JP4109965B2 - Information processing apparatus, control method therefor, and program - Google Patents
Information processing apparatus, control method therefor, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4109965B2 JP4109965B2 JP2002320287A JP2002320287A JP4109965B2 JP 4109965 B2 JP4109965 B2 JP 4109965B2 JP 2002320287 A JP2002320287 A JP 2002320287A JP 2002320287 A JP2002320287 A JP 2002320287A JP 4109965 B2 JP4109965 B2 JP 4109965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter group
- media
- printing
- recording medium
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000011093 media selection Methods 0.000 description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷装置の動作を制御する情報処理装置およびその制御方法、ならびにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷装置(プリンタ)の制御は一般に、そのプリンタに接続されたコンピュータに組み込まれるプリンタドライバと呼ばれるソフトウェアによって行われる。プリンタドライバは、アプリケーションやOSから受け取った文字・画像データを、プリンタが解釈可能なコマンド列に変換してプリンタに転送する。
【0003】
インクジェット系のプリンタでカラー印刷を行う場合、プリンタドライバは印刷対象の記録媒体の種別に応じて最適な印刷結果が得られるように、印刷方法や解像度、色処理テーブルなど、各種のパラメータを切り替える必要がある。このため、これら記録媒体に依存するパラメータ群をプリンタドライバの中に組み込んでおき、ユーザが選択した記録媒体の種別に応じて、その中から適当なパラメータを選択して印刷を実行する(例えば、特許文献1を参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−10170号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらのパラメータ群はかなり記憶サイズが大きいため、使用が想定されるすべての記録媒体種別に対するパラメータ群をプリンタドライバのパッケージの中に組み込むのは現実的ではない。このため、実際には、使用頻度の高い記録媒体種別に限定してプリンタドライバへ組み込みを行っているが、ユーザによっては使用したい記録媒体種別がその中に含まれない場合も生じる。逆に、ユーザによっては、使用することのない不要な記録媒体種別のパラメータが含まれ、そのユーザにとっては記憶装置の浪費となっている場合もある。
【0006】
また、1つのプリンタドライバで複数のプリンタをサポートするような場合、各プリンタに対するパラメータ群の記憶サイズを削減しても、サポートするプリンタの数が増えると、やはりプリンタドライバ全体のパッケージのサイズが増大してしまう。
【0007】
そこで、この発明は、印刷に使用する記録媒体の種別毎に記憶される印刷に関するパラメータ群の記憶サイズを、ユーザの使用態様に合わせて最適化することのできる情報処理装置およびその制御方法、ならびにプログラムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、例えば本発明の情報処理装置は、印刷装置で使用可能な記録媒体の種別に対応する印刷に関するパラメータ群を記述したデータベースと、ユーザからの指示に基づいて印刷に使用する記録媒体の種別を選択し、前記データベースを参照して得られる、選択された記録媒体の種別に対応する前記パラメータ群に基づいて、前記印刷装置に転送するための印刷データを生成する前記データベースと独立したプリンタドライバと、前記記録媒体の種別に対応する印刷に関するパラメータ群を外部から取得する取得手段と、前記取得手段により取得されるパラメータ群のうち所定の条件を満たすパラメータ群を選択し、選択されたパラメータ群の名称を表示する表示手段と、前記表示手段により表示された名称の中から指定された名称に対応するパラメータを前記データベースに追加する追加手段とを有することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
【0010】
(実施形態1)
図9は、実施形態に係る印刷システムの構成を示す図である。200が印刷装置(プリンタ)、100がプリンタ200に対する情報処理装置として機能するコンピュータで、両者は通信可能に接続されている。コンピュータ100において印刷データが生成され、生成された印刷データがプリンタ200に転送されて印刷が行われる。
【0011】
また、コンピュータ100は図示のように、ネットワーク300を経由してネットワーク・サーバ400とも通信可能に接続されている。
【0012】
図10は、コンピュータ100のハードウェア構成例を示す図である。
【0013】
コンピュータ100は、図示するように、コンピュータ全体の制御をつかさどるCPU101、ブートプログラム等を記憶しているROM102、メインメモリとして機能するRAM103をはじめ、以下の構成を備える。104は記憶装置としてのハードディスクドライブ(HDD)、105は表示しようとするイメージデータを展開するメモリ(VRAM)、106はVRAM105に展開されたイメージデータ等を表示するCRT、107および108はそれぞれ、各種設定を行うためのキーボードおよびマウスである。109および110はそれぞれ、プリンタ200およびネットワーク300と接続するためのインタフェース(I/F)である。また、111は、CD−ROM111aに記録されている情報を読み出すCD−ROMドライブである。
【0014】
HDD104には、図示の如く、オペレーティング・システム(OS)1、印刷対象となる画像データ等を作成するアプリケーション(プログラム)2をはじめ、プリンタドライバ(プログラム)17、記録媒体の種別(以下、単に「メディア」という。)とこれに対応する印刷に関するパラメータ群とを記述したメディア・データベース(DB)15、プリンタドライバ17とメディアDB15との仲介を行うメディアDB API (Application Programming Interface)16、メディアDB15内の登録内容の編集を行う編集手段としてのDB管理ツール(プログラム)14がインストールされている。
【0015】
プリンタドライバ17は、ユーザからの指示に基づいて印刷に使用するメディアを選択する選択手段と、メディアDB15を参照して得られたそのメディアに対応するパラメータ群に基づいて、プリンタ200に転送する印刷データを生成する印刷データ生成手段として機能する。プリンタドライバ17とメディアDB15とは独立した構成であり、両者はメディアDB API 16によって仲介される。
【0016】
OS1、アプリケーション2、プリンタドライバ17、メディアDB API16、DB管理ツール14はそれぞれ、コンピュータ100の電源投入後、自動的にまたはユーザからの指示に応じて、RAM103にロードされ、CPU101によって実行される。
【0017】
次に、図2〜4を用いて、メディアDB15の構造例について説明しておく。
【0018】
図2は、メディアDB15のデータ構造例を示す図である。
【0019】
同図において、21はメディアDB15のシグネチャや日付、バージョンなどが格納されたヘッダである。22はこのメディアDBでサポートされているメディアの一覧情報であるメディアリストであり、このリストの構造例は後ほど図4を用いて説明する。
【0020】
プリンタドライバ17はこのメディアリストの情報を取得して、ユーザにメディア選択の選択肢を提供することができる。例えば、プリンタドライバ17はメディアリストに記述されている各メディアをメディア選択画面に表示させ、ユーザはここから所望のメディアを選択することができる。
23〜25は、メディアリスト22に記述されたメディア毎に、そのメディアに依存した印刷に関するパラメータ群を含んだメディアブロックである。このメディアブロックの構造例については後ほど図3を用いて説明する。図2の例では、23は「普通紙」の情報を格納したメディアブロック、24は「コート紙」の情報を格納したメディアブロック、25は「光沢紙」の情報を格納したメディアブロックである。また、26はこのメディアDBの終端を示す終端子である。
【0021】
図3は、メディアブロックのデータ構造例を示す図である。
【0022】
同図において、31はメディアのID情報であるメディアIDである。32〜47が、メディアID31のメディアを用いた印刷に関するパラメータ群であり、図示のように木構造状の配列をなす。具体的には、32は給紙方法として、例えばこのメディアを給紙可能な給紙口の情報を示す。また、33は排紙方法として、例えばこのメディアを排紙可能な排紙口の情報を示す。
【0023】
34〜36はこのメディアに対応した印刷品位のパラメータであり、図示の例では、このメディアは印刷品位A、印刷品位B、印刷品位Cの3種類の印刷品位が選択可能であることを示している。37、40、42はそれぞれ、印刷品位A、B、Cで使用するデータの解像度の情報である。
【0024】
38、39は印刷品位Aで使用する中間調処理に関する情報である。ここでは、印刷品位Aでは、中間調処理A、中間調処理Bの2種類の中間調処理方法を選択可能であることを示している。41、43も同様に、それぞれ対応する印刷品位で使用する中間調処理の方法の情報である。
【0025】
44は印刷品位Aで、中間調処理Aが指定された場合に使用する色処理テーブルである。このテーブルの中には、コンピュータ100の色空間RGBから、プリンタ200の色空間CMYに変換するための3次元のLUT(Look Up Table)や、濃度調整、明るさ調整など、色処理で使用される各種テーブルが含まれている。45、46、47も同様であり、それぞれ、印刷品位Aかつ中間調処理Bが選択された場合、印刷品位Bかつ中間調処理Aが選択された場合、印刷品位Cかつ中間調処理Aが選択された場合の色処理テーブルである。
【0026】
図4は、メディアリストのデータ構造例を示す図である。
【0027】
同図において、51はそのメディアの名称の文字列53がどの言語で記述されているかを表す言語コード、52はそのメディアの型番のコード、53はそのメディアの名称の文字列、54はそのメディアに与えられたユニークなメディアIDである。これら51〜54が、1つのメディアに対する情報セットを構成する。メディアリストには、各メディアに対してこのセットが記述される。55はメディアリストの終わりを示す終端子である。
【0028】
上述したように、プリンタドライバ17はこのメディアリストに記述された各メディアをメディア選択画面に表示させることができる。この画面からユーザがあるメディアを選択したとき、そのメディアに対応するメディアIDを基にメディアブロックが検索され、図3のメディアID31と合致するメディアブロックが選ばれることになる。
【0029】
図1は、本実施形態に係る各ソフトウェアの連携関係を概念的に示した図である。この図を参照して、実施形態における印刷制御処理の概要を説明する。
【0030】
(1)まず、例えばアプリケーション2を用いて印刷対象となる画像(文書を含む。以下同じ。)を作成する。アプリケーション2では、作成された画像の印刷実行がユーザから指示されたかどうかを、例えばキーボード107またはマウス108の入力に基づき判断している。
【0031】
(2)印刷実行が指示されるとプリンタドライバ17を起動し、印刷設定用のグラフィカル・ユーザインタフェース(GUI)をCRT106に表示して、ユーザから指示による印刷条件の設定を可能にする。プリンタドライバ17は、メディアDB API16を使用して、メディアDB15内のメディアリスト22から、サポート可能なメディアの情報を取得し、上記したメディア選択画面を上記のGUIに含めて提供する。ユーザはここから所望のメディアを選択することができる。
【0032】
(3)プリンタドライバ17は、メディアDB API16を介してメディアDB15を参照し、メディア選択画面を介して選択されたメディアに対応する印刷に関するパラメータ群を抽出し、抽出したそのパラメータ群に基づいて、アプリケーション2で作成された画像の印刷データを生成し、そして、それをプリンタ200に転送する。
【0033】
(4)また、DB管理ツール14は、上記したとおり、メディアDB15の登録内容を編集(追加・削除・変更等)することができる。ここで、メディアDB15に新たなメディア情報を追加する際には、例えばCD−ROM13に記録された情報を取り込んでそれに基づき追加することが可能である。
【0034】
以下、CD−ROM13に記録されたメディア情報を取り込んで、メディアDB15に追加する処理について詳しく説明する。
【0035】
図1におけるCD−ROM13には、11で示される複数のメディアブロックと、それらのメディアブロックに対するメディアリスト12が、それぞれ上記したような構造で記録されている。DB管理ツール14は、CD−ROMドライブ111にセットされたCD−ROM13からその内容を読み出し、ユーザが所望するメディアブロックをメディアDB15に追加することができる。この処理を、図5のフローチャートを用いて説明する。
【0036】
例えば、インストール直後のメディアDB15には、図2に示したように「普通紙」「コート紙」「光沢紙」の3種類のメディアブロックだけが含まれていたと仮定する。ここでユーザが新しいメディアとして「OHPフィルム」を使用したいと考えたとき、DB管理ツール14を起動して、CD−ROM13に含まれているメディアリスト12の一覧を取得する(ステップS1)。
【0037】
DB管理ツール14はメディアリスト12から取得したメディアのうち、言語コード51(図4を参照)が、現在動作しているシステム(OS)の言語コードに合致するメディアのみを選択し、選択されたメディアの型番52と名称53とをCRT106に表示する(ステップS2)。選択されたメディアに、「OHPフィルム」が含まれているものとする。
【0038】
ユーザは、表示されたメディアの中から「OHPフィルム」を追加メディアとしてキーボード107またはマウス108を用いて指定することができる。DB管理ツール14は、キーボード107またはマウス108の入力に基づいて、メディアDB15への追加を指示する(ステップS3)。すると、DB管理ツール14はCD−ROM13から「OHPフィルム」に相当するメディアブロックを取得する(ステップS4)。そして、このメディアブロックをメディアDB15に追加する。また同時に、メディアDB15中のメディアリスト22に、CD−ROM13におけるメディアリスト12の「OHPフィルム」の情報を追加する(ステップS5)。
【0039】
以上の処理によってメディア「OHPフィルム」が追加された更新後のメディアDB15のデータ構造は、図6に示すとおりである。同図において、27がメディアリスト22に「OHPフィルム」の情報を追加した更新済のメディアリスト、28がCD−ROM13から取得した「OHPフィルム」のメディアブロックである。
【0040】
なお、DB管理ツール14は、同様に、メディアDB15に既に登録されているメディアリストに対しても、バージョンの新しいメディアリストをCD−ROMから取得して上書きして変更することもできる。
【0041】
また、DB管理ツール14は、逆に、メディアDB15にアクセスして選択可能なメディアを表示させ、例えば、使用することのない不要なメディアを選択して、それを削除することも可能である。
【0042】
このように、DB管理ツール14を用いて、使用可能なメディアとこれに対応する印刷に関するパラメータ群とを記述したメディアDBの登録内容を容易に編集することができるので、ユーザの使用態様に合わせてメディアDBの記憶サイズを最適化することができる。
【0043】
また、メディアDBは、プリンタドライバから独立したモジュールとすることができるので、プリンタドライバ自身の記憶サイズが小さくなり、プリンタドライバをダウンロードする際やインストールする際の時間を節約することもできる。
【0044】
なお、上述の実施形態では、追加するメディアブロックの取得先としてCD−ROMを使用したが、もちろん、これ以外にハーディディスク装置やメモリカード、あるいはネットワーク上のサーバなどを対象とすることも可能である。要するに、外部からメディアブロックを取得することができるのである。特にインターネット上にサーバを設置した場合には、ドライバ出荷後にサポート対象となったメディアの情報をこのサーバ上に保持しておけば、ユーザが任意のタイミングで自分の必要とするメディアの情報を追加することが可能となる。
【0045】
(実施形態2)
先の実施形態1では、印刷実行の前に、ユーザが自分の使用するメディアの情報がメディアDB15にあるかどうかを意識する必要があった。本実施形態では、メディアDBに必要なメディアが登録されていない場合、そのメディア情報を自動的に追加する。
【0046】
図7は、本実施形態に係る各ソフトウェアの連携関係を概念的に示した図であり、ほとんどの構成要素は図1とほぼ同等である。61はメディアブロック、62はメディアリストであるが、本実施形態ではこれらはネットワーク・サーバ400(図9を参照)に保持されている。また、先の実施形態1では、メディアDB15におけるメディアリスト22には、実際にメディアDB15にメディアブロックが存在するメディアの情報のみが記録されていたが、本実施形態では、メディアDB65におけるメディアリストには、実際にはメディアブロックが存在しないメディアもが記録されている。このため、プリンタドライバ67がメディアDB API66を介してメディアDB65のサポートするメディアの一覧をメディアリストから取得すると、例えば、「OHPフィルム」のメディアブロックがメディアDB65に存在していなくても、「OHPフィルム」の名称も取得できる。つまり、プリンタドライバ67のメディア選択の選択肢には「OHPフィルム」も表示されることになる。
【0047】
本実施形態では、ここで実際にはメディアDB65ではサポートされていない「OHPフィルム」が選択されると、「OHPフィルム」のメディアブロックをネットワーク・サーバ400から取り寄せることができる。
【0048】
図8は、このような、実際にはメディアDB65ではサポートされていないメディアが選択されたときの動作を示すフローチャートである。
【0049】
まず、プリンタドライバ67は、メディアDB API66を通して、メディアDB65の中に、「OHPフィルム」のメディアIDに対応するメディアブロックがあるかどうかを検索する(ステップS21)。ここで対応するメディアブロックが見つかった場合(ステップS22、Yes)は、そのまま印刷を実行する。一方、対応するメディアブロックが見つからない場合(ステップS22、No)は、DB管理ツール64を起動して、「OHPフィルム」のメディアIDに対応するメディアブロックをネットワーク・サーバ400からダウンロードするように指示を出す(ステップS23)。
【0050】
DB管理ツール64はネットワーク・サーバ400にアクセスして、「OHPフィルム」に対応するメディアブロックをダウンロードする(ステップS24)。また同時に、最新のメディアリスト62もダウンロードする(ステップS25)。そして、DB管理ツール64は、取得したメディアブロックとメディアリストをメディアDB65に追加・更新する。最後に、プリンタドライバ67に印刷実行の応答を返すと実際に印刷が開始される。
【0051】
次回の印刷実行時には、既に「OHPフィルム」のメディアブロックはメディアDB65の中に存在するので、ネットワーク・サーバ400にアクセスすることなく、高速に印刷することができる。また、メディアDB65の中のメディアリストも更新されているので、更に新しいメディアをプリンタドライバ67のメディア選択の選択肢に表示することができる。
【0052】
このように、本実施形態によれば、ユーザが意識しなくても、実際に使用するメディアの印刷に必要な情報を組み込むことが可能となる。
【0053】
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態を詳述したが、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置等)に適用してもよい。
【0054】
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(図5および/または図8に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータがその供給されたプログラムを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
【0055】
したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、そのコンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明の特許請求の範囲には、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
【0056】
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
【0057】
プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、光ディスク(CD-ROM、CD-R、CD-RW、DVD等)、光磁気ディスク、磁気テープ、メモリカード等がある。
【0058】
その他、プログラムの供給方法としては、インターネットを介して本発明のプログラムをファイル転送によって取得する態様も含まれる。
【0059】
また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介して暗号化を解く鍵情報を取得させ、その鍵情報を使用することで暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
【0060】
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現され得る。
【0061】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
【0062】
【発明の効果】
本発明によれば、印刷に使用する記録媒体の種別毎に記憶される印刷に関するパラメータ群の記憶サイズを、ユーザの使用態様に合わせて最適化することのできる情報処理装置およびその制御方法、ならびにプログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1に係る各ソフトウェアの連携関係を概念的に示した図である。
【図2】メディアDBのデータ構造例を示す図である。
【図3】メディアブロックのデータ構造例を示す図である。
【図4】メディアリストのデータ構造例を示す図である。
【図5】実施形態1における、メディアDBへのメディアブロックの追加処理を示すフローチャートである。
【図6】新たなメディアブロックが追加された後のメディアDBの構造を示す図である。
【図7】実施形態2に係る各ソフトウェアの連携関係を概念的に示した図である。
【図8】実施形態2における、メディアDBではサポートされていないメディアが選択されたときの動作を示すフローチャートである。
【図9】実施形態に係る印刷システムの構成を示す図である。
【図10】実施形態におけるコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an information processing apparatus that controls the operation of a printing apparatus, a control method therefor, and a program.
[0002]
[Prior art]
Control of a printing apparatus (printer) is generally performed by software called a printer driver incorporated in a computer connected to the printer. The printer driver converts the character / image data received from the application or the OS into a command string that can be interpreted by the printer, and transfers the command string to the printer.
[0003]
When performing color printing with an inkjet printer, the printer driver needs to switch various parameters such as the printing method, resolution, and color processing table so that the optimum print result can be obtained according to the type of recording medium to be printed. There is. For this reason, a group of parameters depending on the recording medium is incorporated in the printer driver, and according to the type of the recording medium selected by the user, an appropriate parameter is selected and printing is performed (for example, (See Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-10170
[Problems to be solved by the invention]
However, since these parameter groups have a considerably large storage size, it is not realistic to incorporate the parameter groups for all types of recording media that are supposed to be used into the printer driver package. Therefore, in practice, the recording medium type is incorporated into the printer driver only for the frequently used recording medium type. However, depending on the user, the recording medium type to be used may not be included in the printer driver. Conversely, some users include parameters of unnecessary recording medium types that are not used, which may be a waste of the storage device for the user.
[0006]
Also, when supporting multiple printers with a single printer driver, even if the parameter group storage size for each printer is reduced, the size of the entire printer driver package will increase as the number of printers supported increases. Resulting in.
[0007]
Therefore, the present invention provides an information processing apparatus capable of optimizing the storage size of a parameter group relating to printing stored for each type of recording medium used for printing in accordance with a user's usage mode, a control method thereof, and The purpose is to provide a program.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-described object, for example, the information processing apparatus according to the present invention performs printing based on a database describing a group of parameters related to printing corresponding to the type of recording medium that can be used by the printing apparatus, and based on an instruction from the user. select the type of recording medium to be used, obtained by referring to the database, based on the group of parameters corresponding to the type of the selected recording medium, generates print data to be transferred to the printing device the A printer driver independent of the database, an acquisition unit for acquiring a parameter group relating to printing corresponding to the type of the recording medium from the outside, and a parameter group satisfying a predetermined condition among the parameter groups acquired by the acquisition unit A display means for displaying the name of the selected parameter group, and the name displayed by the display means. And wherein the parameters corresponding to the specified name to have an additional means to add to the database.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0010]
(Embodiment 1)
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a printing system according to the embodiment.
[0011]
The
[0012]
FIG. 10 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the
[0013]
As shown in the figure, the
[0014]
As shown in the figure, the
[0015]
The
[0016]
The OS 1, the
[0017]
Next, a structural example of the
[0018]
FIG. 2 is a diagram illustrating a data structure example of the
[0019]
In the figure, 21 is a header storing the signature, date, version, etc. of the
[0020]
The
23 to 25 are media blocks each including a group of parameters related to printing depending on the media described in the media list 22. An example of the structure of the media block will be described later with reference to FIG. In the example of FIG. 2, 23 is a media block storing “plain paper” information, 24 is a media block storing “coated paper” information, and 25 is a media block storing “glossy paper” information.
[0021]
FIG. 3 is a diagram illustrating an exemplary data structure of a media block.
[0022]
In the figure, 31 is a media ID which is media ID information. 32 to 47 are parameter groups related to printing using the medium of the
[0023]
34 to 36 are parameters of print quality corresponding to this medium. In the example shown in the figure, this medium indicates that three types of print quality of print quality A, print quality B, and print quality C can be selected. Yes.
[0024]
[0025]
A color processing table 44 is used when the print quality A is specified and the halftone processing A is designated. Some of the tables are used in color processing such as a three-dimensional LUT (Look Up Table) for converting from the color space RGB of the
[0026]
FIG. 4 is a diagram illustrating an exemplary data structure of the media list.
[0027]
In the figure, 51 is a language code indicating in which language the
[0028]
As described above, the
[0029]
FIG. 1 is a diagram conceptually showing the cooperative relationship between the software according to the present embodiment. The outline of the print control process in the embodiment will be described with reference to this figure.
[0030]
(1) First, for example, an
[0031]
(2) When the execution of printing is instructed, the
[0032]
(3) The
[0033]
(4) Further, as described above, the
[0034]
Hereinafter, the process of taking in the media information recorded on the CD-
[0035]
In the CD-
[0036]
For example, it is assumed that the
[0037]
Among the media acquired from the
[0038]
The user can designate “OHP film” from the displayed media as an additional medium using the
[0039]
The data structure of the updated
[0040]
Similarly, the
[0041]
Conversely, the
[0042]
In this way, the
[0043]
Further, since the media DB can be a module independent of the printer driver, the storage size of the printer driver itself can be reduced, and time for downloading and installing the printer driver can be saved.
[0044]
In the above-described embodiment, the CD-ROM is used as the acquisition destination of the media block to be added. Of course, it is also possible to target a hard disk device, a memory card, or a server on a network. is there. In short, the media block can be acquired from the outside. Especially when the server is installed on the Internet, if the information on the media that is supported after the driver is shipped is stored on this server, the user can add the information on the media he / she needs at any time. It becomes possible to do.
[0045]
(Embodiment 2)
In the first embodiment, it is necessary for the user to be aware of whether or not the
[0046]
FIG. 7 is a diagram conceptually showing the cooperation relationship of each software according to the present embodiment, and most of the components are almost the same as those in FIG. 61 is a media block, and 62 is a media list. In this embodiment, these are held in the network server 400 (see FIG. 9). In the first embodiment, the media list 22 in the
[0047]
In this embodiment, when an “OHP film” that is not actually supported by the
[0048]
FIG. 8 is a flowchart showing an operation when such a medium that is not actually supported by the
[0049]
First, the
[0050]
The
[0051]
When the next printing is executed, the media block of “OHP film” already exists in the
[0052]
As described above, according to the present embodiment, it is possible to incorporate information necessary for printing media actually used without being conscious of the user.
[0053]
(Other embodiments)
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention comprises a single device even when applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.). You may apply to an apparatus (for example, a copying machine, a facsimile machine, etc.).
[0054]
In the present invention, a software program (a program corresponding to the flowchart shown in FIGS. 5 and / or 8) that realizes the functions of the above-described embodiments is directly or remotely supplied to a system or apparatus. This includes the case where the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program.
[0055]
Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. That is, the scope of the claims of the present invention includes the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
[0056]
In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.
[0057]
Examples of the storage medium for supplying the program include a flexible disk, an optical disk (CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD, etc.), a magneto-optical disk, a magnetic tape, and a memory card.
[0058]
In addition, the program supply method includes a mode in which the program of the present invention is acquired by file transfer via the Internet.
[0059]
Further, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM and distributed to users, and the user who clears predetermined conditions is allowed to acquire key information for decryption via the Internet, By using the key information, an encrypted program can be executed and installed in a computer.
[0060]
In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS or the like running on the computer based on an instruction of the program may be a part of the actual processing or All the functions are performed, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.
[0061]
Furthermore, after the program read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are also realized by the processing.
[0062]
【The invention's effect】
According to the present invention, an information processing apparatus capable of optimizing the storage size of a parameter group relating to printing stored for each type of recording medium used for printing in accordance with a user's usage mode, a control method thereof, and A program can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram conceptually illustrating a cooperation relationship between software according to a first embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating an exemplary data structure of a media DB.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of a media block.
FIG. 4 is a diagram illustrating an exemplary data structure of a media list.
FIG. 5 is a flowchart showing processing for adding a media block to a media DB in the first embodiment.
FIG. 6 is a diagram illustrating a structure of a media DB after a new media block is added.
FIG. 7 is a diagram conceptually illustrating a cooperation relationship between software according to the second embodiment.
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation when a medium not supported by the media DB is selected in the second embodiment.
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a printing system according to the embodiment.
FIG. 10 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a computer according to the embodiment.
Claims (7)
ユーザからの指示に基づいて印刷に使用する記録媒体の種別を選択し、前記データベースを参照して得られる、選択された記録媒体の種別に対応する前記パラメータ群に基づいて、前記印刷装置に転送するための印刷データを生成する前記データベースと独立したプリンタドライバと、
前記記録媒体の種別に対応する印刷に関するパラメータ群を外部から取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されるパラメータ群のうち所定の条件を満たすパラメータ群を選択し、選択されたパラメータ群の名称を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された名称の中から指定された名称に対応するパラメータを前記データベースに追加する追加手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。A database describing a group of parameters related to printing corresponding to the type of recording medium that can be used in the printing apparatus;
Select the type of recording medium to be used for printing based on an instruction from the user, obtained by referring to the database, based on the group of parameters corresponding to the type of the selected recording medium, transferred to the printing device A printer driver independent of the database for generating print data for
Acquisition means for acquiring a parameter group related to printing corresponding to the type of the recording medium from the outside;
Selecting a parameter group that satisfies a predetermined condition from among the parameter group acquired by the acquiring unit, and displaying the name of the selected parameter group;
Adding means for adding, to the database, a parameter corresponding to a name designated from the names displayed by the display means;
An information processing apparatus comprising:
前記記録媒体の種別に対応する印刷に関するパラメータ群を外部から取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得されるパラメータ群のうち所定の条件を満たすパラメータ群を選択し、選択されたパラメータ群の名称を表示する表示ステップと、
前記表示ステップで表示された名称の中から指定された名称に対応するパラメータを前記データベースに追加する追加ステップと、
を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 Select a database that describes the parameter group relating to printing that corresponds to the type of the recording medium usable by the printing apparatus, the type of recording medium to be used for printing based on an instruction from the user, obtained by referring to the database A control method for an information processing apparatus that stores the database for generating print data to be transferred to the printing apparatus and an independent printer driver based on the parameter group corresponding to the type of the selected recording medium. And
An acquisition step of acquiring a parameter group related to printing corresponding to the type of the recording medium from the outside;
Selecting a parameter group satisfying a predetermined condition from the parameter group acquired by the acquisition step, and displaying the name of the selected parameter group;
An adding step of adding a parameter corresponding to a name designated from the names displayed in the display step to the database;
A method for controlling an information processing apparatus, comprising:
前記記録媒体の種別に対応する印刷に関するパラメータ群を外部から取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得されるパラメータ群のうち所定の条件を満たすパラメータ群を選択し、選択されたパラメータ群の名称を表示する表示ステップと、
前記表示ステップで表示された名称の中から指定された名称に対応するパラメータを前記データベースに追加する追加ステップと、
を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 It is obtained by selecting a database describing a group of parameters related to printing corresponding to the type of recording medium that can be used in the printing apparatus, and selecting the type of recording medium used for printing based on an instruction from the user and referring to the database A program executed by a computer for storing the database for generating print data to be transferred to the printing apparatus and an independent printer driver based on the parameter group corresponding to the type of the selected recording medium. And
An acquisition step of acquiring a parameter group related to printing corresponding to the type of the recording medium from the outside;
Selecting a parameter group satisfying a predetermined condition from the parameter group acquired by the acquisition step, and displaying the name of the selected parameter group;
An adding step of adding a parameter corresponding to a name designated from the names displayed in the display step to the database;
A program characterized by causing the computer to perform the.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002320287A JP4109965B2 (en) | 2002-11-01 | 2002-11-01 | Information processing apparatus, control method therefor, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002320287A JP4109965B2 (en) | 2002-11-01 | 2002-11-01 | Information processing apparatus, control method therefor, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004157611A JP2004157611A (en) | 2004-06-03 |
JP2004157611A5 JP2004157611A5 (en) | 2005-12-15 |
JP4109965B2 true JP4109965B2 (en) | 2008-07-02 |
Family
ID=32801243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002320287A Expired - Fee Related JP4109965B2 (en) | 2002-11-01 | 2002-11-01 | Information processing apparatus, control method therefor, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4109965B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4527556B2 (en) * | 2005-01-25 | 2010-08-18 | 株式会社リコー | Image output system |
JP5196141B2 (en) * | 2008-04-09 | 2013-05-15 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP2018151690A (en) | 2017-03-09 | 2018-09-27 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, information processing method and program |
-
2002
- 2002-11-01 JP JP2002320287A patent/JP4109965B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004157611A (en) | 2004-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100011290A1 (en) | Print management method, recording medium storing a program, and print management apparatus | |
US20080186532A1 (en) | Print system, print program, and recording medium | |
JPH117350A (en) | Lcd panel controlled by two processing element | |
US20080209509A1 (en) | Apparatus and method for processing digital document and computer program | |
JP2010020489A (en) | Printing device and control method thereof | |
JP2004175020A (en) | Image forming device | |
JP4336555B2 (en) | Data processing device | |
JP5182165B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium | |
JP4200384B2 (en) | PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, MEDIUM RECORDING PRINT CONTROL PROGRAM, IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING COMPUTER | |
JP4109965B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP2020009055A (en) | Information processing device and program | |
JP4402203B2 (en) | Data processing device | |
JP2004287841A (en) | Printer information setting method, server and program | |
JP3862591B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4087788B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP5276364B2 (en) | Search system, information processing apparatus and control method thereof | |
JP2005011066A (en) | Print system, printer selection processing program, and storage medium | |
JP2005104154A (en) | System and method for downloading and managing multiple types of fonts in a printing device | |
JP2006268586A (en) | Processing mode designation information conversion program and method | |
JP4593843B2 (en) | Image editing apparatus, image editing method, program, and storage medium | |
JP2007219576A (en) | Printer driver selection program and recording medium | |
JP6115342B2 (en) | Pull print system, pull print server and computer program | |
JP3912952B2 (en) | Image reproducing apparatus and method | |
JP2006345041A (en) | Image processing apparatus | |
JP2007295400A (en) | Image processing method, information processing apparatus, and image processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4109965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |