JP4095327B2 - Image reading apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Image reading apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4095327B2 JP4095327B2 JP2002100105A JP2002100105A JP4095327B2 JP 4095327 B2 JP4095327 B2 JP 4095327B2 JP 2002100105 A JP2002100105 A JP 2002100105A JP 2002100105 A JP2002100105 A JP 2002100105A JP 4095327 B2 JP4095327 B2 JP 4095327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- reading apparatus
- scanning
- image reading
- inverter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原稿を走査して、CCDラインセンサーなどの撮像素子にて画像を読取る画像読取装置および該画像読取装置を備えた画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の画像読取装置では、特開平6−308627号公報に示すように、図2のようなものが提案されている。
【0003】
図2において、画像読取装置117上の原稿台112に載置された原稿111に、第1のキャリッジ113に設けられた光源113bにより照射された光によって、反射画像光が発生し、この反射光が、第1のキャリッジ、及び、第2のキャリッジに設けられた反射部材113a、114a、114bにより反射した後、結像レンズ115を介して、CCD(撮像素子)116上にライン結像する。このような装置は、縮小光学系を用いている。
【0004】
そして、第1のキャリッジ、及び、第2のキャリッジをライン方向(主走査方向)と垂直な方向(図中→方向,副走査方向)に移動することで、順次、原稿の画像を走査していく。
【0005】
ここで、第1のキャリッジには、光源に電力を供給するインバータ110が搭載されている。
【0006】
また、近年、図3のように、原稿幅以上の長さを持つコンタクトイメージセンサー121をキャリッジ120に搭載し、これを走査して、原稿画像を等倍で読み込む装置も提案されている。本図において図2と同じ番号は同様のはたらきをする部材を示す。このような装置は、等倍光学系を用いている。
【0007】
さらに、上記した2つの装置は、原稿自動送り装置を用いることにより走査光学系を駆動することなく、読取り位置の上を、原稿を動かすことで流し読みを可能としている画像読取装置が一般化している。
【0008】
また、多くの場合、走査手段の駆動手段(モータ)は、装置本体を走査手段の主走査方向に垂直な面で二つの領域に分割した場合に、コストアップ防止のため電力供給手段の配置されている側に配置して、電力線の長さを短くするのが一般的である。
【0009】
また、近年では、装置を制御する基板や画像信号の出力を制御する基板を統合して、ひとつの制御基板とするのも一般的である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
近年、画像読取装置での読取時間高速化が急速に進み、これに伴い、単位時間あたりの必要露光量を得るために、走査光源の高輝度対応が必須となってきている。
【0011】
また、高画質化のために、メモリー回路などの大規模化が必要となるため、画像信号を出力するための信号処理回路も大型化してきている。しかしながら、光源の高輝度対応は、インバータの大型化、高温化が必ず伴うため、従来のように、第1のキャリッジ上に、インバータを搭載すると以下のような問題を生じる。
【0012】
走査台重量アップにより、駆動手段の大型化、コストアップ、消費電力のアップの要因となる。
【0013】
図4に示すように、第1キャリッジの長手方向位置と光源温度の関係は、インバータ発熱の影響で、光源の長手方向の温度分布が、極端に不均一となり、同方向光量も不均一となるため、画像読取信号に、部分かぶり、白とびなどが生じる。
【0014】
図3、図5に示すように、コンタクトイメージセンサー121を使用した装置は、インバータ110を搭載したキャリッジ120上に、コンタクトイメージセンサー121が載っているため、インバータ110の熱の影響で、図5に示すように、コンタクトイメージセンサー内部にあるCCDラインセンサー128が保証動作温度を超えてしまうことによる画像不良や、故障を発生する。
【0015】
図5に示すように、コンタクトイメージセンサー121には、光源126、CCDラインセンサー128、セルフォックレンズ(登録商標)129などが、ハウジング130に実装されて一体化しているため、各部品が熱膨張で大きくなる量が増加して、単部品での光学性能の低下、各部品間の位置ズレの許容差が、光学設計値から外れて、ピンぼけ、色ずれなどを生じてしまう。特に、被写界深度の少ない等倍光学系では大きな問題となる。
【0016】
また、縮小光学系を用いた画像読取装置にて、装置筐体にインバータを搭載するには、装置の薄型化を目的として、移動走査動作時に、第2キャリッジが、ホームポジションから一番離れる到達位置よりも、さらに遠くに、インバータを搭載し、第2キャリッジとの干渉を防止するのが一般的である。そのため、以下の問題を生じる。
【0017】
ベルトを用いた原稿自動送り装置にて、搬送ベルトを用いて流し読みをする場合、原稿台中央付近と、原稿台エンド側付近に、走査台の第1キャリッジを固定して、原稿を流し読むため、インバータを装置筐体奥側に配置し、冷却手段(送風装置)140にて、強制冷却するとインバータ110を通過した熱風が、図6に示すように、光源長手方向に流れるため、光源の温度分布を不均一にして、前記と同様、画像読取信号に、部分かぶり、白とびなどが生じる。
【0018】
原稿台エンド側の装置筐体奥側に、インバータを配置して強制冷却する場合は、送風源からみて、インバータより下流側あるCCDや、その駆動回路などにも熱風があたり、ICなどの誤動作や、故障といった問題点をも発生する。
【0019】
装置筐体奥側にインバータを配置した場合、インバータの大型化によって、従来の装置の大きさのままで基板配置をしようとすると、図7のように画像信号処理及び装置制御を行う制御回路基板161と、画像データを他の装置に出力する通信手段162を最短距離で結ぶ場合、信号線163がノイズ源であるインバータ110の近傍を通過するしかなくなるために、ノイズが載りやすくなり画像不良などの問題を生じやすくなる。
【0020】
装置筐体奥側に、インバータを配置した場合、図7に示すように、装置筐体奥側には、装置駆動電源164、走査手段駆動モータ166とそのドライバー回路165などの発熱源が集中しているので、これらの部材からの熱で暖められた空気が冷却手段によりインバータに送風されてしまうとともに、これら部材から装置筐体に伝えられる熱のために、インバータの放熱源に直接接続した放熱部材110aを装置筐体に接続すると、インバータ温度の飽和までにかかる時間が短くなったり、平衡温度が高くなったりしてしまう。
【0021】
ここで、図7に示すように、CCDユニットへ外部光がなるべく入らなくするためと、CCD駆動回路160からのノイズ放出を防止するためにカバー167が設けられ、制御回路基板161へのノイズの飛び込みや、ノイズの放出を防止するためにカバー168が設けられている。
【0022】
本発明は、上記した従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、照明手段に電力を供給するインバータの大型化・高温化に伴い、その温度が平衡になるまでの時間が短くなったり、平衡温度が高温化したりするのを防止するとともに、装置内にあるCCD等の各部材への悪影響を防止し、もって画像読取装置および画像形成装置の高画質化、高速化を図ることにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明にあっては、
原稿を載置する原稿台と、
前記原稿台が上部に設けられる筐体と、
前記筐体内に設けられ、原稿の画像を撮像する撮像手段と、
原稿を照明する照明手段を有しかつ原稿の画像を前記撮像手段に結像する、前記筐体内に設けられた走査手段と、
前記照明手段に電力を供給するインバータと、
前記走査手段を駆動する駆動手段と、
画像読取装置内の各駆動源に電力を供給する電力供給手段と、
空気を流通させて画像読取装置内部を冷却する冷却手段と、
を備えた画像読取装置において、
前記走査手段の主走査方向に垂直な面と平行な前記筐体の第1の側面の近傍に前記駆動手段および前記電力供給手段が配置され、
前記走査手段の主走査方向に垂直な面と平行な、前記筐体の第1の側面と反対側の第2の側面に沿って前記インバータが配置され、
前記第1の側面の近傍に前記冷却手段が配置されており、
前記インバータが、前記冷却手段による空気の吹き付け方向と対向するように設けられていることを特徴とする。
【0026】
画像データを他の装置に出力する通信手段を備え、
前記通信手段を前記第1の側面に配置したことを特徴とする。
【0027】
前記インバータの熱を放熱する放熱板を有し、
前記放熱板が前記第2の側面の近傍に設けられていることを特徴とする。
【0029】
また、前記の発明において、前記走査手段が、副走査方向に移動することで原稿の画像を走査する機能あるいは停止したまま原稿を移動させることにより走査する機能の少なくともいずれかを備えていることを特徴とする。
【0030】
また、前記の発明において、前記撮像手段と前記走査手段が、縮小光学系で構成されていても等倍光学系で構成されていても成立することを特徴とする。
【0031】
さらに、縮小光学系においては、両端部の光量落ちが非常に少なく、主走査方向の温度分布のばらつきに対する光量変動の敏感度が小さいキセノン管を照明手段として、本発明を実施することで、高輝度の光源を最小のスペースで提供できることを特徴とする。
【0032】
さらに、上記発明の画像読取装置と、該画像読取装置において撮像された原稿の画像をシートに形成する画像形成部と、を備えた画像形成装置であることを特徴とする。
【0033】
【発明の実施の形態】
以下、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。
【0034】
図1において、第1のキャリッジ3に設けられ、インバータ1により電力を供給される光源(照明手段)3bにより照射された光によって、反射画像光が発生し、この反射光が、第1のキャリッジ及び第2のキャリッジ(不図示)に設けられた反射部材(不図示)により反射した後、結像レンズ13を介して、不図示のCCD(撮像手段)上にライン結像する。
【0035】
そして、第1のキャリッジ及び第2のキャリッジをライン方向(主走査方向)と垂直な方向(図中→方向,副走査方向)に移動することで、順次、原稿の画像を走査するか、原稿自動送り装置を用いることにより第1のキャリッジ及び第2のキャリッジを移動することなく、原稿を動かすことで流し読みをすることにより画像を走査する。
【0036】
このような照明手段で原稿を照明して原稿の画像を走査し、原稿の画像を結像手段を介して撮像手段に結像する装置が走査手段に相当し、本実施の形態では、縮小光学系を用いている。
【0037】
かかる構成において、画像読取装置本体を走査手段の主走査方向に垂直な面で二つの領域に分割した場合に、インバータ1を、画像読取装置内の駆動源に電力を供給する電力供給手段9、走査手段を駆動する駆動手段である駆動モータ11、駆動モータのドライバー回路10などの発熱源が集中していない側(装置筐体前側)の領域に(装置筐体4の第2の側面に沿って)配置しているので、これらの手段から装置筐体4に伝えられる熱による影響がほとんどない筐体壁に、インバータの放熱源に直接接続した放熱部材1aを接続することができるため、インバータの温度の飽和までにかかる時間が短くなったり、平衡温度が高くなったりしてしまうことがなく、効率的に放熱させることができる。
【0038】
この効果は、冷却手段8を備えていなくても実現できるが、画像読取装置本体を走査手段の主走査方向に垂直な面で二つの領域に分割した場合に、電力供給手段9、駆動モータ11、ドライバー回路10などが配置されている側の領域(装置筐体4の第1の側面の近傍)に冷却手段8を配置することによりさらに効果的にインバータを冷却できる。
【0039】
さらに、ベルトを用いた原稿自動送り装置にて、搬送ベルトを用いて流し読みをする場合、原稿台中央付近と、原稿台エンド側付近に、走査台の第1キャリッジを固定して、原稿を流し読んでも、冷却手段により形成されインバータを通る空気の流路に対して、照明手段がインバータの下流側を除く領域に位置するように、インバータを配置しているため、インバータを通過した熱風が照明手段に向かわないため、光源の温度分布の不均一に伴う光量の不均一を防止することができる。
【0040】
同様に、本実施の形態のようにインバータを配置することで、冷却手段により形成されインバータを通る空気の流路に対して、CCDがインバータの下流側を除く領域に位置しているので、インバータを通過した熱風がCCDに向かわないためCCDが高温とならず良好な画質が保証される。
【0041】
さらに、画像読取装置本体を走査手段の主走査方向に垂直な面で二つの領域に分割した場合に、画像データを他の装置に出力する通信手段6が配置されていない側の領域に(装置筐体4の第2の側面に沿って)、インバータを配置しているので、画像信号処理及び装置制御を行う制御回路基板2と通信手段6を接続する信号線7が、ノイズ源であるインバータの近傍を通過することがないため、従来と同様の画像読取装置サイズで大型のインバータを搭載できる。
【0042】
また、CCDユニットへ外部光がなるべく入らなくするためと、CCD駆動回路からのノイズ放出を防止するためにカバー14を設けている。
【0043】
また、前記走査手段が、副走査方向に移動することで原稿の画像を走査する機能および停止したまま原稿を移動させることにより走査する機能をともに備えている場合においても同様な形態とすることができる。
【0044】
また、光量変動の敏感度が小さいキセノン管を照明手段として、本発明を実施することで、高輝度の光源を最小のスペースで実現できる。
【0045】
図1の実施の形態は、前記走査手段および撮像手段が縮小光学系である場合についての部品配置・構成であるが、等倍光学系である場合においても同様な部品配置・構成とすることができる。
【0046】
この等倍光学系においては、キャリッジ(3)上に直接コンタクトイメージセンサーが載っており、該コンタクトイメージセンサーには、光源(照明手段)、CCDラインセンサー(撮像手段)、セルフォックレンズ(登録商標)(結像手段)などが、ハウジングに実装されて一体化している(図5参照)。
【0047】
そして、照明手段で原稿を照明して原稿の画像を走査し、原稿の画像を結像手段を介して撮像手段に結像する装置である走査手段に相当する部分と撮像手段であるCCDラインセンサーが一体化して、それらが実装されているキャリッジ(3)を副走査方向(図中→方向)に移動することで、順次、原稿の画像を走査および撮像するか、原稿自動送り装置を用いることによりキャリッジを移動することなく、原稿を動かすことで流し読みをすることにより画像を走査および撮像する。
【0048】
かかる構成で、冷却手段により形成されインバータを通る空気の流路に対して、コンタクトイメージセンサーのハウジングがインバータの下流側を除く領域に位置してるので、インバータを通過した熱風がコンタクトイメージセンサーのハウジングの方へ向かわず、コンタクトイメージセンサー内の各部品が熱膨張で大きくなる量が増加することによる単部品での光学性能の低下、各部品間の位置ズレの許容差が光学設計値から外れてることによるピンぼけまたは色ずれなどを防止することができる。
【0049】
同様に、等倍光学系においても、走査手段が、副走査方向に移動することで原稿の画像を走査する機能あるいは停止したまま原稿を移動させることにより走査する機能のいずれか1つを備えている場合のみならず、副走査方向に移動することで原稿の画像を走査する機能および停止したまま原稿を移動させることにより走査する機能をともに備えている場合においても同様な形態とすることができる。
【0050】
さらに、この実施の形態の画像読取装置を、該画像読取装置において撮像された原稿の画像をシートに形成する画像形成部を備えた画像形成装置に適用することができる。これにより、高品質の画像を高速で形成できる画像形成装置を実現できる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画像読取装置本体を走査手段の主走査方向に垂直な面で二つの領域に分割した場合に、画像データを他の装置に出力する通信手段が配置されていない側の領域にインバータを配置し、画像信号処理及び装置制御を行う制御回路基板と通信手段間の信号線に乗るノイズの影響を最小にしたまま、光量を増大させるために大型化したインバータを配置できるので高品位の画像を高速で得ることができる。
【0052】
また、走査手段が縮小光学系である場合、インバータを通る空気の流路に対して、照明手段や撮像手段がインバータの下流側を除く領域に位置するように、インバータを配置しているため、インバータを通過した熱風が、照明手段や撮像手段に向かわないので、走査台重量アップ、照明手段の長手方向の温度分布不均一に伴う同方向光量の不均一およびセンサー部の温度上昇量の増加を防止し、画像不良を防止する効果がある。
【0053】
さらには、走査手段が、コンタクトイメージセンサーを用いた等倍光学系である場合でも、インバータを通過した熱風がコンタクトイメージセンサーのハウジングに向かうことがないためCCDラインセンサー(撮像手段)が保証動作温度を超えてしまうことによる画像不良および故障発生、各部品が熱膨張で大きくなる量が増加することによる単部品での光学性能の低下および各部品間の位置ズレの許容差が光学設計値から外れることによるピンぼけ、色ずれなどを生じるのを防止する効果がある。
【0054】
さらには、画像読取装置本体を走査手段の主走査方向に垂直な面で二つの領域に分割した場合に、駆動手段、電力供給手段等の発熱源が集中していない側の領域で、インバータの放熱源に直接接続した放熱部材を発熱源が配置されていない装置筐体に接続できる位置にインバータを配置することにより、インバータ温度が平衡化するまでの時間が短くなったり、平衡温度が高温化したりするのを防止する効果がある。
【0055】
さらには、縮小光学系において、両端部の光量落ちが非常に少なく、主走査方向の温度分布のばらつきに対する光量変動の敏感度が小さいキセノン管を照明手段として、本発明を実施することで、高輝度の光源を最小のスペースで実現できる効果がある。
【0056】
また、この画像読取装置を画像形成装置に適用することで高品位の画像を高速で形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を表わす図面である。
【図2】第1の従来例を説明する図面である。
【図3】第2の従来例を説明する図面である。
【図4】第1の従来例の光源周りの温度と輝度の関係を説明する図面である。
【図5】コンタクトイメージセンサー内部を説明する図面である。
【図6】第1の従来例で、流し読み時の光源周りの温度と輝度の関係を説明する図面である。
【図7】第1の従来例の構成を説明する図面である。
【符号の説明】
1,110 インバータ
1a 放熱部材
2,161 制御回路基板
3,113 第1キャリッジ
3b,113b,126 光源
4,117 装置筐体
6 通信手段
7 信号線
8 冷却手段
9 電力供給手段
10 駆動モータドライバー回路
11 走査手段駆動モータ
12 CCD駆動回路
13,115 結像レンズ
14 カバー
116,128 CCD
20,120 キャリッジ
121 コンタクトイメージセンサー
126 光源
129 セルフォックレンズ
130 ハウジング[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image reading apparatus that scans a document and reads an image with an image sensor such as a CCD line sensor, and an image forming apparatus including the image reading apparatus.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as shown in Japanese Patent Laid-Open No. 6-308627, an image reading apparatus of this type has been proposed as shown in FIG.
[0003]
In FIG. 2, reflected image light is generated by the light irradiated by the
[0004]
Then, by moving the first carriage and the second carriage in the direction perpendicular to the line direction (main scanning direction) (→ direction in the figure, sub-scanning direction), the image of the document is sequentially scanned. Go.
[0005]
Here, an
[0006]
In recent years, as shown in FIG. 3, a device is also proposed in which a
[0007]
Further, the above-mentioned two apparatuses are generalized by an image reading apparatus that enables a continuous reading by moving a document on a reading position without driving a scanning optical system by using an automatic document feeder. Yes.
[0008]
In many cases, the driving means (motor) of the scanning means is arranged with the power supply means to prevent the cost increase when the apparatus main body is divided into two regions on a plane perpendicular to the main scanning direction of the scanning means. Generally, the length of the power line is shortened by arranging it on the side where the power line is located.
[0009]
In recent years, it is common to integrate a substrate for controlling an apparatus and a substrate for controlling the output of an image signal into a single control substrate.
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
In recent years, the speed of reading time in an image reading apparatus has rapidly increased, and accordingly, in order to obtain a necessary exposure amount per unit time, it is indispensable to support a scanning light source with high luminance.
[0011]
Further, since it is necessary to increase the scale of a memory circuit or the like in order to improve the image quality, a signal processing circuit for outputting an image signal has been increased in size . However, the high luminance response of the light source is necessarily accompanied by an increase in the size and temperature of the inverter. Therefore, when the inverter is mounted on the first carriage as in the prior art, the following problems occur.
[0012]
Increasing the weight of the scanning table causes an increase in the size of driving means, an increase in cost, and an increase in power consumption.
[0013]
As shown in FIG. 4, the relationship between the longitudinal position of the first carriage and the light source temperature is that the temperature distribution in the longitudinal direction of the light source becomes extremely non-uniform due to the influence of inverter heat generation, and the amount of light in the same direction is also non-uniform. For this reason, partial fogging, overexposure, etc. occur in the image reading signal.
[0014]
As shown in FIGS. 3 and 5, in the apparatus using the
[0015]
As shown in FIG. 5, the
[0016]
In order to mount an inverter in the apparatus housing in an image reading apparatus using a reduction optical system, the second carriage reaches the furthest distance from the home position during the moving scanning operation for the purpose of thinning the apparatus. In general, an inverter is mounted further away from the position to prevent interference with the second carriage. Therefore, the following problems occur.
[0017]
When using an automatic document feeder using a belt to perform scanning reading using a conveyance belt, the first carriage of the scanning table is fixed near the center of the document table and near the end of the document table to read the document. Therefore, when the inverter is arranged on the back side of the device casing and forced cooling is performed by the cooling means (blower device) 140, the hot air that has passed through the
[0018]
When an inverter is placed on the back side of the document case at the end of the platen and forced cooling is performed, hot air hits the CCD and its drive circuit, etc., downstream of the inverter, as seen from the air source, causing malfunctions of the IC, etc. In addition, problems such as failures occur.
[0019]
When an inverter is arranged on the back side of the device casing, if the substrate is arranged with the size of the conventional device due to the increase in size of the inverter, a control circuit board that performs image signal processing and device control as shown in FIG. 161 and the communication means 162 that outputs image data to another device are connected at the shortest distance, the
[0020]
When the inverter is arranged on the back side of the apparatus housing, as shown in FIG. 7, heat source such as the device
[0021]
Here, as shown in FIG. 7, a
[0022]
The present invention has been made in order to solve the above-described problems of the prior art, and the object of the present invention is to bring the temperature to an equilibrium with the increase in size and temperature of the inverter that supplies power to the lighting means. In addition to preventing the time required to become short and the equilibrium temperature from becoming high, and preventing adverse effects on each member such as a CCD in the apparatus, it is possible to improve the image quality of the image reading apparatus and the image forming apparatus. It is to increase the speed.
[0025]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides:
An original table on which an original is placed;
A casing in which the document table is provided at the top;
An imaging means provided in the housing for capturing an image of a document;
Scanning means provided in the housing, having illumination means for illuminating the original and forming an image of the original on the imaging means;
An inverter for supplying power to the illumination means;
Driving means for driving the scanning means;
Power supply means for supplying power to each drive source in the image reading apparatus;
Cooling means for circulating the air to cool the inside of the image reading apparatus;
In an image reading apparatus comprising:
The driving means and the power supply means are disposed in the vicinity of the first side surface of the casing parallel to a surface perpendicular to the main scanning direction of the scanning means ,
The inverter is disposed along a second side surface opposite to the first side surface of the housing, parallel to a surface perpendicular to the main scanning direction of the scanning means ,
The cooling means is disposed in the vicinity of the first side surface;
The inverter is provided so as to face an air blowing direction by the cooling means .
[0026]
Comprising communication means for outputting image data to another device;
The communication means is arranged on the first side surface.
[0027]
A heat sink that dissipates heat from the inverter;
The heat radiating plate is provided in the vicinity of the second side surface.
[0029]
In the above invention, the scanning unit has at least one of a function of scanning an image of a document by moving in the sub-scanning direction or a function of scanning by moving the document while stopped. Features.
[0030]
In the invention described above, the imaging unit and the scanning unit may be formed by a reduction optical system or an equal magnification optical system.
[0031]
Furthermore, in the reduction optical system, the present invention is implemented by using a xenon tube with a very small drop in the amount of light at both ends and a small sensitivity to fluctuations in the amount of light with respect to variations in the temperature distribution in the main scanning direction. It is characterized in that a luminance light source can be provided in a minimum space.
[0032]
Further, the image forming apparatus includes the image reading apparatus according to the invention described above and an image forming unit that forms an image of a document imaged by the image reading apparatus on a sheet.
[0033]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0034]
In FIG. 1, reflected image light is generated by light emitted from a light source (illuminating means) 3 b provided on the first carriage 3 and supplied with electric power from the inverter 1, and this reflected light is generated by the first carriage. Then, after being reflected by a reflecting member (not shown) provided on the second carriage (not shown), a line image is formed on a CCD (imaging means) (not shown) via the
[0035]
Then, by moving the first carriage and the second carriage in the direction perpendicular to the line direction (main scanning direction) (→ direction, sub-scanning direction in the figure), the document image is scanned sequentially or By using the automatic feeding device, the image is scanned by moving the document and scanning it without moving the first carriage and the second carriage.
[0036]
A device that illuminates the original with such illumination means and scans the image of the original and forms an image of the original on the imaging means via the imaging means corresponds to the scanning means. The system is used.
[0037]
In such a configuration, when the main body of the image reading apparatus is divided into two regions on a plane perpendicular to the main scanning direction of the scanning means, the power supply means 9 supplies power to the drive source in the image reading apparatus. In a region on the side where the heat sources such as the drive motor 11 that drives the scanning means and the
[0038]
This effect can be realized without the cooling unit 8, but when the image reading apparatus main body is divided into two regions on a plane perpendicular to the main scanning direction of the scanning unit, the power supply unit 9 and the drive motor 11 are provided. Further, the inverter can be more effectively cooled by disposing the cooling means 8 in the region on the side where the
[0039]
Further, when the automatic document feeder using a belt is used for scanning using a conveyor belt, the first carriage of the scanning table is fixed near the center of the document table and near the end of the document table, and the document is scanned. Even if the flow is read, the inverter is arranged so that the illumination means is located in a region excluding the downstream side of the inverter with respect to the air flow path formed by the cooling means and passing through the inverter. Since it is not directed to the illumination means, it is possible to prevent non-uniformity in the amount of light accompanying non-uniform temperature distribution of the light source.
[0040]
Similarly, by arranging the inverter as in the present embodiment, the CCD is located in a region excluding the downstream side of the inverter with respect to the air flow path formed by the cooling means and passing through the inverter. Since the hot air that has passed through is not directed to the CCD, the CCD does not reach a high temperature and a good image quality is guaranteed.
[0041]
Further, when the image reading apparatus main body is divided into two areas on a plane perpendicular to the main scanning direction of the scanning means, the image reading apparatus main body is arranged in an area on the side where the communication means 6 for outputting image data to another apparatus is not disposed (apparatus Since the inverter is arranged ( along the second side surface of the housing 4) , the
[0042]
Also, a
[0043]
The same configuration may be adopted when the scanning unit has both a function of scanning an image of a document by moving in the sub-scanning direction and a function of scanning by moving the document while stopped. it can.
[0044]
Further, by implementing the present invention using a xenon tube having a small sensitivity to fluctuations in the amount of light as illumination means, a high-intensity light source can be realized in a minimum space.
[0045]
The embodiment shown in FIG. 1 is a component arrangement / configuration in the case where the scanning unit and the imaging unit are reduction optical systems, but the same component arrangement / configuration may be used even in the case of an equal-magnification optical system. it can.
[0046]
In this equal-magnification optical system, a contact image sensor is mounted directly on the carriage (3). The contact image sensor includes a light source (illumination means), a CCD line sensor (imaging means), and a SELFOC lens (registered trademark). ) (Imaging means) and the like are mounted on the housing and integrated (see FIG. 5).
[0047]
Then, the illumination unit illuminates the original and scans the image of the original, and the portion corresponding to the scanning unit that forms an image of the original on the imaging unit via the imaging unit and the CCD line sensor that is the imaging unit Are integrated, and the carriage (3) on which they are mounted is moved in the sub-scanning direction (→ direction in the figure) to sequentially scan and capture the image of the document or use an automatic document feeder. Thus, the image is scanned and imaged by moving the document without moving the carriage, and by scanning the original.
[0048]
With this configuration, the contact image sensor housing is located in a region excluding the downstream side of the inverter with respect to the air flow path formed by the cooling means and passing through the inverter. The optical performance of a single component decreases due to an increase in the amount of each component in the contact image sensor due to thermal expansion, and the tolerance for positional deviation between components deviates from the optical design value. It is possible to prevent blurring or color misregistration caused by the above.
[0049]
Similarly, in the 1 × optical system, the scanning unit has either one of a function of scanning an image of a document by moving in the sub-scanning direction or a function of scanning by moving the document while stopped. In the case where both the function of scanning the image of the document by moving in the sub-scanning direction and the function of scanning by moving the document while stopped are provided, the same form can be obtained. .
[0050]
Furthermore, the image reading apparatus according to this embodiment can be applied to an image forming apparatus including an image forming unit that forms an image of a document imaged by the image reading apparatus on a sheet. Thereby, an image forming apparatus capable of forming a high-quality image at high speed can be realized.
[0051]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when the image reading apparatus main body is divided into two regions on a plane perpendicular to the main scanning direction of the scanning means, the communication means for outputting the image data to another apparatus is arranged. An inverter was placed in the area that was not used, and the size was increased to increase the amount of light while minimizing the effect of noise on the signal line between the control circuit board that performs image signal processing and device control and the communication means. Since an inverter can be arranged, a high-quality image can be obtained at high speed.
[0052]
In addition, when the scanning unit is a reduction optical system, the inverter is arranged so that the illumination unit and the imaging unit are located in a region excluding the downstream side of the inverter with respect to the air flow path passing through the inverter. Since the hot air that has passed through the inverter does not travel toward the illumination means or imaging means, the weight of the scanning table increases, the uneven temperature distribution in the longitudinal direction of the illumination means, and the increase in the temperature rise of the sensor unit This is effective in preventing image defects.
[0053]
Furthermore, even when the scanning means is an equal-magnification optical system using a contact image sensor, the hot air that has passed through the inverter does not go to the housing of the contact image sensor, so the CCD line sensor (imaging means) has a guaranteed operating temperature. Image defects and failures due to exceeding the range, degradation of the optical performance of a single component due to an increase in the amount that each component becomes larger due to thermal expansion, and tolerance of positional deviation between components deviate from the optical design value. There is an effect of preventing the occurrence of defocusing, color shift, and the like.
[0054]
Further, when the image reading apparatus main body is divided into two regions on a plane perpendicular to the main scanning direction of the scanning means, the drive unit, the power supply unit, etc. By arranging the inverter at a position where the heat dissipation member directly connected to the heat dissipation source can be connected to the device housing where the heat generation source is not arranged, the time until the inverter temperature equilibrates is shortened or the equilibrium temperature rises. There is an effect to prevent.
[0055]
Furthermore, in the reduction optical system, the present invention is implemented by using a xenon tube with a very small drop in the amount of light at both ends and a small sensitivity to fluctuations in the amount of light with respect to variations in the temperature distribution in the main scanning direction. There is an effect that a light source of luminance can be realized in a minimum space.
[0056]
Further, by applying this image reading apparatus to an image forming apparatus, a high quality image can be formed at high speed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a first conventional example.
FIG. 3 is a diagram illustrating a second conventional example.
FIG. 4 is a drawing for explaining the relationship between the temperature around the light source and the luminance in the first conventional example.
FIG. 5 is a diagram illustrating the inside of a contact image sensor.
FIG. 6 is a diagram for explaining the relationship between the temperature around the light source and the luminance at the time of flow reading in the first conventional example.
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a first conventional example.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,110 Inverter 1a Heat radiation member 2,161 Control circuit board 3,113
20, 120
Claims (8)
前記原稿台が上部に設けられる筐体と、
前記筐体内に設けられ、原稿の画像を撮像する撮像手段と、
原稿を照明する照明手段を有しかつ原稿の画像を前記撮像手段に結像する、前記筐体内に設けられた走査手段と、
前記照明手段に電力を供給するインバータと、
前記走査手段を駆動する駆動手段と、
画像読取装置内の各駆動源に電力を供給する電力供給手段と、
空気を流通させて画像読取装置内部を冷却する冷却手段と、
を備えた画像読取装置において、
前記走査手段の主走査方向に垂直な面と平行な前記筐体の第1の側面の近傍に前記駆動手段および前記電力供給手段が配置され、
前記走査手段の主走査方向に垂直な面と平行な、前記筐体の第1の側面と反対側の第2の側面に沿って前記インバータが配置され、
前記第1の側面の近傍に前記冷却手段が配置されており、
前記インバータが、前記冷却手段による空気の吹き付け方向と対向するように設けられていることを特徴とする画像読取装置。An original table on which an original is placed;
A casing in which the document table is provided at the top;
An imaging means provided in the housing for capturing an image of a document;
Scanning means provided in the housing, having illumination means for illuminating the original and forming an image of the original on the imaging means;
An inverter for supplying power to the illumination means;
Driving means for driving the scanning means;
Power supply means for supplying power to each drive source in the image reading apparatus;
Cooling means for circulating the air to cool the inside of the image reading apparatus;
In an image reading apparatus comprising:
The driving means and the power supply means are disposed in the vicinity of the first side surface of the casing parallel to a surface perpendicular to the main scanning direction of the scanning means ,
The inverter is disposed along a second side surface opposite to the first side surface of the housing, parallel to a surface perpendicular to the main scanning direction of the scanning means ,
The cooling means is disposed in the vicinity of the first side surface;
An image reading apparatus , wherein the inverter is provided so as to oppose the air blowing direction by the cooling means .
前記通信手段が前記第1の側面の近傍に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。The image reading apparatus according to claim 1, wherein the communication unit is disposed in the vicinity of the first side surface.
前記放熱板が前記第2の側面の近傍に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。The image reading apparatus according to claim 1, wherein the heat radiating plate is disposed in the vicinity of the second side surface.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002100105A JP4095327B2 (en) | 2002-04-02 | 2002-04-02 | Image reading apparatus and image forming apparatus |
CNB031215335A CN1223171C (en) | 2002-04-02 | 2003-04-01 | Image accessing apparatus |
US10/404,056 US7420716B2 (en) | 2002-04-02 | 2003-04-02 | Image reading apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002100105A JP4095327B2 (en) | 2002-04-02 | 2002-04-02 | Image reading apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003295352A JP2003295352A (en) | 2003-10-15 |
JP4095327B2 true JP4095327B2 (en) | 2008-06-04 |
Family
ID=29241232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002100105A Expired - Fee Related JP4095327B2 (en) | 2002-04-02 | 2002-04-02 | Image reading apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4095327B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6482115B2 (en) * | 2014-12-25 | 2019-03-13 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Blower mechanism and image reading apparatus in image reading apparatus |
-
2002
- 2002-04-02 JP JP2002100105A patent/JP4095327B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003295352A (en) | 2003-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070273839A1 (en) | Video Projector | |
US6960759B2 (en) | Light source device, image reading apparatus and image reading method | |
JP3231856B2 (en) | Image forming device | |
JP5706093B2 (en) | Image reading device | |
US7420716B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP2014057132A (en) | Image reading device and image forming apparatus including the same | |
JP2003195594A (en) | Image recorder | |
JP4095327B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
US20220249209A1 (en) | Oral scanner | |
JP2010016496A (en) | Image reader and image-forming device having the same | |
US20040009005A1 (en) | Image reading apparatus | |
JP4680090B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2004246134A (en) | Image reader | |
JP4132689B2 (en) | Image reading device | |
JP5004016B2 (en) | Image reading unit and image reading apparatus using the same | |
JPH08163322A (en) | Image input device | |
JP2001144907A (en) | Original reader | |
JP2003295343A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP2004242211A (en) | Image reader | |
JP6297826B2 (en) | Line illumination device and image reading device | |
JP2006196979A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2010107757A (en) | Illuminating device, image reader, and image forming apparatus | |
JP3898904B2 (en) | Image reading unit and image reading apparatus | |
JPH0733233Y2 (en) | Lighting equipment for copiers | |
KR20250027208A (en) | Optical apparatus and drawing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4095327 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |