[go: up one dir, main page]

JP4082067B2 - Watchdog monitoring device - Google Patents

Watchdog monitoring device Download PDF

Info

Publication number
JP4082067B2
JP4082067B2 JP2002107236A JP2002107236A JP4082067B2 JP 4082067 B2 JP4082067 B2 JP 4082067B2 JP 2002107236 A JP2002107236 A JP 2002107236A JP 2002107236 A JP2002107236 A JP 2002107236A JP 4082067 B2 JP4082067 B2 JP 4082067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
cpu
control means
watchdog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002107236A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003300438A (en
Inventor
拓也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002107236A priority Critical patent/JP4082067B2/en
Publication of JP2003300438A publication Critical patent/JP2003300438A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4082067B2 publication Critical patent/JP4082067B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークに接続された車両搭載装置のウォッチドック回路に併設されるウォッチドック監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両に設けられた装置(車両搭載装置)の制御を行うのは、制御手段であるCPUを中心に構成されており、このCPUの動作に基づいて車両搭載装置が作動するように構成されている。
【0003】
このCPUは、通常動作を行うウエイクアップモードと、動作を制限して消費電力を押さえるスリープモードとを形成できるように構成されている。このCPUには、イグニッションスイッチがオンされた際にイグニッションオン信号を入力するように構成されており、該イグニッションオン信号を入力しないイグニッションオフ時には、CPUをスリープモードへ移行するように構成されている。一方、前記イグニッションオン信号を入力したイグニッションオン時には、前記スリープモードのCPUをウエイクアップモードへ復帰するように構成されている。
【0004】
この装置には、CPU動作の信頼性を向上するために、CPU動作を監視するウォッチドック回路が設けられている。
【0005】
このウォッチドック回路は、ウォッチドックICを備えてなり、該ウォッチドックICは、前記CPUから定期的に出力される定期信号を入力するように構成されている。このウォッチドックICは、前記定期信号に異常があった場合に、前記CPUへリセット信号を出力するうように構成されており、このリセット信号によってCPUをリセットできるように構成されている。
【0006】
また、前記ウォッチドックICには、前記イグニッションスイッチ信号からアクティブ信号を入力するように成されているもので、ウォッチドック許可・禁止端子に、イグニッションスイッチオン時に監視許可信号が入力され、イグニッションオフ時に監視禁止する信号が入力されるようにウォッチドックICの許可・禁止端子とイグニッションスイッチの間がアクティブ信号入力回路によって結ばれている。
【0007】
このアクティブ信号に基づく監視許可信号を入力した監視許可時には、前述した通常の監視動作を行う一方、前記監視許可信号が停止された監視禁止時には、前記定期信号の入力状態に関わらず、前記CPUへのリセット信号の出力を禁止するように構成されている。
【0008】
そして、イグニッションスイッチのオフ時には、前記アクティブ信号が停止し、前記ウォッチドックICからリセット信号が出力されないように構成されている。
【0009】
一方、車両搭載装置の制御に必要な信号をネットワークを介して通信信号により遣り取りすることが行われている。
【0010】
この場合、前記イグニッションスイッチ信号もワイヤーハーネスの省略等信号遣り取りの効率からネットワークの通信信号にのせることが行われ、車両搭載装置の制御手段であるCPUは、イグニッションスイッチ信号を通信信号として受信する。
【0011】
そして、前記CPUから前記ウォッチドックICのアクティブ信号がウォッチドック許可・禁止端子と前記CPUとの間がアクティブ信号入力回路によって結ばれる。
【0012】
スリープモードでは、CPUからアクティブ信号の入力がなく、また定期信号の入力もなく、この場合、リセット信号が出力されない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような監視装置にあっては、ウォッチドック回路が、CPUから入力されるアクティブ信号に基づきCPU動作を監視するため、CPUがウエイクアップモードであるにも関わらず、CPUに外部ノイズやバグ等で予期せぬ異常状態(暴走)が発生した場合、CPUからのアクティブ信号が停止するという事態が起きることが考えられる。
【0014】
このときは、ウォッチドック回路にアクティブ信号が入力されないため、CPUに異常事態が発生しても、ウォッチドック回路は、CPUへリセット信号を出力せず、CPUをリセットできない。このため、このCPUとネットワークを介して通信信号を遣り取りしている他の車両搭載装置も誤動作させる虞がある。
【0015】
また、ネットワークを介さずに、このCPUによって独立して制御されている車両搭載装置では、スリープモードにあるCPUをウエイクアップモードにする信号は、前記イグニッションスイッチ信号によらず、このCPUに入力されるこの車両搭載装置の作動スイッチやセンサがオンされる信号で行うように構成されているものがある。
【0016】
このように、このCPUによって独立して制御されている車両搭載装置においても、このCPUに異常状態が発生すると、ウォッチドック回路はCPUをリセットできないため、この独立して制御されている車両搭載装置を誤作動させる虞がある。
【0017】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、信頼性の更なる向上を図ることができるウォッチドック監視装置を提供することを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明の請求項1のウォッチドック監視装置にあっては、ネットワークを介して接続された車両搭載装置に、通常動作を行うウエイクアップモード及び動作規制を行うスリープモード間にてモード変更されるCPU等の制御手段と、該制御手段の動作を監視するウォッチドック回路と、他の装置との通信信号を前記制御手段と遣り取りする通信回路とが設けられ、前記ウォッチドック回路が、前記制御手段から出力されたアクティブ信号に基づく監視許可信号を入力した状態で前記制御手段より入力した定期信号に異常を検出した際に、前記制御手段をリセットさせるリセット信号を出力する一方、前記アクティブ信号の停止に基づいて前記監視許可信号の入力が停止されている間は、前記定期信号の入力状態に関わらず、前記制御手段への前記リセット信号の出力を禁止するウォッチドック監視装置において、前記通信信号から通信状態を検出した際に保持信号を少なくとも所定時間継続して出力するホールド回路と、該ホールド回路から出力された前記保持信号及び前記制御手段からの前記アクティブ信号を入力するとともに、前記保持信号又は前記アクティブ信号の少なくとも一方を入力した状態で前記監視許可信号を前記ウオッチドック回路へ出力するオア回路と、を備えている。
【0019】
すなわち、ネットワークを介して他の車両搭載装置と通信している場合、通信信号から通信状態が検出される。このため、ホールド回路からは、保持信号が所定時間継続して出力され、オア回路に入力される。すると、このオア回路は、少なくとも前記保持信号が入力されている間、つまり制御手段からのアクティブ信号の有無に関わらず、監視許可信号をウオッチドック回路へ出力する。
【0020】
このため、CPU等の制御手段が確実にウエイクアップモードである通信中において、何らかの予期せぬ異常事態が発生し、制御手段からのアクティブ信号が停止された場合であっても、ウォッチドック回路による制御手段の監視が継続される。
【0021】
また、請求項2のウォッチドック監視装置においては、前記制御手段と、当該制御手段により制御される車両用装置を接続する一方、前記オア回路は、前記保持信号及び前記アクティブ信号に加えて、前記車両用装置を作動させる為の信号を入力し、これらのうち少なくともいずれか一つの信号を入力した状態で前記監視許可信号を前記ウオッチドック回路へ出力することを特徴とした請求項1記載のウオッチドック監視装置。
【0022】
すなわち、当該制御手段によって他と独立して制御され作動する車両用装置を備えており、該車両用装置は、当該制御手段により制御される。このため、この車両用装置を作動させる為の信号を出力している間において、この信号は前記オア回路にて入力される。すると、このオア回路は、少なくとも車両用装置を作動させる為の信号が入力されている間、つまり制御手段からのアクティブ信号やホールド回路からの保持信号の有無に関わらず、監視許可信号をウオッチドック回路へ出力する。
【0023】
このため、CPU等の制御手段が確実にウエイクアップモードである前記車両用装置作動時において、何らかの予期せぬ異常事態が生じ、制御手段からのアクティブ信号が停止された場合であっても、ウォッチドック回路による制御手段の監視が継続される。
【0024】
また、他の車両搭載装置との通信を要しない他と独立して制御される車両搭載装置の単体動作時でのCPU等の制御手段の監視性も高められる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図に従って説明する。図1及び図2は、本実施の形態にかかるウォッチドック監視装置を備えた車両搭載装置1を示す回路図である。
【0026】
この車両搭載装置1は、クロージャー、サンルーフ、及びスモールランプ、ヘッドラップを作動させる装置であり、車内LAN11を介して他の車両搭載装置12と通信できるように構成されている。この車両搭載装置1は、制御手段としてのCPU13を中心に構成されており、該CPU13は、通常動作を行うウエイクアップモードと、動作を大幅に規制して消費電力を抑えるスリープモードとを形成可能に構成され、両モード間にてモード変更できるように構成されている。
【0027】
また、前記車両搭載装置1には、前記CPU13の動作を監視するウォッチドック回路21が設けられている。該ウォッチドック回路21は、ウォッチドックIC22を備えてなり、該ウォッチドックIC22のCK1端子23及びCK2端子24には、CPU13の出力ポート25に接続されている。この出力ポート25からは一定周期の定期信号としてのウォッチドック出力が出力されるように構成されており、このウォッチドック出力は、CPU13がスリープモードへ移行した際に停止されるように構成されている。
【0028】
前記ウォッチドックIC22には、VCC端子31及びGND端子32間にコンデンサ33を介してバッテリー電源が供給されており、当該ウォッチドックIC22のCTW端子34及びCTP端子35には、監視する前記ウォッチドック出力の監視時間及び監視周期を決定するコンデンサ36,37を介して接地されている。
【0029】
また、前記ウォッチドックIC22には、リセット信号を出力するRESET出力端子41が設けられており、該RESET出力端子41もコンデンサ42を介して接地されている。このRESET出力端子41は、CPU13のリセット端子43に接続されており、当該ウォッチドックIC22がリセット信号を出力した際に、前記CPU13をリセットできるように構成されている。
【0030】
そして、前記ウォッチドックIC22には、INH端子51が設けられており、該INH端子51は、プルアップ抵抗52を介してバッテリー電源にプルアップされている。このウォッチドックIC22は、前記INH端子51に監視許可信号としての”L”が入力されいる間、前記CK1端子23及びCK2端子24から入力されるウォッチドック出力を監視するように構成されており、入力されたウォッチドック出力が前記監視周期において前記監視時間入力が変化しないといった異常を検出した際に、前記RESET出力端子41からリセット信号を出力して前記CPU13をリセットするように構成されている。
【0031】
一方、前記ウォッチドックIC22は、前記INH端子51に禁止信号としての”H”が入力されいる間は、前記CK1端子23及びCK2端子24から入力されるウォッチドック出力の状態に関わらず、前記RESET出力端子41から前記CPU13へのリセット信号の出力を禁止するように構成されている。
【0032】
このINH端子51には、バイアス抵抗を内蔵した第1〜第3のデジタルトランジスタ61〜63(以下デジトラ61〜63)のコレクタが接続されている。各デジトラ61〜63は、NPN型トランジスタで構成されており、各エミッタはグランドに接地されている。第1のデジトラ61のベースには、プルアップ抵抗64を介して前記CPU13の出力ポート65に接続されており、該出力ポート65から出力されるアクティブ信号を入力して作動するように構成されている。
【0033】
すなわち、このアクティブ信号は、前記ウォッチドック回路21による当該CPU13の監視を行わせる際に、”H”を出力するように構成されており、前記第1のデジトラ61をオン作動させることによって前記ウォッチドックIC22のINH端子51に監視許可信号である”L”を供給できるように構成されている。また、前記ウォッチドック回路21による監視を停止する際には、前記アクティブ信号を”L”として前記第1のデジトラ61をオフさせることによって、前記ウォッチドックIC22のINH端子51に禁止信号である”H”を供給できるように構成されている。
【0034】
また、前記第2のデジトラ62のベースには、ホールド回路71が接続されている。該ホールド回路71は、ワンショットIC72を備えてなり、該ワンショットIC72のVCC端子73とGND74間には、バッテリー電源が供給されている。このワンショットIC72のCx端子75とRx端子76間には、コンデンサ77が接続されており、このRx端子76と電源との間には、抵抗78が接続されている。これらの抵抗78とコンデンサ77の時定数によって、O端子79から前記第2のデジトラ62のベースに出力されるパルス幅を決定できるように構成されている。
【0035】
このワンショットIC72の入力トリガ端子81には、オアロジック82の出力が接続されており、該オアロジック82の一方の入力は、プルダウン抵抗83を介して接地されている。また、他方の入力は、通信回路84に接続されており、該通信回路84からの入力エッジを受ける毎に、前記抵抗78及びコンデンサ77の時定数によって決定されるパルス幅を有した”H”出力のホールド信号を前記第2のデジトラ62へ出力するように構成されている。
【0036】
ここで、このホールド信号のパルス幅は、通常通信時において前記通信回路84から送られてくるパルス間隔より十分に長く設定されており、前記通信回路84にて通信が行われている間は、前記ホールド信号が途切れること無く連続波形として出力されるように、前記抵抗78及びコンデンサ77の値が設定されている。
【0037】
すなわち、このホールド回路71は、前記通信回路84にて通信が行われている間は、”H”のホールド信号を出力するように構成されており、前記第2のデジトラ62をオン作動させることによって、前記ウォッチドックIC22のINH端子51に監視許可信号である”L”を供給できるように構成されている。また、前記通信回路84にて通信が行われていない場合には、ホールド信号の停止を示す”L”出力とし、前記第2のデジトラ62をオフ作動させることによって、前記ウォッチドックIC22のINH端子51に禁止信号である”H”を供給できるように構成されている。
【0038】
なお、当該ワンショットIC72のCLR端子85も、前記ウォッチドックIC22のRESET出力端子41と前記CPU13のリセット端子43間に接続されている。
【0039】
前記通信回路84は、他の車両搭載装置12との通信を司る通信IC91を備えてなり、該通信IC91のCANH端子92及びCANL端子93は、前記車内LAN11を介して、速度メータ等の車両メータユニット、電動カーテンユニット、バックドアに設けられたワイパユニット等の他の車両搭載装置12に接続されている。この通信IC91のVCC端子94とGND端子95間には、コンデンサ96を介してバッテリー電源が供給されており、前記車内LAN11へ送信する送信データは、CPU13の出力ポート97から送信ラインを介してTXD端子98より入力されるように構成されている。また、前記車内LAN11より受信した受信データは、RDX端子99から受信ラインを介してCPU13の入力ポート101より入力されるように構成されており、この入力ポート101より受信データを入力することによって、スリープモードのCPU13がウエイクアップモードへ移行するように構成されている。これにより、他の車両搭載装置12で検知可能なイグニッションスイッチ105やドアスイッチ106の状態を、当該車両搭載装置1にて把握できるように構成されている。
【0040】
そして、このような受信データが出力される前記RDX端子99は、前記ホールド回路71におけるワンショットIC72のオアロジック82の入力に接続されており、当該ホールド回路71が、他の車両搭載装置12との通信状態を把握できるように構成されている。
【0041】
また、この車両搭載装置1には、第1及び第2のクロージャーリレー駆動回路111,112が設けられており(図2参照)、両クロージャリレー駆動回路111,112は、バイアス抵抗113,113,114,114と、NPN型のトランジスタ115,115と、出力側のダイオード116,116とによって構成されている。前記各トランジスタ115,115のベースは、それぞれCPU13の出力ポート117,118に接続されており、エミッタは接地されている。また、各トランジスタ115,115のコレクタには、第1又は第2のリレー121,122のコイルの一端に接続されており、各コイルの他端は、12V系の電源に接続されている。
【0042】
各リレー121,122の第1の接点123,124には、12V系の電源が接続されており、第2の接点125,126は接地されている。また、各リレー121,122の切替端子127,128は、クロージャーモータ129の各端子に接続されており、前記CPU13からの出力によって前記トランジスタ115,115をオンオフして各リレー121,122を作動することによって、クロージャーモータ129を正逆転及び停止し、クロージャー作動させることができるように構成されている。
【0043】
そして、前記CPU13の入力ポート141〜143には、クロージャーに設けられたハーフロック検出スイッチ144と、フルロック検出スイッチ145と、初期位置検出スイッチ146とが、抵抗147,・・・,プルアップ抵抗148,・・・を介して入力されている。
【0044】
次に、このクロージャーの動作概要を説明する。
【0045】
このクロージャーは、ドアの開状態からドアを閉じる際、ドアを全閉直前のドアロック装置(図外)がハーフロック状態となるまで手動または自動で移動させてくると、ハーフロック検出スイッチ144でハーフロック状態を検出し、前記CPU13が出力し、一方のリレー121を作動させてクロージャーモータ129を正転させ、ドアをハーフロック位置から全閉(ドアロック装置のフルロック状態)位置まで閉め込む装置である。
【0046】
そして、フルロック状態をフルロック検出スイッチ145で検出すると、CPU13が出力し、一方のリレー121の作動を止め、クロージャーモータ129を停止後、他方のリレー122を作動させてクロージャーモータ129を逆転させ、クロージャー作動前の初期位置まで戻す。クロージャーが初期位置に戻ったことを初期位置検出スイッチ146が検出し、クロージャーモータ129を停止させるものである。
【0047】
なお、このクロージャーは、ドア閉移動時に作動することから、ドア開状態にあるとき作動可能になっていれば良く、また、エンジン停止状態でもドア開閉が行われることに対応する必要から、イグニッションスイッチ105がオフのときにも作動可能で、かつ、ドアスイッチ106がオンとなるドア開となったとき、作動可能とするように制御される。
【0048】
したがって、CPU13は、ドアスイッチ106のオン信号を、前記通信回路84における通信IC91のRDX端子99からの通信信号より受けて、ドアスイッチ106がオン状態、すなわちドアが開状態にあるときに作動可能となり、オン状態にないときは作動しないように制御され、またCPU13がスリープモードにあるときには、ウエイクアップモードとする。
【0049】
また、前記CPU13の出力ポート151,152には、抵抗153,153,154,154、NPNトランジスタ155,155、及びダイオード156,156からなる第1及び第2のサンルーフリレー駆動回路157,158と、第1又は第2のサンルーフリレー161,162とを介して、サンルーフモータ163が接続されている。
【0050】
各サンルーフリレー161,162の第1接点(イ),(ロ)には、12V系の電源が接続されており、第2の接点(ハ)、(ニ)は接地されている。
【0051】
また、各サンルーフリレー161,162の切り換え端子(ホ),(ヘ)は、サンルーフモータ163の各端子に接続されており、前記CPU13からの出力によって前記トランジスタ155,155をオン・オフして各サンルーフリレー161,162を作動させ、このサンルーフリレー161,162の作動によって、サンルーフモータ163を正逆転及び停止し、サンルーフを開閉できるように構成されている。
【0052】
そして、前記CPU13の入力ポートト〜ヌには、サンルーフを作動させるために設けられたサンルーフスライド開スイッチ(ル)と、サンルーフスライド閉スイッチ(オ)と、サンルーフチルトアップスイッチ(ワ)と、サンルーフチルトダウンスイッチ(カ)とが、抵抗(ヨ),・・・プルアップ抵抗(タ),・・・を介して入力されている。
【0053】
次に、このサンルーフの作動概要を説明する。
【0054】
このサンルーフは、乗員が前記各スイッチ(ル)〜(カ)をオン、オフ操作することにより作動するものである。サンルーフが閉状態にあるとき、サンルーフスライド開スイッチ(ル)をオンにすると、CPU13が出力し、一方のサンルーフリレー161を作動させてサンルーフモータ163を正転させる。
【0055】
このとき、前記閉スイッチ(ル)を、オンにしている間、前記モータ163が正転を継続し、サンルーフが開移動を続け、前記開スイッチ(ル)をオフにすると、その位置で前記モータ163が停止しサンルーフが停止する。そして、全開位置に移動してくると図外のセンサで全開位置が検出されて、前記開スイッチ(ル)をオン操作していても前記サンルーフモータ163を停止させ、サンルーフは全開位置で停止される。
【0056】
また、サンルーフが開状態にあるとき、サンルーフスライド閉スイッチ(オ)をオンにすると、CPU13が出力し、他方のサンルーフリレー162を作動させてサンルーフモータ163を逆転させる。
【0057】
このとき、前記閉スイッチ(オ)をオンにしている間前記モータ163が逆転を継続し、サンルーフが閉移動を続け、前記閉スイッチ(オ)をオフにすると、その位置で前記モータ163が停止し、サンルーフが停止する。
【0058】
そして、全閉位置に移動してくると図外のセンサで全閉位置が検出されて、前記閉スイッチ(オ)をオン操作していても、前記サンルーフモータ163を停止させ、サンルーフは全閉位置で停止される。
【0059】
また、サンルーフが閉状態にあるとき、サンルーフチルトアップスイッチ(ワ)をオンにすると、CPU13が出力し、他方のサンルーフリレー162を作動させてサンルーフモータ163を逆転させる。
【0060】
このとき、サンルーフは全閉位置からわずか前進され、図外のサンルーフガイド装置によりサンルーフの前部を回動中心としてサンルーフの後部が上昇し、サンルーフの後部とルーフの間に間隙が生まれるいわゆるチルトアップ状態となり、所定位置まで上昇すると前記サンルーフモータ163が停止され、サンルーフがチルトアップ状態に保持される。
【0061】
また、サンルーフが前記チルトアップ状態にあるとき、サンルーフチルトダウンスイッチ(カ)をオンにすると、CPU13が出力し、一方のサンルーフリレー161を作動させてサンルーフモータ163を僅かに正転させる。
【0062】
このとき、サンルーフは、前記チルトアップ作動した僅かに前進した位置から僅かに後退し、図外のサンルーフガイド装置によりサンルーフの前部を回動中心としてサンルーフの後端部が下降するいわゆるチルトダウン作動をし、前記全閉位置で前記サンルーフモータ136が停止され、サンルーフは全閉状態となる。
【0063】
そして、サンルーフは、イグニッションスイッチ105がオンの状態にあるときに作動されるように制御されるため、CPU13は、このイグニッションスイッチ105のオン信号を、前記通信回路84における通信IC91のRDX端子99からの通信信号より受けて、イグニッションスイッチ105がオン状態にないと作動しないように制御され、また、CPU13がスリープモードにあるときには、ウエイクアップモードとする。
【0064】
さらに、車両搭載装置1には、スモールランプ駆動回路a及びヘッドラップ駆動回路bが設けられており、両ラップ駆動回路a,bは、バイアス抵抗a1,b1,a2,b2と、NPN型のトランジスタc,cと、出力側ダイオードd,dとによって構成されている。
【0065】
前記各トランジスタc,cのベースは、それぞれCPU13の出力ポートe,fに接続されており、エミッタが接地されている。
【0066】
また、各トランジスタc,cのコレクターには、スモールランプリレーgとヘッドランプリレーhのコイルの一端に接続されており、各コイルの他端は、12V系の電源が接続されている。
【0067】
各リレーg,hの第1の接点g1,h1には、12V系の電源が接続されており、第2の接点g2,h2は接地されている。
【0068】
また、各リレーg,hの切り換え端子g3,h3は、それぞれスモールランプi、ヘッドランプjの各端子に接続されており、前記CPU13からの出力によって前記トランジスタc,cをオンオフして各リレーg,hを作動させ、スモールランプi、ヘッドランプjを点灯、消灯させるように構成されている。
【0069】
このスモールランプi、ヘッドランプjに接続された前記各リレーg,hの切替端子g3,h3には、ダイオード131,131を介して、前記第3のデジトラ63のベースに接続されており(図1参照)、これらいずれかの切替端子g3,h3が通電、すなわち車両用装置としてのスモールランプi、及び/またはヘッドランプjを作動している間は、第3のデジトラ63をオン作動させ、前記ウォッチドックIC22のINH端子51に監視許可信号である”L”を供給できるように構成されている。
【0070】
また、総ての切替端子g3,h3が非通電、すなわち車両用装置としてのスモールランプi、ヘッドランプjの両ランプの非点灯時には、前記第3のデジトラ63をオフ作動させ、前記ウォッチドックIC22のINH端子51に禁止信号である”H”を供給できるように構成されている。
【0071】
このように、前記各デジトラ61〜63のコレクタが接続され、前記ウォッチドックIC22のINH端子51に入力されることによって、オア回路が構成されており、前記ホールド回路71からの保持信号と、前記CPU13からのアクティブ信号と、前記各リレーg,hの切替端子g3,h3からの信号のうち少なくともいずれか一つの信号を入力した状態で、前記ウオッチドック回路21におけるウォッチドックIC22のINH端子51に、前記監視許可信号を示す”L”が入力されるように構成されている。
【0072】
そして、前記CPU13の入力ポートk,lには、スモールランプi、ヘッドランプjを点灯、消灯させるために設けられたランプスイッチqのスモールランプオンポジションmと、ヘッドランプオンポジションnが抵抗o,o、プルアップ抵抗p,pを介して入力されている。
【0073】
次に、このスモールランプi、ヘッドランプjの点灯、消灯について説明する。
【0074】
乗員がランプスイッチqを操作してスモールランプオンポジションm、ヘッドランプオンポジションn位置に動かして、それぞれオン、オフ操作するとスモールランプi、ヘッドランプjが点灯、消灯するものである。
【0075】
なお、rはオフポジションである。
【0076】
スモールランプオンポジションmにするとCPU13が出力し、スモールランプリレーgを作動させてスモールランプiを点灯させる。ヘッドランプオンポジションnにするとCPU13が出力し、スモールランプリレーhを作動させてヘッドランプjを点灯させる。このとき、スモールランプiも点灯している。
【0077】
この状態からヘッドランプオンポジションnからおとすとヘッドランプjは消灯し、スモールランプiのみが点灯しており、スモールランプオンポジションmからおとすとスモールランプiも消灯するものである。
【0078】
なお、前記クロージャーは、CPU13に通信信号によって入力されるドアスイッチオン信号によってCPU13が作動制御御およびウエイクアップモード、スリープモードを制御しているものを示したが、これに限らず、クロージャーは、前記スモールランプi、ヘッドランプjのように、通信によってCPU13に入力される信号を制御に用いない他と独立して制御される車両搭載装置としても良い。
【0079】
この場合には、クロージャーのハーフロック検出スイッチ144でハーフロック状態を検出したときのハーフロック検出スイッチ144のオン信号により、CPU13をスリープモードからウエイクアップモードに切り換える制御を行うようにするとともに、クロージャーを作動可能とするように制御する。
【0080】
また、初期位置検出スイッチ146が初期位置を検出し、クロージャーモータ129が停止した後、CPU129をウエイクアップモードからスリープモードに切り換えるように制御を行う。
【0081】
そして、前記スモールランプi、ヘッドランプjのように、クロージャーの各リレーの一方を切り換え端子127他方の切り換え端子128のいずれかの切り換え端子が通電し、クロージャーモータ129を作動している間は、前記第3のデジトラ63をオン作動させ、一方の切り換え端子127、他方の切り換え端子128の両切り換え端子が非通電となり、クロージャーモータ129の非作動時には、前記第3のデジトラ63をオフ作動させるようにする。
【0082】
なお、スモールランプiもヘッドランプjも、イグニッションスイッチ105のオン状態に関わらず、またドアスイッチ106のオン状態にかかわらず、点灯、消灯できるように制御されるものであり、イグニッションスイッチ105や、ドアスイッチ106の状態を制御条件に加える(加味する)ことがない制御対象、すなわちスモールランプi、ヘッドランプjのように通信によってCPU13に入力されている信号を制御に用いない他と独立して制御されている車両搭載装置では、スリープモードにあるCPU13をウエイクアップモードにする信号は、スモールランプポジションmに入ったランプスイッチqのオン信号によって、またウエイクアップモードにあるCPU13をスリープモードにする信号は、スモールランプポジジョンmをおとしたランプスイッチqのオフ信号によって行われる。
【0083】
以上の構成にかかる本実施の形態において、車内LAN11を介して他の車両搭載装置12と通信している場合、通信回路84における通信IC91のRDX端子99からの通信信号より通信状態が検出される。これを検出したホールド回路71からは、ワンショットIC72のO端子79から保持信号が所定時間継続して出力され、オア回路を構成する第2のデジトラ62に入力される。すると、この第2のデジトラ62を備えてなるオア回路は、少なくとも前記保持信号が入力されている間、つまりCPU13の出力ポート65からのアクティブ信号の有無に関わらず、監視許可信号をウオッチドック回路21へ出力する。
【0084】
このため、CPU13が確実にウエイクアップモードである通信中において、外部ノイズやバグ等で誤動作する等何らかの予期せぬ異常事態が発生し、CPU13の出力ポート65からのアクティブ信号が停止された場合であっても、ウォッチドック回路21によるCPU13の監視を確実に継続することができる。
【0085】
これにより、CPU13がウエイクアップモードであるにも関わらず、前記アクティブ信号を停止してしまい、ウォッチドック回路21によるCPU13の監視機能を停止させてしまう恐れのある場合と比較して、信頼性の更なる向上を図ることができる。また、通信中でのCPU13の監視を確実とすることで、車内LAN11を介した他の車両搭載装置12への悪影響を確実に防止することができる。
【0086】
また、CPU13非使用時において、CPU13のクロックを落として作動速度を低下させる場合と比較して、暗電流を低減することができる。これにより、消費電力を抑えることができる。
【0087】
そして、この車両搭載装置1は、当該CPU13等の制御手段によって、他と独立して制御され作動する車両用装置としてのスモールランプi、ヘッドランプjを備えており、該スモールランプi、ヘッドランプjは、CPU13により制御される。このため、このスモールランプi、ヘッドランプjのいずれかまたは、両者を作動させる為の信号を出力している間において、この信号は前記オア回路を構成する第3のデジトラ63にて入力される。すると、この第3のデジトラ63を備えたオア回路は、少なくともスモールランプi、ヘッドランプjのいずれかまたは両者を作動させる為の信号が入力されている間、つまりCPU13の出力ポート65からのアクティブ信号やホールド回路71からの保持信号の有無に関わらず、監視許可信号をウオッチドック回路21へ出力する。
【0088】
このため、CPU13が確実にウエイクアップモードであるスモールランプi、ヘッドランプjのいずれかまたは両者作動時において、何らかの予期せぬ異常事態が生じ、CPU13からのアクティブ信号が停止された場合であっても、ウォッチドック回路21によるCPU13の監視を確実に継続することができる。したがって、信頼性の更なる向上を図ることができる。
【0089】
加えて、車両搭載装置としてのスモールランプi、ヘッドランプjの制御のように通信によってCPU13に入力される信号を制御に用いない他と独立して制御されるすなわち他の車両搭載装置12との通信を要しない車両搭載装置の単体動作時でのCPU13等の制御手段の監視性も向上することができ、信頼性のさらなる向上を図ることができる。
【0090】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の請求項1のウォッチドック監視装置にあっては、CPU等の制御手段がウエイクアップモードである他の車両搭載装置との通信中において、何らかの予期せぬ異常事態が生じ、制御手段から出力されるアクティブ信号が停止された場合であっても、ウォッチドック回路による制御手段の監視を確実に継続することができる。
【0091】
これにより、制御手段がウエイクアップモードであるにも関わらず、前記アクティブ信号を停止してしまい、ウォッチドック回路による制御手段の監視機能を停止させてしまう恐れのある場合と比較して、信頼性の更なる向上を図ることができる。また、通信中での制御手段の監視を確実とすることで、ネットワークを介した他の車両搭載装置への悪影響を確実に防止することができる。
【0092】
また、制御手段非使用時において、制御手段の作動速度を低下させる場合と比較して、暗電流を低減することができる。これによって、消費電力を抑えることができる。
【0093】
また、請求項2のウォッチドック監視装置においては、当該制御手段が、他と独立して制御して作動させる車両搭載装置を備えており、該車両用装置を、当該制御手段によって制御することができる。
【0094】
そして、この車両用装置を作動させる為の信号を出力している間において、この信号は前記オア回路にて入力され、該オア回路は、少なくとも車両用装置を作動させる為の信号が入力されている間、つまり制御手段からのアクティブ信号やホールド回路からの保持信号の有無に関わらず、監視許可信号をウオッチドック回路へ出力する。
【0095】
このため、CPU等の制御手段が確実にウエイクアップモードである車両用装置作動時において、何らかの予期せぬ異常事態が発生し、制御手段からのアクティブ信号が停止された場合であっても、ウォッチドック回路による制御手段の監視を継続することができる。よって、信頼性の更なる向上を図ることができる。
【0096】
加えて、他の車両搭載装置との通信を要しない他と独立して制御される車両搭載装置の単体動作時でのCPU等の制御手段の監視性も向上することができ、信頼性のさらなる向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す回路図である。
【図2】図1に続く回路図である。
【符号の説明】
1 車両搭載装置
11 車内LAN
13 CPU
21 ウォッチドック回路
71 ホールド回路
84 通信回路
129 クロージャーモータ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a watchdog monitoring device provided in a watchdog circuit of a vehicle-mounted device connected to a network.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a device (vehicle mounting device) provided in a vehicle is controlled mainly by a CPU that is a control means, and the vehicle mounting device is configured to operate based on the operation of the CPU. ing.
[0003]
This CPU is configured to be able to form a wake-up mode in which a normal operation is performed and a sleep mode in which the operation is restricted to reduce power consumption. The CPU is configured to input an ignition on signal when the ignition switch is turned on, and is configured to shift the CPU to a sleep mode when the ignition is off without inputting the ignition on signal. . On the other hand, when the ignition is turned on when the ignition on signal is inputted, the CPU in the sleep mode is returned to the wake-up mode.
[0004]
This apparatus is provided with a watchdog circuit for monitoring the CPU operation in order to improve the reliability of the CPU operation.
[0005]
The watchdog circuit includes a watchdog IC, and the watchdog IC is configured to receive a periodic signal that is periodically output from the CPU. The watchdog IC is configured to output a reset signal to the CPU when the periodic signal is abnormal, and is configured to be able to reset the CPU by the reset signal.
[0006]
The watchdog IC is configured to input an active signal from the ignition switch signal. When the ignition switch is turned on, the watchdog permission / prohibition terminal receives a monitoring permission signal, and when the ignition is turned off. The enable / inhibit terminal of the watchdog IC and the ignition switch are connected by an active signal input circuit so that a signal for prohibiting monitoring is input.
[0007]
When the monitoring permission signal based on the active signal is input, the normal monitoring operation described above is performed. On the other hand, when the monitoring permission signal is stopped, the monitoring permission signal is stopped. The reset signal is prohibited from being output.
[0008]
When the ignition switch is turned off, the active signal is stopped and no reset signal is output from the watchdog IC.
[0009]
On the other hand, a signal necessary for controlling the vehicle-mounted device is exchanged via a communication signal via a network.
[0010]
In this case, the ignition switch signal is also put on a network communication signal from the efficiency of signal exchange such as omission of the wire harness, and the CPU which is the control means of the vehicle-mounted device receives the ignition switch signal as a communication signal. .
[0011]
Then, an active signal of the watchdog IC from the CPU is connected between the watchdog permission / inhibition terminal and the CPU by an active signal input circuit.
[0012]
In the sleep mode, no active signal is input from the CPU, and no periodic signal is input. In this case, no reset signal is output.
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a monitoring apparatus, since the watchdog circuit monitors the CPU operation based on the active signal input from the CPU, external noise or noise is detected in the CPU even though the CPU is in the wake-up mode. When an unexpected abnormal state (runaway) occurs due to a bug or the like, it is possible that an active signal from the CPU stops.
[0014]
At this time, since an active signal is not input to the watchdog circuit, even if an abnormal state occurs in the CPU, the watchdog circuit does not output a reset signal to the CPU and cannot reset the CPU. For this reason, there is a risk that other on-vehicle devices that exchange communication signals with the CPU via the network may also malfunction.
[0015]
In addition, in a vehicle-mounted device that is controlled independently by the CPU without using a network, a signal for setting the CPU in the sleep mode to the wake-up mode is input to the CPU regardless of the ignition switch signal. There are some which are configured to perform in response to a signal to turn on an operation switch or a sensor of this vehicle-mounted device.
[0016]
As described above, even in the vehicle-mounted device that is independently controlled by the CPU, when the abnormal state occurs in the CPU, the watchdog circuit cannot reset the CPU. Therefore, the vehicle-mounted device that is controlled independently. May malfunction.
[0017]
The present invention has been made in view of such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a watchdog monitoring apparatus capable of further improving the reliability.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the watchdog monitoring apparatus according to claim 1 of the present invention, the wake-up mode in which normal operation is performed and the sleep mode in which operation restriction is performed on a vehicle-mounted apparatus connected via a network. And a control circuit such as a CPU whose mode is changed at the time, a watchdog circuit for monitoring the operation of the control means, and a communication circuit for exchanging communication signals with other devices with the control means. When the circuit detects an abnormality in the periodic signal input from the control unit in a state where the monitoring permission signal based on the active signal output from the control unit is input, the circuit outputs a reset signal for resetting the control unit. While the input of the monitoring permission signal is stopped based on the stop of the active signal, the input state of the periodic signal is In the watchdog monitoring device that prohibits the output of the reset signal to the control means, a hold circuit that continuously outputs a hold signal for at least a predetermined time when a communication state is detected from the communication signal, and the hold circuit An OR for inputting the holding signal output from the circuit and the active signal from the control means, and outputting the monitoring permission signal to the watchdog circuit in a state where at least one of the holding signal and the active signal is input. And a circuit.
[0019]
That is, when communicating with another on-vehicle device via a network, the communication state is detected from the communication signal. For this reason, the hold signal is continuously output from the hold circuit for a predetermined time and is input to the OR circuit. Then, the OR circuit outputs a monitoring permission signal to the watch dock circuit at least while the holding signal is input, that is, regardless of the presence or absence of an active signal from the control means.
[0020]
For this reason, even when a control unit such as a CPU reliably communicates in the wake-up mode and an unexpected abnormal situation occurs and the active signal from the control unit is stopped, the watchdog circuit Monitoring of the control means is continued.
[0021]
Further, in the watchdog monitoring device according to claim 2, the control means and the vehicle device controlled by the control means are connected, while the OR circuit includes the holding signal and the active signal, 2. The watch according to claim 1, wherein a signal for operating the vehicle device is input, and the monitoring permission signal is output to the watch dock circuit in a state where at least one of these signals is input. Dock monitoring device.
[0022]
That is, a vehicle device that is controlled and operated independently from the others by the control means is provided, and the vehicle device is controlled by the control means. For this reason, while outputting the signal for operating this apparatus for vehicles, this signal is inputted in the OR circuit. Then, this OR circuit outputs the monitoring permission signal at least while the signal for operating the vehicle device is input, that is, regardless of the presence of the active signal from the control means and the holding signal from the holding circuit. Output to the circuit.
[0023]
Therefore, even when an unexpected abnormal situation occurs and the active signal from the control means is stopped when the control device such as the CPU is in the wake-up mode, the vehicle device is operated. Monitoring of the control means by the dock circuit is continued.
[0024]
In addition, the monitorability of the control means such as the CPU during the single operation of the vehicle-mounted device that is controlled independently of the other that does not require communication with other vehicle-mounted devices is also improved.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG.1 and FIG.2 is a circuit diagram which shows the vehicle mounting apparatus 1 provided with the watchdog monitoring apparatus concerning this Embodiment.
[0026]
The vehicle mounting device 1 is a device that operates a closure, a sunroof, a small lamp, and a head wrap, and is configured to be able to communicate with another vehicle mounting device 12 via an in-vehicle LAN 11. The vehicle-mounted device 1 is mainly configured by a CPU 13 as a control means, and the CPU 13 can form a wake-up mode for performing a normal operation and a sleep mode for greatly restricting the operation to reduce power consumption. It is comprised so that a mode change can be carried out between both modes.
[0027]
The vehicle mounting apparatus 1 is provided with a watchdog circuit 21 that monitors the operation of the CPU 13. The watchdog circuit 21 includes a watchdog IC 22, and the CK1 terminal 23 and the CK2 terminal 24 of the watchdog IC 22 are connected to the output port 25 of the CPU 13. The output port 25 is configured to output a watchdog output as a periodic signal having a fixed period, and this watchdog output is configured to be stopped when the CPU 13 shifts to the sleep mode. Yes.
[0028]
The watchdog IC 22 is supplied with battery power via a capacitor 33 between the VCC terminal 31 and the GND terminal 32, and the watchdog output to be monitored is supplied to the CTW terminal 34 and the CTP terminal 35 of the watchdog IC 22. Are grounded via capacitors 36 and 37 for determining the monitoring time and the monitoring cycle.
[0029]
The watchdog IC 22 is provided with a RESET output terminal 41 for outputting a reset signal, and the RESET output terminal 41 is also grounded via a capacitor 42. The RESET output terminal 41 is connected to a reset terminal 43 of the CPU 13 so that the CPU 13 can be reset when the watchdog IC 22 outputs a reset signal.
[0030]
The watchdog IC 22 is provided with an INH terminal 51, and the INH terminal 51 is pulled up to a battery power supply via a pull-up resistor 52. The watchdog IC 22 is configured to monitor the watchdog output input from the CK1 terminal 23 and the CK2 terminal 24 while “L” as a monitoring permission signal is input to the INH terminal 51. When the input watchdog output detects an abnormality such that the monitoring time input does not change in the monitoring period, a reset signal is output from the RESET output terminal 41 to reset the CPU 13.
[0031]
On the other hand, while the “H” as the inhibition signal is input to the INH terminal 51, the watchdog IC 22 does not change the RESET regardless of the state of the watchdog output input from the CK1 terminal 23 and the CK2 terminal 24. The output signal from the output terminal 41 to the CPU 13 is prohibited.
[0032]
The INH terminal 51 is connected to the collectors of first to third digital transistors 61 to 63 (hereinafter referred to as “Digitra 61 to 63”) incorporating a bias resistor. Each Digitra 61-63 is composed of an NPN transistor, and each emitter is grounded. The base of the first digita 61 is connected to the output port 65 of the CPU 13 via a pull-up resistor 64, and is configured to operate by inputting an active signal output from the output port 65. Yes.
[0033]
In other words, the active signal is configured to output “H” when the watchdog circuit 21 monitors the CPU 13, and the watch is activated by turning on the first digita 61. “L” which is a monitoring permission signal can be supplied to the INH terminal 51 of the dock IC 22. Further, when the monitoring by the watchdog circuit 21 is stopped, the active signal is set to “L” to turn off the first digita 61, thereby providing an inhibition signal to the INH terminal 51 of the watchdog IC 22. H ″ can be supplied.
[0034]
A hold circuit 71 is connected to the base of the second digitra 62. The hold circuit 71 includes a one-shot IC 72, and battery power is supplied between the VCC terminal 73 and the GND 74 of the one-shot IC 72. A capacitor 77 is connected between the Cx terminal 75 and the Rx terminal 76 of the one-shot IC 72, and a resistor 78 is connected between the Rx terminal 76 and the power source. The pulse width output from the O terminal 79 to the base of the second digitra 62 can be determined by the time constants of the resistor 78 and the capacitor 77.
[0035]
The output of the OR logic 82 is connected to the input trigger terminal 81 of the one-shot IC 72, and one input of the OR logic 82 is grounded via a pull-down resistor 83. The other input is connected to the communication circuit 84. Every time an input edge is received from the communication circuit 84, the input has an "H" having a pulse width determined by the time constant of the resistor 78 and the capacitor 77. An output hold signal is output to the second digitra 62.
[0036]
Here, the pulse width of the hold signal is set to be sufficiently longer than the pulse interval sent from the communication circuit 84 during normal communication, and while the communication circuit 84 is performing communication, The values of the resistor 78 and the capacitor 77 are set so that the hold signal is output as a continuous waveform without interruption.
[0037]
That is, the hold circuit 71 is configured to output an “H” hold signal while the communication circuit 84 is performing communication, and turns on the second digita 62. Thus, the monitoring dock signal “L” can be supplied to the INH terminal 51 of the watchdog IC 22. Further, when communication is not performed in the communication circuit 84, an “L” output indicating that the hold signal is stopped is output, and the second digita 62 is turned off, whereby the INH terminal of the watchdog IC 22 is operated. 51 is configured to be able to supply “H” as a prohibition signal.
[0038]
The CLR terminal 85 of the one-shot IC 72 is also connected between the RESET output terminal 41 of the watchdog IC 22 and the reset terminal 43 of the CPU 13.
[0039]
The communication circuit 84 includes a communication IC 91 that controls communication with another on-vehicle device 12. The CANH terminal 92 and the CANL terminal 93 of the communication IC 91 are connected to a vehicle meter such as a speed meter via the in-vehicle LAN 11. It is connected to other vehicle mounting devices 12 such as a unit, an electric curtain unit, a wiper unit provided on the back door. The battery power is supplied between the VCC terminal 94 and the GND terminal 95 of the communication IC 91 via a capacitor 96, and transmission data transmitted to the in-vehicle LAN 11 is transmitted from the output port 97 of the CPU 13 via the transmission line to the TXD. It is configured to be input from a terminal 98. Further, the reception data received from the in-vehicle LAN 11 is configured to be input from the input port 101 of the CPU 13 through the reception line from the RDX terminal 99. By inputting the reception data from the input port 101, The sleep mode CPU 13 is configured to shift to the wake-up mode. As a result, the vehicle mounting device 1 can grasp the states of the ignition switch 105 and the door switch 106 that can be detected by the other vehicle mounting device 12.
[0040]
The RDX terminal 99 from which such received data is output is connected to the input of the OR logic 82 of the one-shot IC 72 in the hold circuit 71, and the hold circuit 71 is connected to the other vehicle-mounted device 12. It is configured to be able to grasp the communication state.
[0041]
The vehicle-mounted device 1 is provided with first and second closure relay drive circuits 111 and 112 (see FIG. 2), and both closure relay drive circuits 111 and 112 have bias resistors 113 and 113, respectively. 114, 114, NPN transistors 115 and 115, and diodes 116 and 116 on the output side. The bases of the transistors 115 and 115 are respectively connected to the output ports 117 and 118 of the CPU 13, and the emitters are grounded. The collectors of the transistors 115 and 115 are connected to one end of a coil of the first or second relay 121 or 122, and the other end of each coil is connected to a 12V power source.
[0042]
A 12V power source is connected to the first contacts 123 and 124 of the relays 121 and 122, and the second contacts 125 and 126 are grounded. The switching terminals 127 and 128 of the relays 121 and 122 are connected to the terminals of the closure motor 129, and the transistors 115 and 115 are turned on and off by the output from the CPU 13 to operate the relays 121 and 122. Thus, the closure motor 129 can be rotated forward and backward and stopped to operate the closure.
[0043]
The input ports 141 to 143 of the CPU 13 are provided with half-lock detection switch 144, full-lock detection switch 145, and initial position detection switch 146 provided in the closure, resistors 147,. 148,...
[0044]
Next, an outline of the operation of this closure will be described.
[0045]
When closing the door from the open state of the door, if the door is moved manually or automatically until the door lock device (not shown) immediately before full closing is in a half-locked state, the half-lock detection switch 144 The half-lock state is detected, and the CPU 13 outputs it. One of the relays 121 is actuated to rotate the closure motor 129 in the normal direction, and the door is closed from the half-lock position to the fully closed position (the door lock device is fully locked). Device.
[0046]
When the full lock state is detected by the full lock detection switch 145, the CPU 13 outputs, stops the operation of one relay 121, stops the closure motor 129, and then operates the other relay 122 to reverse the closure motor 129. Return to the initial position before closing. The initial position detection switch 146 detects that the closure has returned to the initial position, and the closure motor 129 is stopped.
[0047]
Since this closure operates when the door is closed, it only needs to be operable when the door is in the open state, and it is necessary to cope with the door opening and closing even when the engine is stopped. It can be operated even when 105 is off, and is controlled to be operable when the door switch 106 is turned on and the door is opened.
[0048]
Therefore, the CPU 13 can receive an ON signal of the door switch 106 from the communication signal from the RDX terminal 99 of the communication IC 91 in the communication circuit 84, and can operate when the door switch 106 is in the on state, that is, the door is in the open state. When the CPU 13 is in the sleep mode, the wake-up mode is set.
[0049]
Further, the output ports 151 and 152 of the CPU 13 include first and second sunroof relay drive circuits 157 and 158 comprising resistors 153, 153, 154, and 154, NPN transistors 155 and 155, and diodes 156 and 156, and A sunroof motor 163 is connected to the first or second sunroof relays 161 and 162.
[0050]
A 12V power source is connected to the first contacts (A) and (B) of the sunroof relays 161 and 162, and the second contacts (C) and (D) are grounded.
[0051]
The switching terminals (e) and (f) of the sunroof relays 161 and 162 are connected to the terminals of the sunroof motor 163, and the transistors 155 and 155 are turned on and off by the output from the CPU 13, respectively. The sunroof relays 161 and 162 are operated, and by operating the sunroof relays 161 and 162, the sunroof motor 163 is rotated forward and backward to stop and the sunroof can be opened and closed.
[0052]
The input port of the CPU 13 includes a sunroof slide open switch (le), a sunroof slide close switch (e), a sunroof tilt up switch (wa), and a sunroof tilt provided for operating the sunroof. A down switch (f) is input via resistors (y),... Pull-up resistors (t),.
[0053]
Next, an outline of the operation of this sunroof will be described.
[0054]
This sunroof is operated by the occupant turning on / off the switches (le) to (f). When the sunroof is in the closed state, when the sunroof slide open switch (le) is turned on, the CPU 13 outputs and operates one sunroof relay 161 to rotate the sunroof motor 163 in the normal direction.
[0055]
At this time, while the close switch (L) is on, the motor 163 continues normal rotation, the sunroof continues to move open, and when the open switch (L) is turned off, the motor is in that position. 163 stops and the sunroof stops. And when it moves to the fully open position, the fully open position is detected by a sensor (not shown), and the sunroof motor 163 is stopped even when the open switch (LE) is turned on, and the sunroof is stopped at the fully open position. The
[0056]
Further, when the sunroof is in the open state, when the sunroof slide close switch (e) is turned on, the CPU 13 outputs, and the other sunroof relay 162 is operated to reverse the sunroof motor 163.
[0057]
At this time, the motor 163 continues to reverse while the close switch (e) is on, the sunroof continues to move closed, and when the close switch (e) is turned off, the motor 163 stops at that position. The sunroof stops.
[0058]
Then, when it moves to the fully closed position, the fully closed position is detected by a sensor (not shown), and the sunroof motor 163 is stopped even if the close switch (e) is turned on, and the sunroof is fully closed. Stopped at position.
[0059]
Further, when the sunroof is in the closed state, when the sunroof tilt up switch (W) is turned on, the CPU 13 outputs, and the other sunroof relay 162 is operated to reverse the sunroof motor 163.
[0060]
At this time, the sunroof is slightly advanced from the fully closed position, the sunroof guide device (not shown) raises the rear part of the sunroof around the front part of the sunroof, and a so-called tilt-up is created between the rear part of the sunroof and the roof. When the state reaches a predetermined position, the sunroof motor 163 is stopped and the sunroof is held in the tilt-up state.
[0061]
When the sunroof is in the tilt-up state, when the sunroof tilt-down switch (f) is turned on, the CPU 13 outputs and operates one sunroof relay 161 to slightly rotate the sunroof motor 163 forward.
[0062]
At this time, the sunroof is slightly retracted from the slightly advanced position where the tilt-up operation is performed, and a so-called tilt-down operation is performed in which the rear end portion of the sunroof is lowered about the front portion of the sunroof by a sunroof guide device (not shown). The sunroof motor 136 is stopped at the fully closed position, and the sunroof is fully closed.
[0063]
Since the sunroof is controlled so as to be operated when the ignition switch 105 is on, the CPU 13 sends an on signal of the ignition switch 105 from the RDX terminal 99 of the communication IC 91 in the communication circuit 84. In response to the communication signal, the ignition switch 105 is controlled so as not to operate unless it is in the ON state. When the CPU 13 is in the sleep mode, the wake-up mode is set.
[0064]
Further, the vehicle-mounted device 1 is provided with a small lamp driving circuit a and a head wrap driving circuit b. The wrap driving circuits a and b include bias resistors a1, b1, a2 and b2, and NPN transistors. c and c and output side diodes d and d.
[0065]
The bases of the transistors c and c are respectively connected to the output ports e and f of the CPU 13, and the emitters are grounded.
[0066]
The collectors of the transistors c and c are connected to one end of a coil of a small lamp relay g and a head lamp relay h, and the other end of each coil is connected to a 12V power source.
[0067]
A 12V power source is connected to the first contacts g1 and h1 of the relays g and h, and the second contacts g2 and h2 are grounded.
[0068]
The switching terminals g3 and h3 of the relays g and h are connected to the terminals of the small lamp i and the headlamp j, respectively, and the transistors c and c are turned on and off by the output from the CPU 13 to switch the relays g. , H are activated, and the small lamp i and the head lamp j are turned on and off.
[0069]
The switching terminals g3 and h3 of the relays g and h connected to the small lamp i and the headlamp j are connected to the base of the third digitra 63 via diodes 131 and 131 (see FIG. 1), while any one of the switching terminals g3 and h3 is energized, that is, while the small lamp i and / or the headlamp j as the vehicle device is operating, the third digitra 63 is turned on, “L”, which is a monitoring permission signal, can be supplied to the INH terminal 51 of the watchdog IC 22.
[0070]
Further, when all the switching terminals g3 and h3 are de-energized, that is, when both the small lamp i and the headlamp j as the vehicle device are not lit, the third digitra 63 is turned off, and the watch dock IC 22 is operated. The INH terminal 51 can be supplied with “H”, which is a prohibition signal.
[0071]
In this way, the collectors of the respective digital tras 61 to 63 are connected and input to the INH terminal 51 of the watchdog IC 22 to constitute an OR circuit. The hold signal from the hold circuit 71, In a state where at least one of the active signal from the CPU 13 and the signals from the switching terminals g3 and h3 of the relays g and h is input, the INH terminal 51 of the watchdog IC 22 in the watchdog circuit 21 is input. , “L” indicating the monitoring permission signal is input.
[0072]
The input ports k and l of the CPU 13 are connected to the small lamp on position m of the lamp switch q provided for turning on and off the small lamp i and the head lamp j, and the head lamp on position n has resistances o, o, input via pull-up resistors p and p.
[0073]
Next, lighting and extinguishing of the small lamp i and the head lamp j will be described.
[0074]
When the occupant operates the lamp switch q to move to the small lamp on position m and the head lamp on position n, and the on and off operations are performed, the small lamp i and the head lamp j are turned on and off.
[0075]
Note that r is an off position.
[0076]
When the small lamp on position m is reached, the CPU 13 outputs and activates the small lamp relay g to light the small lamp i. When the head lamp is in the n position n, the CPU 13 outputs and operates the small lamp relay h to turn on the head lamp j. At this time, the small lamp i is also lit.
[0077]
In this state, the head lamp j is turned off when the head lamp is turned on from the position n, only the small lamp i is turned on, and the small lamp i is turned off when the head lamp is moved from the small lamp on position m.
[0078]
In addition, although the said closure showed what the operation control control, wakeup mode, and sleep mode were controlled by the CPU13 by the door switch-on signal input by the communication signal to CPU13, not only this but a closure, Like the small lamp i and the headlamp j, a vehicle-mounted device that is controlled independently of other signals that are not used for control may be input to the CPU 13 through communication.
[0079]
In this case, the control for switching the CPU 13 from the sleep mode to the wake-up mode is performed by the ON signal of the half lock detection switch 144 when the half lock state is detected by the half lock detection switch 144 of the closure. Is controlled to be operable.
[0080]
Further, after the initial position detection switch 146 detects the initial position and the closure motor 129 stops, control is performed so that the CPU 129 is switched from the wake-up mode to the sleep mode.
[0081]
Then, like the small lamp i and the headlamp j, while one of the relays of the closure is energized by one of the switching terminals 127 and the other switching terminal 128 and the closure motor 129 is operating, The third digitra 63 is turned on, the switching terminals 127 on one side and the switching terminal 128 on the other side are deenergized. When the closure motor 129 is not in operation, the third digita 63 is turned off. To.
[0082]
Both the small lamp i and the headlamp j are controlled so that they can be turned on and off regardless of whether the ignition switch 105 is on or not, and regardless of whether the door switch 106 is on. Control target that does not add (add to) the state of the door switch 106 to the control condition, that is, independently of other signals that are input to the CPU 13 through communication, such as small lamp i and head lamp j, are not used for control. In the vehicle-mounted device being controlled, the signal for setting the CPU 13 in the sleep mode to the wake-up mode is set by the on signal of the lamp switch q entering the small lamp position m, and the CPU 13 in the wake-up mode is set in the sleep mode. Signal is small lamp position The m performed by the off signal of the lamp switch q has been dropped.
[0083]
In the present embodiment according to the above configuration, when communicating with another on-vehicle device 12 via the in-vehicle LAN 11, the communication state is detected from the communication signal from the RDX terminal 99 of the communication IC 91 in the communication circuit 84. . From the hold circuit 71 that detects this, a hold signal is continuously output from the O terminal 79 of the one-shot IC 72 for a predetermined time, and is input to the second digital trait 62 constituting the OR circuit. Then, the OR circuit comprising the second digita 62 sends the monitoring permission signal to the watch dock circuit at least while the holding signal is input, that is, regardless of the presence or absence of the active signal from the output port 65 of the CPU 13. To 21.
[0084]
For this reason, when the CPU 13 is surely in the wake-up mode, an unexpected abnormal situation such as malfunction due to external noise or bug occurs, and the active signal from the output port 65 of the CPU 13 is stopped. Even if it exists, monitoring of CPU13 by the watchdog circuit 21 can be continued reliably.
[0085]
Thereby, although the CPU 13 is in the wake-up mode, the active signal is stopped and the monitoring function of the CPU 13 by the watchdog circuit 21 may be stopped. Further improvement can be achieved. In addition, by reliably monitoring the CPU 13 during communication, it is possible to reliably prevent adverse effects on other vehicle-mounted devices 12 via the in-vehicle LAN 11.
[0086]
Further, when the CPU 13 is not used, dark current can be reduced as compared with a case where the operating speed is lowered by dropping the clock of the CPU 13. Thereby, power consumption can be suppressed.
[0087]
The vehicle mounting apparatus 1 includes a small lamp i and a head lamp j as a vehicle apparatus that is controlled and operated independently by the control means such as the CPU 13. The small lamp i, the head lamp j is controlled by the CPU 13. For this reason, while outputting a signal for operating either or both of the small lamp i and the head lamp j, this signal is input by the third digita 63 constituting the OR circuit. . Then, the OR circuit provided with the third digitra 63 is active during the input of a signal for operating at least one of the small lamp i and the head lamp j, or both, that is, from the output port 65 of the CPU 13. Regardless of the presence or absence of a signal or a hold signal from the hold circuit 71, the monitor permission signal is output to the watch dock circuit 21.
[0088]
For this reason, when the CPU 13 reliably operates in the wake-up mode, either the small lamp i or the head lamp j, or both of them, an unexpected abnormal situation occurs and the active signal from the CPU 13 is stopped. In addition, the monitoring of the CPU 13 by the watchdog circuit 21 can be reliably continued. Therefore, the reliability can be further improved.
[0089]
In addition, a signal input to the CPU 13 by communication is controlled independently of the others that are not used for control, such as control of the small lamp i and the headlamp j as the vehicle mounted device, that is, with other vehicle mounted devices 12 The monitorability of the control means such as the CPU 13 during the single operation of the vehicle-mounted device that does not require communication can be improved, and the reliability can be further improved.
[0090]
【The invention's effect】
As described above, in the watchdog monitoring apparatus according to claim 1 of the present invention, some unexpected abnormal situation occurs during the communication with another on-vehicle apparatus in which the control means such as the CPU is in the wake-up mode. Thus, even when the active signal output from the control unit is stopped, the monitoring of the control unit by the watchdog circuit can be reliably continued.
[0091]
Thereby, although the control means is in the wake-up mode, the active signal is stopped and the monitoring function of the control means by the watchdog circuit may be stopped. Can be further improved. In addition, by reliably monitoring the control means during communication, it is possible to reliably prevent adverse effects on other vehicle-mounted devices via the network.
[0092]
Further, when the control means is not used, the dark current can be reduced as compared with the case where the operating speed of the control means is reduced. Thereby, power consumption can be suppressed.
[0093]
Further, in the watchdog monitoring device according to claim 2, the control means includes a vehicle mounting device that is controlled and operated independently of the others, and the vehicle device can be controlled by the control means. it can.
[0094]
While the signal for operating the vehicle device is output, this signal is input by the OR circuit, and at least the signal for operating the vehicle device is input to the OR circuit. In other words, regardless of whether there is an active signal from the control means or a hold signal from the hold circuit, the monitor permission signal is output to the watch dock circuit.
[0095]
Therefore, even when an unexpected abnormal situation occurs and the active signal from the control means is stopped when the vehicle device in which the control means such as the CPU is reliably in the wake-up mode is operated, the watch Monitoring of the control means by the dock circuit can be continued. Therefore, the reliability can be further improved.
[0096]
In addition, the monitorability of the control means such as the CPU during the single operation of the vehicle-mounted device that is controlled independently of the other that does not require communication with other vehicle-mounted devices can be improved, and the reliability can be further increased. Improvements can be made.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a circuit diagram following FIG. 1;
[Explanation of symbols]
1 Vehicle-mounted device
11 Car LAN
13 CPU
21 Watchdog circuit
71 Hold circuit
84 Communication circuit
129 closure motor

Claims (2)

ネットワークを介して接続された車両搭載装置に、通常動作を行うウエイクアップモード及び動作規制を行うスリープモード間にてモード変更されるCPU等の制御手段と、該制御手段の動作を監視するウォッチドック回路と、他の装置との通信信号を前記制御手段と遣り取りする通信回路とが設けられ、
前記ウォッチドック回路が、前記制御手段から出力されたアクティブ信号に基づく監視許可信号を入力した状態で前記制御手段より入力した定期信号に異常を検出した際に、前記制御手段をリセットさせるリセット信号を出力する一方、前記アクティブ信号の停止に基づいて前記監視許可信号の入力が停止されている間は、前記定期信号の入力状態に関わらず、前記制御手段への前記リセット信号の出力を禁止するウォッチドック監視装置において、
前記通信信号から通信状態を検出した際に保持信号を少なくとも所定時間継続して出力するホールド回路と、
該ホールド回路から出力された前記保持信号及び前記制御手段からの前記アクティブ信号を入力するとともに、前記保持信号又は前記アクティブ信号の少なくとも一方を入力した状態で前記監視許可信号を前記ウオッチドック回路へ出力するオア回路と、
を備えたことを特徴とするウオッチドック監視装置。
Control means such as a CPU whose mode is changed between a wake-up mode for performing normal operation and a sleep mode for restricting operation to a vehicle-mounted device connected via a network, and a watchdog for monitoring the operation of the control means A circuit and a communication circuit for exchanging communication signals with other devices with the control means,
A reset signal for resetting the control means when the watchdog circuit detects an abnormality in the periodic signal inputted from the control means in a state where the monitoring permission signal based on the active signal outputted from the control means is inputted. On the other hand, while the input of the monitoring permission signal is stopped based on the stop of the active signal, the watch prohibiting the output of the reset signal to the control means regardless of the input state of the periodic signal In the dock monitoring device,
A hold circuit that continuously outputs a hold signal for at least a predetermined time when a communication state is detected from the communication signal;
The holding signal output from the hold circuit and the active signal from the control means are input, and the monitoring permission signal is output to the watch dock circuit with at least one of the holding signal or the active signal being input. OR circuit to
A watchdog monitoring device comprising:
前記制御手段と、当該制御手段により制御される車両用装置を接続する一方、
前記オア回路は、前記保持信号及び前記アクティブ信号に加えて、前記車両用装置を作動させる為の信号を入力し、これらのうち少なくともいずれか一つの信号を入力した状態で前記監視許可信号を前記ウオッチドック回路へ出力することを特徴とした請求項1記載のウオッチドック監視装置。
While connecting the control means and the vehicle device controlled by the control means,
The OR circuit inputs a signal for operating the vehicle device in addition to the holding signal and the active signal, and outputs the monitoring permission signal in a state where at least one of these signals is input. 2. The watchdog monitoring device according to claim 1, wherein the watchdog monitoring device outputs to a watchdog circuit.
JP2002107236A 2002-04-10 2002-04-10 Watchdog monitoring device Expired - Lifetime JP4082067B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107236A JP4082067B2 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Watchdog monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107236A JP4082067B2 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Watchdog monitoring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003300438A JP2003300438A (en) 2003-10-21
JP4082067B2 true JP4082067B2 (en) 2008-04-30

Family

ID=29391291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002107236A Expired - Lifetime JP4082067B2 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Watchdog monitoring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4082067B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4404716B2 (en) * 2004-07-30 2010-01-27 スタンレー電気株式会社 Variable light distribution type headlamp drive device
JP4913362B2 (en) * 2005-05-13 2012-04-11 株式会社東海理化電機製作所 Watchdog timer
JP5951429B2 (en) 2012-02-01 2016-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Watchdog circuit, power supply IC, and watchdog monitoring system
US9880894B2 (en) * 2015-07-08 2018-01-30 Microsoft Technology Licensing, Llc High availability and energy-efficient watchdog timer
CN110217184A (en) * 2018-03-02 2019-09-10 厦门雅迅网络股份有限公司 The hardware watchdog of mobile unit meets the implementation method and circuit of low-power consumption requirement
CN116880153B (en) * 2023-09-07 2024-01-09 比亚迪股份有限公司 Two-in-two system, control method thereof and railway vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003300438A (en) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417249B2 (en) Vehicle control device and vehicle control system
US6401891B1 (en) Device and method for supplying power to a vehicle, semi-conductor circuit device for use in the same and collective wiring devices for a vehicle or an automobile
US9164574B2 (en) Switching a control device in a vehicle network to sleep mode when velocity is above a threshold and switching to an operating mode after a number of received messages
US8710773B2 (en) Vehicle window opening and closing control device
US5633537A (en) Multiplex transmission apparatus
US6548915B1 (en) Electronic ignition starter switch and steering wheel locking apparatus
JP2003269028A (en) Door unlocking device
JP4082067B2 (en) Watchdog monitoring device
KR101047564B1 (en) Car seat sliding device
KR950013544B1 (en) Automotive Engine Control
JP2007283974A (en) Vehicle power supply system
JP2006117131A (en) Electronic control device for vehicle
US20230264657A9 (en) Vehicle and control method thereof
US20170085394A1 (en) Electronic circuit for controlling an actuator
KR20040036872A (en) Internal combustion engine controller and method for operating an internal combustion engine controller
JPH0744211A (en) Power consumption controller for vehicle
JP2005142662A (en) Lin communication apparatus
JP4045080B2 (en) Vehicle control system
JP2628808B2 (en) Power window control device
JPH10230859A (en) Abnormality detection control device for electric power steering system
JP4961075B2 (en) Programmable monitor system, especially automotive safety device with so-called hands-free monitor system
JP3799471B2 (en) Microcomputer direction setting method and microcomputer direction setting system
JP3347769B2 (en) Multiplex transmission equipment
JP2024153266A (en) Vehicle door lock control system
JP5234346B2 (en) Control device for vehicle wiper

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4082067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term