JP4060829B2 - 超音波治療装置 - Google Patents
超音波治療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4060829B2 JP4060829B2 JP2004203962A JP2004203962A JP4060829B2 JP 4060829 B2 JP4060829 B2 JP 4060829B2 JP 2004203962 A JP2004203962 A JP 2004203962A JP 2004203962 A JP2004203962 A JP 2004203962A JP 4060829 B2 JP4060829 B2 JP 4060829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- treatment
- image
- irradiation
- applicator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 title claims description 12
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 209
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 48
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 46
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 25
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 claims description 12
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 claims description 7
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 claims description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 3
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 86
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 73
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 63
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 62
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 53
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 41
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 39
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 33
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 29
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 29
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 description 28
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 25
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 25
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 25
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 12
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 12
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 9
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 6
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 6
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 6
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 6
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 4
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 4
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 3
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 3
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- 206010020843 Hyperthermia Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 206010051482 Prostatomegaly Diseases 0.000 description 1
- 206010057040 Temperature intolerance Diseases 0.000 description 1
- 206010066901 Treatment failure Diseases 0.000 description 1
- 208000009911 Urinary Calculi Diseases 0.000 description 1
- 238000011298 ablation treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000008543 heat sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000036031 hyperthermia Effects 0.000 description 1
- 238000009217 hyperthermia therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 208000008281 urolithiasis Diseases 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
本発明においては、治療対象で反射した治療用超音波をピエゾ素子を介して受信し、例えばこの受信信号と駆動信号が合成された信号から、ピエゾ素子に駆動回路から供給される駆動信号を差し引くことによって、受信信号のみを駆動信号から分離して検出することが可能となる。さらに、検出した反射波信号を解析することにより治療対象の変化のリアルタイムモニタリングが可能となり、それに基づいて治療対象の変化に応じて治療用超音波を制御することによって、安全かつ確実な治療用超音波の照射が可能となる。
(第1の参考例)
図1は、第1の参考例の構成を示すブロック図である。治療用のアプリケータ101は強力超音波を発生するピエゾ素子(群)102、強力超音波を患者103に導くカップリング溶液104およびカップリング膜105から構成されている。ピエゾ素子群102は、治療用強力超音波を治療部位に照射する複数のピエゾ素子を例えばアニュラアレイあるいはリニアアレイとして構成したものである。なお、単一の球殻状ピエゾ素子を用いて治療用の強力超音波を治療部位に照射するようにしてもよい。カップリング溶液104には通常、脱気水が用いられる。
また、これに限らず連続照射可能な距離以下の領域間は全て時間tだけインターバルを入れて照射を行うことも可能である。ただし、この場合は全治療時間がやや長くなる。
図5は、第2の参考例の構成を示すブロック図である。治療用のアプリケータ101は強力超音波を発生するピエゾ素子群102、強力超音波を患者103に導くカップリング溶液104、カップリング膜105のほか、患部の画像を取得する超音波プローブ8及び超音波プローブの位置を移動・回転させるためのZθステージ113およびXθステージ114から構成されている。ピエゾ素子群2は治療用強力超音波を照射する1つまたは複数の素子から成る。治療時にはアプリケータ110を患者103の体表に乗せ、カップリング膜105を図示しない超音波ゼリー等を使用して皮膚に接触させる。そして、強力超音波の焦点106を患部107に一致させた後に、駆動回路109でピエゾ素子群102を駆動し、強力超音波を焦点6に向けて照射する。
図8は、第3の参考例の構成を示すブロック図であり、ピエゾ素子群102を2次元アレイ構成とした以外は第2参考例と同様である。本参考例では、例えばUSP−4,526,168と同様にピエゾ素子群102の各素子の駆動位相を制御することで焦点位置を走査する。本参考例によっても、前述と同様に超音波プローブ108を移動・回転させることなく、強力超音波の焦点106の位置を移動させることが可能となる。
図10は、第4の参考例に係る構成を示すブロック図である。本参考例では、画像診断装置には磁気共鳴映像装置(MRI)を用い、また治療装置には超音波治療装置を用いている。
h(x)=σ(x−a) *は畳み込み積分、σ(x)はデルタ関数を表す。
∴H(kx)=G(kx)/F(kx) (3)
となり、伝達関数H(kx)の逆フーリエ変換であるインパルス応答h(x)は簡単に計算できる。具体的な伝達関数の計算には、単純な各周波数毎の割算のほか、ウィーナフィルタ、適応フィルタ、最適フィルタなどを用いる。
このような周波数領域での処理の場合、画像の端での不連続性による影響を低減するため、ウィンドウをかけることも必要である。ここでは簡単のため1次元で説明したが、2次元あるいは3次元でも同様に、収集された空間周波数データから動きベクトルを計算することができる。
次に、第5の参考例について説明する。本参考例の装置としての基本構成は図10に示した第4の参考例と同様である。
次に、第6の参考例について説明する。本参考例の装置としての基本構成は図10に示した第4の参考例と同様である。
図20を参照して説明すると、初めに組織に影響の出ない程度に弱い加熱を行った時の温度分布を3次元的に撮像し(C1)、加熱部位(ホットスポット)を前もって確認して、設定した位置とのズレを確認し、さらに局所励起のラインを最大加熱点、もしくは予め設定された温度のしきい値を越えた部位(複数)を含むように設定する(C2)。このときの設定手順は図22と同様に行う。このとき、既に照射軸に合わせて軸を含む面か、そのマルチスライスの撮像を行ってもよい。
MRIモニタによるハンドプローブタイプの超音波治療アプリケータの構成図を図30に示す。ここではオープンタイプのMRIマグネット300を用いている。エンコーダ301,302,303は回転検出型エンコーダ、またエンコーダ304,305,306は並進検出型エンコーダであり、これらにより回転、並進計6自由度の移動を可能とする。把握部307を操作者が握り、患部に対して位置合わせをすると、それぞれのエンコーダ301〜306からの信号を計算機に送り、アプリケータ216の位置、角度を常に計算して把握することができる。これらの位置、角度データをMRIの撮像条件にフィードバックし、照射軸を含む線、あるいは面のデータを収集する。線のデータ収集の場合は、図27のようなパルスシーケンスを用い、面の場合は通常のMRIの2次元撮像用のパルスシーケンスを用いる。
図33は、本発明に係る一実施例の構成を示す図である。同図において、超音波アプリケータ401はピエゾ素子402と、その中心に挿入配置されたイメージング用の超音波プローブ40および可撓性の水袋404によって構成されている。アプリケータ401は、図に示すように患者405の体内の治療対象406を治療すべく、音響インピーダンスが生体に近い物質で作られた音響的エネルギの伝播媒質407(例えば水など)を介して患者405に当接される。
図35は、本発明に係る他の実施例の構成を示す図である。なお、図35においては図33中に示したイメージング用超音波プローブ403、超音波診断装置413、デジタルスキャンコンバータ411及びCRTディスプレイ415を省略して示している。
図37は、本発明に係る別の実施例の構成を示す図であり、反射波信号検出の際に用いる駆動信号を他の発振器によって作成する例である。この実施例では、駆動回路408の出力の大きさ及び位相に対応するように、発振器420の出力及び位相が制御回路409により制御される。この発振器420の出力と受信信号との差分をとることを除いては、上記実施例と同じである。
図38は、本発明に係るさらに別の実施例の構成を示す図である。この実施例ではアプリケータ401にアニュラーアレイ型超音波発生源402a〜402fを用いている。アニュラーアレイ型超音波発生源402a〜402fは、複数のピエゾ素子群により構成され、同心円状の複数のリングの組に分かれて構成されている。各リングはそれぞれ独立して駆動可能であり、駆動タイミングも独立に制御できるようになっている。
図39は、第7の参考例に係るアプリケータの構成を示す図である。体腔内挿入用の支持体501としては、フレキシブルでしかもある程度の強度を有する筒を用いている。このため、操作者がアプリケータの手元で先端部の傾きを自由に調整することが可能である。
図43は、第8の参考例に係る超音波治療装置の構成図であり、特に腹腔鏡と共に用いるのに適したアプリケータと装置本体の構成を示している。
図46は、第9の参考例の構成図である。まず、図46中のアプリケータ601の構成を図47により説明する。図47に示すように、アプリケータ601は治療用強力超音波を照射する超音波振動子602と、強力超音波を患者603まで導くカップリング液604と、該カップリング液604を密閉する水袋605と、これらを収納するハウジング633よりなる。
図51は、第10の参考例の構成図である。まず、図51中のアプリケータ631の構成を図52により説明する。本参考例では、超音波振動子632は焦点固定で、機械的に焦点を動かすタイプを用いられる(特開昭63−992343参照)。アプリケータ631は、治療用強力超音波を照射する超音波振動子632と、強力超音波を患者603まで導くカップリング液604と、該カップリング液604を密閉する水袋605と、これらを収納するハウジング633よりなる。ハウジング633には、複数のアプリケータ側基準点(ここでは2点で説明する)638A,638Bが付けられている。これらのアプリケータ側基準点638A,638Bは、アプリケータ631を複数の被検体側基準点(ここでは2点で説明する)639A,639Bと正確に一致させるためのもので、例えば図53に示すようにアプリケータ側基準点638A,638Bを凹型形状とし、これらに凸型の被検体側基準点639A,639Bを嵌め込むようにしてもよい。また、他の構成として図54に示すように、凹型の被検体側基準点640A,640Bに凸型のアプリケータ基準点641A,641Bを嵌め込むようにしてもよい。
105…カップリング膜 106…強力超音波焦点 107…患部(腫瘍) 108…超音波プローブ 109…駆動回路 110…アプリケータ位置検出装置 111…メカニカルアーム 112…ステージコントローラ 113…Zθステージ 114…Xθステージ 115…超音波画像診断装置 116…デジタルスキャンコンバータ 117…CRT 118…補助入力装置 119…システムコントローラ 110…コンソール 121…水処理回路 122…XYZステージ 123…Zθφステージ 124…指示カーソル 125…加熱点 126…超音波Bモード画像 127…超音波加算Cモード画像 128…超音波3D画像 129…治療ブロック立体拡大像 121…静磁場コイル 122…勾配磁場電源 123…送受信回路 124…テーブル移動装置 125…作業孔 126…位相制御回路 201…静磁場磁石 202…励磁用電源 203…被検体 204…勾配磁場コイル 205…シーケンスコントローラ 206…勾配磁場コイル駆動回路 207…寝台 208…高周波コイル 209…送信部 210…デュプレクサ 211…受信部 212…データ収集部 213…電子計算機 214…コンソール 215…画像ディスプレイ 216…超音波アプリケータ 217…駆動回路群 218…位相制御回路群 219…電源(パルス発生用) 221…温度分布表示ウィンドウ 222…温度分布表示ウィンドウ 223…超音波振動子の位置表示 224…設定焦点 301〜303…回転検出型エンコーダ 304〜306…並進検出型エンコーダ 307…把握部 401…超音波アプリケータ 402…ピエゾ素子 403…イメージング用超音波プローブ 404…可撓性の水袋 405…患者 406…治療対象 407…超音波伝搬媒質
408…駆動回路 409…制御回路 410…受信波検出回路 411…レベル検出回路 412…位相ずれ検出回路 413…超音波診断装置 414…DSC 415…CRTディスプレイ 416…入力部 418…A/Dコンバータ 419…メモリ 420…発振器 501…支持体 502…超音波振動子 503…回転軸 504…可撓性膜 505…開口部 506…焦点 507…回転移動機構 511…支持体 512…アングル機構 513…超音波振動子 514…駆動回路群 515…制御回路 516…遅延回路群 517…焦点 518…画像用超音波振動子 519…超音波診断装置 520…CRTディスプレイ 521…水制御回路 531…支持体 532…超音波振動子 533…支柱 534…移動溝 535…焦点 601…アプリケータ 602…超音波振動子 603…患者 604…カップリング液 605…水袋 606…腫瘍 607…焦点 608A〜608C…基準点 609…加熱治療装置制御回路 610…位相制御回路郡 611…駆動回路群 612…CRT 613…テーブル移動装置 614…MRI制御回路 615…送受信回路 616…勾配磁場電源 617…静磁場コイル 618…勾配磁場コイル 619…RFコイル 620…治療台 621…コンソール 622…MRI画像 623…入力装置 624…超音波入射経路 625…アプリケータ座標 626…MRI座標 627…超音波振動子 628…超音波プローブ 629…プローブ挿入孔 630…超音波診断装置 631…アプリケータ 632…超音波振動子 633…ハウジング 634…支持棒 635…振動子位置制御回路 636…駆動回路 637…ベアリング 638A,638B…アプリケータ側基準点 639A,639B…被検体側基準点 640A,640B…被検体側基準点 641A,641B…アプリケータ側基準点
Claims (1)
- 被検体内の治療対象に向けて、前記治療対象を短時間にタンパク変性ないし熱変性させて壊死させ得る強度を有する治療用超音波を照射する超音波照射部と、
前記超音波照射部に駆動信号を供給する駆動回路と、
前記被検体内からの前記治療用超音波の反射波信号と前記駆動信号との合成信号から前記反射波信号を分離して検出する検出回路と、
前記検出回路により検出された前記反射波信号を閾値と比較する比較回路と、
前記反射波信号が前記閾値以上であるとき前記駆動回路を制御して前記超音波照射部の駆動を停止する制御回路とを具備することを特徴とする超音波治療装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004203962A JP4060829B2 (ja) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | 超音波治療装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004203962A JP4060829B2 (ja) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | 超音波治療装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6246843A Division JPH0884740A (ja) | 1994-09-16 | 1994-09-16 | 治療装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004358264A JP2004358264A (ja) | 2004-12-24 |
JP4060829B2 true JP4060829B2 (ja) | 2008-03-12 |
Family
ID=34056365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004203962A Expired - Fee Related JP4060829B2 (ja) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | 超音波治療装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4060829B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022020509A1 (en) * | 2020-07-21 | 2022-01-27 | Liminal Sciences, Inc. | Ultrasound annular array device for neuromodulation |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4901273B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2012-03-21 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置およびその画像処理プログラム |
ES2424763T3 (es) | 2006-10-10 | 2013-10-08 | Medical Device Innovations Limited | Aparato para el tratamiento de tejido con radiación de microondas y sistema y procedimiento de calibración de antena |
JP4787725B2 (ja) * | 2006-11-28 | 2011-10-05 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波診断装置 |
JP4987503B2 (ja) * | 2007-02-06 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置、画像データ表示装置及び画像データ表示用制御プログラム |
JP5410021B2 (ja) * | 2008-01-22 | 2014-02-05 | 株式会社日立メディコ | 医用画像診断装置 |
JP5255964B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2013-08-07 | 株式会社日立メディコ | 手術支援装置 |
EP2403604A1 (en) * | 2009-03-04 | 2012-01-11 | Medicis Technologies Corporation | Ultrasonic treatment of adipose tissue at multiple depths |
CN103764227B (zh) | 2011-08-30 | 2017-08-15 | 皇家飞利浦有限公司 | 使用磁共振成像对高强度聚焦超声的实时控制 |
JP6240154B2 (ja) * | 2012-04-03 | 2017-11-29 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 熱音響モデルを用いたエネルギー密度マップの計算 |
EP2650691A1 (en) | 2012-04-12 | 2013-10-16 | Koninklijke Philips N.V. | Coordinate transformation of graphical objects registered to a magnetic resonance image |
CN104797954B (zh) * | 2012-11-15 | 2018-07-27 | 皇家飞利浦有限公司 | 包括用于测量线圈线缆及阱的温度和/或应变的分布式传感器的mri |
JP6517795B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2019-05-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 自動制御を有する高密度焦点式超音波プローブ |
CN105592816B (zh) * | 2013-09-30 | 2019-06-07 | 皇家飞利浦有限公司 | 具有用户可定义的感兴趣区域的图像引导系统 |
CN113041522B (zh) * | 2021-04-13 | 2023-02-28 | 王询亮 | 超声波理疗系统 |
-
2004
- 2004-07-09 JP JP2004203962A patent/JP4060829B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022020509A1 (en) * | 2020-07-21 | 2022-01-27 | Liminal Sciences, Inc. | Ultrasound annular array device for neuromodulation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004358264A (ja) | 2004-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0884740A (ja) | 治療装置 | |
EP3593725B1 (en) | System for detecting a moving target during a treatment sequence | |
JP3325300B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
Hynynen et al. | Trans-skull ultrasound therapy: The feasibility of using image-derived skull thickness information to correct the phase distortion | |
JP3860227B2 (ja) | Mriガイド下で用いる超音波治療装置 | |
Sokka et al. | MRI-guided gas bubble enhanced ultrasound heating in in vivo rabbit thigh | |
CA2593131C (en) | Mri guided ultrasound therapy apparatus | |
JP4322322B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
JP3754113B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
JP4060829B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
JP4192184B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
JPH0747079A (ja) | 超音波治療装置 | |
Han et al. | Tumor characterization and treatment monitoring of postsurgical human breast specimens using harmonic motion imaging (HMI) | |
JPH06315541A (ja) | 画像診断装置を用いた治療装置 | |
JP4012177B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
JP2004130145A (ja) | 超音波治療装置 | |
JP4283330B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
JP2007175509A (ja) | 超音波治療装置 | |
JP3322649B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
JP3959411B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
JP3914199B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
JP3369504B2 (ja) | 超音波治療装置 | |
Liu et al. | A unified approach to combine temperature estimation and elastography for thermal lesion determination in focused ultrasound thermal therapy | |
JP4394440B2 (ja) | 超音波治療 | |
Song et al. | High-intensity focused ultrasound beam path visualization using ultrasound imaging |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |