JP4054018B2 - 空席経路探索システム、空席経路探索装置および端末装置 - Google Patents
空席経路探索システム、空席経路探索装置および端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4054018B2 JP4054018B2 JP2004361223A JP2004361223A JP4054018B2 JP 4054018 B2 JP4054018 B2 JP 4054018B2 JP 2004361223 A JP2004361223 A JP 2004361223A JP 2004361223 A JP2004361223 A JP 2004361223A JP 4054018 B2 JP4054018 B2 JP 4054018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- route
- condition
- transportation
- route search
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000037361 pathway Effects 0.000 claims description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000010006 flight Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000010754 BS 2869 Class F Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Navigation (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
また、乗り継ぎが必要なケースではその中の1便が満席なだけで案内経路にはならない。最初に経路探索を行う方法では、結局無駄な探索を行うことになり、経路探索サーバの負荷を大きくしてしまうことになる。また、従来の技術は指定席だけに注目しており、自由席があればそれを案内経路の一部とするというような詳細な設定ができなかった。
入力された経路探索条件に基づいて出発地から目的地までの交通手段を用いた経路を探索して案内する空席経路探索システムにおいて、
前記空席経路探索システムは、
各交通手段の運行データを記憶した運行データデータベースと、各交通手段の指定席の有無および自由席の有無を含む座席情報と、指定席の予約情報を記憶した予約情報データベースと、前記各交通手段の座席情報および予約情報を問い合わせする予約情報問い合わせ手段と、探索すべき交通手段における指定席の有無および自由席の有無および指定席の空席の有無の組み合わせの何れか1つを座席条件とし、該座席条件を含む経路探索条件を入力する条件入力手段と、経路探索条件に基づいて前記運行データデータベースを参照して出発地から目的地までの交通手段を用いた経路となる交通手段を探索し、前記探索した交通手段に関する座席情報と予約情報を前記予約情報問い合わせ手段により予約情報データベースから得て、経路探索条件として指定された前記座席条件に合致する交通手段を選択する経路探索手段と、経路探索の結果を出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
探索すべき交通手段における指定席の有無および自由席の有無および指定席の空席の有無の組み合わせの何れか1つを座席条件として入力された前記座席条件を含む経路探索条件に基づいて各交通手段の運行データを記憶した運行データデータベースから運行データを参照して出発地から目的地までの交通手段を用いた経路を探索して案内する空席経路探索装置であって、
前記空席経路探索装置は、
前記各交通手段の指定席の有無および自由席の有無を含む座席情報と、指定席の予約情報を問い合わせする予約情報問い合わせ手段と、前記経路探索条件に基づいて前記運行データデータベースを参照して経路となる交通手段を探索し、前記探索した交通手段に関する座席情報と予約情報を前記予約情報問い合わせ手段により予約情報データベースから得て、経路探索条件として指定された前記座席条件に合致する交通手段を選択する経路探索手段と、を備えたことを特徴とする。
交通手段がすべて予約可能でかつ空席であることを座席条件として含む探索条件が入力されることを特徴とする。
交通手段が予約可能な場合は空席であることを座席条件として含む探索条件が入力されることを特徴とする。
交通手段が予約不能な満席状態であっても当該交通手段に自由席がある場合は経路とする座席条件を含む探索条件が入力されることを特徴とする。
交通手段が予約なしで利用できることを座席条件として含む探索条件が入力されることを特徴とする。
交通手段が予約可能でかつ空席があっても当該交通手段に自由席がある場合には該自由席を経路とする座席条件を含む探索条件が入力されることを特徴とする。
各交通手段の指定席の有無および自由席の有無を含む座席情報と、指定席の予約情報を記憶した予約情報データベースに座席情報および予約情報を問い合わせるための予約情報問い合わせ手段と、探索すべき交通手段における指定席の有無および自由席の有無および指定席の空席の有無の組み合わせの何れか1つを座席条件として含む経路探索条件に基づいて各交通手段の運行データを記憶した運行データデータベースから運行データを参照して出発地から目的地までの交通手段を用いた経路を探索し、前記予約情報問い合わせ手段を介して予約情報データベースから前記探索した交通手段に関する座席情報と予約情報を得て、経路探索条件として指定された前記座席条件に合致する交通手段を選択する経路探索手段と、を備えた空席経路探索装置に探索条件を送信する端末装置であって、
前記端末装置は、探索すべき交通手段における指定席の有無および自由席の有無および指定席の空席の有無の組み合わせの何れか1つを座席条件として含む経路探索条件を入力する入力手段を備えたことを特徴とする。
前記条件入力手段は、交通手段がすべて予約可能でかつ空席であることを座席条件として入力する手段を有することを特徴とする。
前記条件入力手段は、交通手段が予約可能な場合は空席であることを座席条件として入力する手段を有することを特徴とする。
前記条件入力手段は、交通手段が予約不能な満席状態であっても当該交通手段に自由席がある場合は経路とする座席条件を入力する手段を有することを特徴とする。
前記条件入力手段は、交通手段が予約なしで利用できることを座席条件として入力する手段を有することを特徴とする。
前記条件入力手段は、交通手段が予約可能でかつ空席があっても当該交通手段に自由席がある場合には該自由席を経路とする座席条件を入力する手段を有することを特徴とする。
P0:自由席、指定席共に無く、運休日などの場合が該当する。
P1:指定席が無いのに空席がある、ということはないので経路探索の条件外である。
P2:全車指定席で予約満席。
P3:全車指定席で空席あり。
P4:全車自由席。
P5:指定席が無いのに空席がある、ということはないので経路探索の条件外である。
P6:指定席が予約満席。自由席がある。
P7:指定席に空席あり。自由席もある。
「全て指定席を利用」は、指定席がありかつ空席があることが座席条件となり図2のP3、P7のパターンが該当する(完全予約と略称する)。
「指定席は全て利用」は、指定席がありかつ空席がある場合には指定席を利用し、自由席しかない場合は自由席を利用することを座席条件とするものであり、図2のP3、P4、P7のパターンが該当する(予約優先と略称する)。
「指定席満席なら自由席」は、指定席が満席なら自由席でも良いという現実的な座席条件である。図2のP3、P4、P6、P7のパターンが該当する(自由席許容と略称する)。この座席条件は最も許容範囲が広い座席条件であるが、図2のP2のパターン(交通手段の全席が指定席でかつ空席がない場合)は経路とすることができない。
「混んでいない自由席(予測)」は、指定席が満席となっていない列車の自由席および自由席のみの列車を座席条件とするものである。指定席が満席であると、自由席も混雑が予想されるため、逆に発想して指定席が満席でない列車の自由席は混雑していないと推測して座席条件とするものである。また、自由席のみの列車は予約状況から混雑度を予測することができないが、そもそも自由席のみの列車は、指定席が必要でない利用状況から自由席のみで運行される傾向があることから、自由席のみの列車も座席条件に含めることにしている。この座席条件は、図2のP4、P7が該当する(空席予測と略称する)。
いずれの場合も、従来のように経路探索→空席確認→詳細条件の確認といった手動のステップを踏まずに、きめ細かな座席条件を指定して希望の経路を見つけることができるようになる。
特に携帯電話を端末にして実施した場合は、課金手段も確立しているので、探索結果から即座に予約に移行することも可能である。携帯電話の限られた表示画面でも、無駄な経路を表示することなく、所望の経路が最初から表示されるので、最適な探索システムとなる。
11、12・・・ネットワーク
20・・・端末装置
21・・・制御手段
22・・・条件入力手段
23・・・出力手段(表示手段)
24・・・通信手段
30・・・空席経路探索装置
31・・・制御手段
32・・・経路案内手段
33・・・表示手段
34・・・通信手段
35・・・予約情問い合わせ手段
36・・・経路探索手段
37・・・運行データDB(データベース)
51・・・予約情報DB(データベース)
60〜6N・・・交通機関1〜N
Claims (18)
- 入力された経路探索条件に基づいて出発地から目的地までの交通手段を用いた経路を探索して案内する空席経路探索システムにおいて、
前記空席経路探索システムは、
各交通手段の運行データを記憶した運行データデータベースと、各交通手段の指定席の有無および自由席の有無を含む座席情報と、指定席の予約情報を記憶した予約情報データベースと、前記各交通手段の座席情報および予約情報を問い合わせする予約情報問い合わせ手段と、探索すべき交通手段における指定席の有無および自由席の有無および指定席の空席の有無の組み合わせの何れか1つを座席条件とし、該座席条件を含む経路探索条件を入力する条件入力手段と、経路探索条件に基づいて前記運行データデータベースを参照して出発地から目的地までの交通手段を用いた経路となる交通手段を探索し、前記探索した交通手段に関する座席情報と予約情報を前記予約情報問い合わせ手段により予約情報データベースから得て、経路探索条件として指定された前記座席条件に合致する交通手段を選択する経路探索手段と、経路探索の結果を出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする空席経路探索システム。 - 前記条件入力手段は、交通手段がすべて予約可能でかつ空席であることを座席条件として入力する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の空席経路探索システム。
- 前記条件入力手段は、交通手段が予約可能な場合は空席であることを座席条件として入力する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の空席経路探索システム。
- 前記条件入力手段は、交通手段が予約不能な満席状態であっても当該交通手段に自由席がある場合は経路とする座席条件を入力する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の空席経路探索システム。
- 前記条件入力手段は、交通手段が予約なしで利用できることを座席条件として入力する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の空席経路探索システム。
- 前記条件入力手段は、交通手段が予約可能でかつ空席があっても当該交通手段に自由席がある場合には該自由席を経路とする座席条件を入力する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の空席経路探索システム。
- 探索すべき交通手段における指定席の有無および自由席の有無および指定席の空席の有無の組み合わせの何れか1つを座席条件として入力された前記座席条件を含む経路探索条件に基づいて各交通手段の運行データを記憶した運行データデータベースから運行データを参照して出発地から目的地までの交通手段を用いた経路を探索して案内する空席経路探索装置であって、
前記空席経路探索装置は、
前記各交通手段の指定席の有無および自由席の有無を含む座席情報と、指定席の予約情報を問い合わせする予約情報問い合わせ手段と、前記経路探索条件に基づいて前記運行データデータベースを参照して経路となる交通手段を探索し、前記探索した交通手段に関する座席情報と予約情報を前記予約情報問い合わせ手段により予約情報データベースから得て、経路探索条件として指定された前記座席条件に合致する交通手段を選択する経路探索手段と、を備えたことを特徴とする空席経路探索装置。 - 交通手段がすべて予約可能でかつ空席であることを座席条件として含む探索条件が入力されることを特徴とする請求項7に記載の空席経路探索装置。
- 交通手段が予約可能な場合は空席であることを座席条件として含む探索条件が入力されることを特徴とする請求項7に記載の空席経路探索装置。
- 交通手段が予約不能な満席状態であっても当該交通手段に自由席がある場合は経路とする座席条件を含む探索条件が入力されることを特徴とする請求項7に記載の空席経路探索装置。
- 交通手段が予約なしで利用できることを座席条件として含む探索条件が入力されることを特徴とする請求項7に記載の空席経路探索装置。
- 交通手段が予約可能でかつ空席があっても当該交通手段に自由席がある場合には該自由席を経路とする座席条件を含む探索条件が入力されることを特徴とする請求項7に記載の空席経路探索装置。
- 各交通手段の指定席の有無および自由席の有無を含む座席情報と、指定席の予約情報を記憶した予約情報データベースに座席情報および予約情報を問い合わせるための予約情報問い合わせ手段と、探索すべき交通手段における指定席の有無および自由席の有無および指定席の空席の有無の組み合わせの何れか1つを座席条件として含む経路探索条件に基づいて各交通手段の運行データを記憶した運行データデータベースから運行データを参照して出発地から目的地までの交通手段を用いた経路を探索し、前記予約情報問い合わせ手段を介して予約情報データベースから前記探索した交通手段に関する座席情報と予約情報を得て、経路探索条件として指定された前記座席条件に合致する交通手段を選択する経路探索手段と、を備えた空席経路探索装置に探索条件を送信する端末装置であって、
前記端末装置は、探索すべき交通手段における指定席の有無および自由席の有無および指定席の空席の有無の組み合わせの何れか1つを座席条件として含む経路探索条件を入力する入力手段を備えたことを特徴とする端末装置。 - 前記条件入力手段は、交通手段がすべて予約可能でかつ空席であることを座席条件として入力する手段を有することを特徴とする請求項13に記載の端末装置。
- 前記条件入力手段は、交通手段が予約可能な場合は空席であることを座席条件として入力する手段を有することを特徴とする請求項13に記載の端末装置。
- 前記条件入力手段は、交通手段が予約不能な満席状態であっても当該交通手段に自由席がある場合は経路とする座席条件を入力する手段を有することを特徴とする請求項13に記載の端末装置。
- 前記条件入力手段は、交通手段が予約なしで利用できることを座席条件として入力する手段を有することを特徴とする請求項13に記載の端末装置。
- 前記条件入力手段は、交通手段が予約可能でかつ空席があっても当該交通手段に自由席がある場合には該自由席を経路とする座席条件を入力する手段を有することを特徴とする請求項13に記載の端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004361223A JP4054018B2 (ja) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | 空席経路探索システム、空席経路探索装置および端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004361223A JP4054018B2 (ja) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | 空席経路探索システム、空席経路探索装置および端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171959A JP2006171959A (ja) | 2006-06-29 |
JP4054018B2 true JP4054018B2 (ja) | 2008-02-27 |
Family
ID=36672663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004361223A Expired - Lifetime JP4054018B2 (ja) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | 空席経路探索システム、空席経路探索装置および端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4054018B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016217923A (ja) * | 2015-05-22 | 2016-12-22 | 株式会社ゼンリンデータコム | 経路検索システム及び経路検索方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5520430B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2014-06-11 | 楽天株式会社 | 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及び情報提供装置用プログラム |
JP4531741B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2010-08-25 | 株式会社ナビタイムジャパン | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 |
JP4531776B2 (ja) * | 2007-01-09 | 2010-08-25 | 株式会社ナビタイムジャパン | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 |
TWI558199B (zh) | 2008-08-08 | 2016-11-11 | 尼康股份有限公司 | Carry information machine and information acquisition system |
TWI649730B (zh) | 2009-02-20 | 2019-02-01 | 日商尼康股份有限公司 | 資訊取得系統、攜帶型終端、伺服器、以及攜帶資訊機器用程式 |
US9420251B2 (en) | 2010-02-08 | 2016-08-16 | Nikon Corporation | Imaging device and information acquisition system in which an acquired image and associated information are held on a display |
JP6297317B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2018-03-20 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、端末装置、サーバ、および情報処理プログラム |
JP7486191B2 (ja) * | 2021-02-04 | 2024-05-17 | 株式会社MaaS Tech Japan | プログラム及び情報処理装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0470963A (ja) * | 1990-07-04 | 1992-03-05 | Toshiba Corp | 交通予約システム |
JP2003044553A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Hitachi Ltd | 旅行プランの提供方法および旅行プラン提供装置 |
JP4281351B2 (ja) * | 2002-12-25 | 2009-06-17 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーションシステム及びプログラム |
-
2004
- 2004-12-14 JP JP2004361223A patent/JP4054018B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016217923A (ja) * | 2015-05-22 | 2016-12-22 | 株式会社ゼンリンデータコム | 経路検索システム及び経路検索方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006171959A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4056076B2 (ja) | 空席経路探索システム、空席経路探索装置および端末装置 | |
JP5053370B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路案内方法 | |
EP2218061B1 (en) | Personalized real-time location-based travel management | |
JP4038528B1 (ja) | 経路探索システム、経路探索サーバ、端末装置および経路探索方法 | |
JP4097677B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置 | |
JP4368404B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法 | |
JP4448501B2 (ja) | 経路探索システム、経路探索サーバ、端末装置および経路探索方法 | |
JP5007152B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP7520706B2 (ja) | 運行支援システムおよび運行支援方法 | |
JP4054018B2 (ja) | 空席経路探索システム、空席経路探索装置および端末装置 | |
JP4131745B1 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP4851402B2 (ja) | 情報配信システム、情報配信サーバ、携帯端末装置、及び情報配信方法 | |
JP5068706B2 (ja) | 時刻表更新報知システム、時刻表提供サーバ、端末装置および時刻表更新報知方法ならびにプログラム | |
JP4604055B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP4694534B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路案内方法および経路探索サーバならびに端末装置 | |
JP4757847B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 | |
JP6687680B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理方法、および、情報処理プログラム | |
JP7158118B2 (ja) | 車両検索システム | |
JP2006293446A (ja) | バス時刻案内システム、情報配信サーバ、案内端末装置およびプログラム | |
JP2010101668A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび候補経路表示方法 | |
JP5001328B2 (ja) | 経路探索システム、経路探索サーバおよび経路探索方法 | |
JP2006195673A (ja) | 予約処理システム、予約処理方法、およびコンピュータプログラム | |
CN114037124A (zh) | 一种出行路径规划方法、装置及设备 | |
JP6910667B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理方法、および、情報処理プログラム | |
JP7419804B2 (ja) | 運行管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070205 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070813 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4054018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |