JP4062270B2 - 地図コンテンツにおける位置オブジェクトの統合表示プログラム - Google Patents
地図コンテンツにおける位置オブジェクトの統合表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4062270B2 JP4062270B2 JP2004076358A JP2004076358A JP4062270B2 JP 4062270 B2 JP4062270 B2 JP 4062270B2 JP 2004076358 A JP2004076358 A JP 2004076358A JP 2004076358 A JP2004076358 A JP 2004076358A JP 4062270 B2 JP4062270 B2 JP 4062270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- integrated
- objects
- display
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
位置範囲情報を規定する複数の地図オブジェクトを含む座標系の地図コンテンツを受信する手段と、
位置情報を含む位置オブジェクトを受信する手段と、
地図コンテンツに、位置オブジェクトを座標的に重ね合わせる重ね合わせ手段と、
地図コンテンツの地図オブジェクトに座標的に重なった複数の位置オブジェクトから、1つの統合位置オブジェクトを生成する統合位置オブジェクト生成手段と、
複数の位置オブジェクトから表示画像を生成し、該表示画像を統合位置オブジェクトに含める表示画像生成手段と
して機能させることを特徴とする。
<svg>
<!-- 街区の図形 -->
<polyline points=“・・・・・・”/>
<!-- ○×ビルの輪郭図形 (ポリゴン図形) -->
<polygon points=“0,0 100,0 100,100 0,100 0,0”
POI=”area” graphicProcessing=”container” />
</svg>
<svg>
<use x="30" y="70" POI="point" xlink:href="#icon1">
<!-- 位置情報図形 -->
<poi:prop floor="1F"/>
<poi:prop name="ドラッグA" />
</use>
</svg>
<svg>
<use x="80" y="50" POI="point" xlink:href="#icon2">
<!-- 位置情報図形 -->
<poi:prop floor="3F" />
<poi:prop name="○○設計" />
</use>
</svg>
<svg>
<use x="40" y="90" POI="point" xlink:href="#icon3">
<!-- 位置情報図形 -->
<poi:prop floor="3F" />
<poi:prop name="◆△歯科" />
</usr>
</svg>
<svg>
<use x="10" y="10" POI="point" xlink:href="#icon4" >
<!-- 位置情報図形 -->
<poi:prop floor="1F" />
<poi:prop name="◎◎書店" />
</use>
</svg>
<svg>
<use x="60" y="20" POI="point" xlink:href="#icon5" >
<!-- 位置情報図形 -->
<poi:prop floor="B1" />
<poi:prop name="喫茶■" />
</use>
</svg>
<svg>
<!--統合位置オブジェクト (ポリゴン図形) -->
<a xlink:href=”(内包される位置オブジェクトの情報(S23又はS24)
を表示するためのリンク)” >
<polygon points="0,0 100,0 100,100 0,100 0,0"
style="stroke:none;fill:#ff0000;"/>
</a>
</svg>
<svg width="100%" height="100%" viewBox="0 0 640 480"
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg"
xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" >
<g fill="none" stroke="#000000" stroke-width="1">
<polyline points="237 324 237 164" />
<polyline points="341 351 341 191" />
<polyline points="299 350 299 190" />
<polyline points="406 317 406 157" />
<polyline points="346 131 406 157 341 191 299 190 237 164 289 137" />
<polyline points="346 131 289 137" />
<polyline points="289 182 237 208 299 235 341 236 406 202 346 176" />
<polyline points="346 176 289 182" />
<polyline points="289 220 237 247 299 273 341 274 406 240 346 215" />
<polyline points="346 215 289 220" />
<polyline points="289 258 237 285 299 312 341 313 406 279 346 253" />
<polyline points="346 253 289 258" />
<polyline points="289 297 237 324 299 350 341 351 406 317 346 291" />
<polyline points="346 291 289 297" />
</g>
<g font-size="12" fill="#1862a9" stroke="none" >
<a xlink:href="http://sekkei/"><text x="218" y="191" >
○○設計 ▲
</text></a>
<a xlink:href="http://sika/"><text x="371" y="241" >
● ◆△歯科
</text></a>
<a xlink:href="http://dora/"><text x="203" y="278" >
ドラッグA ■
</text></a>
<a xlink:href="http://syoten/"><text x="324" y="299" >
● ◎◎書店
</text></a>
<a xlink:href="http://kissa/"><text x="251" y="342" >
喫茶店■ ●
</text></a>
</g>
</svg>
<html>
<table border=1 >
<tr bordercolor="red" >
<td colspan="3">○×ビルに含まれる情報</td>
</tr>
<tr>
<td><a href="http://sekkei/">▲</a></td>
<td>3F</td>
<td>○○設計</td>
</tr>
<tr>
<td><a href="http://sika/">●</a></td>
<td>2F</td>
<td>◆△歯科</td>
</tr>
<tr>
<td><a href="http://dora/">■</a></td>
<td>1F</td>
<td>ドラッグA</td>
</tr>
<tr>
<td><a href="http://syoten/">●</a></td>
<td>1F</td>
<td>◎◎書店</td>
</tr>
<tr>
<td><a href="http://kissa/">●</a></td>
<td>B1</td>
<td>喫茶店■</td>
</tr>
</html>
(S32)位置コンテンツサーバにアクセスして、位置情報を含む位置オブジェクトを受信する。
(S33)地図コンテンツに、位置オブジェクトを座標的に重ね合わせる。
(S34)地図コンテンツの地図オブジェクトに座標的に重なった複数の位置オブジェクトから、1つの統合位置オブジェクトを生成する。
(S35)複数の位置オブジェクトから表示画像を生成し、該表示画像を統合位置オブジェクトに含める。
10 地図コンテンツ受信部
11 位置オブジェクト受信部
12 コンテンツ重ね合わせ部
13 位置コンテンツ統合部
14 表示画像生成部
2 地図コンテンツサーバ
3 位置コンテンツサーバ
4 位置コンテンツ統合サーバ
Claims (4)
- 位置範囲情報を規定する複数の地図オブジェクトを含む座標系の地図コンテンツを受信する手段と、
位置情報を含む位置オブジェクトを受信する手段と、
前記地図コンテンツに、前記位置オブジェクトを座標的に重ね合わせる重ね合わせ手段と、
前記地図コンテンツの前記地図オブジェクトに、複数の前記位置オブジェクトが座標的に重なった場合、前記複数の位置オブジェクトを重ね合わせる代わりに、前記複数の位置オブジェクトから1つの統合位置オブジェクトを生成する統合位置オブジェクト生成手段と、
前記複数の位置オブジェクトから、前記位置オブジェクトの名称及び所在する階の情報に基づいて、前記複数の位置オブジェクトの名称をリストで、または前記複数の位置オブジェクトの位置を立体的に表示する表示画像を生成し、該表示画像を前記統合位置オブジェクトに含める表示画像生成手段と、
前記統合位置オブジェクトが指示された際に、前記表示画像を表示する表示手段と、
してコンピュータを機能させることを特徴とする地図コンテンツにおける位置オブジェクトの統合表示プログラム。 - 前記位置オブジェクトが、時間的に位置を更新するものであり、
前記表示手段は、前記地図オブジェクトが指示された際に、前記重ね合わせ手段と、前記統合位置オブジェクト生成手段と、前記表示画像生成手段とを機能させ、前記表示画像を表示する表示手段であることを特徴とする請求項1に記載の統合表示プログラム。 - 前記統合位置オブジェクト生成手段は、前記地図オブジェクトに関係する前記位置オブジェクトのみを統合することを特徴とする請求項1または2に記載の統合表示プログラム。
- 前記地図オブジェクトは、入れ物属性を指定することができ、
前記統合位置オブジェクト生成手段は、複数の前記位置オブジェクトが前記入れ物属性を有する前記地図オブジェクトと座標的に重なった場合、前記複数の位置オブジェクトを重ね合わせる代わりに、前記複数の位置オブジェクトから1つの前記統合位置オブジェクトを生成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の統合表示プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004076358A JP4062270B2 (ja) | 2004-03-17 | 2004-03-17 | 地図コンテンツにおける位置オブジェクトの統合表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004076358A JP4062270B2 (ja) | 2004-03-17 | 2004-03-17 | 地図コンテンツにおける位置オブジェクトの統合表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005266094A JP2005266094A (ja) | 2005-09-29 |
JP4062270B2 true JP4062270B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=35090740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004076358A Expired - Fee Related JP4062270B2 (ja) | 2004-03-17 | 2004-03-17 | 地図コンテンツにおける位置オブジェクトの統合表示プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4062270B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4774553B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2011-09-14 | パイオニア株式会社 | 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体 |
JP5138171B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2013-02-06 | Kddi株式会社 | 地図データに座標系参照情報を付加する地図データ編集装置及びプログラム |
JP5004321B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2012-08-22 | Kddi株式会社 | 地図データを表示する地図データ表示装置、プログラム及び方法 |
US8947421B2 (en) | 2007-10-29 | 2015-02-03 | Interman Corporation | Method and server computer for generating map images for creating virtual spaces representing the real world |
JP2009134280A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-06-18 | Interman Corp | 実世界を表現する仮想空間を構築する地図画像生成提供方法、サーバ・コンピュータおよび立体地図画像生成装置 |
US8825387B2 (en) * | 2008-07-25 | 2014-09-02 | Navteq B.V. | Positioning open area maps |
JP4919234B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2012-04-18 | ヤフー株式会社 | 建物データの名寄せ方法 |
JP2010156800A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Toshiba Tec Corp | 地図情報表示装置、方法及びプログラム |
JP4774560B2 (ja) * | 2009-03-02 | 2011-09-14 | パイオニア株式会社 | 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体 |
JP5375217B2 (ja) * | 2009-03-10 | 2013-12-25 | 大日本印刷株式会社 | 地図サービスサーバおよび地図サービス方法 |
JP5829188B2 (ja) * | 2012-07-25 | 2015-12-09 | 株式会社医療情報技術研究所 | マッシュアップ地図作成システム |
JP2013254211A (ja) * | 2013-07-16 | 2013-12-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 店舗データ統合処理方法およびコンピュータ装置 |
JP6317849B1 (ja) * | 2017-03-24 | 2018-04-25 | 株式会社オーガスタス | 駐車場選択用ユーザ・インターフェース方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3212113B2 (ja) * | 1990-11-07 | 2001-09-25 | 株式会社日立製作所 | 地図情報の表示方法及び装置 |
JP2865855B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1999-03-08 | 株式会社日立製作所 | 属性情報の表示方法 |
JP2865856B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1999-03-08 | 株式会社日立製作所 | 地図・図面情報の表示方法 |
JP3644472B2 (ja) * | 1997-07-11 | 2005-04-27 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 建造物形状地図による情報案内装置及び情報案内方法 |
JP3547947B2 (ja) * | 1997-08-11 | 2004-07-28 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置における所在階数表示方法 |
JP3267590B2 (ja) * | 1997-12-05 | 2002-03-18 | 株式会社ウォール | 3次元都市地図データベース生成装置及び方法 |
EP1311803B8 (de) * | 2000-08-24 | 2008-05-07 | VDO Automotive AG | Verfahren und Navigationsgerät zum Abfragen von Zielinformation und zum Navigieren in einer Kartenansicht |
JP2002157254A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Sony Communication Network Corp | 地図データ提供方法および地図データ提供装置 |
JP2003029889A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Kddi Corp | 処理を発動する画像重ね合わせ表示プログラム、該プログラムを記録した記録媒体及びシステム |
-
2004
- 2004-03-17 JP JP2004076358A patent/JP4062270B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005266094A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4062270B2 (ja) | 地図コンテンツにおける位置オブジェクトの統合表示プログラム | |
KR102480786B1 (ko) | 내비게이션 애플리케이션 프로그래밍 인터페이스 | |
EP2024939B1 (en) | Draggable maps | |
JP4465049B2 (ja) | 仮想環境ナビゲーションエイド | |
US7552011B2 (en) | Map display apparatus and map display method | |
CN106201514B (zh) | 一种基于OpenLayers的WebGIS开发框架的构建及使用方法 | |
US20060010100A1 (en) | Customized wall map printing system | |
JP5755915B2 (ja) | 情報処理装置、拡張現実感提供方法、及びプログラム | |
JP2008033043A (ja) | 地図情報配信システム、地図情報配信装置、および地図情報配信方法 | |
JP2010504560A (ja) | デジタル地図上にグラフィック・オブジェクトを表示する方法およびシステム | |
WO2008050693A1 (fr) | Appareil d'édition de document pour faire une présentation de composant web | |
JP2000029448A (ja) | 画像情報提供システム、画像情報表示端末およびサーバ装置 | |
JP2003005632A (ja) | 地図・写真画像配信システム及びそのクライアントシステム | |
JP2011197938A (ja) | 地図情報処理装置、地図情報処理プログラム | |
JP2012129820A (ja) | 画像制御装置及び画像制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP2004029115A (ja) | 地図属性情報更新システム、サーバ装置、端末装置、地図属性情報更新方法、地図属性情報更新プログラム、および地図属性情報更新プログラムを記録した記録媒体 | |
JP5138171B2 (ja) | 地図データに座標系参照情報を付加する地図データ編集装置及びプログラム | |
JP2005085057A (ja) | コンテンツ表示制御システム | |
JP2018036681A (ja) | 地図作成装置、地図作成方法及び地図作成プログラム | |
Magliocchetti et al. | I-MOVE: towards the use of a mobile 3D GeoBrowser framework for urban mobility decision making | |
JP2008083402A (ja) | 携帯端末装置、地図情報表示システム及び地図情報表示方法、並びに情報処理プログラム | |
JP5965515B2 (ja) | 情報処理装置、拡張現実感提供方法、及びプログラム | |
JP5798264B1 (ja) | デジタルサイネージシステム、表示処理装置、表示データの生成方法、及びプログラム | |
JP2007003743A (ja) | 地図データ配信サービスシステム、方法、サーバ、モバイル端末、記録媒体、 | |
JP2011141615A (ja) | webページ閲覧システム及び中継サーバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4062270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |