JP4109702B1 - Image quality adjustment apparatus, image quality adjustment method, and image quality adjustment program - Google Patents
Image quality adjustment apparatus, image quality adjustment method, and image quality adjustment program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4109702B1 JP4109702B1 JP2007029629A JP2007029629A JP4109702B1 JP 4109702 B1 JP4109702 B1 JP 4109702B1 JP 2007029629 A JP2007029629 A JP 2007029629A JP 2007029629 A JP2007029629 A JP 2007029629A JP 4109702 B1 JP4109702 B1 JP 4109702B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- characteristic
- gamma
- white balance
- video signal
- image quality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims abstract description 95
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 66
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 94
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 74
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/02—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/68—Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
- H04N9/69—Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/73—Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0673—Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【課題】調整対象装置の画質を、目標装置の画質に近似するように、効率的に調整することができる画質調整装置、画質調整方法及び画質調整プログラムを提供する。
【解決手段】ターゲット装置50は、スケーラ51、画質調整エンジン52及びLCDパネル53を備える。画質調整エンジン52は、カラーマネジメント調整器522、ガンマ調整器524及びゲイン・バイアス調整器525等から構成されている。画質調整装置10の制御部11は、リファレンス装置及びターゲット装置50の特性データを記憶するデータ記憶部12を備える。制御部11は、データ記憶部12のデータに基づいてガンマ・ホワイトバランス変換データを算出し、ガンマ調整器524に保持させる。制御部11は、データ記憶部12のデータ及びガンマ・ホワイトバランス変換データを用いてカラーマネジメント設定プロファイルデータを算出し、カラーマネジメント調整器522に保持させる。
【選択図】図2An image quality adjustment device, an image quality adjustment method, and an image quality adjustment program capable of efficiently adjusting the image quality of an adjustment target device so as to approximate the image quality of a target device.
A target device includes a scaler, an image quality adjustment engine, and an LCD panel. The image quality adjustment engine 52 includes a color management adjuster 522, a gamma adjuster 524, a gain / bias adjuster 525, and the like. The control unit 11 of the image quality adjustment apparatus 10 includes a data storage unit 12 that stores characteristic data of the reference device and the target device 50. The control unit 11 calculates gamma / white balance conversion data based on the data in the data storage unit 12 and causes the gamma adjuster 524 to hold the calculated gamma / white balance conversion data. The control unit 11 calculates color management setting profile data using the data in the data storage unit 12 and the gamma / white balance conversion data, and causes the color management adjuster 522 to store the color management setting profile data.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、ディスプレイ等の画像出力装置の画質を、目標とする画像出力装置の画質に近づけるための画質調整装置、画質調整方法及び画質調整プログラムに関する。 The present invention relates to an image quality adjustment device, an image quality adjustment method, and an image quality adjustment program for bringing the image quality of an image output device such as a display close to the image quality of a target image output device.
画像データをディスプレイ等の画像出力装置に表示させる場合、ディスプレイの大きさやパネル特性を考慮したデータ変換が行なわれる。具体的には、カラーマネジメントやガンマ値、ホワイトバランスを調整する(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載の情報処理装置では、映像処理コントローラの高画質化処理パラメータを表示装置の種別毎に記憶するメモリを備える。そして、表示装置の種別を判別し、この判別結果に応じてメモリから高画質化処理パラメータを読出し、映像信号を高画質化処理するための設定を行なう。
When image data is displayed on an image output device such as a display, data conversion is performed in consideration of the size of the display and panel characteristics. Specifically, color management, gamma value, and white balance are adjusted (see, for example, Patent Document 1). The information processing apparatus described in
また、画像出力装置には、画質を調整するための画質調整エンジンが設けられているものもある。そして、液晶モジュールを備えたテレビジョン受像機においては、効率よく低廉にホワイトバランスを調整するための技術も検討されている(例えば、特許文献2参照)。この技術では、R、G、Bの調整係数を入力し、調整係数に基づいてガンマテーブルを書き換える。調整作業者が、液晶モジュール上のパターン映像の色度が目標の色度になったと判断した場合、調整係数を調整確定値として記憶させる。そして、調整確定値をガンマテーブルに反映して調整用ガンマテーブルを作成する。
特許文献1に記載されているように、適切な画像を出力させるためには、多くのパラメータを調整する必要がある。しかし、特許文献2に記載されているように、理想的な画質を、パラメータの数値設定だけで実現することは困難である。そこで、目標となるディスプレイに表示された画像の状態を見ながら、調整対象のディスプレイの画質調整エンジンを用いて、画質の調整を行なうことも可能である。しかしながら、調整すべきパラメータは多く、複数のパラメータが相互に関係しているために、画質を調整するためには、熟練者であっても長時間を要していた。
As described in
本発明は、上述の問題に鑑みてなされ、調整対象装置(ターゲット装置)の画質を、目標装置(リファレンス装置)の画質に近似するように、効率的に調整することができる画質調整装置、画質調整方法及び画質調整プログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an image quality adjustment apparatus and image quality capable of efficiently adjusting the image quality of an adjustment target device (target device) so as to approximate the image quality of a target device (reference device). An adjustment method and an image quality adjustment program are provided.
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、ビデオ信号変換回路、レベルモニタ、カラーマネジメント調整器、テスト信号発生器、ガンマ調整器、ゲイン・バイアス調整器及び表示パネルを備えたターゲット装置から出力されたデータを記録するターゲットデータ記憶手段と、第1のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号をリファレンス装置に入力して出力された三刺激値からなるカラーマネジメント特性と、第2のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号を入力して出力された三刺激値から算出したガンマ特性及びホワイトバランス特性を記憶したリファレンスデータ記憶手段と、前記テスト信号発生器及び前記レベルモニタに接続する制御手段とを備えた画質調整装置であって、前記制御手段が、パネル特性測定用信号を前記テスト信号発生器
に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいてパネルカラーマネジメント特性に関するデータを取得して前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいて前記表示パネルのガンマ特性及びホワイトバランス特性に関するデータを算出して前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、ビデオ信号変換回路特性測定用信号を前記ビデオ信号変換回路に入力し、前記ビデオ信号変換回路からの出力を前記レベルモニタを介して供給された信号に基づいてビデオ信号変換回路特性に関するデータを取得して、前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、前記ターゲット装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性を、前記リファレンス装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性に近似させるためのガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルを算出し、算出した前記ガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルと、前記パネルカラーマネジメント特性、前記ビデオ信号変換回路特性及び前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性を用いて、前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性に近似させるためのカラーマネジメント設定プロファイルを算出することを要旨とする。
In order to solve the above problems, the invention described in
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画質調整装置において、前記ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号の強度変更間隔は、前記パネル特性測定用信号及び前記ビデオ信号変換回路特性測定用信号の強度変更間隔より狭いことを要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, in the image quality adjusting apparatus according to the first aspect, the intensity change intervals of the gamma characteristic and white balance characteristic measurement signals are the panel characteristic measurement signal and the video signal conversion circuit characteristic measurement. The gist is that it is narrower than the signal strength change interval.
請求項3に記載の発明は、ビデオ信号変換回路、レベルモニタ、カラーマネジメント調整器、テスト信号発生器、ガンマ調整器、ゲイン・バイアス調整器及び表示パネルを備えたターゲット装置から出力されたデータを記録するターゲットデータ記憶手段と、第1のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号をリファレンス装置に入力して出力された三刺激値からなるカラーマネジメント特性と、第2のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号を入力して出力された三刺激値から算出したガンマ特性及びホワイトバランス特性を記憶したリファレンスデータ記憶手段と、前記テスト信号発生器及び前記レベルモニタに接続する制御手段とを用いて、画像調整を行なう方法であって、前記制御手段が、パネル特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいてパネルカラーマネジメント特性に関するデータを取得して前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいて前記表示パネルのガンマ特性及びホワイトバランス特性に関するデータを算出して前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、ビデオ信号変換回路特性測定用信号を前記ビデオ信号変換回路に入力し、前記ビデオ信号変換回路からの出力を前記レベルモニタを介して供給された信号に基づいてビデオ信号変換回路特性に関するデータを取得して、前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、前記ターゲット装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性を、前記リファレンス装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性に近似させるためのガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルを算出し、算出した前記ガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルと、前記パネルカラーマネジメント特性、前記ビデオ信号変換回路特性及び前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性を用いて、前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性に近似させるためのカラーマネジメント設定プロファイルを算出することを要旨とする。 According to the third aspect of the present invention, data output from a target device including a video signal conversion circuit, a level monitor, a color management adjuster, a test signal generator, a gamma adjuster, a gain / bias adjuster, and a display panel is obtained. Based on the second test signal, the target data storage means for recording, the color management characteristics consisting of tristimulus values output by inputting the component video signal generated based on the first test signal to the reference device, and the second test signal Reference data storage means storing gamma characteristics and white balance characteristics calculated from the tristimulus values output by inputting the generated component video signal and control means connected to the test signal generator and the level monitor Using the image adjustment method, wherein the control means A measurement signal is input to the test signal generator, and data relating to panel color management characteristics is acquired based on the tristimulus values output from the target device and stored in the target data storage means, and the gamma characteristics and white balance are obtained. A characteristic measurement signal is input to the test signal generator and data relating to the gamma characteristic and white balance characteristic of the display panel is calculated based on the tristimulus values output from the target device and stored in the target data storage means. The video signal conversion circuit characteristic measurement signal is input to the video signal conversion circuit, and the video signal conversion circuit characteristic data is output from the video signal conversion circuit based on the signal supplied via the level monitor. Acquired and stored in the target data storage means, and the target A gamma / white balance setting profile for approximating the gamma characteristic and white balance characteristic of the image device to the gamma characteristic and white balance characteristic of the reference device, and the calculated gamma / white balance setting profile and the panel color The gist is to calculate a color management setting profile for approximating the color management characteristic of the reference device using the management characteristic, the video signal conversion circuit characteristic and the color management characteristic of the reference device.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の画質調整方法において、前記ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号の強度変更間隔は、前記パネル特性測定用信号及び前記ビデオ信号変換回路特性測定用信号の強度変更間隔より狭いことを要旨とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image quality adjustment method according to the third aspect, the intensity change intervals of the gamma characteristic and white balance characteristic measurement signals are the panel characteristic measurement signal and the video signal conversion circuit characteristic measurement. The gist is that it is narrower than the signal strength change interval.
請求項5に記載の発明は、ビデオ信号変換回路、レベルモニタ、カラーマネジメント調整器、テスト信号発生器、ガンマ調整器、ゲイン・バイアス調整器及び表示パネルを備えたターゲット装置から出力されたデータを記録するターゲットデータ記憶手段と、第1の
テスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号をリファレンス装置に入力して出力された三刺激値からなるカラーマネジメント特性と、第2のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号を入力して出力された三刺激値から算出したガンマ特性及びホワイトバランス特性を記憶したリファレンスデータ記憶手段と、前記テスト信号発生器及び前記レベルモニタに接続する制御手段とを用いて、画像調整を行なうためのプログラムであって、前記制御手段を、パネル特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいてパネルカラーマネジメント特性に関するデータを取得して前記ターゲットデータ記憶手段に格納する手段、ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいて前記表示パネルのガンマ特性及びホワイトバランス特性に関するデータを算出して前記ターゲットデータ記憶手段に格納する手段、ビデオ信号変換回路特性測定用信号を前記ビデオ信号変換回路に入力し、前記ビデオ信号変換回路からの出力を前記レベルモニタを介して供給された信号に基づいてビデオ信号変換回路特性に関するデータを取得して、前記ターゲットデータ記憶手段に格納する手段、前記ターゲット装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性を、前記リファレンス装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性に近似させるためのガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルを算出する手段、及び算出した前記ガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルと、前記パネルカラーマネジメント特性、前記ビデオ信号変換回路特性及び前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性を用いて、前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性に近似させるためのカラーマネジメント設定プロファイルを算出する手段として機能させることを要旨とする。
According to the fifth aspect of the present invention, data output from a target device including a video signal conversion circuit, a level monitor, a color management adjuster, a test signal generator, a gamma adjuster, a gain / bias adjuster, and a display panel is obtained. Based on the second test signal, the target data storage means for recording, the color management characteristics consisting of tristimulus values output by inputting the component video signal generated based on the first test signal to the reference device, and the second test signal Reference data storage means storing gamma characteristics and white balance characteristics calculated from the tristimulus values output by inputting the generated component video signal and control means connected to the test signal generator and the level monitor A program for performing image adjustment using the control means Means for inputting panel characteristic measurement signals to the test signal generator, obtaining data relating to panel color management characteristics based on the tristimulus values output from the target device, and storing the data in the target data storage means; Characteristics and white balance characteristic measurement signals are input to the test signal generator, and data relating to gamma characteristics and white balance characteristics of the display panel are calculated based on the tristimulus values output from the target device. Means for storing in a storage means, a video signal conversion circuit characteristic measurement signal is input to the video signal conversion circuit, and an output from the video signal conversion circuit is converted into a video signal based on a signal supplied via the level monitor Acquire data on circuit characteristics and store the target data Means for storing in stages, means for calculating a gamma / white balance setting profile for approximating the gamma characteristics and white balance characteristics of the target device to the gamma characteristics and white balance characteristics of the reference device, and the calculated gamma Means for calculating a color management setting profile for approximating the color management characteristics of the reference device using a white balance setting profile, the panel color management characteristics, the video signal conversion circuit characteristics, and the color management characteristics of the reference device It is made to function as.
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の画質調整プログラムにおいて、前記ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号の強度変更間隔は、前記パネル特性測定用信号及び前記ビデオ信号変換回路特性測定用信号の強度変更間隔より狭いことを要旨とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the image quality adjustment program according to the fifth aspect, the intensity change intervals of the gamma characteristic and white balance characteristic measurement signals are the panel characteristic measurement signal and the video signal conversion circuit characteristic measurement. The gist is that it is narrower than the signal strength change interval.
(作用)
請求項1、3又は5に記載の発明によれば、制御手段は、ターゲットデータ記憶手段に、ターゲット装置のパネルカラーマネジメント特性、ガンマ特性、ホワイトバランス特性及びビデオ信号変換回路特性に関する各データを格納する。更に、制御手段は、前記ターゲット装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性を、前記リファレンス装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性に近似させるためのガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルを算出する。そして、制御手段は、算出したガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルと、前記パネルカラーマネジメント特性、前記ビデオ信号変換回路特性及び前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性を用いて、前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性に近似させるためのカラーマネジメント設定プロファイルを算出する。そして、算出したガンマ・ホワイトバランス設定プロファイル及びカラーマネジメント設定プロファイルを用いてターゲット装置において画質調整を行なわせる。従って、画質調整装置は、ターゲット装置及びリファレンス装置のデータを自動的に取得し、取得したデータに基づいて人手によることなく自動で、ガンマプロファイル、ホワイトバランスプロファイル及びカラーマネジメントプロファイルを算出して設定を行なう。このため、従来に比べて、効率的に、ターゲット装置の画質をリファレンス装置の画質に近似させることができる。
(Function)
According to the first, third, or fifth aspect of the present invention, the control means stores each data relating to the panel color management characteristics, gamma characteristics, white balance characteristics and video signal conversion circuit characteristics of the target device in the target data storage means. To do. Further, the control means calculates a gamma / white balance setting profile for approximating the gamma characteristic and white balance characteristic of the target device to the gamma characteristic and white balance characteristic of the reference device. The control means approximates the color management characteristics of the reference device using the calculated gamma / white balance setting profile, the panel color management characteristics, the video signal conversion circuit characteristics, and the color management characteristics of the reference device. Calculating a color management setting profile for Then, image quality adjustment is performed in the target device using the calculated gamma / white balance setting profile and color management setting profile. Therefore, the image quality adjustment device automatically acquires the data of the target device and the reference device, and automatically calculates and sets the gamma profile, white balance profile, and color management profile based on the acquired data without manual operation. Do. Therefore, the image quality of the target device can be approximated to the image quality of the reference device more efficiently than in the past.
請求項2、4又は6に記載の発明によれば、ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号の強度変更間隔は、パネル特性測定用信号及びビデオ信号変換回路特性測定用信号の強度変更間隔より狭い。ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号は、光の強さ(輝度)に関するガンマ特性を測定するために用いる信号である。人間の目は、飽和度の高い色や色の相違よりも白の輝度変化や白の色度(色温度)の変化に対して敏感である。本発明では、この視覚的な特徴に着目し、ガンマ特性やホワイトバランス特性を詳細に設
定することにより、人間の目が敏感な白の輝度変化や色度変化特性を細かい間隔で測定調整し詳細に合わせ、比較的鈍感な色の飽和度や色相変化については、輝度に比較して疎となる間隔で測定調整している。
According to the invention of
本発明によれば、調整対象装置(ターゲット装置)の画質を、目標装置(リファレンス装置)の画質に近似するように効率的に調整することができる。 According to the present invention, the image quality of the adjustment target device (target device) can be efficiently adjusted so as to approximate the image quality of the target device (reference device).
以下、本発明の画質調整装置について説明する。本実施形態では、ターゲット装置の画質を調整して出荷する場合を想定する。このため、画質調整装置を用いて、ターゲット装置の画質が、高画質のリファレンス装置の画質に近似するように画質調整を行なう。なお、本実施形態では、ターゲット装置及びリファレンス装置として、液晶ディスプレイ(LCD)を用いる。 Hereinafter, the image quality adjustment apparatus of the present invention will be described. In the present embodiment, it is assumed that the image quality of the target device is adjusted before shipment. For this reason, the image quality adjustment device is used to adjust the image quality so that the image quality of the target device approximates the image quality of the high-quality reference device. In this embodiment, a liquid crystal display (LCD) is used as the target device and the reference device.
まず、本発明の画質調整装置の動作概念を説明する。ここでは、リファレンス装置全体を、RGB信号を入力してXYZ信号を出力する関数(入出力特性)を備えたブラックボックスとして扱う。そして、ターゲット装置内の各処理手段を個々に評価して、カラーマネジメント調整器、ガンマ調整器のプロファイルを調節してリファレンス装置の入出力特性に似せるための設定を算出する。 First, the operation concept of the image quality adjustment apparatus of the present invention will be described. Here, the entire reference device is treated as a black box having a function (input / output characteristics) for inputting RGB signals and outputting XYZ signals. Then, each processing means in the target device is individually evaluated, and the settings for making the input / output characteristics of the reference device resemble by adjusting the profiles of the color management adjuster and the gamma adjuster are calculated.
具体的には、リファレンス装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性(リファレンス出力)と、ターゲット装置のガンマ調整器へのテスト信号入力に対するターゲット装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性(ターゲット出力)とを取得する。そして、ターゲット装置のガンマ調整器への入力からリファレンス出力を得るための逆関数を算出し、ガンマ調整器における機能を決定する。 Specifically, the gamma characteristic and the white balance characteristic (reference output) of the reference apparatus, and the gamma characteristic and the white balance characteristic (target output) of the target apparatus with respect to the test signal input to the gamma adjuster of the target apparatus are acquired. Then, an inverse function for obtaining a reference output is calculated from an input to the gamma adjuster of the target device, and a function in the gamma adjuster is determined.
次に、リファレンス装置のカラーマネジメント特性(リファレンス出力)と、ターゲット装置のカラーマネジメント調整器への信号入力に対するターゲット装置のカラーマネジメント特性とを取得する。この場合、ターゲット装置のガンマ調整器の機能を考慮して、ターゲット装置においてリファレンス出力を生成するための逆関数を算出する。そして、ターゲット装置のカラーマネジメント調整器への入力からリファレンス出力を得るための逆関数を算出し、カラーマネジメント調整器における機能を決定する。これにより、リファレンス装置とターゲット装置との画像を近似させる。 Next, the color management characteristic (reference output) of the reference device and the color management characteristic of the target device with respect to the signal input to the color management adjuster of the target device are acquired. In this case, an inverse function for generating a reference output in the target device is calculated in consideration of the function of the gamma adjuster of the target device. Then, an inverse function for obtaining a reference output is calculated from an input to the color management adjuster of the target device, and a function in the color management adjuster is determined. Thereby, the images of the reference device and the target device are approximated.
次に、本発明を具体化した画質調整装置について、図1〜図8を用いて詳述する。
図1及び図2に示すように、画質調整装置10は、制御手段としての制御部11及びデータ記憶部12を備えている。制御部11は、RGB方式の信号を供給して、ディスプレイに画像を出力させる。そして、このテスト信号の供給タイミングに応じて(同期させて)ディスプレイ上の出力画像に関する信号を取得し、データ記憶部12に記録する。データ記憶部12は、リファレンスデータ記憶手段及びターゲットデータ記憶手段として機能し、リファレンス装置30及びターゲット装置50に関するデータを記録する。
Next, an image quality adjustment apparatus embodying the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 1 and 2, the image
図1は、画質調整装置10を用いて、リファレンス装置30の特性を取得する場合の構成を示している。具体的には、画質調整装置10の制御部11は、ビデオ信号発生器20に接続されており、ビデオ信号発生器20に後述するテスト信号を供給する。
FIG. 1 shows a configuration when the characteristics of the
ビデオ信号発生器20は、リファレンス装置30に接続されており、このリファレンス装置30に、画質調整装置10の制御部11から供給されたRGB方式の信号(RGB信号)に基づいて生成されたコンポーネント信号を供給する。本実施形態では、このコンポ
ーネント信号として、「BTA S−100B(いわゆるHD−SDI)」規格による輝度−色差の信号(YPbPr信号)を用いる。
The
リファレンス装置30は、ビデオ信号発生器20からのYPbPr信号を受けて画像を表示する。このリファレンス装置30のLCDパネル面の発色状態は、ディスプレイアナライザ40を用いて測定する。本実施形態では、ディスプレイアナライザ40として色彩輝度計を用いて、三刺激値(X,Y,Z)を測定する。また、本実施形態では、ディスプレイアナライザ40は、リファレンス装置30の中心部の所定領域を測定する。このディスプレイアナライザ40は、測定結果(三刺激値)を画質調整装置10の制御部11に供給する。そして、制御部11は、テスト信号の供給タイミングに応じて、この信号に対応したディスプレイアナライザ40からの三刺激値測定信号を取得し、テスト信号と三刺激値測定信号とを対応させてリファレンス装置30に関するデータをデータ記憶部12に記録する。
The
一方、図2は、画質調整装置10を用いて、ターゲット装置50の特性を取得する場合の構成を示している。この場合には、図1のリファレンス装置30の代わりに、ターゲット装置50を画質調整装置10に接続する。具体的には、画質調整装置10の制御部11は、ビデオ信号発生器20に接続されており、このビデオ信号発生器20は、ターゲット装置50に接続されている。そして、ディスプレイアナライザ40は、ターゲット装置50のLCDパネル面の発色状態を三刺激値により測定する。この三刺激値は、画質調整装置10の制御部11に供給され、制御部11は、ターゲット装置50に関するデータを記録する。
On the other hand, FIG. 2 shows a configuration in the case of acquiring the characteristics of the
次に、ターゲット装置50の内部構成について説明する。
ターゲット装置50は、ビデオ信号変換回路としてのスケーラ51、画質調整エンジン52及びLCDパネル53を備える。スケーラ51は、ビデオ信号発生器20から供給された信号を、LCDパネル53の大きさに応じた画像信号に変換する。更に、このスケーラ51は、ビデオ信号発生器20から供給されたYPbPr信号を、LCDパネル53で画像を出力するためのRGB信号に変換する。そして、このスケーラ51は、変換したRGB信号を画質調整エンジン52に供給する。
Next, the internal configuration of the
The
画質調整エンジン52は、レベルモニタ521、カラーマネジメント調整器522、テスト信号発生器523、ガンマ調整器524及びゲイン・バイアス調整器525等から構成されている。画質調整エンジン52に供給された信号は、レベルモニタ521及びカラーマネジメント調整器522に供給される。レベルモニタ521は、画質調整エンジン52に供給された信号強度を、画質調整装置10の制御部11に出力する。
The image
カラーマネジメント調整器522は、設定可能なカラーマネジメントプロファイル(CMプロファイル)データを備えている。このCMプロファイルがカラーマネジメント設定プロファイルとして機能する。そして、このCMプロファイルデータを用いて、スケーラ51から供給されるRGB信号を調整して、カラー調整を行なう。カラーマネジメント調整器522は、調整したRGB信号をガンマ調整器524に供給する。なお、本実施形態では、比較的粗いCMプロファイルを記憶させておき、カラーマネジメント調整時には、色空間において直線補間を行なう。これにより、カラーマネジメント調整器522のメモリ容量を削減して負荷を軽減することができる。
The
このガンマ調整器524には、テスト信号発生器523からもRGB信号が供給される。このテスト信号発生器523は、画質調整装置10の制御部11に接続されており、この制御部11からの指示に基づいてRGB信号を生成し、ガンマ調整器524に供給する。
The
ガンマ調整器524は、ガンマ値(画像の明るさの変化に対する電圧換算値の変化の比)の調整を行なう。具体的には、ガンマ調整器524は、後述する設定可能なガンマ・ホワイトバランス変換テーブルデータとガンマプロファイルデータとを備えている。ガンマ・ホワイトバランス変換テーブルがガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルとして機能する。ガンマ調整器524は、これらデータを用いてカラーマネジメント調整器522又はテスト信号発生器523から供給されるRGB信号の輝度を調整する。更に、このガンマ調整器524は、輝度を調整したRGB信号をゲイン・バイアス調整器525に供給する。
The
ゲイン・バイアス調整器525は、ホワイトバランス調整(3原色の発色状態によって白の色度(色温度)の調整)を行なう。具体的には、ゲイン・バイアス調整器525は、ホワイトバランスプロファイルデータを備えている。そして、このプロファイルデータを用いて、ガンマ調整器524から供給されるRGB信号のホワイトバランス調整を行なう。更に、このゲイン・バイアス調整器525は、ホワイトバランス調整したRGB信号をLCDパネル53に供給する。
The gain /
LCDパネル53は、ゲイン・バイアス調整器525から供給されたRGB信号に基づいて画像を出力する。なお、LCDパネル53に表示された画像の発色状態は、ディスプレイアナライザ40により測定される。
The
次に、上述した構成により、画質調整装置10を用いた画質調整処理について、図3〜図8を用いて説明する。ここでは、まず、リファレンス装置30についてのカラーマネジメント特性の測定処理とガンマ特性及びホワイトバランス特性の測定処理について説明する。そして、ターゲット装置50についてのパネル特性の測定処理、ガンマ特性及びホワイトバランス特性の測定処理、スケーラ特性(ビデオ信号変換回路特性)の測定処理について説明する。最後に、測定した各特性データを用いたガンマ・ホワイトバランス変換データ及びCMプロファイルデータの設定処理について説明する。
Next, image quality adjustment processing using the image
(リファレンス装置30のカラーマネジメント特性の測定処理)
まず、画質調整装置10を用いてリファレンス装置30のカラーマネジメント特性の測定処理について、図3に基づいて説明する。
(Measurement processing of color management characteristics of reference device 30)
First, the measurement processing of the color management characteristic of the
画質調整装置10は、ビデオ信号発生器20にテスト信号を供給する(ステップS1−1)。具体的には、画質調整装置10の制御部11は、RGB方式のテスト信号をビデオ信号発生器20に供給する。ここでは、テスト信号として、レッド(R)、グリーン(G)及びブルー(B)の各色の強度を、それぞれ「0」〜「255」の範囲で所定の強度間隔(第1強度間隔)で変更した値を組み合わせて生成した各種パターンを含む信号を用いる。本実施形態では、RGBの階調変化はそれぞれ17ステップとする。
The image
ビデオ信号発生器20は、制御部11から供給されたテスト信号に応じた出力信号(YPbPr信号)をリファレンス装置30に供給する(ステップS1−2)。
そして、リファレンス装置30は、供給されたYPbPr信号に基づいて画像を表示する。
The
Then, the
ディスプレイアナライザ40は、リファレンス装置30が表示する画像の三刺激値(X,Y,Z)を測定する(ステップS1−3)。このとき、ディスプレイアナライザ40は、測定データを出力する。画質調整装置10の制御部11は、テスト信号の供給タイミングに応じて、ディスプレイアナライザ40から出力された測定データを取得する。
The
画質調整装置10の制御部11は、リファレンスカラーマネージメント特性データを記録する(ステップS1−4)。具体的には、制御部11は、ビデオ信号発生器20に供給したテスト信号(R,G,Bの各値)に対応させて、ディスプレイアナライザ40から取得した三刺激値(X,Y,Z)を、データ記憶部12に記録する。
The
このように、画質調整装置10の制御部11は、順次、組み合わせパターンを変更させたテスト信号に対する三刺激値(X,Y,Z)を順次、取得して蓄積していくことにより、リファレンス装置30のカラーマネジメントプロファイル(リファレンスCMプロファイル)を生成する。
As described above, the
(リファレンス装置30のガンマ特性及びホワイトバランス特性の測定処理)
次に、画質調整装置10を用いてリファレンス装置30のガンマ特性及びホワイトバランス特性の測定処理について、図4に基づいて説明する。
(Measurement processing of gamma characteristic and white balance characteristic of reference device 30)
Next, the measurement processing of the gamma characteristic and the white balance characteristic of the
この場合も、画質調整装置10は、ビデオ信号発生器20にテスト信号を供給する(ステップS2−1)。具体的には、画質調整装置10の制御部11は、RGB方式のテスト信号を、ビデオ信号発生器20に供給する。ここでは、テスト信号として、各色(R,G,B)の強度をすべて同じ値にして、「0」〜「255」の範囲で所定の強度間隔(第2強度間隔)で変更した値の信号を用いる。本実施形態では、第2強度間隔は、第1強度間隔よりも狭い間隔に設定する。
Also in this case, the image
ビデオ信号発生器20は、制御部11から供給されたテスト信号に基づいて出力信号(YPbPr)を出力する。このYPbPr信号は、リファレンス装置30に供給される(ステップS2−2)。そして、リファレンス装置30は、供給された信号に基づいて画像を表示する。
The
ディスプレイアナライザ40は、リファレンス装置30が表示する画像の三刺激値(X,Y,Z)を測定する(ステップS2−3)。このとき、ディスプレイアナライザ40は、この測定データを出力する。画質調整装置10の制御部11は、テスト信号の供給タイミングに対応して、ディスプレイアナライザ40から出力された測定データを取得する。
The
そして、画質調整装置10の制御部11は、ビデオ信号発生器20に供給したテスト信号(R,G,Bの値)に対して、ディスプレイアナライザ40から取得した三刺激値(X,Y,Z)を関連付けて、データ記憶部12に記録する。
Then, the
次に、画質調整装置10は、測定された三刺激値(X,Y,Z)を正規化する(ステップS2−4)。具体的には、制御部11は、供給された三刺激値(X,Y,Z)の各値を、これらの合計値(X+Y+Z)で除算した値を求める。従って、制御部11は、x=X/(X+Y+Z)、y=Y/(X+Y+Z)、z=Z/(X+Y+Z)を計算して、正規化した値(x、y、z)を算出する。
Next, the image
そして、画質調整装置10は、リファレンス装置30のガンマ特性データ及びホワイトバランス特性データを記録する(ステップS2−5)。具体的には、制御部11は、刺激値Yに対して正規化値yを対応付けたリファレンスガンマ特性データを、データ記憶部12に記録する。更に、制御部11は、正規化値xに対して正規化値yを対応付けたリファレンスホワイトバランス特性データを、データ記憶部12に記録する。
Then, the image
このように、画質調整装置10の制御部11は、変更させたテスト信号(R,G,Bの各値)に対する三刺激値(X,Y,Z)を順次、取得して蓄積していくことにより、リファレンス装置30のリファレンスガンマプロファイル及びリファレンスホワイトバランス
プロファイルを生成する。
As described above, the
(ターゲット装置50のパネル特性の測定処理)
次に、画質調整装置10を用いてターゲット装置50のパネル特性を測定する処理について、図5に基づいて説明する。
(Measurement process of the panel characteristics of the target device 50)
Next, a process of measuring the panel characteristics of the
画質調整装置10は、ターゲット装置50の画質調整エンジン52にテスト信号を供給する(ステップS3−1)。具体的には、画質調整装置10の制御部11は、RGB方式のテスト信号を画質調整エンジン52のテスト信号発生器523に供給する。ここでは、テスト信号として、R,G,Bの各色の強度を、それぞれ「0」〜「255」の範囲で所定の強度間隔(第1強度間隔)で変更した値を組み合わせて生成した各種パターンを含む信号を用いる。
The image
テスト信号発生器523は、制御部11から供給されたテスト信号に基づく出力信号(RGB)をターゲット装置50内のガンマ調整器524に供給する(ステップS3−2)。
The test signal generator 523 supplies an output signal (RGB) based on the test signal supplied from the
そして、ガンマ調整器524は、テスト信号発生器523から供給された信号をガンマ補正し、この信号をターゲット装置50内のゲイン・バイアス調整器525に供給する(ステップS3−3)。更に、ゲイン・バイアス調整器525は、取得した信号に対してホワイトバランス調整を行なった出力信号を、LCDパネル53に供給する。LCDパネル53は、ゲイン・バイアス調整器525から供給された信号に基づいて画像を表示する。
Then, the
そして、ディスプレイアナライザ40は、ターゲット装置50が表示する画像の三刺激値(X,Y,Z)を測定する(ステップS3−4)。このとき、ディスプレイアナライザ40は、この測定データを出力する。画質調整装置10の制御部11は、テスト信号の供給タイミングに同期させて、ディスプレイアナライザ40から出力された測定データを取得する。
Then, the
画質調整装置10の制御部11は、ターゲットパネル特性データを記録する(ステップS3−5)。具体的には、制御部11は、テスト信号発生器523に供給したテスト信号(R,G,Bの各値)に対応させて、ディスプレイアナライザ40から取得した三刺激値(X,Y,Z)を、データ記憶部12に記録する。
The
このように、画質調整装置10の制御部11は、変更させたテスト信号に対する三刺激値(X,Y,Z)を順次、取得して蓄積していくことにより、ターゲット装置50のカラーマネジメントプロファイル(ターゲットパネルCMプロファイル)を生成する。
As described above, the
(ターゲット装置50のガンマ特性及びホワイトバランス特性の測定処理)
次に、画質調整装置10を用いてターゲット装置50のガンマ特性及びホワイトバランス特性を測定する処理について、図6に基づいて説明する。
(Measurement processing of gamma characteristic and white balance characteristic of target device 50)
Next, processing for measuring the gamma characteristic and the white balance characteristic of the
画質調整装置10は、ターゲット装置50内のテスト信号発生器523にテスト信号を供給する(ステップS4−1)。ここでは、テスト信号として、各色(R,G,B)の強度をすべて同じ値にして、「0」〜「255」の範囲で所定の強度間隔(第2強度間隔)で変更した値の信号を用いる。
The image
テスト信号発生器523は、制御部11から供給されたテスト信号に基づく出力信号(RGB)をターゲット装置50内のガンマ調整器524に供給する(ステップS4−2)。そして、ガンマ調整器524は、テスト信号発生器523から供給された信号をガンマ
補正し、この信号をターゲット装置50内のゲイン・バイアス調整器525に供給する(ステップS4−3)。更に、ゲイン・バイアス調整器525は、取得した信号に対してホワイトバランス調整を行なった出力信号を、ターゲット装置50に供給する。ターゲット装置50は、ゲイン・バイアス調整器525から供給された信号に基づいて画像を表示する。
The test signal generator 523 supplies an output signal (RGB) based on the test signal supplied from the
そして、ディスプレイアナライザ40は、ターゲット装置50が表示する画像の三刺激値(X,Y,Z)を測定する(ステップS4−4)。このとき、ディスプレイアナライザ40は、この測定データを出力する。画質調整装置10の制御部11は、テスト信号の供給タイミングに対応して、ディスプレイアナライザ40から出力された測定データを取得する。
Then, the
そして、画質調整装置10の制御部11は、ビデオ信号発生器20に供給したテスト信号(R,G,Bの値)に対して、ディスプレイアナライザ40から取得した三刺激値(X,Y,Z)を関連付けて、データ記憶部12に記録する。
Then, the
次に、画質調整装置10は、測定された三刺激値(X,Y,Z)を正規化する(ステップS4−5)。具体的には、制御部11は、測定された各信号(X,Y,Z)の値を、これらの合計値(X+Y+Z)で除算した値を求める。
Next, the image
そして、画質調整装置10は、ターゲット装置50のガンマ特性データ及びホワイトバランス特性データを記録する(ステップS4−6)。具体的には、制御部11は、刺激値Yに対して正規化値yを対応付けたターゲットガンマ特性データを、データ記憶部12に記録する。更に、制御部11は、正規化値xに対して正規化値yを対応付けたターゲットホワイトバランス特性データを、データ記憶部12に記録する。
Then, the image
このように、制御部11は、変更させたテスト信号(R,G,Bの各値)に対する三刺激値(X,Y,Z)を順次、取得して蓄積していくことにより、ターゲット装置50のターゲットガンマプロファイル及びターゲットホワイトプロファイルを生成する。
In this manner, the
(ターゲット装置50のスケーラ特性の測定処理)
次に、画質調整装置10を用いてターゲット装置50のスケーラ特性を測定する処理について、図7に基づいて説明する。
(Measurement process of the scaler characteristic of the target device 50)
Next, processing for measuring the scaler characteristics of the
画質調整装置10は、ビデオ信号発生器20にテスト信号を供給する(ステップS5−1)。具体的には、画質調整装置10の制御部11は、RGB方式のテスト信号を、ビデオ信号発生器20に供給する。ここでは、テスト信号として、R,G,Bの各色の強度を、それぞれ「0」〜「255」の範囲で所定の強度間隔(第1強度間隔)で変更した値を組み合わせて生成した各種パターンを含む信号を用いる。
The image
ビデオ信号発生器20は、制御部11から供給されたテスト信号に基づいて出力信号(YPbPr信号)を出力し、ターゲット装置50に供給する(ステップS5−2)。ターゲット装置50に入力されたYPbPr信号は、スケーラ51に供給される。このスケーラ51は、供給された信号に基づいてYPbPr信号をRGB信号に変換し出力する。この場合、このレベルモニタ521は、画質調整エンジン52にスケーラ51から出力された信号を取得し、画質調整装置10に出力する。
The
そして、画質調整装置10の制御部11は、ターゲット装置50内のレベルモニタ521の出力信号(RGB信号)を取得する(ステップS5−3)。このとき、制御部11は、テスト信号の供給タイミングに同期させて、レベルモニタ521から供給された測定デ
ータを取得する。
And the
そして、画質調整装置10の制御部11は、ターゲット装置50のスケーラのカラーマネジメント特性データを記録する(ステップS5−4)。具体的には、制御部11は、ビデオ信号発生器20に供給したテスト信号(R,G,Bの各値)に対応させて、レベルモニタ521の出力信号(R,G,B)を、データ記憶部12に記録する。
And the
このように、画質調整装置10の制御部11は、変更させたテスト信号に対する出力信号(R,G,B)を順次、取得して蓄積していくことにより、ターゲット装置50のスケーラカラーマネジメントプロファイル(ターゲットスケーラCMプロファイル)を生成する。
As described above, the
(ガンマ・ホワイトバランス変換データ及びCMプロファイルデータの設定処理)
次に、画質調整装置10を用いてターゲット装置50のガンマ、ホワイトバランス及びカラーマネジメントの設定処理について、図8に基づいて説明する。
(Gamma / white balance conversion data and CM profile data setting processing)
Next, gamma, white balance, and color management setting processing of the
画質調整装置10は、データ記憶部12に記録されたデータを用いて、ガンマ・ホワイトバランス変換テーブルの算出を行なう(ステップS6−1)。この場合、画質調整装置10の制御部11は、ターゲット装置50のガンマ特性及びホワイトバランス特性を、リファレンス装置30のガンマ特性及びホワイトバランス特性に近似させるための変換テーブルを算出する。この算出においては、リファレンスガンマ特性、リファレンスホワイトバランス特性、ターゲットガンマ特性及びターゲットホワイトバランス特性に関するデータを用いる。
The image
具体的には、制御部11は、リファレンスガンマ特性の出力値とほぼ同じ出力値になるときのターゲットガンマ特性の入力値を特定する。この場合、制御部11は、ターゲットホワイトバランス特性の入力値が、リファレンスホワイトバランス特性から大きく相違しない(所定範囲内に収まる)リファレンスガンマ特性の入力値を特定する。そして、制御部11は、特定したターゲットガンマ特定の入力値と、そのリファレンスガンマ特性入力値との対応関係を表す変換テーブルを生成する。更に、制御部11は、生成したガンマ・ホワイトバランス変換テーブルを、ガンマ調整器524に保持させる。
Specifically, the
次に、画質調整装置10は、カラーマネジメントプロファイルの設定を行なう(ステップS6−2)。この場合、画質調整装置10の制御部11は、ターゲット装置50のカラーマネジメント特性を、リファレンス装置30のカラーマネジメント特性に近似させるテーブルや式を算出する。この算出においては、保持されたガンマ・ホワイトバランス変換テーブルデータと、リファレンスCM特性データとターゲットパネルCM特性データとターゲットスケーラCM特性データとを用いる。
Next, the image
具体的には、制御部11は、ターゲットパネルCMプロファイルの値と、ガンマ調整器524に設定したガンマ・ホワイトバランス変換テーブルの値とを用いて、ガンマ調整器524からLCDパネル53にまでのターゲット暫定CM特性を算出する。
Specifically, the
次に、制御部11は、リファレンスCM特性の出力値とほぼ同じ出力値になるときのターゲット暫定CM特性の入力値を特定する。更に、制御部11は、このときのリファレンスCM特性の入力値とほぼ同じ入力値になるときのスケーラ特性の出力値を特定する。そして、制御部11は、特定したスケーラ特性の出力値が入力されると、特定したターゲット暫定CM特性の入力値を出力するCMプロファイルデータを生成する。制御部11は、生成したCMプロファイルデータをカラーマネジメント調整器522に保持させる。
Next, the
以上により、カラーマネジメント調整器522にカラーマネジメント設定プロファイル、ガンマ調整器524に変換テーブルが設定される。これにより、ターゲット装置50は、リファレンス装置30と同じ信号が入力された場合には、リファレンス装置30と同じ画質の画像を表示することができる。
As described above, the color management setting profile is set in the
本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
・ 本実施形態では、画質調整装置10の制御部11は、リファレンス装置30及びターゲット装置50の各特性データを取得し、データ記憶部12に記録する。制御部11は、データ記憶部12に記録されたデータに基づいて、リファレンス装置30の特性に近似させるためのガンマ・ホワイトバランス変換テーブルを算出する。更に、制御部11は、ガンマ・ホワイトバランス変換テーブルデータと、リファレンスCM特性データとターゲットパネルCM特性データとターゲットスケーラCM特性データとを用いて、カラーマネジメント設定プロファイルを算出する。すなわち、制御部11は、測定されたリファレンス装置30及びターゲット装置50の各特性のプロファイルに基づいて、人手によることなく自動で、リファレンス装置30の画質に近似するようなガンマ・ホワイトバランス変換テーブル及びカラーマネジメント設定プロファイルを算出して設定する。このため、従来に比べて、画一的に、かつ効率的に、ターゲット装置の画質をリファレンス装置の画質に近似させることができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
In the present embodiment, the
・ 本実施形態では、スケーラ特性の測定処理は、上述したカラーマネジメント特性やパネル特性の測定処理に用いるテスト信号と同じテスト信号を用いて行なう。更に、ガンマ特性及びホワイトバランス特性の測定処理では、上述したパネル特性の測定処理に用いるテスト信号の第1強度間隔よりも狭い第2強度間隔のテスト信号を用いて行なう。このため、カラーマネジメント特性を測定するために用いる信号は、光の強さ(輝度)に関するガンマ特性のプロファイルデータを測定するために用いる信号よりも、信号の強度間隔を広くしているので、得られる測定データが粗い。人間の目は、飽和度の高い色や色の相違よりも白の輝度変化や白の色度(色温度)の変化に対して敏感という特徴がある。この視覚的な特徴に着目し、ガンマ特性やホワイトバランス特性を詳細に設定する。すなわち、人間の目が敏感な白の輝度変化や色度変化特性を細かい間隔で測定調整し詳細に合わせ、比較的鈍感な色の飽和度や色相変化については、輝度に比較して疎となる間隔で測定調整している。これにより、カラーマネジメント特性を粗く測定しても、ガンマ特性が詳細に測定されていれば、画像のカラーマネジメントは微調整が行なわれているように感じることができる。従って、R,G,Bの3つのパラメータで調整するカラーマネジメントを粗く調整しても、より細かく調整されているように見えるので、効率的にターゲット装置50の画像を調整できる。
In this embodiment, the scaler characteristic measurement process is performed using the same test signal as the test signal used for the color management characteristic or panel characteristic measurement process described above. Further, the measurement process of the gamma characteristic and the white balance characteristic is performed using a test signal having a second intensity interval that is narrower than the first intensity interval of the test signal used for the panel characteristic measurement process described above. For this reason, the signal used for measuring the color management characteristics has a wider signal intensity interval than the signal used for measuring the profile data of the gamma characteristics related to the light intensity (luminance). The measured data is coarse. The human eye is characterized by being more sensitive to changes in white brightness and white chromaticity (color temperature) than highly saturated colors and color differences. Focusing on this visual feature, the gamma characteristic and white balance characteristic are set in detail. That is, the brightness change and chromaticity change characteristics of white sensitive to the human eye are measured and adjusted at fine intervals to match the details, and the relatively insensitive color saturation and hue change are sparse compared to the brightness. The measurement is adjusted at intervals. Thus, even if the color management characteristics are roughly measured, if the gamma characteristics are measured in detail, it can be felt that the color management of the image is finely adjusted. Therefore, even if the color management adjusted with the three parameters R, G, and B is roughly adjusted, it seems that the color management is adjusted more finely, so that the image of the
特に、色再現性特性の信号変化強度を輝度の変化ステップと同じにすると、輝度変化特性のステップをNとした場合にはNの3乗ステップになる。例えば輝度変化特性を256ステップで測定をした場合には、同じ細かさで色再現性特性を測定しようとすると、その3乗となるため約1677万ステップ(256の三乗)の細かさで測定することになる。1ステップ当たりの測定時間を0.01秒とした場合には約194日が必要となり、この方法は現実的でない。本願発明では、この色再現性特性の測定間隔を疎にすることで、測定時間を現実的な範囲に収めるとともに、実用上問題のない精度での調整も実現している。上記実施形態では、RGBの階調変化はそれぞれ17ステップとすることにより、1ステップ当たりの測定時間を0.01秒とした場合にも約1.3時間で測定可能である。 In particular, if the signal change intensity of the color reproducibility characteristic is the same as that of the luminance change step, if the luminance change characteristic step is N, the step is N to the third power. For example, when the luminance change characteristic is measured in 256 steps, if the color reproducibility characteristic is measured with the same fineness, it is the third power, so it is measured with a fineness of about 16.77 million steps (256 to the third power). Will do. When the measurement time per step is 0.01 seconds, about 194 days are required, and this method is not practical. In the present invention, by making the measurement interval of the color reproducibility characteristic sparse, the measurement time is kept within a realistic range, and the adjustment with accuracy with no practical problem is realized. In the above embodiment, the gradation change of RGB is set to 17 steps, so that even if the measurement time per step is 0.01 seconds, the measurement can be performed in about 1.3 hours.
また、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 上記実施形態においては、リファレンス装置30及びターゲット装置50の中心の一点の三刺激値に基づいて、スケーラ特性以外の各特性を測定した。これに限らず、中心以外の三刺激値に基づいて特性を測定してもよいし、複数点の三刺激値に基づいて特性を
測定してもよい。
Moreover, you may change the said embodiment as follows.
In the above embodiment, each characteristic other than the scaler characteristic was measured based on the tristimulus values at one point in the center of the
○ 上記実施形態においては、画質調整装置10の制御部11がテスト信号を供給するビデオ信号発生器20は、BTA S−100B(いわゆるHD−SDI)規格による輝度−色差の方式(YPbPr)の信号を出力して、リファレンス装置30及びターゲット装置50に供給した。ビデオ信号発生器20から出力される信号はこれに限られず、他のコンポーネント方式の信号であってもよいし、RGB信号であってもよい。
In the above embodiment, the
○ 上記実施形態においては、リファレンス装置30及びターゲット装置50として、液晶ディスプレイを用いた。これに限らず、プラズマディスプレイやプロジェクターなど、画質を調整する画像出力装置であれば、液晶ディスプレイ以外に用いてもよい。
In the above embodiment, a liquid crystal display is used as the
○ 上記実施形態においては、画質調整装置10は、リファレンス装置30の各特性に関するデータを記憶したデータ記憶部12を用いて、ターゲット装置50の特性をリファレンス装置30の特性に近似させるための各プロファイルデータを算出した。この場合、ターゲット装置50毎に特性を測定して各ターゲット装置50の各プロファイルデータを設定するだけでなく、同様な特性を有するターゲット装置50であれば、複数のターゲット装置50のプロファイルデータを一括して設定してもよい。
In the above-described embodiment, the image
10…画質調整装置、11…制御手段としての制御部、12…リファレンスデータ記憶手段及びターゲットデータ記憶手段としてのデータ記憶部、30…リファレンス装置、50…ターゲット装置、51…ビデオ信号変換回路としてのスケーラ、52…画質調整エンジン、53…表示パネルとしてのLCDパネル、521…レベルモニタ、522…カラーマネジメント調整器、523…テスト信号発生器、524…ガンマ調整器、525…ゲイン・バイアス調整器。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
第1のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号をリファレンス装置に入力して出力された三刺激値からなるカラーマネジメント特性と、第2のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号を入力して出力された三刺激値から算出したガンマ特性及びホワイトバランス特性を記憶したリファレンスデータ記憶手段と、
前記テスト信号発生器及び前記レベルモニタに接続する制御手段とを備えた画質調整装置であって、
前記制御手段が、
パネル特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいてパネルカラーマネジメント特性に関するデータを取得して前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、
ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいて前記表示パネルのガンマ特性及びホワイトバランス特性に関するデータを算出して前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、
ビデオ信号変換回路特性測定用信号を前記ビデオ信号変換回路に入力し、前記ビデオ信号変換回路からの出力を前記レベルモニタを介して供給された信号に基づいてビデオ信号変換回路特性に関するデータを取得して、前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、
前記ターゲット装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性を、前記リファレンス装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性に近似させるためのガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルを算出し、
算出した前記ガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルと、前記パネルカラーマネジメント特性、前記ビデオ信号変換回路特性及び前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性を用いて、前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性に近似させるためのカラーマネジメント設定プロファイルを算出することを特徴とする画質調整装置。 Target data storage means for recording data output from a target device including a video signal conversion circuit, a level monitor, a color management adjuster, a test signal generator, a gamma adjuster, a gain / bias adjuster, and a display panel;
Input a component video signal generated based on the first test signal and a color management characteristic composed of tristimulus values output by inputting the component video signal to the reference device and a component video signal generated based on the second test signal Reference data storage means for storing gamma characteristics and white balance characteristics calculated from the tristimulus values output as
An image quality adjusting device comprising a control means connected to the test signal generator and the level monitor,
The control means is
A panel characteristic measurement signal is input to the test signal generator and data relating to panel color management characteristics is acquired based on the tristimulus values output from the target device and stored in the target data storage means,
A gamma characteristic and white balance characteristic measurement signal is input to the test signal generator and data relating to the gamma characteristic and white balance characteristic of the display panel is calculated based on the tristimulus values output from the target device. Stored in a data storage means,
A video signal conversion circuit characteristic measurement signal is input to the video signal conversion circuit, and data relating to the video signal conversion circuit characteristic is obtained based on a signal supplied from the video signal conversion circuit via the level monitor. Stored in the target data storage means,
Calculating a gamma / white balance setting profile for approximating the gamma characteristic and white balance characteristic of the target device to the gamma characteristic and white balance characteristic of the reference device;
Color management setting for approximating the color management characteristics of the reference device using the calculated gamma / white balance setting profile, the panel color management characteristics, the video signal conversion circuit characteristics, and the color management characteristics of the reference device An image quality adjustment device characterized by calculating a profile.
第1のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号をリファレンス装置に入力して出力された三刺激値からなるカラーマネジメント特性と、第2のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号を入力して出力された三刺激値から算出したガンマ特性及びホワイトバランス特性を記憶したリファレンスデータ記憶手段と、
前記テスト信号発生器及び前記レベルモニタに接続する制御手段とを用いて、画像調整を行なう方法であって、
前記制御手段が、
パネル特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいてパネルカラーマネジメント特性に関するデータを取得して前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、
ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいて前記表示パネルのガンマ特性及びホワイトバランス特性に関するデータを算出して前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、
ビデオ信号変換回路特性測定用信号を前記ビデオ信号変換回路に入力し、前記ビデオ信
号変換回路からの出力を前記レベルモニタを介して供給された信号に基づいてビデオ信号変換回路特性に関するデータを取得して、前記ターゲットデータ記憶手段に格納し、
前記ターゲット装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性を、前記リファレンス装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性に近似させるためのガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルを算出し、
算出した前記ガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルと、前記パネルカラーマネジメント特性、前記ビデオ信号変換回路特性及び前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性を用いて、前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性に近似させるためのカラーマネジメント設定プロファイルを算出することを特徴とする画質調整方法。 Target data storage means for recording data output from a target device including a video signal conversion circuit, a level monitor, a color management adjuster, a test signal generator, a gamma adjuster, a gain / bias adjuster, and a display panel;
Input a component video signal generated based on the first test signal and a color management characteristic composed of tristimulus values output by inputting the component video signal to the reference device and a component video signal generated based on the second test signal Reference data storage means for storing gamma characteristics and white balance characteristics calculated from the tristimulus values output as
A method for performing image adjustment using the test signal generator and a control means connected to the level monitor,
The control means is
A panel characteristic measurement signal is input to the test signal generator and data relating to panel color management characteristics is acquired based on the tristimulus values output from the target device and stored in the target data storage means,
A gamma characteristic and white balance characteristic measurement signal is input to the test signal generator and data relating to the gamma characteristic and white balance characteristic of the display panel is calculated based on the tristimulus values output from the target device. Stored in a data storage means,
A video signal conversion circuit characteristic measurement signal is input to the video signal conversion circuit, and data relating to the video signal conversion circuit characteristic is obtained based on a signal supplied from the video signal conversion circuit via the level monitor. Stored in the target data storage means,
Calculating a gamma / white balance setting profile for approximating the gamma characteristic and white balance characteristic of the target device to the gamma characteristic and white balance characteristic of the reference device;
Color management settings for approximating the color management characteristics of the reference device using the calculated gamma / white balance setting profile, the panel color management characteristics, the video signal conversion circuit characteristics, and the color management characteristics of the reference device An image quality adjustment method characterized by calculating a profile.
第1のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号をリファレンス装置に入力して出力された三刺激値からなるカラーマネジメント特性と、第2のテスト信号に基づいて生成されたコンポーネント映像信号を入力して出力された三刺激値から算出したガンマ特性及びホワイトバランス特性を記憶したリファレンスデータ記憶手段と、
前記テスト信号発生器及び前記レベルモニタに接続する制御手段とを用いて、画像調整を行なうためのプログラムであって、
前記制御手段を、
パネル特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいてパネルカラーマネジメント特性に関するデータを取得して前記ターゲットデータ記憶手段に格納する手段、
ガンマ特性及びホワイトバランス特性測定用信号を前記テスト信号発生器に入力して前記ターゲット装置から出力された三刺激値に基づいて前記表示パネルのガンマ特性及びホワイトバランス特性に関するデータを算出して前記ターゲットデータ記憶手段に格納する手段、
ビデオ信号変換回路特性測定用信号を前記ビデオ信号変換回路に入力し、前記ビデオ信号変換回路からの出力を前記レベルモニタを介して供給された信号に基づいてビデオ信号変換回路特性に関するデータを取得して、前記ターゲットデータ記憶手段に格納する手段、
前記ターゲット装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性を、前記リファレンス装置のガンマ特性及びホワイトバランス特性に近似させるためのガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルを算出する手段、及び
算出した前記ガンマ・ホワイトバランス設定プロファイルと、前記パネルカラーマネジメント特性、前記ビデオ信号変換回路特性及び前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性を用いて、前記リファレンス装置のカラーマネジメント特性に近似させるためのカラーマネジメント設定プロファイルを算出する手段
として機能させることを特徴とする画質調整プログラム。 Target data storage means for recording data output from a target device including a video signal conversion circuit, a level monitor, a color management adjuster, a test signal generator, a gamma adjuster, a gain / bias adjuster, and a display panel;
Input a component video signal generated based on the first test signal and a color management characteristic composed of tristimulus values output by inputting the component video signal to the reference device and a component video signal generated based on the second test signal Reference data storage means for storing gamma characteristics and white balance characteristics calculated from the tristimulus values output as
A program for performing image adjustment using the test signal generator and a control means connected to the level monitor,
The control means;
Means for acquiring panel color management characteristic data based on the tristimulus values output from the target device by inputting panel characteristic measurement signals to the test signal generator, and storing the data in the target data storage means;
A gamma characteristic and white balance characteristic measurement signal is input to the test signal generator and data relating to the gamma characteristic and white balance characteristic of the display panel is calculated based on the tristimulus values output from the target device. Means for storing in data storage means;
A video signal conversion circuit characteristic measurement signal is input to the video signal conversion circuit, and data relating to the video signal conversion circuit characteristic is obtained based on a signal supplied from the video signal conversion circuit via the level monitor. Means for storing in the target data storage means,
Means for calculating a gamma / white balance setting profile for approximating the gamma characteristic and white balance characteristic of the target device to the gamma characteristic and white balance characteristic of the reference device; and the calculated gamma / white balance setting profile; Using the panel color management characteristics, the video signal conversion circuit characteristics, and the color management characteristics of the reference device, function as means for calculating a color management setting profile for approximating the color management characteristics of the reference device. Image quality adjustment program.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007029629A JP4109702B1 (en) | 2007-02-08 | 2007-02-08 | Image quality adjustment apparatus, image quality adjustment method, and image quality adjustment program |
PCT/JP2008/052066 WO2008096828A1 (en) | 2007-02-08 | 2008-02-07 | Image quality adjusting device, image quality adjusting method and image quality adjusting program |
TW097104781A TW200904202A (en) | 2007-02-08 | 2008-02-12 | Image quality adjusting device, image quality adjusting method and image quality adjusting program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007029629A JP4109702B1 (en) | 2007-02-08 | 2007-02-08 | Image quality adjustment apparatus, image quality adjustment method, and image quality adjustment program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4109702B1 true JP4109702B1 (en) | 2008-07-02 |
JP2008199118A JP2008199118A (en) | 2008-08-28 |
Family
ID=39661301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007029629A Expired - Fee Related JP4109702B1 (en) | 2007-02-08 | 2007-02-08 | Image quality adjustment apparatus, image quality adjustment method, and image quality adjustment program |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4109702B1 (en) |
TW (1) | TW200904202A (en) |
WO (1) | WO2008096828A1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06265731A (en) * | 1993-03-10 | 1994-09-22 | Miyuki Seiki Kk | Plate body for surface emission |
JP2010256899A (en) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Coretronic Display Solution Corp | Calibration system and method for calibrating display |
US8704848B2 (en) | 2009-04-21 | 2014-04-22 | Young Lighting Technology Inc. | Calibration system and method thereof for calibrating display |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101840684A (en) * | 2010-03-26 | 2010-09-22 | 青岛海信电器股份有限公司 | Gamma-debugged primary color data output method, terminal and system of liquid crystal display terminal |
CN102237025B (en) * | 2010-04-22 | 2013-08-21 | 冠捷投资有限公司 | A look-up table generation method for display color correction |
CN101820551B (en) * | 2010-05-10 | 2011-08-24 | 青岛海信电器股份有限公司 | Method, device and system for debugging liquid crystal display gamma |
CN103366709B (en) * | 2012-03-28 | 2015-09-30 | 帆宣系统科技股份有限公司 | A method of improving the accuracy of monochrome white balance adjustment by using white brightness parameters |
CN103366655B (en) * | 2012-03-28 | 2016-02-17 | 帆宣系统科技股份有限公司 | Method and system for improving accuracy of single-color white balance adjustment with brightness parameters of three primary colors |
CN103928012B (en) * | 2014-04-15 | 2016-06-08 | 深圳市华星光电技术有限公司 | The white balance adjustment method of display device |
CN103955079B (en) | 2014-04-28 | 2017-01-18 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Method for obtaining brightness and chrominance of white of RGBW display device by using RGB display device |
US10078436B2 (en) * | 2015-02-25 | 2018-09-18 | Htc Corporation | User interface adjusting method and apparatus using the same |
CN105007472A (en) * | 2015-07-23 | 2015-10-28 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Photo display method and device |
JP7068905B2 (en) * | 2018-04-13 | 2022-05-17 | シャープ株式会社 | Gradation correction data creation device, gradation correction device, electronic device and gradation correction data creation method |
CN109410877B (en) * | 2018-12-17 | 2021-02-26 | 惠科股份有限公司 | Method and device for converting three-color data into four-color data |
CN109410874B (en) * | 2018-12-17 | 2021-04-23 | 惠科股份有限公司 | Method and device for converting three-color data into four-color data |
CN112819908B (en) * | 2021-02-20 | 2022-11-22 | 歌尔光学科技有限公司 | White coordinate adjusting method and device, display and storage medium |
CN115550629A (en) * | 2021-06-29 | 2022-12-30 | 广州视琨电子科技有限公司 | Image quality adjusting method and device, storage medium and electronic equipment |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04285992A (en) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Toshiba Corp | Multi-screen display device |
JP2004240606A (en) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Toppan Printing Co Ltd | Color management system, method and program |
EP1578140A3 (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-28 | Thomson Licensing S.A. | System and method for color management |
-
2007
- 2007-02-08 JP JP2007029629A patent/JP4109702B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-07 WO PCT/JP2008/052066 patent/WO2008096828A1/en active Application Filing
- 2008-02-12 TW TW097104781A patent/TW200904202A/en not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06265731A (en) * | 1993-03-10 | 1994-09-22 | Miyuki Seiki Kk | Plate body for surface emission |
JP2010256899A (en) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Coretronic Display Solution Corp | Calibration system and method for calibrating display |
US8704848B2 (en) | 2009-04-21 | 2014-04-22 | Young Lighting Technology Inc. | Calibration system and method thereof for calibrating display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008096828A1 (en) | 2008-08-14 |
TW200904202A (en) | 2009-01-16 |
JP2008199118A (en) | 2008-08-28 |
TWI357267B (en) | 2012-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4109702B1 (en) | Image quality adjustment apparatus, image quality adjustment method, and image quality adjustment program | |
JP3719411B2 (en) | Image display system, projector, program, information storage medium, and image processing method | |
US8497872B2 (en) | White balance correction method | |
US8294827B2 (en) | White balance correction method | |
JP2010057149A (en) | Image correction data generation system, image correction data generation method, image correction data generation program, and image correction circuit | |
US20150195424A1 (en) | Image processing method, image processor, and image display system | |
WO2010045007A1 (en) | Color correction of electronic displays | |
JP6381227B2 (en) | Calibration apparatus and calibration method | |
JP6351202B2 (en) | Method for viewing simulated light output and apparatus for generating simulated light output | |
JP2006129456A (en) | Correction data setting method and manufacturing method of image display apparatus | |
US6078309A (en) | System and method for visually measuring color characteristics of a display | |
JPWO2016121025A1 (en) | Display device and display method | |
JP2010217645A (en) | Method, device and program of making correction value of image display device | |
JP2013250570A (en) | Image quality adjusting device and image correction data generation program | |
JP2005250265A (en) | Method and device for calibration of color monitor and/or profile generation | |
JP2010217644A (en) | Method, device and program of making correction value of image display device | |
JP6659116B2 (en) | Projection apparatus and projection method | |
CN101241690A (en) | Display based on color tracking algorithm embedded with optical characteristic value | |
JP2013029621A (en) | Display apparatus and adjustment method therefor | |
JP2009071783A (en) | Correction data generation system and correction data generation method | |
JP2000341716A (en) | Gradation correction circuit and its correction method | |
JP2005109583A (en) | Image processor, image processing method, image processing program, and storage medium | |
KR20040093269A (en) | Method of processing video signal | |
KR100664030B1 (en) | Image control device of display device | |
JP2009005097A (en) | Color gamut adjustment apparatus and color gamut adjustment method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4109702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |