JP4116961B2 - バスパワード装置 - Google Patents
バスパワード装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4116961B2 JP4116961B2 JP2003357202A JP2003357202A JP4116961B2 JP 4116961 B2 JP4116961 B2 JP 4116961B2 JP 2003357202 A JP2003357202 A JP 2003357202A JP 2003357202 A JP2003357202 A JP 2003357202A JP 4116961 B2 JP4116961 B2 JP 4116961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- supplied
- operation mode
- communication cable
- bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Description
まず、図1を参照して、本実施の形態に係るバスパワード装置10Aの構成を説明する。
まず、図4を参照して、本第2の実施の形態に係るバスパワード装置10Bの構成を説明する。なお、同図における図1と同様の構成要素については図1と同一の符号を付して、その説明を省略する。
まず、図5を参照して、本第3の実施の形態に係るバスパワード装置10Cの構成を説明する。なお、同図における図4と同様の構成要素については図4と同一の符号を付して、その説明を省略する。
まず、図7を参照して、本第4の実施の形態に係るバスパワード装置10Dの構成を説明する。なお、同図における図1と同様の構成要素については図1と同一の符号を付して、その説明を省略する。
12 CPU(制御手段)
14 スイッチ素子(スイッチ手段)
16 電池(2次電池)
18 メモリ(記憶手段)
20 電力負荷
22A、22B スイッチ切替制御部(制御手段)
24 比較器(検出手段)
32 充電制御部(充電手段)
Claims (4)
- 通信ケーブルによって外部装置から電力負荷への駆動電力が供給可能に構成されたバスパワード装置であって、
前記通信ケーブルにより供給できる電力の上限値より大きな電力が供給できる充電可能な2次電池と、
前記通信ケーブルにより供給される電力及び前記2次電池により供給される電力の何れか一方を前記電力負荷への駆動電力として適用するように切り替えるスイッチ手段と、
前記電力負荷の消費電力が前記上限値よりも小さな値とされた所定値より大きなときに前記2次電池により供給される電力を駆動電力として適用するように前記スイッチ手段を制御し、前記電力負荷の消費電力が前記所定値以下のときに前記通信ケーブルにより供給される電力を駆動電力として適用するように前記スイッチ手段を制御する制御手段と、
本装置が前記外部装置によって認識されていない場合に、前記通信ケーブルにより供給された電力の余剰電力により前記2次電池の充電を行う充電手段と、
を備えたバスパワード装置。 - 前記電力負荷の消費電力が前記所定値を越える大電力動作モードを示す情報を予め記憶した記憶手段を更に備え、
前記制御手段は、前記電力負荷の動作モードが前記大電力動作モードであるときに前記2次電池により供給される電力を駆動電力として適用するように前記スイッチ手段を制御し、前記電力負荷の動作モードが他の動作モードであるときに前記通信ケーブルにより供給される電力を駆動電力として適用するように前記スイッチ手段を制御する
請求項1記載のバスパワード装置。 - 前記電力負荷の消費電力が前記所定値以下である通常電力動作モードを示す情報を予め記憶した記憶手段を更に備え、
前記制御手段は、前記電力負荷の動作モードが前記通常電力動作モードであるときに前記通信ケーブルにより供給される電力を駆動電力として適用するように前記スイッチ手段を制御し、前記電力負荷の動作モードが他の動作モードであるときに前記2次電池により供給される電力を駆動電力として適用するように前記スイッチ手段を制御する
請求項1記載のバスパワード装置。 - 前記制御手段は、前記電力負荷の消費電力を検出する検出手段を備えると共に、当該検出手段により検出された消費電力が前記所定値より大きなときに前記2次電池により供給される電力を駆動電力として適用するように前記スイッチ手段を制御し、前記検出手段により検出された消費電力が前記所定値以下のときに前記通信ケーブルにより供給される電力を駆動電力として適用するように前記スイッチ手段を制御する
請求項1記載のバスパワード装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003357202A JP4116961B2 (ja) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | バスパワード装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003357202A JP4116961B2 (ja) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | バスパワード装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005124317A JP2005124317A (ja) | 2005-05-12 |
JP4116961B2 true JP4116961B2 (ja) | 2008-07-09 |
Family
ID=34614159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003357202A Expired - Fee Related JP4116961B2 (ja) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | バスパワード装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4116961B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007068282A (ja) | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Freescale Semiconductor Inc | 電源回路 |
JP5145522B2 (ja) * | 2006-06-12 | 2013-02-20 | 国立大学法人東京農工大学 | 遠隔監視システム |
JP2009081723A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 通信システム、中継装置およびプログラム |
JP2010287115A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Nikon Corp | 電子機器 |
EP2609499B1 (en) | 2010-08-27 | 2018-02-21 | Millennium Enterprise Corporation | Electronics device |
GB201119747D0 (en) * | 2011-11-15 | 2011-12-28 | Fxi Technologies As | Portable storage devices for electronic devices |
JP5696110B2 (ja) * | 2012-09-19 | 2015-04-08 | 株式会社東芝 | 電源システム、電源制御装置およびプログラム |
-
2003
- 2003-10-17 JP JP2003357202A patent/JP4116961B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005124317A (ja) | 2005-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8949631B2 (en) | USB power supply method and device, and end device and system using the same | |
CN101820177B (zh) | 用于电子设备的充电器、电子设备及充电方法 | |
US9450441B2 (en) | Mobile terminal, and device and method for charging same | |
FI117537B (fi) | Matkaviestimen akun automaattinen lataus liikuteltavaa henkilökohtaista tietokonetta käyttäen | |
CN107534307B (zh) | 用于有效能量传输的智能移动电源和设备 | |
JP5034466B2 (ja) | デバイス機器、ホスト機器およびインターフェースシステム | |
TWI568136B (zh) | 用於提供電力之設備、電子裝置及非暫態電腦可讀取媒體 | |
KR100979845B1 (ko) | 집적 회로 및 그것을 이용한 신호 처리 장치 | |
CN103119777B (zh) | 向部件提供电力 | |
JP6544008B2 (ja) | 電気機器、及びその制御方法 | |
CN103457310A (zh) | 半导体集成电路及其操作方法 | |
CN103457348A (zh) | 半导体集成电路及其操作方法 | |
JP2012231613A (ja) | 画像処理装置 | |
KR100972271B1 (ko) | 집적 회로 및 그것을 이용한 신호 처리 장치 | |
JP5964796B2 (ja) | 充電器性能判別システム、充電器性能判別方法、モバイルルータ及びクレードル | |
JP4116961B2 (ja) | バスパワード装置 | |
EP3719951A1 (en) | Charging method, terminal and computer storage medium | |
CN105071484A (zh) | 一种具有数据交换功能的终端的充电方法和装置 | |
JPH11191437A (ja) | 電池識別装置およびその識別方法 | |
US20060223579A1 (en) | Universal battery charger and data transfer system | |
CN105493381A (zh) | 用于对电池充电的方法和装置 | |
JP7305427B2 (ja) | 電子機器 | |
US11322970B2 (en) | Device with power-off charging capability | |
JP2006262610A (ja) | 電源回路 | |
JP2007257128A (ja) | 情報端末とクレードル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060526 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070815 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071116 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080418 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |