JP4105638B2 - アルミニウム/ステンレスクラッド板材及びその製造方法 - Google Patents
アルミニウム/ステンレスクラッド板材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4105638B2 JP4105638B2 JP2004003329A JP2004003329A JP4105638B2 JP 4105638 B2 JP4105638 B2 JP 4105638B2 JP 2004003329 A JP2004003329 A JP 2004003329A JP 2004003329 A JP2004003329 A JP 2004003329A JP 4105638 B2 JP4105638 B2 JP 4105638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate material
- iron
- aluminum
- stainless steel
- based alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 114
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 54
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims description 53
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 164
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 81
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 37
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/22—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
- B23K20/227—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded with ferrous layer
- B23K20/2275—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded with ferrous layer the other layer being aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/04—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a rolling mill
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/18—Dissimilar materials
- B23K2103/20—Ferrous alloys and aluminium or alloys thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
図6は、磁性を有するフェライト系ステンレス鋼を使用した従来のAl/STSクラッド板材1′を示した図で、同図(A)に示すように、オーステナイト系ステンレス鋼板材2とフェライト系ステンレス鋼板材4間に、単層又は多層のアルミニウム合金板材3を挿入して構成され、深絞りにより成形する際には、同図(B)に示すように磁性を有するフェライト系ステンレス鋼板材4を外側に位置させて成形する。このような構造が、現在のほとんどのIH用台所容器に適用されている。この場合も、同図(A)の上側のオーステナイト系ステンレス鋼板材2がない構造もある。尚、図5と同一要素には同一符号を付してある。
また、フェライト系ステンレス鋼は、延伸率が30%程度で、クラッド条件や成形条件がほとんど完璧でないと、成形時に破損が発生するという不都合な点があった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、非磁性のオーステナイト系ステンレス鋼を利用して、IH特性及び成形性に優れ、且つ、製造が容易なアルミニウム/ステンレスクラッド板材及びその製造方法を提供することを目的とする。
かかる構成では、磁性を有する鉄又は鉄系合金板材を設けることによって、フェライト系ステンレス鋼板材を使用せずにIH特性を利用することができ、外観の美しさ、耐食性及び成形性などにおいて優秀であり、理想的なクラッド板材が得られるようになる。
また、成形性及びIH特性を考慮して、鉄又は鉄系合金板材の厚さは、0.2〜1.5mmの範囲とするとよい。
本発明に係るアルミニウム/ステンレスクラッド板材の製造方法は、アルミニウム又はアルミニウム合金板材とオーステナイト系ステンレス鋼板材間に、磁性を有する鉄又は鉄系合金板材を設けたアルミニウム/ステンレスクラッド板材の製造方法であって、磁性を有する鉄又は鉄系合金板材の表面にアルミニウム層を形成する段階と、アルミニウム又はアルミニウム合金板材とオーステナイト系ステンレス鋼板材間に、表面にアルミニウム層を形成した前記鉄又は鉄系合金板材を設けて積層する段階と、前記各板材が積層された積層体を圧延する段階と、該圧延された積層体を拡散処理する段階と、を有することを特徴とする。
また、積層体を圧延して接合した後に拡散処理することにより、鉄又は鉄系合金板材中にアルミニウムが拡散されて鉄又は鉄系合金板材を強力に接合することができる。
図1は、本発明に係るAl/STSクラッド板材の一実施形態を示す図である。尚、従来と同一要素には同一符号を付してある。
図1において、本実施形態のAl/STSクラッド板材10は、同図(A)に示すように、オーステナイト系ステンレス鋼板材2に、磁性を有する鉄又は鉄系合金板材11、アルミニウム又はアルミニウム合金板材3及びオーステナイト系ステンレス鋼板材2を順に積層して構成されている。同図(B)は、このような構成の本実施形態のAl/STSクラッド板材10を、深絞りにより成形した例を示す。尚、図1(A)の上側オーステナイト系ステンレス鋼板材2(同図(B)の内側のオーステナイト系ステンレス鋼板材2)を、設けないクラッド構造でもよい。
かかる構造のAl/STSクラッド板材10は、磁性を有する鉄又は鉄系合金板材を設けることにより、優れたIH特性が得られる。また、成形性などに優れたオーステナイト系ステンレス鋼板材を用いているので、成形時にリジング又はローピング等の表面欠陥が発生せず、欠陥除去のための表面研磨処理が不要となり、また、成形時の破損もフェライト系ステンレス鋼を用いた場合に比べて格段に少ない。従って、経済的且つIH特性の優秀なクラッド板材を得ることができる。また、鉄又は鉄系合金板材の表面にアルミニウム層を形成することで、鉄又は鉄系合金板材の酸化を抑制でき、流通及び保管過程での錆付きを防止でき、クラッド製造時の加熱による酸化を防止でき、オーステナイト系ステンレス鋼板材2と鉄又は鉄系合金板材11との接合が容易になる。
磁性を有する鉄又は鉄系合金11を用意し、その表面に例えばアルミニウムを溶融メッキして鉄又は鉄系合金11表面にアルミニウム層をコーティングする。その後、オーステナイト系ステンレス鋼板材2、表面にアルミニウム層を形成した鉄又は鉄系合金11、アルミニウム又はアルミニウム合金板材3、オーステナイト系ステンレス鋼板材2をこの順で積層して積層体を形成する。次に、形成した積層体を、熱間圧延して接合した後、200〜400℃の範囲で拡散処理して図1(A)に示すような本実施形態のAl/STSクラッド板材10を製造する。このように、積層体を圧延して接合した後に拡散処理することにより、鉄又は鉄系合金板材11中にアルミニウムが拡散されて鉄又は鉄系合金板材11の接合を強固にできる。
[実施例]
鉄又は鉄系合金板材11として、1.1mm厚さの一般の低炭素鋼板材を用意した後、表面にアルミニウムを溶融メッキして約15μm厚さのアルミニウム層を形成した。このようにアルミニウムがメッキされると、約550℃までは酸化されない。
本実施例との比較のために、図6に示したような従来のフェライト系ステンレス鋼板材/アルミニウム合金(Al3003)/オーステナイト系ステンレス鋼板材からなるAl/STSクラッド板材を用意し、深絞りにより成形した後、成形体の外側であるフェライト系ステンレス鋼板材側から観察した写真を図3に示した。図3の右側上端の拡大写真をみると、表面に深いリジングが発生したことが分る。
3 アルミニウム又はアルミニウム合金板材
10 Al/STSクラッド板材
11 鉄又は鉄系合金板材
Claims (6)
- アルミニウム又はアルミニウム合金板材と、オーステナイト系ステンレス鋼板材とを用いたアルミニウム/ステンレスクラッド板材であって、
アルミニウム又はアルミニウム合金板材とオーステナイト系ステンレス鋼板材間に、磁性を有する鉄又は鉄系合金板材を設け、前記鉄又は鉄系合金板材は、アルミニウム層が表面に形成されていることを特徴とするアルミニウム/ステンレスクラッド板材。 - 前記鉄又は鉄系合金板材の厚さは、0.2〜1.5mmの範囲であることを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム/ステンレスクラッド板材。
- オーステナイト系ステンレス鋼板材、鉄又は鉄系合金板材、アルミニウム又はアルミニウム合金板材、オーステナイト系ステンレス鋼板材の順で積層したことを特徴とする請求項1又は2に記載のアルミニウム/ステンレスクラッド板材。
- 前記鉄又は鉄系合金は、フェライト系ステンレス鋼より磁性モーメントが大きいことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のアルミニウム/ステンレスクラッド板材。
- 請求項1〜4のいずれか1つに記載のアルミニウム/ステンレスクラッド板材の製造方法であって、
磁性を有する鉄又は鉄系合金板材の表面にアルミニウム層を形成する段階と、
アルミニウム又はアルミニウム合金板材とオーステナイト系ステンレス鋼板材間に、表面にアルミニウム層を形成した前記鉄又は鉄系合金板材を設けて積層する段階と、
前記各板材が積層された積層体を圧延する段階と、
該圧延された積層体を拡散処理する段階と、
を有することを特徴とするアルミニウム/ステンレスクラッド板材の製造方法。 - 拡散処理は、200〜400℃の範囲で加熱することを特徴とする請求項5に記載のアルミニウム/ステンレスクラッド板材の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2003-0001024A KR100495673B1 (ko) | 2003-01-08 | 2003-01-08 | 자성의 철판이 삽입된 알루미늄/스텐레스 클래드 판재 및그 제조 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004249367A JP2004249367A (ja) | 2004-09-09 |
JP4105638B2 true JP4105638B2 (ja) | 2008-06-25 |
Family
ID=33028783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004003329A Expired - Fee Related JP4105638B2 (ja) | 2003-01-08 | 2004-01-08 | アルミニウム/ステンレスクラッド板材及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4105638B2 (ja) |
KR (1) | KR100495673B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102514289A (zh) * | 2011-12-07 | 2012-06-27 | 常熟市东涛金属复合材料有限公司 | 一种复合金属板材 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103565260B (zh) * | 2013-11-22 | 2016-01-27 | 浙江万生厨具有限公司 | 一种新型合金铝与热锻压覆底不粘锅的生产方法 |
KR101719201B1 (ko) | 2015-07-10 | 2017-04-10 | 한성피앤에스(주) | 스테인리스 클래드 강판과 그 제조방법 |
KR20160036524A (ko) | 2015-10-05 | 2016-04-04 | 한성철강공업 주식회사 | 스테인리스가 클래드된 원통형강관과 그 제조방법 |
KR101912415B1 (ko) | 2016-11-17 | 2018-10-26 | 한성피앤에스(주) | 스테인리스 클래드 강판과 그 제조방법 |
CN110662376B (zh) * | 2018-06-29 | 2022-03-18 | 比亚迪股份有限公司 | 一种壳体及其制备方法和一种电子产品 |
KR102245974B1 (ko) | 2019-11-15 | 2021-04-29 | 제니스 주식회사 | 내부식성이 우수한 전자유도가열방식 전기밥솥용 내솥 용기 및 이의 제조방법 |
CN116100152A (zh) * | 2023-02-24 | 2023-05-12 | 鞍钢股份有限公司 | 一种带镀层的热冲压成形钢的激光焊接方法 |
KR102607308B1 (ko) * | 2023-07-10 | 2023-11-29 | 주식회사 오투트리 | 내부식성이 향상된 다중 파이프의 제조방법 |
-
2003
- 2003-01-08 KR KR10-2003-0001024A patent/KR100495673B1/ko not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-01-08 JP JP2004003329A patent/JP4105638B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102514289A (zh) * | 2011-12-07 | 2012-06-27 | 常熟市东涛金属复合材料有限公司 | 一种复合金属板材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20040063552A (ko) | 2004-07-14 |
JP2004249367A (ja) | 2004-09-09 |
KR100495673B1 (ko) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7906221B2 (en) | Bonded metal components having uniform thermal conductivity characteristics | |
CN100584251C (zh) | 具有均匀传热特性的结合金属组件及其制造方法 | |
JP4105638B2 (ja) | アルミニウム/ステンレスクラッド板材及びその製造方法 | |
US6926971B2 (en) | Bonded metal components having uniform thermal conductivity characteristics and method of making same | |
JP6141151B2 (ja) | ヨークおよびその製造方法 | |
KR20120065358A (ko) | 양극산화처리 피복 구리 취사도구 | |
US20080241582A1 (en) | Multi-Ply Cookware With Copper-Aluminum-Stainless Steel | |
KR101452291B1 (ko) | 유도가열이 가능한 주방용기의 제조방법 | |
JP6623780B2 (ja) | クラッド板およびその製造方法、ならびに誘導加熱調理器用器物 | |
JP2007144132A (ja) | 電磁誘導加熱用複合材及び電磁誘導加熱用調理器具 | |
KR101005805B1 (ko) | 티타늄-알루미늄-스테인리스강 클래드판의 제조 방법 | |
JP2019134161A (ja) | 電磁鋼板積層体およびその製造方法 | |
KR100913119B1 (ko) | 조리용기와 그 제조방법 | |
JP2008228853A (ja) | 誘導加熱用クラッド材 | |
Okui et al. | Development of metal clad sheets and strips | |
KR100507829B1 (ko) | 동-알루미늄-스테인리스강 클래드재의 제조방법 | |
KR100515030B1 (ko) | 자성 철합금이 함유된 알루미늄 피복용 클래드 및 그제조방법 | |
CN107984164A (zh) | 一种双相钢封头的成型工艺 | |
KR101839422B1 (ko) | 고접합강도의 클래드재 제조를 위한 중간재 선정방법, 및 고접합강도 티타늄-철 클래드재의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 티타늄-철 클래드재 | |
KR100470146B1 (ko) | 티타늄/철합금 클래드 판재 제조방법 | |
JP2005052547A (ja) | 電磁誘導加熱用鍋及び該鍋の製造方法 | |
JP2009005788A (ja) | ジャー炊飯器 | |
KR100553316B1 (ko) | 밥솥 내부재용 탄소강-알루미늄 클래드재 | |
JP2006247065A (ja) | 複合材及びその製造方法 | |
JPS61260586A (ja) | 電磁調理器用高出力複合材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |