JP4063740B2 - エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶及びその製造方法 - Google Patents
エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4063740B2 JP4063740B2 JP2003307657A JP2003307657A JP4063740B2 JP 4063740 B2 JP4063740 B2 JP 4063740B2 JP 2003307657 A JP2003307657 A JP 2003307657A JP 2003307657 A JP2003307657 A JP 2003307657A JP 4063740 B2 JP4063740 B2 JP 4063740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photonic crystal
- waveguide
- air bridge
- dimensional photonic
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 title claims description 115
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 102
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 92
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical group F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 23
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
1点目は、基板付フォトニック結晶では基板の屈折率が空気よりも高いため、スラブの上下共に空気である無基板フォトニック結晶よりも、結晶の下面の方向の光の閉じこめ効果が小さいことである。そのため、共振器の下部から光の漏れが生じ、共振器としての性能が低下する。
無基板フォトニック結晶の場合には、共振器内に存在する光は、結晶面内の方向に電界のみが振動するTE波である。また、フォトニック結晶はTE波に対してフォトニックバンドギャップを形成する。そのため、無基板フォトニック結晶では共振器内のTE波の結晶面内への漏れがフォトニックバンドギャップにより防がれる。それに対して基板付フォトニック結晶では、前記非対称性により、結晶面内の方向に磁界のみが振動するTM波とTE波が結合して共振器内に存在する。TM波に対してはフォトニックバンドギャップが存在しないため、基板付フォトニック結晶では、共振器内のTM波が面内方向に漏れやすく、それゆえ共振器としての性能が低い。
a)スラブ状の本体と、
b)前記本体の下面に設けた基板と、
c)前記本体に所定の周期で格子状に配置された複数の、本体とは屈折率の異なる領域と、
d)前記異屈折率領域の欠陥を点状に設けて成る点状欠陥と、
e)前記本体の前記異屈折率領域を設けた範囲内の一部分の範囲のみに面して基板に設けたエアブリッジ空間と、
を備え、前記点状欠陥は前記一部分の範囲内に設けられていることを特徴とする。
a)前記本体層を貫通するエッチング剤導入用空孔を形成する空孔形成工程と、
b)エッチング剤導入用空孔を通してエッチング剤を導入することにより、前記エッチング剤導入用空孔の周囲の基板層をエッチングして該基板層に空間を形成するエアブリッジ空間形成工程と、
c)前記本体層の所定の範囲内に所定の大きさだけ本体層を除去して成る空孔を周期的に形成すると共に、前記空孔の点状の欠陥を形成する2次元フォトニック結晶形成工程と、
を有し、
前記空間は前記本体層の前記空孔を形成した範囲内の一部分の範囲のみに面するように前記基板層に形成され、
前記点状欠陥は、前記一部分の範囲内に設けられること、
を特徴とする。
本発明の2次元フォトニック結晶では、面内方向の大きさに比べて厚さが十分薄い板状体であるスラブが本体となる。本体の下面に基板を設ける。この基板は2次元フォトニック結晶の強度を高めるためのものである。なお、ここでは便宜上、基板を設ける面を本体の「下面」と記載したが、本発明の2次元フォトニック結晶は基板を下側にして使用されることに限定されず、任意の向きに配置して使用することができる。
次に、エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶を製造する方法について説明する。この方法は特に異屈折率領域を空孔とした2次元フォトニック結晶を製造する際に好適に用いることができる。
Siから成る本体層11、SiO2基板層12及びSi基板層13の3層から成るSOI基板21を用意する。SOI基板21には市販のものを用いることができる。まず、本体層11にエッチング剤導入用空孔22を2個空ける((a))。エッチング剤導入用空孔22の形成は、例えば、本体層11の表面にEBレジストを塗布してエッチング剤導入用空孔22の位置にEB描画を行った後、エッチングガス(例えばSF6)を用いてドライエッチングを行うことにより行う。次に、SOI基板21をフッ化水素水溶液23中に浸す((b))。エッチング剤導入用空孔22から浸入したフッ化水素水溶液は、本体層11とSi基板層13には影響を及ぼすことなくSiO2基板層12のみをエッチングする。これにより、エッチング剤導入用空孔22から一定の距離まで、SiO2基板層12がエッチングされ、エアブリッジ空間24が形成される。次に、異屈折率領域となる空孔25を三角格子状に形成すると共に、エアブリッジ空間24上の位置に配置されるように、空孔が欠損した点状欠陥26を形成する。ここで、エッチング剤導入用空孔22が異屈折率領域の空孔の1つになるように、SOI基板21の位置を調整する。この空孔25の形成もエッチング剤導入用空孔22と同様にEB描画とドライエッチングの手法を用いて行う。こうして、本発明のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶が完成する。
まず、図10(a)に示すように、SiO2基板層の直上の領域41とエアブリッジ空間44の直上の領域42の導波路の幅が等しい(幅が空孔43の周期aの1.11倍)場合、領域41と領域42の導波路を共に光が透過する帯域は、図10(b)に示す共通帯域45になる。なお、(b)の縦軸は光の周波数に空孔43の周期を乗じて光速で除した規格化周波数であり、横軸は光の波数を示す。また、網掛け部は、導波路内にTE波がTM波と結合し、TM波が面内方向に漏れるため、導波路透過帯として用いるには好ましくない周波数帯域を示す。
12…SiO2基板層
13…Si基板層
15、25、43…空孔
16、161,1621、1622、163、164、165、26…点状欠陥
17、171、172、173、174、175、176…空間
18、27…導波路
21…SOI基板
22…エッチング剤導入用空孔
23…フッ化水素水溶液
24、32、44、50…エアブリッジ空間
Claims (12)
- a)スラブ状の本体と、
b)前記本体の下面に設けた基板と、
c)前記本体に所定の周期で格子状に配置された複数の、本体とは屈折率の異なる領域と、
d)前記異屈折率領域の欠陥を点状に設けて成る点状欠陥と、
e)前記本体の前記異屈折率領域を設けた範囲内の一部分の範囲のみに面して基板に設けたエアブリッジ空間と、
を備え、前記点状欠陥は前記一部分の範囲内に設けられていることを特徴とするエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶。 - 前記異屈折率領域は本体に空孔を設けることにより形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶。
- 前記点状欠陥を複数設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶。
- 前記エアブリッジ空間の範囲は、本体の面内の少なくとも1方向について、前記点状欠陥の外縁から外方に異屈折率領域の周期の1〜25周期分であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶。
- 前記エアブリッジ空間の深さは異屈折率領域の周期の2倍以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶。
- 前記点状欠陥の近傍に、前記異屈折率領域の欠陥を線状に設けて成る導波路を更に備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶。
- 前記導波路の一部は、前記エアブリッジ空間に面するエアブリッジ導波路部であり、該エアブリッジ導波路部における導波路の幅が他の部分の導波路の幅よりも所定の大きさだけ広いことを特徴とする請求項6に記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶。
- 本体層と基板層が積層して成る板材から2次元フォトニック結晶を製造する方法において、
a)前記本体層を貫通するエッチング剤導入用空孔を形成する空孔形成工程と、
b)エッチング剤導入用空孔を通してエッチング剤を導入することにより、前記エッチング剤導入用空孔の周囲の基板層をエッチングして該基板層に空間を形成するエアブリッジ空間形成工程と、
c)前記本体層の所定の範囲内に所定の大きさだけ本体層を除去して成る空孔を周期的に形成すると共に、前記空孔の点状の欠陥を形成する2次元フォトニック結晶形成工程と、
を有し、
前記空間は前記本体層の前記空孔を形成した範囲内の一部分の範囲のみに面するように前記基板層に形成され、
前記点状欠陥は、前記一部分の範囲内に設けられること、
を特徴とするエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶の製造方法。 - 前記2次元フォトニック結晶形成工程において、前記点状欠陥の近傍に、前記空孔の線状の欠陥を設けることにより導波路を形成することを特徴とする請求項8に記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶の製造方法。
- 前記導波路の一部を、前記空間に面したエアブリッジ導波路部とし、該エアブリッジ導波路部における導波路の幅が他の部分の導波路の幅よりも所定の大きさだけ広くなるように導波路を形成することを特徴とする請求項9に記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶の製造方法。
ク結晶の製造方法。 - 前記板材の本体層はSiから成り、基板層にあって少なくとも前記空間が形成される層はSiO2から成ることを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶の製造方法。
- 前記エッチング剤はフッ化水素溶液であることを特徴とする請求項11に記載のエアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003307657A JP4063740B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶及びその製造方法 |
EP04772361A EP1666940A4 (en) | 2003-08-29 | 2004-08-27 | TWO-DIMENSIONAL PHOTONIC CRYSTAL WITH AIR BRIDGE STRUCTURE AND CRYSTAL PRODUCTION PROCESS |
US10/569,879 US7333703B2 (en) | 2003-08-29 | 2004-08-27 | Two-dimensional photonic crystal having air-bridge structure and method for manufacturing such a crystal |
PCT/JP2004/012405 WO2005022222A1 (ja) | 2003-08-29 | 2004-08-27 | エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶及びその製造方法 |
CNB2004800249432A CN100394229C (zh) | 2003-08-29 | 2004-08-27 | 具有空气桥结构的二维光子晶体及其制造方法 |
CNA2008100935422A CN101261341A (zh) | 2003-08-29 | 2004-08-27 | 具有空气桥结构的二维光子晶体及其制造方法 |
US12/004,029 US7509014B2 (en) | 2003-08-29 | 2007-12-20 | Two-dimensional photonic crystal having air-bridge structure and method for manufacturing such a crystal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003307657A JP4063740B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005077711A JP2005077711A (ja) | 2005-03-24 |
JP4063740B2 true JP4063740B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=34410386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003307657A Expired - Lifetime JP4063740B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4063740B2 (ja) |
CN (2) | CN101261341A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE538367T1 (de) | 2005-04-29 | 2012-01-15 | Univ Leland Stanford Junior | Hochempfindlicher faserverträglicher optisch- akustischer sensor |
JP4915898B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2012-04-11 | パナソニック株式会社 | 赤外線センサ |
JP4933193B2 (ja) * | 2005-08-11 | 2012-05-16 | キヤノン株式会社 | 面発光レーザ、該面発光レーザにおける二次元フォトニック結晶の製造方法 |
US7881565B2 (en) | 2006-05-04 | 2011-02-01 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Device and method using asymmetric optical resonances |
EP2434319B1 (en) | 2007-01-09 | 2013-12-18 | The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University | Method of fabricating an optical structure on an optical fiber |
US8542956B2 (en) | 2010-03-15 | 2013-09-24 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Optical-fiber-compatible acoustic sensor |
CN101963736B (zh) * | 2010-08-11 | 2012-09-26 | 中国科学院半导体研究所 | 一种基于光子晶体空气桥结构的慢光波导结构 |
JP5284393B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | 面発光レーザの製造方法 |
US11215481B2 (en) | 2018-03-23 | 2022-01-04 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Diaphragm-based fiber acoustic sensor |
CN112557771B (zh) * | 2020-12-02 | 2021-10-08 | 清华大学 | 一种温度稳定的高灵敏度微型电场传感器 |
CN113376738B (zh) * | 2021-05-25 | 2022-06-17 | 太原理工大学 | 一种实现光波单向传输的漏斗形光子晶体波导结构 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3925769B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2007-06-06 | 関西ティー・エル・オー株式会社 | 2次元フォトニック結晶及び合分波器 |
CN1156063C (zh) * | 2000-06-06 | 2004-06-30 | 中国科学院物理研究所 | 一种光子晶体微腔结构 |
JP4446591B2 (ja) * | 2000-12-20 | 2010-04-07 | 京セラ株式会社 | 光導波路および光回路基板 |
US6466709B1 (en) * | 2001-05-02 | 2002-10-15 | California Institute Of Technology | Photonic crystal microcavities for strong coupling between an atom and the cavity field and method of fabricating the same |
JP3846228B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2006-11-15 | 日本電気株式会社 | 導波路 |
CN1184753C (zh) * | 2001-08-08 | 2005-01-12 | 中国科学院物理研究所 | 一种光子晶体波分复用器件 |
CN1170175C (zh) * | 2002-05-24 | 2004-10-06 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 双绝缘埋层绝缘体上硅基二维光子晶体波导及制备方法 |
-
2003
- 2003-08-29 JP JP2003307657A patent/JP4063740B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-08-27 CN CNA2008100935422A patent/CN101261341A/zh active Pending
- 2004-08-27 CN CNB2004800249432A patent/CN100394229C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101261341A (zh) | 2008-09-10 |
CN1846157A (zh) | 2006-10-11 |
JP2005077711A (ja) | 2005-03-24 |
CN100394229C (zh) | 2008-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7509014B2 (en) | Two-dimensional photonic crystal having air-bridge structure and method for manufacturing such a crystal | |
JP3925769B2 (ja) | 2次元フォトニック結晶及び合分波器 | |
KR100578683B1 (ko) | 광학장치와 그 제조 방법 | |
JP3459827B2 (ja) | 2次元フォトニック結晶光分合波器 | |
EP1791007A1 (en) | Two-dimensional photonic crystal and optical device using the same | |
JP4063740B2 (ja) | エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶及びその製造方法 | |
KR101332293B1 (ko) | 2차원 포토닉 결정 | |
JP4054348B2 (ja) | 2次元フォトニック結晶共振器 | |
JPWO2006080532A1 (ja) | 2次元フォトニック結晶 | |
JP3763826B2 (ja) | 2次元フォトニック結晶分合波器 | |
WO2003081306A1 (fr) | Resonateur optique constitue d'un cristal photonique tridimensionnel a defauts ponctuels | |
US20160187579A1 (en) | Waveguide arrangement | |
JP3886958B2 (ja) | 細線導波路付2次元フォトニック結晶の製造方法 | |
JP2004510196A (ja) | 光導波路及びアレイ導波路格子における複屈折の制御 | |
JP4621920B2 (ja) | 2次元フォトニック結晶製造方法 | |
JP3999152B2 (ja) | 2次元フォトニック結晶スラブ及びこれを用いた光デバイス | |
JP3920260B2 (ja) | 細線導波路付2次元フォトニック結晶の製造方法 | |
JP2001337236A (ja) | フォトニック結晶 | |
US6993234B1 (en) | Photonic crystal resonator apparatus with improved out of plane coupling | |
JP4707614B2 (ja) | 平面導波路素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070920 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4063740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |