JP4114344B2 - Karaoke data playback device - Google Patents
Karaoke data playback device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4114344B2 JP4114344B2 JP2001348417A JP2001348417A JP4114344B2 JP 4114344 B2 JP4114344 B2 JP 4114344B2 JP 2001348417 A JP2001348417 A JP 2001348417A JP 2001348417 A JP2001348417 A JP 2001348417A JP 4114344 B2 JP4114344 B2 JP 4114344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- karaoke data
- karaoke
- scalable
- reproducing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、スケーラブルなカラオケデータを再生可能な装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ディジタル技術の進歩や、マイクロプロセッサの高性能化、また通信技術の発達・多様化により各種のデータサービスを様々なネットワーク経由で利用することが可能となってきている。このようなサービスを受けるために、一般には、パソコンおよびパソコンを電話などの通信回線に接続するモデムやターミナルアダプタを用い、インターネット接続プロバイダと通信回線を経由して接続し、さらにインターネット接続プロバイダが、通信をインターネットに接続する。現在はパソコン以外にも各種端末が用いられ、ポータブル端末、携帯電話、さらにはデジタルテレビやカーナビ等、非常に多岐にわたり各人が複数台の情報機器を所有するケースも増えてきている。また、取り扱われるデータも端末や通信回線に合わせて多様化している。
【0003】
このようなネットワーク経由でのデータサービスの一つとして、通信カラオケサービスがある。以下、図23はこのような通信カラオケサービスを実現した通信カラオケシステムであり、図23を参考にして、上述の、インターネット接続を使ってカラオケサービスプロバイダのサーバと接続し、通信カラオケサービスを利用する従来のカラオケデータ再生装置とカラオケデータのダウンロード動作を説明する。
【0004】
パソコンや携帯電話等の端末およびキーボードやボタン等の操作手段およびディスプレイ等の表示手段およびスピーカで構成されるマイコンシステムにモデムなどの通信インタフェイスを接続し、この装置を用いて、インターネット接続サービスプロバイダに接続することができる。
【0005】
インターネット接続サービスプロバイダへの接続は、一般的な技術なのでここではその手順、技術内容の詳細は省略する。
【0006】
インターネットに接続された、上記のマイコンシステム上でいわゆるブラウザソフトを(WWWサーバのクライアントソフト)を実行して、インターネット上のWWWサーバにアクセスすることが可能である。
【0007】
ここでは、WWWサーバを用いたサービスの一つとして、カラオケサービスプロバイダと接続するものとする。カラオケサービスプロバイダ側にはWWWサーバが稼働しており、マイコンシステム上ではWWWクライアントが稼働しているので、所定の手順で交信することにより、ファイル情報の交信が可能である。
【0008】
カラオケサービスプロバイダに接続する場合には、WWWクライアントは、まずカラオケサービスプロバイダのインデックスページ(一般にはindex.htmという名前のドキュメントファイル)を取得する。このページには、カラオケのアクセスメニューが記載されており、歌手名や曲名や新着情報などが記載されたドキュメントを取得するためのリンク情報が埋め込まれている。
【0009】
たとえば、新着情報を取得するには、この情報を取得するリンク情報に応じて再度カラオケサービスプロバイダのWWWサーバにファイル情報を要求する。
【0010】
所定の手順に従って、順次ファイル情報を取得して、最終的に所望の曲目データのリストにまで到着すると、所望のカラオケデータをファイルとして取得することをWWWサーバに要求して、マイコンシステム上にカラオケ楽曲データを取得する。有料サービスの場合は、これらの手順の中で、必要に応じてユーザー認証や課金処理を行う。
【0011】
ダウンロードされたカラオケデータを演奏するには、端末にインストールされているカラオケソフトを起動する。このカラオケソフトはカラオケ楽曲データを読み込み、通常はMIDIあるいはMIDIに類する形式で記載されている楽曲情報をソフト的に解釈しつつ、パソコン本体に設置されている各種のハードウエア装置を必要に応じて制御しながら、音響データに変換してスピーカに出力する。
【0012】
同時にカラオケ楽曲データに含まれる歌詞および歌詞の色代わり情報などを使い上記音響データに同期して、ディスプレイ上に歌詞と歌詞の色代わりや背景画その他カラオケに必要な情報を表示する。
このように、家庭のパソコンや各人の携帯電話を用いて、通信カラオケサービスを行うことが可能となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の従来のカラオケデータ再生装置では装置毎にカラオケデータをダウンロードしてデータを演奏する必要がある。携帯電話とパソコンを所有する人が最初に携帯電話でカラオケを楽しんだ後、次にパソコンでカラオケを楽しもうとすると再度ダウンロードする必要が発生するばかりでなく、費用も携帯電話用カラオケデータとパソコン用カラオケデータの双方に支払いが発生する。一般にパソコンは携帯電話より処理能力が高いため、携帯電話用にダウンロードしたカラオケデータをたとえばメモリカードや赤外線通信などの方法によりパソコンに転送し適切なカラオケソフトで再生した場合、演奏することは可能であるが本来パソコンが持っている能力をフルに発揮するためのデータでないため、ユーザーは再度パソコンの持っている能力をフルに発揮するためのパソコン用のカラオケデータを改めてダウンロードしお金を支払い楽しんでいるのが実情である。
【0014】
本発明は再生能力や通信能力の異なる複数端末でカラオケサービスを利用する際のダウンロードの要する時間、費用の問題点を解決し、異なる端末でも端末の能力をフルに発揮することが可能であって、かつ再利用可能なスケーラブルなカラオケデータを再生するカラオケデータ再生装置を提供することを目的とする。
【0021】
第1の発明は、無線または有線にて一つまたは複数の、単独で再生可能な元データと、前記元データの内容を補完して新たな再生可能なカラオケデータを生成する差分データと、改変履歴情報または変更箇所のポインタ情報とを有するスケーラブルなカラオケデータを受信して再生可能なカラオケデータ再生装置であって、文字、画像を表示する表示手段と、楽曲を再生する再生手段と、曲指定や設定操作を行うボタン、カーソル等の操作手段と、前記操作手段を所定の操作で操作することにより、所望の楽曲に対応するスケーラブルなカラオケデータをダウンロードする手段と、前記スケーラブルなカラオケデータから、前記改変履歴情報または前記変更箇所のポインタ情報にもとづいて、前記差分データを除くことによりダウングレードを行う手段と、前記操作手段を所定の操作で操作することにより、前記ダウングレードを行う手段によってダウングレードされたカラオケデータを前記再生手段にて再生するとともに対応する歌詞および画像を前記表示手段に表示する手段と、を備えたことを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0022】
上記第1の発明によれば、ダウンロードしたカラオケデータと差分データを含むカラオケデータを組み合わせたスケーラブルなカラオケデータを再生することができる。したがって、かつてダウンロードしたカラオケデータを再生したときに比べ高品質/高機能のカラオケを楽しむことができより大きな喜びを得ることができる。つまり、一度ダウンロードしたカラオケデータの品質/機能に不満を持ち高品質/高機能のカラオケデータを入手したくなった場合に新たに高品質/高機能のカラオケデータ全体をダウンロードせずとも差分データのみで構成されるカラオケデータをダウンロードすることで高品質/高機能のカラオケを楽しむことができるようになる。
【0023】
第2の発明は、無線または有線にて一つまたは複数の、単独で再生可能な元データと、前記元データの内容を補完して新たな再生可能なカラオケデータを生成する差分データと、改変履歴情報または変更箇所のポインタ情報とを有するスケーラブルなカラオケデータを受信して再生可能なカラオケデータ再生装置であって、曲指定や設定操作を行うボタン、カーソル等の操作手段と、文字、画像を表示する表示手段と、楽曲を再生する再生手段と、前記操作手段を所定の操作で操作することにより、所望の楽曲に対応するスケーラブルなカラオケデータをダウンロードする手段と、前記スケーラブルなカラオケデータから、前記改変履歴情報または前記変更箇所のポインタ情報にもとづいて、前記差分データを除くことによりダウングレードを行う手段と、前記ダウングレードを行う手段によってダウングレードされたカラオケデータを記憶する記憶手段と、前記操作手段を所定の操作で操作することにより、前記ダウンロードしたスケーラブルなカラオケデータまたは前記記憶手段の記憶するダウングレードを行う手段によってダウングレードされたカラオケデータを前記再生手段にて再生するとともに対応する歌詞および画像を前記表示手段に表示する手段と、を備えたことを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0024】
上記第2の発明によれば、いくつかのカラオケデータを保存することができるようになるので、直前にダウンロードしたカラオケデータばかりではなく、かつてダウンロード済みのカラオケデータと差分データからなるスケーラブルなカラオケデータを再生することができる。
【0025】
第3の発明は、再生する楽曲に対応するカラオケデータのうち記憶手段が記憶しているデータとの差分のデータを含むスケーラブルなカラオケデータをダウンロードして再生することを特徴とする請求項2に記載のカラオケデータ再生装置である。
【0026】
上記第3の発明によれば、たとえば手持ちの音楽CDなどをスケーラブルなカラオケデータの一構成要素とし、万一音楽CDのデータだけではカラオケとして利用不可能な場合であっても差分のデータをダウンロードすることでカラオケを楽しむことができる。したがって、一度購入したマルチメディアのデータを有効に活用ができるばかりでなく、今後新たに高品質/高機能の再生装置を入手した際に元のマルチメディアデータを再生した場合に不満と感じても、差分のデータをダウンロードすることで単に品質/機能の向上に対して喜びを得るばかりでなく、自分の持っているデータが再利用できたという喜びまで得ることができる。
【0027】
第4の発明は、第2の発明または第3の発明に加え、ダウンロードしたスケーラブルなカラオケデータを記憶する外部記憶手段を備えたことを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0028】
上記第4の発明によれば、一度ダウンロードしたデータを記憶手段に記憶し他の端末で利用することができるため、別の再生装置でダウンロードしたカラオケデータをもとに品質/機能の高いカラオケデータを得ることが可能となる。さらには携帯電話で一度楽しんだカラオケデータをパソコンでスケーラブルに拡張したのちこれを記憶手段にて記憶したとえばテレビでさらに差分データをダウンロードするといった再々利用も可能となり、ユーザーにとって携帯電話でダウンロードしたカラオケデータにさらなる価値を感じることができる。さらには、通信機能を持たないがスケーラブルなカラオケデータを再生できる端末でもカラオケを楽しむことができる。
【0029】
第5の発明は、第4の発明に加え、外部記憶手段にダウンロードしたスケーラブルなカラオケデータを記憶する際に記憶されたカラオケデータの複製や他の装置での再生を制限する情報を挿入する著作権管理手段を備えたことを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0030】
上記第5の発明によれば、ダウンロードしたカラオケデータの著作権を適切に管理することができ、著作権上の観点から外部記憶手段に記憶できなかったデータも適切に外部記憶手段に記憶させることが可能となる。したがって、カラオケデータの利用範囲がさらに広がることになる。
【0031】
第6の発明は、第3の発明から第5の発明のいずれかに加え、著作権管理手段は、メディア読み取り手段または他の情報機器との交信手段または外部記憶手段からスケーラブルなカラオケデータを読み出す際に、カラオケデータに挿入されている著作権情報を参照し再生許可である場合に楽曲再生を行うことを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0032】
上記第6の発明によれば、今まで著作権を保護するために利用できなかったデータもスケーラブルなカラオケデータもしくはその一部として利用することが可能になる。
【0033】
第7の発明は、第4の発明から第6の発明のいずれかに加え、外部記憶手段がスケーラブルなカラオケデータを前記改変履歴情報または前記ポインタ情報を有する状態のまま保存することを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0034】
第7の発明によれば、スケーラブルなデータ構造を保存するため、カラオケデータの再利用性を高めることができる。たとえば、カラオケデータのダウングレードも非常に容易に行うことができる。
【0035】
第8の発明は、第4の発明から第6の発明のいずれかに加え、外部記憶手段がスケーラブルなカラオケデータを前記改変履歴情報または前記ポインタ情報を破棄して保存することを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0036】
第8の発明によれば、スケーラブルなカラオケデータは一般にデータサイズが大きくなるが、このスケーラビリティを破棄し最適化を行うことができるため、データサイズ圧縮が可能となる。
【0037】
第9の発明は、第7の発明から第8の発明のいずれかに加え、スケーラブルなカラオケデータを前記改変履歴情報または前記ポインタ情報を有する状態のまま保存するかスケーラブルなカラオケデータを前記改変履歴情報または前記ポインタ情報を破棄して保存するかを、ユーザーが前記操作手段により選択できることを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0038】
第9の発明によれば、ユーザーがカラオケデータのスケーラブル構造を破棄し最適化を行うか否かを決定できる。最適化によりカラオケデータのデータサイズを圧縮することが可能であるため、たとえば、今後ダウングレードする意思がない場合に最適化を行うといった利用が考えられる。
【0039】
第10の発明は、第1の発明から第9の発明のいずれかに加え、前記操作手段にてダウンロードするスケーラブルなカラオケデータの品質を指定しスケーラブルなカラオケデータをダウンロードすることを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0040】
第10の発明によると、再生装置の最大性能に応じてユーザーの望む以上の高品質/高機能なカラオケデータがダウンロードされるといったことを避けることができ、無駄な出費やダウンロード時間を節約できる。
【0041】
第11の発明は、第1の発明から第10の発明のいずれかに加え、前記表示手段に表示されたダウンロード所要時間や価格情報をもとに前記操作手段にて楽曲に対応するスケーラブルなカラオケデータをダウンロードすることを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0042】
第11の発明によると、誰にでもわかりやすいダウンロード所要時間や価格の情報を元にダウンロードするデータを選択できるばかりでなく、ダウンロードしたあとでユーザーが想像していた以上の料金を請求され不快に感じるといったことを避けることができ、納得いくデータ購入が行える。
【0043】
第12の発明は、第1の発明から第11の発明のいずれかに加え、音量および/またはキーおよび/またはテンポを制御する制御手段を備え、ダウングレードされたカラオケデータの再生が前記制御手段を用いて制御可能なことを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0044】
第12の発明によると、音量、キーテンポが制御可能であるので、歌う人の好みに応じてキーやテンポを調整するといったことや周囲の雰囲気に応じて音量を調整するといったことが可能となり使い勝手が向上する。
【0045】
第13の発明は、第1の発明から第12の発明のいずれかに加え、ダウングレードされたカラオケデータの再生出力を有線、無線、メディア交換などの手法により、外部の機器(テレビ、ラジオ、スピーカ、ヘッドホン、ディスプレイ)に転送する再生転送手段を備えたことを特徴とするカラオケデータ再生装置である。
【0046】
第13の発明によると、外部の機器を再生手段として利用可能であるので、カラオケデータ再生装置の再生機能が貧弱である場合あるいはカラオケデータ再生装置に比べ再生機能の優れた機器が周辺にある場合、これを利用してさらに楽しむことができるようになる。たとえば、コンサート会場などで据付のスピーカを利用し大音量/高音質でカラオケを楽しむといったことも可能となる。したがってカラオケデータ再生装置の再生手段の品質/機能に不満を感じたとしてもカラオケデータ再生装置を買い換えることなく高品質/高機能なカラオケを楽しむことができる。
【0047】
第16の発明は、スケーラブルなカラオケデータを配信する配信装置であって、スケーラブルなカラオケデータを蓄積する手段あるいは動的にスケーラブルなカラオケデータを生成する手段と、無線または有線にて再生装置からの配信要求を受信する手段と、送信したデータの種類や受信者、受信端末などの送信記録を記憶する送信実績記憶手段と、前記配信要求に応じ前記送信実績記憶手段を参照し過去に送信したデータとの差分のデータをスケーラブルなカラオケデータとして送信する送信手段と、前記送信実績記憶手段に記憶された過去の送信実績を参照し受信者単位あるいは受信者グループ単位で課金処理を行う課金管理手段を備えたことを特徴とするカラオケデータ配信装置である。
【0048】
第16の発明によると、単にスケーラブルなカラオケデータを配信するばかりでなくカラオケデータ履歴および課金履歴も管理されているため、ユーザーが異なる端末で同じデータをダウンロードした場合に課金を1度しか行わないことが可能となる。したがって2重課金を恐れつつダウンロードを行うといったユーザーの不安を回避するばかりでなく、2重課金を恐れるがゆえにダウンロードすることを敬遠するといった事態を避けることができるため、カラオケプロバイダ、ユーザーの双方にとって利便性の高いカラオケシステムを提供することが可能となる。
【0049】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
【0050】
(第1の実施の形態)
図1から図12は本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータの概念および実現例を示す図である。
【0051】
図13は、本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置の構成を示すブロック図である。図13に示すように、100はカラオケデータ再生装置、1は機能ボタン、2は曲選択ボタン、3はディスプレイ、4はスピーカ、5はマイク、6はディスプレイインタフェイス、7はボタンインタフェイス、8は音声出力インタフェイス、9はMIDIシンセサイザ、10はプログラムメモリ、11は通信インタフェイス、12はアンテナ、13は音声入力インタフェイス、14はRAM、15はマイコン、17は外部メモリインタフェイス、16は外部メモリ、19はCDプレーヤ、20はVTR(ビデオテープレコーダ)、21はDVDプレーヤ、18は外部機器インタフェイスである。外部機器インターフェイス18はアナログ/デジタルにて周囲の機器とマルチメディアデータやカラオケデータをやり取りするため、データ自体および機器間の制御を行うインターフェースである。具体的にはピンジャックコネクタやミニプラグコネクタ、USBやIEEE1394端子、赤外線送受信機やBluetooth送受信機などである。コネクタ形状、データ様態、交信プロトコルは接続する外部機器に依存する。
【0052】
図14は、本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ配信装置の構成を示すブロック図である。図14に示すように、105はカラオケデータ配信装置、31は配信装置通信インタフェイス、32はスケーラブルデータ生成部、33は課金管理部、34はコンテンツデータ、35は課金実績データ、36はコンテンツ代用情報データ、103はインターネットである。
【0053】
図15は、本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置およびカラオケデータ配信装置を用いた通信カラオケシステムの説明図である。図15において、100はカラオケデータ再生装置、1は機能ボタン1、2は曲選択ボタン、3はディスプレイ、4はスピーカ、101は電話網、102はインターネット接続プロバイダ、103はインターネット、105はデータベース、104はカラオケサービスプロバイダである。
【0054】
図16から図21は、図15に係る通信カラオケシステムにおける、図13のカラオケデータ再生装置100の操作手順を説明する図である。
【0055】
図22は、図15に係る通信カラオケシステムにおける、図13のカラオケデータ再生装置100と図14のカラオケデータ配信装置の動作シーケンスとユーザーの操作入力の関係を示す図である。
【0056】
<スケーラブルなカラオケデータの説明>
まず、図1から図12を用いてスケーラブルなカラオケデータについて説明する。
【0057】
図1はスケーラブルなカラオケデータの概念を示す図である。本発明の実施形態でいうスケーラブルなカラオケデータとは単体で再生可能/不可能なカラオケデータであって、あるカラオケデータと、内容を補完する一つまたは複数のカラオケデータを選択し組み合わせることで再生可能となるデータである。
【0058】
一般的には、カラオケデータには、楽曲のタイトル、作詞者名、作曲者名、編曲者名、歌詞の歌いだし、総演奏時間、楽曲データ(=一般にMIDIと呼ばれる楽曲データまたはMIDIと同様に楽曲表現されたデータ、もしくは一般にWAVEと呼ばれるサンプリング音響データや一般にMPEG Audioデータと呼ばれるWAVEを圧縮した音響データ)、歌詞データ、歌詞の表示制御データ(=文字数、色変りタイミング、行切り替え、ページ切り替え、色指定などの情報を含むデータ)、楽曲データの一部または全部を着信メロディとして設定する際やA−B点のリピート設定などを行うための演奏マーカデータ、演奏を補助する為の画像データ(=一般にMPEGやMotionJPEG、H.321と呼ばれるフォーマット等の動画像データ)および背景画像データ(=一般にJPEGやGIF、ビットマップと呼ばれるフォーマット等の静止画像データ)などが含まれている。スケーラブルなカラオケデータにはこれらの構成要素が完全な状態あるいは不完全な状態で含まれており、内容を補完するカラオケデータと選択し組み合わせることで再生可能となる。
【0059】
図1では単体で再生可能である図1中のカラオケデータA1001と再生不可能な図1中の第1の差分カラオケデータ1002を選択し組み合わせることでカラオケデータAB1003が生成され再生可能となるイメージである。本発明の実施形態ではこれらの3つすべて、すなわちカラオケデータA1001、第1の差分カラオケデータ1002、カラオケデータAB1003をスケーラブルなカラオケデータと呼ぶ。従って、単体で再生可能である図1中のカラオケデータAB1003と再生不可能な図1中の第2の差分カラオケデータ1005もスケーラブルなカラオケデータであり、このカラオケデータAB1003と第2の差分カラオケデータ1005を選択し組み合わせることで生成されるカラオケデータABC1006もスケーラブルなカラオケデータである。
【0060】
なお、本実施の形態ではカラオケデータA1001と第1の差分カラオケデータ1002からカラオケデータAB1003を生成することやカラオケデータAB1003と第2の差分カラオケデータ1005からカラオケデータABC1006を生成することをアップグレードと呼ぶことにする。即ち、アップグレードとは基のデータと差分のデータを結合し内容・機能の高いカラオケデータを生成することをいう。
【0061】
カラオケデータAB1003はカラオケデータA1001としても再生可能である。また、カラオケデータAB1003から第1の差分カラオケデータ1002相当を除いてカラオケデータA1001を抽出することも可能である。このことを本実施の形態ではダウングレードと呼ぶことにする。即ち、ダウングレードとは基のデータからその一部分を切り離し内容や機能あるいは拡張性の劣るカラオケデータを生成することをいう。
【0062】
カラオケデータAB1003はカラオケデータA1001へのダウングレードを実現するため一般に冗長な構造となる。冗長性を排除する操作を本実施の形態では最適化と呼ぶことにする。最適化を行うことでダウングレードが不可になる場合もある。カラオケデータAB1003に対し最適化を行いカラオケデータB1004とした場合、カラオケデータB1004として再生可能であるが、カラオケデータB1004の構成要素によってはカラオケデータA1001として再生およびカラオケデータB1004からカラオケデータA1001の抽出が行えなくなる。
【0063】
同様にカラオケデータABC1006はカラオケデータAとしてもカラオケデータBとしても再生可能である。また、カラオケデータABC1006から第2の差分カラオケデータ1005相当を除いてカラオケデータB1004あるいはカラオケデータAB1003を抽出することおよびさらに第1の差分カラオケデータ1002相当を除いてカラオケデータA1001を抽出することも可能である。カラオケデータABC1006に対し最適化を行いカラオケデータBC1007とした場合、単独で再生でありかつカラオケデータB1004としての再生およびカラオケデータB1004の抽出が可能である。カラオケデータABC1006に対し最適化を行いカラオケデータACとすることも可能である。カラオケデータACは単独で再生でありかつカラオケデータA1001としての再生およびカラオケデータA1001の抽出も可能である。カラオケデータABC1006、カラオケデータBC1007、カラオケデータACのいずれからもカラオケデータC1008への最適化が可能である。
【0064】
図2はスケーラブルなカラオケデータの実現例を示す図である。カラオケデータには既に説明したように、楽曲のタイトル、作詞者名、作曲者名、編曲者名、歌詞の歌いだし、総演奏時間、楽曲データ、歌詞データ、歌詞の表示制御データ、楽曲データの一部または全部を着信メロディとして設定する際やA−B点のリピート設定などを行うための演奏マーカデータ、演奏を補助する為の画像データおよび背景画像データなどが含まれている。実際のファイル構造は、これらの構成要素を構成要素毎に並べファイルヘッダー等を取り付られる構造や、時系列で構成要素を並べる構造などがあり、さらに全体に対して圧縮をかける場合などもある。カラオケデータA1001とカラオケデータAB1003の差分データ(第1の差分カラオケデータ1002)を抽出することもカラオケデータA1001と第1の差分カラオケデータ1002を結合してカラオケデータAB1003を生成することもアプリケーションソフトの差分によるアップグレードなど一般的な方法で可能であるが、このときファイル構造上カラオケデータA1001の領域内でデータの上書きが必要になることがある。ダウングレードを実現するために、カラオケデータA1001に対してどのような改変を行いまたどのような追加を行ったのかという改変履歴情報あるいは変更箇所となる改変前のデータを集めそのデータ位置やデータ長を併せてポインタ情報として記憶しておく。
【0065】
カラオケデータAB1003に含まれるカラオケデータA1001の再生やカラオケデータAB1003からカラオケデータA1001へのダウングレードを行うには、カラオケデータAB1003から改変履歴情報を逆にたどり復元操作を行うか、ポインタ情報を元にカラオケデータAB1003からカラオケデータA1001の領域を抜き出し当該領域内の変更データを改変前のデータで上書きするなどの方法により行う。
【0066】
最適化はこの再生やダウンロードといったカラオケデータAB1003からカラオケデータA1001を抽出不可能にする操作であり、図2に示す実現例では改変履歴情報およびポインタ情報の破棄を行うことになる。
【0067】
なお、カラオケデータを最適化した後、改変履歴情報やポインタ情報を改めてダウンロードすることで最適化前の状態に戻ることは可能である。つまり、カラオケデータを最適化し一旦ダウングレード出来なくなった後に改変履歴情報やポインタ情報を改めてダウンロードすることでダウングレードすることも可能である。
【0068】
図3から図12はカラオケデータの構成要素の特性に注目しスケーラブルなカラオケデータを作成するときの概念の一例を示した図である。ここでは構成要素の特性に応じて様々なスケーラブルなデータ拡張が行えることを示すのが目的であって、すべての構成要素に対してデータフォーマット、実際のデータ内容に応じたすべて手法を示すものではなくここでは一部を紹介しその他は省略する。
【0069】
たとえば、図3から図12には歌詞の色変わり情報のスケーラビリティについて示していないが、歌詞の色変わり時刻表現についてであれば、
・歌詞フレーズ単位
・歌詞文字単位
・歌詞文字内の色変わり(ある特定の歌詞文字が時間経過に伴って色変わりすること)
などがある。さらに、その上位概念となる歌詞の色変わりの実現方法としては、
・歌詞の色変わりを時刻表現し再生端末で色変わりを処理する
・歌詞文字の色変わりを動画データとして記録する
など、一般的によく知られたスケーラビリティが存在する。
【0070】
図3から図8はスケーラブルなカラオケデータの構成要素として、楽曲データのスケーラビリティを示す図である。
【0071】
図3と図4は楽曲データのうち、一般にMIDIと呼ばれる楽曲データまたはMIDIと同様に楽曲表現されたデータをカラオケデータの構成要素とした場合のスケーラビリティの実現例である。ここでMIDI1、MIDI3、MIDI16はそれぞれ同時発声数が1音用、3音用、16音用のMIDIデータである。MIDIでは機器の制御情報や音の発声/停止をMIDIイベントという形で取り扱う。
【0072】
MIDI1、MIDI3のMIDIイベントが図4に示すようであった場合、同様に図4に示すMIDI1→3なるデータとMIDI1のデータをマージすればMIDI3へアップグレードできる。また、MIDI3からトラック1のデータのみ抽出すればMIDI1のデータが得られることは明らかである。
【0073】
さらにMIDI16へアップグレードするためには4トラックから16トラックまでの情報を用意し(MIDI3→16)MIDI3のデータとマージすればよい。
【0074】
図5と図6は楽曲データのうち、一般にWAVEと呼ばれるサンプリング音響データをカラオケデータの構成要素とした場合のスケーラビリティの実現例である。WAVE Leftは音響データのうち左成分(L)のモノラル音響データを、WAVE Rightは右成分(R)のモノラル音響データを、WAVE Monoは左成分(L)と右成分(R)を合成した音響データを、WAVE StereoAは左成分(L)と右成分(R)の合成音響データと左成分(L)と右成分(R)の差分音響データにより構成されるステレオ音響データを、WAVEStereoBは左成分(L)の音響データと右成分(R)の音響データにより構成されるステレオ音響データを、WAVE 5.1Chはドルビー社の5.1チャネルオーディオの規格に基づく音響データである。差分カラオケデータとしてWAVE Mono→StereoAに示す左成分(L)と右成分(R)の差分音響データとWAVE Monoを結合させることにより、WAVE MonoからWAVE StereoAへアップグレードが可能である。単独でも再生可能なWAVE Rightを差分カラオケデータとして用いることで、WAVE LeftからWAVE StereoBへアップグレードが可能である。またWAVE StereoAとWAVE StereoBとは一般的な演算により相互変換可能であるため、WAVE StereoAからWAVE StereoBを経由してWAVE 5.1Chへのアップグレードも、WAVE 5.1ChからWAVE StereoBを経由してWAVE StereoAの抽出も可能となる。
【0075】
図7と図8は楽曲データのうち、一般にMP3(MPEG1 Audio Layer3)などと呼ばれるWAVE(サンプリング音響データ)を圧縮したデータをカラオケデータの構成要素とした場合のスケーラビリティの実現例である。WAVEを圧縮する音楽フォーマットは多数存在するが、MP3は人間の聴覚特性を利用したことを特長とする不可逆圧縮であり、主に最小可聴限界とマスキング特性を利用するフォーマットである。本実施の形態ではこのうち最小可聴限界を利用したスケーラビリティの実現例を示す。
【0076】
最小可聴限界とは聴覚が検知できる音の最小レベルのことで通常は聴覚が静寂時に聞き取ることのできるノイズの限界から求めるものである。静寂時の最小可聴限界は音の周波数に依存しており、ある周波数において音量が最小可聴限界を下回っている場合その周波数の音は聞こえないのと同様になる。カラオケは完全な静寂環境下で用いられることは少なく、カラオケボックスや観光バスなどといった何らかの騒音環境下で用いられることが多い。
【0077】
図7および図8に示すMPEG FilterAはこの騒音環境を想定し最小可聴限界特性を高めに設定しサンプリングしたデータ、MPEG FilterBは静寂時の最小可聴限界特性でサンプリングしたデータである。MPEG FilterAからMPEG FilterBへのアップグレードはこの2つのフィルタ特性の差分値を周波数ごとにMPEG FilterAに加算(補正)した後、MPEG FilterAでサンプリングされずMPEG FilterBではサンプリングされた周波数成分のサンプリング値をさらに加算(結合)することで実現される。
【0078】
図9から図12はスケーラブルなカラオケデータの構成要素として、画像データおよび背景画像データのスケーラビリティを示す図である。
【0079】
図9から図11は楽曲データのうち、一般にMPEGと呼ばれるフォーマットの動画像データをカラオケデータの構成要素とした場合のスケーラビリティの実現例である。動画像の概念は静止画を時間順に並べたものとして捉えると比較的わかりやすい。静止画を圧縮する場合、その1枚の画像内でのデータの特徴から圧縮を行う必要があるが、動画像の圧縮は静止画1枚1枚に相当する各画像データ(フレームと呼ぶ)内ばかりではなく各画像データ間すなわちフレーム間での特徴抽出による圧縮が可能である。動画像中で形や色を変化させずに移動する物体のピクセルデータの大部分は前のフレームから流用でき、フレーム間での移動量で表現できるため、フレームごとに各ピクセルのデータを指定する場合に比べデータ量を削減できる。MPEGは主に3種類のフレームで構成され、フレーム内でデータが完結するIフレーム、Iフレームまたは前方のPフレームからの変位を利用するPフレーム、さらにIフレームとPフレームの間に挿入され、前後のI,Pのフレームからの双方向の変位を利用するBフレームからなる。Bフレームが欠落した場合の動画再生に対する影響はIフレームとPフレームが欠落した場合のそれに比べて小さい。動画像の種類にもよるが、Bフレームを利用することで画像を向上できる。
【0080】
図9および図10に示すMPEG1 IPはIフレームとPフレームおよび一定間隔でこれらのフレームの取りまとめをするストリームヘッダー(SH)により構成される。MPEG1 IBPはIフレーム、Pフレーム、Bフレームおよび一定間隔でこれらのフレームの取りまとめをするストリームヘッダーにより構成される。MPEG1 IBPではIフレームとPフレームに対し各1の割合でBフレームを挿入している。MPEG1 IPとMPEG1 IBPでIフレームとPフレームが現れる時間間隔を一緒にするため、MPEG1 IPとMPEG1 IBPのフレームレートをそれぞれ30フレーム/秒、60フレーム/秒としている。したがってMPEG1 IPからMPEG1 IBPへのアップグレードは追加のBフレームデータとMPEG1 IBP用のストリームヘッダーで構成されるMPEG1 Bなる差分データを用意すればよい。また、ダウングレードを保証したい場合、ポインタ情報としてMPEG1 IPのストリームヘッダーを保存しておけばよい。
【0081】
画像を美しく記録するためにはピクセル毎にどれだけのデータ量を裂いて色を記憶するかも重要である。また、縦横の画素数を増加し高密度表示を行うことも画質の向上には重要である。図11ではさらにピクセル毎の色情報を倍にするスケーラビリティ(輝度情報・色差情報で4:2:0→4:2:2)および縦横の画素数を倍にするスケーラビリティ(720P→1440P)を示すものである。元来MPEGはスケーラビリティを考慮した動画像フォーマットであるため、上記が規格の上で実現可能となっている。
【0082】
図12は複数の画像を合成して画像データおよび背景画像データとする場合のスケーラビリティを示す図である。ある曲を再生するにあたり必要となった画像データを別の曲を再生する際にダウンロードしていた場合、これを流用できる。また、一度再生した曲に対し追加の画像データと適切な制御情報をダウンロードし元の曲の差分データとして用いることで最初に再生したときと同じ曲を異なる背景画像で楽しむこともできる。
【0083】
次に、図15を用いて、カラオケデータ再生装置100の動作の概略について説明する。
【0084】
カラオケデータ再生装置100は、文字、画像を表示する表示手段を備えており、その表示はディスプレイ3で行われる。また楽曲を再生する再生手段も備えておりその音響出力はスピーカ4で行われる。
【0085】
カラオケデータ再生装置100は、外部機器インターフェイス18にてCDプレーヤ19やVTR20、DVDプレーヤ21と交信を行いマルチメディアデータの読みこみ、書き出しを行う。
(1)「ダウンロードの手順 その1」
カラオケデータ再生装置100で所望のカラオケデータを指定してダウンロードする手順を図15と図16を併用して以下説明する。
【0086】
まず、カラオケデータ再生装置100の入力待ち受け画面または楽曲の演奏中の画面で機能ボタン1の「F」を押すと、メニューとして“0)ダウンロード、1)演奏、2)設定、3)データ管理”がディスプレイ3に表示される。この状態で曲選択ボタン2の「0」を押すと演奏する曲の選択方法の設定メニューとして“0)新曲選択、1)曲名選択、2)歌手名選択、3)購入済み曲”と表示される。
【0087】
ここで「0」を押せば、最近の新曲のリストからの検索、「1」を押せば曲名リストからの検索、「2」を押せば歌手名リストからの検索、「3」を押せば過去に購入した曲目リストからの選択が可能になる。図16では一例として「0」を押した場合を説明している。
【0088】
曲選択ボタン2の「0」を押すと、カラオケデータ再生装置100は電話網101を介して、インターネット接続プロバイダ102に接続を行う。(インターネット接続プロバイダ102への接続機能および手順は一般的なのでここでは省略する)。この時、ディスプレイ3には”センター接続”と表示される。
【0089】
インターネットに接続されたカラオケデータ再生装置100は、さらにインターネット上に設置されたカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105にアクセスし、新曲のリストを取得する。図5では省略しているが、この間、”センターからデータ取得中”などのメッセージを出してもよい。この結果、図5の例では”0)曲名A、1)曲名B、2)曲名C、3)曲名D”と表示される。
【0090】
ここで、曲目A〜Dは説明のため記号化しているが、実際には、「だんご3兄弟」、「LOVEマシーン」のように曲名が表示される。
【0091】
ここで、曲目Bを選択するために「1」を押すと、カラオケデータ再生装置100は、端末で再生できるデータ種別や端末の保有するデータ種別に加え、ユーザーIDをカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105に送信しもしくは接続された端末を電話番号やサービス加入のIDなど一般的な手法により特定し、曲目Bのカラオケデータの構成要素データ種別、ダウンロード時間、価格情報をカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105から取得する。図16の例ではダウンロードするカラオケデータの音楽の構成要素として「MIDI3」という種類のデータが、背景画像の構成要素として「MPEG」という種類のデータが、歌詞の色変わりの構成要素として「文字毎」という種類のデータが選択されていることが表示されている。また、ダウンロードした場合の課金額、所要時間も表示されている。この画面は購入の最終確認の用途も併せもっている。
【0092】
ここで曲目Bのデータを取得するため、「決定」を押すと、カラオケデータ再生装置100は、曲目Bのカラオケデータをカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105から取得する。カラオケサービスプロバイダ104は指定された楽曲のダウンロード実績をログとして管理すると同時に、有料の場合には課金システムを稼働して費用徴収の事務手続を可能にする。カラオケデータをカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105から取得するあいだ、ディスプレイ3には”センター接続”と表示される。
【0093】
カラオケ楽曲データの取得を完了すると、ディスプレイ3には”曲目Bをダウンロードしました、0)演奏、1)保存”と表示される。
【0094】
ここで、曲選択ボタン2の「0」を押すと、すぐにカラオケ楽曲が再生される。曲演奏中に操作を開始しダウンロード終了後曲が再生中であった場合曲目Bのカラオケ楽曲は演奏リストに追加され、再生中のカラオケ楽曲の再生完了とともに順次再生される。図16では一例として、曲選択ボタン2の「1」を押して、カラオケ楽曲データをカラオケデータ再生装置100のメモリに保存している。保存するメモリは、内部メモリであってもよいし外部メモリであってもよく、フラッシュメモリ、RAM、マイクロディスクのようなメカニカルなメモリであってもよい。また、ここで、内部メモリ、外部メモリの選択を設けてもよい。
【0095】
(2)「演奏の手順」
カラオケデータ再生装置100で所望のカラオケ楽曲データを指定してダウンロードする手順を図15と図17を併用して以下説明する。
【0096】
すでに、「ダウンロードの手順 その1」で説明したように、ダウンロードの直後にカラオケ再生することも可能であるが、ここでは、一旦保存しておいたカラオケ楽曲データを用いてカラオケ再生する一例を説明する。
【0097】
まず、カラオケデータ再生装置100の待ち受け状態で、機能ボタン1の「F」を押すと、メニューとして“0)ダウンロード、1)演奏、2)設定、3)データ管理”、がディスプレイ3に表示される。
【0098】
この状態で、曲選択ボタン2の「1」を押すと、カラオケデータ再生装置100はメモリに保存している楽曲のリストを表示する。ここで、保存先のメモリについては「ダウンロードの手順 その1」で述べたとおり、いくつかのバリエーションが考えられるが、ここでは、説明を簡単にするため、単にメモりとして説明する。
【0099】
この結果、ディスプレイ3には、図17の例では”0)曲目B、1)曲目H *、2)曲目I、2)曲目J”と表示される。ディスプレイ3に表示しきれない場合、スクロールなどの手順が示される(このような表示手法は一般的なので説明を省略する)。曲目Hの後の「*」は端末のメモリや外部の機器の記憶するデータではカラオケ楽曲の再生を開始できないことを示している。
【0100】
ここで「0」を押せば、曲目Bが選択されて、演奏を開始する。カラオケ楽曲は歌詞文字が複数行ディスプレイ3に表示される。歌詞文字がディスプレイの表示仕切れない場合は、スクロール、オーバラップ(折り返し表示)などが自動的に行われる。また表示する行数や1行あたりの文字数も設定できる。
【0101】
演奏中、曲選択ボタン2の「1」「2」「3」にはキーコントロール、「4」「5」「6」にはテンポコントロール、「7」「8」「9」にはガイドメロディのボリュームが割り当てられる。機能ボタン1の「決定」ボタンを押しながら「1」「2」「3」を押すと音量設定、「4」「6」を押すとA−Bリピート、「5」を押すとポーズ、「キャンセル」には演奏中止が割り当てられる(これらのボタンによる操作による動作は一般的なので説明を省略する。)。
【0102】
曲目一覧で「*」のついていた曲目Hを選択すなわち曲選択ボタン2の「1」を押した場合、「ダウンロードの手順 その1」と同様、端末で再生できるデータ種別や端末の保有するデータ種別に加え、ユーザーIDをカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105に送信しもしくは接続された端末を電話番号やサービス加入のIDなど一般的な手法により特定し、曲目Hのカラオケデータの構成要素データ種別、ダウンロード時間、価格情報をカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105から取得する。ここで取得するダウンロード時間や価格情報はすでにダウンロード済みのカラオケデータに対する差分データの価格となる。以降の保存/演奏の流れは「ダウンロードの手順 その1」と同様であるため省略する。
【0103】
(3)「差分データをダウンロードして演奏を行う手順」
カラオケデータ再生装置100で所望のカラオケ楽曲データを指定し差分データをダウンロードする手順を図18を用いて以下説明する。
【0104】
まず、カラオケデータ再生装置100の入力待ち受け画面または楽曲の演奏中の画面で機能ボタン1の「F」を押すと、メニューとして“0)ダウンロード、1)演奏、2)設定、3)データ管理”がディスプレイ3に表示される。この状態で曲選択ボタン2の「0」を押すと演奏する曲の選択方法の設定メニューとして“0)新曲選択、1)曲名選択、2)歌手名選択、3)購入済み曲”と表示される。ここまでは「ダウンロード手順 その1」と同様である。
【0105】
ここで「3」を押せば過去に購入した曲目リストからの選択となる。曲目Hの後の「*」は端末のメモリや外部の機器のデータではカラオケ楽曲の再生を開始できないことを示している。すなわち、追加ダウンロードして演奏を開始する場合、曲目一覧で「*」のついている曲目Hを選択することになる。ダウンロード完了後以降の手順は、「曲目Hをダウンロードしました、 0)演奏、1)保存」で「0」を選択して演奏を開始する以外は「演奏の手順」と同様であるため省略する。
【0106】
(4)「設定操作の手順」
カラオケデータ再生装置100で所望のカラオケ楽曲データを指定してダウンロードする手順を図15および図19を用いて以下説明する。
【0107】
まず、カラオケデータ再生装置100の入力待ち受け画面または楽曲の演奏中の画面で機能ボタン1の「F」を押すと、メニューとして“0)ダウンロード、1)演奏、2)設定、3)データ管理”がディスプレイ3に表示される。この状態で曲選択ボタン2の「2」を押すと装置の各種設定メニューとして“0)自動最適化、1)DL設定、2)外部データ、3)品質選択”と表示される。
【0108】
ここで曲選択ボタン2の「0」を押し自動最適化を選択した場合、ディスプレイ3には“0)ON、1)OFF”と表示される。ここで「0」を押しONを選択した場合、以降ダウンロードされるたびにカラオケデータが最適化され保存される設定となる。
【0109】
また、各種設定メニューが表示されたとき曲選択ボタン2の「1」を押しDL設定(ダウンロード設定)を選択した場合、ディスプレイ3には“0)差分DL、1)全部DL、2)ダウンロード毎に設定”と表示される。ここで「0」を押し差分DL(差分ダウンロード)を選択した場合、以降メモリに当該曲のダウングレードな曲が記憶されていれば差分ダウンロードが行われる設定となる。通信速度は速いが端末の動作速度は遅い再生装置ではメモリに当該曲のダウングレードな曲が記憶されていても差分データとの結合に時間がかかり、むしろ結合後のカラオケデータをダウンロードしたほうが演奏までの時間を短縮できる場合なども考慮された、常に差分ダウンロードを行わない設定が「1」を押した場合の全部DL(全体ダウンロード)である。もちろん全体ダウンロードの設定でダウンロードした曲であっても、当該再生装置あるいは他の再生装置にて差分ダウンロードすることによりカラオケデータのアップグレードが可能である。
【0110】
また、各種設定メニューが表示されたとき曲選択ボタン2の「2」を押し外部データ(外部機器の代用データの利用)を選択した場合、ディスプレイ3には“0)積極的に利用、1)利用しない、2)ダウンロード毎に設定”と表示される。ここで「0」を押し積極的に利用を選択した場合、曲ダウンロード毎にコンテンツ代用情報をカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105から取得し外部の機器から当該カラオケデータの構成要素の代用となるデータを外部機器から探す設定となる。コンテンツ代用情報はユーザーの所有する機器などが記憶するデータで代用できるものを検索する際の補助となるデータである。たとえば当該楽曲のカラオケデータ構成要素として代替可能なデータの記録されている音楽CDやDVDのメーカー、商品型番やトラック番号、ビデオテープの頭出し情報、テレビやラジオの当該楽曲の放映スケジュール(過去、未来ともに)、過去のオンライン/オフラインサイトでの購入ログなどである。諸般の事情により外部機器の代用データを利用したくない場合なども考えられるので、上述のダウンロードの設定と同様、「1」利用しない、「2」ダウンロード毎に設定という設定も用意されている。
【0111】
また、各種設定メニューが表示されたとき曲選択ボタン2の「3」を押し品質選択を選択した場合、ディスプレイ3には“0)DL時間、1)価格、2)要素毎、3)ダウンロード毎に設定”と表示される。品質選択のメニューでは、カラオケデータの品質を自動決定してダウンロードする場合の基準の設定および設定確認を行う。ここで「0」を押しDL時間(ダウンロード所要時間)を選択した場合にはどのくらいの所要時間のカラオケデータをダウンロードしたいかの目安を、「1」を押し価格を選択した場合にはどのくらいの価格のカラオケデータをダウンロードしたいかの目安を、「2」を押し要素毎を選択した場合にはカラオケデータの構成要素毎に品質を設定できる。楽曲毎に品質を決めダウンロードしたい場合には「3」のダウンロード毎に設定を選択することもできる。
【0112】
(5)「ダウンロードの手順 その2」
「設定操作の手順」において装置の設定を自動最適化が「ON」、ダウンロード設定と外部機器の代用データ利用と品質選択が「ダウンロード毎に設定」にした場合の、カラオケデータ再生装置100で所望のカラオケデータを指定してダウンロードする手順を図20を用いて以下説明する。
【0113】
まず、カラオケデータ再生装置100の入力待ち受け画面または楽曲の演奏中の画面で機能ボタン1の「F」を押すと、メニューとして“0)ダウンロード、1)演奏、2)設定、3)データ管理”がディスプレイ3に表示される。この状態で曲選択ボタン2の「0」を押すと演奏する曲の選択方法の設定メニューとして“0)新曲選択、1)曲名選択、2)歌手名選択、3)購入済み曲”と表示される。ここで「0」を押すとカラオケデータ再生装置100は新曲のリストを取得し、ディスプレイ3には”0)曲名A、1)曲名B、2)曲名C、3)曲名D”と表示される。ここまでは「ダウンロード手順 その1」と同様である。
【0114】
ここで「1」を押すとカラオケデータ再生装置100は曲名Bに関するコンテンツ代用情報をカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105から取得し、このコンテンツ代用情報を元に外部の機器から当該カラオケデータの構成要素の代用となるデータを外部機器から探す。この間、ディスプレイ3には“センター接続”および“外部機器問い合わせ中”と表示される。
【0115】
外部機器に適切な代用データが見つかった場合、利用するか否かを問う確認画面となる。図20では“曲目Bの音楽としてCDのWAVが利用できます 0)WAV利用、1)MIDIをDL”とディスプレイ3に表示されている。ここで「0」を押せば外部機器で見つかったWAVをカラオケデータの構成要素として用いることになる。図20ではMIDIをダウンロードすることを希望するため「1」を押している。
【0116】
続いてディスプレイ3に“曲目Bの音楽は差分のDLが可能です 0)差分DL、1)全部DL”と表示されている。すなわちこのときメモリにはグレードの低いMIDIデータが記憶されておりそのアップグレードが可能であること、またMIDIデータを改めて全部ダウンロードする必要はなく差分ダウンロードが可能であることがユーザーに伝えられている。
【0117】
ここで、「0」を押すと、“センター接続中”と表示された後、ダウンロードする曲目Bのカラオケデータの構成要素データ種別、ダウンロード時間、価格情報を確認する画面となる。これ以降は「ダウンロード手順 その1」と同様である。ただし、画面には表示されないが、“曲目Bをダウンロードしました 0)演奏、1)保存”と表示される前にダウンロードした差分カラオケデータとメモリに保存されていたカラオケデータ構成要素のうち音楽データのMIDIが図3および図4に示す概念で最適化されている。
【0118】
(6)「データ管理の手順」
カラオケデータ再生装置100のメモリに保存しているカラオケデータおよび周辺の機器との間でカラオケデータおよびカラオケデータ構成要素の移動やコピー、および最適化を行う手順を図21を用いて以下説明する。
【0119】
まず、カラオケデータ再生装置100の入力待ち受け画面または楽曲の演奏中の画面で機能ボタン1の「F」を押すと、メニューとして“0)ダウンロード、1)演奏、2)設定、3)データ管理”がディスプレイ3に表示される。この状態で曲選択ボタン2の「3」を押すとデータ管理メニューとして“0)曲データ書き出し、1)最適化、2)外部データとの結合”と表示される。
【0120】
ここで曲選択ボタン2の「0」を押し曲データ書き出しを選択した場合、ディスプレイ3には外部メモリに書き出し可能な曲目の一覧が表示される。つまり、著作権保護などにより外部メモリに書き出せない楽曲は表示されない。図20では「0」を押し楽曲Bを書き出している。書き出しが完了するとディスプレイ3には“外部メモリに書き出しました”と表示される。外部メモリ以外にカラオケデータを記憶できる装置が接続されている場合、曲選択の前もしくは後に書き出し先の装置を選択できるようにしてもよい。
【0121】
データ管理メニューで曲選択ボタン2の「1」を押し最適化を選択した場合、ディスプレイ3にはメモリ上で最適化可能な曲目の一覧が表示される。図20では「0」を押し楽曲Bを最適化している。
【0122】
データ管理メニューで曲選択ボタン2の「2」を押し外部データとの結合を選択した場合、メモリ上にある楽曲に対しコンテンツ代用情報をカラオケサービスプロバイダ104のカラオケデータ配信装置105から取得し外部の機器から当該カラオケデータの構成要素の代用となるデータを外部機器から探す。カラオケデータ再生装置のメモリに移動/コピー可能なデータが見つかった場合、データ種別とともに曲目がディスプレイ3に表示される。図20では「0」を押し曲目AのMIDIのデータをメモリに記憶している。
【0123】
以上、説明した動作について次に図13を用いて、カラオケデータ再生装置100の内部動作について説明する。既に、図15から図21を用いて、カラオケサービスプロバイダ104からのダウンロード手順、演奏手順、着信メロディとしての設定手順については説明したので、以降の説明では、カラオケデータ再生装置100の内部動作のみを説明する。
【0124】
図13に示すように、本発明のカラオケデータ再生装置100は機能ボタン1、曲選択ボタン2、ディスプレイ3、スピーカ4、マイク5、ディスプレイインタフェイス6、ボタンインタフェイス7、音声出力インタフェイス8、MIDIシンセサイザ9、プログラムメモリ10、通信インタフェイス11、アンテナ12、音声入力インタフェイス13、RAM14、マイコン15、外部メモリインタフェイス17、外部メモリ16、外部機器インタフェイス18を備えている。CDプレーヤ19、VTR20、DVDプレーヤ21は外部機器インタフェイス18を経由して接続されている。
【0125】
機能ボタン1および曲選択ボタン2はボタンインタフェイス7と接続され、機能ボタン1および曲選択ボタンの操作状態はボタンインタフェイスと介して、マイコン15に伝えられる。通常は、ボタンの操作により割り込み処理等が行われることになるが、このようなボタン入力の処理は機器設計において一般的に用いられる手法であり、ここではその詳細は省略する。
【0126】
ダウンロードを行う際には、既に説明した手順に従って操作が行われるが、カラオケサービスプロバイダとの交信およびデータの取得の際は、マイコン15が通信インタフェイス11を制御し、通信インタフェイス11はアンテナ12を介して電話網101との通信を行う。
【0127】
電話網101は、ここでは無線電話網として説明しているが、有線であってもよい。電話網101を介したデータ通信については、これも、一般的なプロトコルと暗号化・圧縮・エラー訂正などが行われるものであり、ここではその詳細は省略する。
【0128】
ダウンロードされた、カラオケ楽曲データはRAM14または外部メモリインタフェイス17を介して外部メモリ16に保存される。外部メモリを用いることにより、本体内蔵メモリの容量に制限されることなく記憶容量を増やすことができ、同時に、カラオケ楽曲データを他の機器で演奏させることも可能になる。また逆に、他の機器での演奏やコピーを禁止する場合には、外部メモリへの書き込みを不許可としたり、あるいは、カラオケ楽曲データ再生機能付電話装置100にIDを付け、カラオケ楽曲データを記憶する際にIDを付与し、再生時には、付与したIDとカラオケ楽曲データ再生機能付電話装置100のIDが一致した場合のみ再生可能とするなどの方法によって、特定のカラオケ楽曲データ再生機能付電話装置100でのみ演奏を可能にすることが可能である。
【0129】
演奏を行う際には、RAM14または外部メモリ16に保存されたカラオケデータが読み出される。
【0130】
カラオケデータには、すでに説明したように楽曲データ(=一般にMIDIと呼ばれる楽曲データまたはMIDIと同様に楽曲表現されたデータ、もしくは一般にWAVEと呼ばれるサンプリング音響データや一般にMPEG Audioデータと呼ばれるWAVEを圧縮した音響データ)、歌詞データ、歌詞の表示制御データ(=文字数、色変りタイミング、行切り替え、ページ切り替え、色指定などの情報を含むデータ)、楽曲データの一部または全部を着信メロディとして設定する際やA−B点のリピート設定などを行うための演奏マーカデータ、演奏を補助する為の画像データ(=一般にMPEGやMotionJPEG、H.321と呼ばれるフォーマット等の動画像データ)および背景画像データ(=一般にJPEGやGIF、ビットマップと呼ばれるフォーマット等の静止画像データ)などが含まれている。スケーラブルなカラオケデータでかつ最適化されていないもので、ダウングレードの抽出が必要なものについては曲再生の前もしくは曲再生に平行してマイコン15によって抽出処理が行われテンポラリにRAM14に記憶される。
【0131】
楽曲データは、マイコン15によって逐次読み出されて、MIDIシンセサイザ9に書き込まれる。MIDIシンセサイザは、楽曲演奏に関する時間管理を行うとともに、MIDIデータに記載された各種の演奏情報を解釈し、音響データにリアルタイムに変換して、音声出力インタフェイス8に出力する。音声出力インタフェイス8は、マイク5から音声入力インタフェイス13を介して入力された音声データを必要に応じてMIXしてスピーカ4に出力する。
【0132】
また、歌詞データ、歌詞の表示制御データもマイコン15によって逐次読み出されて、ディスプレイインタフェイス6に書き込まれる。ディスプレイインタフェイスは、書き込まれた歌詞データ、歌詞の表示制御データに基づいてディスプレイ3を制御して、カラオケ演奏に合わせて、歌詞のテロップ表示その他カラオケに付随する各種のディスプレイ表示を行う。
【0133】
カラオケ楽曲を再生する際には、歌いだしのタイミング表示があることによって、歌唱のサポートとなる。さらに、歌詞文字の背景となる画像の表示によって、エンターテインメント性がより向上する。これらの画像データは、カラオケ楽曲再生機能付き電話装置100のメモリに予め蓄えておくだけでなく、本実施の形態では、カラオケサービスプロバイダ104をアクセスして、データベース105からダウンロードしているので、曲毎のイメージや流行に対応した画像を楽しむことができるようになる。
【0134】
歌い出しタイミングにしたがって、マイコン15はRAM14または外部メモリ16から歌いだしタイミングを示す画像を読み出し、ディスプレイ出力インタフェイス6に表示を指示する。これは、複数毎の画像データを順次読み出して、アニメーション的な表示にすればよりスムーズに歌いだしタイミングを指示することが可能となっている。
【0135】
これらの動作はプログラムメモリ10に記憶されていて、図1,図2を用いて説明した操作手順に対応する動作は、プログラムメモリに記憶されている内容に基づいてマイコン15が処理することによって実現されている。
【0136】
次に、図14を用いて、カラオケデータ配信装置105の各機能ブロックの動作概略について説明する。
図14に示すように、本発明のカラオケデータ配信装置105は配信装置通信インタフェイス31、スケーラブルデータ生成部32、課金管理部33、コンテンツデータ34、課金実績データ35、コンテンツ代用情報データ36により構成され、配信装置通信インタフェイス31はインターネット103に接続している。
【0137】
コンテンツデータ34はスケーラブルなカラオケデータのための素材の集合体である。コンテンツデータ34自体はソフト的な情報であるため実際の実装はハードディスク、メモリなど記憶媒体に記録された状態となる。
【0138】
コンテンツ代用情報データ36はスケーラブルなカラオケデータの構成要素のうち、ユーザーの所有する機器などが記憶するデータで代用できるものを検索する際の補助となるデータである。たとえば当該楽曲のカラオケデータ構成要素として代替可能なデータの記録されている音楽CDやDVDのメーカー、商品型番やトラック番号、ビデオテープの頭出し情報、テレビやラジオの当該楽曲の放映スケジュール(過去、未来ともに)、過去のオンライン/オフラインサイトでの購入ログなどである。コンテンツデータ34同様、コンテンツ代用情報データ36もソフト的な情報であるため実際の実装はハードディスク、メモリなど記憶媒体に記録された状態となる。
【0139】
課金実績データ35はユーザーの氏名、住所、電話番号、課金方法や代金引き落とし口座番号やクレジット番号、ID、パスワードといった個人情報に加え、カラオケデータ購入履歴、ダウンロード実績、場合によっては当該カラオケプロバイダ104以外のオンライン/オフラインサイトでの購入履歴などのデータである。即時決済やプリペイド方式のカラオケプロバイダではこの時点で決済処理を行う。金融機関引き落としやクレジットカード決済の場合、この課金実績データをもとにダウンロード単位、もしくは月切りといった一定期間単位で金融機関やクレジット会社に対し請求を行う。課金実績データ35もソフト的な情報であるため実際の実装はハードディスク、メモリなど記憶媒体に記録された状態となる。
【0140】
配信装置通信インタフェイス31は、カラオケデータ再生装置100からの要求をインターネット103を経由して受信する。受信した要求は制御部37に送られる。また、制御部37あるいはスケーラブルデータ生成部32からのデータをカラオケデータ再生装置100に送り出す。
【0141】
制御部37はカラオケデータ再生装置100からの要求を配信装置通信インタフェイスから受ける。必要に応じてコンテンツデータ34およびコンテンツ代用データ36を検索する。また、課金実績リストの作成を課金管理部33に要求し、作成結果のリストを受けこれを元に処理を行う。また、楽曲に対するスケーラブルカラオケデータ送信要求を送信条件を含めてスケーラブルデータ生成部32に送る。
【0142】
課金管理部33は、制御部37から特定のユーザーに対する課金実績リストを要求され、課金実績データ35を検索しリストを作成し制御部37に送り返す。また、制御部37から課金実績情報を受けた場合、これを課金実績データ35に追加する。
【0143】
スケーラブルデータ生成部32は、制御部37からスケーラブルカラオケデータ送出要求を受け、併せて受けた曲目、データ種別の情報を元にコンテンツデータ34から適切なコンテンツを収集し制御部37より指定された形態に加工の上、スケーラブルカラオケデータとして通信インタフェイス31に送り出す。
【0144】
さらに、図14を用いて、カラオケデータ配信装置105の各機能ブロック間での連携動作について説明する。
【0145】
カラオケデータ配信装置105は、カラオケデータ再生装置100からの要求をインターネット103を経由して受信・解釈し要求にこたえる。カラオケデータ再生装置100から送られてきた様々な要求は配信装置通信インタフェイス31を経由して制御部37に送られる。要求は次の4種類である。
【0146】
要求が曲目リスト要求あるいは歌手名リスト要求であった場合、制御部37はコンテンツの検索を行う。条件に該当する曲をコンテンツデータ34から検索し、配信装置通信インタフェイス31を経由してカラオケデータ再生装置100に対しリストを送り返す。
【0147】
要求がコンテンツ代用情報要求であった場合、制御部37はコンテンツ代用情報の検索を行う。このとき検索を行う曲目およびカラオケデータ再生装置100で再生可能なデータの種類情報も併せて送られてきているので、カラオケデータ再生装置100で再生可能である当該曲のコンテンツ代用情報をコンテンツ代用情報データ36から検索し配信装置通信インタフェイス31を経由してカラオケデータ再生装置100に対し検索結果を送り返す。
【0148】
要求がダウンロード詳細情報要求であった場合、制御部37は、ユーザーを指定し課金実績リストの作成を課金管理部33に要求する。要求された課金管理部33は、課金実績データ35を検索し特定のユーザーに対する課金実績リストを作成し制御部37に送り返す。カラオケデータ再生装置100から併せて送られてきたダウンロード条件にはカラオケデータ再生装置のメモリに記憶されている当該楽曲に対するカラオケデータの構成要素内容、差分ダウンロード/全体ダウンロードの別が示されている。制御部37はダウンロード条件およびさらに併せて送られてきている再生可能データ種類情報を元に、カラオケデータ再生装置100で再生可能なカラオケデータ構成要素とそれぞれに対するダウンロード所要時間、価格の一覧リストを生成し、配信装置通信インタフェイス31を経由してカラオケデータ再生装置100に対し検索結果を送り返す。このときの価格は課金実績リストに基づき、すでに購入済みや差分ダウンロードの指定のあるカラオケデータ構成要素については値引きもしくは課金しない価格をリストに記述する。
【0149】
要求がデータ要求であった場合、制御部37はスケーラブルデータ生成部32に対しスケーラブルカラオケデータ送信要求を送る。制御部37が併せて送った送出条件(曲目、データ種別)に基づきスケーラブルデータ生成部32はスケーラブルカラオケデータを、配信装置通信インタフェイス31を経由してカラオケデータ再生装置100に対し送る。また、課金管理部33に対して、送出条件と課金額を課金実績データ35に追加するよう要求する。課金管理部33はこの要求に基づき課金実績データを追加する。
【0150】
以上、説明したカラオケデータ再生装置100とカラオケデータ配信装置105との間での、カラオケデータダウンロード時のデータ処理および送受信シーケンスおよびユーザーによる操作入力との関係について図22をもちいて説明する。なお、ここで説明するシーケンスは「ダウンロードの手順 その2」の曲選択方法の設定メニューとして“0)新曲選択、1)曲名選択、2)歌手名選択、3)購入済み曲”と表示され、「3」購入済み曲以外を選択したところから、演奏/保存の確認メニュー”曲目Bをダウンロードしました、0)演奏、1)保存”が表示される期間である。「ダウンロードの手順 その1」や「差分データをダウンロードして演奏を行う手順」でもダウンロードが行われるが、データ処理および送受信シーケンスは「ダウンロードの手順 その2」に順ずる。
【0151】
曲選択方法の設定メニュー“0)新曲選択、1)曲名選択、2)歌手名選択、3)購入済み曲”においてユーザーによる曲種別選択操作が行われると、カラオケデータ再生装置100はカラオケデータ配信装置105に対して曲目リストを要求する(「2」歌手名選択をユーザーが選択した場合は一旦歌手名リストが表示され、歌手名リストの中からユーザーが選んだ歌手の曲目のリストを要求することになる)。カラオケデータ配信装置105は当該要求に対しコンテンツ検索を行い、曲目リスト生成した後カラオケデータ再生装置100に対し送信する。
【0152】
カラオケデータ再生装置100はこの曲目リストをディスプレイ3に表示する。ユーザーはこの曲目リストの中から所望の曲を選択する。カラオケデータ再生装置100は装置設定を確認し、外部機器のデータを積極的に利用あるいはダウンロード毎に確認する設定であった場合、カラオケデータ配信装置105に対して選択された曲目およびカラオケデータ再生装置100で再生可能なデータの種別情報を送るとともにコンテンツ代用情報を要求する。カラオケデータ配信装置105はコンテンツ代用情報データ検索を行い、コンテンツ代用情報をカラオケデータ再生装置に対し送信する。
【0153】
カラオケデータ再生装置100は、受信したコンテンツ代用情報に示されたデータを外部機器インタフェイス18により接続された機器から探す。外部機器のデータを積極的に利用する装置設定でありコンテンツ代用情報に示されたデータ発見された場合、このデータは利用されることになる。ダウンロード毎に確認する装置設定でありコンテンツ代用情報に示されたデータ発見された場合はユーザーにこのデータを利用するか否かを問い合わせる。利用はこのユーザーからの応答にゆだねられる。
【0154】
さらに、装置のダウンロード設定が差分ダウンロードあるいはダウンロード毎に確認すると設定されていた場合、カラオケデータ再生装置のメモリ上に当該曲目に対応するグレードの低いデータの有無を検索する。装置設定が差分ダウンロードであった場合は、グレードの低いデータがあれば差分ダウンロードを行う。装置設定が差分ダウンロードであった場合は、ユーザーにこのデータを利用して差分ダウンロードを行うか否かを問い合わせる。利用はこのユーザーからの応答にゆだねられる。
【0155】
次にカラオケデータ再生装置100はカラオケデータ配信装置105に対して、曲目、ユーザーID、カラオケデータ再生装置100で再生可能なデータの種別情報およびダウンロード条件(カラオケデータ再生装置のメモリに記憶されている当該楽曲に対するカラオケデータの構成要素内容、差分ダウンロード/全体ダウンロードの別)を送るとともにダウンロード詳細情報を要求する。カラオケデータ配信装置105は課金情報の参照を行い、カラオケデータ再生装置100で再生可能なカラオケデータ構成要素毎に価格を決定した後、それぞれに対するダウンロード所要時間、価格の一覧リストを生成し、カラオケデータ再生装置100に対し検索結果を送り返す。
【0156】
装置設定がダウンロードの品質を自動的に選択する設定であった場合、すなわち価格やダウンロード時間を元にカラオケデータ再生装置100は自動的にダウンロードするデータ種類を決定し、ユーザーに対しダウンロードの最終確認を求める。ダウンロードするデータ品質をダウンロードごとに設定する装置設定であった場合、ユーザーに問い合わせる。
【0157】
ユーザーにより機能ボタン1の「決定」が押された場合、カラオケデータ再生装置100は曲目、IDおよびダウンロードするデータ種別を送信するとともにデータ要求を行う。カラオケデータ配信装置105は送出条件(曲目、データ種別)に基づきスケーラブルなカラオケデータをカラオケデータ再生装置100に対し送り、並行して課金を行う。
【0158】
スケーラブルなカラオケデータを受信したカラオケデータ再生装置100は、装置設定が自動最適化ONでかつ外部にコンテンツ代用データがあるもしくはグレードの低いデータがメモリに記憶されているなど最適化が可能であった場合、最適化処理を行った後、演奏/保存の確認メニュー”曲目Bをダウンロードしました、0)演奏、1)保存”を表示する。カラオケデータ再生装置100は、自動最適化OFFの設定であった場合すぐに、演奏/保存の確認メニューを表示する。
【0159】
なお、ユーザーが複数台もしくは複数種類のカラオケデータ再生装置100からダウンロード操作を行うことが考えられるが、ダウンロードをユーザーもしくはID単位で管理することで、どの再生装置からダウンロード要求を受けたか否かによらずあるユーザーもしくは特定IDを共有する人から同じ曲を再度ダウンロード要求された場合に2回目以降は値引きもしくは課金しない価格設定も可能である。
【0160】
なお、それぞれのスケーラブルなカラオケデータの構成要素として楽曲データ、歌詞データ、歌詞の表示制御データ、演奏マーカデータ、画像データおよび背景画像データなどをすべて含む必要は無く、構成要素としてこれらのうちの一つのみが再生可能な状態で含まれているスケーラブルなカラオケデータやこれらのうちの一つのみが再生不可能な状態で含まれているスケーラブルなカラオケデータも十分にありうる。例えば最初に楽曲データのみを含むスケーラブルなカラオケデータを購入し画像のないカラオケを楽しみ、その後歌詞データや画像データ等を含むスケーラブルなカラオケデータと組み合わせ、画像や文字の色変わりのあるカラオケを楽しむことも容易に想像がつく。
【0161】
また逆に、制作者の意図で例えば楽曲データだけでは演奏して欲しくなく、画像や歌詞データと一緒に楽しんで欲しい場合などには、最初に楽曲データのみを含むスケーラブルなカラオケデータだけでは演奏できないようにし、歌詞データや画像データ等を含むスケーラブルなカラオケデータと組み合わせなければ再生できないようにそれぞれのカラオケデータに再生可/不可フラグをつけ、本実施の形態のカラオケデータ再生装置ではこのフラグを著作権管理部が判断し再生の許可/不許可を行っても良い。
【0162】
なお、再生できないカラオケデータを複数組み合わせて再生可能なカラオケデータとして再生できるケースも考えられる。ネット−ワーク上で配信する際、わざと再生できないカラオケデータの組を配信し、受信側で再構成することでデータの盗難防止などセキュリティを向上させることも出来る。
【0163】
なお、以降に他の機器で再生することを想定している場合、現在まさに操作している機器では再生できない構成要素を含むカラオケデータをあらかじめダウンロードするケースも十分に考えられる。
【0164】
なお、プログラムメモリ10は、プログラムの書き変えが不可能なROM等の固定的なメモリで構成されていても良く、あるいは、外部メモリ16や電話回線を通じてダウンロードして使用可能なようにフラッシュメモリ等の書き換え可能なメモリで構成されていても良い。プログラムをインターネットを通じてダウンロード可能な構成とした場合は、カラオケ楽曲データの配信装置に最新のプログラムを記憶させ、プログラムが更新された場合は、接続時に自動的にプログラムがプログラムメモリ10にダウンロードして更新される構成としても良い。
【0165】
また、マイコン15における処理は、プログラムメモリ10のプログラムにより制御される必要は必ずしもなく、カラオケデータの配信装置と通信しながら、その指示により制御される構成としても良い。
【0166】
なお、本実施の形態では、電話回線を介してインターネット接続プロバイダに接続し、さらにインターネットを介してカラオケサービスプロバイダに接続したが、これは一例であって、どのような通信インフラであっても構わないことは、いうまでもない。
【0167】
なお、本実施の形態ではカラオケデータ再生装置100としてミニマムスペックに近い構成で記述されており、単体でカラオケデータ再生装置となりうるものは、パソコン、携帯電話、モバイル端末、PDAなど多数存在する。したがってもっと高度なユーザーインタフェイスを装備し使い勝手のよい装置を提供することも十分可能である。各機器に応じて画面表示や操作インタフェイスが異なるばかりでなく、装置設定として設定できる機能も上述の限りではなく、実装する装置規模によっても変わる。
【0168】
また単体で構成されている必要はなく、機器間を有線/無線/メディア交換などの手法によりネットワークを構成できるものであればいくつかの機器を接続し連携動作させることにより本実施の形態のカラオケデータ再生装置と同等の機能をもたせることができる。具体例としてはインターネットに接続できないカーナビ、テレビなどであっても、たとえば外部メモリ装着可能な電話機を用いて電話を擬似的にカーナビやテレビと見立ててデータのダウンロード操作を行い、ダウンロードしたデータをカーナビやテレビで利用するといった具合である。このときカラオケの操作を行う操作手段はリモコンとなりまた、ラジオ、オーディオ機器をカラオケデータの再生手段として利用するケースも考えられる。ひいては表示機能付インターネット冷蔵庫をカラオケデータのダウンロード手段と表示手段に利用し、コードレスヘッドホンを再生手段として利用するケースも想定される。したがってインターネットへの接続機能を有しない、すなわち一般的なダウンロードという手法で曲の入手ができない端末であっても、極端に言えば他の端末でダウンロードされ、他の端末のメモリ上に記憶されたスケーラブルなカラオケデータを読み出しながら再生する機器を提供することは十分可能であることは言うまでもない。
【0169】
また、曲選択ボタン2、機能ボタン1に割り付けたカラオケの機能は、一例であり割り付けるボタンの設定や形状、ボタンの数は機器により適切に変更できることはいうまでもない。
【0170】
また、割付けられる機能としては、上述した以外に、ガイドメロディの楽器種類の変更なども考えられる。また、音声合成機能を追加して、ガイドメロディをガイドボーカル化する事も可能である。この場合、カラオケ配信装置105からはスケーラブルなカラオケデータの構成要素として対応する発音記号情報が配信されるようにすればよい。
【0171】
また、本実施の形態で説明した、ダウンロード手順、演奏手順、データ送受信シーケンス等は一例であって、機器の設計によって、さらに使い勝手の向上のため多少の手順、メニュー構成を変更することも可能である。
【0172】
また、本実施の形態では、マイクロホンのミキシングレベル調整機能や、リバーブ機能を追加してさらに本格的なカラオケを楽しめるようにしてもよい。
【0173】
スピーカ4からの出力については、直接スピーカに出力せず、有線または無線を用いて、ヘッドホン等で出力することによって、人混みの中でも迷惑にならずカラオケ練習することも可能である。
【0174】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明は、カラオケデータ再生装置およびカラオケデータ配信装置でスケーラブルなカラオケデータを取り扱えるようにしたため、カラオケデータのアップグレード、ダウングレードが可能となり、一度ダウンロードしたカラオケデータを元に少ない費用と時間で高機能/高性能なカラオケ再生を楽しみ続けることができる。
ユーザーが異なる端末で同じデータをダウンロードした場合に課金を1度しか行わないことも可能で、2重課金の恐れを感じずダウンロード機会の増加が期待される。したがってカラオケプロバイダ、ユーザーの双方にとって利便性の高いカラオケシステムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータの概念を説明するための図
【図2】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータの実現例を示す図
【図3】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのスキーム(MIDI)を示す図
【図4】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのうちMIDI1からMIDI3への遷移を示す図
【図5】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのスキーム(WAVE)を示す図
【図6】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのうちWAVEMono→WAVE Stereoへの遷移を示す図
【図7】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのスキーム(MPEG Audio)を示す図
【図8】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのうちMPEGFilterAからMPEG FilterBへの遷移を示す図
【図9】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのスキーム(画像その1)を示す図
【図10】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのうちMPEGIPからMPEG IBPへの遷移を示す図
【図11】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのスキーム(画像その2)を示す図
【図12】本発明の第1の実施形態に係るスケーラブルなカラオケデータのスキーム(合成画像)を示す図
【図13】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置の構成を示すブロック図
【図14】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ配信装置の構成を示すブロック図
【図15】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置およびカラオケデータ配信装置をもちいた通信カラオケサービスの説明図
【図16】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置のダウンロード操作手順(その1)を説明する図
【図17】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置の曲演奏操作手順を説明する図
【図18】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置のダウンロード操作手順(差分データをダウンロードして演奏を開始する手順)を説明する図
【図19】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置の設定操作手順を説明する図
【図20】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置のダウンロード操作手順(その2)を説明する図
【図21】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置のデータ管理操作手順を説明する図
【図22】本発明の第1の実施形態に係るカラオケデータ再生装置およびカラオケデータ配信装置をもちいた通信カラオケシステムにおけるカラオケデータダウンロード時のデータ処理および送受信シーケンスおよびユーザーによる操作入力との関係を示す図
【図23】従来の通信カラオケシステムの説明図
【符号の説明】
1 機能ボタン
2 曲選択ボタン
3 ディスプレイ
4 スピーカ
5 マイク
6 ディスプレイインタフェイス
7 ボタンインタフェイス
8 音声出力インタフェイス
9 MIDIシンセサイザ
10 プログラムメモリ
11 通信インタフェイス
12 アンテナ
13 音声入力インタフェイス
14 RAM
15 マイコン
16 外部メモリ
17 外部メモリインタフェイス
18 外部機器インタフェイス
19 CDプレーヤ
20 VTR(ビデオテープレコーダ)
21 DVDプレーヤ
100 カラオケデータ再生装置[0001]
The present invention That can play scalable karaoke data About.
[0002]
[Prior art]
In recent years, it has become possible to use various data services via various networks due to advances in digital technology, higher performance of microprocessors, and development and diversification of communication technologies. In order to receive such a service, in general, a personal computer and a modem or a terminal adapter that connects a personal computer to a communication line such as a telephone are used to connect to an Internet connection provider via a communication line. Connect communications to the Internet. At present, various terminals other than personal computers are used, and there are an increasing number of cases where each person owns a plurality of information devices such as portable terminals, mobile phones, digital televisions, car navigation systems, and the like. Also, the data handled is diversified according to the terminal and communication line.
[0003]
One of the data services via such a network is a communication karaoke service. FIG. 23 is a communication karaoke system that realizes such a communication karaoke service. The communication karaoke service is used by connecting to the server of the karaoke service provider using the Internet connection described above with reference to FIG. A conventional karaoke data reproducing apparatus and karaoke data download operation will be described.
[0004]
A communication interface such as a modem is connected to a microcomputer system consisting of terminals such as personal computers and mobile phones, keyboards and buttons, display means such as displays, and speakers. Can be connected to.
[0005]
Since the connection to the Internet connection service provider is a general technique, the details of the procedure and technical contents are omitted here.
[0006]
It is possible to access a WWW server on the Internet by executing so-called browser software (client software of the WWW server) on the microcomputer system connected to the Internet.
[0007]
Here, as one of the services using the WWW server, it is assumed that the karaoke service provider is connected. Since the WWW server is operating on the karaoke service provider side and the WWW client is operating on the microcomputer system, it is possible to communicate file information by communicating according to a predetermined procedure.
[0008]
When connecting to a karaoke service provider, the WWW client first obtains an index page (generally a document file named index.htm) of the karaoke service provider. On this page, a karaoke access menu is described, and link information for acquiring a document in which a singer name, a song name, new arrival information, and the like are described is embedded.
[0009]
For example, in order to acquire new arrival information, file information is requested from the WWW server of the karaoke service provider again according to link information for acquiring this information.
[0010]
According to a predetermined procedure, file information is acquired sequentially, and when it finally reaches the list of desired song data, it requests the WWW server to acquire the desired karaoke data as a file, and the karaoke on the microcomputer system Acquire music data. In the case of a paid service, user authentication and billing are performed as necessary in these procedures.
[0011]
To play the downloaded karaoke data, karaoke software installed on the terminal is started. This karaoke software reads karaoke music data and interprets the music information usually written in a MIDI or MIDI-like format in a software manner, and various hardware devices installed in the PC main body as needed. While controlling, it is converted into acoustic data and output to the speaker.
[0012]
At the same time, the lyrics and the color substitution information of the lyrics included in the karaoke music data are used to synchronize with the sound data, and the lyrics and the color substitution of the lyrics and the background image and other information necessary for karaoke are displayed on the display.
In this way, a communication karaoke service can be performed using a personal computer at home or a mobile phone of each person.
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional karaoke data reproducing apparatus, it is necessary to download karaoke data for each apparatus and perform the data. If a person who owns a mobile phone and a computer first enjoyed karaoke on a mobile phone and then tried to enjoy karaoke on a personal computer, it would not only have to be downloaded again, but also the cost of karaoke data for mobile phones and a personal computer Payment occurs for both karaoke data. In general, personal computers have higher processing power than mobile phones, so if you download karaoke data downloaded for mobile phones to a personal computer using a memory card or infrared communication, and play it back with appropriate karaoke software, you can play. However, since it is not data for fully demonstrating the abilities of a personal computer, users can download and renew karaoke data for a personal computer to fully demonstrate the abilities of a personal computer. The fact is.
[0014]
The present invention solves the problems of download time and cost when using the karaoke service with a plurality of terminals having different playback capabilities and communication capabilities, and can fully demonstrate the capabilities of the terminals even with different terminals. , A karaoke data playback device that plays back scalable karaoke data that can be reused The purpose is to provide.
[0021]
First 1 According to the present invention, one or a plurality of original data that can be reproduced independently by wireless or wired, difference data that generates new reproducible karaoke data by complementing the contents of the original data, and modification history information Or, a karaoke data reproducing apparatus capable of receiving and reproducing scalable karaoke data having pointer information of a changed portion, wherein a display means for displaying characters and images, a reproducing means for reproducing music, and song designation and setting Operation means such as buttons and cursors for operation, means for downloading scalable karaoke data corresponding to a desired music piece by operating the operation means by a predetermined operation, and the modification from the scalable karaoke data Based on the history information or pointer information of the changed part, downgrade is performed by removing the difference data. Karaoke data downgraded by the downgrading means is reproduced by the reproducing means and corresponding lyrics and images are displayed on the display means by operating the means and the operating means by a predetermined operation. A karaoke data reproducing apparatus comprising: means.
[0022]
Above 1 According to this invention, the scalable karaoke data which combined the downloaded karaoke data and the karaoke data containing difference data can be reproduced | regenerated. Therefore, it is possible to enjoy high quality / high performance karaoke compared to when the downloaded karaoke data is reproduced, and to obtain a greater joy. In other words, if you are dissatisfied with the quality / function of the downloaded karaoke data and want to obtain high-quality / high-function karaoke data, only the difference data is available without downloading the entire high-quality / high-function karaoke data. You can enjoy high quality / high performance karaoke by downloading karaoke data consisting of
[0023]
First 2 According to the present invention, one or a plurality of original data that can be reproduced independently by wireless or wired, difference data that generates new reproducible karaoke data by complementing the contents of the original data, and modification history information Or, a karaoke data reproducing apparatus capable of receiving and reproducing scalable karaoke data having pointer information of a changed part, and displaying operation means such as buttons and cursors for performing song designation and setting operations, and characters and images. Display means, playback means for playing back music, means for downloading scalable karaoke data corresponding to a desired music by operating the operation means by a predetermined operation, and the modification from the scalable karaoke data Based on the history information or pointer information of the changed part, downgrade is performed by removing the difference data. Means, storage means for storing karaoke data downgraded by means for performing the downgrade, by operating said operating means at a predetermined operation, and the download Scalable Karaoke data or karaoke data downgraded by the downgrade means stored in the storage means is reproduced by the reproduction means, and corresponding lyrics and images are displayed on the display means. This is a characteristic karaoke data reproducing apparatus.
[0024]
Above 2 According to the present invention, since some karaoke data can be stored, not only the karaoke data downloaded immediately before, but also scalable karaoke data composed of previously downloaded karaoke data and difference data is reproduced. be able to.
[0025]
According to a third aspect of the present invention, scalable karaoke data including difference data from the data stored in the storage means among the karaoke data corresponding to the music to be played back is downloaded and played back. It is a karaoke data reproduction apparatus of description.
[0026]
Above 3 According to the invention, for example, a music CD on hand is a component of scalable karaoke data, and even if the data of the music CD alone cannot be used as karaoke, the difference data can be downloaded. You can enjoy karaoke. Therefore, not only can the multimedia data purchased once be used effectively, but also when the original multimedia data is played back when a new high quality / high performance playback device is obtained in the future, By downloading the difference data, it is possible to obtain not only the pleasure of improving the quality / function but also the pleasure of reusing the data possessed by the user.
[0027]
First 4 The invention of the 2 Invention or No. 3 A karaoke data reproducing apparatus comprising an external storage means for storing the downloaded scalable karaoke data.
[0028]
Above 4 According to the invention, since once downloaded data can be stored in the storage means and used by other terminals, karaoke data with high quality / function can be obtained based on karaoke data downloaded by another playback device. Is possible. In addition, the karaoke data once enjoyed with a mobile phone can be expanded on a personal computer, then stored in a storage means, and the difference data can be downloaded on a TV, for example. You can feel more value in the data. Furthermore, karaoke can be enjoyed even on a terminal that does not have a communication function but can reproduce scalable karaoke data.
[0029]
First 5 In addition to the fourth aspect of the invention, the copyright management for inserting the copy of the karaoke data stored when the scalable karaoke data downloaded to the external storage means is stored and the information for restricting the reproduction on the other device are inserted. A karaoke data reproducing apparatus characterized by comprising means.
[0030]
Above 5 According to the invention, the copyright of the downloaded karaoke data can be appropriately managed, and the data that could not be stored in the external storage means from the viewpoint of copyright can be appropriately stored in the external storage means. Become. Therefore, the use range of karaoke data is further expanded.
[0031]
First 6 The invention of the 3 No. from the
[0032]
Above 6 According to this invention, data that could not be used to protect the copyright so far can be used as scalable karaoke data or a part thereof.
[0033]
First 7 The invention of the 4 No. from the
[0034]
First 7 According to the invention, since the scalable data structure is stored, the reusability of karaoke data can be improved. For example, karaoke data can be downgraded very easily.
[0035]
First 8 The invention of the 4 No. from the
[0036]
First 8 According to this invention, scalable karaoke data generally has a large data size. However, since this scalability can be discarded and optimized, the data size can be compressed.
[0037]
First 9 The invention of the 7 No. from the
[0038]
First 9 According to the invention, it is possible to determine whether the user discards the scalable structure of karaoke data and performs optimization. Since it is possible to compress the data size of karaoke data through optimization, for example, it may be possible to perform optimization when there is no intention to downgrade in the future.
[0039]
First 10 The invention of the 1 No. from the
[0040]
According to the tenth invention, it is possible to avoid downloading karaoke data with higher quality / higher performance than the user desires according to the maximum performance of the playback device, and it is possible to save unnecessary expenses and download time.
[0041]
First 11 The invention of the 1 No. from the
[0042]
First 11 According to the invention, not only can you select data to download based on download time and price information that is easy to understand for everyone, but after downloading, you will be charged more than you imagined and feel uncomfortable Can be avoided and data purchases can be made with satisfaction.
[0043]
First 12 The invention of the 1 No. from the
[0044]
First 12 According to the invention, since the volume and key tempo can be controlled, it is possible to adjust the key and tempo according to the singer's preference and to adjust the volume according to the surrounding atmosphere, improving usability. .
[0045]
First 13 The invention of the 1 No. from the invention 12 In addition to any of the inventions of Downgraded A karaoke data playback apparatus comprising playback transfer means for transferring playback output of karaoke data to an external device (TV, radio, speaker, headphone, display) by means of wired, wireless, media exchange, etc. is there.
[0046]
According to the thirteenth invention, since an external device can be used as the playback means, the playback function of the karaoke data playback device is poor or a device with a playback function superior to that of the karaoke data playback device is in the vicinity. , You will be able to enjoy this even more. For example, it is possible to enjoy karaoke with high volume / sound quality using a speaker installed at a concert venue or the like. Therefore, even if the user feels dissatisfied with the quality / function of the playback means of the karaoke data playback device, it is possible to enjoy high quality / high performance karaoke without replacing the karaoke data playback device.
[0047]
A sixteenth aspect of the invention is a delivery device for delivering scalable karaoke data, a means for storing scalable karaoke data or a means for dynamically generating karaoke data, and a wireless or wired playback device. Means for receiving a distribution request, transmission record storage means for storing transmission records of the type of transmitted data, recipients, receiving terminals, etc., and data transmitted in the past with reference to the transmission record storage means in response to the distribution request Transmitting means for transmitting difference data as scalable karaoke data, and charging management means for performing charging processing in units of receivers or in groups of receivers with reference to past transmission results stored in the transmission result storage unit It is a karaoke data distribution apparatus characterized by comprising.
[0048]
According to the sixteenth aspect of the invention, not only distributing scalable karaoke data but also managing karaoke data history and billing history, the user is charged only once when the same data is downloaded by different terminals. It becomes possible. Therefore, it not only avoids the user's anxiety of downloading while fearing double charging, but also avoids the situation of avoiding downloading because it fears double charging, so both for karaoke providers and users It is possible to provide a highly convenient karaoke system.
[0049]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0050]
(First embodiment)
FIG. 1 to FIG. 12 are diagrams showing the concept and implementation example of karaoke data according to the first embodiment of the present invention.
[0051]
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of the karaoke data reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 13, 100 is a karaoke data playback device, 1 is a function button, 2 is a song selection button, 3 is a display, 4 is a speaker, 5 is a microphone, 6 is a display interface, 7 is a button interface, 8 Is an audio output interface, 9 is a MIDI synthesizer, 10 is a program memory, 11 is a communication interface, 12 is an antenna, 13 is an audio input interface, 14 is a RAM, 15 is a microcomputer, 17 is an external memory interface, 16 An external memory, 19 is a CD player, 20 is a VTR (video tape recorder), 21 is a DVD player, and 18 is an external device interface. The external device interface 18 is an interface for controlling the data itself and the devices in order to exchange multimedia data and karaoke data with surrounding devices in analog / digital. Specifically, a pin jack connector, a mini plug connector, a USB or IEEE 1394 terminal, an infrared transmitter / receiver, a Bluetooth transmitter / receiver, or the like. Connector shape, data mode, and communication protocol depend on the connected external device.
[0052]
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of the karaoke data distribution apparatus according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 14, 105 is a karaoke data distribution apparatus, 31 is a distribution apparatus communication interface, 32 is a scalable data generation section, 33 is a charge management section, 34 is content data, 35 is charge performance data, and 36 is a content substitute.
[0053]
FIG. 15 is an explanatory diagram of a communication karaoke system using the karaoke data reproduction device and the karaoke data distribution device according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 15, 100 is a karaoke data playback apparatus, 1 is a
[0054]
16 to 21 are diagrams for explaining the operation procedure of the karaoke data reproducing apparatus 100 of FIG. 13 in the communication karaoke system according to FIG.
[0055]
FIG. 22 is a diagram showing the relationship between the operation sequence of the karaoke data reproduction apparatus 100 of FIG. 13 and the karaoke data distribution apparatus of FIG. 14 and the user's operation input in the communication karaoke system according to FIG.
[0056]
<Explanation of scalable karaoke data>
First, scalable karaoke data will be described with reference to FIGS.
[0057]
FIG. 1 is a diagram showing the concept of scalable karaoke data. The scalable karaoke data referred to in the embodiment of the present invention is karaoke data that can be reproduced or cannot be reproduced alone, and is reproduced by selecting and combining certain karaoke data and one or more karaoke data that complement the contents. This is possible data.
[0058]
In general, karaoke data includes a song title, songwriter name, composer name, composer name, song lyric, total performance time, song data (= like song data or MIDI generally called MIDI) Music representation data, or sampling audio data generally called WAVE or audio data compressed WAVE generally called MPEG Audio data), lyrics data, lyrics display control data (= number of characters, color change timing, line switching, page switching, Data including information such as color designation), performance marker data for setting a part or all of music data as a ringing melody, repeat setting of points AB, etc., image data for assisting performance ( = Movement of formats such as MPEG, MotionJPEG, and H.321 Image data) and background image data (= still image data in a format generally called JPEG, GIF, or bitmap). The scalable karaoke data includes these components in a complete state or an incomplete state, and can be reproduced by selecting and combining with karaoke data that complements the contents.
[0059]
In FIG. 1, karaoke data AB1003 in FIG. 1 that can be played back alone and the first
[0060]
In the present embodiment, generating karaoke data AB1003 from karaoke data A1001 and first
[0061]
Karaoke data AB1003 can also be reproduced as karaoke data A1001. Also, the karaoke data A100 except for the first
[0062]
Karaoke data AB1003 generally has a redundant structure in order to realize a downgrade to karaoke data A1001. In this embodiment, the operation for eliminating redundancy is called optimization. In some cases, downgrade is not possible due to optimization. When the karaoke data AB1003 is optimized to be karaoke data B1004, it can be reproduced as karaoke data B1004. However, depending on the components of the karaoke data B1004, reproduction and extraction of karaoke data A1001 from the karaoke data B1004 is possible. It becomes impossible to do.
[0063]
Similarly, the karaoke data ABC1006 can be reproduced as karaoke data A or karaoke data B. It is also possible to extract karaoke data B1004 or karaoke data AB1003 from the karaoke data ABC1006 except for the second
[0064]
FIG. 2 is a diagram showing an example of realization of scalable karaoke data. As already explained in karaoke data, song title, songwriter name, composer name, arranger name, lyric singing, total performance time, song data, lyrics data, lyrics display control data, song data It includes performance marker data for setting a part or all of the melody as a ringing melody and repeat setting for points AB, image data for assisting performance, background image data, and the like. The actual file structure includes a structure in which these constituent elements are arranged for each constituent element and a file header is attached, a structure in which constituent elements are arranged in time series, and the whole may be compressed. . Extracting difference data (first difference karaoke data 1002) between karaoke data A1001 and karaoke data AB1003, or combining karaoke data A1001 and first
[0065]
In order to reproduce the karaoke data A1001 included in the karaoke data AB1003 or to downgrade from the karaoke data AB1003 to the karaoke data A1001, the modification history information is traced back from the karaoke data AB1003, or the restoration operation is performed. This is performed by extracting the area of karaoke data A1001 from the karaoke data AB1003 and overwriting the changed data in the area with the data before modification.
[0066]
The optimization is an operation for making it impossible to extract the karaoke data A1001 from the karaoke data AB1003 such as reproduction and download. In the implementation shown in FIG. 2, the modification history information and the pointer information are discarded.
[0067]
In addition, after optimizing karaoke data, it is possible to return to the state before optimization by downloading modification history information and pointer information again. That is, it is possible to downgrade by optimizing the karaoke data and once downloading the modification history information and pointer information after the downgrading is impossible.
[0068]
FIGS. 3 to 12 are diagrams showing an example of a concept for creating scalable karaoke data by paying attention to the characteristics of the components of karaoke data. The purpose here is to show that various scalable data expansion can be performed according to the characteristics of the components, and not all methods according to the data format and actual data contents for all the components. Some are introduced here, others are omitted.
[0069]
For example, FIG. 3 to FIG. 12 do not show the scalability of the color change information of the lyrics, but for the color change time expression of the lyrics,
・ Lyrics phrase unit
・ Lyrics character unit
・ Color change in lyric characters (specific lyric characters change color over time)
and so on. Furthermore, as a method of realizing the color change of the lyrics that is the superordinate concept,
-Express the color change of lyrics in time and process the color change on the playback terminal
・ Record the color change of the lyrics text as video data
There are generally well-known scalability.
[0070]
3 to 8 are diagrams showing the scalability of music data as components of scalable karaoke data.
[0071]
FIG. 3 and FIG. 4 show examples of scalability when music data generally called MIDI or data expressed by music in the same way as MIDI is used as a component of karaoke data. Here, MIDI1, MIDI3, and MIDI16 are MIDI data for 1 sound, 3 sounds, and 16 sounds, respectively. MIDI handles device control information and sound utterance / stop in the form of MIDI events.
[0072]
If the MIDI events of MIDI1 and MIDI3 are as shown in FIG. 4, similarly, the data of MIDI1 → 3 and the data of MIDI1 shown in FIG. 4 can be merged to upgrade to MIDI3. It is also clear that MIDI1 data can be obtained by extracting
[0073]
Further, in order to upgrade to
[0074]
FIG. 5 and FIG. 6 show examples of scalability in the case where sampling sound data generally called WAVE is used as a component of karaoke data among music data. WAVE Left is the monophonic data of the left component (L) of the acoustic data, WAVE Right is the monophonic data of the right component (R), and WAVE Mono is the synthesized sound of the left component (L) and the right component (R). WAVE StereoA is stereo acoustic data composed of synthesized acoustic data of the left component (L) and right component (R), and differential acoustic data of the left component (L) and right component (R), and WAVE StereoB is the left component. WAVE 5.1Ch is audio data based on the 5.1 channel audio standard of Dolby, which is stereo audio data composed of (L) audio data and right component (R) audio data. It is possible to upgrade from WAVE Mono to WAVE Stereo A by combining WAVE Mono and differential acoustic data of the left component (L) and right component (R) shown as WAVE Mono → Stereo A as differential karaoke data. An upgrade from WAVE Left to WAVE StereoB is possible by using WAVE Right that can be reproduced alone as differential karaoke data. Also, since WAVE StereoA and WAVE StereoB can be converted to each other by a general operation, an upgrade from WAVE StereoA to WAVE 5.1Ch via WAVE StereoB is also possible. StereoA can also be extracted.
[0075]
FIG. 7 and FIG. 8 show an example of scalability in the case where data of WAVE (sampling sound data) generally called MP3 (MPEG1 Audio Layer 3) is compressed as a component of karaoke data. There are many music formats for compressing WAVE, but MP3 is an irreversible compression characterized by using human auditory characteristics, and is a format that mainly uses the minimum audible limit and masking characteristics. In this embodiment, an example of realizing scalability using the minimum audible limit is shown.
[0076]
The minimum audible limit is the minimum level of sound that can be detected by the hearing, and is usually obtained from the limit of noise that can be heard when the hearing is quiet. The minimum audible limit in silence depends on the frequency of the sound, and if the volume is below the minimum audible limit at a certain frequency, it is the same as not being able to hear the sound at that frequency. Karaoke is rarely used in a completely quiet environment, and is often used in some noise environment such as a karaoke box or a sightseeing bus.
[0077]
The MPEG Filter A shown in FIGS. 7 and 8 is data sampled with the minimum audible limit characteristic set high, assuming this noise environment, and the MPEG Filter B is data sampled with the minimum audible limit characteristic in silence. In the upgrade from MPEG Filter A to MPEG Filter B, the difference value of these two filter characteristics is added (corrected) to MPEG Filter A for each frequency, and then the sampling value of the frequency component sampled by MPEG Filter B is further sampled by MPEG Filter A. This is realized by adding (combining).
[0078]
9 to 12 are diagrams showing scalability of image data and background image data as components of scalable karaoke data.
[0079]
FIG. 9 to FIG. 11 show examples of scalability in the case where moving image data in a format generally called MPEG is used as a component of karaoke data among music data. The concept of moving images is relatively easy to understand when still images are arranged in time order. When compressing a still image, it is necessary to perform compression based on the characteristics of the data in the single image. However, compression of a moving image is performed in each image data (referred to as a frame) corresponding to each still image. In addition, compression by feature extraction between image data, that is, between frames is possible. Since most of the pixel data of an object that moves without changing its shape or color in a moving image can be used from the previous frame and can be expressed by the amount of movement between frames, specify the data for each pixel for each frame The amount of data can be reduced compared to the case. MPEG is mainly composed of three types of frames, which are inserted between the I frame and the P frame, and the I frame in which the data is completed within the frame, the P frame using the displacement from the I frame or the front P frame, It consists of a B frame that uses bidirectional displacement from the front and back I and P frames. The influence on the moving image reproduction when the B frame is missing is smaller than that when the I frame and the P frame are missing. Although it depends on the type of moving image, the image can be improved by using the B frame.
[0080]
The MPEG1 IP shown in FIG. 9 and FIG. 10 includes an I frame and a P frame and a stream header (SH) that organizes these frames at a constant interval. MPEG1 IBP is composed of an I frame, a P frame, a B frame, and a stream header that organizes these frames at regular intervals. In MPEG1 IBP, B frames are inserted at a ratio of 1 for each of I and P frames. In order to combine the time intervals at which I frames and P frames appear in MPEG1 IP and MPEG1 IBP, the frame rates of MPEG1 IP and MPEG1 IBP are 30 frames / second and 60 frames / second, respectively. Therefore, in order to upgrade from MPEG1 IP to MPEG1 IBP, it is only necessary to prepare MPEG1 B differential data composed of additional B frame data and a stream header for MPEG1 IBP. If it is desired to guarantee downgrade, an MPEG1 IP stream header may be stored as pointer information.
[0081]
In order to record an image beautifully, it is also important how much data amount is divided for each pixel to store the color. It is also important to improve image quality by increasing the number of vertical and horizontal pixels and performing high-density display. FIG. 11 further shows scalability for doubling the color information for each pixel (brightness information / chrominance information 4: 2: 0 → 4: 2: 2) and scalability for doubling the number of vertical and horizontal pixels (
[0082]
FIG. 12 is a diagram showing scalability when a plurality of images are combined into image data and background image data. If the image data required to play a song is downloaded when another song is played, this can be used. Also, by downloading additional image data and appropriate control information for a song that has been played once and using it as difference data of the original song, the same song that was originally played can be enjoyed with a different background image.
[0083]
Next, the outline of the operation of the karaoke data reproducing apparatus 100 will be described with reference to FIG.
[0084]
The karaoke data reproducing apparatus 100 includes display means for displaying characters and images, and the
[0085]
The karaoke data reproducing apparatus 100 communicates with the CD player 19,
(1) “
A procedure for specifying and downloading desired karaoke data with the karaoke data reproducing apparatus 100 will be described below with reference to FIGS.
[0086]
First, when “F” of the
[0087]
If you press “0”, search from the list of recent new songs, press “1” to search from the song name list, press “2” to search from the singer name list, and press “3” to search the past. It becomes possible to select from the list of purchased songs. FIG. 16 illustrates a case where “0” is pressed as an example.
[0088]
When the
[0089]
The karaoke data reproduction apparatus 100 connected to the Internet further accesses the karaoke
[0090]
Here, the music titles A to D are symbolized for explanation, but actually the music titles are displayed as “
[0091]
Here, when “1” is pressed to select the music piece B, the karaoke data reproducing apparatus 100 adds the user ID to the karaoke data of the
[0092]
Here, when “OK” is pressed in order to acquire the data of the music piece B, the karaoke data reproducing apparatus 100 acquires the karaoke data of the music piece B from the karaoke
[0093]
When the acquisition of the karaoke song data is completed, the
[0094]
Here, when “0” of the
[0095]
(2) “Performance procedure”
A procedure for specifying and downloading desired karaoke music data with the karaoke data reproducing apparatus 100 will be described below with reference to FIGS.
[0096]
As already explained in “
[0097]
First, when the
[0098]
In this state, when “1” of the
[0099]
As a result, in the example of FIG. 17, “0) Music B, 1) Music H *, 2) Music I, 2) Music J” are displayed on the
[0100]
If “0” is pressed here, the music piece B is selected and the performance is started. The lyrics of the karaoke music are displayed on the
[0101]
During performance, “1”, “2” and “3” of the
[0102]
When the song H with “*” in the song list is selected, that is, when “1” of the
[0103]
(3) “Procedure for downloading and playing difference data”
A procedure for specifying desired karaoke music data and downloading difference data with the karaoke data reproducing apparatus 100 will be described below with reference to FIG.
[0104]
First, when “F” of the
[0105]
If “3” is pressed here, the selection is made from the list of previously purchased songs. The “*” after the song number H indicates that the playback of the karaoke song cannot be started with the memory of the terminal or the data of the external device. That is, when additional downloading is performed and performance is started, the song H with “*” is selected from the song list. The procedure after the download is completed is the same as the “Procedure for Playing” except that “Song H has been downloaded, 0) Play, 1) Save” and “0” is selected to start playing. .
[0106]
(4) “Setting procedure”
A procedure for specifying and downloading desired karaoke music data with the karaoke data reproducing apparatus 100 will be described below with reference to FIGS. 15 and 19.
[0107]
First, when “F” of the
[0108]
Here, when “0” of the
[0109]
When various setting menus are displayed, if “1” of the
[0110]
Also, when various setting menus are displayed, if “2” of the
[0111]
When various setting menus are displayed, if “3” of the
[0112]
(5) "
In the “setting operation procedure”, the karaoke data playback apparatus 100 is desired when the automatic optimization of the apparatus setting is “ON”, and the download setting, the substitute data usage of the external device and the quality selection are “set every download”. The procedure for designating and downloading the karaoke data will be described below with reference to FIG.
[0113]
First, when “F” of the
[0114]
When “1” is pressed here, the karaoke data reproducing apparatus 100 acquires the content substitution information regarding the song name B from the karaoke
[0115]
When appropriate substitute data is found in the external device, a confirmation screen is displayed asking whether to use the substitute data. In FIG. 20, the
[0116]
Subsequently, the
[0117]
Here, when “0” is pressed, “center connected” is displayed, and then a screen for confirming the component data type, download time, and price information of the karaoke data of program B to be downloaded is displayed. The subsequent steps are the same as “
[0118]
(6) "Data management procedure"
The procedure for moving, copying, and optimizing karaoke data and karaoke data components between the karaoke data stored in the memory of the karaoke data reproducing apparatus 100 and peripheral devices will be described with reference to FIG.
[0119]
First, when “F” of the
[0120]
Here, when “0” of the
[0121]
When optimization is selected by pressing “1” of the
[0122]
When “2” of the
[0123]
Next, the internal operation of the karaoke data reproducing apparatus 100 will be described with reference to FIG. The download procedure from the
[0124]
As shown in FIG. 13, the karaoke data reproducing apparatus 100 of the present invention includes a
[0125]
The
[0126]
When downloading, the operation is performed according to the procedure described above, but when communicating with the karaoke service provider and acquiring data, the
[0127]
The telephone network 101 is described here as a wireless telephone network, but may be wired. As for data communication via the telephone network 101, a general protocol and encryption / compression / error correction are performed, and details thereof are omitted here.
[0128]
The downloaded karaoke music data is stored in the
[0129]
When performing, karaoke data stored in the
[0130]
As described above, the karaoke data is composed of music data (= music data generally called MIDI or data expressed in the same way as MIDI, or sampling audio data generally called WAVE and WAVE generally called MPEG Audio data) (Acoustic data), lyrics data, lyrics display control data (= data including information such as the number of characters, timing of color change, line switching, page switching, color designation), or setting part or all of music data as a ringtone or Performance marker data for repeat setting of points AB, image data for assisting performance (= moving image data in a format generally called MPEG, Motion JPEG, H.321, etc.) and background image data (= generally) JPEG, GIF, bit Still image data in a format called a map). For scalable karaoke data that is not optimized and needs to be downgraded, extraction processing is performed by the
[0131]
The music data is sequentially read out by the
[0132]
Also, lyrics data and lyrics display control data are sequentially read out by the
[0133]
When karaoke music is played, the timing of singing is displayed to support singing. In addition, the display of an image that is the background of the lyric characters further improves entertainment. These image data are not only stored in advance in the memory of the telephone device 100 with the karaoke music playback function, but in this embodiment, the
[0134]
In accordance with the singing start timing, the
[0135]
These operations are stored in the
[0136]
Next, an outline of the operation of each functional block of the karaoke
As shown in FIG. 14, the karaoke
[0137]
The
[0138]
The content
[0139]
In addition to personal information such as the user's name, address, telephone number, billing method, debit account number, credit number, ID, and password, the charging
[0140]
The distribution device communication interface 31 receives a request from the karaoke data reproduction device 100 via the
[0141]
The
[0142]
The
[0143]
The scalable
[0144]
Furthermore, the cooperation operation | movement between each functional block of the karaoke
[0145]
The karaoke
[0146]
If the request is a song list request or a singer name list request, the
[0147]
When the request is a request for content substitution information, the
[0148]
If the request is a download detailed information request, the
[0149]
When the request is a data request, the
[0150]
The relationship between the data processing at the time of downloading karaoke data, the transmission / reception sequence, and the operation input by the user between the karaoke data reproduction apparatus 100 and the karaoke
[0151]
When the user performs a song type selection operation in the setting menu “0) new song selection, 1) song name selection, 2) singer name selection, 3) purchased song”, the karaoke data playback apparatus 100 distributes karaoke data. Request a song list from the device 105 (if the user selects "2" singer name selection, the singer name list is displayed once, and a list of singer songs selected by the user from the singer name list is requested. Will be.) The karaoke
[0152]
The karaoke data reproducing apparatus 100 displays this song list on the
[0153]
The karaoke data reproducing apparatus 100 searches for data indicated in the received content substitution information from the devices connected by the external device interface 18. When the device setting actively uses the data of the external device and the data indicated in the content substitution information is found, this data is used. When the data shown in the content substitution information is found, which is a device setting to be confirmed for each download, the user is inquired whether to use this data. Usage depends on the response from this user.
[0154]
Further, if the download setting of the device is set to be confirmed for each differential download or download, the presence or absence of low-grade data corresponding to the song is searched in the memory of the karaoke data reproducing device. If the device setting is differential download, if there is data of a lower grade, differential download is performed. If the device setting is differential download, the user is inquired whether to perform differential download using this data. Usage depends on the response from this user.
[0155]
Next, the karaoke data reproducing apparatus 100 stores, for the karaoke
[0156]
When the device setting is a setting for automatically selecting the download quality, that is, the karaoke data reproducing device 100 automatically determines the data type to be downloaded based on the price and download time, and finally confirms the download to the user. Ask for. If it is a device setting that sets the data quality to be downloaded for each download, the user is inquired.
[0157]
When the user presses “OK” on the
[0158]
The karaoke data reproducing apparatus 100 that has received the scalable karaoke data was able to be optimized such that the apparatus setting is automatically optimized ON and content substitution data is externally stored or low grade data is stored in the memory. In this case, after performing the optimization process, a performance / save confirmation menu “song B downloaded, 0) performance, 1) save” is displayed. The karaoke data reproducing apparatus 100 displays a performance / save confirmation menu as soon as automatic optimization OFF is set.
[0159]
In addition, it is conceivable that the user performs a download operation from a plurality of karaoke data playback apparatuses 100 or a plurality of types of karaoke data playback apparatuses 100. By managing the download in units of users or IDs, it is determined which playback apparatus has received the download request. Regardless, when a user or a person who shares a specific ID requests the same song to be downloaded again, it is possible to set a price that does not discount or charge for the second time or later.
[0160]
Note that it is not necessary to include music data, lyrics data, lyrics display control data, performance marker data, image data, background image data, and the like as constituent elements of each scalable karaoke data. There may be scalable karaoke data that includes only one of them in a reproducible state or scalable karaoke data that includes only one of them in a state that cannot be reproduced. For example, you can first purchase scalable karaoke data that includes only music data and enjoy karaoke without images, and then combine it with scalable karaoke data that includes lyrics data, image data, etc., and enjoy karaoke with different colors of images and characters I can easily imagine it.
[0161]
On the other hand, for example, if you do not want to play with music data alone, but want to enjoy it with images and lyrics data, you cannot play with only scalable karaoke data that includes only music data. Thus, a reproducible / impossible flag is attached to each karaoke data so that it cannot be reproduced unless it is combined with scalable karaoke data including lyric data and image data. The right management unit may judge and allow / disallow playback.
[0162]
A case where a plurality of karaoke data that cannot be reproduced can be combined and reproduced as karaoke data that can be reproduced is also conceivable. When distributing on the network, karaoke data sets that cannot be reproduced on purpose are distributed and reconfigured on the receiving side, so that security such as data theft prevention can be improved.
[0163]
In addition, when it is assumed that the data is to be played back by another device in the future, a case where karaoke data including components that cannot be played back by the device currently being operated is downloaded in advance is also conceivable.
[0164]
The
[0165]
The processing in the
[0166]
In this embodiment, the Internet connection provider is connected via a telephone line, and the karaoke service provider is connected via the Internet. However, this is an example, and any communication infrastructure may be used. It goes without saying that there is nothing.
[0167]
In the present embodiment, the karaoke data reproducing apparatus 100 is described with a configuration close to the minimum specification, and there are many devices such as a personal computer, a mobile phone, a mobile terminal, and a PDA that can be used alone as a karaoke data reproducing apparatus. Therefore, it is possible to provide a user-friendly device equipped with a more advanced user interface. Not only the screen display and operation interface differ depending on each device, but also the functions that can be set as device settings are not limited to the above, but also vary depending on the scale of the device to be mounted.
[0168]
The karaoke device of this embodiment is not required to be configured as a single unit, but can be connected to and operated in cooperation with several devices as long as a network can be configured between the devices by a method such as wired / wireless / media exchange. A function equivalent to that of the data reproducing apparatus can be provided. As a specific example, even if a car navigation system or TV that cannot be connected to the Internet is used, for example, a telephone that can be equipped with an external memory is used as a car navigation system or a TV to perform a data download operation. And use it on TV. At this time, the operation means for performing the karaoke operation is a remote controller, and a case where a radio or audio device is used as a karaoke data reproduction means is also conceivable. As a result, a case where an Internet refrigerator with a display function is used as a karaoke data download means and a display means and cordless headphones are used as a reproduction means is also assumed. Therefore, even if the terminal does not have the function of connecting to the Internet, that is, a terminal in which a song cannot be obtained by a general downloading method, it is downloaded in another terminal and stored in the memory of the other terminal. Needless to say, it is possible to provide a device that reproduces while reading scalable karaoke data.
[0169]
Further, the karaoke function assigned to the
[0170]
In addition to the functions described above, a change in the musical instrument type of the guide melody can be considered as a function to be assigned. It is also possible to add a voice synthesis function to make a guide melody into a guide vocal. In this case, the corresponding phonetic symbol information may be distributed from the
[0171]
In addition, the download procedure, performance procedure, data transmission / reception sequence, etc. described in this embodiment are merely examples, and it is possible to change some procedures and menu configurations depending on the design of the device to further improve usability. is there.
[0172]
In the present embodiment, a microphone mixing level adjustment function and a reverb function may be added to further enjoy full-fledged karaoke.
[0173]
The output from the
[0174]
【The invention's effect】
As described above in detail, the present invention enables scalable karaoke data to be handled by the karaoke data playback device and the karaoke data distribution device, so that karaoke data can be upgraded or downgraded. You can continue to enjoy high-performance / high-performance karaoke playback with less cost and time.
When the user downloads the same data on different terminals, it is possible to charge only once, and it is expected that the download opportunities will increase without feeling the fear of double charging. Therefore, it is possible to provide a karaoke system that is highly convenient for both the karaoke provider and the user.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram for explaining the concept of scalable karaoke data according to a first embodiment of the present invention;
FIG. 2 is a diagram showing an implementation example of scalable karaoke data according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 3 is a diagram showing a scalable karaoke data scheme (MIDI) according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 4 is a diagram showing a transition from MIDI1 to MIDI3 in the scalable karaoke data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing a scalable karaoke data scheme (WAVE) according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 6 is a diagram showing a transition from WAVEMono to WAVE Stereo in the scalable karaoke data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing a scalable karaoke data scheme (MPEG Audio) according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 8 is a diagram showing a transition from MPEG Filter A to MPEG Filter B in the scalable karaoke data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing a scheme (image 1) of scalable karaoke data according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 10 is a diagram showing a transition from MPEGIP to MPEG IBP in the scalable karaoke data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a diagram showing a scheme of scalable karaoke data (image 2) according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 12 is a diagram showing a scheme (composite image) of scalable karaoke data according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a karaoke data reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a karaoke data distribution apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 15 is an explanatory diagram of a communication karaoke service using the karaoke data reproduction device and the karaoke data distribution device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a view for explaining the download operation procedure (part 1) of the karaoke data reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 17 is a diagram for explaining the music performance operation procedure of the karaoke data reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 18 is a diagram for explaining a download operation procedure (a procedure for downloading difference data and starting a performance) of the karaoke data reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 19 is a diagram illustrating a setting operation procedure of the karaoke data reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 20 is a view for explaining the download operation procedure (part 2) of the karaoke data reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 21 is a diagram for explaining the data management operation procedure of the karaoke data reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 22 shows the relationship between data processing and transmission / reception sequence and operation input by the user when downloading karaoke data in the communication karaoke system using the karaoke data reproducing apparatus and karaoke data distribution apparatus according to the first embodiment of the present invention; Figure
FIG. 23 is an explanatory diagram of a conventional online karaoke system.
[Explanation of symbols]
1 Function button
2 Song selection buttons
3 Display
4 Speaker
5 Microphone
6 Display interface
7 Button interface
8 Audio output interface
9 MIDI synthesizer
10 Program memory
11 Communication interface
12 Antenna
13 Voice input interface
14 RAM
15 Microcomputer
16 External memory
17 External memory interface
18 External equipment interface
19 CD player
20 VTR (video tape recorder)
21 DVD player
100 Karaoke data playback device
Claims (13)
前記元データの内容を補完して新たな再生可能なカラオケデータを生成する差分データと、改変履歴情報または変更箇所のポインタ情報とを有するスケーラブルなカラオケデータを受信して再生可能なカラオケデータ再生装置であって、
文字、画像を表示する表示手段と、
楽曲を再生する再生手段と、
曲指定や設定操作を行うボタン、カーソル等の操作手段と、
前記操作手段を所定の操作で操作することにより、所望の楽曲に対応するスケーラブルなカラオケデータをダウンロードする手段と、
前記スケーラブルなカラオケデータから、前記改変履歴情報または前記変更箇所のポインタ情報にもとづいて、前記差分データを除くことによりダウングレードを行う手段と、
前記操作手段を所定の操作で操作することにより、前記ダウングレードを行う手段によってダウングレードされたカラオケデータを前記再生手段にて再生するとともに対応する歌詞および画像を前記表示手段に表示する手段と、
を備えたことを特徴とするカラオケデータ再生装置。One or more wireless or wired original data that can be played back independently,
Karaoke data reproducing apparatus capable of receiving and reproducing scalable karaoke data having difference data for generating new reproducible karaoke data by complementing the contents of the original data, and modification history information or pointer information of changed portions Because
Display means for displaying characters and images;
Playback means for playing back music;
Operation means such as buttons and cursors for performing song designation and setting operations,
Means for downloading scalable karaoke data corresponding to a desired music piece by operating the operation means with a predetermined operation;
Means for performing a downgrade by removing the difference data from the scalable karaoke data based on the modification history information or the pointer information of the changed portion;
Means for reproducing the karaoke data downgraded by the means for performing the downgrade by the reproducing means by operating the operation means by a predetermined operation, and displaying the corresponding lyrics and images on the display means;
A karaoke data reproducing apparatus comprising:
前記元データの内容を補完して新たな再生可能なカラオケデータを生成する差分データと、改変履歴情報または変更箇所のポインタ情報とを有するスケーラブルなカラオケデータを受信して再生可能なカラオケデータ再生装置であって、
曲指定や設定操作を行うボタン、カーソル等の操作手段と、
文字、画像を表示する表示手段と、
楽曲を再生する再生手段と、
前記操作手段を所定の操作で操作することにより、所望の楽曲に対応するスケーラブルなカラオケデータをダウンロードする手段と、
前記スケーラブルなカラオケデータから、前記改変履歴情報または前記変更箇所のポインタ情報にもとづいて、前記差分データを除くことによりダウングレードを行う手段と、
前記ダウングレードを行う手段によってダウングレードされたカラオケデータを記憶する記憶手段と、
前記操作手段を所定の操作で操作することにより、前記ダウンロードしたスケーラブルなカラオケデータまたは前記記憶手段の記憶するダウングレードを行う手段によってダウングレードされたカラオケデータを前記再生手段にて再生するとともに対応する歌詞および画像を前記表示手段に表示する手段と、
を備えたことを特徴とするカラオケデータ再生装置。One or more wireless or wired original data that can be played back independently,
Karaoke data reproducing apparatus capable of receiving and reproducing scalable karaoke data having difference data for generating new reproducible karaoke data by complementing the contents of the original data, and modification history information or pointer information of changed portions Because
Operation means such as buttons and cursors for performing song designation and setting operations,
Display means for displaying characters and images;
Playback means for playing back music;
Means for downloading scalable karaoke data corresponding to a desired music piece by operating the operation means with a predetermined operation;
Means for performing a downgrade by removing the difference data from the scalable karaoke data based on the modification history information or the pointer information of the changed portion;
Storage means for storing karaoke data downgraded by the means for performing the downgrade;
By operating the operation means by a predetermined operation, the downloaded scalable karaoke data or the karaoke data downgraded by the downgrade means stored in the storage means is played back by the playback means, and correspondingly Means for displaying lyrics and images on the display means;
A karaoke data reproducing apparatus comprising:
ダウングレードされたカラオケデータの再生が前記制御手段を用いて制御可能なことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれかに記載のカラオケデータ再生装置。Comprising control means for controlling volume and / or key and / or tempo;
The karaoke data reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 11, wherein reproduction of downgraded karaoke data can be controlled using the control means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001348417A JP4114344B2 (en) | 2001-11-14 | 2001-11-14 | Karaoke data playback device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001348417A JP4114344B2 (en) | 2001-11-14 | 2001-11-14 | Karaoke data playback device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003150178A JP2003150178A (en) | 2003-05-23 |
JP4114344B2 true JP4114344B2 (en) | 2008-07-09 |
Family
ID=19161240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001348417A Expired - Fee Related JP4114344B2 (en) | 2001-11-14 | 2001-11-14 | Karaoke data playback device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4114344B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006031233A (en) | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Sony Corp | Contents provision apparatus and method and contents provision system |
CN101057291B (en) * | 2004-11-12 | 2012-05-09 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | Apparatus and method for sharing content via headphone device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08298553A (en) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Ekushingu:Kk | Information communication system |
JPH09171504A (en) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Sony Corp | Information processor and information processing method |
JP3622365B2 (en) * | 1996-09-26 | 2005-02-23 | ヤマハ株式会社 | Voice encoding transmission system |
JPH10243373A (en) * | 1997-02-27 | 1998-09-11 | Ricoh Co Ltd | Communication system |
JPH117290A (en) * | 1997-06-16 | 1999-01-12 | Taito Corp | Communication karaoke system using mobile communication body |
JPH1152966A (en) * | 1997-08-01 | 1999-02-26 | Ricoh Co Ltd | Music playing system |
JP3873405B2 (en) * | 1997-10-21 | 2007-01-24 | ソニー株式会社 | Data distribution system and data distribution apparatus |
JPH11288282A (en) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Victor Co Of Japan Ltd | Performance information converting device |
JP3332361B2 (en) * | 1998-11-09 | 2002-10-07 | 松下電器産業株式会社 | Data conversion device, data conversion method, and program storage medium in data copyright protection system |
JP2001282258A (en) * | 2000-01-25 | 2001-10-12 | Victor Co Of Japan Ltd | Audition reproduction control method for content distribution system and player as well as program memory medium |
JP2001218162A (en) * | 2000-01-28 | 2001-08-10 | Sony Corp | Recording device and method |
JP2001228884A (en) * | 2000-02-17 | 2001-08-24 | Victor Co Of Japan Ltd | Purchase system using karaoke system and karaoke machine terminal |
-
2001
- 2001-11-14 JP JP2001348417A patent/JP4114344B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003150178A (en) | 2003-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4196419B2 (en) | Data transmission / reception system, data reception apparatus, and data transmission / reception method | |
JP3861413B2 (en) | Information distribution system, information processing terminal device, portable terminal device | |
EP2075719B1 (en) | Content providing method, content playback method, portable wireless terminal, and content playback apparatus | |
JPH11260045A (en) | Reproducing system and reproducing terminal | |
JP2001061020A (en) | Portable phone system | |
JP2004177586A (en) | Mobile communication terminal, and device and system for content reproduction | |
JP2002014683A (en) | Recording medium and recording data creating device therefor, and data restoration device | |
JP2002034014A (en) | An image information creation device, an image communication terminal, an image distribution server, and an image information providing system. | |
JP2002014681A (en) | Information providing system | |
JP2004164778A (en) | Multi-media reproducing system, client device, server device, multi-media reproducing method, multi-media reproducing program | |
JP4030440B2 (en) | Message reproducing apparatus, message recording and reproducing method, and program | |
JP4114344B2 (en) | Karaoke data playback device | |
KR100795358B1 (en) | Music video service method and system, terminal | |
JP4935386B2 (en) | Content playback method and content playback system | |
JP2002244681A (en) | Telephone system with karaoke music data reproducing function, digital television device with karaoke music data reproducing function, and karaoke music data distributing device | |
JP4045161B2 (en) | Data distribution system, data distribution apparatus, and data distribution method | |
JP4150580B2 (en) | Distribution system, playback device, and content playback method | |
JP5132949B2 (en) | Data transfer device, external terminal device, data transfer system, data transfer method, and transfer control program | |
JP4343896B2 (en) | Playback terminal apparatus and output method | |
JP2017097289A (en) | Karaoke system and program for karaoke that portable terminal comprises | |
JP2007516468A (en) | Jukebox service provision method using network | |
JP4266151B2 (en) | Distribution system, audio device, and continuous playback method | |
JP2002073051A (en) | Data reproduction terminal | |
KR20010038854A (en) | Method and format of music file for providing text and score | |
JP4297131B2 (en) | Information processing apparatus, portable terminal apparatus, and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041022 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |