JP4093221B2 - 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物およびその製造方法 - Google Patents
鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4093221B2 JP4093221B2 JP2004300049A JP2004300049A JP4093221B2 JP 4093221 B2 JP4093221 B2 JP 4093221B2 JP 2004300049 A JP2004300049 A JP 2004300049A JP 2004300049 A JP2004300049 A JP 2004300049A JP 4093221 B2 JP4093221 B2 JP 4093221B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- aluminum alloy
- casting
- phase
- alloy casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims description 145
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 138
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 55
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 54
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 44
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 39
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 32
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 28
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 16
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 11
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 11
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 10
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 7
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 49
- 235000019589 hardness Nutrition 0.000 description 41
- 208000025599 Heat Stress disease Diseases 0.000 description 38
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 10
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 4
- 229910008302 Si—Fe—Mn Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018507 Al—Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018619 Si-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910008289 Si—Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018464 Al—Mg—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018575 Al—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- QYEXBYZXHDUPRC-UHFFFAOYSA-N B#[Ti]#B Chemical compound B#[Ti]#B QYEXBYZXHDUPRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001339 C alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910018054 Ni-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018481 Ni—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008071 Si-Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006639 Si—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006300 Si—Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910033181 TiB2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007528 sand casting Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
すなわち、本発明の鋳物用アルミニウム合金は、全体を100質量%としたときに、ケイ素(Si):4〜12質量%と、銅(Cu):0.2質量%以下と、マグネシウム(Mg):0.2質量%を超え0.5質量%以下と、ニッケル(Ni):0.2〜3質量%と、鉄(Fe):0.1〜0.7質量%と、チタン(Ti):0.15〜0.3質量%と、残部がアルミニウム(Al)および不可避的不純物とからなり、実用疲労特性に優れたアルミニウム合金鋳物が得られることを特徴とする。
本発明は、上記鋳物用アルミニウム合金のみならず、実用疲労特性に優れたアルミニウム合金鋳物としても把握できる。
すなわち、本発明は、全体を100質量%としたときに、Si:4〜12質量%と、Cu:0.2質量%以下と、Mg:0.2質量%を超え0.5質量%以下と、Ni:0.2〜3質量%と、Fe:0.1〜0.7質量%と、Ti:0.15〜0.3質量%と、残部がAlおよび不可避的不純物とからなり、α−Alを主とする基地相と該基地相をネットワーク状に囲繞すべく晶出した骨格相とからなる金属組織を有し、該基地相がMgによって析出強化された実用疲労特性に優れることを特徴とするアルミニウム合金鋳物としても良い。
本発明は、さらに、上記鋳物用アルミニウム合金の製造に好適な製造方法としても把握できる。
すなわち、本発明は、Alを主成分とするアルミニウム合金溶湯を鋳型に注入、凝固させてアルミニウム合金鋳物を得る鋳造工程と、該アルミニウム合金鋳物に溶体化熱処理および時効熱処理を施す熱処理工程とを備えてなり、
該熱処理工程後のアルミニウム合金鋳物は、全体を100質量%としたときに、Si:4〜12質量%と、Cu:0.2質量%以下と、Mg:0.2質量%を超え0.5質量%以下と、Ni:0.2〜3質量%と、Fe:0.1〜0.7質量%と、Ti:0.15〜0.3質量%と、残部がAlおよび不可避的不純物とからなり、α−Alを主とする基地相と該基地相をネットワーク状に囲繞すべく晶出した骨格相とからなる金属組織を有し、該基地相がMgを含有する析出物によって析出強化された実用疲労特性に優れることを特徴とするアルミニウム合金鋳物の製造方法としても良い。
本発明のアルミニウム合金は、従来困難であった、アルミニウム合金鋳物の高強度または高疲労強度と、その高耐熱疲労性とを両立させた。これが可能となったメカニズムは必ずしも定かではないが、現状、次のように考えられる。なお、以降では、鋳物原料としての鋳物用アルミニウム合金、鋳造製品であるアルミニウム合金鋳物の両方を含めて、適宜、単にアルミニウム合金と呼ぶ。
従来、アルミニウム合金(鋳物)の疲労強度を高める際、先ず、その静的な引張強度の向上が考えられる。その手法として、CuやMg等の析出強化元素を含有させるのが一般的である。
先ず、本発明のアルミニウム合金は、Cuを実質的に含有していないので、基地相の組織が安定し、熱疲労環境下での基地相の脆化が抑止されて、耐熱疲労性の向上に寄与する。ちなみに、Cuによる基地相の脆化は、熱疲労環境下で基地相中に析出したCu化合物が粗大化することで生じると考えられる。
本発明のアルミニウム合金中のSiは、4〜12質量%が好適である。Siが4質量%未満では、鋳造性が悪く、鋳物中に鋳造欠陥を生じやすい。また、鋳物の熱膨張係数が大きくなる。一方、Siが12質量%を超えると、合金溶湯が凝固する際に指向性が高まり、金属組織が不均質になる。また、鋳物の最終凝固部に多量の鋳造欠陥を生じるおそれもある。さらに、脆いSi粒子が増加して、鋳物の延性や靭性が低下するおそれもある。
ちなみに、本発明のアルミニウム合金の結晶粒径dと二次デンドライトアーム間隔DASとの比d/DASは、例えば、5〜20程度となる。この結晶粒径dは、例えば、JlS−H−0501「伸銅品結晶粒度試験方法」に準じて測定して求められる。
本発明のアルミニウム合金鋳物または本発明の鋳物用アルミニウム合金を用いて鋳造した鋳物(便宜上、両者を併せて「アルミニウム合金鋳物」または単に「鋳物」という。)は、基地相と骨格相とからなる。基地相は主にα−Alからなり、骨格相はこの基地相をネットワーク状に囲繞する晶出物からなる(図1参照)。このような金属組織は、例えば、基地相が初晶として凝固した後に、骨格相がその基地相の周囲に共晶反応によって晶出して得られる。この場合の金属組織は、主に、アルミニウム合金の溶湯が鋳型内で粥状凝固して得られた亜共晶組織となる。
また、本発明のアルミニウム合金鋳物の気孔率は、0.3vol%未満であることが好ましい。気孔率が0.3vol%以上であると、鋳物の耐熱疲労性を充分に発揮させることができない。気孔率が低いほど、合金本来の優れた耐熱疲労性が発揮される。このため、気孔率は、0.1vol%未満であることが好ましく、0.05vol%未満が最適である。このような気孔率の値は、例えば、シリンダヘッドの燃焼室の弁間部等、鋳物の耐熱疲労性が特に要求される部位で達成されていればよい。
本発明の鋳物用アルミニウム合金は、当然ながらアルミニウム合金鋳物の原料として使用される。その鋳物用アルミニウム合金の形態は問わないが、通常、インゴット状態である。
(第1実施例)
(1)試験片の製造
表1に示すように、組成の異なる鋳物用アルミニウム合金を溶解して溶湯を調製した後、JIS4号試験片作製用の金型にそれらを注湯し、放冷して凝固させた(鋳造工程)。得られた鋳物に、530℃x5.5hr加熱した後、50℃の温水中に入れて焼入れる溶体化熱処理を施した。その後、さらに、160℃x5hr加熱する時効熱処理を施した。この熱処理後の鋳物からφ4mmx長さ6mmの平行部を有する熱疲労試験片を採取し、表1に示す試験片No.1−1〜1−8を得た。
各試験片の耐熱疲労性は次のように評価した。
表2に示すように、組成の異なる鋳物用アルミニウム合金を用いて、第1実施例と同様に、試験片No.2−1〜2−6を製作した。これらの試験片は、Mg量がそれぞれ異なる。
このため、Mg量が0.2質量%を超える鋳物は、高温に加熱される部位以外で、高硬度、高強度が維持されるので、例えば、シリンダヘッドや排気系部品等のエンジン用高強度部品の母材としても好ましいと考えられる。
本発明のアルミニウム合金がこのような優れた特性を発揮するのは、表1および表2からも解るように、適量のMgおよびNiを含有させたことの相乗効果と考えられる。
表3に示すように、組成の異なる鋳物用アルミニウム合金を用いて、第1実施例と同様に、試験片No.3−1〜3−3を製作した。これらの試験片は、Cu量がそれぞれ異なるものである。
これらの試験片に対して塩水噴霧試験を行い、各試験片の耐蝕性を評価した。塩水噴霧試験は、JIS Z2371−1994に準拠しつつ、塩水濃度5%、噴霧塩水の温度35℃、試験時間100hrとして行った。なお、各試験片の表面は、#600の耐水研磨紙で試験前に均一に研磨しておいた。
従って、例えば、本発明のアルミニウム合金からなるシリンダヘッド等は、前述した高強度、高耐熱疲労性等と共に高耐蝕性を備えるものとなり、信頼性が非常に高いものといえる。
表4に示すように、組成の異なる鋳物用アルミニウム合金を用いて、第1実施例と同様に、試験片No.4−1〜4−3を製作した。これらの試験片はB量がそれぞれ異なるものである。これらの試験片を150℃x100hr加熱した後に、それぞれのビッカース硬さを測定した。その結果を表4に併せて示す。なお、この硬さ測定は室温雰囲気で行った。
表5に示すように、組成の異なる鋳物用アルミニウム合金を用いて、第1実施例と同様に、試験片No.5−1〜5−4を製作した。これらの試験片はCa量がそれぞれ異なるものである。
Claims (12)
- 全体を100質量%としたときに、ケイ素(Si):4〜12質量%と、銅(Cu):0.2質量%以下と、マグネシウム(Mg):0.2質量%を超え0.5質量%以下と、ニッケル(Ni):0.2〜3質量%と、鉄(Fe):0.1〜0.7質量%と、チタン(Ti):0.15〜0.3質量%と、残部がアルミニウム(Al)および不可避的不純物とからなり、
実用疲労特性に優れたアルミニウム合金鋳物が得られることを特徴とする鋳物用アルミニウム合金。 - さらに、マンガン(Mn):0.1〜0.7質量%を含有する請求項1に記載の鋳物用アルミニウム合金。
- さらに、ジルコニウム(Zr):0.03〜0.5質量%およびバナジウム(V):0.02〜0.5質量%の1種以上を含有する請求項1に記載の鋳物用アルミニウム合金。
- さらに、ホウ素(B):0.01質量%以下である請求項1に記載の鋳物用アルミニウム合金。
- さらに、カルシウム(Ca):0.0005〜0.003質量%を含有する請求項1または3に記載の鋳物用アルミニウム合金。
- 全体を100質量%としたときに、Si:4〜12質量%と、Cu:0.2質量%以下と、Mg:0.2質量%を超え0.5質量%以下と、Ni:0.2〜3質量%と、Fe:0.1〜0.7質量%と、Ti:0.15〜0.3質量%と、残部がAlおよび不可避的不純物とからなり、
α−Alを主とする基地相と該基地相をネットワーク状に囲繞すべく晶出した骨格相とからなる金属組織を有し、
該基地相がMgを含有する析出物によって析出強化された実用疲労特性に優れることを特徴とするアルミニウム合金鋳物。 - 前記骨格相は、少なくともNi化合物およびFe化合物からなる強化粒子によって強化されている請求項6に記載のアルミニウム合金鋳物。
- 前記基地相の使用時の初期硬さは、ビッカース硬さ(HV)で64HV以上である請求項6に記載のアルミニウム合金鋳物。
- 前記金属組織は、初晶Siを含まない請求項6に記載のアルミニウム合金鋳物。
- 前記アルミニウム合金鋳物は、エンジン用部材である請求項6に記載のアルミニウム合金鋳物。
- 前記エンジン用部材は、レシプロエンジンのシリンダヘッドである請求項10に記載のアルミニウム合金鋳物。
- Alを主成分とするアルミニウム合金溶湯を鋳型に注入、凝固させてアルミニウム合金鋳物を得る鋳造工程と、
該アルミニウム合金鋳物に溶体化熱処理および時効熱処理を施す熱処理工程とを備えてなり、
該熱処理工程後のアルミニウム合金鋳物は、全体を100質量%としたときに、Si:4〜12質量%と、Cu:0.2質量%以下と、Mg:0.2質量%を超え0.5質量%以下と、Ni:0.2〜3質量%と、Fe:0.1〜0.7質量%と、Ti:0.15〜0.3質量%と、残部がAlおよび不可避的不純物とからなり、
α−Alを主とする基地相と該基地相をネットワーク状に囲繞すべく晶出した骨格相とからなる金属組織を有し、
該基地相がMgを含有する析出物によって析出強化された実用疲労特性に優れることを特徴とするアルミニウム合金鋳物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300049A JP4093221B2 (ja) | 2003-10-17 | 2004-10-14 | 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358149 | 2003-10-17 | ||
JP2004300049A JP4093221B2 (ja) | 2003-10-17 | 2004-10-14 | 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005139552A JP2005139552A (ja) | 2005-06-02 |
JP4093221B2 true JP4093221B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=34702957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004300049A Expired - Fee Related JP4093221B2 (ja) | 2003-10-17 | 2004-10-14 | 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4093221B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8079822B2 (en) | 2006-08-23 | 2011-12-20 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Propeller for watercraft and outboard motor |
JP5344527B2 (ja) | 2007-03-30 | 2013-11-20 | 株式会社豊田中央研究所 | 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物およびその製造方法 |
JP5271215B2 (ja) | 2009-09-15 | 2013-08-21 | 株式会社日立製作所 | アルミダイカスト製品の改質方法 |
JP2012025986A (ja) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | アルミニウム合金鋳物製コンプレッサーインペラー及びその製造方法 |
KR101273579B1 (ko) * | 2010-10-19 | 2013-06-11 | 한국생산기술연구원 | 알루미늄 합금 압출재 및 그 제조 방법 |
JPWO2014136535A1 (ja) * | 2013-03-04 | 2017-02-09 | ヤマハ発動機株式会社 | 空冷式単気筒内燃機関、鞍乗型車両および空冷式単気筒内燃機関の製造方法 |
TWI530569B (zh) * | 2014-11-21 | 2016-04-21 | 財團法人工業技術研究院 | 合金鑄材與合金物件的形成方法 |
JP6617065B2 (ja) * | 2016-03-21 | 2019-12-04 | 株式会社豊田中央研究所 | 鋳造用アルミニウム合金およびアルミニウム合金鋳物 |
CN105798262B (zh) * | 2016-03-26 | 2017-11-03 | 山东鸿源新材料有限公司 | 新能源汽车一体式水冷电机机壳的生产工艺 |
JP7152977B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2022-10-13 | 株式会社豊田中央研究所 | アルミニウム合金 |
DE102021131935A1 (de) * | 2021-12-03 | 2023-06-07 | Audi Aktiengesellschaft | Aluminium-Druckgusslegierung |
-
2004
- 2004-10-14 JP JP2004300049A patent/JP4093221B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005139552A (ja) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5344527B2 (ja) | 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物およびその製造方法 | |
US7959856B2 (en) | Aluminum alloys for casting and aluminum alloy castings | |
US6918970B2 (en) | High strength aluminum alloy for high temperature applications | |
JP5300118B2 (ja) | アルミニウム合金鋳物の製造方法 | |
JP4187018B2 (ja) | 耐リラクセーション特性に優れた鋳造アルミニウム合金とその熱処理方法 | |
CN111032897A (zh) | 形成铸造铝合金的方法 | |
US6592687B1 (en) | Aluminum alloy and article cast therefrom | |
JP5703881B2 (ja) | 高強度マグネシウム合金およびその製造方法 | |
JPS61117204A (ja) | Al合金製高強度構造用部材 | |
JP4093221B2 (ja) | 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物およびその製造方法 | |
CN110438358A (zh) | 一种用于过共晶铝硅铜合金的复合变质剂及制备方法 | |
JP4145242B2 (ja) | 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金製鋳物およびアルミニウム合金製鋳物の製造方法 | |
JP2005240129A (ja) | 耐熱マグネシウム合金鋳造品 | |
JP7533128B2 (ja) | 過共晶Al-Si合金鋳物及びその製造方法 | |
JP4796563B2 (ja) | 熱処理用アルミニウム鋳造合金及び剛性に優れたアルミニウム合金鋳物の製造方法 | |
JP2004225121A (ja) | ダイカスト鋳造ピストン用合金 | |
JP5862406B2 (ja) | アルミニウム合金部材およびその製造方法 | |
JPH1017975A (ja) | 鋳物用アルミニウム合金 | |
JP7652680B2 (ja) | 過共晶Al-Si合金及び過共晶Al-Si合金鋳物並びにその製造方法 | |
JP2004225134A (ja) | ディーゼルエンジンシリンダーヘッド用アルミニウム合金材料及びその製造方法並びにディーゼルエンジン | |
JP7643025B2 (ja) | アルミニウム合金鍛造品およびその製造方法 | |
JP2005240130A (ja) | 耐熱マグネシウム合金鋳造品 | |
JPH06330202A (ja) | 高強度・高靱性アルミニウム合金部材の製造方法および鋳造用アルミニウム合金 | |
JP2024162309A (ja) | 鋳物用アルミニウム合金及びアルミニウム合金鋳物並びにその製造方法 | |
JP2012102369A (ja) | 鋳造用アルミニウム合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |