JP4093271B2 - 通信傍受送信方法 - Google Patents
通信傍受送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4093271B2 JP4093271B2 JP2006040981A JP2006040981A JP4093271B2 JP 4093271 B2 JP4093271 B2 JP 4093271B2 JP 2006040981 A JP2006040981 A JP 2006040981A JP 2006040981 A JP2006040981 A JP 2006040981A JP 4093271 B2 JP4093271 B2 JP 4093271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- earphone
- microphone
- microphone function
- input
- party
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 53
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 claims description 15
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000011840 criminal investigation Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229940004975 interceptor Drugs 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
携帯電話或いは固定電話機の前記受話器との2者の通話音声を、通話者の前記受話器があてがわれた一方の耳孔内に装着された前記マイク機能を有するイヤホンを介して前記無線送受信機に入力し第3者に送信して傍受させることを特徴とする。
一方の耳孔を介して携帯電話或いは固定電話機の前記受話器との2者通話を行うと同時に、前記マイク機能を有するイヤホンを介して前記無線送受信機に入力し第3者に送信して傍受させ、他方の耳孔を介して第三者からの指令或いは報告音声を2者通話相手に気づかれることなく傍受することを特徴とする。
2 通話者、(交渉役)
3 第3者(傍受者)(傍受・指令・報告)
3a 現場警官
3b 本部警察官
4 受話器(携帯電話・固定電話)
5 受話器(携帯電話・固定電話)
6 マイク機能を有するイヤホン
6a、6b マイク機能を有するイヤホン
7 全二重オーディオ通信制御部
8 無線送受信機
8a 無線送受信機A
8b 無線送受信機B
10 人質
A1 第1の増幅回路、オペアンプ増幅回路
G1 入力端の入力電圧
G2 入出力端からの入力電圧
R1 第1のインピーダンス回路、抵抗回路
Z1 出力端の負荷抵抗
Z2 入出力端の負荷抵抗
11a 出力端子
11b 入力端子
12 マイク機能を有するイヤホン入出力端子
20 デジタル回路
21 第1のA/D変換器
22 第2のA/D変換器
23 D/A変換器
24 第1の圧縮器
25 第2の圧縮器
26 伸長器
27 アダプティブ・デジタル・フィルタ
27a 帰還入力端子
28 デジタル信号合成回路
50 マイク機能を有するイヤホン(マグネチック型イヤホン)
60 マイク機能を有するイヤホン(ダイナミック型イヤホン)
70 マイク機能を有するイヤホン(クリスタル型イヤホン)
150 全二重オーディオ通信制御部(送受話器回路部)
Claims (3)
- 振動部材とそれに接続した磁気回路或いは圧電素子部材を備え、装着者の発声する音声の耳孔内における空気伝導及び装着者の耳孔近傍にあてがわれた受話器からの空気伝導を介した音波を前記振動部材或いは圧電素子部材で受けて音響入力を電気信号出力に変換するマイク機能と、外部から送られてくる音声信号電流により前記振動部材或いは圧電素子部材を変位振動させて音波を生成する電気信号入力を音響出力に変換するイヤホン機能との両変換機能を備えるマイク機能を有するイヤホンと、前記マイク機能を有するイヤホンと2線で接続されマイクからの入力の電気的フィードバックをキャンセルしてハウリングを防止する全2重オーディオ通信制御部と、前記全2重オーディオ通信制御部に音声出力端子とマイク端子が接続された無線送受信機を備え、
携帯電話或いは固定電話機の前記受話器との2者の通話音声を、通話者の前記受話器があてがわれた一方の耳孔内に装着された前記マイク機能を有するイヤホンを介して前記無線送受信機に入力し第3者に送信して傍受させることを特徴とする通信傍受送信方法。 - 前記マイク機能を有するイヤホンを左右の耳孔に装着し、装着者が電話機の受話器を通常あてがう耳孔に装着した前記マイク機能を有するイヤホンに傍受送信用の第1の無線送受信機を接続し、他方の前記マイク機能を有するイヤホンに第三者との通話或いは指令或いは報告受信用の第2の無線送受信機を接続し、
一方の耳孔を介して携帯電話或いは固定電話機の前記受話器との2者通話を行うと同時に、前記マイク機能を有するイヤホンを介して前記無線送受信機に入力し第3者に送信して傍受させ、他方の耳孔を介して第三者からの指令或いは報告音声を2者通話相手に気づかれることなく傍受することを特徴とする請求項1記載の通信傍受送信方法。 - 前記全二重オーディオ通信制御部は、耳孔内空気伝導によるマイク機能を有するイヤホン1個のみと、前記無線送受信機の入力端子からの受信信号を前記イヤホンの入出力端子へ出力するため、その間に接続された増幅回路及びそれに直列のインピーダンス回路と、前記イヤホンの入出力端子からの送信信号を前記無線送受信機の出力端子へ出力するため、その間に直列に接続された第1のA/D変換器、第1の圧縮器、伸長器及びD/A変換器と、前記入力端子からの受信信号が前記伸長器及びD/A変換器を介して前記出力端子へ出力されるのを防止するため、前記第1の圧縮器及び前記伸長器の接続点と前記入力端の間に直列に接続された第2のA/D変換器、第2の圧縮器、帰還入力端子を有し利得・位相制御を行うアダプティブ・デジタル・フィルタからなる分岐回路とを具備し、前記第1の圧縮器と前記分岐回路との間に設けた信号合成回路において、前記入力端子からの受信デジタル信号を合成して、その合成出力を前記アダプティブ・デジタル・フィルタの帰還入力端子に戻し、その合成出力を最小になるようにデジタル信号処理することを特徴とする請求項1または2記載の通信傍受送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040981A JP4093271B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 通信傍受送信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040981A JP4093271B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 通信傍受送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007221562A JP2007221562A (ja) | 2007-08-30 |
JP4093271B2 true JP4093271B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=38498302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006040981A Expired - Fee Related JP4093271B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 通信傍受送信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4093271B2 (ja) |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006040981A patent/JP4093271B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007221562A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101481889B1 (ko) | 보이스 코일 채널 및 개별적으로 증폭되는 텔레코일 채널을 갖는 오디오 장치 | |
US20070237339A1 (en) | Environmental noise reduction and cancellation for a voice over internet packets (VOIP) communication device | |
US9973327B2 (en) | Connective assembly for selectively interfacing a listening device with two-way radio and cellular device | |
US7689248B2 (en) | Listening assistance function in phone terminals | |
US20070263847A1 (en) | Environmental noise reduction and cancellation for a cellular telephone communication device | |
EP1379103B1 (en) | Telephone with integrated hearing aid | |
JP2008118636A (ja) | 基地局としての遠隔操作部を有する聴取システム及び対応する通信方法 | |
JP2003143253A (ja) | 対話型端末装置、その通話制御方法、およびそのプログラム | |
US20060126873A1 (en) | Apparatus for generating magnetic field in portable wireless terminal for the hearing impaired | |
CN101437190B (zh) | 具有助听功能的耳机 | |
CN102638600A (zh) | 移动终端、耳机及语音处理方法 | |
JP4811094B2 (ja) | イヤーモールド型送受話器及び無線通信装置 | |
KR100809549B1 (ko) | 보청기 겸용 무선 헤드셋 및 그 제어방법 | |
JP5213584B2 (ja) | 通話システム | |
US20040147279A1 (en) | Headset system | |
WO2007120734A2 (en) | Environmental noise reduction and cancellation for cellular telephone and voice over internet packets (voip) communication devices | |
JP4093271B2 (ja) | 通信傍受送信方法 | |
CN105451131A (zh) | 一种送受话系统及可切换控制的送受话方法 | |
KR0159358B1 (ko) | 핸드프리 보청 전화기 | |
EP3944633A1 (en) | A method for optimizing speech pickup in a speakerphone system | |
CN213694162U (zh) | 一种助听设备 | |
JP2002344635A (ja) | 音声会議システム及びそれに用いるワイヤレス伝送方式 | |
JP2007228344A (ja) | 送受話装置 | |
JP2000175285A (ja) | 送話受話などの信号を、一体化したイヤホ―ンとスピ―カの構成方法装置 | |
JP2003125496A (ja) | 補聴装置及び音声再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |