JP4083960B2 - しっとり感に優れたゴム弾性スポンジ及びその製造方法 - Google Patents
しっとり感に優れたゴム弾性スポンジ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4083960B2 JP4083960B2 JP2000246047A JP2000246047A JP4083960B2 JP 4083960 B2 JP4083960 B2 JP 4083960B2 JP 2000246047 A JP2000246047 A JP 2000246047A JP 2000246047 A JP2000246047 A JP 2000246047A JP 4083960 B2 JP4083960 B2 JP 4083960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- sponge
- fats
- oils
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 4
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 23
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 20
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 8
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 5
- YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N (6E,10E,14E,18E)-2,6,10,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 claims description 3
- BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N Tetramethylsqualene Natural products CC(=C)C(C)CCC(=C)C(C)CCC(C)=CCCC=C(C)CCC(C)C(=C)CCC(C)C(C)=C BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 claims description 3
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 3
- 229940031439 squalene Drugs 0.000 claims description 3
- TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N squalene Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC=C(/C)CCC=C(/C)CC=C(C)C)C)C)C TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WTVHAMTYZJGJLJ-UHFFFAOYSA-N (+)-(4S,8R)-8-epi-beta-bisabolol Natural products CC(C)=CCCC(C)C1(O)CCC(C)=CC1 WTVHAMTYZJGJLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RGZSQWQPBWRIAQ-CABCVRRESA-N (-)-alpha-Bisabolol Chemical compound CC(C)=CCC[C@](C)(O)[C@H]1CCC(C)=CC1 RGZSQWQPBWRIAQ-CABCVRRESA-N 0.000 claims description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 2
- RGZSQWQPBWRIAQ-LSDHHAIUSA-N alpha-Bisabolol Natural products CC(C)=CCC[C@@](C)(O)[C@@H]1CCC(C)=CC1 RGZSQWQPBWRIAQ-LSDHHAIUSA-N 0.000 claims description 2
- 229940036350 bisabolol Drugs 0.000 claims description 2
- HHGZABIIYIWLGA-UHFFFAOYSA-N bisabolol Natural products CC1CCC(C(C)(O)CCC=C(C)C)CC1 HHGZABIIYIWLGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 22
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 13
- -1 fatty acid esters Chemical class 0.000 description 8
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 7
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 7
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 7
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 4
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(4-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000219492 Quercus Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D33/00—Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
- A45D33/34—Powder-puffs, e.g. with installed container
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/36—After-treatment
- C08J9/40—Impregnation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D2200/00—Details not otherwise provided for in A45D
- A45D2200/10—Details of applicators
- A45D2200/1009—Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
- A45D2200/1018—Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like comprising a pad, i.e. a cushion-like mass of soft material, with or without gripping means
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴム弾性を持つスポンジ及びその製造方法についてであり、特にしっとりとした感触のするスポンジとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ゴム弾性を持つスポンジは、ポリウレタンなどの高分子エラストマーやゴムなどを材料として発泡成形したもので、洗い具、化粧用具、塗布具、拭き具、クッション材、搬送用部材、パッキン材などいろいろな分野で使用されている。なかでも、人肌と接する洗い具、化粧用具、塗布具、拭き具、クッション材の用途では、しっとりとしたソフトな感触のするスポンジが要求されている。この要求に対して、気泡径を200μm以下の細かい気泡として表面のざらつきを押さえたり、見かけ比重を0.10g/cm3以下としてふっくらとさせ、見かけのゴム硬度を低く押さえたり、また、使用する樹脂そのものを軟質にすることにより対応してきている。
【0003】
しかしながら、気泡径を細かくすると、確かにざらつきは無くなりすべすべ感はするのだが、同時にかさかさ感が出てしまう。また、見かけ比重を下げることは、ふっくらとなりソフト感は出るが、しっとり感は出てこなく、逆に底付き感が出てしまい好ましくない。また、見かけ比重を下げることは、機械的強度が低下する、発泡成形がむずかしく、成型時に収縮変形し内部亀裂が生じる、といった問題がある。さらに、気泡を細かにすることと、見かけ比重を低くすることは相反する設計事項で、これらを同時に達成することはひじょうに難しいことである。さらに、使用する樹脂そのものを柔軟とすることも行われるが、スポンジは柔軟となるが、ゴム弾性が劣りぐにゃついた粘着感が出てしまう。また、このような樹脂は機械的強度が低いものである。このように、いずれの方法によってもしっとりした感触は出せないでいた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、しっとりとした感触のするスポンジを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは鋭意研究検討した結果、油脂類をスポンジに含ませることによりしっとり感が出せることを見い出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明のスポンジは、ゴム弾性を持つスポンジに油脂類を含ませたことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明のしっとり感とは、かさかさした滑り易さからすべすへ感となり、しっとり感を経てべたつき感、粘着感へ変化する一連の触感のうちのしっとり感であり、人肌に触れるがごとき感触である。
【0007】
本発明のスポンジは、スポンジに油脂類を含むことによりしっとり感を出している。
本発明の油脂類とは、天然または人工に得られる脂肪酸エステル類、ラノリン、動物性の毛より抽出される油脂、スクワラン、スクワレン(スキュワラン、スキュワレン 深海鮫の肝臓より抽出した油脂で、人工物も知られている)、ビサボロール、ロウなどであり、1種または2種以上を混合して使用することができる。これらの使用量は、原料樹脂100重量部に対して、0.5〜20重量部、好ましくは1.0〜10重量部である。これより少なければ、しっとり感が達成できなく、これより多くても粘着感が出て好ましくない。また、これより多くても発泡成形時に泡の崩壊が起こり均一なスポンジが得られない。
また、油脂類はポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの非イオン性界面活性剤を併用して使用することが好ましく、発泡成形時の泡の崩壊が起こりにくくなる。非イオン性界面活性剤は使用する原料樹脂100重量部に対して0.5重量部から20重量部使用することが好ましい。
【0008】
本発明のスポンジとは、ポリウレタンなどの高分子エラストマーまたはゴムを原料にして発泡成形をした、ゴム弾性を持っているスポンジで、連続気泡または独立気泡のスポンジである。
上記高分子エラストマーとしては、ポリウレタン、ポリエチレン系エラストマー、ビニル系エラストマーなどが使用でき、好ましくはポリウレタンである。高分子エラストマーは、樹脂単独で使用することができ、また、エマルジョンとして使用することもできる。また、ポリウレタンのように樹脂原料であるポリオール類とイソシアネート類を使用することもできる。
上記ゴムにはNR、DPNR、NBR、IR、BR、SBR、CR、EPDM、シリコンゴム、アクリルゴムなどであり、1種または2種以上を混合して使用することができる。ゴムはラテックスとして使用することができ、また、樹脂単独で使用することもできる。
【0009】
本発明のスポンジは原料樹脂と油脂類と各種助剤の混合物を発泡成形することによって製造することができる。
発泡成形の方法としては、各種の発泡成形方法が使用できる。
ガスの発生によって発泡する方法としては、原料樹脂に発泡剤を混合し、加熱などの方法でガスを発生させ発泡成形することができる。また、原料樹脂に水溶性の塩類を混合して成形し、これを水中で溶解抽出させ空孔とすることによって製造ことができる。また、原料樹脂を水溶性の溶剤に溶解しておき、この樹脂溶液を水中に導入し溶剤を抽出して空孔を作ることにより製造ができる。また、原料樹脂をエマルジョンまたはラテックスとしてこれに空気などを撹拌混合し起泡して成型することができる。また、樹脂がポリウレタンであれば、樹脂原料であるポリオール類に油脂類と各種助剤、発泡剤を混合し、これとイソシアネート類を反応して樹脂の生成と同時にガスを発生させ発泡成形することができる。
【0010】
油脂類の混合方法としては、樹脂または樹脂原料に油脂を溶解、分散させる方法が用いられる。また、油脂類の水分散体を作成しておき、これを原料エマルジョンやラテックスに混合することもできる。
【0011】
本発明のスポンジはあらかじめ作成したスポンジに上記油脂類を付着させて製造することもできる。この場合、油脂類は水分散体としておき、これをスポンジに含ませ、乾燥することによって製造することができる。
【0012】
本発明のスポンジがしっとり感を持つ理由としては、スポンジの骨格を形成する樹脂の表面に油脂類がブリードして、薄い皮膜を形成ししっとり感を出しているもので、スポンジの摩擦係数を0.2から0.5とする働きがあると考えている。
【0013】
本発明のスポンジは、平均気泡径を200μm以下とすることがより好ましく、さらに好ましくは150μm以下とすることが好ましい。平均気泡径を小さくすることにより、しっとり感がより強調される。これは、気泡骨格を形成する樹脂部が微細になり、単位面積当たりに多数の骨格が出来、その各々が油脂類で被覆されているために増幅される効果であると考えている。この場合には、油脂類の使用量を原料樹脂100重量部に対して、0.5重量部まで減らして使用することができる。気泡径を上記の範囲とするには、発泡剤を微細とする、起泡時のミキサーの回転数を上げる、見かけ比重を上げるなどの手段で調整することができる。
【0014】
実施例1
ポリウレタンスポンジの原料として、つぎの2液を用意した。
ポリオールとして、平均分子量2000の2官能のポリエーテルポリオール(旭電化社製 P−2000)60%と平均分子量3000の3官能のポリエーテルポリオール(旭電化社製 G−3000B)40%の混合物の100重量部を計量した。ここに、起泡剤として水1.0重量部、触媒としてトリエチレンジアミン0.1重量部とN−エチルモルホリン0.5重量部と1,2−ジメチルイミダゾール0.2重量部、整泡剤としてSZ−1127を1.0重量部とL−580を1.0重量部(いずれも日本ユニカー社製シリコン系界面活性剤)、紫外線吸収剤としてチヌビン 328(チバガイギー社製ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤)0.5重量部、酸化防止剤としてAO−70(旭電化社製フェノール系抗酸化剤)0.5重量部、油脂類としてスクアラン(クラレ社製、SQUALANE−N)5.0重量部、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(花王社製、エマルゲン106)2.5重量部をそれぞれ混合し、ポリオール成分とした。
イソシアネートとして、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートと2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートとの1/1混合物を30重量部用意した。
このポリオール成分とイソシアネートを温度40℃として、上記割合で10秒間調理用ジューサーミキサーにて高速撹拌混合した。混合直後より発泡が始まり、混合液は混合後直ぐに直径11cmの円柱状金型に注入し、30秒後に金型を密閉した。その後、60℃にて1時間静置した後、金型よりスポンジを取り出し、厚さ2mmにスライスした。
スポンジは連続気泡構造で、ゴム弾性があった。感触はしっとりとしており、乳児の肌を触れるような触感であった。見かけ比重は0.124g/cm3、平均気泡径は130μmであり、平滑なアルミニウムに対する摩擦係数は0.33であった。
これを袋状に成形し軸木に取り付け化粧用アイシャドウアプリケーターとして化粧に使用したところ、指先を使っているような、しっとりした使用感があった。また、化粧効果もすぐれ、化粧料がむらなく塗ることができた。
【0015】
実施例2、3
実施例1と同様にして作成したが、スクランの使用量をそれぞれ、1.0重量部、10重量部とした。
【0016】
比較例1
実施例1と同様にして作成したが、油脂類は使用しないで作成した。スポンジは実施例1と同様きめ細かであり、すべすべ感があるが、同時にかさかさ感があった。
【0017】
実施例1乃至3と比較例1の結果を表に示す。
【0018】
実施例4
実施例1と同様にして作成したが、油脂類としてラノリン5.0重量部を使用して作成した。作成したスポンジはしっとり感があった。
【0019】
実施例5
NBRラテツクス(日本ゼオン社製 LX−531)の固形分100重量部あたりにつぎの配合剤(不揮発分重量部)と空気をオークスミキサーにて撹拌混合し、起泡させた。発泡物は直径60mmのアルミニウム製の円柱状の型に流し込んだ。発泡物が固化後、蒸気釜にて100℃1時間加硫を行った。発泡物はゴム弾性のある連続気泡のスポンジとなっていた。型より取り出し、水にて洗浄し、乾燥した。これを厚さ8mmに断裁し、周囲をグラインダーにて研磨し曲面とした。円盤状のスポンジとした。
配合
硫黄 1.5重量部
加硫促進剤EZ 1.5重量部
酸化亜鉛 3.0重量部
老化防止剤BHT 1.0重量部
オレイン酸ナトリウム 0.1重量部
凝固剤NaSF 3.0重量部
スクワラン 5.0重量部
ポリオキシエチレンラウリルエーテル(1) 2.5重量部
(1)エマルゲン106(花王社製、製品名)
スポンジは、見かけ比重0.132g/cm3、平均気泡径が180μmであった。ゴムにもかかわらずしっとり感があった。これを化粧用ファンデーション用パフとして化粧に使用したところ、指先を使っているような、しっとりした使用感があった。また、化粧効果も優れ、化粧料がむらなく塗ることができた。
【0020】
比較例2
実施例5と同様に作成したが、スクワランとポリオキシエチレンラウリルエーテルは使用しなかった。出来上がったスポンジは見かけ比重0.132g/cm3、平均気泡径が175μmであったが、しっとり感はなく、通常のゴムスポンジのべたつくような粘着感があった。
【0021】
実施例6
比較例2で作成したスポンジに、スクアランの水分散物(スクワラン濃度5%)を含浸させ、100%絞り率となるよう手にて絞りした。その後室温にて2日間乾燥後、さらに60℃の電気乾燥箱にて2時間乾燥した。
スポンジは材料スポンジに比べて格段にしっとり感があった。
【0022】
【発明の効果】
本発明は以上のように構成されるため、しっとり感のあるスポンジが得られ、人肌と接する用途であるクッション材、洗い具、化粧用具に、優れた使い心地を提供でき、しかもさらさら感から吸い付くような粘着感まで適度なしっとり感を調整することができ、用途に応じた最適なスポンジを提供できる。
Claims (2)
- 高分子エラストマー又はゴムに、スクワラン又はラノリン又はスクワレン又はビサボロール又は動物性の毛より抽出される油脂からなる油脂類を含み、平均気泡径が200μm以下であり、人肌と接する用途であり、
前記高分子エラストマー又はゴムは100重量部であり、前記油脂類の量が、0.5〜20重量部であることを特徴とするゴム弾性スポンジ。 - 前記油脂類に、非イオン性界面活性剤が含まれることを特徴とする請求項1に記載のゴム弾性スポンジ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000246047A JP4083960B2 (ja) | 2000-07-10 | 2000-07-10 | しっとり感に優れたゴム弾性スポンジ及びその製造方法 |
US09/899,785 US6465534B2 (en) | 2000-07-10 | 2001-07-05 | Elastic sponge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000246047A JP4083960B2 (ja) | 2000-07-10 | 2000-07-10 | しっとり感に優れたゴム弾性スポンジ及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007268482A Division JP2008024953A (ja) | 2007-10-16 | 2007-10-16 | ゴム弾性スポンジの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002020520A JP2002020520A (ja) | 2002-01-23 |
JP2002020520A5 JP2002020520A5 (ja) | 2007-08-23 |
JP4083960B2 true JP4083960B2 (ja) | 2008-04-30 |
Family
ID=18736450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000246047A Expired - Lifetime JP4083960B2 (ja) | 2000-07-10 | 2000-07-10 | しっとり感に優れたゴム弾性スポンジ及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6465534B2 (ja) |
JP (1) | JP4083960B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5210332B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2013-06-12 | 株式会社イノアックコーポレーション | 軟化剤を含有するフォームラバーおよびその製造方法 |
US10051939B2 (en) | 2013-04-22 | 2018-08-21 | Inoac Packaging Group, Inc. | Cosmetic devices, precursor therefor and related methods |
US9868811B2 (en) * | 2013-08-02 | 2018-01-16 | International Park Of Creativity | Polyurethane biofoams derived from natural products and methods of making and using thereof |
EP3093311B1 (en) * | 2014-01-09 | 2019-08-14 | Taiki Corp., Ltd. | Rubber latex elastic foam body |
KR102323103B1 (ko) | 2015-04-30 | 2021-11-10 | (주)아모레퍼시픽 | 내용물 전달력이 개선된 도포구 |
US11622929B2 (en) | 2016-03-08 | 2023-04-11 | Living Proof, Inc. | Long lasting cosmetic compositions |
EP3681921A2 (en) | 2017-09-13 | 2020-07-22 | Living Proof, Inc. | Color protectant compositions |
CA3074843A1 (en) | 2017-09-13 | 2019-03-21 | Living Proof, Inc. | Long lasting cosmetic compositions |
CA3084488A1 (en) | 2017-11-20 | 2019-05-23 | Living Proof, Inc. | Properties for achieving long-lasting cosmetic performance |
CA3097988A1 (en) | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Living Proof, Inc. | Long lasting cosmetic compositions |
US20220061497A1 (en) * | 2020-08-28 | 2022-03-03 | L'oreal | Cosmetic applicator with flexible applicator tip |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US471343A (en) | 1892-03-22 | Alexander poehl | ||
GB474732A (en) | 1937-04-21 | 1937-11-05 | Arden Elizabeth Inc | Improvements in powder puffs |
US2204202A (en) | 1939-10-30 | 1940-06-11 | Charles E Zimmerman | Cosmetic applicator |
US3337895A (en) | 1964-10-28 | 1967-08-29 | Pfizer & Co C | Laminated powder puff |
US3991011A (en) * | 1971-06-28 | 1976-11-09 | Hooker Chemicals & Plastics Corporation | Flame retardant polymeric compositions containing halogenated Diels-Adler adducts with furan |
US4706693A (en) | 1982-09-29 | 1987-11-17 | Donald Spector | Cosmetic cream applicator |
US4588752A (en) * | 1985-09-30 | 1986-05-13 | Pennwalt Corporation | Foaming and vulcanizing of elastomeric polymers |
JPS62179404A (ja) | 1986-02-01 | 1987-08-06 | 雪ケ谷化学工業株式会社 | 化粧用塗布具 |
US4797426A (en) * | 1987-02-21 | 1989-01-10 | Lonseal Corporation | Hard polyvinyl chloride resin composition and open-cell foam made of said composition |
US6121337A (en) * | 1990-03-23 | 2000-09-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Compositions containing 1,1,2,2-tetrafluoroethane (HFC-134) for closed-cell polymer foam production |
US5753718A (en) * | 1995-03-15 | 1998-05-19 | Acadia Polymers | Low compression set fluoroelastomer polymer foam and method |
FR2739003B1 (fr) | 1995-09-21 | 1998-03-20 | Oreal | Houppette de mousse pour le soin et le traitement topique de la peau |
JP3362301B2 (ja) * | 1997-06-06 | 2003-01-07 | 豊田合成株式会社 | 発泡ゴム組成物及び発泡ゴム成形品 |
-
2000
- 2000-07-10 JP JP2000246047A patent/JP4083960B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-07-05 US US09/899,785 patent/US6465534B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6465534B2 (en) | 2002-10-15 |
US20020019450A1 (en) | 2002-02-14 |
JP2002020520A (ja) | 2002-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4083960B2 (ja) | しっとり感に優れたゴム弾性スポンジ及びその製造方法 | |
US10149797B2 (en) | Model dolls and methods for making the same | |
JP6426292B2 (ja) | ゲル状化粧料組成物含浸用nbrスポンジの製造方法 | |
US6187728B1 (en) | Solid personal care composition having foamed polymer skin and shape of a fruit or vegetable | |
US3468991A (en) | Production of foamed articles | |
US3344220A (en) | Process of making a hearing aid having a foamed supportive structure formed in situ | |
CN105968299A (zh) | 防噪耳塞用聚氨酯海绵及其制备方法 | |
CN108624034A (zh) | 一种含有软质聚氨酯泡沫的沙发制作方法 | |
JP4381697B2 (ja) | 化粧用スポンジとその製造方法 | |
TWI681990B (zh) | 一次性發泡成形之高透氣墊體結構 | |
JP2008024953A (ja) | ゴム弾性スポンジの製造方法 | |
JP2002020520A5 (ja) | ||
JP2939595B2 (ja) | 化粧パフ用スポンジゴムの製造方法 | |
JP3544542B1 (ja) | 化粧用弾性セル構造体及びその製造方法 | |
JP3605368B2 (ja) | ポリウレタンラテックススポンジの製造方法及び化粧用塗布具 | |
JP6267963B2 (ja) | ラテックススポンジ及びその製造方法 | |
JP5490190B2 (ja) | 手袋およびその製造方法 | |
EP1555285B1 (en) | Production method for a cosmetic applicator | |
JP2519192B2 (ja) | ポリウレタン多孔体の製造方法 | |
JP3691094B2 (ja) | 化粧用またはマッサージ用パフ | |
JP4948084B2 (ja) | 化粧用パフ | |
KR101914066B1 (ko) | TPU(Thermoplastic PolyUrethane) 필름막이 형성된 피막 NBR 퍼프 및 이의 제조방법 | |
CN210783877U (zh) | 一次性发泡成形的高透气垫体结构 | |
JP2005139300A (ja) | フォームラバー | |
KR20180091774A (ko) | TPU(Thermoplastic PolyUrethane) 필름막이 형성된 피막 NBR 퍼프 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070705 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070713 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4083960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |