JP4053959B2 - Fixed position stop controller - Google Patents
Fixed position stop controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP4053959B2 JP4053959B2 JP2003344289A JP2003344289A JP4053959B2 JP 4053959 B2 JP4053959 B2 JP 4053959B2 JP 2003344289 A JP2003344289 A JP 2003344289A JP 2003344289 A JP2003344289 A JP 2003344289A JP 4053959 B2 JP4053959 B2 JP 4053959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atc
- train
- ground
- information
- stop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
この発明は、列車を定位置に停止させる定位置停止制御装置、特に列車を定位置に停止させるために距離補正を行う地上装置の簡略化に関するものである。 The present invention relates to a fixed position stop control device that stops a train at a fixed position, and more particularly to simplification of a ground device that performs distance correction to stop a train at a fixed position.
列車の制御システムは自動列車制御装置(以下、ATC装置という)と自動列車運転制御装置(以下、ATO装置という)を利用して運転操作等を自動化するとともに安全度の向上が図られている。ATC装置を利用した運転方式では、軌道回路や軌道に沿って閉塞区間毎に設けたATCル−プにATC地上装置から送られたATC信号を列車の先頭車両に設けた受電器やATCアンテナで受信し、受信したATC信号に基づき列車の速度を自動的に制限速度以下に制御している。また、ゴムタイヤ車両を使用した新交通システムにおいては、列車検知に一般鉄道のような車軸短絡による軌道回路が使用できないので、チェックイン・チェックアウト方式が使用されている。チェックイン・チェックアウト方式は列車の前部と後部から周波数の異なる信号を送信し、この信号を地上の軌道に沿って閉塞区間毎に設けたATC/TDル−プで受信して各閉塞区間における列車の有無を検知している。このATC装置として、近年は、多くの情報を伝送することができるディジタル式ATC装置が採用されている。このディジタル式ATC装置を採用することにより多現示化,多機能化が可能になり、速度制御以外の他の機能が実現可能となってきている。 The train control system uses an automatic train control device (hereinafter referred to as an ATC device) and an automatic train operation control device (hereinafter referred to as an ATO device) to automate driving operations and improve safety. In the driving method using the ATC device, the ATC signal sent from the ATC ground device to the ATC loop provided for each block section along the track circuit or track is received by the power receiver or ATC antenna provided in the head vehicle of the train. The train speed is automatically controlled below the speed limit based on the received ATC signal. Also, in a new transportation system using rubber tire vehicles, a check-in / check-out method is used because a track circuit due to an axle short circuit like a general railway cannot be used for train detection. The check-in / check-out method transmits signals with different frequencies from the front and the rear of the train, and receives this signal with the ATC / TD loop provided for each block section along the ground track. Detecting the presence or absence of trains in In recent years, a digital ATC device capable of transmitting a large amount of information has been adopted as the ATC device. By adopting this digital ATC device, it is possible to achieve multiple display and multiple functions, and it is possible to realize functions other than speed control.
また、列車の定速度制御や定位置停止,ドア開閉などの運転操作を自動的に制御するデジタル式ATO装置を採用することにより多機能化が可能になり、速度制御以外の他の機能が実現可能となっている。このATO装置で、列車を定位置に停止させるために、図5に示すように、駅停止位置から手前の一定地点に複数の地点情報検出用地上子21a〜21cを設置している。そして列車1bに搭載した車上子23が地点検出用地上子21aの上を通過するとき、ATO送受信器22で地点情報検出用地上子21aからの信号を受信してATC/ATO制御装置2で定位置停止制御パターン(TASCパターン)を発生させる。その後、ATC/ATO制御装置2は列車速度がTASCパターンに合うように最適なブレーキ制御を行い、停止位置近傍に設置した地点情報検出用地上子21b,21cからの信号を受信したときにTASCパターンを順次補正して列車の停止位置を正確に制御するようにしている。
In addition, by adopting a digital ATO device that automatically controls the operation of trains such as constant speed control, fixed position stop, and door opening / closing, multi-functionality is possible, and functions other than speed control are realized. It is possible. In order to stop the train at a fixed position with this ATO device, as shown in FIG. 5, a plurality of point information detecting
これらの車上子23と地上子21には、特許文献1に示すようにトランスポンダが利用されている。車上子13は、図6の構成図に示すように、2組のループコイルからなる情報伝送コイル24と電力波送信コイル25を有する。地点情報検出用地上子21は、電力波受信コイル26と送信コイル27を有し、車上子23からの電力波を電力波受信コイル26で受信し、受信した電力波を電源部28で平滑・整流して電文送信部29の電力として用いる無電源地上子としている。列車1に搭載したATO送受信器22は、常時、車上子23を介して電力波を地上に送信している。この車上子23が地点情報検出用地上子21上を通過するとき、地点情報検出用地上子21に電力が誘起されると、電文送信部29は電文設定部30に設定された固定情報を送信コイル27から車上子23に送信する。
このように列車を定位置に停止させるために、駅停止位置から手前の一定地点にトランスポンダからなる複数の地点情報検出用地上子を設置して列車に地点情報を送信していると、地上子の構成が複雑になってしまうという短所がある。 In order to stop the train at a fixed position in this way, if a plurality of point information detection ground elements composed of transponders are installed at a certain point before the station stop position and the point information is transmitted to the train, There is a disadvantage in that the configuration of is complicated.
この発明はかかる短所を改善し、簡単な構成で列車に地点情報を送信し、列車を定位置に正確に停止させることができる定位置停止制御装置を提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to provide a fixed position stop control device that improves such disadvantages, transmits point information to a train with a simple configuration, and can accurately stop the train at a fixed position.
この発明の定位置停止制御装置は、ATC/TD地上装置と列車に搭載した車上装置を有し、停止目標位置から列車の進行方向に対して手前で、一定距離だけ隔てた複数の閉そく区間に接続されたATC/TD地上装置及び停止目標位置を有する閉そく区間に接続されたATC/TD地上装置は、各閉そく区間に列車が進入したことを検知したときに軌道回路IDと定位置停止制御パターン信号を含むATC信号を閉そく区間の伝送路に送信し、前記車上装置は、ATC受信器及びATC/ATO制御装置を有し、前記ATC受信器は、地上の閉そく区間に送られるATC信号を受信コイルを介して受信して前記ATC/ATO制御装置に送り、前記ATC/ATO制御装置は、送られたATC信号に含まれる軌道回路IDと定位置停止制御パターン信号により定位置停止制御パターンを発生し、発生した定位置停止制御パターンに合うように列車速度を制御する定位置停止制御装置であって、前記車上装置には情報送信器を有し、該情報送信器は、列車番号を有する車両情報を送信コイルを介して地上に送信し、前記地上の停止目標位置には情報受信コイルを有し、該情報受信コイルは2組の長いループコイルを有し、2組のループコイルは、停止目標位置を中心にして列車の進行方向の前後に一定距離だけ端部が重なり合って、停止目標位置を中心として左右に設けられ、前記停止目標位置を有する閉そく区間に接続されたATC/TD地上装置は、前記情報送信器から送信している車両情報を各ループコイルで受信して各ループコイルの列車進入側先端の位置情報が送られるたびに、送信しているATC信号に含まれる定位置停止制御パターン信号を補正することを特徴とする。 A fixed position stop control device according to the present invention includes an ATC / TD ground device and an on-board device mounted on a train, and a plurality of closed sections separated by a certain distance from the stop target position in front of the traveling direction of the train. The ATC / TD ground device connected to the ATC / TD ground device and the ATC / TD ground device connected to the block section having the stop target position, when detecting that the train has entered each block section, the track circuit ID and the fixed position stop control. An ATC signal including a pattern signal is transmitted to a transmission path in a closed section, the on-board device has an ATC receiver and an ATC / ATO control device, and the ATC receiver is sent to a ground closed section. Is received via the receiving coil and sent to the ATC / ATO control device. The ATC / ATO control device controls the track circuit ID and the fixed position stop control included in the sent ATC signal. The fixed-position stop control pattern generated by the turn signal, a fixed-position stop control apparatus for controlling the train speed to match the fixed-position stop control pattern generated has information transmitter on the vehicle device, The information transmitter transmits vehicle information having a train number to the ground via a transmission coil, and has an information reception coil at the stop target position on the ground, and the information reception coil includes two long loop coils. The two sets of loop coils are provided at the left and right with the stop target position as the center, with the ends overlapped by a certain distance before and after the traveling direction of the train around the stop target position. The ATC / TD ground device connected to the block section receives the vehicle information transmitted from the information transmitter by each loop coil, and the position information of the train approach side tip of each loop coil is sent. Each time, and correcting the fixed-position stop control pattern signal included in the ATC signal being transmitted.
この発明は、停止目標位置から列車の進行方向に対して手前で、一定距離だけ隔てた複数の閉そく区間及び停止目標位置を有する閉そく区間に列車が進入したことを検知したとき、軌道回路IDと定位置停止制御パターン信号を含むATC信号を閉そく区間の伝送路に送信させるため、列車を停止目標位置に停止させるための地点情報を送信するトランスポンダからなる複数の地点情報検出用地上子を設ける必要がなく、列車を定位置に停止させるための地上装置を簡略化することができる。 When detecting that a train has entered a closed section having a plurality of closed sections and a stop target position that are separated by a certain distance from the target stop position in front of the traveling direction of the train, the track circuit ID and In order to transmit the ATC signal including the fixed position stop control pattern signal to the transmission path in the block section, it is necessary to provide a plurality of point information detecting ground elements including transponders for transmitting point information for stopping the train at the stop target position. It is possible to simplify the ground device for stopping the train at a fixed position.
また、停止目標位置に設けた車両情報受信コイルの2組のループコイルが列車の車両情報を受信したときに、各ループコイルの位置情報により送信しているATC信号に含まれる軌道回路IDと定位置停止パターン信号を変更するようにし、停止目標位置に対する列車の停止精度を向上することができる。 Further, when two sets of loop coils of the vehicle information receiving coil provided at the stop target position receive the vehicle information of the train, the track circuit ID and the constant included in the ATC signal transmitted by the position information of each loop coil are determined. By changing the position stop pattern signal, it is possible to improve the train stop accuracy with respect to the stop target position.
図1はこの発明の列車1を駅の停止目標位置に停止させるための定位置停止制御装置の構成を示すブロック図である。図に示すように、列車1にはATC/ATO制御装置2と情報送信器3とATC受信器4と送信コイル5及び受信コイル6を有する。情報送信器3は、列車番号やATC/ATO装置2から送られる車両ドア開閉情報等の車両情報を送信コイル5を介して地上に送信する。ATC受信器4は、地上の軌道回路nT(nは整数)に送られるATC信号を受信コイル6を介して受信し、受信したATC信号に含まれる地上情報をATC/ATO制御装置2に送る。地上にはATC/TD地上装置7と情報受信コイル8と車両情報受信器9及び駅制御装置10を有する。ATC/TD地上装置7は各軌道回路nTに接続され、軌道回路nTに列車1が進入したことを検知したときに、軌道回路IDを含むATC信号を軌道回路nTに送信する。情報受信コイル8は、2組の長いループコイル11,12を有する。2組のループコイル11,12は、駅の停止目標位置を中心にして列車1の進行方向の前後に一定距離だけ端部が重なり合って、停止目標位置を中心として左右に設けられている。車両情報受信器9は情報受信コイル8の各ループコイル11,12に接続され、列車1に搭載された送信アンテナ5から送信される車両情報を情報受信コイル8を介して受信し、受信した車両情報を駅制御装置10に送る。駅制御装置10は、ATC/TD地上装置7に各種制御情報を送るとともに、ホームドアがある場合はホームドア制御装置の動作を制御する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a fixed position stop control device for stopping a
この距離補正装置で、列車1を駅の停止目標位置に停止させるときの処理を図2の定位置停止制御パターン図を参照して説明する。
A process for stopping the
列車1に搭載した情報送信器3は、車両番号等を示す車両情報を送信コイル5を介して地上に常時送信している。この列車1が、駅の停止目標位置から列車1の進行方向に対して手前の一定位置に設置されたATC/TD地上装置7cが接続された軌道回路3Tに進入し、ATC/TD地上装置7cで、列車1が軌道回路3Tに進入したことを検知すると、ATC/TD地上装置7cは軌道回路IDとともに定位置停止制御(TASC)パターン信号を含むATC信号を軌道回路3Tに送信する。列車1のATC受信器4は受信コイル6を介して軌道回路3Tに送信されたATC信号を受信し、受信したATC信号をATC/ATO制御装置2に送る。ATC/ATO制御装置2は送られたATC信号により距離を補正してTASCパターン13aを発生する。そしてATO目標速度で走行している列車1の速度を、発生したTASCパターン13aに合うように自動的に適正なブレーキ制御を行う。このTASCパターン13aにより速度制御されている列車1が軌道回路3Tから軌道回路4Tに進入し、ATC/TD地上装置7dで、列車1が軌道回路4Tに進入したことを検知すると、ATC/TD地上装置7dは軌道回路IDとともにTASCパターン信号を含むATC信号を軌道回路4Tに送信する。列車1のATC受信器4は軌道回路4Tに送信されたATC信号を受信し、受信したATC信号をATC/ATO制御装置2に送る。ATC/ATO制御装置2は送られたATC信号により距離を補正してTASCパターン13bを発生する。そしてTASCパターン13aにより走行している列車1の速度を、発生したTASCパターン13bに合うように補正して列車1の速度制御を行う。
The
この列車1が軌道回路4Tから軌道回路5Tに進入したことをATC/TD地上装置7eで検知すると、ATC/TD地上装置7eはTASCパターン信号を含むATC信号を軌道回路4Tに送信する。列車1のATC受信器4は軌道回路5Tに送信されたATC信号を受信し、受信したATC信号をATC/ATO制御装置2に送る。ATC/ATO制御装置2は送られたATC信号により距離を補正してTASCパターン13cを発生し、列車1の速度を発生したTASCパターン13cに合うように補正する。
When the ATC /
この列車1が駅の停止目標位置の近傍に接近して列車1の送信コイル5が地上に設けた情報受信コイル8の上に到達し、列車1の送信コイル5で送信している車両情報を、情報受信コイル8の進入側に配置したループコイル11で受信すると、車両情報受信器9は車両情報をループコイル11で受信したことを示す信号を駅制御装置10に送る。駅制御装置10は、ループコイル11で車両情報を受信したことを示す信号を入力すると、ループコイル11の先端の位置情報をATC/TD地上装置7eに送る。ATC/TD地上装置7eは、ループコイル11の先端の位置情報が送られると、送信しているATC信号に含まれているTASCパターン信号を補正する。列車1のATC/ATO制御装置2はATC受信器4を介して送られたATC信号によりTASCパターン13dを発生し、列車1の速度を発生したTASCパターン13dに合うように補正する。さらに列車1が走行し、列車1の送信コイル5で送信している車両情報を、情報受信コイル8のループコイル12で受信すると、車両情報受信器9は車両情報をループコイル12で受信したことを示す信号を駅制御装置10に送る。駅制御装置10は、ループコイル12で車両情報を受信したことを示す信号を入力すると、ループコイル12の先端の位置情報をATC/TD地上装置7eに送る。ATC/TD地上装置7eは、ループコイル12の先端の位置情報が送られると、送信しているATC信号に含まれているTASCパターン信号を補正する。列車1のATC/ATO制御装置2はATC受信器4を介して送られたATC信号によりTASCパターン13eを発生し、列車1の速度を発生したTASCパターン13eに合うように補正し、列車1を停止目標位置に停止させる。
The
このように駅の停止目標位置から列車1の進行方向に対して手前の一定位置に設置されたATC/TD地上装置7c,7dと停止目標位置がある軌道回路5Tに設けたATC/TD地上装置7eで各軌道回路3T〜5Tに列車1が進入したことを検知したときに、TASCパターンを含むATC信号を各軌道回路3T〜5Tに送信するようにしたから、列車1を停止目標位置に停止させるための地点情報を送信するトランスポンダからなる複数の地点情報検出用地上子を設ける必要がなく、列車1を定位置に停止させるための地上装置を簡略化することができる。また、停止目標位置に設けた情報受信コイル8の2組のループコイル11,12が列車1の車両情報を受信したときに、各ループコイル11,12の先端の位置情報によりTASCパターンを補正するようにしたから、停止目標位置に対する列車1の停止精度を向上することができる。
In this way, the ATC /
前記説明では、地上からの情報を軌道回路1T〜5Tを介して送信する場合について示したが、例えばゴムタイヤ式車両等を使用した列車の場合にも同様に適用することができる。このゴムタイヤ式の場合、図3に示すように、列車1aには、ATC/ATO制御装置2からの車両情報を地上に送信するとともに地上からATC信号を受信し、列車検知用のチェックイン信号を送信する情報送受信器14と列車1aの前部に設けたアンテナ15を有し、地上には各閉そく区間1T〜5T毎に列車1aの走行路に沿って設けられ、列車1aから送信している車両情報を検知するとともにATC信号を送信するATC/TDループ16a〜16eを有する。ATC/TDループ16a〜16eにはATC/TD地上装置7が接続されており、駅の停止目標位置には車両情報受信器9に接続された情報受信コイル8が設けられている。
In the above description, the case where information from the ground is transmitted via the track circuits 1T to 5T has been described. However, the present invention can be similarly applied to a train using, for example, a rubber tire vehicle. In the case of this rubber tire type, as shown in FIG. 3, the
列車1aは、情報送受信器14から出力する車両情報をアンテナ15から地上に常時送信している。列車1aが停止目標位置から列車1の進行方向に対して手前の一定位置に設置された閉そく区間3T,4T及び停止目標位置がある閉そく区間5Tに進入して、列車1aから送信している車両情報をATC/TDループ16c〜16eで受信してATC/TD地上装置7c〜7eで各閉そく区間3T〜5Tに列車1aが進入したことを検知するたびに各ATC/TD地上装置7c〜7eでTASCパターン信号を含むATC信号をATC/TDループ16c,16dに送信し、列車1aのATC/ATO制御装置2は情報送受信器14を介して送られたATC信号によりTASCパターンを発生し、発生したTASCパターンを補正して列車1aの速度を制御する。このようにして前記軌道回路を有する場合と同様に、列車1aを停止目標位置に高精度に停止させることができる。
The
1;列車、2;ATC/ATO制御装置、3;情報送信器、4;ATC受信器、
5;送信コイル、6;受信コイル、7;ATC/TD地上装置、8;情報受信コイル、
9;車両情報受信器、10;駅制御装置、11,12;ループコイル、
13;TASCパターン、14;情報送受信器、15;アンテナ、
16;ATC/TDループ。
1; train, 2; ATC / ATO controller, 3; information transmitter, 4; ATC receiver,
5; transmitting coil, 6; receiving coil, 7; ATC / TD ground device, 8; information receiving coil,
9; Vehicle information receiver, 10; Station control device, 11, 12; Loop coil,
13; TASC pattern, 14; information transceiver, 15; antenna,
16; ATC / TD loop.
Claims (1)
停止目標位置から列車の進行方向に対して手前で、一定距離だけ隔てた複数の閉そく区間に接続されたATC/TD地上装置及び停止目標位置を有する閉そく区間に接続されたATC/TD地上装置は、各閉そく区間に列車が進入したことを検知したときに軌道回路IDと定位置停止制御パターン信号を含むATC信号を閉そく区間の伝送路に送信し、
前記車上装置は、ATC受信器及びATC/ATO制御装置を有し、前記ATC受信器は、地上の閉そく区間に送られるATC信号を受信コイルを介して受信して前記ATC/ATO制御装置に送り、前記ATC/ATO制御装置は、送られたATC信号に含まれる軌道回路IDと定位置停止制御パターン信号により定位置停止制御パターンを発生し、発生した定位置停止制御パターンに合うように列車速度を制御する定位置停止制御装置であって、
前記車上装置には情報送信器を有し、該情報送信器は、列車番号を有する車両情報を送信コイルを介して地上に送信し、
前記地上の停止目標位置には情報受信コイルを有し、該情報受信コイルは2組の長いループコイルを有し、2組のループコイルは、停止目標位置を中心にして列車の進行方向の前後に一定距離だけ端部が重なり合って、停止目標位置を中心として左右に設けられ、
前記停止目標位置を有する閉そく区間に接続されたATC/TD地上装置は、前記情報送信器から送信している車両情報を各ループコイルで受信して各ループコイルの列車進入側先端の位置情報が送られるたびに、送信しているATC信号に含まれる定位置停止制御パターン信号を補正することを特徴とする定位置停止制御装置。 With ATC / TD ground equipment and on-board equipment mounted on the train,
An ATC / TD ground device connected to a plurality of block sections that are separated from each other by a certain distance from the stop target position in front of the traveling direction of the train and an ATC / TD ground device connected to a block section having a stop target position are , When detecting that a train has entered each block section, an ATC signal including a track circuit ID and a fixed position stop control pattern signal is transmitted to the transmission path of the block section,
The on-board device has an ATC receiver and an ATC / ATO control device, and the ATC receiver receives an ATC signal sent to a block section on the ground via a receiving coil and sends it to the ATC / ATO control device. The ATC / ATO control device generates a fixed position stop control pattern based on the track circuit ID and the fixed position stop control pattern signal included in the transmitted ATC signal, and trains to match the generated fixed position stop control pattern. A fixed position stop control device for controlling speed ,
The on-board device has an information transmitter, and the information transmitter transmits vehicle information having a train number to the ground via a transmission coil,
The ground stop target position has an information receiving coil, the information receiving coil has two sets of long loop coils, and the two sets of loop coils are arranged around the stop target position in the traveling direction of the train. The end overlaps with a certain distance to the left and right around the stop target position,
The ATC / TD ground device connected to the block section having the stop target position receives the vehicle information transmitted from the information transmitter by each loop coil, and the position information on the train approach side tip of each loop coil is obtained. A fixed-position stop control device that corrects a fixed-position stop control pattern signal included in a transmitted ATC signal each time it is sent.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344289A JP4053959B2 (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Fixed position stop controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344289A JP4053959B2 (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Fixed position stop controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005104432A JP2005104432A (en) | 2005-04-21 |
JP4053959B2 true JP4053959B2 (en) | 2008-02-27 |
Family
ID=34537974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003344289A Expired - Fee Related JP4053959B2 (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Fixed position stop controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4053959B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4775841B2 (en) * | 2005-04-19 | 2011-09-21 | 日本信号株式会社 | On-vehicle / ground-to-ground information transmission equipment |
JP4987601B2 (en) * | 2007-07-20 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | Train control system |
JP5732366B2 (en) * | 2011-10-06 | 2015-06-10 | 株式会社京三製作所 | Ground device, on-vehicle device, train control system, and control method |
JP7224788B2 (en) * | 2018-06-12 | 2023-02-20 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Stationary stop control system and on-board equipment for railway vehicle |
-
2003
- 2003-10-02 JP JP2003344289A patent/JP4053959B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005104432A (en) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103826961B (en) | The ground installation of train control system | |
US8985524B2 (en) | On-board device for train control system | |
JP5312597B2 (en) | Automatic train control device and train control method | |
JP4053959B2 (en) | Fixed position stop controller | |
JP2009274637A (en) | Information transmission device | |
KR101861535B1 (en) | A transponder reader in a train location detection system and the transponder reader control method thereof | |
JP4832457B2 (en) | Automatic train control system | |
JPH10278799A (en) | Automatic train control device | |
WO2015152366A1 (en) | Security information rewriting system and ground unit | |
JP2012218534A (en) | Traveling object position detection apparatus | |
JP2005104421A (en) | Information transmission device | |
JP5545787B1 (en) | Ground child | |
JP3729748B2 (en) | Automatic train control device | |
JP2010215167A (en) | Train position detecting device | |
JP4999754B2 (en) | Train stop position detector | |
JP4125143B2 (en) | Communication wave type fixed position stop control method | |
JP2002087264A (en) | Train traveling control system | |
JP2004066988A (en) | Train operation control device | |
JPH0532166A (en) | Train position sensing device | |
JP4757045B2 (en) | Train control device | |
JP2966808B2 (en) | Fixed position stop control device | |
JP2784893B2 (en) | Cab switching control method | |
JP5436632B2 (en) | Automatic train control device and train control method | |
JP5008526B2 (en) | Train detector | |
JP4057608B2 (en) | Train control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4053959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |