JP4046168B2 - Two-column lift system - Google Patents
Two-column lift system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4046168B2 JP4046168B2 JP34592798A JP34592798A JP4046168B2 JP 4046168 B2 JP4046168 B2 JP 4046168B2 JP 34592798 A JP34592798 A JP 34592798A JP 34592798 A JP34592798 A JP 34592798A JP 4046168 B2 JP4046168 B2 JP 4046168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- floor
- lift
- parking
- hoistway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 26
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 claims description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は昇降式駐車装置に係り、特に昇降式駐車装置を縦方向に2列並べた2縦列型昇降式駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
昇降路内を昇降するリフトと、昇降路に沿ってその両側に多段に設けられた駐車棚とを有し、リフトにより自動車を搬送して駐車棚に格納する昇降式駐車装置が従来から用いられている。かかる昇降式駐車装置の駐車台数を増すため、縦方向(以降、縦方向とは駐車する車の長さ方向を表し、横方向とは車の幅方向を示す)に複数並べて配置する縦列型昇降式駐車装置がある。3縦列型昇降式駐車装置は、例えば、本出願人の特開平10ー131537号公報に開示されている。
【0003】
図13は上記公報に開示された3縦列型昇降式駐車装置を示し、図14の(A)は1階、(B)は2階、(C)は3階以上の平面図を示す。3縦列型昇降式駐車装置は、昇降路2内を昇降し、パレット横送り装置7を有する主リフト3と、昇降路2を挟んで多段に設けられた駐車棚4を有し、主リフト3と駐車棚4との間でパレットに乗せた車を横送りして受け渡しする駐車装置を縦方向に、手前側A,中央B,奥側Cの3列連設した構成としている。中央Bの1階には車の入出庫スペース9を設け、2階部分には昇降可能なパレット横送り装置を設け、入出庫スペース9の両側に1階と2階の間を昇降する補助リフト13を設け、更に3縦列の各駐車装置の昇降路2の2階部分にパレット縦送り装置14を設けている。
【0004】
駐車装置では入出庫を円滑にするため、車の乗った、または空のパレットを旋回させ、かつ横送りも可能な車体方向転換装置が用いられており、本出願人も特開平9ー302977号公報で昇降リフトに組み込んだ車体方向転換装置を開示している。
【0005】
この装置は、昇降ケージ内にパレット昇降装置、パレット旋回装置、及びパレット横行装置を備え、図12に模式的に示すように、パレット昇降装置により、ターンテーブル30を上昇位置、中間位置、下降位置のいずれかに昇降させて、パレット旋回装置によりターンテーブル30を旋回させることにより、「パレット旋回」、「パレット横行」、及びドグ26aの「空振り」ができるようになっている。
【0006】
すなわち、図12において、(A)パレット昇降装置により、ターンテーブル30を上昇位置(旋回レベル)まで上昇させ、ターンテーブル30がパレット5を持ち上げた状態で、ターンテーブル30を水平に旋回させると、パレット5と共にこれに載せた車を旋回させることができる。(B)また、パレット昇降装置により、ターンテーブル30を中間位置(横行レベル)まで上昇させ、ターンテーブル30がパレット5に接触せず、かつ旋回アームの先端のドグ26aがパレットに設けられた横行用溝5bに嵌まった状態で、ターンテーブル30を水平に旋回させると、パレット5は旋回せずにレール(図示せず)に沿って横行する。従って、この構成により、パレット旋回装置を旋回と横行の両方に兼用することができる。(C)更に、ターンテーブル30が下降位置(空振りレベル)にあるままで、パレット旋回装置によりターンテーブル30を旋回させることにより、パレット5をそのままの位置に残して、ドグ26aのみを旋回させる「空振り」ができる。
【0007】
また、上述した公報に開示されているように、パレット横行装置は、両端に上向きの2つのドグ26aを有し中央部で水平軸を中心にシーソー状に交互に昇降可能に支持されたアームと、このアームを昇降させるリンク装置からなる。リンク装置は、フレーム中央に固定されたカムの外周面に接するローラを有し、ローラとカムとの接触によりドグ26aを上下させるようになっている。この構成により、図12(B)の中間位置(横行レベル)で、ターンテーブル30を旋回させることにより、ドグ26aと横行用溝5bとの係合により、駐車棚4からパレット5を昇降ケージ3上に引き込むことができ、逆にパレット5を駐車棚4に格納することができる。なお、従来の昇降式駐車装置では、右側のパレット5には左側だけに溝5bが設けられ、逆に左側のパレット5には右側だけに溝5bが設けられ、常に同じ側の駐車棚4に格納するようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
敷地や駐車台数により3縦列型昇降式駐車装置よりも2縦列型昇降式駐車装置の方が良い場合がある。この場合単に1縦列、例えば奥側C駐車装置を除いただけでは、昇降リフトに対し補助リフトの遊びが多くなり、補助リフトの経済性が悪い。
また昇降リフトに上述の車体方向転換装置を装備する場合、次のような問題がある。
▲1▼ 従来の昇降式駐車装置では、昇降ケージ3(昇降リフト)の両側に駐車棚4があるため、片側の駐車棚4に格納後に、反対側の駐車棚4から出庫する場合には、ドグ26aを「空振り作動」させて、反対側のパレット5の溝5bにドグ26aを位置決めする必要がある。この「空振り作動」により、入出庫のサイクルタイムが長くなり、円滑性が低下する。
▲2▼ 従来の構造では、カムによりアームを傾動させて2つのドグ26aを交互に上下させるリンク装置が用いられており、複雑すぎるという問題点があった。
【0009】
本発明は、上記した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、経済性に優れた2縦列型昇降式駐車装置を提供することにある。また円滑に作動する車体方向転換装置を昇降ケージに装備した2縦列型昇降式駐車装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため請求項1の発明では、縦方向に配列された手前側A、奥側Bの2基からなる2縦列型昇降式駐車装置であって、
パレット横送り装置を内蔵し2階まで手前側A昇降路内を昇降する手前側リフトと、パレット横送り装置を内蔵し1階まで奥側B昇降路内を昇降する奥側リフトと、手前側Aにおいて前記手前側A昇降路の横方向両側に位置するように3階以上に多段に設けられる駐車棚と、奥側Bにおいて前記奥側B昇降路の横方向両側に位置するように3階以上に多段に設けられる駐車棚と、を備え、
1階部分は、手前側Aの全面が前面空地になっており、奥側リフト降下位置が入出庫スペースになっており、入出庫は全面空地を通り縦方向から行われ、
2階部分には、前記手前側A昇降路の横方向両側および前記奥側B昇降路の横方向両側にパレット縦送り装置が配置されており、これにより、当該横方向両側において手前側Aの前記パレット縦送り装置と奥側Bの前記パレット縦送り装置との間で縦方向にパレットの受渡しが可能であり、
手前側Aにおいて、該手前側リフトの前記パレット横送り装置は、前記手前側リフトが3階以上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記手前側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となり、
奥側Bにおいて、前記奥側リフトの前記パレット横送り装置は、前記奥側リフトが3階以上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記奥側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となる。
【0011】
かかる構成により、入庫する場合は、奥側リフトが1階の入出庫スペースに空パレットを載せた状態で待機しており、自動車がパレットに乗り入れると、上昇し奥側の駐車棚に格納し、次に入庫する駐車棚から空パレットを取り出し、再び1階の乗り入れスペースで待機する。または1階で自動車がパレットに乗り入れると2階で停止し実車パレットを左右何れかパレットのない方に横移動する。奥側リフトは2階の左右何れかに空パレットがある場合は、その空パレットを搭載して再び1階の入出庫スペースで待機する。2階で横移動した実車パレットは縦移動し、これを手前側リフトが横移動して載置し、上昇して手前側の駐車棚に格納し、次に入庫する駐車棚から空パレットを取り出し、2階へ降下し横送りし、さらに縦送りして、奥側リフトが2階に来たとき、取り出せるようにしておく。奥側の駐車棚から出庫する場合は奥側リフトがその駐車棚まで上り、実車パレットを搭載して入出庫スペースに戻り出庫する。手前側駐車棚から出庫する場合は、手前側リフトがその駐車棚より2階まで下ろし、縦送りしておく。奥側リフトはこの縦送りされた実車パレットを横送りして搭載し1階の入出庫スペースに下ろし出庫させる。この間手前側リフトは次に出庫する実車パレットを駐車棚から取り出して2階の縦送り装置で縦送りしておく。このように2縦列の場合は補助リフトを設けなくてもかなり円滑に入出庫することができる。
【0012】
請求項2の発明では、前記奥側リフトにはパレット横送り装置に代えてパレットの横送りと旋回を行う車体方向転換装置が設けられており、奥側Bにおいて、前記奥側リフトの前記車体方向転換装置は、前記奥側リフトが3階以上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記奥側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となる。
【0013】
奥側リフトに車体方向転換装置を設けることにより、入庫する場合入出庫スペースで180°旋回した後、駐車棚に格納すれば、出庫時そのまま出てゆくことができる。また入庫時そのままの向きで駐車棚に格納しても、出庫時乗り入れスペースで180°旋回すれば、そのまま出てゆくことができる。
【0014】
請求項3の発明では、縦方向に配列された手前側A、奥側Bの2基からなる2縦列型昇降式駐車装置であって、
パレット横送り装置を内蔵し2階まで手前側A昇降路内を昇降する手前側リフトと、パレットの横送りと旋回を行う車体方向転換装置を内蔵し1階まで奥側B昇降路内を昇降する奥側リフトと、手前側Aにおいて前記手前側A昇降路の横方向両側に位置するように3階以上に多段に設けられる駐車棚と、奥側Bにおいて前記奥側B昇降路の横方向両側に位置するように3階以上に多段に設けられる駐車棚と、を備え、
1階部分は、奥側リフト降下位置が入出庫スペースになっており、入出庫方向は縦方向と直交する方向であり、
2階部分には、前記手前側A昇降路の横方向両側および前記奥側B昇降路の横方向両側にパレット縦送り装置が配置されており、これにより、当該横方向両側において手前側Aの前記パレット縦送り装置と奥側Bの前記パレット縦送り装置との間で縦方向にパレットの受渡しが可能であり、
手前側Aにおいて、該手前側リフトの前記パレット横送り装置は、前記手前側リフトが3階以上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記手前側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となり、
奥側Bにおいて、前記奥側リフトの前記車体方向転換装置は、前記奥側リフトが3階以上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記奥側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となる。
【0015】
入出庫方向が縦方向と直交する方向であっても、奥側リフトに車体方向転換装置が設けられているので、入庫した実車パレットを90°旋回すれば、請求項1の装置と同じになり、同様の操作ができる。また出庫する場合は入出庫スペースに下りてきた実車パレットを出て行く方向に90°旋回すればよい。
【0016】
請求項4の発明では、前記車体方向転換装置は、パレット昇降装置(27)とパレット旋回装置(28)とを備え、この両装置によりターンテーブル(30)がパレット(5)を持ち上げる旋回レベルHまでターンテーブルを上昇させ、次いでターンテーブルを水平に旋回させてパレットを旋回させ、さらに、ターンテーブルに取り付けられこれと共に旋回するパレット横行装置(26)を備え、該パレット横行装置は、旋回中心Zに対して対称位置に設けられ、かつ交互に上下動可能な1対のドグ(26a)を有し、
パレットは、その幅方向両側に旋回中心Zに対して対称位置に1対の横行用溝(5b)を有し、これにより、ターンテーブルがパレットに接触せず、かつドグの一方がパレットの横行用溝の一方と係合する横行レベルLまでターンテーブルを上昇させ、次いでターンテーブルを水平に旋回させてパレットを横行させるようになっている。
【0017】
この構成により、1対のドグ(26a)と1対の横行用溝(5b)がそれぞれ旋回中心Zに対して対称位置に設けられているので、旋回後でもパレットを旋回させて戻すことなく、1対のドグ(26a)のどちかを上昇させることにより、いつでも元の駐車棚に格納でき、かつ1対のドグ(26a)のどちかを選択して上昇させることにより、ドグを空振りさせることなく両側の駐車棚のどちらからでもいつでも自由にパレットを横行させて入出庫することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下本発明の好ましい実施形態について図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の第1実施形態の2縦列型昇降式駐車装置の側面図である。図2(A)は図1の1階部分の平面図であり、図2(B)は同じく2階部分の平面図であり、図2(C)は同じく3階以上の平面図である。図3は図1のA−A線における拡大断面図である。
【0019】
図1〜図3に示すように、第1実施形態の2縦列型昇降式駐車装置は、縦方向(図1で左右方向)に縦列された手前側A、奥側Bの2基の昇降式駐車装置(A棟、B棟)からなる。A棟は、パレット横送り装置7を内蔵し最上階から2階まで昇降路2内を昇降する手前側リフト3Aと、3階以上の昇降路2を挟んで多段に設けられた駐車棚4とを備え、B棟は、パレット横送り装置7を内蔵し最上階から1階まで昇降路2内を昇降する奥側リフト3Bと、3階以上の昇降路2を挟んで多段に設けられた駐車棚4とを備え、両リフト3A,Bと駐車棚4との間でパレット5に載せた自動車6を幅方向(図1で紙面に垂直方向)に横送りして受渡しするようになっている。
【0020】
図3に示すように、1は建屋であり、2は両リフト3A,Bの昇降路である。また、昇降路2を挟んで3階以上に多段に駐車棚4が設けられている。5はパレットであり、自動車6を載せて駐車棚4に格納される。パレット5には4隅に車輪5aが取り付けられている。
【0021】
また、図1、図3において、両リフト3A,Bは、昇降路2内を昇降するケージ3aと、ケージ3aをワイヤーロープ3cを介して吊り下げる昇降装置3bとを有している。なお、ケージ3aは図示しないカウンタウエイトにワイヤーロープを介して連結され、自重がバランスされている。また、ケージ3aの上にはパレット横送り装置7が設けられている。
【0022】
パレット横送り装置7は、先端にローラ付突起7aを有するアーム7bを旋回させて、ローラ付突起7aをパレット5の側面に設けられ下方に開いた横行用溝5b内に挿入し、更にアーム7bを旋回させることにより、パレット5を横行させるものである。図2(C)に示すように、パレットは駐車棚4の縦方向両端に設けられた横行用レール4a上と、ケージ3aの縦方向両端に設けられた横行用レール3d上との間で横行する。
【0023】
第1実施形態の2縦列型昇降式駐車装置は、以上述べた昇降式駐車装置(A棟,B棟)を縦方向に2列連設したもので、図2(A)に示すように、奥側B(B棟)の1階部分には自動車6の入出庫口扉8を有する入出庫スペース9が設けられている。また、B棟の手前側(この図で左側)の棟は手前側Aの駐車装置(A棟)であり、1階部分は全面が前面空地10になっており、そこにはターンテーブル11が設けられている。
【0024】
上記入出庫スペース9には、先に説明したケージ3a上にパレット横送り装置7を装備した奥側リフト3Aがパレット5を載せて降下する。このパレット5が空パレットの場合は、このパレット5に自動車6が乗り入れて入庫が行われ、自動車6を載せた実車パレットの場合は自動車6が退出する出庫が行われる。
【0025】
2階は図2(B)に示すように、奥側リフト3Bの昇降路2が開口されている以外の部分は床張りされている。手前側リフト3Aは2階床に停止し、奥側リフト3Bとのパレット5の受け渡しを行なう。2階部分には昇降路2を挟んで両側の手前側Aと奥側Bにパレット縦送り装置14が配置されている。パレット縦送り装置14は、パレットの縦方向に延びかつ上下移動可能な縦行用レール14aと、このレール14aに取り付けられた鍔付ローラ14bとからなり、縦行用レール14aを上昇させると、鍔付ローラ14b上にパレット5が載り同時にパレットの車輪5aが横行用レール4aから外れて、鍔付ローラ14bの回転によりパレット5を縦方向に移動させることができる。逆に縦行用レール14aを下降させると、鍔付ローラ14bがパレット5から離れ同時にパレットの車輪5aが横行用レール4a上に乗って、パレット横送り装置7によりパレットを横方向に移動させることができる。
【0026】
このように、両リフト3A,Bのパレット5の受け渡しは、両リフト3A,Bの昇降路2の両側に配置されたパレット縦送り装置14を介して行なうため、パレット縦送り装置14に引き渡しておけば、これがバッファとなり両リフトA,Bは互いに相手に拘束されず自由に昇降することができる。
【0027】
図4は、第1実施形態の2縦列型昇降式駐車装置の作動説明図である。以下、この図を用いて本発明の装置の作動を説明する。
自動車6が入出庫スペースPの奥側リフト3Bのパレット5上に入庫すると(▲1▼)、自動車6を載せた実車パレットを2階に上昇させ(▲2▼)、A棟に入庫させる場合は、パレット横送り装置7で横送り位置Rに移動し(▲3▼)、パレット縦送り装置14で縦送り位置Sに移動し(▲4▼)する。手前側リフト3Aはこの実車パレット5を自身に装備したパレット横送り装置7で搭載し(▲5▼)、上昇して(▲6▼)、パレット5の搭載されていない駐車棚4に実車パレット5を格納し、次に実車パレット5を格納する駐車棚4から空パレット5を取り出し、2階に降下して左右いずれか空いている方のパレット縦送り装置14に移動し、奥側リフト3Bが取り出せるようにしておく。なお、奥側リフト3BがB棟に入庫させる場合は、2階に上昇し(▲2▼)、そのまま停止することなくパレット5の搭載されていない駐車棚4まで上昇し(▲7▼)、横送りして格納後、次に実車パレット5を格納する駐車棚4から空パレット5を取り出し、1階に降下して入庫に備え待機する。
【0028】
B棟から出庫の場合、奥側リフト3Bは出庫する駐車棚4から実車パレット5を取り出し、1階に降下し出庫する。A棟から出庫の場合、手前側リフト3Aは出庫する駐車棚4から実車パレット5を取り出し、2階のパレット縦送り装置14に移動しておく。これを奥側リフト3Bが横移動して搭載し1階に降下して出庫する。なお1階で入庫待機中に出庫要求がある時は、搭載している空パレット5をB棟のパレット5の置いてない駐車棚4に置き、B棟の駐車棚4から出庫する。またはA棟から出庫する場合は、手前側リフト3Aが2階のパレット縦送り装置14に移動しておいたものを搭載し、1階に降下して出庫する。なお、この際奥側リフト3Bは空パレット5を2階の空いている方のパレット縦送り装置14に移動した後、他方のパレット縦送り装置14から実車パレット5を搭載する。
【0029】
次に第2実施形態を説明する。第2実施形態は2縦列型昇降式駐車装置であるが、第1実施形態が縦方向から乗り入れ、退出して行くのに対し横方向(縦方向に対し90°方向)から乗り入れ、退出する駐車装置である。この横方向乗り入れを可能にするため、奥側リフト3Bにパレット5の横送りと旋回が可能な車体方向転換装置を装備している。なお、図1〜3と同一符号は同一のものを表す。図5は第2実施形態の2縦列型昇降式駐車装置の側面図である。図6(A)は図5の1階部分の平面図であり、図6(B)は同じく2階部分の平面図であり、図6(C)は同じく3階以上の平面図である。図7は図5のA−A線における拡大断面図である。
【0030】
図5は図1に対して奥側リフト3Bに車体方向転換装置15を装備した点が相違する。図6(A)に示すように1階は奥側Bの入出庫スペース9に横方向から自動車6が乗り入れ、退出する配置となっている。この奥側Bの横方向が法規で要求される前面空地10になっており、ここにターンテーブル11を設けているが、車体方向転換装置15の運用によっては必要としない場合もある。手前側Aは機械室になっている。図6(B),図6(C)は奥側リフト3Bに車体方向転換装置15が装備されている点を除き図2(B),図2(C)と同じである。図7も図3に対して奥側リフト3Bに車体方向転換装置15を装備した点が相違し、他は同様である。
【0031】
次に動作について説明する。
入庫時、1階には奥側リフト3Bが車体方向転換装置15により空パレット5を横方向にして待機している。自動車6がパレット5に乗り入れると、左右いずれかの方向に90°旋回する。この状態で図4で説明した入庫時と同じくなるので以降は第1実施形態と同じ動作となる。また出庫時は1階に奥側リフト3Bが降下するまでは第1実施形態と同じである。1階で車体方向転換装置15により自動車6の向きを幅方向でそのまま前進して出庫できるように90°旋回する。
【0032】
次に車体方向転換装置15を詳細に説明する。なお、各図において共通の部材には同一の符号を付し重複した説明を省略する。
本発明の車体方向転換装置15は上述した特開平9−302977号公報に記載の装置を改良したものである。
【0033】
図8は、車体方向転換装置15の平面図で、パレット5との取り合いを示すためB棟2階にある状態を示す。図9は、図8のA部拡大図である。また、図10は、図9のB−B矢視図である。図8乃至図10に示すように、車体方向転換装置15は、パレット昇降装置27(図10)及びパレット旋回装置28(図9)を備え、ターンテーブル30がパレット5を持ち上げる旋回レベルHまでターンテーブル30を上昇させ、次いでターンテーブル30を水平に旋回させてパレット5を旋回させるようになっている。
【0034】
図10に示すように、パレット昇降装置27は、複数のボールネジ27aとナット27bからなる。ナット27bは昇降フレーム21に取り付けられ、ボールネジ27aの下端はケージ3aを構成するケージフレーム22に固定されている。更に図示しない駆動装置により、ナット27bをその軸線を中心に回転駆動するようになっている。この構成により、ナット27bの回転駆動により、昇降フレーム21をケージフレーム22に対して上下動させることができる。なお、本発明は、この構成に限定されず、周知の別の駆動機構で昇降フレーム21を上下動させてもよい。
【0035】
図9に示すように、パレット旋回装置28は、ターンテーブル30に取り付けられた大歯車28aと、ケージフレーム22に取り付けられた小歯車28bとからなる。大歯車28aは旋回中心Zを中心に水平に旋回できるようになっている。また、小歯車28bは図示しない旋回駆動装置によりその軸心を中心に回転駆動される。この構成により、小歯車28bの回転駆動により、ターンテーブル30を旋回中心Zを中心に水平に旋回させることができる。なお、このターンテーブル30には、旋回レベルにおいて、パレット5に接触するゴムマット30aが設けられている。
【0036】
図8乃至図10において、車体方向転換装置15は、更にターンテーブル30に取り付けられこれと共に旋回するパレット横行装置26を備えている。このパレット横行装置26は、旋回中心Zに対して対称位置に設けられた1対のドグ26a(パレット横送り装置7のローラ付突起7aと同じもの)を有する。この1対のドグ26aは、一方が上昇するときには、他方が下降するように、交互に上下動可能に構成されている。
【0037】
図8に示すように、パレット5は、その幅方向両側に旋回中心Zに対して対称位置に1対の横行用溝5bを有する。なお、この図において、3dはケージフレーム22に設けられた横行用レール、4aは2階のパレット縦送り装置14や駐車棚4に設けられたパレット5の横行用レールである。また、パレット5は図7に示すように車輪5aを有し、横行用レール3d,4aに沿ってY−Y方向に横行できるようになっている。この構成により、図12(B)に例示したように、ターンテーブル30がパレット5に接触せず、かつドグ26aの一方がパレット5の横行用溝5bの一方と係合する横行レベルLまでターンテーブル30を上昇させ、次いでターンテーブル30を水平に旋回させてパレット5をY−Y方向に横行させることができる。
【0038】
図11は、パレット横行装置の構成図である。この図に示すように、パレット横行装置26は、ドグ26aを一端にそれぞれ有し、中間部32aで揺動可能に支持された1対のアーム32と、アーム32をそれぞれ独立に傾動させる1対の傾動装置36とからなる。なお、この図では、ドグ26a、アーム32、傾動装置36からなる1対のパレット横行装置26のうち一方のみを示している。もう一方のパレット横行装置26は、中間部32aを通る垂直軸Z−Zに対して、左右が勝手反対に構成されている。
【0039】
傾動装置36は、この例では、直動シリンダであり、カム36aによりアーム32の下方に張り出した部分32bを上下動させるようになっている。この構成により、1対の傾動装置(36)を電気的にインターロックさせるだけで、交互に上下動させることができ、複雑な機構をなくすことができる。
【0040】
なお、傾動装置36はこの構成に限定されず、例えば、図11の中間部32aを互いに連結する連動ロッド(図示せず)を備えて、機械的に1対のアームを交互に上下動させるようにしてもよい。なおこの構成では、アーム32の少なくとも一方を傾動させる傾動装置36を備えればよい。
【0041】
なお第1実施形態では、奥側リフト3Bにパレット横送り装置7を装備したが、これを車体方向転換装置15に代えてもよい。これにより前面空地10に設けたターンテーブル11を廃止することができる。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の2縦列型昇降式駐車装置は、3縦列型昇降式駐車装置が装備していた補助リフトを用いなくても、主リフトのみで円滑に入出庫操作を行なうことができる。さらに奥側リフトに車体方向転換装置を装備することにより横方向からの入出庫を円滑に行なうことができる。また車体方向転換装置を改良したので、パレットの横移動を円滑に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の2縦列型昇降式駐車装置の全体側面図である。
【図2】図1の1階、2階部分、及び3階以上の平面図である。
【図3】図1のA−A矢視図である。
【図4】第1実施形態の動作説明図である。
【図5】本発明の第2実施形態の2縦列型昇降式駐車装置の全体側面図である。
【図6】図5の1階、2階部分、及び3階以上の平面図である。
【図7】図5のA−A矢視図である。
【図8】本発明の車体方向転換装置の平面図である。
【図9】図8のA部拡大図である。
【図10】図9のB−B矢視図である。
【図11】パレット横行装置の構成図である。
【図12】従来の車体方向転換装置の「パレット旋回」、「パレット横行」、「空振り」の説明図である。
【図13】従来の3縦列型昇降式駐車装置の全体側面図である。
【図14】図13の1階、2階部分、及び3階以上の平面図である。
【符号の説明】
1 建屋
2 昇降路
3 主リフト
3a ケージ
3b 昇降装置
3c ワイヤーロープ
3d 横行用レール
3A 手前側リフト
3B 奥側リフト
4 駐車棚
4a 横行用レール
5 パレット
5a 車輪
5b 横行用溝
6 自動車
7 パレット横送り装置
7a ローラ付突起
7b アーム
8 入出庫口扉
9 入出庫スペース
10 前面空地
11 ターンテーブル
12 機械室
14 パレット縦送り装置
14a 縦送り用レール
14b 鍔付ローラ
15 車体方向転換装置
21 昇降フレーム
22 ケージフレーム
26 パレット横行装置
26a ドグ
27 パレット昇降装置
27a ボールネジ
27b ナット
28 パレット旋回装置
28a 大歯車
28b 小歯車
30 ターンテーブル
30a ゴムマット
32 旋回アーム
32a 中間部
36 傾動装置
36a カム[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an elevating parking apparatus, and more particularly, to a two-column elevating parking apparatus in which two elevating parking apparatuses are arranged in a vertical direction.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an elevating parking apparatus that has a lift that moves up and down in a hoistway, and parking shelves that are provided in multiple stages on both sides along the hoistway, transports a car by the lift and stores it in the parking shelf has been used. ing. In order to increase the number of parking of such an elevating type parking apparatus, a plurality of columns that are arranged in the vertical direction (hereinafter, the vertical direction indicates the length direction of the car to be parked and the horizontal direction indicates the width direction of the car) are arranged side by side. There is a parking system. A three-column elevating parking apparatus is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-131537 of the present applicant.
[0003]
FIG. 13 shows a three-column lift type parking apparatus disclosed in the above publication, wherein FIG. 14A is a first floor, FIG. 14B is a second floor, and FIG. The three-column elevating parking apparatus has a
[0004]
In order to facilitate entry and exit of the parking device, a vehicle body direction changing device that can turn on a car or turn an empty pallet and can also be laterally fed is used, and the applicant of the present application is also disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-302977. The gazette discloses a vehicle body direction changing device incorporated in a lift.
[0005]
This apparatus includes a pallet elevating device, a pallet turning device, and a pallet traversing device in an elevating cage. As schematically shown in FIG. 12, the pallet elevating device causes the
[0006]
That is, in FIG. 12, when (A) the
[0007]
Moreover, as disclosed in the above-mentioned publication, the pallet traversing device includes two
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
Depending on the site and the number of parked vehicles, there are cases in which a two-column type elevator parking device is better than a three-column type elevator parking device. In this case, if only one column, for example, the back side C parking device is removed, the play of the auxiliary lift is increased with respect to the lifting lift, and the economic efficiency of the auxiliary lift is poor.
Further, when the lifting lift is equipped with the vehicle body direction changing device described above, there are the following problems.
(1) In the conventional elevating type parking apparatus, since there are
{Circle over (2)} In the conventional structure, a link device that tilts the arm by a cam and alternately moves the two
[0009]
The present invention has been developed to solve the above-described problems. That is, an object of the present invention is to provide a two-column type lift parking apparatus that is excellent in economic efficiency. It is another object of the present invention to provide a two-column lift type parking apparatus equipped with a car body direction changing device that operates smoothly in a lift cage.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention of
Front side lift with built-in pallet cross feed device and up and down in the near side A hoistway to the second floor, back side lift with built in pallet cross feed device and up and down in the back side B hoistway, and front side In A, parking shelves are provided in multiple stages on the third floor or more so as to be located on both sides in the lateral direction of the near side A hoistway, and on the back side B, the third floor is located on both sides in the lateral direction of the back side B hoistway. A parking shelf provided in multiple stages as described above ,
In the first floor part, the entire front side A is the front vacant space, the back side lift lowering position is the warehousing space, and the warehousing is done from the vertical direction through the vacant space,
In the second floor portion, pallet vertical feeding devices are disposed on both sides in the lateral direction of the near side A hoistway and on both sides in the lateral direction of the far side B hoistway. The pallet can be delivered in the vertical direction between the pallet vertical feeding device and the pallet vertical feeding device on the back side B,
On the near side A, the pallet lateral feeding device of the near side lift is capable of transferring pallets laterally with the parking shelf when the near side lift is located on the third floor or higher. Since the near side lift is located on the second floor, the pallet can be delivered in the horizontal direction between the pallet vertical feeding devices on the second floor part,
On the back side B, the pallet lateral feed device of the back side lift can deliver the pallet in the horizontal direction with the parking shelf when the back side lift is located on the third floor or higher. When the back lift is located on the second floor, the pallet can be transferred in the horizontal direction between the pallet vertical feeding devices on the second floor .
[0011]
With this configuration, when entering the warehouse, the back lift stands by with an empty pallet placed on the first floor entry / exit space, and when the car enters the pallet, it rises and is stored in the back parking shelf, Next, an empty pallet is taken out from the parking shelf to be stored, and again waits in the entry space on the first floor. Alternatively, when the car enters the pallet on the first floor, it stops on the second floor and moves the actual pallet to the left or right side without the pallet. If there is an empty pallet on either the left or right side of the second floor, the back side lift mounts the empty pallet and waits in the storage space on the first floor again. The actual car pallet moved laterally on the second floor is moved vertically, placed with the front lift moved sideways, raised and stored in the front parking shelf, and the empty pallet is taken out from the next parking shelf It descends to the second floor, feeds horizontally, and feeds further vertically so that it can be taken out when the rear lift comes to the second floor. When leaving the parking shelf on the back side, the back lift goes up to the parking shelf, mounts the actual vehicle pallet, and returns to the loading / unloading space. When leaving from the front parking shelf, the front lift is lowered to the second floor from the parking shelf and sent vertically. The rear side lift feeds the longitudinally fed actual vehicle pallet horizontally and lowers it to the loading / unloading space on the first floor. The near side lift takes out the actual vehicle pallet to be delivered next from the parking rack and feeds it vertically by the vertical feed device on the second floor. In this way, in the case of two columns, it is possible to enter and exit considerably smoothly without providing an auxiliary lift.
[0012]
In the invention of
[0013]
By providing a vehicle body direction changing device in the rear side lift, after entering the parking space after turning 180 ° in the entry / exit space, it is possible to exit as it is when leaving. Moreover, even if it stores in a parking shelf in the same direction at the time of warehousing, if it turns 180 degrees in the entry space at the time of warehousing, it can go out as it is.
[0014]
In the invention of
Built-in pallet lateral feed device and up-front lift that moves up and down in the near-side A hoistway to the 2nd floor, and built-in vehicle direction changing device that moves pallets laterally and swivels up and down the back-side B hoistway to the 1st floor A rear side lift, a parking shelf provided in multiple stages on the third floor or more so as to be positioned on both sides of the front side A hoistway on the front side A, and a lateral direction of the back side B hoistway on the rear side B A parking shelf provided in multiple stages on the third floor or more so as to be located on both sides ,
In the 1st floor part, the back side lift lowering position is an entry / exit space, and the entry / exit direction is a direction orthogonal to the vertical direction,
In the second floor portion, pallet vertical feeding devices are disposed on both sides in the lateral direction of the near side A hoistway and on both sides in the lateral direction of the far side B hoistway. The pallet can be delivered in the vertical direction between the pallet vertical feeding device and the pallet vertical feeding device on the back side B,
On the near side A, the pallet lateral feeding device of the near side lift is capable of transferring pallets laterally with the parking shelf when the near side lift is located on the third floor or higher. Since the near side lift is located on the second floor, the pallet can be delivered in the horizontal direction between the pallet vertical feeding devices on the second floor part,
On the back side B, the vehicle body direction changing device of the back side lift can deliver a pallet in the lateral direction with the parking shelf when the back side lift is located on the third floor or higher. When the back lift is located on the second floor, the pallet can be transferred in the horizontal direction between the pallet vertical feeding devices on the second floor .
[0015]
Even if the loading / unloading direction is perpendicular to the vertical direction, the rear lift is equipped with a vehicle body direction changing device, so if the actual vehicle pallet is turned 90 °, it becomes the same as the device of
[0016]
According to a fourth aspect of the present invention, the vehicle body direction changing device includes a pallet lifting device (27) and a pallet turning device (28), and a turn level H at which the turntable (30) lifts the pallet (5) by these devices. The pallet traversing device (26) attached to the turntable and pivoting together with the pallet traversing device (26). And a pair of dogs (26a) that can be moved up and down alternately,
The pallet has a pair of traversing grooves (5b) at symmetrical positions with respect to the turning center Z on both sides in the width direction, so that the turntable does not contact the pallet and one of the dogs traverses the pallet. The turntable is raised to a traversing level L that engages with one of the grooves, and then the pallet is traversed by turning the turntable horizontally.
[0017]
With this configuration, the pair of dogs (26a) and the pair of traversing grooves (5b) are provided in symmetrical positions with respect to the turning center Z, so that the pallet can be swung back even after turning. By raising either of the pair of dogs (26a), it can be stored in the original parking shelf at any time, and by selecting and raising either of the pair of dogs (26a), both sides of the dog can be swung away. You can freely move in and out of the pallet at any time from either of the parking shelves.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view of a two-column elevating parking apparatus according to a first embodiment of the present invention. 2A is a plan view of the first floor portion of FIG. 1, FIG. 2B is a plan view of the second floor portion, and FIG. 2C is a plan view of the third and higher floors. FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view taken along line AA in FIG.
[0019]
As shown in FIG. 1 to FIG. 3, the two-column type elevating parking apparatus according to the first embodiment has two elevating types, a front side A and a rear side B, which are arranged in the vertical direction (left-right direction in FIG. 1). It consists of parking devices (Building A, Building B). Building A has a built-in pallet
[0020]
As shown in FIG. 3, 1 is a building and 2 is a hoistway of both
[0021]
1 and 3, both
[0022]
The pallet
[0023]
The two-column type elevating parking apparatus of the first embodiment is a series of the above-described elevating parking apparatuses (Building A, Building B) arranged in two rows in the vertical direction. As shown in FIG. An entrance /
[0024]
In the loading /
[0025]
As shown in FIG. 2 (B), the second floor is floored except for the portion where the
[0026]
As described above, since the
[0027]
FIG. 4 is an operation explanatory view of the two-column type lifting parking device of the first embodiment. Hereinafter, the operation of the apparatus of the present invention will be described with reference to FIG.
When the
[0028]
In the case of leaving from the B building, the
[0029]
Next, a second embodiment will be described. Although the second embodiment is a two-column lift parking device, the first embodiment enters and exits from the vertical direction, whereas the vehicle enters and exits from the horizontal direction (90 ° direction relative to the vertical direction). Device. In order to enable this lateral entry, the
[0030]
FIG. 5 is different from FIG. 1 in that a vehicle body
[0031]
Next, the operation will be described.
At the time of warehousing, the
[0032]
Next, the vehicle body
The vehicle body
[0033]
FIG. 8 is a plan view of the vehicle body
[0034]
As shown in FIG. 10, the
[0035]
As shown in FIG. 9, the
[0036]
8 to 10, the vehicle body
[0037]
As shown in FIG. 8, the
[0038]
FIG. 11 is a configuration diagram of the pallet traversing device. As shown in this figure, the
[0039]
In this example, the tilting
[0040]
The tilting
[0041]
In the first embodiment, the
[0042]
【The invention's effect】
As described above, the two-column type lifting and lowering parking apparatus of the present invention can smoothly perform the loading and unloading operation using only the main lift without using the auxiliary lift that the three-column type lifting and lowering parking apparatus is equipped with. it can. Furthermore, by installing a vehicle body direction changing device on the rear side lift, it is possible to smoothly enter and exit from the lateral direction. Further, since the vehicle body direction changing device has been improved, the pallet can be smoothly moved laterally.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall side view of a two-column elevating parking apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the first floor, the second floor portion, and the third floor or more of FIG.
FIG. 3 is a view taken along arrow AA in FIG. 1;
FIG. 4 is an operation explanatory diagram of the first embodiment.
FIG. 5 is an overall side view of a two-column lift type parking apparatus according to a second embodiment of the present invention.
6 is a plan view of the first floor, the second floor portion, and the third floor or more of FIG. 5;
7 is an AA arrow view of FIG. 5;
FIG. 8 is a plan view of the vehicle body direction changing device of the present invention.
9 is an enlarged view of a part A in FIG.
10 is a BB arrow view of FIG. 9;
FIG. 11 is a configuration diagram of a pallet traversing device.
FIG. 12 is an explanatory diagram of “pallet turning”, “pallet traversing”, and “idle swing” of a conventional vehicle body direction changing device.
FIG. 13 is an overall side view of a conventional three-column elevating parking apparatus.
14 is a plan view of the first floor, the second floor portion, and the third floor or more of FIG. 13;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
パレット横送り装置を内蔵し2階まで手前側A昇降路内を昇降する手前側リフトと、パレット横送り装置を内蔵し1階まで奥側B昇降路内を昇降する奥側リフトと、手前側Aにおいて前記手前側A昇降路の横方向両側に位置するように3階以上に多段に設けられる駐車棚と、奥側Bにおいて前記奥側B昇降路の横方向両側に位置するように3階以上に多段に設けられる駐車棚と、を備え、
1階部分は、手前側Aの全面が前面空地になっており、奥側リフト降下位置が入出庫スペースになっており、入出庫は全面空地を通り縦方向から行われ、
2階部分には、前記手前側A昇降路の横方向両側および前記奥側B昇降路の横方向両側にパレット縦送り装置が配置されており、これにより、当該横方向両側において手前側Aの前記パレット縦送り装置と奥側Bの前記パレット縦送り装置との間で縦方向にパレットの受渡しが可能であり、
手前側Aにおいて、該手前側リフトの前記パレット横送り装置は、前記手前側リフトが3階以上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記手前側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となり、
奥側Bにおいて、前記奥側リフトの前記パレット横送り装置は、前記奥側リフトが3階以上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記奥側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となる、ことを特徴とする2縦列型昇降式駐車装置。A two-column lifting / lowering parking apparatus comprising two front side A and rear side B arranged in a vertical direction ,
Front side lift with built-in pallet cross feed device and up and down in the near side A hoistway to the second floor, back side lift with built in pallet cross feed device and up and down in the back side B hoistway, and front side In A, parking shelves are provided in multiple stages on the third floor or more so as to be located on both sides in the lateral direction of the near side A hoistway, and on the back side B, the third floor is located on both sides in the lateral direction of the back side B hoistway. A parking shelf provided in multiple stages as described above ,
In the first floor part, the entire front side A is the front vacant space, the back side lift lowering position is the warehousing space, and the warehousing is done from the vertical direction through the vacant space,
In the second floor portion, pallet vertical feeding devices are disposed on both sides in the lateral direction of the near side A hoistway and on both sides in the lateral direction of the far side B hoistway. The pallet can be delivered in the vertical direction between the pallet vertical feeding device and the pallet vertical feeding device on the back side B,
On the near side A, the pallet lateral feeding device of the near side lift is capable of transferring pallets laterally with the parking shelf when the near side lift is located on the third floor or higher. Since the near side lift is located on the second floor, the pallet can be delivered in the horizontal direction between the pallet vertical feeding devices on the second floor part,
On the back side B, the pallet lateral feed device of the back side lift can deliver the pallet in the horizontal direction with the parking shelf when the back side lift is located on the third floor or higher. A two-column elevating parking apparatus characterized in that, when the back lift is located on the second floor, the pallet can be transferred in the horizontal direction with each pallet vertical feeding device on the second floor. .
奥側Bにおいて、前記奥側リフトの前記車体方向転換装置は、前記奥側リフトが3階以上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記奥側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となる、ことを特徴とする請求項1に記載の2縦列型昇降式駐車装置。The rear lift is provided with a vehicle body direction changing device for performing lateral feed and turning of the pallet instead of the pallet lateral feed device ,
On the back side B, the vehicle body direction changing device of the back side lift can deliver a pallet in the lateral direction with the parking shelf when the back side lift is located on the third floor or higher. 2. The pallet can be transferred in the horizontal direction between the pallet vertical feeding devices on the second floor by the rear-side lift being located on the second floor. A vertical lift parking device.
パレット横送り装置を内蔵し2階まで手前側A昇降路内を昇降する手前側リフトと、パレットの横送りと旋回を行う車体方向転換装置を内蔵し1階まで奥側B昇降路内を昇降する奥側リフトと、手前側Aにおいて前記手前側A昇降路の横方向両側に位置するように3階以上に多段に設けられる駐車棚と、奥側Bにおいて前記奥側B昇降路の横方向両側に位置するように3階以上に多段に設けられる駐車棚と、を備え、
1階部分は、奥側リフト降下位置が入出庫スペースになっており、入出庫方向は縦方向と直交する方向であり、
2階部分には、前記手前側A昇降路の横方向両側および前記奥側B昇降路の横方向両側にパレット縦送り装置が配置されており、これにより、当該横方向両側において手前側Aの前記パレット縦送り装置と奥側Bの前記パレット縦送り装置との間で縦方向にパレットの受渡しが可能であり、
手前側Aにおいて、該手前側リフトの前記パレット横送り装置は、前記手前側リフトが3階以上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記手前側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となり、
奥側Bにおいて、前記奥側リフトの前記車体方向転換装置は、前記奥側リフトが3階以 上の階に位置する時に、前記駐車棚との間で横方向にパレットの受渡しが可能であり、前記奥側リフトが2階に位置することで、2階部分の前記各パレット縦送り装置との間で横方向にパレットの受渡しが可能となる、ことを特徴とする2縦列型昇降式駐車装置。A two-column lifting / lowering parking apparatus comprising two front side A and rear side B arranged in a vertical direction ,
Built-in pallet lateral feed device and up-front lift that moves up and down in the near-side A hoistway to the 2nd floor, and built-in vehicle direction changing device that moves pallets laterally and swivels up and down the back-side B hoistway to the 1st floor A rear side lift, a parking shelf provided in multiple stages on the third floor or more so as to be positioned on both sides of the front side A hoistway on the front side A, and a lateral direction of the back side B hoistway on the rear side B A parking shelf provided in multiple stages on the third floor or more so as to be located on both sides ,
In the 1st floor part, the back side lift lowering position is an entry / exit space, and the entry / exit direction is a direction orthogonal to the vertical direction,
In the second floor portion, pallet vertical feeding devices are disposed on both sides in the lateral direction of the near side A hoistway and on both sides in the lateral direction of the far side B hoistway. The pallet can be delivered in the vertical direction between the pallet vertical feeding device and the pallet vertical feeding device on the back side B,
On the near side A, the pallet lateral feeding device of the near side lift is capable of transferring pallets laterally with the parking shelf when the near side lift is located on the third floor or higher. Since the near side lift is located on the second floor, the pallet can be delivered in the horizontal direction between the pallet vertical feeding devices on the second floor part,
In the back side B, the vehicle direction change device of the rear side lift, when the far side lift is located at the upstairs 3 Kai以, are possible transfer of the pallet in the lateral direction between the parking shelf The vertical lift is located on the second floor, so that the pallet can be transferred in the horizontal direction between the pallet vertical feed devices on the second floor. apparatus.
パレットは、その幅方向両側に旋回中心Zに対して対称位置に1対の横行用溝(5b)を有し、これにより、ターンテーブルがパレットに接触せず、かつドグの一方がパレットの横行用溝の一方と係合する横行レベルLまでターンテーブルを上昇させ、次いでターンテーブルを水平に旋回させてパレットを横行させる、ことを特徴とする請求項2または3に記載の2縦列型昇降式駐車装置。The vehicle body direction changing device includes a pallet lifting device (27) and a pallet turning device (28), both of which raise the turntable to a turning level H at which the turntable (30) lifts the pallet (5), Next, the pallet traverse device (26) which is attached to the turntable and pivots together with the pallet traverse device (26) which is pivoted horizontally by turning the turntable horizontally is provided at a symmetrical position with respect to the swivel center Z. And a pair of dogs (26a) that can be moved up and down alternately,
The pallet has a pair of traversing grooves (5b) at symmetrical positions with respect to the turning center Z on both sides in the width direction, so that the turntable does not contact the pallet and one of the dogs traverses the pallet. 4. The two-column type lifting type according to claim 2, wherein the turntable is raised to a traversing level L that engages with one of the grooves, and then the pallet is traversed by turning the turntable horizontally. Parking device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34592798A JP4046168B2 (en) | 1998-12-04 | 1998-12-04 | Two-column lift system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34592798A JP4046168B2 (en) | 1998-12-04 | 1998-12-04 | Two-column lift system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000170408A JP2000170408A (en) | 2000-06-20 |
JP4046168B2 true JP4046168B2 (en) | 2008-02-13 |
Family
ID=18379948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34592798A Expired - Fee Related JP4046168B2 (en) | 1998-12-04 | 1998-12-04 | Two-column lift system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4046168B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002089070A (en) * | 2000-09-18 | 2002-03-27 | Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd | 2 tandem lifting parking system |
CN107060435A (en) * | 2017-06-15 | 2017-08-18 | 河南柯尼达智能停车设备有限公司 | A kind of intelligence passes through formula tunnel garage parking and its Transport Vehicle method |
-
1998
- 1998-12-04 JP JP34592798A patent/JP4046168B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000170408A (en) | 2000-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3760203B2 (en) | Device for parking a car in a space-saving way | |
JP4046168B2 (en) | Two-column lift system | |
JP2863705B2 (en) | Mechanical multi-story parking device | |
JP2612479B2 (en) | Recirculating parking facilities | |
CN112224727A (en) | Industrial warehousing system | |
JP3701090B2 (en) | 3 column type elevating parking system | |
JP2002089070A (en) | 2 tandem lifting parking system | |
JP4043120B2 (en) | 3 column type lifting and lowering parking apparatus with built-in turning device and method for loading and unloading cars using the same | |
JP3960565B2 (en) | 3 column type elevating parking system | |
JP4043122B2 (en) | Elevating parking device with auxiliary lift equipped with vehicle body direction changing device | |
JP3960566B2 (en) | 3 column type elevating parking system | |
JPH09256661A (en) | Mechanical multi-story parking device | |
JP3122441B1 (en) | lift device | |
JP3912710B2 (en) | 3 column intermediate entry type lift parking system | |
JP4232931B2 (en) | Stacking puzzle parking equipment | |
JP3891528B2 (en) | 3 column type elevating parking system | |
JP4318406B2 (en) | Vertical type parking system with front open space | |
JP4117862B2 (en) | 3 column type elevating parking system | |
JP3960567B2 (en) | 3 column type elevating parking system | |
JP3916112B2 (en) | Intermediate boarding 3 column type elevating parking system | |
JP3800453B2 (en) | 3 column type elevating parking system | |
JP3748659B2 (en) | Vertical lift parking device | |
JP2002309792A (en) | Elevating parking system | |
JP4222534B2 (en) | 3 column type elevating parking system | |
JP4257884B2 (en) | 3 column type elevating parking system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050929 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051031 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20051209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |