JP4050052B2 - 被覆粒状肥料 - Google Patents
被覆粒状肥料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4050052B2 JP4050052B2 JP2001391005A JP2001391005A JP4050052B2 JP 4050052 B2 JP4050052 B2 JP 4050052B2 JP 2001391005 A JP2001391005 A JP 2001391005A JP 2001391005 A JP2001391005 A JP 2001391005A JP 4050052 B2 JP4050052 B2 JP 4050052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- fertilizer
- weight
- coated
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 title claims description 185
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 93
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 90
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 44
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 44
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 40
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 claims description 15
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 claims description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 175
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 82
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 65
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 21
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 19
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 17
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 17
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 15
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 12
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 8
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 6
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 5
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 4
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003211 cis-1,4-polyisoprene Polymers 0.000 description 3
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021048 nutrient requirements Nutrition 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 3
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- REKYPYSUBKSCAT-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypentanoic acid Chemical compound CCC(O)CC(O)=O REKYPYSUBKSCAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 2
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical compound C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N ethylcyclohexane Chemical compound CCC1CCCCC1 IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940117927 ethylene oxide Drugs 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229920000592 inorganic polymer Chemical class 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000012169 petroleum derived wax Substances 0.000 description 2
- 235000019381 petroleum wax Nutrition 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQJZHMCWDKOPQG-UHFFFAOYSA-N 2-anilino-2-oxoacetic acid Chemical compound OC(=O)C(=O)NC1=CC=CC=C1 PQJZHMCWDKOPQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-M 3-hydroxybutyrate Chemical compound CC(O)CC([O-])=O WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 235000001206 Amorphophallus rivieri Nutrition 0.000 description 1
- 244000247812 Amorphophallus rivieri Species 0.000 description 1
- XLMKEFKYUNENCK-UHFFFAOYSA-N B([O-])([O-])[O-].[Al+3].[Si+4] Chemical compound B([O-])([O-])[O-].[Al+3].[Si+4] XLMKEFKYUNENCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002749 Bacterial cellulose Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- 239000001879 Curdlan Substances 0.000 description 1
- 229920002558 Curdlan Polymers 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920002752 Konjac Polymers 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N R3HBA Natural products CC(O)CC(O)=O WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QFHMNFAUXJAINK-UHFFFAOYSA-N [1-(carbamoylamino)-2-methylpropyl]urea Chemical compound NC(=O)NC(C(C)C)NC(N)=O QFHMNFAUXJAINK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N [N].NC(N)=O Chemical compound [N].NC(N)=O PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008365 aromatic ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005016 bacterial cellulose Substances 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 231100000209 biodegradability test Toxicity 0.000 description 1
- 230000007321 biological mechanism Effects 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- MYFXBBAEXORJNB-UHFFFAOYSA-N calcium cyanamide Chemical compound [Ca+2].[N-]=C=[N-] MYFXBBAEXORJNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N calcium;phosphoric acid Chemical compound [Ca+2].OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019316 curdlan Nutrition 0.000 description 1
- 229940078035 curdlan Drugs 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003925 fat Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000000252 konjac Substances 0.000 description 1
- 235000010485 konjac Nutrition 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N lead oxide Chemical compound [O-2].[Pb+2] HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N lead(II) oxide Inorganic materials [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- YLGXILFCIXHCMC-JHGZEJCSSA-N methyl cellulose Chemical compound COC1C(OC)C(OC)C(COC)O[C@H]1O[C@H]1C(OC)C(OC)C(OC)OC1COC YLGXILFCIXHCMC-JHGZEJCSSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000618 nitrogen fertilizer Substances 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Chemical class 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002589 poly(vinylethylene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 229920001444 polymaleic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010420 shell particle Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000013278 single fertilization Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000002426 superphosphate Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N trizinc;diborate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Fertilizers (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は被覆粒状肥料に関し、詳しくは施肥された環境下において肥料成分の溶出が制御され、且つ被覆材である皮膜が生分解することにより周辺環境への負荷を軽減した被覆粒状肥料に関する。
【0002】
【従来の技術】
農作物の栽培には、その生長段階に応じた肥料が必要であり、その必要時期に合わせるために従来から元肥、追肥等、作物の収穫までに数回の施肥を行ってきた。近年、農業が近代化されまた農業人口の減少に伴い、より手間の掛からない、施肥回数が少なくて済む肥料の開発が求められ、肥料成分の溶出を、作物の養分要求特性に適合させるように制御すべく、様々な肥料が開発された。
【0003】
例えば、土壌中に施肥された肥料成分の溶出を物理的に制御するために、粒状肥料の表面を高分子樹脂皮膜で被覆する検討が広く実施され、そのうち幾つかは実用化されている。例えば、皮膜材料として低透湿性のポリオレフィン樹脂を使用し、肥料成分の溶出曲線が直線となる直線型溶出タイプやS字曲線となるシグモイド型溶出タイプ等の様々な溶出タイプのものがあり、作物の生育に合わせた施肥管理が可能となった(特公昭54−3104、特公昭60−3040、特公昭60−37074等)。
【0004】
しかしながら近年、かかるポリオレフィン樹脂が非分解性であるため、被覆粒状肥料が投入された圃場で皮膜殻が蓄積し、さらにはこの殻が圃場域外へ流出し、その結果生態系に蓄積するなどの環境負荷が懸念されている。そこでポリオレフィン樹脂に生分解性資材を添加し皮膜を崩壊に至らしめる技術が提案されている。
例えば、生分解性資材として糖重合体及びその誘導体を添加する方法(特開平6−87684、特開平11−322479)、脂肪族ポリエステルを添加する方法(特開平9−263476)などがある。しかしこれらは被覆材の多くを占めるポリオレフィン樹脂の分解を促進するものではなく、生分解性資材の増加に伴い土壌中の溶出制御性が不安定となる欠点がある。
【0005】
皮膜材自体を何らかの作用によって分解できるような、分解性を有する被覆材を使用する技術も検討されているが、各々に問題があり、これを解決するに至っていない。
例えば、光分解性樹脂を皮膜の主成分とする技術が提案され、光分解性樹脂としてエチレン・一酸化炭素共重合体を用いるもの(特公平2−23516)、ビニルケトン共重合体を用いるもの(特公平7−506)、オレフィン類・一酸化炭素・オレフィン性不飽和化合物共重合体を用いるもの(特開平6−56568)などが挙げられる。これらは被覆粒状肥料が日光等に露光している条件下でのみ分解するため、皮膜殻の圃場での蓄積及び圃場域外への流出を回避できるものではなく、また保存中に皮膜が変質し、溶出制御性が変化してしまうという問題がある。
【0006】
また、生分解性樹脂を皮膜の主成分とする技術も提案され、その生分解性樹脂として、変性天然ゴム(特開昭59−92989)や種々の脂肪族ポリエステル類(特公平2−23517、特公平7−505、特開平4−89384、特開平5−85873、特開平7−33577、特開平7−61884、特開平7−315976、特開平8−157290、特開平9−24977、特開平10−7484)が知られているが、これらは樹脂の透湿性が高いため、溶出停滞期を有するシグモイド型の溶出タイプを創製できないことや、土壌中での生分解速度が大きく、溶出制御性が不安定である欠点がある。
【0007】
一方、皮膜材料に生分解性を付与させ、かつ長期間にわたる溶出制御性を維持する目的で、低分子量のポリエチレン、石油ワックス類およびパラフィンワックスなどを皮膜の主成分とする技術が提案されている(特公昭49−3339、特開平9−263476、特開平10−231190、特開平10−291880、特開平11−71192、特開平11−263689等)。しかしこれらは皮膜材料の融点が低く、成膜中に肥料の粒子同志が融着して成膜が困難となり、皮膜の力学的強度、つまり耐衝撃性、耐磨耗性に乏しい。そのために物理的な衝撃により皮膜が損傷しやすくなる結果、溶出制御性が不安定となり、本来期待した溶出制御ができないなどの欠点がある。
【0008】
上記の欠点を補うために、さらに外層に高分子物質を有する皮膜で被覆する技術が開示されている(特開平7−33576、特開平7−215789、特開平8−151286、特開平9−30883、特開平9−241090、特開平10−231191等)が、外層被覆後のハンドリング性は改良されている反面、内層の被覆時の欠点を本質的に改善できるものではなく、また内層と外層の両皮膜層で溶出制御機能を持たせようとすると、溶出制御が煩雑となるなどの問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、力学的強度に優れた皮膜を有し、且つ皮膜の変質・破損等により溶出制御性が変化することなく、長期間にわたり施肥環境下における溶出制御性が良好であり、最終的にコーティング材の皮膜が土壌内外で分解することにより、環境への負荷を軽減した被覆粒状肥料を提供することである。
【0010】
【発明を解決するための手段】
本発明者らは上述の課題を解決するために鋭意検討した結果、被覆粒状肥料における皮膜材料として、分岐鎖の含有率が特定量以下の特定分子量の直鎖状炭化水素を用いることによって、被覆粒状肥料が、従来単一皮膜層では実現できなかったシグモイド型溶出曲線を有する緩効性肥料となり、且つ皮膜強度に優れ、皮膜の分解性も付与できるという、上述したような課題を解決する被覆粒状肥料となることを見い出し、本発明に至った。
【0011】
即ち本願発明は、分岐鎖含有率が10重量%以下で、重量平均分子量が300以上である直鎖状炭化水素を含む皮膜で被覆してなる被覆粒状肥料を、さらに生分解性樹脂を含む外層皮膜で被覆してなることを特徴とする被覆粒状肥料に存する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明における直鎖状炭化水素は、分岐鎖の含有量が10重量%以下の直鎖状(線状)化合物であり、且つ重量平均分子量が300以上である。このように分岐鎖の含有量及び重量平均分子量を同時に特定することによって、結晶性、融点、及び材料強度が高くなり、また水蒸気の透過性も低くなることから被覆粒状肥料の皮膜材料として好ましい。この観点から、本発明における直鎖状炭化水素の分岐鎖の含有量は少ない程良く、中でも分岐鎖を全く含有しない直鎖状炭化水素が理想的である。
【0013】
尚、本発明における分岐鎖とは、鎖状炭化水素における最長の炭素鎖(主鎖)より枝分かれした炭素鎖(側鎖)を示すものであって、この分岐鎖から更に枝分かれした側鎖をも含む。また分岐鎖の含有率とは、被覆粒状肥料の皮膜を構成する鎖状炭化水素の全重量に対する分岐鎖部分の重量割合(%)を示す。しかして、本発明における分岐鎖含有量は、尿素付加法により測定されるものと定義する。
【0014】
直鎖状炭化水素の分岐鎖含有量の値は、10重量%以下、好ましくは5重量%以下であればよく、更には、分岐鎖含有量は少ない程好ましい。しかし分岐鎖含有量が極めて低い鎖状炭化水素は工業的に入手困難であり、理想的に完全な直鎖状であっても、それ以上特段の効果は期待しがたいので、通常は、分岐鎖含有量は0.001〜5重量%、好ましくは、0.001〜1重量%の範囲から選択される。
【0015】
直鎖状炭化水素における分岐鎖の構造は任意であり、具体的にはメチル基、エチル基、n−ブチル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基、1−プロペニル基、等のアルケニル基;エチニル基、プロパルギル基等のアルキニル基;フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基等が挙げられる。中でもアルキル基、アルケニル基等を有するものが好ましく、特にアルキル基を有するものが好ましい。また各炭素に結合した分岐鎖の位置は特に限定されない。なお鎖状炭化水素は単一種のもののみを使用しても、2種以上を混合して使用してもよい。
【0016】
本発明における炭化水素とは、主鎖を構成する炭素原子が線状に配列した直鎖状の構造を有する化合物を示す。直鎖状炭化水素における炭素同志の結合は、単結合、二重結合またはその他の態様やこれら複数種を有するものであってもよい。中でも炭素同志の結合が全て単結合である飽和化合物は、結晶性、疎水性に優れるので好ましい。例えば、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン等の高分子量ポリエチレン;フィッシャー・トロプシュワックス、ポリエチレンワックス等の合成ワックス;パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタムに代表される石油ワックスなどが挙げられる。中でも分岐鎖が特に少なく、成膜性に優れ、かつ分解性が良好な合成ワックス、中でもフィッシャー・トロプシュワックスが特に好ましい。
【0017】
本発明における直鎖状炭化水素の重量平均分子量は、300以上の特定の範囲であり、通常、300〜10000、好ましくは500〜5000、さらに好ましくは600〜1000である。また、DSC(示差走査型熱量計)法により測定される融点としては、44〜110℃、好ましくは50〜100℃である。重量平均分子量が小さすぎると融点が低く、成膜中に肥料粒同志が融着して被覆成形性に問題が生じることがあり、土壌中での生分解速度が速すぎて溶出制御性が不安定となる。また、重量平均分子量が大きすぎると、肥料成分の初期の溶出抑制性は優れるが、皮膜の分解性及び崩壊性が低下することがある。
【0018】
また、本発明における直鎖状炭化水素はある程度の分子量分布を有していてもよいが、この分布は小さい程よい。具体的には、数平均分子量(Mn)に対する重量平均分子量(Mw)の比、すなわちMw/Mnが1.01〜3.00であるものが好ましい。尚、本発明における鎖状炭化水素の平均分子量は、高温GC(ガスクロマトグラフィー)−FID(水素炎イオン化検出器)法により測定したものをいう。
【0019】
皮膜の膜厚は、所望の溶出制御性、皮膜強度、生分解性等によって適宜選択できる。膜厚が薄いと経済的に有利であるが、皮膜の強度が弱く、剥離や欠損が生じやすい。膜厚が厚いと皮膜の強度、初期の溶出防止性および長期間に亘る溶出制御性に優れるが、経済的に不利である。以上の理由から、一般的には30〜210μm、中でも45〜175μmとするのが好ましく、特に水稲用の緩効性肥料としては50〜140μmとするのが最も好ましい。
【0020】
本発明の被覆粒状肥料の皮膜の被覆率(被覆される肥料成分粒子重量に対する皮膜の重量%)は、通常、6〜25重量%、好ましくは7〜20重量%の範囲である。被覆粒状肥料の皮膜膜厚、肥料粒子径およびその比重を測定することにより計算により求まる。
【0021】
本発明の被覆粒状肥料におけるその皮膜は、分岐鎖含有率が10重量%以下で、重量平均分子量が300以上である直鎖状炭化水素を含むものである。当該皮膜は、その全体が該直鎖状炭化水素から構成されていてもよいが、その効果を損なわない範囲で、皮膜中に種々の物質を配合することができる。例えば、高分子化合物、樹脂類、無機物、塩類およびその他の添加物を用いて皮膜の性質を変え、肥料成分の溶出を制御するとともに、皮膜の生分解性、透湿性を高めたり、低めたりすることができる。また、力学的強度を変えることもできる。
【0022】
高分子化合物としては、分子量が1万以上で、その主鎖が主として共有結合からなる化合物を使用することができる。また、分子量が1000〜1万からなるオリゴマーも本発明の目的を損なわない範囲で使用できる。例えば、その主鎖が炭素からなる、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・プロピレン共重合物、ポリブテン、ブテン・エチレン共重合物、ブテン・プロピレン共重合物、ポリスチレン等のオレフィン共重合物、エチレン・酢酸ビニル共重合物、エチレン・アクリル酸共重合物、エチレン・アクリル酸エステル共重合物、エチレン・メタアクリル酸共重合物、エチレン・アクリル酸エステル共重合物、エチレン・一酸化炭素共重合物等のオレフィンを含む共重合物、ブタジエン共重合物、イソプレン重合物、クロロプレン重合物、ブタジエン・スチレン共重合物、スチレン・イソプレン共重合物等のジエン系重合物、ポリ塩化ビニル等の合成高分子を使用できる。一方、皮膜の分解性および崩壊を促進させるのであれば、天然高分子を使用することもできる。これらは高分子化合物ではあるが、本発明においては、生分解性樹脂として把握したので、別途詳しく後述する。これらの有機系高分子は本発明の直鎖状炭化水素と相溶しやすく、かつ成膜性および被覆均一性が良好であるので好ましい。
【0023】
有機系高分子化合物の他に、ケイ素、硫黄、リンなどからなる無機系高分子化合物も使用できる。また、これらの高分子化合物は、本発明の目的を損なわない範囲で一種または二種以上を任意の割合で併用してもよい。皮膜中におけるこれらの高分子化合物の添加量は、皮膜重量に対して、通常0.1〜50重量%、好ましくは0.5〜40重量%、特に好ましくは1〜30重量%である。
【0024】
本発明においては、先述の直鎖状炭化水素皮膜中に、無機充填材を含有させてもよい。無機充填材を皮膜中に含有させることで、被覆粒状肥料の溶出制御調整や、温度依存性低減を計れるので好ましい。無機充填材としては、例えば、タルク、クレー、マイカ、モンモリロナイト、ベントナイト、活性白土、セピオライト、イモゴライト、セリサイト、ガラス繊維、ガラスビーズ、ガラスフレーク、シリカ系バルン、シリカ、珪藻土、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化スズ、フェライト類、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、炭酸バリウム、ドーソナイト、ハイドロタルサイト、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、石膏繊維、ケイ酸カルシウム、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、カーボンブラック、グラファイト、炭素繊維、炭素バルン、木炭粉末、各種金属粉、金属箔、弁柄、アルミニウムボレート、炭化ケイ素、ホウ酸亜鉛、ホウ酸アルミニウム、黒鉛、リサージ、イオウなどが挙げられる。
【0025】
中でも皮膜強度を向上させる目的等で添加量を増加させても、被覆粒状肥料の溶出制御性への影響が小さいもの、例えばタルク、クレー、マイカ、シリカ、炭酸カルシウムなどが好ましい。皮膜中の無機充填材の添加量は、皮膜重量に対して、通常0.1〜70重量%、好ましくは5〜65重量%、特に好ましくは10〜60重量%である。無機充填材の添加量が多すぎると皮膜強度が低下し、溶出制御性が低下する場合があり、一方で添加量が少なすぎると充分な効果を得ることができない。また無機充填材は、直鎖状炭化水素皮膜の連続性を阻害せず、且つ無機充填材同志が凝集を起こさない程度の平均粒子径であることが好ましく、例えば膜厚の1/2以下の平均粒子径が好ましい。具体的には、200μm以下、好ましくは5〜100μm程度のものが用いられる。また、これらの無機充填材は、本発明の目的を損なわない範囲で一種または二種以上を任意の割合で併用してもよい。
【0026】
また先述の無機充填材と同様に、本発明の被覆粒状肥料の溶出制御調整等の目的で鎖状炭化水素皮膜中に界面活性剤を含有させてもよい。界面活性剤としては、カチオン系、アニオン系、ノニオン系、及び両性界面活性剤の何れの任意のもの、およびこれらの混合物等を使用できる。中でも溶出制御の調整が容易で、且つ被覆粒状肥料の保存安定性に優れたノニオン系界面活性剤が好ましい。ノニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリコールエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、アルキロールアマイド、ソルビタン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル等が挙げられる。中でも、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルが、少量の添加で溶出制御が行えるので特に好ましい。
【0027】
界面活性剤のHLBは任意であるが、通常3〜20であればよい。皮膜中の界面活性剤の添加量は、皮膜重量に対して通常0.01〜20重量%、好ましくは0.05〜15重量%、さらに好ましくは0.1〜10重量%である。界面活性剤の添加量が多すぎると皮膜の親水性が高くなり、溶出制御性が低下する場合があり、一方添加量が少なすぎると、溶出制御の調整に充分な効果を得ることができない。
【0028】
また、本発明においては、先述の直鎖状炭化水素皮膜中に、生分解性樹脂を含有させてもよい。これらは一種、または二種以上を任意の割合で使用できる。
生分解性樹脂としては、自然界において微生物が関与して低分子化合物に分解されるものであればよい。例えば、3−ヒドロキシブチレートと3−ヒドロキシバリレートからなる共重合ポリエステル、バクテリアセルロース等に代表される微生物生産型樹脂、ポリアミノ酸、ポリグルタミン酸、ポリリジン、セルロース、澱粉、キチン・キトサン、アルギン酸、グルテン、コラーゲン、カードラン、プルラン、デキストラン、ゼラチン、リグニン、キサンタンガム、天然ゴム、蛋白質、多糖、核酸等の天然化合物型樹脂、及びエチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、ジプロピレングリコール等のジオール類から選ばれる1種とコハク酸、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸等のジカルボン酸から選ばれる1種との脱水縮合により得られる脂肪族ポリエステル類、ポリε−カプロラクトン、ポリ乳酸、ポリグリコール酸等に代表される化学合成型樹脂が挙げられる。これらは一種又は二種以上を任意の割合で併用してもよい。また、生分解性樹脂としては、例えば、脂肪族ポリエステル、芳香族または環状エーテルが導入された脂肪族ポリエステル、糖重合体及びその誘導体、蛋白質及びその誘導体などが好ましい。
皮膜中の生分解性樹脂の添加量は、皮膜重量に対して通常0.1〜50重量%、好ましくは0.5〜20重量%、特に好ましくは1〜10重量%である。
【0029】
尚、本発明において被覆粒状肥料の皮膜が「生分解する」ということは、土壌中の微生物により皮膜中の高分子材料が低分子化され、最終的に水と二酸化炭素に分解される生物的メカニズムを示す。さらには紫外線を含む日光等に曝されて劣化したり、適当な温度と湿度の条件下で空気中の酸素により酸化される化学的メカニズム、農耕地土壌における土壌耕運・解砕時の皮膜への物理的衝撃、温度と湿度の変化による土壌の圧縮膨張および植物根の皮膜への侵入等による皮膜崩壊等の物理的メカニズムをも含む。例えばこの様な化学的、物理的メカニズムにより皮膜強度が粒子形状を維持できない程度まで減少し、さらには皮膜が極小片化に至る程度まで崩壊した状態であれば、粒子状態のままで土壌中に残留することがなく、また浮上等により系外へ流出することが抑制されるので、実質的には環境負荷の心配はなくなる。ここで極小片化した皮膜は、これらに微生物がより繁殖しやすくなるため生物的メカニズムによる分解が促進され、最終的に消失する。
【0030】
また、本発明の被覆粒状肥料の皮膜中に、光分解性資材を含有させてもよい。光分解性資材としては、例えば、一酸化炭素とオレフィン類の共重合体、ジエン系重合体、ビニルケトン系共重合体、1,2−ポリブタジエン、ポリイソブチレンオキサイドなどの、感光性官能基が導入された樹脂が好ましい。これらは一種、または二種以上を任意の割合で使用できる。添加量としては、本発明の被覆粒状肥料の溶出制御性・分解性・保存安定性を考慮して適宜決定すればよいが、皮膜重量に対して通常0.1〜50重量%、好ましくは0.5〜30重量%、特に好ましくは1〜20重量%である。
【0031】
また、本発明の被覆粒状肥料の皮膜中に、酸化促進物質、光分解促進物質、昇華性物質等を含有させてもよい。これにより皮膜の酸化分解や光分解を促進させることができる。一方、またこれらと併せて、保存安定性を考慮して光安定剤や酸化防止剤を添加してもよい。これらは、相互に反対の作用を及ぼすので、製品の用途、目的に応じて適宜に使用することが肝要である。
【0032】
酸化促進物質・光分解促進物質としては、例えば、炭素不飽和結合を有する不飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸エステル、油脂類、遷移金属、遷移金属化合物、遷移金属錯体、芳香族ケトン類などが好ましい。添加量としては、溶出制御性・分解性・保存安定性を考慮して適宜決定されるが、皮膜重量に対して通常0.001〜10重量%、好ましくは0.005〜5重量%、特に好ましくは0.01〜1重量%である。
【0033】
昇華性物質としては、例えば、ナフタリン、樟脳、硫黄などが好ましい。添加量としては、溶出制御性・分解性・保存安定性を考慮して適宜決定されるが、皮膜重量に対して通常0.01〜30重量%、好ましくは0.05〜20重量%、特に好ましくは0.1〜10重量%である。
光安定剤や酸化防止剤としては、芳香族アミン系、フェノール系、例えば、チバスペシャリティケミカルズ製イルガノックス1010、サリシレート系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、ニッケル系、シアノアクリレート系、オキザリックアシッドアニリド系、ヒンダードアミン系、例えば、チバスペシャリティケミカルズ製LS622LDなどがあげられる。その添加量としては、溶出制御性、保存安定性を考慮して適宜決定される。皮膜重量に対して通常0.001〜10重量%、好ましくは0.01〜1重量%程度である。
【0034】
以上、分岐鎖含有率が10重量%以下で、重量平均分子量が300以上である直鎖状炭化水素と共に、皮膜を構成する補助的成分として使用される各種の配合物について説明した。これらの配合物の添加方法としては、先述の直鎖状炭化水素を含む高分子樹脂(溶液)に、必要に応じて相溶化剤又は分散剤を用いて均一に分散・溶解させるか、微粉末状で分散させて皮膜溶液としてもよい。相溶化剤としては、水、アルコール、炭化水素、ハロゲン化炭化水素等が使用されるが、詳しくは後述する。
【0035】
本発明においては、上述の特定の直鎖状炭化水素で被覆された被覆粒状肥料(以下、「内層被覆肥料」ということがある。)上に、耐衝撃性向上等の観点から、さらに皮膜(以下、「外層皮膜」ということがある。)で被覆することが好ましい。外層皮膜としては、本発明の効果を損なわない範囲で被覆肥料としての保護効果を有するものが好ましく、特に施肥条件下において分解し消失するものがより好ましい。外層皮膜の膜厚は、その保護効果があればできる限り薄い方が好ましく、通常3〜200μm、好ましくは5〜150μm、さらに好ましくは10〜80μmである。また被覆率は、被覆される内層被覆肥料の重量に対して通常0.5〜20重量%、好ましくは1〜15重量%、さらに好ましくは3〜10重量%の範囲である。
【0036】
この様な外層皮膜としては、先に述べた生分解性樹脂が使用できるほか、水溶性樹脂、直鎖状炭化水素等を使用することができる。外層皮膜の主たる構成成分は、これらの樹脂であるが、内層皮膜の場合と同様に、他の補助的配合物を併せ使用することができる。
【0037】
水溶性樹脂としては、水(酸性水・アルカリ性水を含む)に溶解するものであって、各種植物に対して毒性のないものが使用される。水溶性樹脂の中には、先に述べた生分解性を有するものも含む。具体的には例えば、澱粉、寒天、アルギン酸ソーダ、アラビアゴム、トラガントゴム、トロロアオイー、コンニャク、にかわ、カゼイン、ゼラチン、卵白、プルラン、デキストラン等に代表される天然高分子型樹脂、可溶性澱粉、カルボキシル澱粉、ジアルデヒドデンプン、カチオン澱粉、ポリエーテル、ポリリンゴ酸、ブリティッシュゴム、デキストリン、ビスコース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等に代表される半合成高分子型樹脂、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリビニルアミン、ポリN−ビニルピロリドン、水溶性アルキッド、ポリビニルエーテル、ポリエチレンオキサイド、無水マレイン酸、ポリマレイン酸共重合体、ポリエチレンイミン、ポリビニルスルホン酸、ポリビニルアンモニウム、ポリスチレンスルホン酸、ポリメタクリル酸、ポリアミン、ポリイミン、ポリベタイン等に代表される合成高分子型樹脂、及びポリリン酸ソーダ、水ガラス等に代表される無機高分子型樹脂が挙げられる。
これらは一種又は二種以上を任意の割合で併用してもよい。
【0038】
外層皮膜の形成方法、即ち、内層被覆肥料の被覆方法としては、通常は先述の直鎖状炭化水素と共に溶剤に溶解または分散させて使用するが、溶融させてもよい。また微粉末状で適当な溶剤に分散させたコロイダルディスパージョンや、乳化剤を添加したエマルジョンとしても使用できる。
【0039】
以上の生分解性樹脂および水溶性樹脂の中でも、外層皮膜として保護効果を有し、且つ被覆性と分解性が良好であり、安価で且つ内層被覆肥料の溶出制御性に影響が少ないポリイソプレンを主成分とするものが好ましい。
ここでポリイソプレンを主成分とする生分解樹脂とは、その構造がイソプレンまたはイソプレン誘導体が鎖状に連なったポリマーであればよく、ゴムの樹(Hevea brasiliencis)に含まれるラテックスにギ酸を加えて凝固・乾燥して得られるもの、またはチーグラー−ナッタ触媒やアルキルリチウム触媒を用いた重合反応により得られるもので、重量平均分子量が1×105〜5×106程度のものが好ましい。また重合反応より異性構造を有する数種のポリイソプレンが得られるが、なかでもシス−1,4−ポリイソプレンを60重量%以上含有するものは分解性が高いので好ましい。さらに、シス−1,4−ポリイソプレンの溶液に、硫黄を添加後加熱して得られる加硫ゴムや、塩素および塩化水素を通じて得られる塩化ゴムおよび塩酸ゴム、同様に硫酸、p−トルエンスルホニルクロライドまたは重金属の塩化物を通じて得られる環化ゴム等に代表されるポリイソプレン誘導体も、本発明の目的を損なわない範囲で使用することができる。
【0040】
本発明においては、外層皮膜の被覆性改良、皮膜強度の向上、および高価な樹脂の使用量を低減する目的で、外層皮膜中に無機充填材を添加することが好ましい。無機充填材としては、先述の内層被覆肥料の皮膜中に添加するものが使用でき、一種または二種以上を任意の割合で併用してもよい。なかでもタルク、クレー、シリカ、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、カーボンブラック、弁柄、酸化亜鉛、酸化チタンが好ましい。外層皮膜中の無機充填材の添加量は任意であるが、好ましくは30〜99.9重量%、更に好ましくは50〜95重量%である。添加量が多すぎると外層皮膜の力学的強度が低下する場合があり、一方添加量が少なすぎると成膜中に肥料粒同志が接着して皮膜形成が困難となる場合がある。又いずれの無機充填材も皮膜の連続性を阻害せず、且つ粉体同志が凝集を起こさない平均粒子径、例えば外層膜厚の1/2以下の平均粒子径が好ましい。
【0041】
被覆方法は、通常は溶液中に分散させて使用するが、乾燥風とともにそのまま内層被覆肥料粒に付着させても構わない。また、皮膜中での分散状態は、目的に応じて適宜選択される。通常は、皮膜の均一性を重視して均一に分散させることが好ましいが、例えば、被覆性をより改良したり、皮膜強度を制御するために、皮膜の外殻または内殻に分散させるなどの濃度勾配があってもよい。
【0042】
外層皮膜を形成後に、被覆粒状肥料粒同志が接着する場合などは、外層皮膜表面に無機充填材を展着させることが好ましい。さらに外層皮膜の撥水性により該被覆肥料が浮上する場合は、外層皮膜中に、上述したような界面活性剤を添加すると、浮上防止効果があるので好ましい。
【0043】
さらには、内層被覆肥料の皮膜(内層皮膜)と同様に、本発明の目的を損なわない範囲で、外層皮膜中にも先述のような光分解性資材、酸化促進物質、光分解促進物質および昇華性物質等を添加してもよく、これらの一種または二種以上を任意の割合で併用してもよい。また内層皮膜及び/または外層皮膜中に他の肥料成分、農薬、植物生理活性物などの農業資材、または植物の生長促進物質などを添加してもよく、それらの資材の皮膜中の分散状態も任意である。また、溶出制御性、分解性、保存安定性、および皮膜の力学的強度を考慮して、外層皮膜の更に外側に皮膜を設けた3層以上の被覆構造でもよい。
【0044】
本発明の被覆粒状肥料においては、上述した各項の好ましい範囲を組み合わせることで、皮膜の力学的強度に優れ、保存中に皮膜の変質により溶出制御性を変化させることなく、長期間にわたり土壌中での溶出制御性が良好で、且つ最終的に皮膜が土壌内外の施肥条件下で分解し、環境への負荷が軽減されるので好ましい。具体的には、分岐鎖含有量が10重量%以下、重量平均分子量300〜10000、好ましくは分岐鎖含有量が0.001〜5重量%、重量平均分子量600〜1000の直鎖状炭化水素の皮膜中に、無機充填材を0.1〜70重量%及び/又は界面活性剤を0.01〜20重量%含有する被覆粒状肥料である。中でも更にこの肥料を、ポリイソプレンを主成分とし無機充填材を30〜99.9重量%、好ましくは50〜95重量%含有する外層皮膜で被覆することにより、耐衝撃性が向上するので好ましい。
【0045】
本発明の被覆粒状肥料において核となる肥料成分粒子としては、従来公知の任意のものを使用できる。例えば、尿素、硫安、塩安、硝安、石灰窒素、燐安、過燐酸石灰、重過石、重焼燐、塩加、硫加等の単肥の他に、N、P2O5、K2O等の2成分以上からなる化成肥料、およびこれらを2種以上複合したバルクブレンド肥料が挙げられる。中でも溶出制御の観点から、肥料成分が高く肥効が最も顕著に現れる尿素が特に好ましい。
また、肥料自体に溶出制御性のあるイソブチリデンジウレアなどの化合物型緩効性肥料を用いるとさらに多様な溶出制御性が得られるので好ましい。肥料成分粒子の粒子径は任意であるが、通常0.5〜15mm、好ましくは1〜5mmである。肥料成分粒子の形状も任意であるが、真球性が高い程、被覆均一性が高くなるので好ましい。
【0046】
本発明の被覆粒状肥料の製造方法及び装置は、従来公知の任意の被覆肥料製造技術を採用することができる。例えば、装置自体の運動に付随して粒状物質を攪拌する回転ドラム式、回転パン式、回転落下式や、気流で粒状物質を攪拌する流動式等の各型の被覆装置を用いた方法が挙げられる。中でも被覆中の粒状肥料を気流を主として攪拌し、肥料粒子に対する衝撃が小さい噴流層、流動層を用いる方法が好ましい。粒状肥料表面への被覆材の適用は、一般的に被覆材またはその皮膜溶液を噴霧することによって行い、噴霧には一流体もしくは二流体スプレーノズルを用いる。中でも噴霧粒子径が細かく、より均一に成膜できる二流体スプレーノズルが好ましい。また被覆均一性をより高くするために、スプレー位置を適宜変更できる装置が好ましい。
【0047】
皮膜の被覆方法としては、溶剤を使用する方法(以下「溶剤法」と言うことがある。)及び溶剤を使用しない方法(以下「無溶剤法」と言うことがある。)を適用できる。溶剤法では用いる被覆材を溶剤に溶解または分散して肥料表面に噴霧後、瞬時に溶剤を乾燥させる方法で、被覆均一性が高くなるので好ましい。溶剤法で使用される溶剤種は任意のものを使用でき、被覆材を溶解または分散させるものであればよい。具体的には、クロロホルム、ジクロロメタン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン等に代表される塩素化炭化水素系溶剤、ヘキサン、オクタン、トルエン、キシレン、ベンゼン、エチルシクロヘキサン等に代表される炭化水素系溶剤が好ましい。また、生分解樹脂および水溶性樹脂を使用する場合は、水、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、アセトン、メチルイソブチルケトン、アセトニトリル、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキサイド等に代表される極性溶剤を用いればよい。
【0048】
一方、無溶剤法は被覆材の溶融物または溶融分散物を肥料表面に噴霧して被覆する方法、さらには被覆後、表面を加熱溶融させて被覆均一性を高める方法で、安全性、経済性、環境負荷低減の面で好ましい。
【0049】
これら溶剤の除去および被覆材の乾燥は熱乾燥風下で実施されるが、そのガス種としては、空気のほかに窒素、炭酸ガスなどの不活性ガスも安全面から使用できる。内層皮膜の被覆においては、各製造条件の好適な範囲を選択することで、均一な皮膜を形成し、かつ溶出制御性に優れた被覆肥料を提供することができる。以下、溶剤法における製造条件について説明する。
【0050】
溶解液または分散液の全重量に対する被覆材の重量(以下「固形物濃度」と言うことがある。)を大きくすると、溶剤の使用量が低減し、被覆時間が短くなるので生産性の面からも好ましい。しかしながら、溶液粘度が高く、成膜中にスプレーノズル部で被覆材が閉塞し成膜が困難となる場合は、使用するスプレーノズルおよび噴霧圧力に応じて、適当な噴霧状態が得られる粘度になるように適宜調整される。これらの観点から、固形物濃度は通常0.1〜30重量%、好ましくは0.5〜25重量%、さらに好ましくは1〜20重量%である。
【0051】
また、溶解または分散液の肥料粒子へのスプレー速度は、被覆均一性、生産性、および溶剤種により適宜選択される。一般に、スプレー速度を大きくすると溶剤の乾燥が不充分となり、肥料粒同志が融着し易く成膜が困難となり、また噴霧時間が短くなる結果、皮膜の均一性が低下する。一方、小さくすると噴霧液のミスト径が小さくなるため、肥料粒子に展着する前に被覆材が乾燥し、肥料表面での展着性が悪化する結果、皮膜の均一性が低下する。さらに、被覆効率が低下し生産性の面からも好ましくない。これらの観点から、粒状肥料1kgに対し、1分間あたりの溶解または分散液(固形物濃度が5重量%の場合)のスプレー速度は、通常25〜300g/分・kg、好ましくは80〜250g/分・kgの範囲である。
【0052】
さらに、被覆時の肥料粒子の表面温度(以下、「品温」という)および熱乾燥風量は、特に限定されない。肥料粒子が融着することなく均一に混合され、安定した転動または噴流状態を維持し、かつ溶剤の除去および被覆材の乾燥が良好である範囲であれば良い。しかしながら、品温については影響を受け易く、一般に、高すぎると成膜中に皮膜材が軟化または溶融する結果、肥料粒同志が融着し成膜性が悪化する。一方、低すぎると乾燥が不充分となり成膜不良となる。これらの観点から、例えば、テトラクロロエチレンを使用する場合の品温は、通常40〜130℃、好ましくは50〜110℃、さらに好ましくは60〜90℃である。
【0053】
先述の無機充填材や界面活性剤は、本発明の被覆粒状肥料の被覆方法において、直鎖状炭化水素を含む皮膜溶液中に、無機充填材及び/又は界面活性剤を溶解または分散させて使用する方法が一般的である。但し、乾燥風と共にそのまま肥料粒に展着または付着させてもよい。また、皮膜中での分散状態は目的に応じて適宜選択されるが、通常は皮膜の均一性を重視して均一に分散させることが好ましい。例えば、無機充填材は皮膜強度を制御するため、界面活性剤においては被覆肥料粒の浮上防止を抑制するために、皮膜の外殻に分散させるなどの濃度勾配があってもよい。
【0054】
外層皮膜の製造においては、装置内での噴流、流動、攪拌などの衝撃により、内層皮膜が剥離または欠損しないように、できるだけ短時間で被覆できるような条件を設定することが好ましい。またこのことは生産性の面からも好ましい。具体的には、固形物濃度およびスプレー速度は、成膜中に肥料粒同志が接着しない範囲でできる限り大きくすることが好ましく、被覆均一性が多少損なわれても問題は少ない。
【0055】
品温については使用する材料により適宜選択されるが、例えば、ポリイソプレンを主成分とする生分解性樹脂を使用する場合には、通常40〜90℃、好ましくは50〜80℃である。また、内層被覆肥料を一旦装置から取り出して再度被覆装置内で外層を被覆しても良いが、内層を被覆後そのまま外層を被覆する方が工業的に有利である。
【0056】
また、本発明の被覆粒状肥料の用途は特に限定されるものではなく、作物の養分要求特性に合わせて適宜選択される。例えば、シグモイド型の溶出パターンを示す被覆窒素肥料は、生育中期に窒素の追肥が必要な水稲の栽培で好適に使用される。さらに、溶出制御期間が1年以上の被覆肥料は、樹木などの生育期間が長期にわたる永年植物に好適に使用される。
【0057】
【実施例】
以下に実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるものではない。
炭化水素の分岐鎖含有量は尿素付加法により求めた。また被覆率の測定は、被覆粒状肥料10gを秤取り、小型粉砕器で粉砕した後、水を加えて尿素を溶解させ、皮膜のみを濾過回収し、この皮膜を乾燥したのち、秤量することで、次式から被覆率を算出した。
被覆率(%)=(皮膜重量[g]/(10−皮膜重量)[g])×100
なお、本発明でいう内層皮膜の被覆率は、被覆される尿素等肥料の重量に対する被覆率をいい、外層皮膜の被覆率は、被覆される内層被覆肥料の重量に対する被覆率をいう。また、被覆後の皮膜全体の被覆率は、使用した尿素等肥料の重量に対する被覆率をいう。
【0058】
(1)被覆肥料の製造
(実施例1)
フィッシャー・トロプシュワックス(日本精蝋社製、FT100。分岐鎖含有量:0重量%、重量平均分子量674、以下「FTワックス」と言うことがある)30gをテトラクロロエチレン270gに溶解させ、この溶液(固形物濃度10重量%、液温度90℃)300gを、粒径2.8〜3.4mm(または粒径2〜4mm)の尿素粒300gに流動層式コーティング装置を使用し、スプレー速度81.5g/分・kg、品温70℃で噴霧被覆し、皮膜の平均膜厚60μm、被覆率8.5%(対尿素粒重量)の被覆粒状肥料325.5gを得た。ここで得られた被覆粒状肥料の皮膜を内層皮膜▲1▼とする。上記の流動層式コーティング装置においては、槽内に充填した粒状肥料を装置下部より導入される熱乾燥風および装置底部に設置される攪拌翼で流動させながら、これに被覆材料を溶解または分散した噴霧液を噴霧後、さらに熱乾燥風にて溶剤を除去し、被覆材を乾燥することにより実施した。
【0059】
(実施例2)
FTワックス30gと共に、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(東邦化学工業社製、非イオン系界面活性剤N204。HLB8.9)0.6gを使用した以外は、実施例1と同様の方法により皮膜の平均膜厚60μm、被覆率8.5%の被覆粒状肥料325.5gを得た。ここで得られた被覆粒状肥料の皮膜を内層皮膜▲2▼とする。
【0060】
(実施例3)
実施例2で得られた被覆粒状肥料に、続いてポリイソプレンゴム(日本ゼオン社製、NIPOL IR2200)1.5gとタルク(松村産業社製、ハイフィラー#5000PJ、平均粒径1.8μm)13.5gをテトラクロロエチレン135gと混合して得られた溶液(固形物濃度10重量%、90℃)150gを、スプレー速度190g/分・Kg、被覆粒状肥料の温度70℃で噴霧被覆し、内層皮膜を含めた皮膜全体の被覆率13.5%(対尿素粒重量)の被覆粒状肥料340.5gを得た。ここで得られた被覆粒状肥料の外層皮膜を外層皮膜▲3▼とする。
【0061】
(実施例4)
FTワックス18gおよびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(東邦化学工業社製、非イオン系界面活性剤N202、HLB5.7)0.15gをテトラクロロエチレン271gに溶解させた後、この溶液にタルク12gを混合させ得られた溶液を用い、実施例1と同様の方法により得られた被覆粒状肥料(ここで得られた被覆粒状肥料の皮膜を内層皮膜▲4▼とする)に続いて、ポリイソプレンゴム15gとホワイトカーボン(日本シリカ工業製、ニップシールSS−10、平均粒子径2.7μm)15gをテトラクロロエチレン1220gと混合して得られた溶液(固形物濃度2.4重量%、90℃)1250gを実施例3と同様の方法により、内層皮膜を含めた皮膜全体の被覆率18.4%(対尿素粒重量)の被覆粒状肥料355.2gを得た。ここで得られた被覆粒状肥料の外層皮膜を外層皮膜▲5▼とする。
【0062】
(実施例5)
ポリイソプレンゴム22.5gとホワイトカーボン22.5gをテトラクロロエチレン1830gと混合して得られた溶液(固形物濃度2.4重量%、90℃)を使用した以外は、実施例4と同様の方法により、内層皮膜を含めた皮膜全体の被覆率23.0%(対尿素粒重量)の被覆粒状肥料369.0gを得た。ここで得られた被覆粒状肥料の外層皮膜を外層皮膜▲6▼とする。
【0063】
(実施例6)
FTワックス18gをテトラクロロエチレン270gに溶解させた後、この溶液にタルク12gを混合させ得られた溶液を用い、実施例1と同様の方法により得られた被覆粒状肥料(ここで得られた被覆粒状肥料の皮膜を内層皮膜▲7▼とする)に続いて、硫黄微粉末(細井化学工業製、純度99.9%以上、200メッシュパス)45gをテトラクロロエチレン255gと混合して得られた溶液(固形物濃度15重量%、90℃)300gを用いて実施例3と同様の方法により、内層皮膜を含めた皮膜全体の被覆率21.4%(対尿素粒重量)の被覆粒状肥料364.2gを得た。ここで得られた被覆粒状肥料の外層皮膜を外層皮膜▲8▼とする。
【0064】
(比較例1)
実施例1において使用したFTワックス30gの代わりに、分岐鎖含有量25.9重量%、重量平均分子量4000のポリプロピレンワックス(三洋化成工業社製、ビスコール550P。以下「PPワックス」と言うことがある)30gを使用した以外は、実施例1と同様の方法により皮膜の平均膜厚60μm、被覆率8.5%の被覆粒状肥料325.5gを得た。ここで得られた被覆粒状肥料の皮膜を内層皮膜▲9▼とする。
【0065】
以上の実施例1〜6、及び比較例1で得られた各被覆肥料につき、製造処方を表1にまとめた。
【0066】
【表1】
【0067】
(2)被覆肥料中の欠陥粒子数の測定
被覆肥料10g(総粒子数約470個)を試験管に秤取り、インク10ccを加え、40℃の恒温水中で1時間放置した後、被覆肥料を濾過回収する。被覆肥料に付着したインクを水洗すると皮膜の欠陥部分にインクの色が残るので、これより欠陥皮膜を有する粒子を区別する。欠陥粒子を下記の3種類に区分し、これを数えてその総数を欠陥粒子数とする。
欠陥粒子の数が多いほど、欠陥部分を通して水蒸気の透過速度が大きくなり、肥料成分の溶出量も多くなる。従って、欠陥粒子の数が少ないほど初期の溶出防止性が高く、種々の溶出パターンを調整するにあたり好ましい。
(i)被覆粒状肥料粒子の大部分は着色せず、部分的に着色箇所を有する粒子(小欠陥)
(ii)欠陥部分が大きいため肥料粒子のほぼ全体が着色した粒子(中欠陥)
(iii)既に尿素が溶出して皮膜だけになった殻の粒子(大欠陥)
【0068】
実施例1〜6及び比較例1で製造した被覆肥料について、上記に基づき欠陥粒子数の測定を行なった。結果を表2に示した。
【0069】
【表2】
【0070】
(3)被覆肥料の溶出特性の評価
水中溶出測定法
実施例1〜6及び比較例1で製造した被覆肥料を、40℃恒温水中に7g/200ccの割合で投じ、経時的に水中の尿素態窒素を定量した。なお、40℃の評価では、測定により得られた溶出特性の結果から25℃の溶出特性を予測することが可能であり、25℃の加速評価法として有効なものである。結果を図1(被覆肥料のN溶出率%)に示した。
【0071】
図1に示した結果から、実施例1および2のように、分岐鎖の含有量が特定量以下の直鎖状炭化水素を皮膜材料に用いることにより、単一層の被覆のみでシグモイド型の肥料成分溶出パターンを示すことがわかる。また、実施例3〜5のように、分岐鎖の含有量が特定量以下の直鎖状炭化水素で被覆された被覆粒状肥料に、さらにポリイソプレンゴムと無機充填剤を含む外層皮膜、または実施例6のように硫黄を主成分とする外層皮膜で被覆した被覆粒状肥料は、シグモイド型の溶出パターンを損なうことなく、被覆肥料皮膜の保護効果に優れた緩効性肥料であることがわかる。
即ち、これらは長期間に亘る肥料成分の溶出制御が可能であり、従来のように数回の追肥を行うことなく、一回の施肥作業で肥料成分の溶出を作物の養分要求特性に適合させるように制御された被覆粒状肥料である。
これに対し、分岐鎖の含有量が10重量%より多い直鎖状炭化水素で被覆された被覆粒状肥料(比較例1)は、施肥環境下での溶出制御性が不安定である。「溶出制御性が不安定」とは、皮膜の分解性が水分と温度条件のみならず、微生物活性、pH、物理的な衝撃等にも影響されることを意味する。そのため、施肥後の変化の予測が困難であり、よって分解に伴う溶出促進も予測困難であるので、土壌中での溶出を制御することができない。
【0072】
実施例1〜3および比較例1の被覆肥料につき、耐衝撃性評価を行った。
(4)被覆肥料の耐衝撃性評価
ステンレス製の円筒容器(φ69×H69mm)に被覆肥料を40g(総粒子数約1880個)入れ、レシプロ振とう機(大洋科学工業社製、TAIYO recipro shaker SR-IIw)により、垂直方向(振幅40mm、振とう速度5往復/秒)に30秒間振とうさせた。振とう後の被覆肥料について、欠陥粒子数の測定および水中溶出測定を行った。結果を表3及び図2(耐衝撃試験前後のN溶出率%)に示す。
【0073】
【表3】
【0074】
表3の結果から、分岐鎖の含有量が特定量以下の直鎖状炭化水素を皮膜材料に用いることによって、被膜強度に優れた被覆粒状肥料となることが示された。また、さらにポリイソプレンゴムを含む外層皮膜で保護することにより、より耐衝撃性に優れた被覆粒状肥料となることが示された。さらに、図2の結果から、衝撃後の溶出速度は処理前とほぼ同等であり、シグモイド型の溶出パターンを損なうことなく被覆肥料皮膜の保護効果に優れた緩効性肥料であることが示された。
これに対し、分岐鎖の含有量が10重量%より多い直鎖状炭化水素で被覆された被覆粒状肥料(比較例1)は、施肥環境下での溶出制御性が不安定であるだけでなく、皮膜の耐衝撃強度に劣っており、緩効性肥料として実用に耐えられないものである。
以上の結果から、本発明の被覆粒状肥料は水中、土中等の施肥環境下において、溶出制御性、つまり施肥環境下での水分と温度条件のみで溶出を予測することが可能で、作物の生育に合わせた施肥管理を可能とすることがわかる。
【0075】
(5)被覆肥料の施肥機試験評価
実施例4〜6の被覆肥料につき、N-P-K成分が16-16-16となるように化成肥料と配合し(原単位として被覆肥料約19.3%含有)、以下の条件により施肥機適合性を評価した。
施肥機処理後の被覆肥料につき、欠陥粒子数の測定および水中溶出測定(40℃)を行った。結果を表4および図3(施肥機処理前後のN溶出率%)に示す。
【0076】
【表4】
【0077】
表4の結果から、分岐鎖の含有量が特定量以下の直鎖状炭化水素を含む皮膜で被覆した被覆粒状肥料に、さらにポリイソプレンゴムと無機充填剤を含む外層皮膜、および硫黄を主成分とする外層皮膜で被覆した被覆粒状肥料について、施肥機処理による皮膜の損傷の程度が小さいことが示されている。また、図3の結果から、施肥機処理後の溶出速度は処理前とほぼ同等であり、シグモイド型の溶出パターンを損なうことなく、被覆肥料皮膜の保護効果に優れた緩効性肥料であることが示された。また、施肥機処理により初期(溶出開始後3日目)のN溶出率がやや高くなっているが、いずれもN溶出率が10%以下であることから、実場面において作物および環境に与える影響は小さく、緩効性肥料として実用可能である。
【0078】
(6)被覆材料の生分解性評価
本発明で使用したFTワックスおよびポリイソプレンゴムにつき、素材の生分解性試験を行った。評価方法および分解挙動の結果を図4(素材の生分解性結果)に示す。
【0079】
図4の結果から、FTワックスについては、試験開始後より緩やかに生分解が認められることから、最終的に二酸化炭素と水に分解されると示唆される。また、ポリイソプレンゴムについては、生分解速度は遅いが、試験開始150日以降から緩やかに生分解率が向上しつつあることから、素材自体が生分解性を有することは明らかである。
すなわち、本発明の被覆粒状肥料により、施肥された環境下において肥料成分の溶出が制御され、且つ溶出終了後より被覆材である皮膜が生分解を受けるので、周辺環境への負荷を軽減できる。
【0080】
以上の結果から、本発明の被覆粒状肥料が力学的強度に優れた皮膜を有し、且つ皮膜の変質・破損等により溶出制御性が変化することなく、長期間にわたり施肥環境下における溶出制御性が良好であり、最終的にコーティング材の皮膜が土壌内外で分解することにより、環境への負荷を軽減したものであることは明らかである。これに対し、分岐鎖の含有量が10重量%より多い鎖状炭化水素で被覆された被覆粒状肥料は、施肥環境下での溶出制御性が不安定であるだけでなく、皮膜の耐衝撃強度も劣っており、緩効性肥料として実用に耐えられないものである。
【0081】
【発明の効果】
本発明の被覆粒状肥料によって、施肥された環境下において肥料成分の溶出が制御され、且つ被覆材である皮膜が生分解するので周辺環境への負荷を軽減した被覆粒状肥料を提供することが出来る。
本発明の被覆粒状肥料はその皮膜の力学的強度が優れ、他の肥料との配合時や輸送中および機械施肥時などにおいて、皮膜の一部が剥離または欠損等の損傷を受けず、かつ溶出制御性に影響を与えない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 被覆肥料のN溶出率%(40℃水中)
【図2】 耐衝撃性試験前後のN溶出率%(40℃水中)
【図3】 施肥機処理前後のN溶出率%(40℃水中)
【図4】 素材の生分解性結果
Claims (5)
- 分岐鎖含有率が10重量%以下で、重量平均分子量が300以上である直鎖状炭化水素を含む皮膜で被覆してなる被覆粒状肥料を、さらに生分解性樹脂を含む外層皮膜で被覆してなることを特徴とする被覆粒状肥料。
- 直鎖状炭化水素の重量平均分子量が300〜10000であることを特徴とする請求項1に記載の被覆粒状肥料。
- 直鎖状炭化水素の重量平均分子量が600〜1000であることを特徴とする請求項1に記載の被覆粒状肥料。
- 直鎖状炭化水素の融点が44〜110℃であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の被覆粒状肥料。
- 外層皮膜がポリイソプレンを0.1〜100重量%含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の被覆粒状肥料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001391005A JP4050052B2 (ja) | 2001-01-29 | 2001-12-25 | 被覆粒状肥料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001020326 | 2001-01-29 | ||
JP2001-20326 | 2001-01-29 | ||
JP2001391005A JP4050052B2 (ja) | 2001-01-29 | 2001-12-25 | 被覆粒状肥料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002293684A JP2002293684A (ja) | 2002-10-09 |
JP4050052B2 true JP4050052B2 (ja) | 2008-02-20 |
Family
ID=26608452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001391005A Expired - Fee Related JP4050052B2 (ja) | 2001-01-29 | 2001-12-25 | 被覆粒状肥料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4050052B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006122980A2 (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Compositions comprising a fischer-tropsch derived white oil as carrier oil |
JP4245584B2 (ja) * | 2005-05-23 | 2009-03-25 | 多木化学株式会社 | 被覆粒状肥料 |
JP2012522722A (ja) * | 2009-04-06 | 2012-09-27 | ドンブ ハンノン カンパニー リミテッド | 浸出制御された自然分解性被覆肥料 |
JP5604819B2 (ja) * | 2009-07-09 | 2014-10-15 | 住友化学株式会社 | 樹脂被覆粒状肥料の製造方法 |
CN104109598A (zh) * | 2014-06-05 | 2014-10-22 | 铜陵市银树生态养殖有限责任公司 | 一种含有香蕉皮的复合包膜肥料及其制备方法 |
DE102014108703A1 (de) * | 2014-06-20 | 2015-12-24 | Thyssenkrupp Ag | Harnstoffzusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
JP6897154B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2021-06-30 | 井関農機株式会社 | 育苗方法 |
KR102111607B1 (ko) | 2018-03-28 | 2020-05-15 | 주식회사 엘지화학 | 용출 제어형 비료 |
AR117840A1 (es) * | 2019-01-17 | 2021-09-01 | Mosaic Co | Cubiertas hidrofóbicas para mejorar los parámetros de calidad física de los fertilizantes |
CN115417711B (zh) * | 2022-05-11 | 2024-01-26 | 龙蟒大地农业有限公司 | 一种缓释型矿质元素包裹活性微生物的有机无机复混肥及其制备方法 |
WO2025094959A1 (ja) * | 2023-10-31 | 2025-05-08 | 住友化学株式会社 | 被覆粒状肥料および被覆粒状肥料の製造方法 |
CN118619747A (zh) * | 2024-06-28 | 2024-09-10 | 广东省华南化工研究院 | 一种含硅锌肥料的干悬浮剂及其制备方法与应用 |
-
2001
- 2001-12-25 JP JP2001391005A patent/JP4050052B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002293684A (ja) | 2002-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4050052B2 (ja) | 被覆粒状肥料 | |
EP0661250B1 (en) | Multilayer-coated granular fertilizer | |
El Assimi et al. | Poly (ε-caprolactone)-g-guar gum and poly (ε-caprolactone)-g-halloysite nanotubes as coatings for slow-release DAP fertilizer | |
JPH03166232A (ja) | 生分解性のカバー用フイルムとその製法 | |
JP6706899B2 (ja) | 被覆粒状肥料 | |
JP5014554B2 (ja) | 被覆生物活性粒状物の製造方法 | |
JPH11263689A (ja) | 被覆肥料 | |
JPH1025179A (ja) | 崩壊型被覆粒状肥料 | |
JP2023009027A (ja) | 被覆粒状肥料 | |
JP2004002158A (ja) | 被覆粒状肥料 | |
JP4804634B2 (ja) | 浮上防止処理を施した被覆生物活性粒状物およびその製造方法 | |
JP2004075479A (ja) | 被覆粒状肥料 | |
JP4084564B2 (ja) | 生分解性被膜で被覆された粒状肥料 | |
JP4097302B2 (ja) | 被覆粒状肥料 | |
JP4302217B2 (ja) | 被覆粒状肥料 | |
JPH11130576A (ja) | 分解性を有する被覆粒状肥料 | |
JP2002234789A (ja) | 被覆生物活性物質用粒子、被覆生物活性物質とその製造方法、および被覆生物活性物質を含有する組成物 | |
JPH07206565A (ja) | 微量要素含有被覆粒状肥料 | |
JP2003342095A (ja) | 被覆粒状生物活性物質の製造方法 | |
JP2000302585A (ja) | 分解性被膜を有する被覆粒状肥料 | |
JP4804632B2 (ja) | 被膜分解性のシグモイド溶出型被覆粒状肥料 | |
JPH1171192A (ja) | 分解性被膜被覆粒状肥料およびその製造方法 | |
JP2000302585A5 (ja) | ||
US20060068124A1 (en) | Method of making an adsorptive membrane | |
JP3487026B2 (ja) | 被覆粒状肥料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041022 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20041022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4050052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |