JP4104148B2 - トラクタの伝動構造 - Google Patents
トラクタの伝動構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4104148B2 JP4104148B2 JP2004083116A JP2004083116A JP4104148B2 JP 4104148 B2 JP4104148 B2 JP 4104148B2 JP 2004083116 A JP2004083116 A JP 2004083116A JP 2004083116 A JP2004083116 A JP 2004083116A JP 4104148 B2 JP4104148 B2 JP 4104148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- shaft
- pto
- gear
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Description
前記ミッションケースの前部に、前面に入力軸を突設したギヤ変速ケースあるいは前面に前記入力軸の位置と同芯状に入力軸を突設した油圧式無段変速ケースを選択的にその後面部で連結するよう構成して、前記クラッチハウジングからのエンジン動力を主伝動軸を介して前記ギヤ変速ケースあるいは油圧式無段変速ケースから突設した前記入力軸に伝達するよう構成し、
前記ハウジングフレームを板金製で構成し、前記クラッチハウジングに前記ハウジングフレームの前部を連結するとともにハウジングフレームの後部をギヤ変速ケース若しくは油圧式無段変速ケース又はミッションケースに連結してあることを特徴とする。
前後端が開放された前記ミッションケースの前後中間部位に中間仕切り壁を設けてケース内を前後に区分し、前記中間仕切り壁に走行系軸支部とPTO系軸支部とを所定の軸間距離をもって形成し、ミッションケースの後端開口部位に前記デフケースを連結するとともにこのデフケースに後輪用デフ機構とリヤPTO軸を装備し、ミッションケースの前端開口部位に、前記ギヤ変速ケースあるいは油圧式無段変速ケースを選択的に連結するとともに、前記中間仕切り壁より後方の区画内に走行伝動系の副ギヤ変速機構を配備してあることを特徴とする。
前記中間仕切り壁より前方の区画内のPTO伝動系にPTOクラッチを配備してあることを特徴とする。
前記中間仕切り壁より前方の区画内のPTO伝動系にPTO変速機構を配備してあることを特徴とする。
る。
前記ミッションケースの下端部に、ミッドPTOケースの取付け座を形成してあることを特徴とする。
前記ミッションケースの前半下部にミッドPTO軸を装備し、前記中間仕切り壁より前方の区画内に、PTO伝動系と前記ミッドPTO軸を連動連結する伝動機構と、前記リヤPTO軸および前記ミッドPTO軸からの動力取出し形態を切換え変更するPTOモード選択機構を配備してあることを特徴とする。
前記中間仕切り壁に前輪駆動系軸支部を設けるとともに、前記ギヤ変速ケースおよび油圧式無段変速ケースに、前記前輪駆動系軸支部と同心に前輪駆動用伝動軸を軸支可能に構成してあることを特徴とする。
2 クラッチハウジング
3 ミッションケース
3a 中間仕切り壁
4 ハウジングフレーム
5 デフケース
12 油圧式無段変速ケース
13 入力軸
16 出力軸
19 副ギヤ変速機構
20 前輪駆動用伝動軸
21 前輪変速機構
51 ミッドPTOケース
61 ギヤ変速ケース
62 主ギヤ変速部
63 前後進切換え部
64 中間伝動軸
a 走行系軸支部
b PTO系軸支部
c 前輪駆動系軸支部
P ポンプ部
M モータ部
Claims (8)
- エンジンの後部に連結されたクラッチハウジングと機体後部の伝動ケース部分とをハウジングフレームを介して連結するとともに、機体後部の伝動ケース部分を構成するミッションケースの後端に連結したデフケースに後輪用デフ機構とリヤPTO軸を装備し、
前記ミッションケースの前部に、前面に入力軸を突設したギヤ変速ケースあるいは前面に前記入力軸の位置と同芯状に入力軸を突設した油圧式無段変速ケースを選択的にその後面部で連結するよう構成して、前記クラッチハウジングからのエンジン動力を主伝動軸を介して前記ギヤ変速ケースあるいは油圧式無段変速ケースから突設した前記入力軸に伝達するよう構成し、
前記ハウジングフレームを板金製で構成し、前記クラッチハウジングに前記ハウジングフレームの前部を連結するとともにハウジングフレームの後部をギヤ変速ケース若しくは油圧式無段変速ケース又はミッションケースに連結してあることを特徴とするトラクタの伝動構造。 - 前後端が開放された前記ミッションケースの前後中間部位に中間仕切り壁を設けてケース内を前後に区分し、前記中間仕切り壁に走行系軸支部とPTO系軸支部とを所定の軸間距離をもって形成し、ミッションケースの後端開口部位に前記デフケースを連結するとともにこのデフケースに後輪用デフ機構とリヤPTO軸を装備し、ミッションケースの前端開口部位に、前記ギヤ変速ケースあるいは油圧式無段変速ケースを選択的に連結するとともに、前記中間仕切り壁より後方の区画内の走行伝動系に副ギヤ変速機構を配備してあることを特徴とする請求項1記載のトラクタの伝動構造。
- 前記中間仕切り壁より前方の区画内のPTO伝動系にPTOクラッチを配備してあることを特徴とする請求項2記載のトラクタの伝動構造。
- 前記中間仕切り壁より前方の区画内のPTO伝動系にPTO変速機構を配備してあることを特徴とする請求項2記載のトラクタの伝動構造。
- 前記ミッションケースの下端部に、ミッドPTO軸を支承するミッドPTOケースの取付け座を形成してあることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載のトラクタの伝動構造。
- 前記ミッションケースの前半下部にミッドPTO軸を装備し、前記中間仕切り壁より前方の区画内に、PTO伝動系と前記ミッドPTO軸を連動連結する伝動機構と、前記リヤPTO軸および前記ミッドPTO軸からの動力取出し形態を切換え変更するPTOモード選択機構を配備してあることを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項に記載のトラクタの伝動構造。
- 前記中間仕切り壁に前輪駆動系軸支部を設けるとともに、前記ギヤ変速ケースおよび油圧式無段変速ケースに、前記前輪駆動系軸支部と同心に前輪駆動用伝動軸を軸支可能に構成してあることを特徴とする請求項2〜6のいずれか一項に記載のトラクタの伝動構造。
- 前記クラッチハウジングに、前記前輪駆動用伝動軸から取り出された動力が伝達される前輪変速機構を内装してあることを特徴とする請求項7記載のトラクタの伝動構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004083116A JP4104148B2 (ja) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | トラクタの伝動構造 |
KR1020040071057A KR100602527B1 (ko) | 2004-03-22 | 2004-09-07 | 트랙터의 전동 시스템 |
US10/936,435 US7404341B2 (en) | 2004-03-22 | 2004-09-08 | Transmission system for tractor |
FR0409613A FR2867723B1 (fr) | 2004-03-22 | 2004-09-10 | Systeme de transmission pour tracteur |
CNB2005100559083A CN1315668C (zh) | 2004-03-22 | 2005-03-18 | 拖拉机的传动系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004083116A JP4104148B2 (ja) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | トラクタの伝動構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005263171A JP2005263171A (ja) | 2005-09-29 |
JP4104148B2 true JP4104148B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=35088151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004083116A Expired - Lifetime JP4104148B2 (ja) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | トラクタの伝動構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4104148B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0564565U (ja) * | 1992-02-06 | 1993-08-27 | 株式会社ユニシアジェックス | 内燃機関用ピストン |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5813399B2 (ja) * | 2011-07-19 | 2015-11-17 | 株式会社クボタ | 油圧無段変速装置を備えた作業車両 |
JP7134128B2 (ja) * | 2019-04-17 | 2022-09-09 | 株式会社クボタ | トラクタの走行伝動装置 |
CN113833835A (zh) * | 2021-11-08 | 2021-12-24 | 南京农业大学 | 一种大功率拖拉机液压机械无级变速器(hmcvt)的箱体 |
-
2004
- 2004-03-22 JP JP2004083116A patent/JP4104148B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0564565U (ja) * | 1992-02-06 | 1993-08-27 | 株式会社ユニシアジェックス | 内燃機関用ピストン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005263171A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100602527B1 (ko) | 트랙터의 전동 시스템 | |
JP4758800B2 (ja) | トラクタのpto伝動構造 | |
US20030075411A1 (en) | Power transmitting apparatus for a working vehicle | |
US7854281B2 (en) | PTO clutch for work vehicle and operating apparatus for same | |
US3548981A (en) | Power shift transmission having synchronized clutch control | |
JP4104148B2 (ja) | トラクタの伝動構造 | |
EP1112887B1 (en) | Front wheel drive clutch for tractors | |
JP4104149B2 (ja) | トラクタのpto伝動構造 | |
JP4233498B2 (ja) | トラクタの操作構造 | |
JP4528006B2 (ja) | 四輪駆動型トラクタの走行装置 | |
JP5094104B2 (ja) | トラクタの動力伝達装置 | |
JP4106252B2 (ja) | 二輪・四輪駆動切換機構 | |
JP4672852B2 (ja) | トランスミッション | |
JP5167224B2 (ja) | ギヤ切換装置 | |
JP4420786B2 (ja) | トラクタのpto操作構造 | |
JP3727218B2 (ja) | トラクタの伝動構造 | |
JP4106234B2 (ja) | 四輪駆動・前輪増速駆動切換機構 | |
JP2007191022A (ja) | トラクタの副変速機構 | |
JP4899752B2 (ja) | 走行車両 | |
JPS621473Y2 (ja) | ||
JP3530351B2 (ja) | トラクタの前輪駆動装置 | |
JP2025035182A (ja) | トランスミッション | |
JP2008082438A (ja) | 走行車両 | |
JP2001030781A (ja) | トラクターの変速装置 | |
JP2001322445A (ja) | 2輪・4輪駆動切替機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4104148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |