JP4101112B2 - Image forming medium feeding device - Google Patents
Image forming medium feeding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4101112B2 JP4101112B2 JP2003135086A JP2003135086A JP4101112B2 JP 4101112 B2 JP4101112 B2 JP 4101112B2 JP 2003135086 A JP2003135086 A JP 2003135086A JP 2003135086 A JP2003135086 A JP 2003135086A JP 4101112 B2 JP4101112 B2 JP 4101112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming medium
- feeding
- storage unit
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コピー用紙等の画像形成媒体を収納するトレイ等の収納部から給送路を経て画像形成部へ画像形成媒体を給送する複写機及びプリンタ装置等の画像形成媒体給送装置に関し、特に複数の収納部を有する画像形成媒体給送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コピー用紙等の画像形成媒体を収納する用紙カセット等の複数の収納部を備え、収納部に収納されている画像形成媒体を、給送路を経て画像形成部へ給送し、画像形成部にて給送された画像形成媒体に画像を形成する複写機及びプリンタ装置等の画像形成媒体給送装置が普及している。
特に画像形成速度が速い中高速機と呼ばれる画像形成媒体給送装置では、利用頻度が高いサイズの用紙を大量に収納する大容量の収納部が搭載され、また付属装置として連結されている。
【0003】
そして画像形成媒体給送装置では、複数の収納部の夫々から画像形成部へ画像形成媒体を給送する給送路が複雑化することを防止するため、可能な限り給送路を共通化することにより、装置内の給送路を簡素化する工夫がなされている。
給送路を簡素化することにより、画像形成媒体給送装置を小型化し、生産、流通及び管理に要する費用の増加を防止することが可能となり、また紙詰まり等の異常発生時において給送路中の画像形成媒体を容易に除去することが可能となる。
【0004】
従来の画像形成媒体給送装置としては、用紙(画像形成媒体)を収納する用紙カセット(収納部)に、該用紙カセットから繰り出される用紙の排出部に向けて他の用紙カセットから繰り出される用紙を案内するための用紙搬送機構を設けることにより、給送路を共通化した装置が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
【特許文献1】
特開平1−98529号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら特許文献1に記載された従来の装置では、一方の用紙カセットに収納されている用紙に画像形成する時に、例えば他の用紙カセットに用紙を補給しようとした場合でも、他の用紙カセットを取り出すことができないという問題があり、また誤って用紙カセットを取り出した場合には用紙の搬送異常に繋がるという問題がある。
【0007】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、用紙カセット等の収納部から給送路を経て用紙等の画像形成媒体を画像形成部へ給送中に、収納部が開くことを抑止することで誤って収納部が開かれることを防止し、しかも抑止を解除させる操作を受け付けた場合には画像形成媒体の給送を停止した後、抑止を解除することにより、画像形成媒体の給送中であっても割り込み処理として安全に収納部の開閉を行い画像形成媒体の補給を行うことが可能な画像形成媒体給送装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像形成媒体給送装置は、画像が形成される画像形成媒体を収納する開閉可能な収納部から給送路を経て、画像形成媒体に画像を形成する画像形成部へ画像形成媒体を給送する画像形成媒体給送装置において、画像形成媒体を給送中に収納部が開くことを抑止する抑止手段と、該抑止手段の抑止を解除させる操作を受け付ける手段と、操作を受け付けた場合に、収納部からの画像形成媒体の給送を停止させる手段と、給送路内の画像形成媒体の有無を検出する手段と、画像形成媒体の給送の停止後で、給送路内に画像形成媒体が無いと判定したときに、前記抑止手段による抑止を解除する手段と、前記画像形成媒体の給送を再開させる操作を受け付けたか否かを検出する手段と、再開させる操作を受け付けたと検出した場合に、前記抑止手段により収納部が開かれることのないよう抑止した上で画像形成媒体の給送を再開させる手段とを備え、更に、抑止を解除させる操作を受け付けてからの時間又は抑止を解除してからの時間を計測する手段と、前記抑止手段による抑止が解除された状態の収納部の開閉状況を検出する手段と、計測した時間が所定時間に到達するまで、収納部が開かれたことを検出しなかった場合に、前記抑止手段により収納部が開かれることのないよう抑止した上で画像形成媒体の給送を再開させる手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
本発明の画像形成媒体給送装置は、画像が形成される画像形成媒体を収納する開閉可能な複数の収納部から共通して用いられる給送路を経て、画像形成媒体に画像を形成する画像形成部へ画像形成媒体を給送する画像形成媒体給送装置において、第1の収納部から給送路を経て画像形成媒体を給送中に、第1の収納部と異なる第2の収納部が開くことを抑止する抑止手段と、該抑止手段の抑止を解除させる操作を受け付ける手段と、操作を受け付けた場合に、第1の収納部からの画像形成媒体の給送を停止させる手段と、給送路内の画像形成媒体の有無を検出する手段と、画像形成媒体の給送の停止後で、給送路内に画像形成媒体が無いと判定したときに、前記抑止手段の抑止を解除する手段と、前記画像形成媒体の給送を再開させる操作を受け付けたか否かを検出する手段と、再開させる操作を受け付けたと検出した場合に、前記抑止手段により第2の収納部が開かれることのないよう抑止した上で画像形成媒体の給送を再開させる手段とを備え、更に、抑止を解除させる操作を受け付けてからの時間又は抑止を解除してからの時間を計測する手段と、前記抑止手段による抑止が解除された状態の第2の収納部の開閉状況を検出する手段と、計測した時間が所定時間に到達するまで、第2の収納部が開かれたことを検出しなかった場合に、前記抑止手段により第2の収納部が開かれることのないよう抑止した上で画像形成媒体の給送を再開させる手段とを備えることを特徴とする。
【0015】
本発明の画像形成媒体給送装置では、コピー用紙等の画像形成媒体を収納する開閉可能な用紙カセット等の収納部から給送路を経て、画像形成媒体に画像を形成する画像形成部へ、画像形成媒体を給送中に、例えば収納部を引き出されて開かれることを抑止し、しかも抑止を解除させる操作を受け付けた場合には、画像給送媒体の給送を停止し、給送路中の画像形成媒体の有無を検出して給送路内に画像形成媒体が無いと判定したときに抑止を解除することにより、画像形成媒体の給送中であっても割込処理として、給送異常を発生させることなく安全に収納部の開閉を行うことが可能となる。
【0016】
また本発明の画像形成媒体給送装置では、抑止を解除させる操作を受け付けた場合であっても、給送再開操作の受付及び所定時間の経過等の所定条件を満足した場合に、画像形成媒体の給送を再開することにより、誤って抑止を解除させる操作を行った場合でも容易に復旧させることが可能である。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
図1は本発明の画像形成媒体給送装置の外観を示す斜視図である。
図1中1は複写機及びプリンタ装置等の本発明の画像形成媒体給送装置であり、画像形成媒体給送装置1は直方体状をなし、画像形成媒体給送装置1の上部には、長方形の板状をなす原稿台11が配設されている。
原稿台11は、固定された読取台111及び読取台111に開閉自在に枢支された開閉蓋112を有し、開閉蓋112には原稿を載置する載置トレイが配設されており、載置トレイに載置された原稿は、図1中では開閉蓋112により覆われた読取台111のガラス面(図示せず)上へ送り出され、ガラス面を介して原稿の読み取りが行われる。
【0018】
原稿台11の前部には、画像形成媒体給送装置1を操作するためのマンマシンインターフェースである操作部12が取着されており、原稿台11の下方には、画像形成された画像形成媒体が排出される排出部13が配設されており、排出部13の下方には開閉扉14が配設されており、開閉扉14を開くことにより、画像形成媒体給送装置1内部に発生した紙詰まり等の異常に対応することができる。
【0019】
開閉扉14の更に下方には画像形成媒体を収納する開閉可能な用紙カセット等の収納部15、16、17が配設されている。
図1に示す例では3段の収納部15、16、17が配設されており、操作者が各収納部15、16、17を手前側へ引き出すことにより、収納部15、16、17が開いた状態となり、画像形成媒体を補給する作業が行える。
なお最上段の収納部15には、後述する処理により開くことを抑止されている場合に、押下する操作を行うことにより、抑止を解除することが可能な解除操作釦151が配設されている。
【0020】
画像形成媒体給送装置1の右側面には、少量の画像形成媒体を載置する手差しトレイ18が配設されている。
画像形成媒体給送装置1の右方には、画像形成媒体を大量に収納することが可能な収納部21及び画像形成媒体の補給時に開かれる開閉扉22を有する第1付属装置2が付設されており、画像形成媒体給送装置1の左方には、画像形成された画像形成媒体に対してソーティング及びホッチキス止め等の処理を行った上で排出する排出部31を有する第2付属装置3が付設されている。
【0021】
なお以降の説明では第1付属装置2が有する収納部21を第1収納部21とし、画像形成媒体給送装置1が備える収納部15、16、17を夫々第2収納部15、第3収納部16及び第4収納部17とする。
また第2付属装置2が有する排出部31を第1排出部31とし、画像形成媒体給送装置1が備える排出部13を第2排出部13とする。
なお図1では画像形成媒体給送装置1に、第1付属装置2及び第2付属装置3を付設した形態を例示しているが、第1付属装置2及び第2付属装置3が画像形成媒体給送装置1と一体となっていても良い。
【0022】
図2は本発明の画像形成媒体給送装置1が備える操作部12を示す外観図である。
操作部12の中央付近には、操作者の操作を受け付ける透明なタッチパネル等の入力部及びドットマトリックスタイプの液晶パネル等の表示部を組み合わせた入出力インターフェースである液晶表示部121を有し、液晶表示部121は、情報を表示することで操作者に対して情報を伝達し、また表示される画像により示される箇所を操作者が触れることで、画像形成媒体給送装置1は操作を受け付ける。
【0023】
液晶表示部121の右方には、複写枚数及びファクシミリ番号等の数値を入力するための数字キー122が配設されており、数字キー122の右方上部には、実行中の処理を一時中断して他の処理を行うための割込キー123が配設されており、また数字キー122の右方下部には、液晶表示部121に表示される数値のクリア及び処理の中断を行わせるためのクリアキー124が配設されている。
【0024】
さらに割込キー123の右方には、操作者が入力した各種設定を標準状態の設定に戻すための全解除キー125が配設されており、全解除キー125の下方には、原稿の複写による画像形成処理等の処理を開始させるためのスタートキー126が配設されている。
【0025】
また液晶表示部31の左方には、プリンタ機能を呼び出すための切替キー127a、ファクシミリ(ファクス)機能を呼び出すための切替キー127b及び複写(コピー)機能を呼び出すための切替キー127c並びに各種設定に用いられるユーザ設定キー128が配設されている。
【0026】
図3は本発明の画像形成媒体給送装置1が備える第2収納部15が開かれた状態を示す斜視図である。
操作者は、第2収納部15が備える解除操作釦151を押下することにより、第2収納部15の抑止が解除され、手前に引き出すことにより箱状をなす第2収納部15を開くことが可能となる。
開かれた状態の第2収納部15の右側面には、開口部152が凹設されている。
【0027】
図4は本発明の画像形成媒体給送装置1が第2収納部15の開閉の抑止を模式的に示す説明図である。
図4(a)は、抑止状態が解除されている状態を示し、図4(b)は第2収納部15の開閉が抑止されている状態を示している。
図4中、左側に示しているのが第2収納部15であり、第2収納部15が備える開口部152が点線にて示されている。
開口部152の右方には、開口部152に対向する位置に開口部152に嵌合する一端を有する抑止棒153が配設されており、抑止棒153の他端はバネ154により図中右方向へ引かれている。
また抑止棒153の他端付近には、中点付近を揺動自在に軸支されたリンク棒155の一端が連結されており、リンク棒155の他端はソレノイド156に連接されている。
そして抑止棒153、バネ154、リンク棒155及びソレノイド156により第2収納部15の開閉を抑止する抑止部1500を形成している。
図4(a)はソレノイド156が通電されていない状態であり、抑止棒153がバネ154により図中右方向へ引っ張られるため、第2収納部15の開閉の抑止が解除されており、第2収納部15を開くことが可能である。
【0028】
図4(b)はソレノイド156が通電された状態であり、ソレノイド156に連接するリンク棒155の他端がソレノイド156側へ引かれるため、リンク棒155が左回転で揺動し、リンク棒155の一端に連接する抑止棒153が左方向へ押し出されて、抑止棒156の一端が第2収納部15の開口部152に嵌合し、第2収納部15が開くことを抑止する。
なお第2収納部15の開閉を抑止し、また抑止を解除する構造及び方法は上述した例に限るものではなく、様々な構造及び方法を用いることが可能である。
【0029】
図5は本発明の画像形成媒体給送装置1の内部構造を示す模式図である。
開閉蓋112の内部には載置トレイに載置された原稿を読取台111のガラス面上へ送出する送出機構1100が設けられており、送出機構1100にてガラス面上へ送り出された原稿に示されている画像は読取台111内部に設けられた光源、反射鏡、及びCCD(Charge Coupled Device) を用いた読取素子1201を有する読取機構1200により光学的に読み取られる。
【0030】
画像形成媒体給送装置1は、読取機構1200により読み取った画像に基づいて画像形成媒体上に画像を形成する画像形成部1300を備えている。
画像形成部1300は、円柱状をなす感光体ドラム1301と、感光体ドラム1301を均一に帯電させる帯電ユニット1302と、均一に帯電させた感光体ドラム1301上に読取機構1200により読み取った画像に基づく光像を走査して静電潜像を書き込む光走査ユニット1303と、光走査ユニット1303により感光体ドラム1301上に書き込まれた静電潜像を、現像剤を用いて再現する現像ユニット1304と、感光体ドラム1301上に再現された静電潜像に基づいて画像形成媒体上に画像形成すべく転写処理を行う転写ユニット1305と、感光体ドラム1301上に残留した現像剤を除去するクリーニングユニット1306とを有している。
【0031】
画像形成部1300の下方には、第2収納部15、第3収納部16及び第4収納部17が配設されている。
第2収納部15は、2種類の画像形成媒体を並列配置して収納する大容量の収納部であり、第3収納部16及び第4収納部17には夫々1種類の画像形成媒体が収納される。
【0032】
画像形成媒体給送装置1は、第3収納部16及び第4収納部17に収納されている画像形成媒体を感光体ドラム1301まで給送し、更に感光体ドラム1301にて画像形成された画像形成媒体を第2排出部13へ給送するための縦方向の経路として第1給送路1801を備えている。
【0033】
また画像形成媒体給送装置1は、手差しトレイ18に載置された画像形成媒体及び第1付属装置2が備える第1収納部21に収納されている画像形成媒体を第1給送路1801まで給送する、第2収納部15の上方に配設された横方向の経路として第2給送路1802を備えており、第2給送路1802は手差しトレイ18及び第1収納部21に収納されている画像形成媒体の給送に共通して用いられる。
なお第2収納部15に並列配置された2種類の画像形成媒体の一方は、第1給送路1801を介して画像形成部1300へ給送され、他方は、第2給送路1802から第1給送路1801を介して画像形成部1300へ給送される。
また第2給送路1802は、紙詰まり等の異常発生時に画像形成媒体を取り出すための図示しない取出口を有し、取出口は第2収納部15の開閉に連動して開閉口すべくなしてあるので、第2収納部15を引き出した時に、取出口が連動して開くため第2給送路1802中で詰まった画像形成媒体を容易に取り出すことができる。
但し第2給送路1802を画像形成媒体が給送されている時に取出口が開かれた場合には給送異常が非常に起こりやすい状態となる。
なお第2給送路1802は、第1給送路1801と接続する直前の部分に画像形成媒体の有無を検出する給送検出部1802aを有しており、第2給送路1802を経て給送される画像形成媒体が、第2給送路1802を通過したか否かを検出することができる。
【0034】
さらに画像形成媒体給送装置1は、第1給送路1801と環状に接続する第3給送路1803を備えており、画像形成部1300にて画像形成された画像形成媒体は、スイッチバック方式で第3給送路1803へ給送されて、表裏が反転した状態で再度第1給送路1801へ給送され、画像形成部1300にて裏面への画像形成が行われる。
即ち第3給送路1803は両面印刷時に用いられる給送路である。
【0035】
さらに画像形成媒体給送装置1は、画像形成部1300にて画像形成された画像形成媒体を第1給送路1801から第2付属装置3へ給送する第4給送路1804を備えており、第4給送路1804は第2付属装置3内に配設された第5給送路1805に接続する。
第2付属装置3内に配設された第5給送路1805は、複数の給送路に分岐し、夫々異なる第1排出部31から排出されることにより、ソーティング処理が行われる。
【0036】
図6は本発明の画像形成媒体給送装置1の制御構成を示すブロック図である。
複写機及びファクシミリ装置等の画像形成媒体給送装置1は、装置全体を制御するCPU等の機器制御部2001及び機器制御部2001により制御される各機構に関する情報を管理する管理部2002を備えており、機器制御部2001は、管理部2002に管理されている情報に基づいて装置全体を制御することにより、本発明の画像形成媒体給送装置1として動作する。
【0037】
画像形成媒体給送装置1は、読取台111のガラス面上へ送り出された原稿に示されている画像を読み取るCCDを用いた読取素子1211及び読取素子1211により読み取る画像が示されている原稿のサイズを判定する原稿サイズ検出部1212を有する読取機構1200を備え、読取機構1200の処理により読み取った画像は、読取データとして画像形成部1300へ送られる。
【0038】
画像形成部1300は、読取機構1200から受け付けた読取データに基づいて画像形成及び送信等の出力形式の画像データを作成し、また作成した出力形式の画像データを一次的に記憶するフラッシュメモリ等の揮発性記録部1311を有しており、揮発性記録部1311に記憶された出力形式の画像データは、ハードディスクを用いた不揮発性記録部2003へ送られ、不揮発性記録部2003では読取機構1200から受け付けた画像データを記録する。
なお複数枚の原稿を読み取る場合には、揮発性記録部1311上への出力形式の画像データの作成及び不揮発性記録部2003への記録を繰り返すことにより、不揮発性記録部2003に複数枚分の出力形式の画像データを蓄積する。
また不揮発性記録部2003に記録された画像データは必要に応じて画像形成部1300へ送られ、画像形成部1300では不揮発性記録部2003から受け付けた画像データを揮発性記録部1311に記憶する。
【0039】
さらに画像形成部1300は、感光体ドラム1301、帯電ユニット1302、光走査ユニット1303、現像ユニット1304、転写ユニット1305及びクリーニングユニット1305等の各種ユニットを有する印画部1312を有し、印画部1312は、揮発性記録部1311に記憶させた画像データに基づいて画像形成媒体上に画像を形成し、出力する。
【0040】
また画像形成媒体給送装置1は、液晶表示部121を含む操作部12を制御する入出力制御部2004、及び電話回線網等の通信網NWに接続し、ファクシミリ用のデータを送受信する通信部2005を備えている。
なお操作部12以外にも、操作者の操作を受け付ける部位として、図3を用いて説明した様に第2収納部15が備える解除操作釦151を備えている。
さらに画像形成媒体給送装置1は、第1収納部21、第2収納部15、第3収納部16及び第4収納部17の開閉状態を夫々検出する開閉検出部2006を備えている。
【0041】
次に本発明の画像形成媒体給送装置1の各種処理について説明する。
図7は本発明の画像形成媒体給送装置1の画像形成開始処理を示すフローチャートである。
画像形成媒体給送装置1を操作する操作者は、画像形成媒体上に画像形成処理を行うことを所望する場合、原稿台11に原稿を載置し、操作部12を操作して複写枚数及び画像形成媒体のサイズ或いは各収納部を指定する入力を行った後、画像形成処理を開始させるべくスタートキー126を押下する操作を行う。
なおここでは第1収納部21に収納されているサイズの画像形成媒体上へ画像形成させる操作を行ったものとして以下の処理を説明する。
【0042】
画像形成媒体給送装置1では、機器制御部2001の制御により、画像形成処理を開始させる操作等の各種操作を受け付け(S101)、抑止部1500を動作させることにより、具体的にはソレノイド156に通電させて、第2収納部15が備える開口部152に抑止棒153を嵌合させることにより、第2収納部15が開くことを抑止し(S102)、第1収納部21から第2給送路1802及び第1給送路1801を経て、画像形成部1300へ画像形成媒体を給送し、画像形成媒体に画像を形成して第1排出部31又は第2排出部13から排出する画像形成出力処理を開始する(S103)。
【0043】
このように画像形成媒体給送装置1は、第1収納部21から第2給送路1802及び第1給送路1801を経て画像形成部1300へ画像形成媒体を給送中に、開口部152に抑止棒153を勘合させることにより、第2収納部15が開くことを防止する。
なお第2収納部15が開くことを防止させている間、第2収納部15に配設されている解除操作釦151に組み込んだ赤色LEDの発光及び液晶表示部121への所定のメッセージの表示等の出力処理を行うことにより、操作者に第2収納部15が抑止状態にあることを伝えるようにしても良い。
【0044】
図8は本発明の画像形成媒体給送装置1の画像形成媒体給送停止処理を示すフローチャートである。
図7を用いて説明した画像形成開始処理により第1収納部21に収納されている画像形成媒体に画像形成中、第2収納部15に画像形成媒体を補給する場合、操作者は第2収納部15に配設されている解除操作釦151を押下することにより、抑止棒153による抑止を解除させる操作を行う。
【0045】
画像形成媒体給送装置1は、解除操作釦151により、抑止棒153の抑止を解除させる操作を受け付け(S201)、機器制御部2001の制御により、第1収納部21からの画像形成媒体の給送を停止する(S202)。
なお画像形成媒体の給送を停止した段階でも、既に第1収納部21から第2給送路1802へ送り出された画像形成媒体については、画像形成部1300にて画像形成され、第1排出部31又は第2排出部13へ排出される。
【0046】
そして画像形成媒体給送装置1では、機器制御部2001の制御により、第2給送路1802を画像形成媒体の終端が通過し終わったか否かを判定すべく、給送検出部1802aにて第2給送路1802内の画像形成媒体の有無を検出し(S203)、給送検出部1802aの検出により、第2給送路1802内に画像形成媒体が無いと判定した場合(S204:YES)、第2給送路1802を画像形成媒体の終端が通過し終わったと判定して、ソレノイド156への通電を停止し、第2収納部15が備える開口部152に嵌合している抑止棒153を外すことにより、抑止棒153による抑止を解除する(S205)。
ステップS204において、給送検出部1802aの検出により、第2給送路1802内に画像形成媒体が有ると判定した場合(S204:NO)、所定時間待機後ステップS203に戻り、以降の処理を繰り返す。
【0047】
このように画像形成媒体給送装置1は、抑止棒153の抑止を解除させる操作を受け付けた場合に、画像形成媒体の給送を停止した後、第2給送路1802を画像形成媒体の終端が通過し終わったと検出したときに、抑止棒153による抑止を解除させることにより、操作者は第2収納部15を引き出して開くことが可能となる。
なお第2収納部15が抑止を解除させている間、第2収納部15に配設されている解除操作釦151に組み込んだ緑色LEDの発光及び液晶表示部121への所定のメッセージの表示等の出力処理を行うことにより、操作者に第2収納部15の抑止が解除された状態にあることを伝えるようにしても良い。
【0048】
図9は本発明の画像形成媒体給送装置1の画像形成媒体給送再開処理を示すフローチャートである。
図8を用いて説明した画像形成媒体給送停止処理により画像形成媒体の給送を停止した画像形成媒体給送装置1では、機器制御部2001の制御により、解除操作釦151にて抑止棒153の抑止を解除させる操作を受け付けてからの時間又は抑止を解除してからの時間の計測を開始する(S301)。
【0049】
画像形成媒体給送装置1は、機器制御部2001の制御により、第2収納部15の開閉状況を、開閉検出部2006にて検出し(S302)、第2収納部15が開かれたと判定した場合(S303:YES)、再度第2収納部15の開閉状況を開閉検出部2006にて検出する(S304)。
【0050】
ステップS304において、開かれた第2収納部15が閉じられたと判定した場合(S305:YES)、画像形成媒体給送装置1は、機器制御部2001の制御により、抑止部1500を動作させることにより、再度第2収納部15が開くことを抑止し(S306)、第1収納部21から第2給送路1802及び第1給送路1801を経て、画像形成部1300へ画像形成媒体を給送し、画像形成媒体に画像を形成して第1排出部31又は第2排出部13から排出する画像形成出力処理を再開する(S307)。
【0051】
ステップS305において、開かれた第2収納部15が閉じられていないと判定した場合(S305:NO)、所定時間待機後ステップS304に戻り、以降の処理を繰り返す。
【0052】
このように操作者が第2収納部15を一度開いて、閉じた場合に、画像形成媒体給送装置1では、第2収納部15への画像形成媒体の補給が完了したと判断し、第2収納部15が開くことを再度抑止し、画像形成媒体の給送及び画像形成処理を再開する。
【0053】
操作者は誤って解除操作釦151を押下した場合等の第2収納部15を開くことなく画像形成媒体の給送を再開させる場合、画像形成媒体の給送を再開させる操作、例えばスタートキー126の押下等の操作を行う。
【0054】
ステップS303において、第2収納部15が開かれていないと判定した場合(S303:NO)、画像形成媒体給送装置1では、機器制御部2001の制御により、画像形成媒体の給送を再開させる操作を受け付けたか否かを検出し(S308)、画像形成媒体の給送を再開させる操作の受け付けを検出したと判定した場合に(S308:YES)、ステップS306へ進み、再度第2収納部15が開くことを抑止して、画像形成媒体の給送及び画像形成処理を再開する。
【0055】
ステップS308において、画像形成媒体の給送を再開させる操作を受け付けていないと判定した場合(S308:NO)、画像形成媒体給送装置1は、機器制御部2001の制御により、ステップS301にて計測を開始した抑止を解除させる操作を受け付けてからの時間又は抑止を解除してからの時間が所定時間に到達したか否かを判定し(S309)、所定時間に到達していると判定した場合(S309:YES)、ステップS306へ進み、再度第2収納部15が開くことを抑止して、画像形成媒体の給送及び画像形成処理を再開する。
【0056】
ステップS309において、所定時間に到達していないと判定した場合(S309:NO)、ステップS302へ進み、以降の処理を繰り返す。
【0057】
このように画像形成媒体給送装置1では、解除操作釦151にて抑止棒153の抑止を解除させる操作を受け付けてからの時間又は抑止を解除してからの時間が所定時間に到達するまで、第2収納部15が開かれたことを検出しなかった場合に、第2収納部15が開くことを再度抑止し、画像形成媒体の給送及び画像形成処理を再開する。
【0058】
前記実施の形態では、第1収納部21に収納されている画像形成媒体を給送して画像形成処理を行っている間、第2収納部15が開くことを抑止する装置について説明したが、本発明はこの形態に限らず、一の収納部に収納されている画像形成媒体を給送して画像形成処理を行っている間、他の収納部が開くことを抑止する装置にて適用するのであれば、他の形態に適用することが可能である。
【0059】
【発明の効果】
以上詳述した如く本発明に係る画像形成媒体給送装置では、コピー用紙等の画像形成媒体を収納する開閉可能な用紙カセット等の収納部から給送路を経て、画像形成媒体に画像を形成する画像形成部へ、画像形成媒体を給送中に、例えば収納部を引き出されて開かれることを抑止し、しかも抑止を解除させる操作を受け付けた場合には、画像給送媒体の給送を停止し、給送路中の画像形成媒体の有無を検出して給送路内に画像形成媒体が無いと判定したときに抑止を解除することにより、画像形成媒体の給送中であっても割込処理として、給送異常を発生させることなく安全に収納部の開閉を行うことが可能となり、このため像形成媒体給送装置を操作する操作者は、画像形成媒体の給送中であっても安全に収納部を開いて画像形成媒体の補給を行うことができるので、操作者の利便性を向上させることが可能である等、優れた効果を奏する。
【0060】
また本発明に係る画像形成媒体給送装置では、抑止を解除させる操作を受け付けた場合であっても、給送再開操作の受付及び所定時間の経過等の所定条件を満足した場合に、画像形成媒体の給送を再開することにより、誤って抑止を解除させる操作を行った場合でも容易に復旧させることが可能であり、このため操作者の利便性を向上させることが可能である等、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成媒体給送装置の外観を示す斜視図である。
【図2】本発明の画像形成媒体給送装置が備える操作部を示す外観図である。
【図3】本発明の画像形成媒体給送装置が備える第2収納部が開かれた状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の画像形成媒体給送装置が第2収納部の開閉の抑止を模式的に示す説明図である。
【図5】本発明の画像形成媒体給送装置の内部構造を示す模式図である。
【図6】本発明の画像形成媒体給送装置の制御構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の画像形成媒体給送装置の画像形成開始処理を示すフローチャートである。
【図8】本発明の画像形成媒体給送装置の画像形成媒体給送停止処理を示すフローチャートである。
【図9】本発明の画像形成媒体給送装置の画像形成媒体給送再開処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 画像形成媒体給送装置
12 操作部
1300 画像形成部
15 収納部(第2収納部)
151 解除操作釦
152 開口部
153 抑止棒
154 バネ
155 リンク棒
156 ソレノイド
1500 抑止部
16 収納部(第3収納部)
17 収納部(第4収納部)
1801 第1給送路
1802 第2給送路
1802a 給送検出部
1803 第3給送路
1804 第4給送路
2 第1付属装置
21 収納部(第1収納部)
2006 開閉検出部
3 第2付属装置
NW 通信網[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming medium feeding device such as a copying machine and a printer that feeds an image forming medium from a storage unit such as a tray for storing an image forming medium such as a copy sheet to an image forming unit through a feeding path. In particular, the present invention relates to an image forming medium feeding device having a plurality of storage units.
[0002]
[Prior art]
A plurality of storage units such as paper cassettes for storing image forming media such as copy sheets are provided, and the image forming medium stored in the storage unit is fed to the image forming unit via a feeding path, and is supplied to the image forming unit. 2. Description of the Related Art Image forming medium feeding apparatuses such as a copying machine and a printer that form an image on an image forming medium fed in this manner are widely used.
In particular, an image forming medium feeding apparatus called a medium-to-high speed machine having a high image forming speed is equipped with a large-capacity storage unit that stores a large amount of sheets having a high usage frequency and is connected as an accessory device.
[0003]
In the image forming medium feeding apparatus, the feeding paths are shared as much as possible in order to prevent the feeding path for feeding the image forming medium from each of the plurality of storage sections to the image forming section from becoming complicated. Thus, a device for simplifying the feeding path in the apparatus is made.
By simplifying the feeding path, it is possible to reduce the size of the image forming medium feeding device and prevent an increase in the cost required for production, distribution and management, and the feeding path when an abnormality such as a paper jam occurs. The image forming medium inside can be easily removed.
[0004]
As a conventional image forming medium feeding device, a sheet cassette (storage section) that stores sheets (image forming medium) is fed to a sheet cassette (storage section) that is fed from another sheet cassette toward a sheet discharge section that is fed out from the sheet cassette. An apparatus is disclosed in which a sheet feeding mechanism for guiding is provided to share a feeding path (see, for example, Patent Document 1).
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-1-98529
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional apparatus described in Patent Document 1, when an image is formed on the paper stored in one paper cassette, for example, even when an attempt is made to supply paper to another paper cassette, the other paper cassette is taken out. In addition, there is a problem that if the paper cassette is taken out by mistake, there is a problem in that it leads to abnormal paper conveyance.
[0007]
The present invention has been made in view of such circumstances, and prevents the storage unit from being opened while the image forming medium such as paper is being fed from the storage unit such as the paper cassette to the image forming unit via the feeding path. This prevents the storage unit from being accidentally opened, and when an operation for canceling the suppression is accepted, the feeding of the image forming medium is stopped by stopping the feeding of the image forming medium and then releasing the suppression. An object of the present invention is to provide an image forming medium feeding device that can safely open and close the storage section and supply the image forming medium as an interruption process even during feeding.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
An image forming medium feeding apparatus according to the present invention passes an image forming medium from an openable / closable storage unit that stores an image forming medium on which an image is to be formed to an image forming unit that forms an image on the image forming medium through a feeding path. In the image forming medium feeding device to be fed, when the operation unit accepts a deterring unit that deters the opening of the storage unit while feeding the image forming medium, a unit that accepts an operation for releasing the deterrence of the deterring unit And a means for stopping the feeding of the image forming medium from the storage unit, a means for detecting the presence or absence of the image forming medium in the feeding path, and the feeding path after stopping the feeding of the image forming medium. When it is determined that there is no image forming medium, the means for canceling the inhibition by the inhibiting means, the means for detecting whether or not the operation for resuming the feeding of the image forming medium is accepted, and the operation for resuming are accepted. If detected, Means for resuming the feeding of the image forming medium on which abrogated as not to housing section is opened by the stopper means And a means for measuring a time after receiving an operation for releasing the suppression or a time after releasing the suppression, and detecting an opening / closing state of the storage unit in a state where the suppression by the suppression means is released And when the storage unit is not detected to be opened until the measured time reaches a predetermined time, the suppression unit prevents the storage unit from being opened and Means to resume feeding and It is characterized by providing.
[0009]
An image forming medium feeding apparatus according to the present invention forms an image on an image forming medium through a common feeding path from a plurality of openable and closable storage units that store the image forming medium on which an image is formed. In an image forming medium feeding device that feeds an image forming medium to a forming unit, a second storage unit that is different from the first storage unit during feeding of the image forming medium from the first storage unit via a feeding path A means for inhibiting the opening of the image forming apparatus, a means for accepting an operation for canceling the inhibition of the inhibiting means, a means for stopping the feeding of the image forming medium from the first storage section when the operation is accepted, The means for detecting the presence or absence of an image forming medium in the feeding path and the inhibition of the inhibiting means are canceled when it is determined that there is no image forming medium in the feeding path after the feeding of the image forming medium is stopped. And means for resuming the feeding of the image forming medium. When it is detected that the operation for resuming has been received, and the means for detecting whether or not it has been glued, the feeding of the image forming medium is resumed after the restraining means prevents the second storage unit from being opened. Means to make And a means for measuring a time after receiving an operation for releasing the inhibition or a time after releasing the inhibition, and an opening / closing state of the second storage unit in a state where the inhibition by the inhibition means is released And when the second storage unit is not detected to be opened until the measured time reaches a predetermined time, the second storage unit is not opened by the suppression unit. Means for restarting the feeding of the image forming medium after deterring It is characterized by providing.
[0015]
In the image forming medium feeding apparatus according to the present invention, from a storage unit such as an openable / closable paper cassette that stores an image forming medium such as a copy sheet to an image forming unit that forms an image on the image forming medium through a feeding path. During the feeding of the image forming medium, for example, when an operation for preventing the storage unit from being pulled out and being opened and accepting an operation for releasing the inhibition is performed, the feeding of the image feeding medium is stopped, and the feeding path By detecting the presence or absence of the image forming medium inside and determining that there is no image forming medium in the feeding path, the suppression is canceled, so that even if the image forming medium is being fed, It is possible to open and close the storage unit safely without causing abnormal feeding.
[0016]
Further, in the image forming medium feeding device of the present invention, even when an operation for releasing the suppression is accepted, the image forming medium is satisfied when a predetermined condition such as acceptance of feeding resumption operation and elapse of a predetermined time is satisfied. By resuming the feeding, it is possible to easily recover even when an operation for canceling the deterrence is mistakenly performed.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments thereof.
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of an image forming medium feeding device according to the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an image forming medium feeding device according to the present invention such as a copying machine and a printer. The image forming medium feeding device 1 has a rectangular parallelepiped shape, and a rectangular shape is formed above the image forming medium feeding device 1. A
The document table 11 has a fixed reading table 111 and an opening /
[0018]
An
[0019]
Below the open /
In the example shown in FIG. 1, three
The
[0020]
A
On the right side of the image forming medium feeding apparatus 1, a first
[0021]
In the following description, the
The
Although FIG. 1 illustrates an example in which the first
[0022]
FIG. 2 is an external view showing the
Near the center of the
[0023]
A
[0024]
Further, to the right of the interrupt key 123, an all cancel key 125 is provided for returning various settings input by the operator to the standard state settings. A
[0025]
On the left side of the liquid
[0026]
FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the
The operator depresses the
An
[0027]
FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing the suppression of opening and closing of the
FIG. 4A shows a state where the suppression state is released, and FIG. 4B shows a state where opening and closing of the
In FIG. 4, the
On the right side of the
Further, one end of a
The deterring
FIG. 4A shows a state in which the
[0028]
FIG. 4B shows a state in which the
It should be noted that the structure and method for inhibiting the opening and closing of the
[0029]
FIG. 5 is a schematic diagram showing the internal structure of the image forming medium feeding device 1 of the present invention.
Inside the opening /
[0030]
The image forming medium feeding apparatus 1 includes an
The
[0031]
Below the
The
[0032]
The image forming medium feeding device 1 feeds the image forming medium stored in the
[0033]
Further, the image forming medium feeding apparatus 1 supplies the image forming medium placed on the
One of the two types of image forming media arranged in parallel in the
The
However, if the outlet is opened while the image forming medium is being fed through the
Note that the
[0034]
Further, the image forming medium feeding device 1 includes a
That is, the
[0035]
Further, the image forming medium feeding device 1 includes a
The
[0036]
FIG. 6 is a block diagram showing a control configuration of the image forming medium feeding apparatus 1 of the present invention.
An image forming medium feeding device 1 such as a copying machine and a facsimile machine includes a
[0037]
The image forming medium feeding device 1 includes a reading element 1211 using a CCD that reads an image shown on a document fed onto the glass surface of a reading table 111 and a document on which an image read by the reading element 1211 is shown. A
[0038]
The
When a plurality of originals are read, image data in an output format on the
The image data recorded in the
[0039]
The
[0040]
The image forming medium feeding apparatus 1 is connected to an input /
In addition to the
Further, the image forming medium feeding apparatus 1 includes an open /
[0041]
Next, various processes of the image forming medium feeding device 1 of the present invention will be described.
FIG. 7 is a flowchart showing image forming start processing of the image forming medium feeding apparatus 1 of the present invention.
When an operator who operates the image forming medium feeding apparatus 1 desires to perform an image forming process on the image forming medium, the operator places a document on the document table 11 and operates the
Here, the following processing will be described on the assumption that an operation for forming an image on an image forming medium having a size stored in the
[0042]
In the image forming medium feeding apparatus 1, various operations such as an operation for starting an image forming process are received under the control of the device control unit 2001 (S 101), and the
[0043]
As described above, the image forming medium feeding device 1 has the
In addition, while preventing the 2nd
[0044]
FIG. 8 is a flowchart showing the image forming medium feeding stop process of the image forming medium feeding apparatus 1 according to the present invention.
When the image forming medium stored in the
[0045]
The image forming medium feeding device 1 accepts an operation for releasing the inhibition of the
Even when the feeding of the image forming medium is stopped, the image forming medium already sent from the
[0046]
In the image forming medium feeding apparatus 1, the
If it is determined in step S204 that there is an image forming medium in the
[0047]
As described above, when the image forming medium feeding device 1 accepts an operation for releasing the inhibition of the
While the
[0048]
FIG. 9 is a flowchart showing the image forming medium feeding restart process of the image forming medium feeding apparatus 1 according to the present invention.
In the image forming medium feeding apparatus 1 that has stopped feeding the image forming medium by the image forming medium feeding stop process described with reference to FIG. 8, the
[0049]
The image forming medium feeding device 1 detects the open / close state of the
[0050]
If it is determined in step S304 that the opened
[0051]
In Step S305, when it is determined that the opened
[0052]
As described above, when the operator opens and closes the
[0053]
When the operator resumes feeding of the image forming medium without opening the
[0054]
When it is determined in step S303 that the
[0055]
If it is determined in step S308 that an operation for resuming the feeding of the image forming medium has not been received (S308: NO), the image forming medium feeding device 1 performs measurement in step S301 under the control of the
[0056]
If it is determined in step S309 that the predetermined time has not been reached (S309: NO), the process proceeds to step S302, and the subsequent processing is repeated.
[0057]
As described above, in the image forming medium feeding device 1, the time after receiving the operation for releasing the inhibition of the
[0058]
In the above-described embodiment, the device that prevents the
[0059]
【The invention's effect】
As described above in detail, in the image forming medium feeding apparatus according to the present invention, an image is formed on the image forming medium from a storage unit such as an openable / closable paper cassette that stores an image forming medium such as a copy sheet through a feeding path. When the image forming medium is being fed to the image forming unit, for example, an operation for preventing the storage unit from being pulled out and being opened and canceling the inhibition is accepted, the image feeding medium is fed. Even when the image forming medium is being fed by stopping and detecting the presence or absence of the image forming medium in the feeding path and releasing the suppression when it is determined that there is no image forming medium in the feeding path. As an interruption process, it is possible to safely open and close the storage unit without causing an abnormality in feeding, so that an operator operating the image forming medium feeding device is in the middle of feeding the image forming medium. Even if it is safe to open the storage, It is possible to perform, etc. It is possible to improve the convenience of the operator, an excellent effect.
[0060]
In the image forming medium feeding device according to the present invention, even when an operation for canceling the suppression is accepted, image forming is performed when a predetermined condition such as acceptance of feeding resumption operation and passage of a predetermined time is satisfied. By resuming the feeding of the medium, it is possible to easily recover even when an operation for canceling the deterrence by mistake is made, which makes it possible to improve the convenience of the operator. Has an effect.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view illustrating an appearance of an image forming medium feeding device according to the present invention.
FIG. 2 is an external view showing an operation unit provided in the image forming medium feeding device of the present invention.
FIG. 3 is a perspective view illustrating a state in which a second storage unit included in the image forming medium feeding device of the present invention is opened.
FIG. 4 is an explanatory view schematically showing suppression of opening and closing of a second storage unit by the image forming medium feeding device of the present invention.
FIG. 5 is a schematic diagram showing an internal structure of an image forming medium feeding device according to the present invention.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a control configuration of the image forming medium feeding device according to the present invention.
FIG. 7 is a flowchart showing image formation start processing of the image forming medium feeding device of the present invention.
FIG. 8 is a flowchart showing an image forming medium feeding stop process of the image forming medium feeding apparatus of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an image forming medium feeding restart process of the image forming medium feeding apparatus according to the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Image forming medium feeding device
12 Operation unit
1300 Image forming unit
15 Storage part (second storage part)
151 Release operation button
152 opening
153 Deterrence stick
154 Spring
155 link stick
156 Solenoid
1500 Deterrence Department
16 Storage part (third storage part)
17 Storage part (4th storage part)
1801 First feed path
1802 Second feed path
1802a Feed detection unit
1803 Third feed path
1804 Fourth feed path
2 First attached device
21 storage section (first storage section)
2006 Open / close detection unit
3 Second attached device
NW communication network
Claims (2)
画像形成媒体を給送中に収納部が開くことを抑止する抑止手段と、
該抑止手段の抑止を解除させる操作を受け付ける手段と、
操作を受け付けた場合に、収納部からの画像形成媒体の給送を停止させる手段と、
給送路内の画像形成媒体の有無を検出する手段と、
画像形成媒体の給送の停止後で、給送路内に画像形成媒体が無いと判定したときに、前記抑止手段による抑止を解除する手段と、
前記画像形成媒体の給送を再開させる操作を受け付けたか否かを検出する手段と、
再開させる操作を受け付けたと検出した場合に、前記抑止手段により収納部が開かれることのないよう抑止した上で画像形成媒体の給送を再開させる手段と
を備え、
更に、
抑止を解除させる操作を受け付けてからの時間又は抑止を解除してからの時間を計測する手段と、
前記抑止手段による抑止が解除された状態の収納部の開閉状況を検出する手段と、
計測した時間が所定時間に到達するまで、収納部が開かれたことを検出しなかった場合に、前記抑止手段により収納部が開かれることのないよう抑止した上で画像形成媒体の給送を再開させる手段と
を備える
ことを特徴とする画像形成媒体給送装置。In an image forming medium feeding device that feeds an image forming medium from an openable and closable storage unit that stores an image forming medium on which an image is formed, through a feeding path to an image forming unit that forms an image on the image forming medium.
Deterring means for deterring the storage unit from being opened during feeding of the image forming medium;
Means for accepting an operation for releasing the inhibition of the inhibition means;
Means for stopping the feeding of the image forming medium from the storage unit when an operation is received;
Means for detecting the presence or absence of an image forming medium in the feeding path;
Means for canceling inhibition by the inhibiting means when it is determined that there is no image forming medium in the feeding path after stopping the feeding of the image forming medium;
Means for detecting whether or not an operation for resuming feeding of the image forming medium has been accepted;
Means for resuming feeding of the image forming medium after the restraining means prevents the storage unit from being opened when it is detected that the operation to be resumed has been received;
With
Furthermore,
Means for measuring the time since acceptance of the operation for releasing the suppression or the time after releasing the suppression;
Means for detecting an opening / closing state of the storage unit in a state where the suppression by the suppression unit is released;
If it is not detected that the storage unit is opened until the measured time reaches a predetermined time, the image forming medium is fed after the storage unit prevents the storage unit from being opened. An image forming medium feeding device comprising: a restarting unit.
第1の収納部から給送路を経て画像形成媒体を給送中に、第1の収納部と異なる第2の収納部が開くことを抑止する抑止手段と、
該抑止手段の抑止を解除させる操作を受け付ける手段と、
操作を受け付けた場合に、第1の収納部からの画像形成媒体の給送を停止させる手段と、
給送路内の画像形成媒体の有無を検出する手段と、
画像形成媒体の給送の停止後で、給送路内に画像形成媒体が無いと判定したときに、前記抑止手段の抑止を解除する手段と、
前記画像形成媒体の給送を再開させる操作を受け付けたか否かを検出する手段と、
再開させる操作を受け付けたと検出した場合に、前記抑止手段により第2の収納部が開かれることのないよう抑止した上で画像形成媒体の給送を再開させる手段と
を備え、
更に、
抑止を解除させる操作を受け付けてからの時間又は抑止を解除してからの時間を計測する手段と、
前記抑止手段による抑止が解除された状態の第2の収納部の開閉状況を検出する手段と、
計測した時間が所定時間に到達するまで、第2の収納部が開かれたことを検出しなかった場合に、前記抑止手段により第2の収納部が開かれることのないよう抑止した上で画像形成媒体の給送を再開させる手段と
を備える
ことを特徴とする画像形成媒体給送装置。An image that feeds the image forming medium to an image forming unit that forms an image on the image forming medium through a commonly used feeding path from a plurality of openable and closable storage units that store the image forming medium on which the image is formed. In the forming medium feeding device,
Deterring means for inhibiting the opening of the second storage unit different from the first storage unit during feeding of the image forming medium from the first storage unit via the feeding path;
Means for accepting an operation for releasing the inhibition of the inhibition means;
Means for stopping the feeding of the image forming medium from the first storage unit when an operation is received;
Means for detecting the presence or absence of an image forming medium in the feeding path;
Means for canceling inhibition of the inhibiting means when it is determined that there is no image forming medium in the feeding path after stopping the feeding of the image forming medium;
Means for detecting whether or not an operation for resuming feeding of the image forming medium has been accepted;
Means for resuming the feeding of the image forming medium after preventing the second storage portion from being opened by the inhibiting means when it is detected that the operation to be resumed has been received;
With
Furthermore,
Means for measuring the time since acceptance of the operation for releasing the suppression or the time after releasing the suppression;
Means for detecting an open / closed state of the second storage portion in a state where the inhibition by the inhibition means is released;
If it is not detected that the second storage unit is opened until the measured time reaches a predetermined time, the image is displayed after the second storage unit is prevented from being opened by the suppression unit. An image forming medium feeding device comprising: means for restarting feeding of the forming medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003135086A JP4101112B2 (en) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Image forming medium feeding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003135086A JP4101112B2 (en) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Image forming medium feeding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004338835A JP2004338835A (en) | 2004-12-02 |
JP4101112B2 true JP4101112B2 (en) | 2008-06-18 |
Family
ID=33525465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003135086A Expired - Lifetime JP4101112B2 (en) | 2003-05-13 | 2003-05-13 | Image forming medium feeding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4101112B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8456502B2 (en) | 2010-03-11 | 2013-06-04 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanner and image forming apparatus using the same |
US8675034B2 (en) | 2011-01-06 | 2014-03-18 | Ricoh Company, Limited | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5299117B2 (en) * | 2009-06-24 | 2013-09-25 | コニカミノルタ株式会社 | Paper feeding device, image forming apparatus, and image forming system |
CN104936875B (en) | 2012-12-17 | 2017-08-01 | 佳能电子株式会社 | Sheet material capture apparatus, sheet carrying device, image read-out and imaging device |
-
2003
- 2003-05-13 JP JP2003135086A patent/JP4101112B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8456502B2 (en) | 2010-03-11 | 2013-06-04 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanner and image forming apparatus using the same |
US8675034B2 (en) | 2011-01-06 | 2014-03-18 | Ricoh Company, Limited | Optical scanning apparatus and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004338835A (en) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8010009B2 (en) | Image forming apparatus with controller for automatically switching displays of operation procedure in rotation | |
US7756434B2 (en) | Image forming apparatus with electric power saving mode | |
JP4101112B2 (en) | Image forming medium feeding device | |
JP5417377B2 (en) | Image data storage system and image forming apparatus | |
JP4120155B2 (en) | Log data recording apparatus and log data recording method | |
JP5022608B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20030095280A1 (en) | Image forming apparatus with control for interrupting an image formation job, method of controlling said image forming apparatus, and storage medium with a program stored thereon for performing image forming apparatus control | |
JP2004195927A (en) | Printer, method of controlling the same, program, and recording medium | |
JP3984976B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP4627270B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7073786B2 (en) | Image forming device, sheet type determination method, and computer program | |
JP2005329624A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005070544A (en) | Image formation medium feeder and image forming device | |
JP5103350B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3433740B2 (en) | Image forming device | |
JP3896375B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7400426B2 (en) | Image forming system and method for controlling the image forming system | |
JP5029655B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007034127A (en) | Image forming apparatus | |
JP4102685B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005126195A (en) | Image recording device | |
JP3854596B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3673247B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP3896374B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3669438B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080214 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4101112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328 Year of fee payment: 6 |