JP4045088B2 - Infant folding sheet - Google Patents
Infant folding sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP4045088B2 JP4045088B2 JP2001303351A JP2001303351A JP4045088B2 JP 4045088 B2 JP4045088 B2 JP 4045088B2 JP 2001303351 A JP2001303351 A JP 2001303351A JP 2001303351 A JP2001303351 A JP 2001303351A JP 4045088 B2 JP4045088 B2 JP 4045088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- rod
- infant
- footrest
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、生後0ないし9か月程度で、特に、自ら立ち上がることや、座ることができない乳幼児を、シート体の上に斜めに寝かせた状態で保持でき、不使用時には、簡単に折り畳むことができる乳幼児用折り畳みシートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の乳幼児用折り畳みシートとしては、図19に示すものが知られている。乳幼児用折り畳みシート1は、フレームで斜めに支えたシート体2を備えており、シート体2の上面には、乳幼児の下半身(図示せず)を保持するのに適合した保持部3が設けられている。
保持部3は、股部5を備え、股部5の両側には、乳幼児の両足を挿通するための貫通孔4,4が形成されており、股部5の上端は、左右方向に延長されて、シート体2の両側面付近にそれぞれ接続されていて、これにより、保持部3は、全体として、パンツの一部のような構成により、乳幼児の下半身を保持するようになっている。
このため、保持部3により下半身を保持された乳幼児は、シート体2の上部に背中を支持された状態で、斜めに寝るようにして、乳幼児用折り畳みシート1の上で過ごすことができるようになっている。
【0003】
図20は、図19の乳幼児用折り畳みシート1のシート体2を外して、そのフレーム構造を示したものである。
図20において、フレーム体6は、両側に配置したコネクタ8,8にそれぞれとりつけられた一対の脚部フレーム7,7と、各コネクタ8,8に両端を支持されて、下方に位置するループ状の足受けフレーム9と、各コネクタ8,8に両端を支持されて、上方に位置するループ状の背もたれフレーム10とを備えている。
【0004】
脚部フレーム7,7は、各コネクタ8,8から、前方へ向かって斜めに傾斜した傾斜フレーム部7b,7bと、傾斜フレーム部7b,7bの各先端から水平に後方へ向かって延びる水平フレーム部7a,7aとを有しており、水平フレーム部7a,7aの各後端部には、連結部材12,13が固定されている。各連結部材12,13間には、連結フレーム11が固定されている。
【0005】
このようなフレーム体6は、連結フレーム11等を外して、脚部フレーム7,7を折り畳めるようにされており、フレーム体6を図20のように組み立てた状態においては、布等で形成したシート体2を被せることにより、図19の形態の乳幼児用折り畳みシート1が形成されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このような乳幼児用折り畳みシート1では、図19のように、シート体2の全体は比較的フラットであり、シート体2の上で乳幼児が完全に横になるにはよいが、図示のように、やや傾斜を有していると、乳幼児の身体も傾斜してしまい、傾斜に従って落下することを、股部5だけにより、阻止することになって、股部5に当接する箇所が圧迫される場合がある。
このため、乳幼児は、適切に身体が支持されないことになり、快適性に劣るという問題がある。
【0007】
そこで、図20に示すように、足受けフレーム9の先端側9aが上を向くようにして、足受けフレーム9により支持されるシート体2の部分を水平に近づけ、その上に、乳幼児を安定して保持する構造が検討されている。しかしながら、このような構成を単純に採用すると、折り畳み機能に不都合が生じる。
【0008】
すなわち、乳幼児用折り畳みシート1を折り畳む際には、連結フレーム11の一端を対応する連結部材12,13から外し、脚部フレーム7,7を、コネクタ各8,8を回動中心として、それぞれ内側に向かって、矢印B,Bの方向へ、それぞれ回動させる。これによって、所定の傾斜角で斜めに起立していた脚部フレーム7,7は、寝かされて、背もたれフレーム10とほぼ同一平面上に収まり、全体としてフラットな状態となる。
【0009】
これにより、立体的な構造でなるフレーム体6をフラットな形態とすることができ、収納や持ち運びの上で、取扱いやすくすることができるものである。
ところが、図20に示したように、足受けフレーム9について、先端側9aが上を向くようにするために、コネクタ8,8から先端側にかけて、矢印A,Aに示すように、上向きの傾斜角を持たせると、上述のようにフレーム体6を折り畳んだ時に、この傾斜角の分だけ、平面状におさまることができなくなり、足受けフレーム9の先端側9aが、厚み方向に膨らんでしまう。
このため、折り畳んでも、収容や持ち運びに適するように十分フラットでコンパクトな形態とすることができないという問題がある。
【0010】
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、組み立てた状態においては、乳幼児は、やや上を向いた足受けフレームにより、シート体の足受けフレーム側を水平状態に近づけて、身体の安定を図ることができ、折り畳んだ状態では、この上向きの傾斜がほとんど障害となることなく、ほぼフラットな形態にまとめることができる乳幼児用折り畳みシートを提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的は、請求項1の発明によれば、組み立て状態で、設置面から所定角度で斜めに傾斜して、シート体の両側部にそれぞれ並列的に配置される傾斜ロッド及び、各傾斜ロッドの先端から後方に延長される水平ロッドを備える一対の脚部フレームと、前記シート体の各側部にそれぞれ配置されて前記一対の脚部フレームをそれぞれ支持する2つのコネクタと、前記各コネクタにより支持され、基端部が各コネクタから、前方へ向かって、前記各脚部フレームと並列的に延びており、かつ前方に向かって、前記各脚部フレームの傾斜角度よりも上を向く角度で延びていると共に、各先端部が一体となるように閉じられた足受けフレームと、各下端部が前記各コネクタよりも上方にそれぞれ着脱可能に取付けられ、この取付け箇所よりも上方で連結された背もたれフレームとを有するフレーム体と、前記背もたれフレーム及び足受けフレームに装着されるシート体とを備えており、前記フレーム体の折り畳みの際には、前記傾斜ロッドと、前記足受けフレームの両基端部を並列的に支持する前記コネクタが、前記傾斜ロッドと、前記足受けフレームの両基端部に対してその仮想の中心軸回りに相対的に回動することにより、前記各傾斜ロッドの傾斜の向きと、前記足受けフレームの両基端部の傾斜の向きを変位させる構成とした、乳幼児用折り畳みシートにより、達成される。
【0012】
請求項1の構成によれば、2つのコネクタに支持された各脚部フレームの傾斜ロッドが支持されたコネクタが、その中心軸回りに回動されることで、各傾斜ロッドの傾斜の向きを縦方向から横方向へ変えることで、フラットとすることができるだでけなく、足受けフレームの両基端部の傾斜の向きを変位させることができ、これにより、全体をフラットな状態とすることができる。これにより、フレーム体が全体としてフラットな形態で折り畳まれる。
ここで、足受けフレームは、その閉じられた先端部に、乳幼児等の足が届かない場合にも,足受けフレームが支持するシート体上で、乳幼児の足を保持することができるものである。
【0013】
請求項2の発明は、請求項1の構成において、前記各コネクタに対して、前記各傾斜ロッドが、その軸回りに回動すると共に、前記足受けフレームの各基端部は、前記各コネクタに対して、軸回りの回動を阻止されていることを特徴とする。
請求項2の構成によれば、前記足受けフレームの各基端部は、前記各コネクタに対して、軸回りの回動を阻止され、一方各傾斜ロッドが、その軸回りに回動することで、前記傾斜ロッドがその傾斜の向きを決められた方向に変位させることで、フラットな折り畳み状態とされる。
【0014】
請求項3の発明は、請求項1または2の構成において、前記足受けフレームの各基端部は、前記各コネクタから露出した箇所で、前記足受けフレームの先端部であるループ状部分の両端に対して、軸回りに回動可能に接続されていることを特徴とする。
請求項3の構成によれば、先端部がループ状に閉じている前記足受けフレームが、足受けフレームの基端部に対して、軸回りに回動するように接続されているから、前記折り畳みの際に足受けフレームの基端部側が前記コネクタとともに回動しても、ねじられることがなく、必要な動きを実現できる。
【0015】
請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかの構成において、前記一対の脚部フレームの前記傾斜ロッドの先端から後方に延長される各水平ロッドの終端部には、それぞれコーナ部材が固定され、各コーナ部材の間が連結ロッドにより連結されており、かつ一方のコーナ部材には、前記連結ロッドの一端が回動自在に固定されると共に、この連結ロッドの他端が、前記他方のコーナ部材に着脱される構成としたことを特徴とする。
【0016】
請求項4の構成によれば、一方のコーナ部材には、前記連結ロッドの一端が回動自在に固定されると共に、この連結ロッドの他端が、前記他方のコーナ部材に着脱される構成としたから、フレーム体の折り畳みの際には、連結ロッドの他端を他方のコーナ部材から外すことで、前記水平ロッドを含む脚部フレームの動きを自由にし、一方、連結ロッドを一方のコーナ部材に対して、回動させて折り畳むことができる。
【0017】
請求項5の発明は、請求項4の構成において、前記連結ロッドの他端には、断面が非円形の連結部材が取付けられており、この連結部材により、前記他方のコーナ部材に対して着脱されると共に、前記連結部材に設けられた操作片の係止手段が、前記他方のコーナ部材の被係止手段に対して係止される構成としたことを特徴とする。
請求項5の構成によれば、連結ロッドが他方のコーナ部材に対して、非円形の連結部材により接続されるから、連結ロッドは軸回りにねじられることがなく、フレーム体の剛性が向上する。また、前記連結部材に設けられた操作片を操作するだけで係止片が他方のコーナ部材側の被係止手段に対して係止されるので、簡単な操作により連結ロッドを他方のコーナ部材に接続することができる。
【0018】
請求項6の発明は、請求項1ないし5のいずれかの構成において、前記シート体の上面には、乳幼児の身体の少なくとも下半身部分を保持するための保持部を備え、この保持部が、乳幼児の身体の両足を通過させる2つの孔の間を形成する股当て部と、この股当て部の上端付近を左右方向に関して支持すると共に、この支持状態を左右方向の少なくとも一方で固定解除する着脱ベルトが設けられており、前記折り畳みの際には、この着脱ベルトの内側に前記脚部フレームを通して固定する構成とした、ことを特徴とする。
【0019】
請求項6の構成によれば、股当て部の着脱ベルトを利用して、前記各部フレームを固定することで、背もたれフレーム、脚部フレームを束ねて、固定することができ、収納や持ち運びにおける取扱いが容易となる。
【0020】
請求項7の発明は、請求項1ないし6のいずれかの構成において、前記背もたれブレームが前記取付けがされる接続箇所において、軸回りの回動が阻止される構成とされたことを特徴とする、
請求項7の構成によれば、シート体を外してから、背もたれフレームを外すことにより、コンパクトに分解でき、持ち運ぶ際のスペースをとらず、さらに、前記接続箇所で回動することを防止したので、組み立てた際の形保持性を向上させることができる。
【0021】
さらに、追加請求項として記載可能な構成としては、前記シート体の前記背もたれフレームに支持された領域の中央付近には、シート体内部に背当て部材を収容する構成を特徴としてもよい。
この構成によれば、背当て部材の機能により、乳幼児がシート体に横になったり、背中をあずけてもたれたりした時に、背中を弾性的に支持することができ、使用感が向上する。
【0022】
また、前記一対の脚部フレームの上端付近に対して、前記シート体の上から、幌用フレームの両端部がそれぞれ固定手段を介して取付けられる構成としてもよい。
この構成によれば、フレーム体にシート体を被せた状態で、幌用フレームを着脱することができ、幌の使用もしくは幌の使用中止の形態を簡単に選択できる。
【0023】
また、前記固定手段に対して、前記幌用フレームの固定部が回動されるようになっており、かつ固定手段には、幌用フレームの回動位置に応じて係止するための係止手段を備えたことを特徴としてもよい。
この構成によれば、幌用フレームの回動位置の選択が容易となり、使用が簡便となる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の好適な実施形態を添付図面を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
【0025】
図1は、本発明の実施形態に係る乳幼児用折り畳みシート(以下、「折り畳みシート」と言う)20の全体を示す概略斜視図である。
図において、折り畳みシート20は、フレーム体21に装着されることにより所定の形状に支持された、例えば布製のシート体40を備えており、シート体40の上面には、乳幼児の下半身(図示せず)の、特に、股から腰にかけての箇所を保持するのに適合した保持部50が設けられている。
【0026】
保持部50は、股部51を備えて、股部51の両側には、乳幼児の両足を挿通するための貫通孔52,52が形成されており、股部51の上端は、左右方向に延長されて、後述する手段によりシート体40の両側面付近にそれぞれ接続されていて、これにより、保持部50は、全体として、パンツの一部のような形態により、乳幼児の下半身を保持するようになっている。
折り畳みシート20には、シート体40の上部を覆うようにして、フレームで支持された幌60が後述する手段により、着脱されるようになっている。保持部50を含むシート体40と幌60については、後で詳しく説明する。
【0027】
図2は、図1の折り畳みシート20のシート体40を外したフレーム体21の概略分解斜視図であり、折り畳みシート20が自立するように組み立てた状態を示している。
図において、フレーム体21は、並列的に、それぞれ斜めに配置された一対のコネクタ22,22と、設置面から所定角度で斜めに上方に傾斜して延びて、コネクタ22,22に支持されている傾斜ロッド25,25及び、各傾斜ロッド25,25の先端から後方に延長される水平ロッド26,26を備える一対の脚部フレーム27,27を備えている。
【0028】
さらに、各コネクタ22,22から、前方に向かって斜め下方に突出する基端部28a,28aを有しており、これら基端部28a,28aと、基端部28a,28aに対して、後述する構成により、軸回りに回動可能に取り付けられるループ状に閉じられた先端部28cとにより、足受けフレーム30が構成されている。
そして、足受けフレーム30の各基端部28a,28aは、各コネクタ22,22を貫通して上方にそれぞれ延びて、各コネクタ22,22から露出した部分28b,28bを備えることにより、中間ロッド28,28を構成している。
【0029】
各中間ロッド28,28の各コネクタ22,22から上方に露出した上端部分28b,28bには、2つの下端32,32が略平行に配置され、上端がループ状とされた背もたれフレーム31の各下端32,32が取り付けられるようになっている。
また、背もたれフレーム31の各下端32,32に対しては、後述する固定手段を用いて、図示のような略U字状の細い幌用フレーム61が固定されるようになっている。幌用フレーム61のU字状の端部には、外方に僅かに突出する固定用突起61a,61aが一体に設けられている。
【0030】
各脚部フレーム27,27の傾斜ロッド25,25は、図示されているように、前方へ向かって下向きの傾斜を備えており、かつ好ましくは、各コネクタ22,22から下方へ延出された箇所は、矢印C,Cに示すように、さらに外側に拡がるような傾斜を備えている。
これに対して、足受けフレーム30の各基端部28a,28aは、先端(下端)付近が、矢印D,Dで示すように、上向きに傾斜して水平に近い状態とされている。つまり、図において、中間ロッド28及び背もたれフレーム31の有する傾斜や脚部フレーム27,27の有する前方への傾斜と比べて、上を向く傾斜を有しており、これにより、足受けフレーム30の先端部28cは、上方にややせりあがって、乳幼児の身体を保持しやすいようになっている。
【0031】
各脚部フレーム27,27の有する水平ロッド26,26は、その端部が後方に位置するように延びており、これらの各先端には、連結用のコーナ部材34,35が固定されている。各コーナ部材34,35の間には、連結ロッド36が一端部を着脱可能にして固定されるようになっている。
ここで、例えば、脚部フレーム27や各基端部28は、一定の強度を確保するために、例えば、直径8mm程度の中実なステンレスや軟鉄による棒状の部材で形成されている。また、背もたれフレーム31や足受けフレーム30は、軽量化や各基端部28との接合性を考慮して、例えば、中空なステンレスや軟鉄によるパイプで形成されている。
また、脚部フレームの傾斜ロッド25,25や背もたれフレーム31により形成される折り畳みシート20の傾斜角度は、10度から45度程度であることが好ましく、本実施形態では、40度とされており、乳幼児が寝かされた時の疲労が少ない。また、この角度と脚部フレーム27の剛性により、乳幼児が身体を動かした際に揺れるため、あたかも大人に抱き上げられた時の動きや間隔を使用者である乳幼児に与えることができる。
【0032】
図3は、コネクタ22により、中間ロッド28と、脚部フレーム27の傾斜ロッド25を支持する構造を示す概略断面図である。コネクタ22は、図2で示すように、並列的に配置されて、左右に一対設けられ、同じ構造であるから、一方だけを説明する。
図3において、コネクタ22の右側が、図2の下側であり、左側が上側に位置する。コネクタ22は、フレームの接続支持手段であり、例えば、合成樹脂等で成形された筒状の成形体であり、一端に内部空間24を有する膨出部23を有している。
【0033】
コネクタ22内には、長手方向に沿って中間ロッド28が貫通しており、この中間ロッド28は、コネクタ22に対して固定されている。また、コネクタ22内には、中間ロッド28と並列的に、傾斜ロッド25の上端部が収容されており、傾斜ロッド25は、コネクタ22に対して、矢印Fで示すようにその軸回りに回動できるように支持されている。
また、傾斜ロッド25の端部には、軸方向と直交する方向にストッパピン25aが設けられており、このストッパピン25aは、傾斜ロッド25の矢印F方向の回動に従って内部空間24内を移動し、中間ロッド28と当接することで、回り止めがされるようになっている。これにより、傾斜ロッド25は、組み立て時において、それ以上、開く方向に回ることが阻止され、確実に形状を保持することができる。
【0034】
コネクタ22から露出した中間ロッド28の足受けフレームの基端部28aを構成する箇所は、28dの箇所で曲折されて、既に説明したように、矢印Dの方向に傾斜している。この曲折部28dよりも先端側は、基端部28aの外径よりも大きな内径を備えた足受けフレーム30の先端部28cの中に入り込んでいる。ここで、基端部28aの外周には、周方向に溝が形成されており、先端部28cの内径には、凸条もしくは突起28eが形成されて、基端部28a外周の溝内に入り込んでいる。このように、曲折部28dよりも先端側で回動可能に足受けフレーム30が接合されることで、幅方向に関して、相対的な位置変化を小さくとどめることができ、完全に折り畳んだ時に、よりコンパクトにすることができる。
これにより、中間ロッド28は、コネクタ22に対して、軸方向に回動しないが、足受けフレーム30の先端部28cは、コネクタ22に対して、矢印Gに沿った軸方向に回動できるようになっている。
尚、このような構造においては、基端部28aの外周にピンまたは凸条を、先端部28cの内周に周方向に沿った溝を形成して、かみ合わせもよいことは勿論である。
【0035】
一方、中間ロッド28のコネクタ22から露出した上端28bは、図4に示すように、外周から外方へ延びるピン28fを上下に有しており、背もたれフレームの下端32には、ピン28fを受容するように、長手方向に延びる長孔32aが開口している。これにより、上端28bのピン28fを背もたれフレームの下端32の長孔32aに挿入することにより、背もたれフレームが中間ロッド28に対して回動する事を防ぎつつ、着脱自在に取り付けられている。
これにより、中間ロッド28の上端28bと、背もたれフレームの下端32が接続されている状態においては、足受けフレーム30と中間ロッド28の下端である基端部28aの回動が、背もたれフレームとの接続により阻止されるようになっており、フレーム体21を分解して折り畳む際には、中間ロッド28の上端28bと、背もたれフレームの下端32との接続を解除してから行うようになっている。
【0036】
コネクタ22によるフレーム支持構造は以上のようになっており、次に、フレーム体21の折り畳み手順を説明する。
先ず、図2のフレーム体21において、背もたれ31は、図4の構造に基づいて取り外しがされ、連結ロッド36の片方の端部もコーナ部材35から後述する方法により外される。
【0037】
図5は、この段階におけるフレーム体21の右側面を側方から見た図であり、足受けフレーム30の基端部28aの曲折部28dの傾斜角度を示す矢印Dは、やや上方を向くことで、足受けフレーム30がせりあがった位置とされている。この図では、足受けフレーム30には、スポンジ等の柔軟体もしくは弾性体によるカバー30a(後述)が装着されている。
【0038】
次に、図6に示すように、傾斜ロッド25の図3で説明した軸回りの回動機能に基づいて、コネクタ22を、その仮想の中心軸Cの周囲で、矢印I方向に回動させると、傾斜ロッド25は中間ロッド28よりも内側に変位しつつ、水平ロッド26を矢印方向へ移動させ、その先端が斜めに内方へ向かうようにする。これにより、傾斜ロッド25の有している傾斜角度(図2の傾斜ロッド25の前方先端の角度)は、徐々に水平方向に倒されることで、床面に対する高さ方向の大きさが小さくなっていき、矢印I方向に、約150度程度回動した時に、ほとんどゼロとなる。この状態では、足受けフレーム30の傾斜角度は、まだほとんど変化していない。
【0039】
この状態から続く図7において、傾斜ロッド25の図3で説明した軸回りの回動機能に基づいて、コネクタ22を、その仮想の中心軸Cの周囲で、図6とは反対の矢印J方向へ回動させ、図5で説明した先端部28aの矢印Dの上向きの角度を回動させると、下向きとすることができる。この時、先端部28cは基端部28aに対して、図3で説明するように、軸回りに回動して、足受けフレーム30にねじり方向の力がはたらかないようにすることができる。これと同時に、傾斜ロッド25は、傾斜の向きを水平方向に沿わせた状態で、つまり、高さ方向に小さな状態を維持しながら、再び、中間ロッド28より外側に位置することになる。この状態では、水平ロッド26は、先端部が斜めに対角線方向に向かう。
【0040】
かくして、図8に示すように、フレーム体21は折り畳まれる。この場合、脚部フレーム27を構成する傾斜ロッド25は、その傾斜方向を水平にされることで、高さ方向の大きさがほぼゼロとされる。また、足受けフレーム30もその基端部28aの上向きの傾斜角度Dが、その傾斜方向を内向きとされることにより、先端部28cを含む足受けフレーム30を水平ロッド26とほぼ同じ平面上に位置させることができる。これにより、折り畳み後のフレーム体21は、分解された形態で、高さ方向にきわめて小さく折り畳まれているので、収納に場所をとらず、コンパクトとなるとともに、持ち運び、携帯の際にも、小さくされたことにより取扱いがきわめて容易となる。また、この状態では、フレーム体21は、完全に分解されないので、使用者がばらばらになった個々の部品を組み立てるために誤って組み立ててしまい、組み立て構造が不適切となった状態で使用することで事故が起こることが防止できると共に、また、この状態からの組み立てにおいても作業が容易となる。
尚、図8において、符号30aで示すのは、パイプ状の柔軟な材料で形成された足受けフレーム30のカバーである。カバー30aは足受けフレーム30の形状にそって、その周囲を覆うことができる形態とされている。このため、比較的身体が大きい乳幼児が使用した場合でも、足を大きく動かした時に、足が足受けフレーム30に当たった時の衝撃を吸収できると共に、シート体40をフレーム体21にかぶせる際に、適切な張りを持たせることができる。
【0041】
図9は、連結ロッドをコーナ部材に接続する様子を示す概略斜視図である。
この折り畳みシート20の一対の脚部フレーム27,27(図2参照)の一部である水平ロッド26,26の各終端部には、第1のコーナ部材34と第2のコーナ部材35とが設けられている。
一方のコーナ部材である第1のコーナ部材34には、図8に示すように、連結ロッド36の一端が回動可能に固定されており、第1のコーナ部材34と連結ロッドの一端は分離できない。
【0042】
これに対して、連結ロッド36の他端には、連結部材37が接続されており、この連結部材37を第2のコーナ部材35の開口35bに挿入して、連結部材37の操作片38を操作することにより、連結ロッド36の他端と第2のコーナ部材35とが着脱されるようになっている。
【0043】
図10は、連結部材37の詳しい構成を示す斜視図であり、図9とは逆の向きに描かれている。連結部材37は、ブロック状の部材で、その挿入方向と直交する方向の断面が非円形とされており、楕円形、長円形、多角形、多角形に準じた形態等となるように構成されている。
この実施形態の場合には、図示のように、断面がほぼ長方形とされており、第2のコーナ部材35の開口35b、もしくは内部空間の断面が、これに適合してほぼ長方形とされている。連結部材37の本体には、連結ロッド36が挿通する孔が貫通しており、連結ロッド36を本体に挿通させて固定できるようになっている。
【0044】
これにより、連結部材37が第2のコーナ部材35の開口35bに挿入されて固定された場合には、連結ロッド36の軸回りに回動することが阻止されるので、連結ロッド36を介してフレーム体21にねじり方向の応力が働いて、コーナ部材との接続箇所が外れることが防止され、これにより全体の剛性が向上されるようになっている。
【0045】
さらに、連結部材37には、その基端付近(図10の右端付近)に形成されたヒンジ38cにより矢印方向に揺動する操作片38が設けられている。操作片の外側には、弾性を有する挟持片でなる係止突起38bが設けられ、それよりも外側には、係止突起38bとは反対の方向に沿ったつまみ片38aが一体に形成されている。
また、連結部材37の本体には、この本体の一部の周囲を除去してなる溝37bが、操作片38の揺動により係止突起38bが到達する位置に対応して設けられている。
【0046】
一方、図11には、第2のコーナ部材35の構成が斜視図により詳しく示されている。第2のコーナ部材35は、全体がほぼ三角形とされており、内部が空洞とされている。第2のコーナ部材35の三角形の一辺の内側に沿って、連結ロッド36の他端が固定された連結部材37を受容する第1の開口35bと、この開口35bが連通する内部空間に連通した被係止手段としての第2の開口35aとが設けられている。
これにより、連結ロッド36の他端が固定された図10の形態の連結部材37を開口35bに挿入し、操作片38を倒すことにより、係止手段としての係止突起38bが、第2のコーナ部材35の第2の開口35aに入り込む。これと同時に、第2のコーナ部材35内部にある連結部材37の本体の溝37bに係止突起38bが入り込むことにより、溝37bを形成することで細くなった部分を係止突起38bの挟持片が挟み込むことで、簡単に固定されるようになっている。また、取り外す際には、つまみ片38aを摘んで、引っ張るだけで、係止突起38bの係止状態を解除できるので、簡単に着脱することができる。
【0047】
図12及び図13は、フレーム体21を覆うシート体40が示されており、図12はシート体40の概略正面図、図13はシート体40の概略背面図である。
図12において、シート体40は本体71が布製品,例えば、柔軟で、通気性に優れ、肌触りが良く、洗濯が容易な布素材等により、フレーム体21の脚部フレーム27を除く外形に沿う形状とされた袋状の部材として構成されている。
【0048】
シート体40は、図13に示されているように、袋状の本体71の下部に、本体71を横断する第1の切り込み73と、切り込み73より下部において、縦方向の中心に沿った第2の切り込み72を設けており、各切り込みに沿って、所定のスナップ等の係止手段を形成している。
これにより、スナップ等の係止手段を外して、第1及び第2の切り込み73,72を利用して、フレーム体21に着脱されるようになっている。
【0049】
図12に示すように、シート体40の表面の中央付近には、保持部50が設けられている。
保持部50は、乳幼児の身体の少なくとも下半身部分を保持するためのものである。この保持部50は、乳幼児の身体の両足を通過させる2つの貫通孔52,52の間を形成する股当て部51と、この股当て部51の上端付近53を左右方向に関して支持すると共に、この支持状態を左右方向の少なくとも一方、この実施形態では、両端部で固定解除する2つの着脱ベルト55,55が設けられている。
【0050】
着脱ベルト55,55は、図13に示されているように、シート体40の本体71において、上述した股当て部51の上端付近53に対応した位置で、本体71を横方向を横切るように配置された一本のベルトで、例えば、一定の強度を有する布製である。着脱ベルト55,55は、図13に示すように、本体71の背面において、背面の両端よりも、やや内側の位置,例えば5cm程度内側の位置に縫着等の手段により固定箇所56,56が設けられている。この固定箇所56,56よりも先端側は、フリーとされていて、各先端には、クリップの雄部材等の係止手段74,74がそれぞれ取り付けられており、各係止手段74,74は、それぞれ、図12の保持部50の股当て部51の上端付近53の両側端部に設けたクリップの雌部材等の被係止手段54,54と着脱されるようになっている。
【0051】
このように保持部50は、その被係止手段54,54に着脱ベルト55,55の各係止手段74,74が係止されることにより、全体として、パンツの一部のような形態となり、乳幼児の下半身を保持するようになっている。そして、一方の着脱ベルト55を外すと、保持部50は開いて、乳幼児が保持部50から容易に開放されるようになっている。
【0052】
さらに、シート体40には、図13に示すように、背もたれフレーム31に支持された領域の中央付近である本体71の背面に、袋状の収容部57が形成され、収容部57の上端には、幅方向全体に開く開口部57aが設けられている。これにより、収容部57はポケット状の収容部となっている。この収容部には、図14に示す背当て部材58が、シート体40の内部に収容されるようになっている。 この背当て部材58は、図14に示すように、平板な長方形等の一定面積の広がりをもつ形状とされた板体である。背当て部材58は、例えば、乳幼児の背中が丸まるくなって姿勢が悪くなることを防ぐため、一定の平らな当接面を確保できるようにするため、乳幼児の重さを支える硬さを備え、若干たわむ程度の素材が選択され、例えば、ポリプロピレンやポリカーボネートの材料で形成するのが好適である。背当て部材58には、複数もしくは多数の貫通孔58aが形成されていて、その分重量が軽く、通気性に優れている。
【0053】
そして、この背当て部材58は、例えば、図15に示すように、ポケット状の収容部57の開口部57aから挿入したり、引き出したりできるようになっている。これにより、収容部57に背当て部材58を収容した状態においては、シート体40の上に載せられる乳幼児に対して、一定の硬さに基づく心地よい使用感を与える。また、その背中に汗をかきやすい乳幼児にとって、特に通気性が配慮されているため、汗が乾きやすく、むれないという利点がある。
【0054】
図15は、折り畳みシート20のフレーム体21を折り畳んだ状態を示しいる。
図15の例では、コーナ部材35に固定されている脚部フレームの水平ロッド26を、一方の着脱ベルト55で仮止めし、コーナ部材34に固定されている脚部フレームの水平ロッド26及び連結ロッド36を図16に示すように束ねて、他方の着脱ベルト55で仮止めしている。すなわち、上述したように、着脱ベルト55の係止手段74と、対応する表側の保持部50の被係止手段を係止させた際に形成されるループ内に、対応する脚部フレームを通して保持させることにより、これらを仮固定することができる。
これにより、折り畳みシート20のフレーム体21のうち、最も高さに影響する脚部フレーム27だけを簡易的に折り畳んだ状態において、脚部フレーム27がバタついて、邪魔になることがないから、移動や収納において取扱いが容易となる。
このように、シート体40及び背もたれフレーム31を外し、脚部フレーム27及び足受けフレーム30の高さを平面的にするという、分解に近いコンパクトな折り畳み形態だけでなく、脚部フレーム27だけを折り畳むという簡易的な折り畳みも可能であり、使用者は状況によって折り畳み方法を適宜選択することができる。
【0055】
次に、図1の幌60の構成について説明する。
図1において、幌60は、幌用フレーム61と、例えば布製の本体62を有している。
幌60は、図1に矢印Kで示す方向に開閉されるようになっており、この実施形態では、矢印K方向の予め決められた位置で開閉状態を保持できるようになっている。
幌本体62は、図1に示すように、背もたれフレーム31の上部と、幌用フレーム61に装着される袋状の形態を有している。
【0056】
図2に示すように、幌用フレーム61のU字状の端部には、外方に僅かに突出する固定用突起61a,61aが一体に設けられている。
これに対して、幌用フレーム61を固定する固定手段65が、図17及び図18に示されている。図17は、固定手段65の外側を示す概略斜視図、図18は、固定手段65の内側を示す概略斜視図である。
これらの図において、固定手段65は、フレームクリップ部66を備えており、図2のフレーム体21の背もたれフレーム31の平行に形成された部分を、このフレームクリップ部66で挟むようになっている。より正確には、図1に示されているように、幌用フレーム61の両端部に設けられた固定手段65のフレームクリップ部66は、背もたれフレーム31の平行に形成された部分を、その上に被せたシート体40の上から固定するように挟むことで、幌用フレーム61を固定するようになっている。
【0057】
すなわち、固定手段65のフレームクリップ部66は、背もたれフレーム31の下端32を通すための筒状の本体の一部が開放されており、この開放された開口を上下に挟むように対向した開口舌片67,67が設けられている。開口舌片67,67は、それぞれやや外側に開いた外縁を備えており、背もたれフレーム31の平行とされた部分を受容する際の案内を行う案内手段となっている。フレームクリップ部66は、一体に形成された開口舌片67,67を含んで、全体として、例えば弾性を有する合成樹脂や金属により形成されており、背もたれフレーム31の下端32を受容する時は、弾性に抗して開口舌片67,67を開くことが出来、また、開口舌片67,67が弾性に基づいて、元に戻ることで、筒状のフレームクリップ部66内に背もたれフレーム31の平行とされた部分を保持するようになっている。
【0058】
フレームクリップ部66の外縁からは、ほぼ三角形の壁状の軸受け部68が一体に起立しており、中心に軸孔68aが形成されている。
図1から理解されるように、この固定手段65を二つ用意して、背もたれフレーム31の左右の平行とされたパイプに、図17に表れている面を外側に向けて装着される。この時、フレームクリップ部66は、背もたれフレーム31の平行した部分を、その上に被せたシート体40の上から挟むようにする。
なお、幌用フレーム61の各固定用突起61a,61aは予め各軸受け部68,68の各軸孔68a,68aに、外せないように差し入れられる。これにより、幌用フレーム61は、図1の矢印K方向に沿って回動できる状態で、シート本体20に保持される。
【0059】
ここで、固定手段65の軸受け部68の内側には、図18に示すような位置決め手段69が形成されている。
すなわち、軸受け部68の上端付近には、矢印K方向の所定回転角度に対応して、幌用フレーム61の外周に適合した曲面状の凹部69a,69bが、例えば、一定回転角度毎に形成されている。これにより、幌用フレーム61が矢印K方向に回動した場合に、幌用フレームが若干撓み、その後復元することで、各凹部69a,69bに選択的に入り込み、その回転角度に対応した位置で、幌用フレーム61の開度を保持することができる。
【0060】
このように、幌60は、その幌用フレーム61をフレーム体21に対して、シート体40の上から簡単に着脱できるので、幌60を使用したり、使用をやめたりといった場面で、いちいちシート体40を着脱する必要もなく、操作がきわめて簡単である。
また、幌60は、予め決められた複数の箇所で、開き位置を保持できるので、ほぼ任意の位置に幌60を開いて、その状態を簡単に保持できる。
【0061】
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、フレームの種類と本数は、実施形態の場合よりも多くしたり、減らしたりできるし、より短いフレームに分割できるようにしてもよい。さらに、脚部フレーム27の傾斜ロッド25と、水平ロッド26の高さを低減するために、一定の角度で曲折された部位(図1の先端側)を、ヒンジ等により折れ曲がるように構成し、足受けフレーム30を回動させることとあわせて、平面的に折り畳めるようにしてもよい。
上述の実施形態における各構成は、必要により、その一部を省略したり、他の構成と入れ換えて、ことなる構成の組み合わせのもとで実施されてもよい。
【0062】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、組み立てた状態においては、乳幼児は、やや上を向いた足受けフレームにより、シート体の足受けフレーム側を水平状態に近づけて、身体の安定を図ることができ、折り畳んだ状態では、この上向きの傾斜がほとんど障害となることなく、ほぼフラットな形態にまとめることができる乳幼児用折り畳みシートを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による乳幼児用折り畳みシートの実施形態の概略斜視図である。
【図2】図1の乳幼児用折り畳みシートのフレーム体を示す概略分解斜視図である。
【図3】図1の乳幼児用折り畳みシートのコネクタの概略断面図である。
【図4】図2のフレーム体の背もたれフレームと中間ロッドとの接続構造の一例を示す概略斜視図である。
【図5】図1の乳幼児用折り畳みシートの折り畳み前におけるフレーム体の一部を示す概略斜視図である。
【図6】図1の乳幼児用折り畳みシートの折り畳み途中におけるフレーム体の一部を示す概略斜視図である。
【図7】図1の乳幼児用折り畳みシートの折り畳み後におけるフレーム体の一部を示す概略斜視図である。
【図8】図1の乳幼児用折り畳みシートの折り畳み後におけるフレーム体の全体を前方から示す概略斜視図である。
【図9】図1の乳幼児用折り畳みシートの連結ロッドとコーナ部材との接続の様子を示す概略斜視図である。
【図10】図9の連結ロッドに取り付ける連結部材の一例を示す概略斜視図である。
【図11】図9の連結部材を接続するコーナ部材の一例を示す概略斜視図である。
【図12】図1の乳幼児用折り畳みシートのシート体の概略正面図である。
【図13】図1の乳幼児用折り畳みシートのシート体の概略背面図である。
【図14】図1の乳幼児用折り畳みシートのシート体に収容される背当て部材の一例を示す概略斜視図である。
【図15】図1の乳幼児用折り畳みシートの折り畳まれた状態の概略底面図である。
【図16】図15の脚部フレームの仮固定状態を示す概略拡大斜視図である。
【図17】図1の乳幼児用折り畳みシートの幌フレームを固定するための固定手段の外側から見た概略斜視図である。
【図18】図1の乳幼児用折り畳みシートの幌フレームを固定するための固定手段の内側から見た概略斜視図である。
【図19】従来の乳幼児用折り畳みシートの概略斜視図である。
【図20】図19の乳幼児用折り畳みシートのフレーム体を示す概略斜視図であり、足受けフレームのみ、図19の構成と変更した状態を示している。
【符号の説明】
20・・・乳幼児用折り畳みシート、21・・・フレーム体、22,22・・・コネクタ、25・・・傾斜ロッド、26・・・水平ロッド、27・・・脚部フレーム、30・・・足受けフレーム、31・・・背もたれフレーム、40・・・シート体[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention can hold an infant who cannot stand up or sit on his / her seat at an angle of 0 to 9 months, and can be folded easily when not in use. The present invention relates to a folding sheet for infants.
[0002]
[Prior art]
As a conventional folding sheet for infants, the one shown in FIG. 19 is known. The folding sheet for infants 1 includes a
The
For this reason, the infant whose lower body is held by the
[0003]
FIG. 20 shows the frame structure of the infant folding sheet 1 shown in FIG. 19 with the
In FIG. 20, the
[0004]
The
[0005]
Such a
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In such a folding sheet 1 for infants, as shown in FIG. 19, the
For this reason, the infant has a problem that his / her body is not properly supported and is inferior in comfort.
[0007]
Therefore, as shown in FIG. 20, the
[0008]
That is, when folding the infant folding sheet 1, one end of the connecting
[0009]
Thereby, the
However, as shown in FIG. 20, with respect to the footrest frame 9, in order to make the
For this reason, even if it folds, there exists a problem that it cannot be made into a flat and compact form enough to accommodate and carry.
[0010]
The present invention has been made to solve such a problem. In the assembled state, the infant moves the footrest frame side of the seat body close to the horizontal state by the footrest frame slightly facing upward. It is an object of the present invention to provide a folding sheet for infants that can stabilize the body and can be folded into a substantially flat form in the folded state with almost no obstacle to this upward inclination.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, according to the first aspect of the present invention, in the assembled state, the inclined rod is inclined at a predetermined angle from the installation surface and arranged in parallel on both sides of the sheet body, and each A pair of leg frames provided with a horizontal rod extending rearward from the tip of the inclined rod; two connectors respectively disposed on each side of the seat body and supporting the pair of leg frames; and Supported by a connector, the base end portion extends in parallel with each leg frame from each connector toward the front, and faces upward from the inclination angle of each leg frame toward the front. The foot support frame that extends at an angle and is closed so that the tip ends are integrated with each other, and the lower end portions are detachably attached above the connectors, respectively. A frame body having a back frame that is connected to each other, and a seat body that is attached to the back frame and the footrest frame, and when the frame body is folded, the inclined rod and the foot The connector that supports both base ends of the receiving frame in parallel rotates relative to the inclined rod and the base ends of the foot receiving frame around the virtual center axis thereof. This is achieved by the folding sheet for infants configured to displace the inclination direction of each inclination rod and the inclination directions of both base end portions of the footrest frame.
[0012]
According to the configuration of the first aspect, the connector in which the inclined rods of the leg frames supported by the two connectors are rotated about the central axis thereof, so that the inclination direction of each inclined rod is changed. By changing from the vertical direction to the horizontal direction, not only can it be made flat, but also the inclination direction of both base end portions of the footrest frame can be displaced, thereby making the whole flat state be able to. Thereby, the frame body is folded in a flat form as a whole.
Here, the footrest frame can hold the foot of the infant on the seat body supported by the footrest frame even when the foot of the infant or the like does not reach the closed tip portion. .
[0013]
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the inclined rods rotate about the axis of the connectors, and the base ends of the footrest frames On the other hand, the rotation around the axis is prevented.
According to the configuration of
[0014]
According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the first or second aspect, each base end portion of the footrest frame is exposed at each of the connectors at both ends of a loop-shaped portion that is a distal end portion of the footrest frame. On the other hand, it is connected to be rotatable around an axis.
According to the configuration of
[0015]
According to a fourth aspect of the present invention, in the structure according to any one of the first to third aspects, a corner member is provided at each of the end portions of the horizontal rods extending backward from the front ends of the inclined rods of the pair of leg frames. Each corner member is fixedly connected by a connecting rod, and one end of the connecting rod is rotatably fixed to one corner member, and the other end of the connecting rod is connected to the other The corner member is configured to be detachable.
[0016]
According to the configuration of
[0017]
According to a fifth aspect of the present invention, in the configuration of the fourth aspect, a connecting member having a non-circular cross section is attached to the other end of the connecting rod, and the connecting member is attached to and detached from the other corner member. In addition, the operation piece locking means provided on the connecting member is configured to be locked to the locked means of the other corner member.
According to the configuration of
[0018]
According to a sixth aspect of the present invention, in the configuration according to any one of the first to fifth aspects, the upper surface of the sheet body includes a holding portion for holding at least a lower body part of the infant's body, and the holding portion is provided for the infant. A crotch pad portion that forms a gap between two holes that allow both legs of the body to pass through, and a detachable belt that supports the vicinity of the upper end of the crotch pad portion with respect to the left-right direction and that releases the support state at least one of the left-right direction. And is configured to be fixed through the leg frame inside the detachable belt at the time of folding.
[0019]
According to the configuration of the sixth aspect, the back frame and the leg frame can be bundled and fixed by fixing the respective frames by using the attachment / detachment belt of the crotch rest, and can be stored and carried. Becomes easy.
[0020]
The invention according to
According to the structure of
[0021]
Furthermore, as a configuration that can be described as an additional claim, a configuration in which a backrest member is accommodated inside the sheet body in the vicinity of the center of the region of the sheet body that is supported by the back frame.
According to this structure, when the infant lies on the seat or leans against the back, the back can be elastically supported by the function of the back support member, and the feeling of use is improved.
[0022]
Moreover, it is good also as a structure to which the both ends of the frame for hoods are each attached to a vicinity of the upper end of a pair of said leg part frame from the said sheet body via a fixing means.
According to this configuration, the hood frame can be attached and detached while the frame body is covered with the sheet body, and the use of the hood or the use of the hood can be easily selected.
[0023]
Further, the fixing portion of the hood frame is rotated with respect to the fixing means, and the fixing means has a locking mechanism for locking according to the rotating position of the hood frame. Means may be provided.
According to this configuration, the rotation position of the hood frame can be easily selected, and the use can be simplified.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
The embodiments described below are preferable specific examples of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. As long as there is no description of the effect, it is not restricted to these aspects.
[0025]
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the entirety of an infant folding sheet (hereinafter referred to as “folding sheet”) 20 according to an embodiment of the present invention.
In the figure, the
[0026]
The holding
A hood 60 supported by a frame so as to cover the upper portion of the
[0027]
FIG. 2 is a schematic exploded perspective view of the
In the figure, a
[0028]
Furthermore, it has the
The
[0029]
The
Further, a
[0030]
The
On the other hand, the
[0031]
The
Here, for example, the
Further, the inclination angle of the
[0032]
FIG. 3 is a schematic sectional view showing a structure in which the
In FIG. 3, the right side of the
[0033]
An
A
[0034]
A portion of the
Accordingly, the
In such a structure, it goes without saying that a pin or a protrusion may be formed on the outer periphery of the
[0035]
On the other hand, as shown in FIG. 4, the
Thereby, in the state where the
[0036]
The frame support structure by the
First, in the
[0037]
FIG. 5 is a view of the right side surface of the
[0038]
Next, as shown in FIG. 6, the
[0039]
In FIG. 7 continuing from this state, the
[0040]
Thus, as shown in FIG. 8, the
In FIG. 8,
[0041]
FIG. 9 is a schematic perspective view showing a state where the connecting rod is connected to the corner member.
A
As shown in FIG. 8, one end of the connecting
[0042]
On the other hand, a connecting
[0043]
FIG. 10 is a perspective view showing a detailed configuration of the connecting
In the case of this embodiment, as shown in the drawing, the cross section is substantially rectangular, and the
[0044]
As a result, when the connecting
[0045]
Further, the connecting
The main body of the connecting
[0046]
On the other hand, FIG. 11 shows the configuration of the
10 is inserted into the
[0047]
12 and 13 show a
In FIG. 12, the
[0048]
As shown in FIG. 13, the
Accordingly, the locking means such as the snap is removed, and the first and
[0049]
As shown in FIG. 12, a holding
The holding |
[0050]
As shown in FIG. 13, the
[0051]
As described above, the holding
[0052]
Further, as shown in FIG. 13, a bag-
[0053]
For example, as shown in FIG. 15, the
[0054]
FIG. 15 shows a state in which the
In the example of FIG. 15, the
As a result, in the state in which only the
In this way, the
[0055]
Next, the configuration of the hood 60 in FIG. 1 will be described.
In FIG. 1, a hood 60 has a
The hood 60 is opened and closed in the direction indicated by the arrow K in FIG. 1. In this embodiment, the open / closed state can be maintained at a predetermined position in the arrow K direction.
As shown in FIG. 1, the hood
[0056]
As shown in FIG. 2, fixing
On the other hand, fixing means 65 for fixing the
In these drawings, the fixing means 65 includes a
[0057]
That is, the
[0058]
From the outer edge of the
As understood from FIG. 1, two fixing means 65 are prepared and attached to the left and right parallel pipes of the
The fixing
[0059]
Here, a positioning means 69 as shown in FIG. 18 is formed inside the bearing
That is, in the vicinity of the upper end of the bearing
[0060]
In this way, the hood 60 can be easily attached to and detached from the
Further, since the open position of the hood 60 can be maintained at a plurality of predetermined locations, the hood 60 can be opened at almost any position and the state can be easily maintained.
[0061]
The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, the type and number of frames can be increased or decreased as compared with the embodiment, or can be divided into shorter frames. Further, in order to reduce the height of the
Each configuration in the above-described embodiment may be implemented under a combination of different configurations, if necessary, by omitting a part thereof or replacing other configurations.
[0062]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in an assembled state, an infant can stabilize the body by bringing the footrest frame side of the seat body close to a horizontal state with the footrest frame facing slightly upward. In the folded state, the folding sheet for infants can be provided that can be gathered into a substantially flat form with almost no obstacle to the upward inclination.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic perspective view of an embodiment of a folding sheet for infants according to the present invention.
2 is a schematic exploded perspective view showing a frame body of the infant folding sheet of FIG. 1; FIG.
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a connector of the infant folding sheet of FIG. 1;
4 is a schematic perspective view showing an example of a connection structure between a backrest frame and an intermediate rod of the frame body of FIG. 2;
FIG. 5 is a schematic perspective view showing a part of the frame body before folding the infant folding sheet of FIG. 1;
6 is a schematic perspective view showing a part of the frame body in the middle of folding the infant folding sheet of FIG. 1. FIG.
7 is a schematic perspective view showing a part of the frame body after folding the infant folding sheet of FIG. 1; FIG.
FIG. 8 is a schematic perspective view showing the entire frame body from the front after the folding sheet for infants shown in FIG. 1 is folded.
9 is a schematic perspective view showing a connection state between a connecting rod and a corner member of the infant folding sheet of FIG. 1; FIG.
10 is a schematic perspective view showing an example of a connecting member attached to the connecting rod of FIG.
11 is a schematic perspective view showing an example of a corner member that connects the connecting members of FIG. 9. FIG.
12 is a schematic front view of a sheet body of the infant folding sheet of FIG. 1; FIG.
13 is a schematic rear view of a sheet body of the infant folding sheet of FIG. 1; FIG.
14 is a schematic perspective view showing an example of a back support member accommodated in a sheet body of the infant folding sheet of FIG. 1. FIG.
FIG. 15 is a schematic bottom view of the infant folding sheet of FIG. 1 in a folded state.
16 is a schematic enlarged perspective view showing a temporarily fixed state of the leg frame of FIG. 15. FIG.
17 is a schematic perspective view seen from the outside of a fixing means for fixing the hood frame of the infant folding seat of FIG. 1. FIG.
18 is a schematic perspective view seen from the inside of the fixing means for fixing the hood frame of the infant folding seat of FIG. 1. FIG.
FIG. 19 is a schematic perspective view of a conventional folding sheet for infants.
20 is a schematic perspective view showing a frame body of the folding sheet for infants in FIG. 19, and only the footrest frame is shown as being changed from the configuration in FIG. 19;
[Explanation of symbols]
20 ... Folding sheet for infants, 21 ... Frame body, 22, 22 ... Connector, 25 ... Inclined rod, 26 ... Horizontal rod, 27 ... Leg frame, 30 ... Footrest frame, 31 ... backrest frame, 40 ... seat body
Claims (7)
前記シート体の各側部にそれぞれ配置されて前記一対の脚部フレームをそれぞれ支持する2つのコネクタと、
前記各コネクタにより支持され、基端部が各コネクタから、前方へ向かって、前記各脚部フレームと並列的に延びており、かつ前方に向かって、前記各脚部フレームの傾斜角度よりも上を向く角度で延びていると共に、各先端部が一体となるように閉じられた足受けフレームと、
各下端部が前記各コネクタよりも上方にそれぞれ着脱可能に取付けられ、この取付け箇所よりも上方で連結された背もたれフレームと
を有するフレーム体と、
前記背もたれフレーム及び足受けフレームに装着されるシート体と
を備えており、
前記フレーム体の折り畳みの際には、前記傾斜ロッドと、前記足受けフレームの両基端部を並列的に支持する前記コネクタが、前記傾斜ロッドと、前記足受けフレームの両基端部に対してその仮想の中心軸回りに相対的に回動することにより、前記各傾斜ロッドの傾斜の向きと、前記足受けフレームの両基端部の傾斜の向きを変位させる構成とした
ことを特徴とする、乳幼児用折り畳みシート。In an assembled state, a pair of inclined rods inclined at a predetermined angle from the installation surface and arranged in parallel on both sides of the sheet body, and a horizontal rod extending rearward from the tip of each inclined rod Leg frame,
Two connectors respectively disposed on each side of the sheet body and supporting the pair of leg frames;
Supported by each connector, the base end portion extends in parallel with each leg frame from each connector toward the front, and is higher than the inclination angle of each leg frame toward the front. A footrest frame that extends at an angle facing toward and that is closed so that the tip ends are integrated,
Each lower end is removably attached above each connector, and a frame body having a back frame connected above the attachment location;
A seat body attached to the back frame and the footrest frame;
When the frame body is folded, the inclined rod and the connector that supports both base ends of the footrest frame in parallel are connected to the tilt rod and both base ends of the footrest frame. And by rotating relative to each other around the virtual central axis, the tilt direction of each tilt rod and the tilt direction of both base end portions of the footrest frame are displaced. A folding sheet for infants.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001303351A JP4045088B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Infant folding sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001303351A JP4045088B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Infant folding sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003102597A JP2003102597A (en) | 2003-04-08 |
JP4045088B2 true JP4045088B2 (en) | 2008-02-13 |
Family
ID=19123448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001303351A Expired - Fee Related JP4045088B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Infant folding sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4045088B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6877802B2 (en) * | 2003-04-15 | 2005-04-12 | Graco Children's Products Inc. | Foldable infant seat |
JP5008890B2 (en) * | 2006-04-18 | 2012-08-22 | 株式会社リッチェル | Infant seat frame and infant seat |
CN203847506U (en) * | 2011-01-05 | 2014-09-24 | 儿童二代公司 | Framework assembly and child seat device |
KR200483176Y1 (en) * | 2016-11-09 | 2017-04-12 | 이형은 | Baby Wagon |
-
2001
- 2001-09-28 JP JP2001303351A patent/JP4045088B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003102597A (en) | 2003-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6594840B2 (en) | Baby bouncer/bassinet | |
TWI549632B (en) | Baby carrier | |
CA2300309C (en) | Collapsible bassinet/infant seat with canopy | |
US6082813A (en) | Foldable chair | |
CN102595976B (en) | Receiving structure for small children fitted with a dynamic backrest | |
TWI375630B (en) | Cushion for baby carriage | |
GB2279557A (en) | Portable infant seat | |
JP2000135144A (en) | Portable folding chair | |
CN108606522A (en) | Chair assembly with exterior trim sheathing object | |
US7281759B1 (en) | Portable high chair | |
JP4045088B2 (en) | Infant folding sheet | |
JP2004516878A (en) | Foldable chair with removable table | |
JP3035203B2 (en) | Baby holder combined use waist bag | |
JP4145982B2 (en) | Lullaby | |
JP3754623B2 (en) | Shower folding chair | |
JP2005034645A (en) | Chaise longue | |
JP3830480B2 (en) | Infant seat | |
JPS5832067B2 (en) | baby carriage hammock | |
JP3127392U (en) | Baby carrier | |
CN217937654U (en) | Folding chair structure | |
JP3235488U (en) | Babysitter | |
JP3049052B1 (en) | Folding swing chair | |
JP2002177035A (en) | Bag which can be used as chair | |
KR200143444Y1 (en) | Fishing chair | |
JP2657357B2 (en) | Folding stroller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |