[go: up one dir, main page]

JP4075649B2 - Vehicle information communication device - Google Patents

Vehicle information communication device Download PDF

Info

Publication number
JP4075649B2
JP4075649B2 JP2003071733A JP2003071733A JP4075649B2 JP 4075649 B2 JP4075649 B2 JP 4075649B2 JP 2003071733 A JP2003071733 A JP 2003071733A JP 2003071733 A JP2003071733 A JP 2003071733A JP 4075649 B2 JP4075649 B2 JP 4075649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
contents
download
information communication
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003071733A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004282456A (en
Inventor
政康 鈴木
徹 高木
晋 藤田
聡 知野見
沖彦 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003071733A priority Critical patent/JP4075649B2/en
Publication of JP2004282456A publication Critical patent/JP2004282456A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4075649B2 publication Critical patent/JP4075649B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両外部に設置された情報提供サーバから、車両内部の通信端末を介して複数のコンテンツを取得する車両用情報通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、現在位置が連続的に変化する車両の運転中においても、無線通信を利用して、店舗情報の検索や音楽、ニュースの配信等を受けられる車両向け情報サービスであるテレマティクスが盛んに行われている。テレマティクスは、車両に搭載した通信機に情報を無線送信して運転席のディスプレイに表示するサービスを指す。
【0003】
この種の技術としては、例えば以下に示す文献に記載されものが知られている(特許文献1参照)。この文献に記載された発明は、ユーザ入力部を介して目的地を設定し、CPUは、経路選択データに基づいて現在位置から目的地までの最適な経路を探索し、さらにCPUは、探索された最適経路上の中間地点を中継ポイントとして設定する。次に、目的地設定及び経路選択処理の後、ユーザからユーザ入力部を介してネットワークサービス利用開始の指示があると、ネットワークサービス利用のため接続すべき最適なアクセスポイントの選定処理を開始する。このアクセスポイント選定処理において、CPUは、移動体の現在位置から移動体が次に通過する予定の前記中継ポイントを特定する。次にCPUは、中継ポイントにおける公衆電話網の市外局番を特定し、通信コストが最小となるアクセスポイントを自動的に選定する。最適アクセスポイントが選定されると、CPUは、最適アクセスポイントの接続先電話番号および通信条件を取得し、通信I/F部及びこれに接続された無線電話等の通信手段を介して最適アクセスポイントにダイヤルアップ接続を行いデータ通信を開始する。
このようなテレマティクスのサービスにおいて、車両で走行しているテレマティクスユーザが、ある地点で複数のコンテンツを同時に要求する場合には、車載機は、通常ユーザの操作した順番通りにデータをダウンロードするよう無線基地局/無線基地局制御装置(以下、基地局と称する)に対して要求を行う。しかし、この方法を用いた場合には、全コンテンツのダウンロードにかかる時間が、通信可能地帯や通信不能地帯を有する走行経路の電波環境に大きく依存してしまうという問題点があった。
【0004】
次に、上記電波環境を考慮してユーザの操作した順番通りにデータをダウンロードする構成ならびに手順を、図12ならびに図13を参照して説明する。
【0005】
図12は、テレマティクスにおける無線通信システムの通信網の構成を示す図である。図12において、テレマティクスは、車両1201に車載機1203と携帯電話等の通信機1202を備えることにより実現される。基地局1204(−1,−2,−3)は、インターネット網1206への入り口であるポータル1205と通信機1202との通信回線の制御を行う。コンテンツサーバ1207(−1,−2,−3)は、店舗情報や音楽、ニュース等の情報を蓄積し、ユーザの要求に応じてその情報を提供する。
【0006】
図13は、上記テレマティクスにおける無線通信システムの通信網において、ユーザがある地点で複数のコンテンツを同時に要求し、車載機が電波環境を考慮してユーザの操作した順番通りにデータをダウンロードする際の動作を説明するための図である。以下、車載機は、通信機を含むものとして説明する。
【0007】
図13において、走行経路1301は、走行中でもある一定のスループットを得られる通信可能地帯1302とトンネルやビル影などの通信不能地帯1303を有する。一例として、ユーザが地点P1で、「目的地映像」、「詳細地図」、「音楽」、「テキストニュース」の順でコンテンツのダウンロード要求をしたとする。仮に、各コンテンツのデータサイズをそれぞれ50kB、100kB、3MB、5kBとすると、ダウンロードにかかる時間は、データサイズに比例するため、「音楽」、「詳細地図」、「目的地映像」、「テキストニュース」の順に長くなる。
【0008】
図13において、車載機1203は、地点P1にて電波の受信感度が良好なことから「目的地映像」のダウンロードを基地局1204に対して要求する。しかし、通信時間の不足から車載機1203は、地点P1〜P2の通信可能地帯を走行中に「目的地映像」のダウンロードを完了させることができない。車両1304は、地点P2を越えた段階で地点P2〜P3の通信不能地帯に進入し、無線回線は切断される。車載機1203は、電波の受信感度から地点P2〜P3では通信をすることができないと判断し、「目的地映像」のダウンロードを基地局1204に対して要求しない。車両1304は、地点P3を越えると通信可能地帯に進入する。ここで、車載機1203は、電波の受信感度が良好なことから、ダウンロードが可能と判断し、無線回線を再設定することができ、「目的地映像」のダウンロードを基地局1204に対して再要求する。そして、車載機1203は、地点P3〜P4の通信可能地帯で「目的地映像」のダウンロードを完了する。
【0009】
以上のように、データのダウンロード要求を開始する地点で、電波の受信感度が良好な場合に、車載機1203は、データのダウンロード要求を行う。このような手順を繰り返すことで、ユーザの要求した全コンテンツ1305は、地点P11にてダウンロードが完了となる。
【0010】
【特許文献1】
特開2002−16541号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したように、従来のテレマティクスの技術では、走行経路の電波環境を考慮してデータのダウンロードを行ったとしても、容量の小さいデータをダウンロードできる環境に比べて、容量の大きいデータをダウンロードできる環境は少ないことから、無線回線の設定、切断を繰り返しダウンロードに多くの時間がかかっていた。このため、ダウンロードする位置とコンテンツの組み合わせによっては、全コンテンツのダウンロードにかかる時間の短縮化が図れないという問題があった。
【0012】
さらに、複数のコンテンツを同時に要求した地点において、走行経路の電波環境が通信不能地帯を含む場合には、全コンテンツのダウンロードが完了するまでの時間やその時刻及び場所が不明であり、ユーザが目的地に到着するまでにコンテンツのダウンロードが完了しないという問題があった。また、要求するコンテンツ数の変更及び中止の判定が正確にできないという問題があった。
【0013】
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数のコンテンツの取得スケジューリングを制御して、複数のコンテンツの取得時間の短縮化を図った車両用情報通信装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の課題を解決する手段は、車外のコンテンツサーバとの間で通信を行い、コンテンツサーバから複数のコンテンツをダウンロードする車両用情報通信装置において、前記車両用情報通信装置が搭載された車両が走行する走行経路のスループット、要求したコンテンツのデータサイズならびに車速情報に基づいて、複数のコンテンツのダウンロードを要求したダウンロード要求開始地点以降の最も近い通信可能地帯から順にダウンロードが可能なコンテンツのデータサイズを計算し、計算したデータサイズと前記複数のコンテンツのデータサイズを比較し、計算したデータサイズより小さく、かつ前記複数のコンテンツの内最も大きいデータサイズのコンテンツの順にダウンロードする位置をダウンロード要求開始地点以降の最も近い通信可能地帯から順に各通信可能地帯に割り当て、複数のコンテンツのダウンロードの順序をスケジューリング制御するスケジューリング制御部を有することを特徴とする。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、ユーザが要求する複数のコンテンツのダウンロード完了時間を短縮することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。
【0017】
図1は本発明の第1の実施形態に係る車両用情報通信装置の構成を示す図である。図1に示す第1の実施形態の情報通信装置は、車両に搭載され、データ入力部101、位置検出部102、走行経路演算部103、車速演算部105、交通情報取得部106、スケジューリング制御部109、データ送受信部111ならびに表示部112を備えて構成されている。
【0018】
図1において、データ入力部101は、ユーザが、タッチパネルやリモコン等を利用して、目的地の入力やコンテンツの要求を行うインタフェースである。位置検出部102は、ジャイロ、GPS(Global PositioningSystem)等を用いて自車の現在位置を検出する。走行経路演算部103は、ユーザが入力した目的地情報と現在位置情報及び地図データベース104の情報とに基づいて、走行経路を演算する。地図データベース104は、地図情報と共に法定速度の情報を蓄積するデータベースである。
【0019】
車速演算部105は、車速センサ(図示せず)から収集した車速情報を基に平均車速を計算する。交通情報取得部106は、走行経路の渋滞等の交通情報を取得する。取得した交通情報は、スケジューリングを行う際の車速情報に対するパラメータとして使用される。電波環境データベース107は、地図データベース104と対応しており、道路沿線の電波環境に関する情報を格納している。電波環境に関する情報は、例えば後述する図2に示すような地図に対応するスループットの情報を備えている。管理テーブル108は、後述する図3に示すような、コンテンツの想定されるデータサイズ等の情報を格納する。
【0020】
スケジューリング制御部109は、複数のコンテンツを取得制御する際の制御中枢となり、スケジューリング制御の手順をプログラムしたソフトウェアに基づいて動作するマイクロコンピュータ等により構成されている。スケジューリング制御部109は、ユーザが要求した複数コンテンツをデータサイズの大きい順にソートし、かつ上記した現在位置情報、車速情報、スループット等電波環境に関する情報及び走行経路情報に基づいて、データサイズの大きいものを優先してスケジューリングし、かつ位置情報に対してマッピングを行う。
【0021】
メモリ110は、ユーザが要求したコンテンツの情報,データサイズの大きい順にソートされたコンテンツの情報、スケジューリング結果とそれを位置情報に対してマッピングした情報及びコンテンツのダウンロードが完了するまでの時間やその時刻ならびに場所の情報を格納する。データ送受信部111は、スケジューリング制御部109からコンテンツ情報を受けて、ポータルに対してコンテンツのダウンロード要求を行う。表示部112は、現在の通信状況に関する情報、あるいはコンテンツのダウンロードが完了するまでの時間やその時刻及び場所の情報をユーザに対して表示する。
【0022】
図2は電波環境データベース107に格納された、地図と通信可否の対応関係の一例を示す図である。なお、図2は図13で説明した走行経路と対応させており、車速が例えば36km/h程度時のデータである。
【0023】
図2において、走行経路201における通信可能地帯202では、100kbpsのスループットを保証し、通信不能地帯203は無線通信が不可能として、スループットを保証していない。また、車両204の車速に応じた無線回線設定時間も同様に格納しておく。このように、地図データベース104は、緯度、経度情報と車速、スループット、無線回線設定時間を対応させた情報205を備えている。なお、電波環境に関する情報には、実測によるデータ、基地局位置からの計算機シミュレーションデータ、あるいはプローブ情報を活用する。
【0024】
図3は管理テーブル108に格納された、コンテンツと推定データサイズとの対応関係の一例を示す図である。先に説明したスケジューリング制御部109では、コンテンツサーバあるいはポータルからデータサイズに関する情報が提示されない場合には、図3に示す対応関係を参照して、コンテンツの種類からデータサイズを特定する。
【0025】
次に、この第1の実施形態におけるスケジューリング動作を、図4ならびに図5を参照して説明する。
【0026】
図4はこの第1の実施形態における情報通信装置のスケジューリング制御部109が、複数のコンテンツのスケジューリングを行う手順を示したフローチャートである。
【0027】
図5はこの第1の実施形態における、ユーザがある地点で複数のコンテンツを同時に要求した場合に、本装置が走行経路の電波環境の情報、ユーザの要求したコンテンツのデータサイズ及び車速情報に基づいて、データのダウンロードの順序をスケジューリングした場合の動作を説明するための図である。
【0028】
なお、車速情報としては、平均車速や、平均車速に対して渋滞している地帯の車速は下げる等走行経路の交通情報を考慮したもの、あるいは地図データベース104に格納される走行経路の法定速度等を用いることが考えられる。本例では、平均車速を用いた例を挙げる。また、図5における走行経路501の通信可能地帯502、通信不能地帯503の電波環境、ユーザの要求コンテンツとそのサイズ等は、従来例との比較のため図13と全く同様とする。
【0029】
図5において、ユーザが地点P1で、「目的地映像」、「詳細地図」、「音楽」、「テキストニュース」の順でコンテンツのダウンロード要求をしたとする。
【0030】
スケジューリング制御部109は、ユーザの要求した複数のコンテンツをデータサイズの大きい順にソートして、メモリ110に格納する(ステップS401)。ソートの判断基準は、予めコンテンツサーバあるいはポータルが提示した情報、あるいは管理テーブル108に格納されている情報を用いる。本例では、複数コンテンツは、例えば「音楽」、「詳細地図」、「目的地映像」、「テキストニュース」の順にソートされる。
【0031】
次に、スケジューリングを行うため、データサイズの一番大きいコンテンツの情報をメモリ110から取り出す(ステップS402)。本例で該当するコンテンツは「音楽(データサイズ3MB)」である。
【0032】
次に、車両の車速情報,走行経路情報よりダウンロード要求開始地点から最も近い通信可能地帯502の距離及びスループット等電波環境を用いて、ダウンロードが可能なデータサイズを演算する。なお、ここでは、本装置と基地局間での無線回線設定時間も考慮して演算を行う(ステップS403)。
【0033】
ここで、通信可能範囲の距離をL[m]、通信可能範囲のスループットをT[bps]、地点P1における平均車速をV[m/s]、無線回線設定時間をt[s]とすると、ダウンロード可能なデータサイズは下記に示す式1で求められる。
【0034】
【数1】
S={L−(t×V)}T/V (式1)
なお、車速情報として、ユーザが複数のコンテンツを同時に要求した時点で、走行経路501を走行している他車両の車速情報、例えば複数車両の平均車速や、渋滞等交通情報を上記平均車速に対して加味したものを車速情報としてもよい。
【0035】
上記式(1)による演算から、通信可能範囲、距離、スループット、地点P1における平均車速、無線回線設定時間、ならびにダウンロード可能なデータサイズの関係を示す図5の情報505に示すように、通信可能範囲P1〜P2でダウンロード可能なデータサイズは、25[kB]であることが算出される。
【0036】
次に、一番大きいコンテンツのデータサイズが、演算したデータサイズより小さいか否かを判定する(ステップS404)。判定結果において、演算したデータサイズより大きい場合は、その通信可能地帯502でダウンロードを完了させることは不可能なため、次に大きいサイズのコンテンツをメモリ110から取り出し(ステップS402)、再度比較を行う(ステップS404)。一方、演算したデータサイズより小さい場合には、その通信可能地帯502でダウンロードを完了させることが可能なため、そのコンテンツを通信可能地帯502の予定ダウンロード開始地点の情報と共にメモリ110に格納する(ステップS405)。
【0037】
本例では、ダウンロード要求開始地点から最も近い通信可能地帯502である地点P1〜P2においてダウンロード可能なデータサイズ(25kB)と一番大きいコンテンツサイズである「音楽(3MB)」のデータサイズを比較することになる。この結果、「音楽」のデータサイズが区間P1〜P2においてダウンロード可能なデータサイズに比べて小さいため、スケジューリング制御部109は、2番目に大きいデータサイズである「詳細地図(データサイズ100kB)」を次に比較する。このような比較を繰り返し、スケジューリング制御部109は、区間P1〜P2において「テキストニュース(データサイズ5kB)」のダウンロードが可能と判断し、地点P1の緯度、経度情報と共に「テキストニュース」の情報をスケジューリング制御部109内のメモリに格納する。
【0038】
なお、理論的に「テキストニュース」をダウンロードするには、走行距離54mを必要とするため、地点P1〜P2の残り16mでは、他のコンテンツをダウンロードできないと判断し、スケジューリング制御部109は、次に地点P3〜P4におけるスケジューリングを計算する。そして、スケジューリング制御部109は、上記と同様に地点P3〜P4でダウンロードするコンテンツ「目的地映像」を決定する。
【0039】
このような制御を繰り返すことによって、図5の符号506に示すように、ユーザが「目的地映像」、「詳細地図」、「音楽」、「テキストニュース」の順に入力操作した複数のコンテンツに対して、スケジューリング制御部109は、図5の符号507に示すように、「テキストニュース」、「目的地映像」、「音楽」、「詳細地図」の順にスケジューリングする。また、図5に示すように、コンテンツのダウンロードする地帯をマッピングする。
【0040】
なお、スケジューリングの計算時間を微小とし、通信開始地点は地点P1とする。さらに、マッピングが済んだ通信可能地帯502において、他のコンテンツをダウンロードできる距離があった場合には、その地帯も利用する。本例では、理論的に「テキストニュース」をダウンロードするには54mを必要とするため、地点P1〜P2の残り16mでは、他のコンテンツをダウンロードできないと判断し、スケジューリング制御部109は、次に地点P3〜P4へのスケジューリングを計算する。
【0041】
次に、全てのコンテンツのスケジューリング及び地図へのマッピングが完了したか否かを判定し(ステップS406)、完了していない場合は、ステップS402の処理に戻り、完了している場合には、車両504がメモリ110に格納した通信可能地点に到着した否かを判定し(ステップS407)、到達した場合には、到達した時点でスケジューリング制御部109は、マッピングしたコンテンツをダウンロードするようデータ送受信部111に指示する(ステップS408)。なお、スケジューリングの計算時間を微小とし、通信開始地点は地点P1とする。
【0042】
上記第1の実施形態は、請求項1,3及び4のいずれか1項に記載された発明に対応した実施形態である。
【0043】
以上説明したように、この第1の実施形態においては、ユーザの要求した全コンテンツは、地点P12にてダウンロードが完了することになり、全コンテンツのダウンロードが地点P11で完了する従来例と比較して、コンテンツのダウンロード時間を短縮することができる。
【0044】
上記効果は、請求項1,3及び4のいずれか1項に記載された技術内容によって達成される効果に相当する。
【0045】
図6は本発明の第2の実施形態に係る車両用情報通信装置を含み、車両に搭載された車両用情報通信装置とコンテンツサーバとの間で行われる通信を制御する基地局の構成を示す図である。図1に示す第2の実施形態の特徴とするところは、コンテンツサーバーからコンテンツをダウンロード制御する機能を有する情報通信装置を基地局に備え、コンテンツのダウンロード制御を基地局の情報通信装置が行うようにしたことにある。
【0046】
図6において、この第2の実施形態の基地局の情報通信装置は、RF(Radio Frequency)部602、信号処理部603、ネットワークインタフェース604、ならびにダウンロード制御部605を備えて構成されている。
【0047】
RF部602は、アンテナ601を介して、車両の情報通信装置へ送信する信号を送信用周波数に、また車両用情報通信装置より受信した信号を元の周波数に変換する。信号処理部603は、ベースバンド信号の処理を行う。ネットワークインタフェース604は、ポータルと信号の送受信を行う。ダウンロード制御部605は、ユーザの要求した複数コンテンツのデータをダウンロードする位置とコンテンツの組み合わせを考慮して、ダウンロードする順番についてスケジューリングを行う。
【0048】
図7は図6に示すダウンロード制御部605の構成を示す図である。
【0049】
図7において、ダウンロード制御部605は、スケジューリング制御部702、メモリ703、地図データベース704、走行経路演算部705、電波環境データベース706及び交通情報取得部707を備えて構成されており、その機能は図1に示した、スケジューリング制御部109、メモリ110、地図データベース104、走行経路演算部103、電波環境データベース107及び交通情報取得部106と同様である。
【0050】
ダウンロード制御部605は、図6に示す信号処理部603より、車両の現在位置情報,目的地情報,データサイズ等コンテンツに関する情報及び車速情報(平均車速を用いる場合)を受け、その情報と地図データベース704及び電波環境データベース706に格納された情報に基づいて、ユーザが要求した複数コンテンツのスケジューリングを行う。なお、スケジューリングの仕組みは、先の第1の実施形態で説明したものと同様である。なお、車速情報として、ユーザが複数のコンテンツを同時に要求した時点で、走行経路を走行している他車両の車速情報、例えば複数車両の平均車速や、渋滞等交通情報を上記平均車速に対して加味したものを車速情報としてもよい。一方、車速情報として平均車速を用いない場合は、車両用情報通信装置から車速情報を受けずに、基地局側で予め用意された法定速度に基づいてスケジューリングを行う。
【0051】
図8はこの第2の実施形態の基地局が、ダウンロード要求開始地点でデータをダウンロードする位置とコンテンツの組み合わせを考慮したダウンロードする順番に関するスケジューリングを行う場合の、車両用情報通信装置−基地局−ポータル−コンテンツサーバ間の動作シーケンスを示す図である。
【0052】
なお、車両用情報通信装置は、基地局との間で通信を行う通信機の他に、図1に示す位置検出部102及び車速演算部105を有する必要がある。以下に説明する実施形態は、車速情報として平均車速を用いた場合の一例である。
【0053】
ユーザが、ポータルに対して複数のコンテンツを要求する場合に、車両用情報通信装置は、基地局の情報通信装置に対して無線回線設定要求を行うと(シーケンスS801)、基地局の情報通信装置は、車両用情報通信装置に対して無線回線設定応答を送信する(シーケンスS802)。無線回線設定後(シーケンスS803)、車両用情報通信装置は、基地局の情報通信装置に対して要求する複数コンテンツの情報と共に、現在位置情報、目的地情報及び平均車速を送信する(シーケンスS804)。
【0054】
このデータを受信した基地局の情報通信装置は、要求コンテンツのみをポータルに送信し(シーケンスS805)、ポータルは各コンテンツサーバに対して情報の提供を指示する(シーケンスS806)。コンテンツサーバからコンテンツのデータ及びコンテンツのサイズを受信したポータルは(シーケンスS807)、それを基地局の情報通信装置に転送する(シーケンスS808)。基地局の情報通信装置は、受信したコンテンツのデータ及びコンテンツのサイズと、先に車両用情報通信装置から受信した情報を用いて第1の実施形態と同様のスケジューリングを行い、ダウンロード開始位置情報と対応するコンテンツを演算する(シーケンスS809)。
【0055】
スケジューリング完了後、基地局の情報通信装置は、車両用情報通信装置に対して、まず緯度、経度情報等、全コンテンツのダウンロード開始位置情報のみを送信する(シーケンスS810)。車両用情報通信装置は、その情報と搭載している位置検出部により算出される自車位置を比較して一致した場合には、基地局の情報通信装置に対してダウンロード開始要求を送信する。なお、ダウンロード開始要求を送信する時点で無線回線が解放されていた場合は、まず、無線回線を再設定してから、ダウンロード開始要求を送信する(シーケンスS811)。
【0056】
基地局の情報通信装置は、車両用情報通信装置からダウンロード開始要求を受信すると、該当するコンテンツデータのダウンロードを行う(シーケンスS812)。基地局の情報通信装置は、車両用情報通信装置に対してコンテンツの全データを送信した後、必要に応じて無線回線解放要求を車両用情報通信装置に対して送信し(シーケンスS813)、無線回線を解放する(シーケンスS814)。その後、基地局の情報通信装置にダウンロードすべき残りのコンテンツが残っていた場合には、車両用情報通信装置は、ダウンロード開始位置情報に基づき、ダウンロード開始要求を行い、コンテンツを取得する。なお、基地局の情報通信装置は、車両用情報通信装置が随時送信する現在位置情報に基づいて、車両の位置をモニタすることとする。
【0057】
上記第2の実施形態は、請求項2,3及び4のいずれか1項に記載された発明に対応した実施形態である。
【0058】
以上説明したように、この第2の実施形態においては、基地局の情報通信装置が、走行経路の電波環境の情報に基づいて、ダウンロードする位置とコンテンツの組み合わせを考慮した、コンテンツをダウンロードする順番に関するスケジューリングを行うようにしている。これにより、要求した複数コンテンツのダウンロードにかかる時間が短縮でき、かつ車両用情報通信装置の処理負荷を低減することができる。
【0059】
上記効果は、請求項2,3及び4のいずれか1項に記載された技術内容によって達成される効果に相当する。
【0060】
次に、本発明の第3の実施形態を説明する。この第3の実施形態の特徴とするところは、先の第1の実施形態、もしくは第2の実施形態において、ダウンロード要求開始地点において、ユーザが要求した全コンテンツのダウンロードの完了時間や時刻及び場所を認識できるようにしたことにある。以下に、その手順を説明する。
【0061】
図9は図1に示す車両用情報通信装置が、ユーザの要求した全コンテンツのダウンロードの完了時間や時刻及び場所を表示する手順を示したフローチャートである。なお、図9は図4に示すフローチャートと連動している。
【0062】
図9に示す手順で、スケジューリング制御部109は、ユーザの要求した全コンテンツのスケジューリングを行う(ステップS901)。ここで、スケジューリング制御部109は、車速情報、走行経路のスループット、各コンテンツのデータサイズ及びダウンロードを開始する位置情報を有しているので、それらを用いて全コンテンツのダウンロードが完了する時間及び場所を演算することができる。時刻に関しては、図1には図示しない現在時刻出力部の情報と演算した時間を加算する(ステップS902)。その後、第1の実施形態では、演算結果を表示部112に出力し(ステップS903)、全コンテンツのダウンロードが完了する時間,時刻及び場所を表示する(ステップS904)。
【0063】
一方、第2の実施形態では、基地局の情報通信装置が演算結果を車両用情報通信装置に対して送信し、車両用情報通信装置にて表示を行う。なお、目的地までの距離、到着予定時刻から、上記した全コンテンツのダウンロードが完了する場所までの距離、時間の差分を演算して表示し、もしくはスケジューリングされた各コンテンツのダウンロードが終了する時間や時刻及び場所を演算して表示することも可能である。
【0064】
上記第3の実施形態は、請求項5又は6に記載された発明に対応した実施形態である。
【0065】
以上説明したように、この第3の実施形態においては、先の第1の実施形態及び第2の実施形態で説明したスケジューリング結果を用いることで、ユーザは表示部の表示から、ダウンロード要求開始地点において、全コンテンツのダウンロードが完了する時間や時刻及び場所を推定することができる。また、全コンテンツのダウンロードが完了してから目的地へ到着するまでの距離及び時間を知ることができる。これにより、目的地へ到着するまでの距離及び時間に基づいて、要求するコンテンツ数の変更及び中止の判断をより正確に行うことができる。
【0066】
上記効果は、請求項5又は6に記載された技術内容によって達成される効果に相当する。
【0067】
次に、本発明の第4の実施形態を説明する。この第4の実施形態の特徴とするところは、先の第1の実施形態、もしくは第2の実施形態において、走行しながらスケジューリング制御によりデータのダウンロードを行っている車両が、走行経路を外れる場合が想定されるが、このような場合に、車両用情報通信装置または基地局の情報通信装置が、新たに設定された走行経路に基づいて再スケジューリングするようにしたことにある。以下に、その手順を説明する。
【0068】
図10はスケジューリング制御により走行しながらデータのダウンロードを行っている車両が、走行経路を外れた場合に、新たに設定された走行経路に基づいて車両用情報通信装置、または基地局の情報通信装置が再スケジューリングする手順を説明するための図である。
【0069】
図10において、走行経路1001の環境、すなわち走行経路1001における通信可能地帯1002、通信不能地帯1003及びユーザの要求するコンテンツは図5と同様とする。車両1004は、図5に示すスケジューリング制御により走行経路1001を走行しながらデータのダウンロードを行う。ここで、車両1004が「テキストニュース」、「目的地映像」をダウンロードした後、地点P4を通過した時点で走行経路1001から外れたとする。
【0070】
車両用情報通信装置あるいは基地局の情報通信装置は、モニタしている車両の現在位置情報から、車両1004が設定した走行経路1001から外れたことを判断し、新たな走行経路1005を設定し、ユーザに対して表示する。また、車両用情報通信装置あるいは基地局の情報通信装置は、現在の車両1004の現在位置である地点P13をダウンロード開始地点として再スケジューリングを行う。 図10に示す場合には、車両用情報通信装置は、地点P1から地点P4までの間に「テキストニュース」、「目的地映像」をすでにダウンロードしているので、図10の符号1006に示すように、残りのコンテンツである「音楽」、「詳細地図」を新たな走行経路1005に対して再スケジューリングする。再スケジューリングの手順は、第1の実施形態又は第2の実施形態で説明したものと同様である。
【0071】
上記第4の実施形態は、請求項7に記載された発明に対応した実施形態である。
【0072】
以上説明したように、この第4の実施形態においては、車両がスケジューリング制御の基となる走行経路を外れた場合においても、再スケジューリング制御を行うことが可能となり、ユーザの要求する複数コンテンツのダウンロード完了時間を短縮できる。
【0073】
上記効果は、請求項7に記載された技術内容によって達成される効果に相当する。
【0074】
次に、本発明の第5の実施形態を説明する。この第5の実施形態の特徴とするところは、先の第1の実施形態、もしくは第2の実施形態において、スケジューリング制御により走行しながらデータのダウンロードを行っている車両が、走行経路の途中で交通渋滞や、ガソリンスタンド等に寄ることで、停止もしくは徐行運転を続ける場合が想定されが、そのような場合に、車両用情報通信装置または基地局の情報通信装置が、スケジューリング制御を解除するようにしたことにある。以下、その手順を説明する。
【0075】
図11はスケジューリング制御により走行しながらデータのダウンロードを行っている車両が、走行経路で発生した例えば交通事故による渋滞のため徐行運転を行っている時に、車両用情報通信装置または基地局の情報通信装置が、スケジューリング制御を解除する手順を説明するための図である。
【0076】
図11において、走行経路1101の環境、すなわち走行経路1101における通信可能地帯1102、通信不能地帯1103及びユーザの要求するコンテンツは図5と同様とする。車両1104は、図5に示すスケジューリング制御により走行経路1101を走行しながらデータのダウンロードを行う。車両1104が、区間P3〜P4で「目的地映像」のダウンロードをしている場合に、走行経路1101の交通事故による渋滞のため、区間P3〜P4で徐行運転を行っているとする。
【0077】
このとき、車両用情報通信装置あるいは基地局の情報通信装置は、車両1104の現在位置情報と現地点での車速情報及び地図データベースから、車両が通信可能地帯1102にいるか、あるいは交差点等の停止や徐行すべき地点にいるのか、また停止、徐行運転している状態か否かをモニタする。ここで、車両1104が通信可能地帯1102におり、かつ交差点等以外で停止または徐行運転している場合には、車両用情報通信装置あるいは基地局の情報通信装置は、ユーザが渋滞している道路にいる、あるいはガソリンスタンド等に寄り道をしていると判断し、スケジューリング制御を打ち切って、その地点で可能な限りのコンテンツのダウンロードを行う。
【0078】
図11に示す場合には、最初に設定されたスケジューリング制御では、車両1104が地点P5に達した時点で「音楽」のダウンロードを行うが、スケジューリング制御を解除することにより、区間P3〜P4で「目的地映像」のダウンロードの後に「音楽」のダウンロードを行う。なお、上記判断基準として、交通情報や車両の停止時間等を用いると、車両用情報通信装置もしくは基地局の情報通信装置は、より正確にスケジューリング制御の打ち切りを判定することができる。
【0079】
また、図11において、渋滞が解消し、車両1104が走行を再開した場合、かつダウンロードが完了していないコンテンツが存在している場合には、再度スケジューリングを行う。再スケジューリングの手順は、第1の実施形態又は第2の実施形態で説明したものと同様である。
【0080】
上記第5の実施形態は、請求項8に記載された発明に対応した実施形態である。
【0081】
以上説明したように、この第5の実施形態においては、車両が渋滞や寄り道等により停止または徐行運転を行っている場合に、スケジューリング制御を解除することが可能となり、ユーザが要求する複数コンテンツのダウンロード完了時間を短縮できる。
【0082】
上記効果は、請求項8に記載された技術内容によって達成される効果に相当する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係る車両用情報通信装置の構成を示す図である。
【図2】地図と通信可否の対応関係の一例を示す図である。
【図3】コンテンツと推定データサイズとの対応関係の一例を示す図である。
【図4】第1の実施形態の動作手順を示すフローチャートである。
【図5】第1の実施形態の動作を説明するための図である。
【図6】 本発明の第2の実施形態に係る情報通信装置を含む基地局の構成を示す図である。
【図7】ダウンロード制御部の構成を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施形態の動作シーケンスを示す図である。
【図9】本発明の第3の実施形態の動作手順を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第4の実施形態の動作を説明するための図である。
【図11】本発明の第5の実施形態の動作を説明するための図である。
【図12】従来のテレマティクスにおける無線通信システムの通信網の構成を示す図である。
【図13】図12に示す通信網の動作を説明するための図である。
【符号の説明】
101…データ入力部
102…位置検出部
103…走行経路演算部
104…地図データベース
105…車速演算部
106…交通情報取得部
107…電波環境データベース
108…管理テーブル
109…スケジューリング制御部
110…メモリ
111…データ送受信部
112…表示部
201,501,1001,1005,1101,1301…走行経路
202,502,1002,1102,1302…通信可能地帯
203,503,1003,1103,1303…通信不能地帯
204,504,1004,1104,1201,1404…車両
601…アンテナ
602…RF部
603…信号処理部
604…ネットワークインタフェース
605…ダウンロード制御部
702…スケジューリング制御部
703…メモリ
704…地図データベース
705…走行経路演算部
706…電波環境データベース
707…交通情報取得部
1202…通信機
1203…車載機
1204…基地局
1205…ポータル
1206…インターネット網
1207…コンテンツサーバ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an information communication device for a vehicle that acquires a plurality of contents from an information providing server installed outside the vehicle via a communication terminal inside the vehicle.
[0002]
[Prior art]
In recent years, telematics, which is an information service for vehicles that can receive store information search, music, news distribution, etc. using wireless communication even while driving a vehicle whose current position changes continuously, has been actively performed. ing. Telematics refers to a service in which information is wirelessly transmitted to a communication device mounted on a vehicle and displayed on a driver's seat display.
[0003]
As this type of technology, for example, those described in the following documents are known (see Patent Document 1). In the invention described in this document, the destination is set via the user input unit, the CPU searches for the optimum route from the current position to the destination based on the route selection data, and the CPU is further searched. The intermediate point on the optimum route is set as a relay point. Next, after destination setting and route selection processing, when the user gives an instruction to start using the network service via the user input unit, processing for selecting an optimum access point to be connected for using the network service is started. In this access point selection process, the CPU specifies the relay point that the moving body is scheduled to pass next from the current position of the moving body. Next, the CPU identifies the area code of the public telephone network at the relay point, and automatically selects the access point that minimizes the communication cost. When the optimum access point is selected, the CPU acquires the connection destination telephone number and the communication condition of the optimum access point, and transmits the optimum access point via the communication I / F unit and the communication means such as a wireless telephone connected thereto. Dial-up connection to and start data communication.
In such a telematics service, when a telematics user traveling in a vehicle requests a plurality of contents at a certain point at the same time, the in-vehicle device normally downloads data in the order operated by the user. A request is made to a base station / radio base station control apparatus (hereinafter referred to as a base station). However, when this method is used, there is a problem in that the time required for downloading all contents greatly depends on the radio wave environment of a travel route having a communicable zone or a non-communicable zone.
[0004]
Next, a configuration and a procedure for downloading data in the order operated by the user in consideration of the radio wave environment will be described with reference to FIGS. 12 and 13.
[0005]
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of a communication network of a radio communication system in telematics. In FIG. 12, telematics is realized by providing a vehicle 1201 with an in-vehicle device 1203 and a communication device 1202 such as a mobile phone. The base station 1204 (-1, -2, -3) controls the communication line between the portal 1205, which is an entrance to the Internet network 1206, and the communication device 1202. The content server 1207 (-1, -2, -3) stores information such as store information, music, and news, and provides the information in response to a user request.
[0006]
FIG. 13 shows a case where a user requests a plurality of contents at a certain point at the same time and downloads data in the order operated by the user in consideration of the radio wave environment in the communication network of the wireless communication system in the telematics. It is a figure for demonstrating operation | movement. Hereinafter, the in-vehicle device will be described as including a communication device.
[0007]
In FIG. 13, the travel route 1301 has a communicable zone 1302 in which a certain throughput can be obtained even during travel and a communicable zone 1303 such as a tunnel or a shadow of a building. As an example, it is assumed that the user makes a content download request in the order of “destination video”, “detailed map”, “music”, and “text news” at the point P1. If the data size of each content is 50 kB, 100 kB, 3 MB, and 5 kB, the download time is proportional to the data size, so “music”, “detailed map”, “destination video”, “text news” ”In order.
[0008]
In FIG. 13, the in-vehicle device 1203 requests the base station 1204 to download the “destination video” because the radio wave reception sensitivity is good at the point P1. However, the in-vehicle device 1203 cannot complete the download of the “destination video” while traveling in the communicable zone of the points P1 to P2 due to a lack of communication time. The vehicle 1304 enters the incommunicable zone at the points P2 to P3 when the vehicle passes the point P2, and the wireless line is disconnected. The in-vehicle device 1203 determines that communication is not possible at the points P2 to P3 from the radio wave reception sensitivity, and does not request the base station 1204 to download the “destination video”. The vehicle 1304 enters the communicable zone after passing the point P3. Here, the in-vehicle device 1203 determines that the download is possible because the radio wave reception sensitivity is good, and can re-set the wireless line, and re-download the “destination video” to the base station 1204. Request. Then, the in-vehicle device 1203 completes the download of the “destination video” in the communicable zone of the points P3 to P4.
[0009]
As described above, when the radio wave reception sensitivity is good at the point where the data download request is started, the in-vehicle device 1203 makes a data download request. By repeating such a procedure, the download of all the content 1305 requested by the user is completed at the point P11.
[0010]
[Patent Document 1]
JP 2002-16541 A
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, with the conventional telematics technology, even if data is downloaded in consideration of the radio wave environment of the travel route, data with a large capacity can be downloaded compared to an environment where data with a small capacity can be downloaded. Since the environment is small, it took a lot of time to download and set up the wireless line repeatedly. For this reason, there is a problem that the time required for downloading all contents cannot be shortened depending on the combination of the download position and the contents.
[0012]
Furthermore, if the radio environment of the travel route includes an incommunicable zone at a point where a plurality of contents are requested at the same time, the time until the download of all contents is completed, the time and place are unknown, and the user There was a problem that content download did not complete before arriving at the site. In addition, there is a problem in that it is impossible to accurately determine whether the requested number of contents is changed or canceled.
[0013]
Accordingly, the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to control information acquisition for a vehicle by controlling acquisition scheduling of a plurality of contents and shortening the acquisition time of the plurality of contents. To provide an apparatus.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the means for solving the problems of the present invention is the vehicle information communication apparatus for communicating with a content server outside the vehicle and downloading a plurality of contents from the content server. The travel route on which the vehicle equipped with the communication device travels throughput , Based on the requested data size and vehicle speed information, from the download request start point that requested the download of multiple contents the nearest Communication area In order Calculate the data size of the downloadable content, compare the calculated data size with the data size of the plurality of contents, and order the contents having the data size smaller than the calculated data size and the largest of the plurality of contents Where to download Each in order from the nearest communicable zone after the download request start point It is characterized by having a scheduling control unit that assigns to a communicable zone and controls the order of downloading a plurality of contents.
[0015]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the download completion time of the some content which a user requests | requires can be shortened.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0017]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a vehicle information communication apparatus according to a first embodiment of the present invention. The information communication apparatus according to the first embodiment shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle, and includes a data input unit 101, a position detection unit 102, a travel route calculation unit 103, a vehicle speed calculation unit 105, a traffic information acquisition unit 106, and a scheduling control unit. 109, a data transmission / reception unit 111 and a display unit 112.
[0018]
In FIG. 1, a data input unit 101 is an interface through which a user inputs a destination or requests a content using a touch panel, a remote controller, or the like. The position detection unit 102 detects the current position of the host vehicle using a gyro, GPS (Global Positioning System), or the like. The travel route calculation unit 103 calculates a travel route based on the destination information input by the user, the current position information, and the information in the map database 104. The map database 104 is a database that accumulates legal speed information together with map information.
[0019]
The vehicle speed calculation unit 105 calculates an average vehicle speed based on vehicle speed information collected from a vehicle speed sensor (not shown). The traffic information acquisition unit 106 acquires traffic information such as traffic congestion on the travel route. The acquired traffic information is used as a parameter for vehicle speed information when scheduling is performed. The radio wave environment database 107 corresponds to the map database 104 and stores information on the radio wave environment along the road. The information on the radio wave environment includes, for example, throughput information corresponding to a map as shown in FIG. The management table 108 stores information such as an assumed data size of content as shown in FIG.
[0020]
The scheduling control unit 109 serves as a control center when acquiring and controlling a plurality of contents, and is configured by a microcomputer or the like that operates based on software programmed with a scheduling control procedure. The scheduling control unit 109 sorts a plurality of contents requested by the user in descending order of data size, and has a large data size based on the information on the radio wave environment such as current position information, vehicle speed information, throughput, and travel route information. Is prioritized and mapping is performed on position information.
[0021]
The memory 110 stores the content information requested by the user, the content information sorted in descending order of the data size, the scheduling result and the information mapped to the location information, and the time until the download of the content and the time As well as location information. The data transmission / reception unit 111 receives content information from the scheduling control unit 109 and makes a content download request to the portal. The display unit 112 displays information on the current communication status, or information on the time until the download of the content is completed, and the time and place thereof to the user.
[0022]
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between a map and communication availability stored in the radio wave environment database 107. FIG. 2 corresponds to the travel route described in FIG. 13, and is data when the vehicle speed is about 36 km / h, for example.
[0023]
In FIG. 2, a throughput of 100 kbps is guaranteed in the communicable zone 202 on the travel route 201, and wireless communication is impossible in the incommunicable zone 203, and the throughput is not guaranteed. Similarly, the wireless line setting time corresponding to the vehicle speed of the vehicle 204 is also stored. As described above, the map database 104 includes information 205 that associates latitude and longitude information with vehicle speed, throughput, and wireless channel setting time. In addition, as information regarding the radio wave environment, data by actual measurement, computer simulation data from the base station position, or probe information is used.
[0024]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the correspondence relationship between the content and the estimated data size stored in the management table 108. The scheduling control unit 109 described above specifies the data size from the type of content with reference to the correspondence relationship shown in FIG. 3 when information on the data size is not presented from the content server or portal.
[0025]
Next, the scheduling operation in the first embodiment will be described with reference to FIG. 4 and FIG.
[0026]
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure in which the scheduling control unit 109 of the information communication apparatus according to the first embodiment performs scheduling of a plurality of contents.
[0027]
FIG. 5 shows a case where, when the user requests a plurality of contents at a certain point at the same time in the first embodiment, the apparatus is based on the information on the radio environment of the travel route, the data size of the contents requested by the user, and the vehicle speed information. FIG. 6 is a diagram for explaining an operation when scheduling of data download is scheduled.
[0028]
As the vehicle speed information, the average vehicle speed, information on the travel route traffic information such as lowering the vehicle speed in a congested area with respect to the average vehicle speed, or the legal speed of the travel route stored in the map database 104, etc. Can be considered. In this example, an example using an average vehicle speed is given. Further, the radio wave environment of the communicable zone 502 and the incommunicable zone 503 in FIG. 5, the user's requested content and its size, and the like are the same as those in FIG.
[0029]
In FIG. 5, it is assumed that the user makes a content download request in the order of “destination video”, “detailed map”, “music”, and “text news” at the point P1.
[0030]
The scheduling control unit 109 sorts a plurality of contents requested by the user in descending order of data size and stores them in the memory 110 (step S401). As sorting criteria, information presented in advance by the content server or portal, or information stored in the management table 108 is used. In this example, the plurality of contents are sorted in the order of “music”, “detailed map”, “destination video”, “text news”, for example.
[0031]
Next, in order to perform scheduling, information on the content having the largest data size is taken out from the memory 110 (step S402). The corresponding content in this example is “music (data size 3 MB)”.
[0032]
Next, the downloadable data size is calculated using the radio wave environment such as the distance and throughput of the communicable zone 502 closest to the download request start point from the vehicle speed information and the travel route information. Here, calculation is performed in consideration of the radio channel setting time between the present apparatus and the base station (step S403).
[0033]
Here, if the distance of the communicable range is L [m], the throughput of the communicable range is T [bps], the average vehicle speed at the point P1 is V [m / s], and the wireless line setting time is t [s] The downloadable data size can be obtained by the following formula 1.
[0034]
[Expression 1]
S = {L− (t × V)} T / V (Formula 1)
As the vehicle speed information, when the user requests a plurality of contents at the same time, the vehicle speed information of other vehicles traveling along the travel route 501, for example, the average vehicle speed of a plurality of vehicles, traffic information such as traffic congestion, etc. The vehicle speed information may be taken into account.
[0035]
Communication is possible as shown by information 505 in FIG. 5 showing the relationship among the communicable range, distance, throughput, average vehicle speed at the point P1, wireless channel setting time, and downloadable data size from the calculation by the above formula (1). The data size that can be downloaded in the range P1 to P2 is calculated to be 25 [kB].
[0036]
Next, it is determined whether or not the data size of the largest content is smaller than the calculated data size (step S404). If the result of the determination is larger than the calculated data size, it is impossible to complete the download in the communicable zone 502, so the next largest content is extracted from the memory 110 (step S402) and compared again. (Step S404). On the other hand, if the calculated data size is smaller than the calculated data size, the download can be completed in the communicable zone 502, and the content is stored in the memory 110 together with the information on the scheduled download start point of the communicable zone 502 (step 110). S405).
[0037]
In this example, the data size (25 kB) that can be downloaded at the points P1 and P2 that are the closest communicable zone 502 from the download request start point is compared with the data size of “music (3 MB)” that is the largest content size. It will be. As a result, since the data size of “music” is smaller than the data size that can be downloaded in the sections P1 to P2, the scheduling control unit 109 displays the “detailed map (data size 100 kB)” that is the second largest data size. Next, compare. Repeating such comparison, the scheduling control unit 109 determines that “text news (data size 5 kB)” can be downloaded in the sections P1 to P2, and stores the information of “text news” together with the latitude and longitude information of the point P1. It is stored in the memory in the scheduling control unit 109.
[0038]
It should be noted that, in order to download “text news” theoretically, a travel distance of 54 m is required. Therefore, it is determined that other contents cannot be downloaded in the remaining 16 m of the points P1 to P2, and the scheduling control unit 109 performs the following operation. The scheduling at points P3 to P4 is calculated. Then, the scheduling control unit 109 determines the content “destination video” to be downloaded at the points P3 to P4 in the same manner as described above.
[0039]
By repeating such control, as indicated by reference numeral 506 in FIG. 5, a plurality of contents input by the user in the order of “destination video”, “detailed map”, “music”, “text news” are processed. Then, as indicated by reference numeral 507 in FIG. 5, the scheduling control unit 109 performs scheduling in the order of “text news”, “destination video”, “music”, and “detailed map”. Further, as shown in FIG. 5, the zone where the content is downloaded is mapped.
[0040]
Note that the scheduling calculation time is minute, and the communication start point is point P1. Further, in the communicable zone 502 where mapping has been completed, if there is a distance where other contents can be downloaded, that zone is also used. In this example, since 54 m is theoretically required to download “text news”, it is determined that other contents cannot be downloaded in the remaining 16 m at the points P1 to P2, and the scheduling control unit 109 next The scheduling to the points P3 to P4 is calculated.
[0041]
Next, it is determined whether scheduling of all contents and mapping to the map is completed (step S406). If not completed, the process returns to step S402, and if completed, the vehicle is It is determined whether or not 504 has arrived at a communicable point stored in the memory 110 (step S407), and if it has arrived, the scheduling control unit 109 at the time of reaching the data transmission / reception unit 111 downloads the mapped content. (Step S408). Note that the scheduling calculation time is minute, and the communication start point is point P1.
[0042]
The first embodiment is an embodiment corresponding to the invention described in any one of claims 1, 3 and 4.
[0043]
As described above, in the first embodiment, the download of all the content requested by the user is completed at the point P12, compared with the conventional example in which the download of all the content is completed at the point P11. Thus, the content download time can be shortened.
[0044]
The above effect corresponds to the effect achieved by the technical content described in any one of claims 1, 3 and 4.
[0045]
FIG. 6 shows a configuration of a base station that includes a vehicle information communication device according to the second embodiment of the present invention and controls communication performed between the vehicle information communication device mounted on the vehicle and the content server. FIG. A feature of the second embodiment shown in FIG. 1 is that the base station includes an information communication device having a function of controlling download of content from the content server, and the information communication device of the base station performs content download control. It is in that.
[0046]
In FIG. 6, the information communication apparatus of the base station according to the second embodiment is configured to include an RF (Radio Frequency) unit 602, a signal processing unit 603, a network interface 604, and a download control unit 605.
[0047]
The RF unit 602 converts a signal to be transmitted to the vehicle information communication device via the antenna 601 into a transmission frequency and a signal received from the vehicle information communication device into the original frequency. The signal processing unit 603 performs baseband signal processing. The network interface 604 transmits and receives signals to and from the portal. The download control unit 605 performs scheduling for the download order in consideration of the combination of the position where the data of the plurality of contents requested by the user is downloaded and the contents.
[0048]
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the download control unit 605 shown in FIG.
[0049]
7, the download control unit 605 includes a scheduling control unit 702, a memory 703, a map database 704, a travel route calculation unit 705, a radio wave environment database 706, and a traffic information acquisition unit 707. 1 is the same as the scheduling control unit 109, the memory 110, the map database 104, the travel route calculation unit 103, the radio wave environment database 107, and the traffic information acquisition unit 106 shown in FIG.
[0050]
The download control unit 605 receives information on contents such as current position information, destination information, data size, and vehicle speed information (when using the average vehicle speed) from the signal processing unit 603 shown in FIG. Based on the information stored in 704 and the radio wave environment database 706, scheduling of a plurality of contents requested by the user is performed. The scheduling mechanism is the same as that described in the first embodiment. As the vehicle speed information, when the user requests a plurality of contents at the same time, the vehicle speed information of other vehicles traveling along the travel route, for example, the average vehicle speed of a plurality of vehicles, traffic information such as traffic congestion, etc. The added information may be used as vehicle speed information. On the other hand, when the average vehicle speed is not used as the vehicle speed information, scheduling is performed based on the legal speed prepared in advance on the base station side without receiving vehicle speed information from the vehicle information communication device.
[0051]
FIG. 8 shows a vehicular information communication apparatus—base station—when the base station according to the second embodiment performs scheduling related to the download order in consideration of the combination of the data download position and the content at the download request start point. It is a figure which shows the operation | movement sequence between a portal and a content server.
[0052]
Note that the vehicle information communication apparatus needs to include the position detection unit 102 and the vehicle speed calculation unit 105 illustrated in FIG. 1 in addition to the communication device that performs communication with the base station. Embodiment described below is an example at the time of using average vehicle speed as vehicle speed information.
[0053]
When the user requests a plurality of contents from the portal, the vehicular information communication apparatus makes a radio line setting request to the information communication apparatus of the base station (sequence S801), and the information communication apparatus of the base station Transmits a wireless line setting response to the vehicle information communication device (sequence S802). After the wireless line is set up (sequence S803), the vehicle information communication apparatus transmits current position information, destination information, and average vehicle speed together with information on a plurality of contents requested to the information communication apparatus of the base station (sequence S804). .
[0054]
The information communication apparatus of the base station that has received this data transmits only the requested content to the portal (sequence S805), and the portal instructs each content server to provide information (sequence S806). The portal that has received the content data and the content size from the content server (sequence S807) transfers it to the information communication apparatus of the base station (sequence S808). The information communication device of the base station performs the same scheduling as in the first embodiment using the received content data and content size and the information received from the vehicle information communication device, and download start position information and The corresponding content is calculated (sequence S809).
[0055]
After the scheduling is completed, the base station information communication apparatus first transmits only the download start position information of all contents such as latitude and longitude information to the vehicle information communication apparatus (sequence S810). The vehicle information communication device transmits a download start request to the information communication device of the base station when the information and the vehicle position calculated by the mounted position detection unit match and match. If the wireless line has been released when the download start request is transmitted, the wireless line is first reset, and then the download start request is transmitted (sequence S811).
[0056]
When receiving the download start request from the vehicle information communication device, the base station information communication device downloads the corresponding content data (sequence S812). The information communication apparatus of the base station transmits all the content data to the vehicle information communication apparatus, and then transmits a wireless line release request to the vehicle information communication apparatus as necessary (sequence S813). The line is released (sequence S814). Thereafter, when the remaining content to be downloaded remains in the information communication device of the base station, the vehicle information communication device makes a download start request based on the download start position information and acquires the content. Note that the base station information communication apparatus monitors the position of the vehicle based on the current position information transmitted from time to time by the vehicle information communication apparatus.
[0057]
The second embodiment is an embodiment corresponding to the invention described in any one of claims 2, 3 and 4.
[0058]
As described above, in the second embodiment, the information communication device of the base station downloads the content in consideration of the combination of the download position and the content based on the radio environment information of the travel route. Scheduling to do. Thereby, the time required for downloading the requested plurality of contents can be shortened, and the processing load of the vehicle information communication apparatus can be reduced.
[0059]
The above effect corresponds to the effect achieved by the technical contents described in any one of claims 2, 3 and 4.
[0060]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The feature of the third embodiment is that, in the previous first embodiment or the second embodiment, the download completion time, time and place of all the contents requested by the user at the download request start point. It is to be able to recognize. The procedure will be described below.
[0061]
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure for the vehicle information communication apparatus shown in FIG. 1 to display the download completion time, time, and location of all the contents requested by the user. FIG. 9 is linked to the flowchart shown in FIG.
[0062]
In the procedure shown in FIG. 9, the scheduling control unit 109 schedules all the contents requested by the user (step S901). Here, since the scheduling control unit 109 has vehicle speed information, travel route throughput, data size of each content, and position information for starting download, the time and place where the download of all content is completed using them. Can be calculated. Regarding the time, information of a current time output unit (not shown in FIG. 1) and the calculated time are added (step S902). Thereafter, in the first embodiment, the calculation result is output to the display unit 112 (step S903), and the time, time, and place where the download of all contents is completed are displayed (step S904).
[0063]
On the other hand, in 2nd Embodiment, the information communication apparatus of a base station transmits a calculation result with respect to the information communication apparatus for vehicles, and displays on the information communication apparatus for vehicles. In addition, the distance to the destination and the estimated arrival time, the distance to the place where the download of all the content is completed, and the time difference are calculated and displayed, or the time when the scheduled download of each content is completed It is also possible to calculate and display the time and place.
[0064]
The third embodiment is an embodiment corresponding to the invention described in claim 5 or 6.
[0065]
As described above, in the third embodiment, by using the scheduling result described in the first embodiment and the second embodiment, the user can start the download request from the display on the display unit. , It is possible to estimate the time, time and place where the download of all contents is completed. Further, it is possible to know the distance and time from the completion of downloading all the contents until the arrival at the destination. Thereby, based on the distance and time until it arrives at the destination, it is possible to more accurately determine the requested number of contents to be changed and canceled.
[0066]
The above effect corresponds to the effect achieved by the technical content described in claim 5 or 6.
[0067]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The feature of the fourth embodiment is that, in the first embodiment or the second embodiment, a vehicle that is downloading data by scheduling control while traveling is out of the travel route. In such a case, the vehicle information communication apparatus or the base station information communication apparatus reschedules based on the newly set travel route. The procedure will be described below.
[0068]
FIG. 10 shows an information communication device for a vehicle or an information communication device of a base station based on a newly set travel route when a vehicle downloading data while traveling by scheduling control is out of the travel route It is a figure for demonstrating the procedure to perform rescheduling.
[0069]
In FIG. 10, the environment of the travel route 1001, that is, the communicable zone 1002, the incommunicable zone 1003, and the content requested by the user are the same as those in FIG. The vehicle 1004 downloads data while traveling on the travel route 1001 by the scheduling control shown in FIG. Here, it is assumed that after the vehicle 1004 downloads “text news” and “destination video”, the vehicle 1004 has deviated from the travel route 1001 when passing the point P4.
[0070]
The vehicle information communication device or the base station information communication device determines from the current position information of the vehicle being monitored that the vehicle 1004 has deviated from the set travel route 1001, sets a new travel route 1005, Display to the user. Also, the vehicle information communication apparatus or the base station information communication apparatus performs rescheduling with the point P13 which is the current position of the current vehicle 1004 as the download start point. In the case shown in FIG. 10, since the vehicle information communication apparatus has already downloaded “text news” and “destination video” between the points P1 and P4, as shown by reference numeral 1006 in FIG. In addition, the remaining contents “music” and “detailed map” are rescheduled for the new travel route 1005. The rescheduling procedure is the same as that described in the first embodiment or the second embodiment.
[0071]
The fourth embodiment is an embodiment corresponding to the invention described in claim 7.
[0072]
As described above, in the fourth embodiment, even when the vehicle deviates from the travel route that is the basis of scheduling control, it becomes possible to perform rescheduling control, and downloading of a plurality of contents requested by the user is possible. Completion time can be shortened.
[0073]
The above effect corresponds to the effect achieved by the technical content described in claim 7.
[0074]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. The feature of the fifth embodiment is that in the previous first embodiment or the second embodiment, a vehicle that is downloading data while traveling by scheduling control is in the middle of a traveling route. It is expected that the vehicle will stop or slow down due to traffic congestion or a gas station. In such a case, the vehicle information communication device or the base station information communication device may cancel the scheduling control. It is in that. The procedure will be described below.
[0075]
FIG. 11 shows a vehicle information communication device or a base station information communication when a vehicle that is downloading data while traveling by scheduling control is performing a slow driving due to a traffic jam caused by a traffic accident, for example. It is a figure for demonstrating the procedure in which an apparatus cancels | releases scheduling control.
[0076]
11, the environment of the travel route 1101, that is, the communicable zone 1102, the incommunicable zone 1103, and the content requested by the user in the travel route 1101 are the same as those in FIG. The vehicle 1104 downloads data while traveling on the travel route 1101 by the scheduling control shown in FIG. It is assumed that when the vehicle 1104 downloads the “destination video” in the sections P3 to P4, the vehicle 1104 is driving slowly in the sections P3 to P4 due to a traffic jam due to a traffic accident on the travel route 1101.
[0077]
At this time, the vehicle information communication device or the base station information communication device determines whether the vehicle is in the communicable zone 1102 or stops at an intersection from the current position information of the vehicle 1104, vehicle speed information at the local point, and the map database. It monitors whether it is at a point where it should slow down, and whether it is in a state of stopping or slowing down. Here, when the vehicle 1104 is in the communicable zone 1102 and is stopped or driving slowly except at an intersection or the like, the vehicle information communication device or the base station information communication device is a road where the user is congested. It is determined that the user is at the station or is on the way to a gas station, etc., and the scheduling control is terminated, and as much content as possible is downloaded at that point.
[0078]
In the case shown in FIG. 11, in the scheduling control initially set, “music” is downloaded when the vehicle 1104 reaches the point P5, but by releasing the scheduling control, “ After downloading "Destination video", download "Music". If traffic information, vehicle stop time, or the like is used as the determination criterion, the vehicle information communication apparatus or the base station information communication apparatus can more accurately determine the scheduling control termination.
[0079]
In FIG. 11, scheduling is performed again when the congestion is resolved and the vehicle 1104 resumes running and there is content that has not yet been downloaded. The rescheduling procedure is the same as that described in the first embodiment or the second embodiment.
[0080]
The fifth embodiment is an embodiment corresponding to the invention described in claim 8.
[0081]
As described above, in the fifth embodiment, scheduling control can be canceled when the vehicle is stopped or driven slowly due to traffic jams, detours, etc., and a plurality of contents requested by the user are requested. Download completion time can be shortened.
[0082]
The above effect corresponds to the effect achieved by the technical contents described in claim 8.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a vehicle information communication device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between a map and communication availability.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between content and an estimated data size.
FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure of the first embodiment.
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the first embodiment;
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a base station including an information communication device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a download control unit.
FIG. 8 is a diagram showing an operation sequence of the second embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart showing an operation procedure according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the fourth exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the fifth exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a communication network of a wireless communication system in conventional telematics.
13 is a diagram for explaining the operation of the communication network shown in FIG. 12. FIG.
[Explanation of symbols]
101: Data input section
102: Position detection unit
103 ... Travel route calculation unit
104 ... Map database
105: Vehicle speed calculation unit
106 ... Traffic information acquisition unit
107 ... Radio wave environment database
108 ... management table
109 ... scheduling control unit
110: Memory
111 ... Data transmission / reception unit
112 ... display section
201, 501, 1001, 1005, 1101, 1301 ... travel route
202,502,1002,1102,1302 ... Communicable zone
203, 503, 1003, 1103, 1303 ... Communication impossible zone
204,504,1004,1104,1201,1404 ... Vehicle
601. Antenna
602 ... RF section
603: Signal processing unit
604 Network interface
605 ... Download control unit
702 ... scheduling control unit
703: Memory
704 ... Map database
705 ... Travel route calculation unit
706 ... Radio wave environment database
707 ... Traffic information acquisition unit
1202 ... Communicator
1203 ... In-vehicle device
1204 ... Base station
1205 ... Portal
1206: Internet network
1207: Content server

Claims (8)

車外のコンテンツサーバとの間で通信を行い、コンテンツサーバから複数のコンテンツをダウンロードする車両用情報通信装置において、 前記車両用情報通信装置が搭載された車両が走行する走行経路のスループット、要求したコンテンツのデータサイズならびに車速情報に基づいて、複数のコンテンツのダウンロードを要求したダウンロード要求開始地点以降の最も近い通信可能地帯から順にダウンロードが可能なコンテンツのデータサイズを計算し、計算したデータサイズと前記複数のコンテンツのデータサイズを比較し、計算したデータサイズより小さく、かつ前記複数のコンテンツの内最も大きいデータサイズのコンテンツの順にダウンロードする位置をダウンロード要求開始地点以降の最も近い通信可能地帯から順に各通信可能地帯に割り当て、複数のコンテンツのダウンロードの順序をスケジューリング制御するスケジューリング制御部
を有することを特徴とする車両用情報通信装置。
In a vehicle information communication apparatus that communicates with a content server outside the vehicle and downloads a plurality of contents from the content server, the throughput of the travel route on which the vehicle on which the vehicle information communication apparatus is mounted, the requested content Based on the data size and the vehicle speed information, the data size of the content that can be downloaded in order from the nearest communicable zone after the download request start point that requested the download of the plurality of contents is calculated. Compare the data size of the contents of the content, and download each position in order from the closest communicable zone after the download request start point , in order of downloading the contents with the data size that is smaller than the calculated data size and the largest data size among the plurality of contents. Possible place A vehicular information communication apparatus comprising a scheduling control unit that performs scheduling control of a download order of a plurality of contents assigned to a band.
車外のコンテンツサーバとの間で通信を行い、コンテンツサーバから複数のコンテンツをダウンロードする車両用情報通信装置において、 前記情報通信装置は、前記基地局に設置され、前記車両が走行する走行経路のスループット、要求したコンテンツのデータサイズならびに車速情報に基づいて、複数のコンテンツのダウンロードを要求したダウンロード要求開始地点以降の最も近い通信可能地帯から順にダウンロードが可能なコンテンツのデータサイズを計算し、計算したデータサイズと前記複数のコンテンツのデータサイズを比較し、計算したデータサイズより小さく、かつ前記複数のコンテンツの内最も大きいデータサイズのコンテンツの順にダウンロードする位置をダウンロード要求開始地点以降の最も近い通信可能地帯から順に各通信可能地帯に割り当て、複数のコンテンツのダウンロードの順序をスケジューリング制御するスケジューリング制御部
を有することを特徴とする車両用情報通信装置。
In a vehicle information communication apparatus that communicates with a content server outside the vehicle and downloads a plurality of contents from the content server, the information communication apparatus is installed in the base station, and the throughput of a travel route on which the vehicle travels Based on the requested data size and vehicle speed information, calculate the data size of the content that can be downloaded in order from the nearest communicable zone after the download request start point that requested the download of multiple content, and calculate the data Compare the data size of the plurality of contents with the data size of the plurality of contents, and the closest communicable zone after the download request start point is the position where the contents are downloaded in order of the contents having the largest data size among the plurality of contents. In order An information communication apparatus for vehicles, comprising a scheduling control unit that assigns to each communicable zone and performs scheduling control of a download order of a plurality of contents.
前記車速情報は、
前記走行経路における他車両の車速情報を含む
ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用情報通信装置。
The vehicle speed information is
The vehicle information communication apparatus according to claim 1, further comprising vehicle speed information of another vehicle on the travel route.
前記車速情報は、
前記複数のコンテンツを要求した時点における走行経路の交通情報を考慮したものである
ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用情報通信装置。
The vehicle speed information is
The vehicle information communication apparatus according to claim 1, wherein traffic information on a travel route at the time of requesting the plurality of contents is taken into consideration.
前記スケジューリング制御部は、
複数のコンテンツのダウンロード完了時間、ダウンロード完了時刻、ならびにダウンロード場所を推定する機能を備え、
前記車両に搭載された車両用情報通信装置は、前記ダウンロード完了時間、ダウンロード完了時刻、ならびにダウンロード場所を表示する表示部を有する
ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用情報通信装置。
The scheduling control unit includes:
A function to estimate the download completion time, download completion time, and download location of multiple contents,
3. The vehicle information communication device according to claim 1, wherein the vehicle information communication device mounted on the vehicle has a display unit that displays the download completion time, the download completion time, and the download location.
前記スケジューリング制御部は、
推定した複数のコンテンツのダウンロード完了時間、ダウンロード完了時刻、ならびにダウンロード場所に基づいて、前記車両の目的地までの距離と複数のコンテンツのダウンロードが完了する場所までの距離との差、ならびに到着予定時刻と複数のコンテンツのダウンロードが完了する時刻との差を演算する機能を備え、
前記車両に搭載された車両用情報通信装置は、前記スケジューリング制御部で演算された距離ならびに時刻の差を表示する表示部を有する
ことを特徴とする請求項5記載の車両用情報通信装置。
The scheduling control unit includes:
Based on the estimated download completion time, download completion time, and download location of the plurality of contents, the difference between the distance to the destination of the vehicle and the distance to the location where the download of the plurality of contents is completed, and the estimated arrival time And the function to calculate the difference between the time when downloading of multiple contents is completed,
6. The vehicle information communication device according to claim 5, wherein the vehicle information communication device mounted on the vehicle has a display unit that displays a difference between a distance and time calculated by the scheduling control unit.
前記スケジューリング制御部は、
走行しながらコンテンツのダウンロードを行っている前記車両が、設定された前記走行経路を外れた場合に、新たに設定された走行経路に基づいて再スケジューリングを行う
ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用情報通信装置。
The scheduling control unit includes:
The rescheduling is performed based on a newly set travel route when the vehicle that is downloading content while traveling is out of the set travel route. The vehicle information communication apparatus described.
前記スケジューリング制御部は、
走行しながらコンテンツのダウンロードを行っている前記車両が、前記通信可能地帯で設定速度以下の状態が一定時間続いている場合には、前記車両が停止もしくは徐行運転を行っている状態と判断して、スケジューリング制御を解除し、その後、前記車両が走行を再開した場合には、再スケジューリング制御を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用情報通信装置。
The scheduling control unit includes:
If the vehicle that is downloading content while traveling is in the communicable zone and is below the set speed for a certain period of time, it is determined that the vehicle is in a stopped or slow driving state. 3. The vehicle information communication device according to claim 1 or 2, wherein scheduling control is canceled, and then the rescheduling control is performed when the vehicle resumes traveling.
JP2003071733A 2003-03-17 2003-03-17 Vehicle information communication device Expired - Fee Related JP4075649B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003071733A JP4075649B2 (en) 2003-03-17 2003-03-17 Vehicle information communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003071733A JP4075649B2 (en) 2003-03-17 2003-03-17 Vehicle information communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004282456A JP2004282456A (en) 2004-10-07
JP4075649B2 true JP4075649B2 (en) 2008-04-16

Family

ID=33288099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003071733A Expired - Fee Related JP4075649B2 (en) 2003-03-17 2003-03-17 Vehicle information communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4075649B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015070371A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 Harman International Industries, Incorporated Scheduling download of data of an on-line service

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004055275A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 Robert Bosch Gmbh Method and system for optimizing the radio transmission of data between a vehicle and an external remote station
JP2007243773A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujitsu Ltd 4G access point type communication system
JP5349023B2 (en) * 2008-11-27 2013-11-20 株式会社日立製作所 Navigation device
WO2010086188A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Nec Europe Ltd. A tracking system and a method for tracking the position of a device
DE102015000403B3 (en) * 2015-01-13 2016-04-07 Audi Ag Transferring route data to a motor vehicle
GB2536718A (en) * 2015-03-27 2016-09-28 Denso Corp Connectivity
US10609108B2 (en) 2015-05-08 2020-03-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network recommended buffer management of a service application in a radio device
JP6711231B2 (en) * 2016-10-04 2020-06-17 トヨタ自動車株式会社 Fuel cell output performance recovery device and fuel cell output performance recovery method
WO2018087825A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-17 三菱電機株式会社 Data delivery system, mobile station, delivery device, data delivery method, mobile station program, and delivery device program
JP7108067B1 (en) * 2021-02-10 2022-07-27 Kddi株式会社 Terminal device, management server, communication system, and program
JP7639762B2 (en) 2022-04-28 2025-03-05 トヨタ自動車株式会社 COMMUNICATION SYSTEM, VEHICLE, SERVER, VEHICLE CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015070371A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 Harman International Industries, Incorporated Scheduling download of data of an on-line service

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004282456A (en) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728003B2 (en) Navigation system
JP4392747B2 (en) Navigation system
EP2341315B1 (en) Method of navigation guidance
US7266450B2 (en) Method and system for selecting route guidance data for off-board navigation
CN101026550A (en) Method and system for providing wireless connection conditions along a navigation route
US20060247848A1 (en) Driving route planning system and method
CN102027322A (en) Navigation device and method
JP2010134538A (en) Data communication device, data communication system, and computer program for data communication device
JP2004140525A (en) Mobile body information distributing system
JP4075649B2 (en) Vehicle information communication device
JP2012168796A (en) Probe information management system, on-vehicle terminal, and probe information management apparatus
JP2006172061A (en) Method, device and system for managing reservation object
KR100471303B1 (en) Parking guide service apparatus of vehicle and method thereof
JP2006145442A (en) Navigation system
JP2003044503A (en) System, device and method for providing information
JP3966321B2 (en) Car navigation system
JP2004020304A (en) Device, program, and method for processing information, on-vehicle terminal, and portable terminal
JPH10170288A (en) Boarding information providing system
JP2011209125A (en) Car navigation system
JP2004125504A (en) Information terminal equipment
JP2009116579A (en) Vehicle information communication device, navigation device, information distribution system, information distribution server
JP2009276193A (en) Navigation system, route search server and route guidance method, and terminal device
JP3900962B2 (en) Navigation system, information center and in-vehicle device
JP3900963B2 (en) Navigation system, information center and in-vehicle device
JP3864733B2 (en) Navigation system, information center and in-vehicle device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees