JP4062739B2 - クライアント端末装置 - Google Patents
クライアント端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4062739B2 JP4062739B2 JP2005142358A JP2005142358A JP4062739B2 JP 4062739 B2 JP4062739 B2 JP 4062739B2 JP 2005142358 A JP2005142358 A JP 2005142358A JP 2005142358 A JP2005142358 A JP 2005142358A JP 4062739 B2 JP4062739 B2 JP 4062739B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- remote controller
- image information
- reception
- client terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/163—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/75—Indicating network or usage conditions on the user display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
- H04N21/43637—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/488—Data services, e.g. news ticker
- H04N21/4882—Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Dry Shavers And Clippers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
)放送やCS(Communication Satellite)放送のチューナ、STB(Set Top Box)、DVD(Digital Versatile Disk)プレイヤー、オーディオ装置などの複数種類のAV機器が接続されており、サーバ装置に接続されるAV機器に対応した画像情報を、サーバ装置からクライアント端末装置に転送して提供することができるようになっている。
されると、前記コマンド受信手段による、前記リモートコントローラから送信されたコマンドの受信の禁止を解除するコマンド受信制限手段と、前記コマンド受信制限手段がコマンドの受信を禁止している間、その旨を報知する報知手段と、を備えることを特徴とする。
リモートコントローラから送信されたコマンドの受信の禁止を解除することができる。すなわち、例えば、クライアント端末装置とサーバ装置との間での、情報の送受信がうまく行われず、表示装置の表示画面に表示される画像情報が、一のコマンドに対応した画像情報に切り替わらない場合などには、コマンドの受信の禁止は、所定時間後に解除される。したがって、表示装置の表示画面に表示される画像情報が切り替わらないことにより生じるユーザの不安、具体的には、例えば、「クライアント端末装置やサーバ装置が壊れてしまったのではないか」などの不安を排除することができる。
また、リモートコントローラから送信された一のコマンドが、サーバ装置に対するコマンドなのか、各種AV機器に対するコマンドなのかを判別することができる。そして、リモートコントローラから送信された一のコマンドが、サーバ装置に対するコマンドであると判別すると、当該一のコマンドを、直ちに、サーバ装置に送信することができる。すなわち、各種AV機器に対するコマンドに対応した応答と比較して、サーバ装置に対するコマンドに対応した応答は速いため、リモートコントローラから送信された一のコマンドが、サーバ装置に対するコマンドである場合には、コマンドの受信を制限する必要がない。つまり、クライアント端末装置は、コマンドに対応した応答の速さを判別して、効率よく、コマンドの受信を制限することができる。
また、リモートコントローラから送信された一のコマンドが、サーバ装置に対するコマンドなのか、各種AV機器に対するコマンドなのかを判別することができる。そして、リモートコントローラから送信された一のコマンドが、サーバ装置に対するコマンドであると判別すると、当該一のコマンドを、直ちに、サーバ装置に送信することができる。すなわち、各種AV機器に対するコマンドに対応した応答と比較して、サーバ装置に対するコマンドに対応した応答は速いため、リモートコントローラから送信された一のコマンドが、サーバ装置に対するコマンドである場合には、コマンドの受信を制限する必要がない。つまり、クライアント端末装置は、コマンドに対応した応答の速さを判別して、効率よく、コマンドの受信を制限することができる。
<構成>
まず、クライアント・サーバシステム、サーバ装置及びクライアント端末装置の構成を説明する。
[クライアント・サーバシステムの構成]
クライアント・サーバシステムSは、例えば、図1に示すように、各種AV機器2を接
続したサーバ装置1、表示装置4を接続し、リモートコントローラ5(以下、リモコン5)によって操作可能な複数のクライアント端末装置3…などから構成される。サーバ装置1とクライアント端末装置3とは、無線ネットワークNを介して接続されており、互いに情報を送受信することができるようになっている。
Electronic Engineers)802.11規格に準じた無線LAN(Local Area Network)などの
ネットワークである。
[サーバ装置の構成]
サーバ装置1は、例えば、図2に示すように、エンコーダ11、制御部12、無線通信部13などを備えて構成される。各部は、バス1Bによって接続されている。そして、サーバ装置1は、各種AV機器2を接続している。
1、RAM(Random Access Memory)122、ROM(Read Only Memory)123などを備えている。
結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
示省略)、Bluetooth規格やIEEE802.11規格に準じた無線LANに接続するための無線L
ANカード(図示省略)などを備えている。
送やCS(Communication Satellite)放送のチューナ、STB(Set Top Box)、DVD(Digital Versatile Disk)プレイヤー、オーディオ装置など、好適な任意のAV機器を含む。
[クライアント端末装置の構成]
クライアント端末装置3は、例えば、図3に示すように、コマンド受信手段としてのコマンド受信部31、コマンド送信手段としての無線通信部32、バッファ33、デコーダ34、制御部35、報知手段としての報知部36などを備えて構成される。各部は、バス3Bによって接続されている。そして、クライアント端末装置3は、表示装置4を接続しており、リモコン5によって操作できるようになっている。
<受信制限処理>
次に、クライアント端末装置3によるリモコン5からのコマンドの受信制限に関する処理について、図4のフローチャートを参照して説明する。
ン5から送信された一のコマンドを受信してからの時間が、予め設定された所定時間を超えたか否かを判断することができ、CPU351は、コマンド受信制限プログラム3534を実行することによって、CPU351の切替判断プログラム3532の実行により、リモコン5から送信された一のコマンドを受信してからの時間が、所定時間を超えたと判断されると、コマンド受信部31による、リモコン5から送信されたコマンドの受信の禁止を解除することができる。
り無効である旨を報知するようにしてもよい。
3 クライアント端末装置
4 表示装置
5 リモコン(リモートコントローラ)
31 コマンド受信部(コマンド受信手段)
32 無線通信部(コマンド送信手段)
36 報知部(報知手段)
351 CPU(表示制御手段、判定手段、判断手段、コマンド受信制限手段、報知手段)
3531 画像情報表示プログラム(表示制御手段)
3532 切替判定プログラム(判定手段)
3533 時間判断プログラム(判断手段)
3534 コマンド受信制限プログラム(コマンド受信制限手段、報知手段)
S クライアント・サーバシステム
N 無線ネットワーク
Claims (4)
- 各種AV機器を接続するサーバ装置と無線ネットワークを介して接続され、当該サーバ装置との間で情報を送受信するクライアント端末装置において、
リモートコントローラから送信されたコマンドを受信するコマンド受信手段と、
前記コマンド受信手段により受信したコマンドを、前記サーバ装置に送信するコマンド送信手段と、
前記サーバ装置が前記各種AV機器から取得して送信した、前記コマンド送信手段により送信したコマンドに対応した画像情報を表示装置の表示画面に表示させる表示制御手段と、
前記表示装置の表示画面に表示される画像情報の差分値が所定の値を超えたか否かに基づいて、当該表示装置の表示画面に表示される画像情報が切り替わったか否かを判定する判定手段と、
前記リモートコントローラから送信された一のコマンドを受信してからの時間が、予め設定された所定時間を超えたか否かを判断する判断手段と、
前記リモートコントローラから送信された一のコマンドが、前記サーバ装置に対するコマンドなのか、前記各種AV機器に対するコマンドなのかを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記リモートコントローラから送信された一のコマンドが前記各種AV機器に対するコマンドであると判別された場合に、当該一のコマンドを受信してから、前記判定手段によって前記表示装置の表示画面に表示される画像情報が切り替わったと判定されるまでの間、前記コマンド受信手段による、前記リモートコントローラから送信されたコマンドの受信を禁止するとともに、前記判断手段により、前記リモートコントローラから送信された一のコマンドを受信してからの時間が、前記所定時間を超えたと判断されると、前記コマンド受信手段による、前記リモートコントローラから送信されたコマンドの受信の禁止を解除するコマンド受信制限手段と、
前記コマンド受信制限手段がコマンドの受信を禁止している間、その旨を報知する報知手段と、
を備えることを特徴とするクライアント端末装置。 - 各種AV機器を接続するサーバ装置と無線ネットワークを介して接続され、当該サーバ装置との間で情報を送受信するクライアント端末装置において、
リモートコントローラから送信されたコマンドを受信するコマンド受信手段と、
前記コマンド受信手段により受信したコマンドを、前記サーバ装置に送信するコマンド送信手段と、
前記サーバ装置が前記各種AV機器から取得して送信した、前記コマンド送信手段により送信したコマンドに対応した画像情報を表示装置の表示画面に表示させる表示制御手段
と、
前記表示装置の表示画面に表示される画像情報の差分値が所定の値を超えたか否かに基づいて、当該表示装置の表示画面に表示される画像情報が切り替わったか否かを判定する判定手段と、
前記リモートコントローラから送信された一のコマンドが、前記サーバ装置に対するコマンドなのか、前記各種AV機器に対するコマンドなのかを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記リモートコントローラから送信された一のコマンドが前記各種AV機器に対するコマンドであると判別された場合に、当該一のコマンドを受信してから、前記判定手段によって前記表示装置の表示画面に表示される画像情報が切り替わったと判定されるまでの間、前記コマンド受信手段による、前記リモートコントローラから送信されたコマンドの受信を禁止するコマンド受信制限手段と、
を備えることを特徴とするクライアント端末装置。 - 請求項2に記載のクライアント端末装置において、
前記リモートコントローラから送信された一のコマンドを受信してからの時間が、予め設定された所定時間を超えたか否かを判断する判断手段を備え、
前記コマンド受信制限手段は、
前記判断手段により、前記リモートコントローラから送信された一のコマンドを受信してからの時間が、前記所定時間を超えたと判断されると、前記コマンド受信手段による、前記リモートコントローラから送信されたコマンドの受信の禁止を解除することを特徴とするクライアント端末装置。 - 請求項2又は3に記載のクライアント端末装置において、
前記コマンド受信制限手段がコマンドの受信を禁止している間、その旨を報知する報知手段を備えることを特徴とするクライアント端末装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005142358A JP4062739B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | クライアント端末装置 |
DE602006000292T DE602006000292T2 (de) | 2005-05-16 | 2006-05-08 | Client-Endgerät |
EP06009471A EP1724986B1 (en) | 2005-05-16 | 2006-05-08 | Client terminal device |
AT06009471T ATE380429T1 (de) | 2005-05-16 | 2006-05-08 | Client-endgerät |
US11/431,671 US20060259496A1 (en) | 2005-05-16 | 2006-05-11 | Client terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005142358A JP4062739B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | クライアント端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006318353A JP2006318353A (ja) | 2006-11-24 |
JP4062739B2 true JP4062739B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=36589322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005142358A Expired - Fee Related JP4062739B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | クライアント端末装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060259496A1 (ja) |
EP (1) | EP1724986B1 (ja) |
JP (1) | JP4062739B2 (ja) |
AT (1) | ATE380429T1 (ja) |
DE (1) | DE602006000292T2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2684147B2 (en) | 2011-03-08 | 2022-06-08 | Gambro Lundia AB | Method, control module, apparatus and system for transferring data |
KR20140053531A (ko) * | 2012-10-26 | 2014-05-08 | 삼성전자주식회사 | 방송수신장치 및 그 제어방법 |
US10110539B1 (en) * | 2017-12-15 | 2018-10-23 | Joshua Tanner | Lightweight response time messaging system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2449643C (en) * | 1997-06-25 | 2012-04-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for a home network auto-tree builder |
US6930730B2 (en) * | 2001-05-03 | 2005-08-16 | Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. | Control system and user interface for network of input devices |
AU2002256441A1 (en) * | 2001-05-03 | 2002-11-18 | Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. | Control system and user interface for network of input devices |
JP4313545B2 (ja) * | 2002-05-15 | 2009-08-12 | 京セラ株式会社 | カメラ付き折畳式携帯電話装置 |
KR100513851B1 (ko) * | 2003-01-24 | 2005-09-09 | 삼성전자주식회사 | 홈네트워크 환경에서의 gui를 이용한 리모트 컨트롤서비스 처리장치 |
US7280753B2 (en) * | 2003-09-03 | 2007-10-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Display apparatus, image processing apparatus, and image processing system |
JP2005242204A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報表示方法及び情報表示装置 |
US20080055452A1 (en) * | 2006-08-29 | 2008-03-06 | Carlson Robert C | Remote cinematography viewing device |
-
2005
- 2005-05-16 JP JP2005142358A patent/JP4062739B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-08 AT AT06009471T patent/ATE380429T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-05-08 DE DE602006000292T patent/DE602006000292T2/de active Active
- 2006-05-08 EP EP06009471A patent/EP1724986B1/en not_active Not-in-force
- 2006-05-11 US US11/431,671 patent/US20060259496A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602006000292D1 (de) | 2008-01-17 |
EP1724986B1 (en) | 2007-12-05 |
US20060259496A1 (en) | 2006-11-16 |
DE602006000292T2 (de) | 2008-05-08 |
JP2006318353A (ja) | 2006-11-24 |
ATE380429T1 (de) | 2007-12-15 |
EP1724986A1 (en) | 2006-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4207019B2 (ja) | クライアント・サーバシステム | |
US8908106B2 (en) | Mobile terminal | |
US8745229B2 (en) | Communication system, communication apparatus, and display method for the same | |
US7650391B2 (en) | Server device and client-server system | |
JP4881503B2 (ja) | コマンド処理方法および無線通信機器 | |
JP7034178B2 (ja) | 電子機器および表示制御方法 | |
JP4062739B2 (ja) | クライアント端末装置 | |
US8601092B2 (en) | Communication apparatus and method for controlling the same | |
JP4029883B2 (ja) | クライアント端末装置及びクライアント・サーバシステム | |
JP2007266714A (ja) | アンテナ装置及びアンテナシステム | |
JP2018074505A (ja) | 受信システム、リモートコントローラ、及び操作方法 | |
JP2005318139A (ja) | ディジタルテレビジョン放送信号受信装置 | |
JP2003023578A (ja) | テレビ受信装置および方法 | |
JP5105211B2 (ja) | 無線lanシステム | |
CN109660849B (zh) | 电视节目的切台方法、装置及计算机可读存储介质 | |
JP2004201090A (ja) | 受信装置 | |
JP4591344B2 (ja) | アンテナシステム及びテレビジョン受像機 | |
JP2010088032A (ja) | 遠隔制御システム | |
JP2007295119A (ja) | リモートコントロールシステム | |
JP2007134962A (ja) | リモートコントローラ | |
JP2006246056A (ja) | ディジタルテレビ放送受信装置 | |
KR20200116923A (ko) | 복조 회로, 처리 회로, 처리 방법, 및 처리 장치 | |
JP6492924B2 (ja) | 撮像装置、及び撮像プログラム | |
JP4114678B2 (ja) | サーバ装置 | |
JP2004146950A (ja) | ディジタル放送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |