JP4044920B2 - POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE - Google Patents
POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE Download PDFInfo
- Publication number
- JP4044920B2 JP4044920B2 JP2004242495A JP2004242495A JP4044920B2 JP 4044920 B2 JP4044920 B2 JP 4044920B2 JP 2004242495 A JP2004242495 A JP 2004242495A JP 2004242495 A JP2004242495 A JP 2004242495A JP 4044920 B2 JP4044920 B2 JP 4044920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- output
- input
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 60
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 184
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 98
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 37
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 91
- 230000008569 process Effects 0.000 description 51
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009699 differential effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Retarders (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法に関する。 The present invention relates to a power output device, an automobile on which the power output device is mounted, a driving device, and a control method for the power output device.
従来、この種の動力出力装置としては、遊星歯車機構の3つの回転要素にエンジンのクランクシャフトと発電機と車軸に連結した駆動軸とを接続すると共に駆動軸に変速機を介して電動機を接続し、発電機および電動機と電力のやりとりを行なう蓄電装置を備える自動車に搭載されたものが提案されている(特許文献1参照)。この装置では、駆動軸に要求される駆動力や車速に基づいて変速段を変更することにより電動機からの動力を車両の走行状態に応じた動力に変換して駆動軸に出力している。
しかしながら、上述の動力出力装置では、変速機の変速段を車速や駆動力に応じた変速段とするものの、電動機の回転数が大きくなるよう変速段の変更が指示されたときに、変速に必要な電力を発電機により入出力される電力と蓄電装置から供給可能な電力とにより十分に賄うことができない状態となっているときには、スムーズに変速を行なうことができない場合が生じる。 However, in the above-described power output device, although the gear position of the transmission is set to a gear position corresponding to the vehicle speed and driving force, it is necessary for gear shifting when an instruction to change the gear speed is instructed to increase the rotation speed of the motor. When the power cannot be sufficiently covered by the power input / output from / to the power generator and the power that can be supplied from the power storage device, smooth shifting may not be performed.
本発明の動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法は、変速機の変速をスムーズに行なうことを目的の一つとする。また、本発明の動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法は、駆動軸に要求される駆動力を出力することを目的の一つとする。 An object of the power output apparatus of the present invention, a vehicle equipped with the power output apparatus, a driving apparatus, and a control method for the power output apparatus is to smoothly shift the transmission. Another object of the power output apparatus of the present invention, an automobile equipped with the power output apparatus, a drive apparatus, and a control method for the power output apparatus is to output a driving force required for the drive shaft.
本発明の動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。 In order to achieve at least a part of the above object, the power output apparatus of the present invention, the automobile on which the power output apparatus is mounted, the driving apparatus, and the control method of the power output apparatus employ the following means.
本発明の第1の動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
動力の入出力が可能な電動機と、
変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、
を備えることを要旨とする。
The first power output device of the present invention comprises:
A power output device that outputs power to a drive shaft,
An internal combustion engine;
Power power input / output means connected to the output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft, and outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input and output of power and power;
An electric motor capable of power input and output;
Shift transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the electric motor and the drive shaft with a changeable gear ratio;
A power storage means capable of exchanging power with the power input / output means and the electric motor;
When an instruction to change the speed ratio of the speed change transmission means is given so that the number of revolutions of the electric motor is increased, the internal combustion engine and the power power input / output means of the electric power drive input / output means at the time of normal speed change where the rated power can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine and the electric power so that the gear ratio of the shift transmission means is changed using the electric power input / output by the electric power power input / output means and the electric power supplied from the power storage means without changing the operating state. The power input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means are controlled, and the electric power input / output by the power power input / output means and the power storage means at the time of non-normal shift where the power supply from the power storage means is restricted. The internal combustion engine and the power drive input / output unit are controlled so that the sum of the supplied power and the power input / output by the power drive input / output unit is increased. A gear ratio changing time control means for transmission ratio control and the speed change-transmission and said electric motor to be changed in the change speed transmission mechanism with the electric power supplied from the power storage means,
It is a summary to provide.
この本発明の第1の動力出力装置では、電動機の回転数が大きくなるよう変速可能な変速比をもって電動機の回転軸と駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、電力入出力手段および電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機と変速伝達手段とを制御し、蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御すると共に電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう電動機と変速伝達手段とを制御する。即ち、非通常変速時には、電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御するから、変速機の変速に必要な電力の少なくとも一部を補うことができる。この結果、変速をスムーズに行なうことができる。 In the first power output apparatus of the present invention, the speed ratio of the speed change transmission means for transmitting the power between the rotating shaft of the motor and the drive shaft is changed with a speed changeable ratio so that the number of rotations of the motor increases. When a normal shift is possible in which the rated power can be supplied from the power input / output means and the power storage means capable of exchanging power with the motor, the power is not changed without changing the operating state of the internal combustion engine and the power input / output means. The internal combustion engine, the power drive input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means are controlled so that the gear ratio of the speed change transmission means is changed using the power input / output by the power input / output means and the power supplied from the power storage means. In the non-normal shift where the power supply from the power storage means is restricted, the internal combustion engine increases so that the sum of the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means becomes large. The motor and the power transmission input / output means, and the electric motor and the gear transmission so that the gear ratio of the transmission transmission means is changed using the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means. Control means. That is, at the time of non-normal shift, the internal combustion engine and the power drive input / output means are controlled so that the sum of the power input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means is increased. It is possible to supplement at least a part of the electric power required for shifting. As a result, shifting can be performed smoothly.
こうした本発明の第1の動力出力装置において、前記変速比変更時制御手段は、前記非通常変速時には、前記蓄電手段の制限の程度に基づいて不足電力を設定すると共に該設定した不足電力に基づいて前記電力動力入出力手段により入出力すべき目標入出力電力を設定し、該設定した目標入出力電力が前記電力動力入出力手段から入出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、蓄電手段の制限の程度に基づいて不足電力を設定することにより不足電力を補って変速機の変速をスムーズに行なうことができる。この態様の本発明の第1の動力出力装置において、前記変速比変更時制御手段は、前記蓄電手段の制限の程度が大きいほど大きくなる傾向に不足電力を設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、より正確に不足電力を設定することができ、変速機の変速に必要な電力を補うことができる。 In such a first power output apparatus of the present invention, the speed change ratio control means sets the insufficient power based on the degree of restriction of the power storage means at the time of the non-normal shift, and based on the set insufficient power. The target power input / output power to be input / output by the power power input / output means is set, and the internal combustion engine and the power power input / output means are input / output from the power power input / output means. It can also be a means for controlling In this way, by setting the insufficient power based on the degree of limitation of the power storage means, it is possible to compensate for the insufficient power and smoothly shift the transmission. In this aspect of the first power output apparatus of the present invention, the gear ratio change time control means may be means for setting insufficient power so that the greater the degree of restriction of the power storage means, the greater the tendency. it can. In this way, the power shortage can be set more accurately, and the power required for shifting the transmission can be supplemented.
本発明の第2の動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
動力の入出力が可能な電動機と、
変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、
を備えることを要旨とする。
The second power output device of the present invention is:
A power output device that outputs power to a drive shaft,
An internal combustion engine;
Power power input / output means connected to the output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft, and outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input and output of power and power;
An electric motor capable of power input and output;
Shift transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the electric motor and the drive shaft with a changeable gear ratio;
A power storage means capable of exchanging power with the power input / output means and the electric motor;
When instructed to change the speed ratio of the speed change transmission means so that the number of revolutions of the electric motor is increased, input / output by the power power input / output means is performed without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means. The internal combustion engine and the power power input during normal shift can cover the power required to change the gear ratio of the shift transmission means within the range of the sum of the power to be supplied and the power that can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine such that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means without changing the operating state of the output means. And the electric power drive input / output means, the electric motor, and the transmission transmission means, and without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power drive input / output means. The power supply is switched on during non-normal shifting where the power required to change the gear ratio of the shift transmission means cannot be covered within the sum of the power input / output by the power storage and the power that can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine and the power drive input / output unit are controlled and input / output by the power drive input / output unit so that the sum of the power input / output by the output unit and the power supplied from the power storage unit is increased. A gear ratio change time control means for controlling the electric motor and the speed change transmission means so that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using electric power and electric power supplied from the power storage means;
It is a summary to provide.
この本発明の第2の動力出力装置では、電動機の回転数が大きくなるよう変速可能な変速比をもって電動機の回転軸と駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに電力動力入出力手段により入出力される電力と電力入出力手段および電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機と変速伝達手段とを制御し、内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御すると共に電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう電動機と変速伝達手段とを制御する。即ち、非通常変速時には、電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御するから、変速機の変速に必要な電力の少なくとも一部を補うことができる。この結果、変速をスムーズに行なうことができる。 In the second power output apparatus of the present invention, the speed ratio of the speed change transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the motor and the drive shaft is changed with a speed changeable ratio so as to increase the rotation speed of the motor. Is supplied from the electric power input / output means and the electric power input / output means and the electric storage means capable of exchanging electric power with the motor without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power input / output means. Electric power can be supplied without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power input / output means at the time of normal speed change, which can cover the electric power required to change the gear ratio of the transmission means within the range of the sum of possible electric power The internal combustion engine, the power drive input / output means, the electric motor, and the transmission of transmission are changed so that the transmission ratio of the transmission transmission means is changed using the electric power input / output by the input / output means and the electric power supplied from the power storage means The transmission transmission means within a range of the sum of the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power that can be supplied from the electric storage means without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power input / output means The internal combustion engine and the electric power are increased so that the sum of the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power supplied from the power storage means at the time of the non-normal speed change that cannot cover the electric power required to change the gear ratio of the engine. An electric motor and a shift transmission means for controlling the power input / output means and changing a gear ratio of the shift transmission means using the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power supplied from the power storage means; To control. That is, at the time of non-normal shift, the internal combustion engine and the power drive input / output means are controlled so that the sum of the power input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means is increased. It is possible to supplement at least a part of the electric power required for shifting. As a result, shifting can be performed smoothly.
こうした本発明の第1または第2の動力出力装置において、前記変速比変更時制御手段は、前記駆動軸に負の駆動力を作用させている最中に前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたときに前記変速伝達手段の変速比を変更する手段であるものとすることもできる。 In such a first or second power output apparatus of the present invention, the speed ratio change time control means is configured to increase the rotational speed of the electric motor while a negative driving force is applied to the drive shaft. It may be a means for changing the speed ratio of the speed change transmission means when an instruction to change the speed ratio of the speed change transmission means is given.
また、本発明の第1または第2の動力出力装置において、前記変速比変更時制御手段は、前記非通常変速時には、前記内燃機関の運転ポイントが高トルク側に変更されるよう制御する手段であるものとすることもできるし、前記内燃機関の運転ポイントが高回転側に変更されるよう制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関の運転ポイントの変更により変速機の変速に必要な電力を補うことができる。 Further, in the first or second power output apparatus of the present invention, the speed ratio change time control means is a means for controlling the operating point of the internal combustion engine to be changed to a high torque side at the time of the non-normal speed change. It may be a certain means, or may be a means for controlling the operating point of the internal combustion engine to be changed to a high rotation side. By so doing, it is possible to supplement the electric power necessary for shifting the transmission by changing the operating point of the internal combustion engine.
さらに、本発明の第1または第2の動力出力装置において、前記駆動軸に制動力を付与可能な制動手段を備え、前記変速比変更時制御手段は、前記非通常変速時に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御することに伴って前記駆動軸に作用する駆動力が大きくなるときには該駆動軸に作用する駆動力を抑制するよう前記制動手段を制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、駆動軸に作用する駆動力が大きくなるのを抑制することができる。 Furthermore, the first or second power output device of the present invention further includes braking means capable of applying a braking force to the drive shaft, and the speed change ratio control means is configured to output the power power input / output during the non-normal speed change. When the internal combustion engine and the power drive input / output means are controlled so that the sum of the power input / output by the means and the power supplied from the power storage means increases, the driving force acting on the drive shaft is increased. It may be a means for controlling the braking means so as to suppress the driving force acting on the drive shaft when it becomes larger. By so doing, it is possible to suppress an increase in the driving force acting on the drive shaft.
あるいは、本発明の第1または第2の動力出力装置において、前記駆動軸に要求される要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段を備え、前記変速比変更時制御手段は、前記設定された要求駆動力が駆動軸に出力されるよう制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、駆動軸に要求駆動力を出力することができる。 Alternatively, in the first or second power output device of the present invention, the power output device further includes required drive force setting means for setting a required drive force required for the drive shaft, and the speed ratio change time control means is set as described above. It may be a means for controlling the required driving force to be output to the driving shaft. In this way, the required driving force can be output to the drive shaft.
また、本発明の第1または第2の動力出力装置において、前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と第3の軸との3軸に接続され該3軸のうちいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記第3の軸に動力を入出力する発電機とを備える手段であるものとすることもできるし、前記内燃機関の出力軸に接続された第1の回転子と前記駆動軸に接続された第2の回転子とを有し、該第1の回転子と該第2の回転子との相対的な回転により回転する対回転子電動機であるものとすることもできる。 In the first or second power output apparatus of the present invention, the power power input / output means is connected to three shafts of the output shaft, the drive shaft, and the third shaft of the internal combustion engine, A means comprising: a three-axis power input / output means for inputting / outputting power to the remaining shaft based on power input / output to / from any of the two axes; and a generator for inputting / outputting power to / from the third shaft. Or a first rotor connected to the output shaft of the internal combustion engine and a second rotor connected to the drive shaft, the first rotor and the first rotor It can also be a counter-rotor motor that rotates by relative rotation with the two rotors.
本発明の自動車は、上述のいずれかの態様の本発明の第1または第2の動力出力装置、即ち、基本的には、駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、動力の入出力が可能な電動機と、変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、を備える本発明の第1の動力出力装置や、駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、動力の入出力が可能な電動機と、変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、を備える本発明の第2の動力出力装置を搭載し、車軸が前記駆動軸に連結されてなることを要旨とする。 The automobile of the present invention is the first or second power output apparatus of the present invention according to any one of the above-described aspects, that is, basically a power output apparatus that outputs power to the drive shaft, Electric power input / output means connected to the output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft for outputting at least a part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input and output of electric power and power; An electric motor capable of input / output; transmission transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the motor and the drive shaft with a changeable gear ratio; and exchange of electric power with the electric power input / output means and the electric motor And the internal combustion engine and the internal combustion engine at the time of a normal shift in which the rated power can be supplied from the power storage means when an instruction is given to change the speed ratio of the shift transmission means so that the rotational speed of the motor increases. The power movement The internal combustion engine is configured such that the transmission ratio of the transmission transmission means is changed using the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power supplied from the power storage means without changing the operation state of the input / output means The engine, the power power input / output means, the electric motor, and the shift transmission means are controlled, and the electric power input / output by the power power input / output means at the time of non-normal shift in which power supply from the power storage means is restricted The internal combustion engine and the power power input / output means are controlled so that the sum of the power supplied from the power storage means is increased, and the power input / output by the power power input / output means and the power storage means are supplied. A gear ratio change time control means for controlling the electric motor and the speed change transmission means so that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using electric power. A power output device or a power output device that outputs power to a drive shaft, and is connected to the internal combustion engine, an output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft from the internal combustion engine with input and output of electric power and power Power motive power input / output means for outputting at least part of the motive power to the drive shaft, an electric motor capable of inputting / outputting motive power, and a motive power between the rotating shaft of the motor and the drive shaft with a changeable gear ratio The transmission transmission means for transmitting the power, the power input / output means and the power storage means capable of exchanging electric power with the motor, and the change of the gear ratio of the transmission transmission means is instructed so as to increase the rotational speed of the motor. The shift within the range of the sum of the power input / output by the power power input / output means and the power that can be supplied from the power storage means without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means. Transmission Electric power input / output by the electric power power input / output means without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power power input / output means at the time of a normal gear shift that can cover the electric power required to change the gear ratio of the means And the electric power supplied from the power storage means to control the internal combustion engine, the power drive input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means so as to change the speed ratio of the speed change transmission means. The speed change ratio of the speed change transmission means within a range of the sum of the power input / output by the power power input / output means and the power that can be supplied from the power storage means without changing the operating state of the engine and the power power input / output means The power sum input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means are large during non-normal shifts where the power required to change the power cannot be covered. And controlling the internal combustion engine and the power drive input / output means, and using the power input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means, The second power output device according to the present invention is provided, comprising a speed ratio change time control means for controlling the electric motor and the speed change transmission means to be changed, and an axle is connected to the drive shaft. The gist.
この本発明の自動車では、上述のいずれかの態様の本発明の第1または第2の動力出力装置を搭載するから、本発明の第1または第2の動力出力装置が奏する効果、例えば、変速機の変速に必要な電力の少なくとも一部を補うことにより変速をスムーズに行なうことができる効果などと同様な効果を奏することができる。 Since the vehicle according to the present invention is equipped with the first or second power output device of the present invention according to any one of the above-described aspects, the effects exhibited by the first or second power output device of the present invention, for example, speed change By supplementing at least a part of the electric power necessary for shifting the machine, it is possible to achieve the same effects as the effect that the shifting can be performed smoothly.
本発明の第1の駆動装置は、
内燃機関の出力軸と駆動軸とに接続されて駆動する駆動装置であって、
前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
動力の入出力が可能な電動機と、
変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、
を備えることを要旨とする。
The first drive device of the present invention comprises:
A drive device connected to and driven by an output shaft and a drive shaft of an internal combustion engine,
Power power input / output means connected to the output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft, and outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input and output of power and power;
An electric motor capable of power input and output;
Shift transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the electric motor and the drive shaft with a changeable gear ratio;
When an instruction to change the speed ratio of the speed change transmission means is given so that the number of revolutions of the electric motor increases, the rated power can be supplied from the electric power input / output means and the power storage means capable of exchanging electric power with the electric motor. During normal shifting, the shift transmission is performed using the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means without changing the operating states of the internal combustion engine and the power power input / output means. The internal combustion engine, the power drive input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means are controlled so that the speed ratio of the means is changed, and the power supply from the power storage means is restricted during the non-normal speed change. The internal combustion engine and the power drive input / output unit are controlled so that the sum of the power input / output by the power drive input / output unit and the power supplied from the power storage unit is increased. And controlling the electric motor and the shift transmission means so as to change the gear ratio of the shift transmission means using the electric power input / output by the electric power drive input / output means and the electric power supplied from the power storage means. Gear ratio change time control means,
It is a summary to provide.
この本発明の第1の駆動装置では、電動機の回転数が大きくなるよう変速可能な変速比をもって電動機の回転軸と駆動軸との間の動力の伝達を行なう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、電力動力入出力手段および電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機と変速伝達手段とを制御し、蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御すると共に電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう電動機と変速伝達手段とを制御する。即ち、非通常変速時には、電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御するから、変速機の変速に必要な電力の少なくとも一部を補うことができる。この結果、変速をスムーズに行なうことができる。 In the first drive device of the present invention, the change of the transmission gear ratio of the transmission transmission means for transmitting the power between the rotation shaft of the motor and the drive shaft with a transmission gear ratio that can be changed to increase the rotation speed of the motor. Without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means at the normal speed when the rated power can be supplied from the power power input / output means and the power storage means capable of exchanging power with the motor. The internal combustion engine, the power drive input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means so that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means. In the non-normal shift where the power supply from the power storage means is controlled, the sum of the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means is increased. The electric motor and the gear shift are controlled so that the gear ratio of the shift transmission means is changed using the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power supplied from the power storage means. Control transmission means. That is, at the time of non-normal shift, the internal combustion engine and the power drive input / output means are controlled so that the sum of the power input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means is increased. It is possible to supplement at least a part of the electric power required for shifting. As a result, shifting can be performed smoothly.
本発明の第2の駆動装置は、
内燃機関の出力軸と駆動軸とに接続されて駆動する駆動装置であって、
前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
動力の入出力が可能な電動機と、
変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、
を備えることを要旨とする。
The second drive device of the present invention is:
A drive device connected to and driven by an output shaft and a drive shaft of an internal combustion engine,
Power power input / output means connected to the output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft, and outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input and output of power and power;
An electric motor capable of power input and output;
Shift transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the electric motor and the drive shaft with a changeable gear ratio;
When instructed to change the speed ratio of the speed change transmission means so that the number of revolutions of the electric motor is increased, input / output by the power power input / output means is performed without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means. Power required to change the gear ratio of the shift transmission means within a range of the sum of the power to be supplied and the electric power that can be supplied from the electric power input / output means and the electric power storage means capable of exchanging electric power with the electric motor. During normal shifts that can be covered, the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means are used without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means. Controlling the internal combustion engine, the power drive input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means so that a speed change ratio of the speed change transmission means is changed; The speed change ratio of the speed change transmission means is changed within a range of the sum of the power input / output by the power power input / output means and the power that can be supplied from the power storage means without changing the operating state of the force power input / output means In the case of a non-normal speed shift that cannot cover the power required for power supply, the internal combustion engine and the power power input are increased so that the sum of the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means increases. The electric motor and the gear shift transmission are controlled so that the gear ratio of the gear shift transmission means is changed using the electric power input / output by the electric power power input / output means and the electric power supplied from the power storage means. A speed change ratio control means for controlling the means;
It is a summary to provide.
この本発明の第2の駆動装置では、電動機の回転数が大きくなるよう変速可能な変速比をもって電動機の回転軸と駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに電力動力入出力手段により入出力される電力と電力動力入出力手段および電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機と変速伝達手段とを制御し、内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御すると共に電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう電動機と変速伝達手段とを制御する。即ち、非通常変速時には、電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御するから、変速機の変速に必要な電力の少なくとも一部を補うことができる。この結果、変速をスムーズに行なうことができる。 In the second drive device of the present invention, the speed ratio of the speed change transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the motor and the drive shaft is changed with a speed changeable ratio so that the number of revolutions of the motor increases. When instructed, power is input / output by the power / power input / output means without any change in the operating state of the internal combustion engine and the power / power input / output means, and is supplied from the power / power input / output means and the power storage means capable of exchanging power with the motor. Electric power can be supplied without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power input / output means at the time of normal speed change, which can cover the electric power required to change the gear ratio of the transmission means within the range of the sum of possible electric power The internal combustion engine, the power drive input / output means, the electric motor, and the transmission of transmission are changed so that the transmission ratio of the transmission transmission means is changed using the electric power input / output by the input / output means and the electric power supplied from the power storage means. The transmission transmission means within a range of the sum of the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power that can be supplied from the electric storage means without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power input / output means The internal combustion engine and the electric power are increased so that the sum of the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power supplied from the power storage means at the time of the non-normal speed change that cannot cover the electric power required to change the gear ratio of the engine. An electric motor and a shift transmission means for controlling the power input / output means and changing a gear ratio of the shift transmission means using the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power supplied from the power storage means; To control. That is, at the time of non-normal shift, the internal combustion engine and the power drive input / output means are controlled so that the sum of the power input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means is increased. It is possible to supplement at least a part of the electric power required for shifting. As a result, shifting can be performed smoothly.
本発明の第1の動力出力装置の制御方法は、
内燃機関と、該内燃機関の出力軸と駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、動力の入出力が可能な電動機と、変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたときには、前記蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する
ことを要旨とする。
The control method of the first power output device of the present invention is:
An internal combustion engine, and an electric power / power input / output means connected to an output shaft and a drive shaft of the internal combustion engine for outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input / output of electric power and power; An electric motor capable of inputting / outputting power; transmission transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the motor and the drive shaft with a changeable gear ratio; and the electric power input / output means and the electric motor and electric power A power output device comprising a power storage means capable of exchanging
When instructed to change the gear ratio of the speed change transmission means so as to increase the rotation speed of the electric motor, the internal combustion engine and the power power input / output means of the electric power drive input / output means at the time of normal speed change where the rated power can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine and the electric power so that the gear ratio of the shift transmission means is changed using the electric power input / output by the electric power power input / output means and the electric power supplied from the power storage means without changing the operating state. The power input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means are controlled, and the electric power input / output by the power power input / output means and the power storage means at the time of non-normal shift where the power supply from the power storage means is restricted. Controlling the internal combustion engine and the power drive input / output means so as to increase the sum of the supplied power and power input / output by the power drive input / output means And summarized in that for controlling said transmission mechanism and the motor so that the gear ratio is changed in the change speed transmission mechanism with the electric power supplied from the accumulator unit.
この本発明の第1の動力出力装置の制御方法によれば、電動機の回転数が大きくなるよう変速可能な変速比をもって電動機の回転軸と駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段の変速比の変更が指示されたときには、電力動力入出力手段および電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機と変速伝達手段とを制御し、蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御すると共に電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう電動機と変速伝達手段とを制御する。即ち、非通常変速時には、電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御するから、変速機の変速に必要な電力の少なくとも一部を補うことができる。この結果、変速をスムーズに行なうことができる。 According to the control method for the first power output apparatus of the present invention, the transmission transmission means for transmitting the power between the rotating shaft and the drive shaft of the motor with a gear ratio capable of shifting so as to increase the rotational speed of the motor. When a change in gear ratio is instructed, the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means during the normal speed shift where the rated power can be supplied from the power power input / output means and the power storage means capable of exchanging power with the motor. The internal combustion engine, the power power input / output means, and the electric motor so that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means without changing The shift transmission means is controlled, and the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power supplied from the electric storage means at the time of non-normal shift where the electric power supply from the electric storage means is restricted. The internal combustion engine and the power drive input / output means are controlled so as to increase, and the speed ratio of the speed change transmission means is changed using the power input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means. The electric motor and the shift transmission means are controlled. That is, at the time of non-normal shift, the internal combustion engine and the power drive input / output means are controlled so that the sum of the power input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means is increased. It is possible to supplement at least a part of the electric power required for shifting. As a result, shifting can be performed smoothly.
本発明の第2の動力出力装置の制御方法は、
内燃機関と、該内燃機関の出力軸と駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、動力の入出力が可能な電動機と、変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する
ことを要旨とする。
The control method of the second power output device of the present invention is:
An internal combustion engine, and an electric power / power input / output means connected to an output shaft and a drive shaft of the internal combustion engine for outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input / output of electric power and power; An electric motor capable of inputting / outputting power; transmission transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the motor and the drive shaft with a changeable gear ratio; and the electric power input / output means and the electric motor and electric power A power output device comprising a power storage means capable of exchanging
When instructed to change the speed ratio of the speed change transmission means so that the number of revolutions of the electric motor is increased, input / output by the power power input / output means without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means The internal combustion engine and the power power input during normal shift can cover the power required to change the gear ratio of the shift transmission means within the range of the sum of the power to be supplied and the power that can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine such that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means without changing the operating state of the output means. And the electric power drive input / output means, the electric motor, and the transmission transmission means, and without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power drive input / output means. The power supply is switched on during non-normal shifting where the power required to change the gear ratio of the shift transmission means cannot be covered within the sum of the power input / output by the power storage and the power that can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine and the power drive input / output unit are controlled and input / output by the power drive input / output unit so that the sum of the power input / output by the output unit and the power supplied from the power storage unit is increased. The gist of the invention is to control the electric motor and the shift transmission means so that the gear ratio of the shift transmission means is changed using electric power and electric power supplied from the power storage means.
この本発明の第2の動力出力装置の制御法によれば、電動機の回転数が大きくなるよう変速可能な変速比をもって電動機の回転軸と駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに電力動力入出力手段により入出力される電力と電力動力入出力手段および電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機と変速伝達手段とを制御し、内燃機関および電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御すると共に電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力とを用いて変速伝達手段の変速比が変更されるよう電動機と変速伝達手段とを制御する。即ち、非通常変速時には、電力動力入出力手段により入出力される電力と蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう内燃機関と電力動力入出力手段とを制御するから、変速機の変速に必要な電力の少なくとも一部を補うことができる。この結果、変速をスムーズに行なうことができる。 According to the control method of the second power output apparatus of the present invention, the transmission transmission means for transmitting the power between the rotating shaft and the drive shaft of the motor with a gear ratio that can be changed so that the rotational speed of the motor is increased. When the change of the transmission ratio is instructed, the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power input / output means and the exchange of electric power with the electric motor are performed without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power input / output means. The operating state of the internal combustion engine and the power drive input / output means can be changed during normal gear shifting, which can cover the power required to change the speed ratio of the speed change transmission means within the range of the sum of the power that can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine and the power drive input / output means so that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using the power input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means without being changed. Within the range of the sum of the electric power input and output by the electric power input / output means and the electric power that can be supplied from the electric storage means without changing the operation state of the internal combustion engine and the electric power input / output means Thus, the sum of the electric power input / output by the electric power input / output means and the electric power supplied from the power storage means is increased at the time of non-normal gear shifting, which cannot cover the electric power required to change the gear ratio of the transmission means. An electric motor for controlling the internal combustion engine and the power motive power input / output means, and for changing the speed ratio of the speed change transmission means using the power input / output by the power motive power input / output means and the power supplied from the power storage means; Controls the transmission transmission means. That is, at the time of non-normal shift, the internal combustion engine and the power drive input / output means are controlled so that the sum of the power input / output by the power drive input / output means and the power supplied from the power storage means is increased. It is possible to supplement at least a part of the electric power required for shifting. As a result, shifting can be performed smoothly.
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described using examples.
図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、変速機60を介して動力分配統合機構30に接続されたモータMG2と、車両全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of the configuration of a
エンジン22は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関であり、エンジン22の運転状態を検出する各種センサから信号を入力するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御,吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
The
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して変速機60がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構37,デファレンシャルギヤ38を介して駆動輪39a,39bに出力される。
The power distribution and
モータMG1およびモータMG2は、共に発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2の一方で発電される電力を他のモータで消費することができるようになっている。したがって、バッテリ50は、モータMG1,MG2から生じた電力や不足する電力により充放電されることになる。なお、モータMG1とモータMG2とにより電力収支のバランスをとるものとすれば、バッテリ50は充放電されない。モータMG1,MG2は、共にモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、回転位置検出センサ43,44から入力した信号に基づいて図示しない回転数算出ルーチンによりモータMG1,MG2の回転子の回転数Nm1,Nm2やリングギヤ軸32aの回転数Nrを計算している。モータECU40は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
Both the motor MG1 and the motor MG2 are configured as well-known synchronous generator motors that can be driven as generators and can be driven as motors, and exchange power with the
変速機60は、モータMG2の回転軸48とリングギヤ軸32aとの接続および接続の解除を行なうと共に両軸の接続をモータMG2の回転軸48の回転数を2段に減速してリングギヤ軸32aに伝達できるよう構成されている。変速機60の構成の一例を図2に示す。この図2に示す変速機60は、ダブルピニオンの遊星歯車機構60aとシングルピニオンの遊星歯車機構60bと二つのブレーキB1,B2とにより構成されている。ダブルピニオンの遊星歯車機構60aは、外歯歯車のサンギヤ61と、このサンギヤ61と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ62と、サンギヤ61に噛合する複数の第1ピニオンギヤ63aと、この第1ピニオンギヤ63aに噛合すると共にリングギヤ62に噛合する複数の第2ピニオンギヤ63bと、複数の第1ピニオンギヤ63aおよび複数の第2ピニオンギヤ63bを連結して自転かつ公転自在に保持するキャリア64とを備えており、サンギヤ61はブレーキB1のオンオフによりその回転を自由にまたは停止できるようになっている。シングルピニオンの遊星歯車機構60bは、外歯歯車のサンギヤ65と、このサンギヤ65と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ66と、サンギヤ65に噛合すると共にリングギヤ66に噛合する複数のピニオンギヤ67と、複数のピニオンギヤ67を自転かつ公転自在に保持するキャリア68とを備えており、サンギヤ65はモータMG2の回転軸48に、キャリア68はリングギヤ軸32aにそれぞれ連結されていると共にリングギヤ66はブレーキB2のオンオフによりその回転が自由にまたは停止できるようになっている。ダブルピニオンの遊星歯車機構60aとシングルピニオンの遊星歯車機構60bとは、リングギヤ62とリングギヤ66、キャリア64とキャリア68とによりそれぞれ連結されている。変速機60は、ブレーキB1,B2を共にオフとすることによりモータMG2の回転軸48をリングギヤ軸32aから切り離すことができ、ブレーキB1をオフとすると共にブレーキB2をオンとしてモータMG2の回転軸48の回転を比較的大きな減速比で減速してリングギヤ軸32aに伝達し(以下、この状態をLoギヤの状態という)、ブレーキB1をオンとすると共にブレーキB2をオフとしてモータMG2の回転軸48の回転を比較的小さな減速比で減速してリングギヤ軸32aに伝達する(以下、この状態をHiギヤの状態という)。ブレーキB1,B2を共にオンとする状態は回転軸48やリングギヤ軸32aの回転を禁止するものとなる。ブレーキB1,B2のオンオフは、実施例では、図示しない油圧式のアクチュエータの駆動によりブレーキB1,B2に対して作用させる油圧を調節することにより行なわれている。
The
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流,バッテリ50に取り付けられた図示しない温度センサからの電池温度Tbなどが入力されており、バッテリ50を管理するために、電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量(SOC)を計算したり、この残容量(SOC)が目標SOCから所定範囲内になるようにバッテリ50が充放電すべき充放電要求パワーPb*を設定したり、電池温度Tbや残容量(SOC)に基づいてバッテリ50の入出力制限Win,Woutを設定したりしている。こうして検出したデータや演算した結果,設定した設定値は、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータとして通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。なお、バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、電池温度Tbに基づいて入出力制限Win,Woutの基本値を設定し、バッテリ50の残容量(SOC)に基づいて出力制限用補正係数と入力制限用補正係数とを設定し、設定した入出力制限Win,Woutの基本値に補正係数を乗じて入出力制限Win,Woutを設定することができる。図3に電池温度Tbと入出力制限Win,Woutとの関係の一例を示し、図4にバッテリ50の残容量(SOC)と入出力制限Win,Woutの補正係数との関係の一例を示す。
The
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量に対応したアクセル開度Accを検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。また、ハイブリッド用電子制御ユニット70からは、変速機60のブレーキB1,B2の図示しないアクチュエータへの駆動信号や駆動輪39a,39bに制動力を出力するブレーキ89a,89bの図示しないアクチュエータへの駆動信号などが出力されている。なお、ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
The hybrid
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。
The
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に変速機60の状態をHiギヤの状態からLoギヤの状態に切り替える際の動作について説明する。図5および図6は、実施例のハイブリッド自動車20のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎(例えば、数msec毎)に繰り返し実行される。
Next, the operation of the
駆動制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accやブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速V,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,バッテリ50が充放電すべき充放電要求パワーPb*,バッテリ50の入出力制限Win,Wout,変速機60の減速比Grなどのデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されるモータMG1,MG2の回転子の回転位置に基づいて計算されたものをモータECU40から通信により入力するものとした。また、充放電要求パワーPb*は、バッテリ50の残容量(SOC)に基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。入出力制限Win,Woutは、図示しない温度センサにより検出されたバッテリ50の電池温度Tbとバッテリ50の残容量(SOC)とに基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。減速比Grは、現在の変速機60のギヤの状態に基づいて設定されたものを入力するものとした。
When the drive control routine is executed, the
こうしてデータを入力すると、入力したアクセル開度AccとブレーキペダルポジションBPと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*とエンジン22から出力すべきエンジン要求パワーPe*とを設定する(ステップS110)。要求トルクTr*は、実施例では、アクセル開度AccとブレーキペダルポジションBPと車速Vと要求トルクTr*との関係を予め定めて要求トルク設定用マップとしてROM74に記憶しておき、アクセル開度AccとブレーキペダルポジションBPと車速Vとが与えられると記憶したマップから対応する要求トルクTr*を導出して設定するものとした。図7に要求トルク設定用マップの一例を示す。エンジン要求パワーPe*は、要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものとバッテリ50が要求する充放電要求パワーPb*との和により設定するものとした。ここで、リングギヤ軸32aの回転数Nrは、モータMG2の回転数Nm2を現在の変速機60の減速比Grで除することにより計算することができる。なお、エンジン要求パワーPe*は、説明を容易にするために車両に搭載された図示しない補機への供給電力PhやロスLossなどを考慮しないで設定したが、実際にはこれらを考慮して設定される。
When the data is input in this manner, the required torque Tr * to be output to the
エンジン要求パワーPe*を設定すると、設定したエンジン要求パワーPe*とエンジン22を効率よく動作させる動作ラインとに基づいてエンジン22の仮エンジン回転数Netmpと仮エンジントルクTetmpとを設定する(ステップS120)。エンジン22の動作ラインの一例と仮エンジン回転数Netmpと仮エンジントルクTetmpとを設定する様子を図8に示す。図示するように、仮エンジン回転数Netmpと仮エンジントルクTetmpは、動作ラインとエンジン要求パワーPe*(Netmp×Tetmp)が一定の曲線との交点により求めることができる。
When the engine required power Pe * is set, the temporary engine speed Nettmp and the temporary engine torque Tempmp of the
続いて、変速機60の変速要求がなされているか否かを判定する(ステップS130)。ここで、変速要求は、実施例では、要求トルクTd*と車速Vとに基づいて予め定められたタイミングで行なわれるものとした。いま、変速機60の状態をHiギヤの状態からLoギヤの状態に切り替える場合を考えているから、変速機60の変速要求は、運転者がアクセルペダル83を踏み込んでいないときのように要求トルクTr*の絶対値が比較的小さい状態で車速Vが低下することにより変速が必要と判断される閾値Vref未満に車速Vが至ったときや、中速で走行している状態で運転者がアクセルペダル83を比較的大きく踏み込んだとき、即ちキックダウンのときのように駆動軸としてのリングギヤ軸32aに比較的大きな要求トルクTr*が要求されたときなどになされる。以下では、説明を容易にするために、まず、変速要求がなされていないときについて説明し、その後、変速要求がなされたときについて説明する。
Subsequently, it is determined whether or not a shift request for the
変速要求がなされていないときには、ステップS120で設定した仮エンジン回転数Netmpと仮エンジントルクTetmpとをそれぞれエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とに設定し(ステップS140)、設定した目標回転数Ne*とリングギヤ軸32aの回転数Nr(=Nm2/Gr)と動力分配統合機構30のギヤ比ρとに基づいて次式(1)によりモータMG1の目標回転数Nm1*を計算すると共に計算した目標回転数Nm1*と現在の回転数Nm1とに基づいて次式(2)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を計算する(ステップS200)。動力分配統合機構30の各回転要素の回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図を図9に示す。図中、左のS軸はサンギヤ31の回転数を示し、C軸はキャリア34の回転数を示し、R軸はリングギヤ32の回転数を示す。前述したように、サンギヤ31の回転数はモータMG1の回転数でありキャリア34の回転数はエンジン22の回転数Neであるから、モータMG1の目標回転数Nm1*は、リングギヤ軸32aの回転数Nr(=Nm2/Gr)と目標回転数Ne*と動力分配統合機構30のギヤ比ρとに基づいて次式(1)により計算することができる。したがって、計算した目標回転数Nm1*で回転するようトルク指令Tm1*を設定してモータMG1を駆動制御することにより、エンジン22を目標回転数Ne*で回転させることができる。また、モータMG1のトルク指令Tm1*は、実施例では、目標回転数Nm1*と現在の回転数Nm1とを用いてフィードバック制御における関係式(2)により設定するものとした。ここで、式(2)中、右辺第2項の「k1」は比例項のゲインを示し、右辺第3項の「k2」は積分項のゲインを示す。
When the shift request is not made, the temporary engine speed Netmp and the temporary engine torque Tentmp set in step S120 are set to the target speed Ne * and the target torque Te * of the
Nm1*=Ne*・(1+ρ)/ρ−Nm2/(Gr・ρ) …(1)
Tm1*=前回Tm1*+k1(Nm1*−Nm1)+k2∫(Nm1*−Nm1)dt …(2)
Nm1 * = Ne * ・ (1 + ρ) / ρ−Nm2 / (Gr ・ ρ) (1)
Tm1 * = previous Tm1 * + k1 (Nm1 * −Nm1) + k2∫ (Nm1 * −Nm1) dt (2)
こうしてモータMG1の目標回転数Nm1*とトルク指令Tm1*とを設定すると、バッテリ50の入出力制限Win,Woutと計算したモータMG1のトルク指令Tm1*に現在のモータMG1の回転数Nm1を乗じて得られるモータMG1の消費電力(発電電力)との偏差をモータMG2の回転数Nm2で除することによりモータMG2から出力してもよいトルクの上下限としてのトルク制限Tmin,Tmaxを次式(3)および(4)により計算すると共に(ステップS210)、要求トルクTr*とトルク指令Tm1*と動力分配統合機構30のギヤ比ρとを用いてモータMG2から出力すべきトルクとしての仮モータトルクtm2tmpを式(5)により計算し(ステップS220)、計算した仮モータトルクTm2tmpをトルク制限Tmin,Tmaxで制限してモータMG2のトルク指令Tm2*を設定する(ステップS230)。このようにモータMG2のトルク指令Tm2*を設定することにより、駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力する要求トルクTr*を、バッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で制限したトルクとして設定することができる。なお、式(5)は、前述した図9の共線図から容易に導き出すことができる。
When the target rotational speed Nm1 * and the torque command Tm1 * of the motor MG1 are thus set, the input / output limits Win and Wout of the
Tmin=(Win−Tm1*・Nm1)/Nm2 …(3)
Tmax=(Wout−Tm1*・Nm1)/Nm2 …(4)
Tm2tmp=(Tr*+Tm1*/ρ)/Gr …(5)
Tmin = (Win−Tm1 * ・ Nm1) / Nm2 (3)
Tmax = (Wout−Tm1 * ・ Nm1) / Nm2 (4)
Tm2tmp = (Tr * + Tm1 * / ρ) / Gr (5)
そして、再度、変速機60の変速要求がなされているか否かを判定する(ステップS240)。いま、変速要求がなされていないときについて考えているから、ステップS240では否定的な判定がなされ、エンジン22の目標回転数Ne*および目標トルクTe*をエンジンECU24に送信する共にモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信して(ステップS310)、駆動制御ルーチンを終了する。目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを受信したエンジンECU24は、エンジン22が目標回転数Ne*と目標トルクTe*とによって示される運転ポイントで運転されるようにエンジン22における燃料噴射制御や点火制御などの制御を行なう。また、トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、トルク指令Tm1*でモータMG1が駆動されると共にトルク指令Tm2*でモータMG2が駆動されるようインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。
Then, it is determined again whether or not a shift request for the
次に、変速機60の変速要求がなされているときについて説明する。このとき、ステップS130では肯定的な判定がなされ、前回このルーチンが実行されたときに設定されたモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)が値0以下であるか否かを判定し(ステップS150)、前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)が値0以下ではない、即ち正の値であると判定されたときには、前述したステップS140の処理によりエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する。ここで、前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)の値を調べる理由については後述する。一方、前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)が値0以下であると判定されたときには、変速機60の変速段の切替処理をスムーズに行なうために必要な電力のうちの不足分の電力としてモータMG1により供給すべき不足電力Pdeをバッテリ50の出力制限Woutに基づいて設定する(ステップS160)。ここで、不足電力Pdeの設定は、実施例では、出力制限Woutと不足電力Pdeとの関係を予め実験的に定めて不足電力設定用マップとしてROM74に記憶しておき、出力制限Woutが与えられると記憶したマップから対応する不足電力Pdeを導出して設定するものとした。図10に不足電力設定用マップの一例を示す。不足電力Pdeは、図示するように、出力制限Woutが小さいほど、即ち出力制限Woutの制限の程度が大きいほど大きくなる傾向に設定するものとした。これは、出力制限Woutの制限の程度が大きいほどバッテリ50から出力可能な電力は小さくなり、切替処理をスムーズに行なうために必要な電力のうちの不足分の電力が大きくなるからである。また、出力制限Woutが、切替処理をスムーズに行なうために必要な電力に相当する閾値Wref以上のときには、バッテリ50からの電力により切替処理をスムーズに行なうことができると判断して不足電力Pdeには値0が設定される。
Next, a case where a shift request for the
こうして不足電力Pdeを設定すると、設定した不足電力PdeがモータMG1により供給されるようエンジン22から出力すべき目標補充パワーPse*を設定し(ステップS170)、ステップS110で設定したエンジン要求パワーPe*に目標補充パワーPse*を加えることによりエンジン要求パワーPe*を再設定する(ステップS180)。ここで、目標補充パワーPse*の設定は、実施例では、不足電力Pdeや動力分配統合機構30のギヤ比ρ,前回のエンジン22の目標回転数(前回Ne*),目標トルク(前回Te*)などに基づいて設定するものとした。ステップS160〜S180の処理は、変速機60の変速段の切替処理をスムーズに行なうために必要な電力のうちの不足分の電力、即ちモータMG1により供給すべき不足電力Pdeをエンジン22から出力すべきパワーに換算してエンジン要求パワーPe*に加えることによりエンジン要求パワーPe*を再設定する処理となる。これにより、切替処理をスムーズに行なうために不足している電力をモータMG1により供給することができる。
When the insufficient power Pde is set in this way, the target supplementary power Pse * to be output from the
エンジン要求パワーPe*を再設定すると、前述したステップS120の処理と同様に、エンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する(ステップS190)。エンジン22の動作ラインの一例と目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する様子を図11に示す。図中、点線は、ステップS110で設定したエンジン要求パワーPe*、即ち変速機60の変速要求がなされていないときにおけるエンジン要求パワーPe*が一定の曲線を示し、一点鎖線は、ステップS180で再設定したエンジン要求パワーPe*、即ち変速要求がなされたときに前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)が値0以下であるときにおけるエンジン要求パワーPe*が一定の曲線を示す。いま、変速機60の変速要求がなされているときを考えているから、前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)が値0以下であり且つ目標補充パワーPse*に正の値が設定されるときには、エンジン要求パワーPe*は、変速要求がなされていないときに比して大きくなる。したがって、このときのエンジン22の目標回転数Ne*および目標トルクTe*は、図示するように、変速要求がなされていないときの目標回転数Ne*(=Netmp)および目標トルクTe*(=Tetmp)に比して大きくなる。即ち、この処理は、エンジン22の運転ポイントを高回転高トルク側に変更する処理となる。
When the engine required power Pe * is reset, the target rotational speed Ne * and the target torque Te * of the
ステップS140またはステップS190でエンジン22の目標回転数Ne*および目標トルクTe*を設定すると、前述したステップS200〜S230の処理を実行してモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定する。ここで、目標補充パワーPse*が正の値であるときには、変速機60の変速要求がなされていないときに比してエンジン22の運転ポイントを高トルク高回転側に変更するから、これに伴って動力分配統合機構30の各回転要素の力学的な関係によりモータMG1の目標回転数Nm1*および目標トルクTm1*も大きくなる。これにより、モータMG1による発電電力を大きくすることができる。
When the target rotational speed Ne * and the target torque Te * of the
続いて、再度、変速機60の変速要求がなされているか否かを判定する(ステップS240)。いま、変速要求がなされているときを考えているから、ステップS240では肯定的な判定がなされ、ステップS230で設定したモータMG2のトルク指令Tm2*が値0以下であるか否かを判定し(ステップ250)、モータMG2のトルク指令Tm2*が値0以下であると判定されたときには、モータMG2のトルク指令Tm2*をブレーキ89a,89bの目標ブレーキトルクTb*に設定すると共にトルク指令Tm2*に値0を設定し(ステップS260,S270)、ブレーキ89a,89bから目標ブレーキトルクTb*に相当する制動トルクが出力されるようブレーキ89a,89bの図示しないアクチュエータを駆動制御する(ステップS280)。ここで、ステップS260,S270の処理は、モータMG2の制動トルクをブレーキ89a,89bの制動トルクに置き換える処理となる。いま、変速機60の変速要求がなされているときを考えているから、バッテリ50の出力制限Woutが閾値Wref未満のとき、即ち目標補充パワーPse*に正の値が設定されるときには、前述したように、変速要求がなされていないときに比してエンジン22の運転ポイントは高トルク高回転側に変更される。これにより、エンジン22から動力分配統合機構30を介して駆動軸としてのリングギヤ軸32aに直接伝達される直達トルクも大きくなるから、ステップ260,S270の処理は、変速要求がなされてエンジン22の運転ポイントが高トルク高回転側に変更されることにより大きくなったエンジン22からの直達トルクと要求トルクTr*とに基づいて設定されるモータMG2の制動力をブレーキ89a,89bの制動力に置き換える処理となる。この結果、駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力される動力が大きくなるのを抑制することができる。一方、ステップS250でモータMG2のトルク指令Tm2*が正の値であると判定されたときには、ステップS260〜S280の処理を行なうことなくステップS290の処理に進む。
Subsequently, it is determined again whether or not a shift request for the
次に、変速中であるか否か、即ち変速機60の変速段の切替処理が開始されているか否かを判定し(ステップS290)、切替処理が開始されていないと判定されたときには変速機60の変速段の切替処理を開始し(ステップS300)、前述したステップ310の処理を実行して駆動制御ルーチンを終了する。ここで、切替処理を開始する処理は、切替処理ルーチンの実行を開始する処理である。図12に切替処理ルーチンの一例を示す。いま、変速機60の変速要求がなされて変速機60の状態をHiギヤの状態からLoギヤの状態に切り替える場合を考えているから、切替処理ルーチンでは、現在のモータMG2の回転数Nm2と変速機60のHi,Loギヤのギヤ比Ghi,Gloとに基づいて切替後のモータMG2の回転数Nm2*を次式(6)により設定し(ステップS400)、ブレーキB1をオフとすると共にモータMG2の回転数Nm2が切替後のモータMG2の回転数Nm2*になるよう回転数制御を行ない(ステップS410〜S430)、モータMG2の回転数Nm2が切替後のモータMG2の回転数Nm2*近傍に至るのを待ってブレーキB2をオンにすると共に切替処理完了判定フラグFに値1を設定する(ステップS440,S450)。そして、切替処理完了判定フラグFに値1が設定されると、次回に図5および図6の駆動制御ルーチンが実行されたときにステップS130およびステップS240で変速機60の変速要求はなされていないと判定されることになる。図13に変速機60の共線図の一例を示す。図中、左のS2軸はモータMG2の回転数Nm2であるサンギヤ65の回転数を示し、C1,C2軸は駆動軸としてのリングギヤ軸32aの回転数であるキャリア64,68の回転数を示し、R1,R2軸はリングギヤ62,66の回転数を示し、S1軸はサンギヤ61の回転数を示す。また、図中、実線はHiギヤの状態の共線図を示し、点線はLoギヤの状態の共線図を示す。図示するように、Hiギヤの状態ではブレーキB1がオンされブレーキB2がオフされており、この状態からブレーキB1をオフにすると、モータMG2は駆動軸としてのリングギヤ軸32aから切り離された状態になる。このとき、モータMG2のトルク指令Tm2*が値0以下であるときにはステップS270でトルク指令Tm2*に値0が設定されているから、モータMG2からトルクは出力されない。したがって、モータMG2の回転数Nm2が切替後のモータMG2の回転数Nm2*になるよう回転数制御を行なうためには、モータMG2から正のトルクを出力する必要がある。そして、モータMG2から正のトルクを出力するためには、モータMG2を駆動するための電力を必要とする。バッテリ50の出力制限Woutが比較的大きく制限されていると、バッテリ50から出力可能な電力が小さくなり、切替処理の際にモータMG2から正のトルクを出力するために必要な電力を十分に補うことができない場合が生じる。エンジン22の運転ポイントを高トルク高回転側に変更することにより切替処理に必要な電力をモータMG1により発電すれば、この電力を用いてモータMG2から切替処理に必要な正のトルクを出力することができ、切替処理をスムーズに行なうことができる。また、モータMG2のトルク指令Tm2*が値0以下であるときには、モータMG2の制動トルクをブレーキ89a,89bの制動トルクに置き変えた状態でモータMG2から正のトルクを出力して切替処理を行なうから、切替処理の際に駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力される動力が大きくなるのを抑制することができる。一方、モータMG2のトルク指令Tm2*が正の値であるときには、モータMG2から出力される正のトルクを用いて切替処理を行なうことができるから、モータMG1による発電電力を大きくするためにエンジン22の運転ポイントを変更しなくてもよい。したがって、図5および図6の駆動制御ルーチンのステップS150でモータMG2のトルク指令Tm2*が値0以下であるか否かを判定し、モータMG2のトルク指令Tm2*が値0以下ではない、即ち正の値であるときには、エンジン22の運転ポイントを変更するための処理を行なわないものとした。また、モータMG2のトルク指令Tm2*が正の値であるときには、モータMG2から出力される動力をブレーキ89a,89bの制動力に置き換えることはできないから、ステップS250で否定的な判定をしてステップS260〜S280の処理は行なわないものとした。
Next, it is determined whether or not a shift is in progress, that is, whether or not the shift process of the
Nm2*=Nm2・Glo/Ghi …(6) Nm2 * = Nm2 ・ Glo / Ghi (6)
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、変速機60の変速要求がなされて変速機60の状態をHiギヤの状態からLoギヤの状態に切り替えるときにモータMG2のトルク指令Tm2*が値0以下のときには、変速機60の変速段の切替処理に必要な電力のうちの不足分に相当する電力をバッテリ50の出力制限Woutに基づいて設定し、設定された電力がモータMG1により供給されるようエンジン22の運転ポイントを高トルク高回転側に変更すると共にモータMG1の目標回転数Nm1*およびトルク指令Tm1*を大きくするから、モータMG1による発電電力のうちの増加分の電力を供給することにより切替処理に必要な電力を補うことができる。この結果、切替処理をスムーズに行なうことができる。しかも、このとき、エンジン22の運転ポイントを高トルク高回転側に変更することにより大きくなったエンジン22からの直達トルクと要求トルクTr*とに基づいて設定されるモータMG2の制動力をブレーキ89a,89bの制動力に置き換えるから、エンジン22の運転ポイントの変更により駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力される動力が大きくなるのを抑制することができる。
According to the
実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60の変速要求がなされているときに前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)が値0以下であるときには、エンジン22の運転ポイントを高トルク高回転側に変更するものとしたが、トルクを保持した状態で高回転側に変更するものとしてもよいし、回転数を保持した状態で高トルク側に変更するものとしてもよい。前者の場合の駆動制御ルーチンの一部の一例を図14に示す。この駆動制御ルーチンでは、ステップS180でエンジン要求パワーPe*を再設定すると、再設定したエンジン要求パワーPe*をステップS120で設定した仮エンジントルクTetmpで除することによりエンジン22の目標回転数Ne*を設定すると共に仮エンジントルクTetmpを目標トルクTe*に設定し(ステップS190b)、ステップS200以降の処理を実行する。この場合、バッテリ50の出力制限Woutが閾値Wref未満のとき、即ち目標補充パワーPse*が正の値であるときにはエンジン22の運転ポイントは変速要求がなされていないときに比して高回転側に変更されることになるから、動力分配統合機構30の各回転要素の力学的な関係によりモータMG1の目標回転数Nm1*も高回転側に変更されることになる。これにより、モータMG1が発電しているときにはモータMG1による発電電力は大きくなるから、また、モータMG1が電力を消費しているときにはモータMG1による消費電力は小さくなるから、この大きくなった分の発電電力または小さくなった分の消費電力により変速機60の変速段の切替処理に必要な電力を補うことができる。この結果、切替処理をスムーズに行なうことができる。後者の場合、即ちエンジン22の運転ポイントを回転数を保持した状態で高トルク側に変更する場合には、図14の駆動制御ルーチンのステップS190bに代えて、再設定したエンジン要求パワーPe*をステップS120で設定した仮エンジン回転数Netmpで除することによりエンジン22の目標トルクTe*を設定すると共に仮エンジン回転数Netmpを目標回転数Ne*に設定し、ステップS200以降の処理を実行する。図15に、前者の場合の運転ポイント(目標回転数Ne1*,目標トルクTe1*)と後者の場合の運転ポイント(目標回転数Ne2*,目標トルクTe2*)とを設定する様子を示す。
In the
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22から動力を出力している最中の変速機60の変速段の切替処理について説明したが、エンジン22から動力を出力していない最中の変速機60の変速段の切替処理についても適用することができる。ここで、「エンジン22から動力を出力していないとき」とは、例えば運転者がアクセルペダル83を踏み込んでいないときでバッテリ50の残容量(SOC)も比較的高いときのように駆動軸に負の駆動力を出力している最中にバッテリ50には放電要求がなされているときなどである。この場合の駆動制御ルーチンの一部の一例を図16に示す。この駆動制御ルーチンでは、ステップS110で設定したエンジン要求パワーPe*が、効率上エンジン22から動力を出力すべきか否かを判定する閾値Pref未満であるか否かを判定する(ステップS500)。いま、エンジン22から動力を出力していないときを考えているから、ステップS500では肯定的な判定がなされ、変速機60の変速要求がなされているか否かを判定する(ステップS510)。変速要求がなされていないと判定されたときには、エンジン22がアイドリング運転または停止されるようにエンジン22の目標トルクTe*に値0を設定する共に(ステップS520)、モータMG1のトルク指令Tm1*に値0を設定する(ステップS530)。続いて、要求トルクTr*を減速比Grで除したものを、バッテリ50の入出力制限Win,WoutをモータMG2の回転数Nm2で除して得られるトルク制限Tmin,Tmaxで制限することによりモータMG2のトルク指令Tm2*を設定し(ステップS540)、ステップS240以降の処理を実行する。一方、ステップS510で変速要求がなされていると判定されたときには、前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)が値0以下であるか否かを判定し(ステップS550)、トルク指令(前回Tm2*)が値0以下ではない、即ち正の値であると判定されたときには、前述したステップS520〜S540の処理を実行し、ステップS240以降の処理を実行する。これは、変速機60の変速要求がなされたときであってもモータMG2のトルク指令Tm2*が正の値であるときには、このモータMG2の正のトルクを用いて変速機60の状態をHiギヤの状態からLoギヤの状態に切り替えることができるからである。ステップS550で前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)が値0以下であると判定されたときには、図5および図6の駆動制御ルーチンのステップS160〜S180の処理と同様にエンジン要求パワーPe*を再設定し(ステップS560)、再設定したエンジン要求パワーPe*に基づいてエンジン22が効率よく運転される運転ポイント(目標回転数Ne*,目標トルクTe*)を設定し(ステップS570)、図5および図6の駆動制御ルーチンのステップS200〜S230の処理と同様にモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定し(ステップS580)、ステップS240以降の処理を実行する。これらの処理は、エンジン22をアイドリング運転または停止した状態でモータMG2から制動力を出力している最中に変速機60の変速要求がなされたときに変速機60の変速段の切替処理に必要な電力をモータMG1による発電電力により補うためにエンジン22を運転して動力を出力する処理となる。また、変速要求がなされてエンジン22から動力を出力することにより、駆動軸としてのリングギヤ32にはエンジン22からの直達トルクが出力されることになるが、図5および図6の駆動制御ルーチンのステップS260,S270の処理によりこの直達トルクと要求トルクTr*とに基づくモータMG2の制動力をブレーキ89a,89bの制動力に置き換えるから、駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力される動力が大きくなるのを抑制することができる。なお、ステップS500でエンジン要求パワーPe*が閾値Pref以上であると判定されたときには、エンジン22から動力を出力すべきであると判断し、実施例で説明したように、図5および図6の駆動制御ルーチンのステップS130〜S230と同様の処理を実行してエンジン22の目標回転数Ne*や目標トルクTe*,モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定し(ステップS590)、ステップS240以降の処理を実行する。
In the
実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60の変速要求がなされたときであって前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)が値0以下のときに不足電力PdeがモータMG1により供給されるようエンジン22の運転ポイントを変更するものとしたが、変速要求がなされたときには前回のモータMG2のトルク指令(前回Tm2*)の値に拘わらず不足電力PdeがモータMG1により供給されるようエンジン22の運転ポイントを変更するものとしてもよい。
In the
実施例のハイブリッド自動車20では、不足電力Pdeは、図8に示すように、バッテリ50の出力制限Woutの制限の程度が大きいほど大きくなる傾向に不足電力Pdeを設定するものとしたが、バッテリ50の出力制限Woutが閾値Wref未満のときには出力制限Woutの制限の程度に拘わらず所定値を不足電力Pdeに設定するものとしてもよい。また、図5および図6の駆動制御ルーチンのステップS200で設定した目標回転数Nm1*と目標トルクTm1*とを乗じたものとしてのモータMG1による目標発電電力(目標消費電力)などを考慮して不足電力Pdeを設定するものとしてもよい。
In the
実施例のハイブリッド自動車20では、図5および図6の駆動制御ルーチンのステップS160〜S180でモータMG1により供給すべき不足電力Pdeをエンジン22から出力すべき目標補充パワーPse*に換算してエンジン要求パワーPe*を再設定することによりエンジン22の運転ポイントを変更するものとしたが、不足電力Pdeを直接用いてエンジン22の運転ポイントを変更するものとしてもよい。この場合の駆動制御ルーチンの一部の一例を図17に示す。この駆動制御ルーチンでは、図5駆動制御ルーチンのステップS120の処理に代えてエンジン22の動作ラインとステップS110で設定したエンジン要求パワーPe*とに基づいてエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定すると共に(ステップS120b)、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*を設定する(ステップS200〜S230)。続いて、変速機60の変速要求がなされているか否かを判定し(ステップS240)、変速要求がなされているときにはモータMG2のトルク指令Tm2*が値0以下であるか否かを判定する(ステップS250)。変速要求がなされているときにモータMG2のトルク指令Tm2*が値0以下であるときには、図5および図6の駆動制御ルーチンのステップS160の処理と同様に不足電力Pdeを設定する(ステップS610)。そして、設定した不足電力PdeがモータMG1により供給されるよう、ステップS200で設定したモータMG1の目標回転数Nm1*とトルク指令Tm1*とを乗じた値と不足電力Pdeとの和をトルク指令Tm1*で除することにより目標回転数Nm1*を次式(7)により再設定すると共に(ステップS620)、再設定した目標回転数Nm1*とリングギヤ軸32aの回転数Nr(=Nm2/Gr)と動力分配統合機構30のギヤ比ρとを用いてエンジン22の目標回転数Ne*を式(8)により再設定する(ステップS630)。いま、バッテリ50の出力制限Woutが閾値Wref未満のとき、即ち不足電力Pdeが正の値であるときを考える。この場合、目標回転数Nm1*とトルク指令Tm1*とを乗じた値と不足電力Pdeとの和、即ちモータMG1による目標発電電力(目標消費電力)と不足電力Pdeとの和は、モータMG1による目標発電電力に比して大きい値となるから、再設定される目標回転数Nm1*は、再設定される前の目標回転数Nm1*に比して大きい値となる。これによりモータMG1が電力を発電しているときにはモータMG1による発電電力(Nm1×Tm1)が大きくなるから、また、モータMG1が電力を消費しているときにはモータMG1による消費電力(Nm1×Tm1)が小さくなるから、増加分の発電電力または減少分の消費電力を用いて切替処理に必要な電力を補うことができる。また、モータMG1の目標回転数Nm1*を大きくすることにより、動力分配統合機構30の各回転要素の力学的な関係からエンジン22の目標回転数Ne*も大きくなる。即ち、エンジン22は、モータMG1が電力を発電しているときにはモータMG1による発電電力が大きくなるよう、モータMG1が電力を消費しているときにはモータMG1による電力消費が小さくなるよう運転ポイントを高回転側に変更して運転することになる。なお、ここでは、不足電力Pdeを直接用いてエンジン22の運転ポイントをトルクを保持した状態で高回転側に変更するものとしたが、回転数を保持した状態で高トルク側に変更するものとしてもよいし、高回転高トルク側に変更するものとしてもよい。
In the
Nm1*=(Nm1*・Tm1*+Pm*)/Tm1* …(7)
Ne*=Nm1*・ρ/(1+ρ)−Nm2/(Gr・(1+ρ)) …(8)
Nm1 * = (Nm1 * ・ Tm1 * + Pm *) / Tm1 * (7)
Ne * = Nm1 * ・ ρ / (1 + ρ) −Nm2 / (Gr ・ (1 + ρ))… (8)
実施例のハイブリッド自動車20では、Loギヤの状態とHiギヤの状態とを切り替える2段の変速段をもつ変速機60を用いるものとしたが、変速機60の変速段は2段に限られず、3段以上の変速段をもつものとしてもよいし、こうした有段変速機に限られず、無段変速機を用いるものとしてもよい。
In the
実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60の変速時に駆動軸としてのリングギヤ軸32aにモータMG2から制動トルクを作用させているときには、リングギヤ軸32aに接続された駆動輪39a,39bに制動力を出力するブレーキ89a,89bによりモータMG2の制動トルクを置き換えるものとしたが、駆動輪39a,39bとは異なる車輪に制動力を出力するブレーキによりモータMG2の制動トルクを置き換えるものとしてもよいし、駆動輪39a,39bに制動力を出力するブレーキ89a,89bと駆動輪39a,39bとは異なる車輪に制動力を出力するブレーキとの両方によりモータMG2の制動トルクを置き換えるものとしてもよい。
In the
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2の動力を変速機60により変速して駆動輪39a,39bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図18の変形例のハイブリッド自動車120に示すように、モータMG2の動力を変速機60により変速して駆動輪39a,39bとは異なる駆動輪39c,39dに接続された駆動軸に出力するものとしてもよい。
In the
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22からの動力を動力分配統合機構30を介して駆動輪39a,39bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図19の変形例のハイブリッド自動車220に示すように、エンジン22からの動力を、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪39a,39bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有しエンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を介して駆動輪39a,39bに出力するものとしてもよい。
In the
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 The best mode for carrying out the present invention has been described with reference to the embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. Of course, it can be implemented in the form.
20,120,220 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、37 ギヤ機構、38 デファレンシャルギヤ、39a,39b,39c,39d 駆動輪、39e,39f 従動輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、48 回転軸、50 バッテリ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、60 変速機、60a ダブルピニオンの遊星歯車機構、60bシングルピニオンの遊星歯車機構、61,65 サンギヤ、62,66 リングギ、63,67 ピニオンギヤ、64,68 キャリア、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、89a,89b ブレーキ、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ、234 アウターロータ、MG1,MG2 モータ、B1,B2 ブレーキ。 20, 120, 220 Hybrid vehicle, 22 engine, 24 engine electronic control unit (engine ECU), 26 crankshaft, 28 damper, 30 power distribution integration mechanism, 31 sun gear, 32 ring gear, 32a ring gear shaft, 33 pinion gear, 34 carrier , 37 gear mechanism, 38 differential gear, 39a, 39b, 39c, 39d driving wheel, 39e, 39f driven wheel, 40 motor electronic control unit (motor ECU), 41, 42 inverter, 43, 44 rotational position detection sensor, 48 Rotating shaft, 50 battery, 52 Battery electronic control unit (battery ECU), 54 Electric power line, 60 Transmission, 60a Double pinion planetary gear mechanism, 60b Single pinion planetary gear mechanism, 61, 65 Sun , 62, 66 ring gear, 63, 67 pinion gear, 64, 68 carrier, 70 hybrid electronic control unit, 72 CPU, 74 ROM, 76 RAM, 80 ignition switch, 81 shift lever, 82 shift position sensor, 83 accelerator pedal, 84 accelerator pedal position sensor, 85 brake pedal, 86 brake pedal position sensor, 88 speed sensor, 89a, 89b brake, 230 rotor motor, 232 inner rotor, 234 outer rotor, MG1, MG2 motor, B1, B2 brake.
Claims (16)
内燃機関と、
該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
動力の入出力が可能な電動機と、
変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、
を備える動力出力装置。 A power output device that outputs power to a drive shaft,
An internal combustion engine;
Power power input / output means connected to the output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft, and outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input and output of power and power;
An electric motor capable of power input and output;
Shift transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the electric motor and the drive shaft with a changeable gear ratio;
A power storage means capable of exchanging power with the power input / output means and the electric motor;
When an instruction to change the speed ratio of the speed change transmission means is given so that the number of revolutions of the electric motor is increased, the internal combustion engine and the power power input / output means of the electric power drive input / output means at the time of normal speed change where the rated power can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine and the electric power so that the gear ratio of the shift transmission means is changed using the electric power input / output by the electric power power input / output means and the electric power supplied from the power storage means without changing the operating state. The power input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means are controlled, and the electric power input / output by the power power input / output means and the power storage means at the time of non-normal shift where the power supply from the power storage means is restricted. The internal combustion engine and the power drive input / output unit are controlled so that the sum of the supplied power and the power input / output by the power drive input / output unit is increased. A gear ratio changing time control means for transmission ratio control and the speed change-transmission and said electric motor to be changed in the change speed transmission mechanism with the electric power supplied from the power storage means,
A power output device comprising:
内燃機関と、
該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
動力の入出力が可能な電動機と、
変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、
を備える動力出力装置。 A power output device that outputs power to a drive shaft,
An internal combustion engine;
Power power input / output means connected to the output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft, and outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input and output of power and power;
An electric motor capable of power input and output;
Shift transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the electric motor and the drive shaft with a changeable gear ratio;
A power storage means capable of exchanging power with the power input / output means and the electric motor;
When instructed to change the speed ratio of the speed change transmission means so that the number of revolutions of the electric motor is increased, input / output by the power power input / output means is performed without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means. The internal combustion engine and the power power input during normal shift can cover the power required to change the gear ratio of the shift transmission means within the range of the sum of the power to be supplied and the power that can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine such that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means without changing the operating state of the output means. And the electric power drive input / output means, the electric motor, and the transmission transmission means, and without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power drive input / output means. The power supply is switched on during non-normal shifting where the power required to change the gear ratio of the shift transmission means cannot be covered within the sum of the power input / output by the power storage and the power that can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine and the power drive input / output unit are controlled and input / output by the power drive input / output unit so that the sum of the power input / output by the output unit and the power supplied from the power storage unit is increased. A gear ratio change time control means for controlling the electric motor and the speed change transmission means so that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using electric power and electric power supplied from the power storage means;
A power output device comprising:
前記駆動軸に制動力を付与可能な制動手段を備え、
前記変速比変更時制御手段は、前記非通常変速時に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御することに伴って前記駆動軸に作用する駆動力が大きくなるときには該駆動軸に作用する駆動力を抑制するよう前記制動手段を制御する手段である
動力出力装置。 The power output device according to any one of claims 1 to 7,
A braking means capable of applying a braking force to the drive shaft;
The speed change ratio control means is configured to control the internal combustion engine and the power power input so that the sum of the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means at the time of the non-normal speed change is increased. A power output device that controls the braking means so as to suppress the driving force acting on the drive shaft when the driving force acting on the drive shaft increases as a result of controlling the output means.
前記駆動軸に要求される要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段を備え、
前記変速比変更時制御手段は、前記設定された要求駆動力が駆動軸に出力されるよう制御する手段である
動力出力装置。 The power output device according to any one of claims 1 to 8,
A required driving force setting means for setting a required driving force required for the drive shaft;
The speed change ratio control means is a means for controlling the set required driving force to be output to a drive shaft.
前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
動力の入出力が可能な電動機と、
変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、
を備える駆動装置。 A drive device connected to and driven by an output shaft and a drive shaft of an internal combustion engine,
Power power input / output means connected to the output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft, and outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input and output of power and power;
An electric motor capable of power input and output;
Shift transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the electric motor and the drive shaft with a changeable gear ratio;
When an instruction to change the speed ratio of the speed change transmission means is given so as to increase the rotation speed of the electric motor, the rated power can be supplied from the electric power drive input / output means and the power storage means capable of exchanging electric power with the electric motor. During normal shifting, the shift transmission is performed using the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means without changing the operating states of the internal combustion engine and the power power input / output means. The internal combustion engine, the power drive input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means are controlled so that the speed ratio of the means is changed, and the power supply from the power storage means is restricted during the non-normal speed change. The internal combustion engine and the power drive input / output unit are controlled such that the sum of the power input / output by the power drive input / output unit and the power supplied from the power storage unit is increased. And controlling the electric motor and the shift transmission means so as to change the gear ratio of the shift transmission means using the electric power input / output by the electric power drive input / output means and the electric power supplied from the power storage means. Gear ratio change time control means,
A drive device comprising:
前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
動力の入出力が可能な電動機と、
変更可能な変速比をもって前記電動機の回転軸と前記駆動軸との間の動力の伝達を行なう変速伝達手段と、
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する変速比変更時制御手段と、
を備える駆動装置。 A drive device connected to and driven by an output shaft and a drive shaft of an internal combustion engine,
Power power input / output means connected to the output shaft of the internal combustion engine and the drive shaft, and outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input and output of power and power;
An electric motor capable of power input and output;
Shift transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the electric motor and the drive shaft with a changeable gear ratio;
When instructed to change the speed ratio of the speed change transmission means so that the number of revolutions of the electric motor is increased, input / output by the power power input / output means is performed without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means. Power required to change the gear ratio of the shift transmission means within a range of the sum of the power to be supplied and the electric power that can be supplied from the electric power input / output means and the electric power storage means capable of exchanging electric power with the electric motor. During normal shifts that can be covered, the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means are used without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means. Controlling the internal combustion engine, the power drive input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means so that a speed change ratio of the speed change transmission means is changed; The speed change ratio of the speed change transmission means is changed within a range of the sum of the power input / output by the power power input / output means and the power that can be supplied from the power storage means without changing the operating state of the force power input / output means In the case of a non-normal speed shift that cannot cover the power required for power supply, the internal combustion engine and the power power input are increased so that the sum of the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means increases. The electric motor and the gear shift transmission are controlled so that the gear ratio of the gear shift transmission means is changed using the electric power input / output by the electric power power input / output means and the electric power supplied from the power storage means. A speed change ratio control means for controlling the means;
A drive device comprising:
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたときには、前記蓄電手段から定格値の電力供給が可能な通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記蓄電手段からの電力供給が制限されている非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する
動力出力装置の制御方法。 An internal combustion engine, and an electric power / power input / output means connected to an output shaft and a drive shaft of the internal combustion engine for outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input / output of electric power and power; An electric motor capable of inputting / outputting power; transmission transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the motor and the drive shaft with a changeable gear ratio; and the electric power input / output means and the electric motor and electric power A power output device comprising a power storage means capable of exchanging
When instructed to change the gear ratio of the speed change transmission means so as to increase the rotation speed of the electric motor, the internal combustion engine and the power power input / output means of the electric power drive input / output means at the time of normal speed change where the rated power can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine and the electric power so that the gear ratio of the shift transmission means is changed using the electric power input / output by the electric power power input / output means and the electric power supplied from the power storage means without changing the operating state. The power input / output means, the electric motor, and the speed change transmission means are controlled, and the electric power input / output by the power power input / output means and the power storage means at the time of non-normal shift where the power supply from the power storage means is restricted. Controlling the internal combustion engine and the power drive input / output means so as to increase the sum of the supplied power and power input / output by the power drive input / output means Control method for a power output apparatus for controlling said electric motor and said transmission mechanism so that the speed ratio of the transmission mechanism is changed by using the electric power supplied from the accumulator unit.
前記電動機の回転数が大きくなるよう前記変速伝達手段の変速比の変更が指示されたとき、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができる通常変速時には前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態を変更することなく前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記内燃機関および前記電力動力入出力手段の運転状態の変更なしに該電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給可能な電力との和の範囲内で前記変速伝達手段の変速比を変更するのに必要な電力を賄うことができない非通常変速時には前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力との和が大きくなるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段とを制御すると共に前記電力動力入出力手段により入出力される電力と前記蓄電手段から供給される電力とを用いて前記変速伝達手段の変速比が変更されるよう前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する
動力出力装置の制御方法。 An internal combustion engine, and an electric power / power input / output means connected to an output shaft and a drive shaft of the internal combustion engine for outputting at least part of the power from the internal combustion engine to the drive shaft with input / output of electric power and power; An electric motor capable of inputting / outputting power; transmission transmission means for transmitting power between the rotating shaft of the motor and the drive shaft with a changeable gear ratio; and the electric power input / output means and the electric motor and electric power A power output device comprising a power storage means capable of exchanging
When instructed to change the speed ratio of the speed change transmission means so that the number of revolutions of the electric motor is increased, input / output by the power power input / output means is performed without changing the operating state of the internal combustion engine and the power power input / output means. The internal combustion engine and the power power input during normal shift can cover the power required to change the gear ratio of the shift transmission means within the range of the sum of the power to be supplied and the power that can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine such that the speed ratio of the speed change transmission means is changed using the power input / output by the power power input / output means and the power supplied from the power storage means without changing the operating state of the output means. And the electric power drive input / output means, the electric motor, and the transmission transmission means, and without changing the operating state of the internal combustion engine and the electric power drive input / output means. The power supply is switched on during non-normal shifting where the power required to change the gear ratio of the shift transmission means cannot be covered within the sum of the power input / output by the power storage and the power that can be supplied from the power storage means. The internal combustion engine and the power drive input / output unit are controlled and input / output by the power drive input / output unit so that the sum of the power input / output by the output unit and the power supplied from the power storage unit is increased. A method for controlling a power output device, wherein the electric motor and the electric power supplied from the power storage means are used to control the electric motor and the transmission transmission means so that the transmission ratio of the transmission transmission means is changed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242495A JP4044920B2 (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242495A JP4044920B2 (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006056452A JP2006056452A (en) | 2006-03-02 |
JP4044920B2 true JP4044920B2 (en) | 2008-02-06 |
Family
ID=36104274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004242495A Expired - Fee Related JP4044920B2 (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4044920B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007237925A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Toyota Motor Corp | VEHICLE, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF |
JP4227998B2 (en) * | 2006-03-08 | 2009-02-18 | トヨタ自動車株式会社 | VEHICLE, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF |
CN106427988B (en) * | 2016-10-28 | 2019-01-29 | 科力远混合动力技术有限公司 | Double planet wheel rows of mixing hybrid vehicle starts control method for coordinating |
-
2004
- 2004-08-23 JP JP2004242495A patent/JP4044920B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006056452A (en) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4321530B2 (en) | Vehicle and control method thereof | |
JP4227998B2 (en) | VEHICLE, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF | |
JP4190490B2 (en) | Power output device, automobile equipped with the same, control device for power output device, and control method for power output device | |
JP4220961B2 (en) | Power output apparatus, automobile equipped with the same, control apparatus for power output apparatus, and control method for power output apparatus | |
JP2006077600A (en) | Power output apparatus, automobile equipped with the same, and control method of power output apparatus | |
JP2006262585A (en) | Hybrid vehicle and control method thereof | |
JP2007196752A (en) | POWER OUTPUT DEVICE, VEHICLE MOUNTING THE SAME, AND METHOD FOR CONTROLLING POWER OUTPUT DEVICE | |
JP4299288B2 (en) | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE | |
JP4044920B2 (en) | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE | |
JP4217234B2 (en) | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE | |
JP4165518B2 (en) | Power output apparatus, automobile equipped with the same, and control method of power output apparatus | |
JP4371067B2 (en) | Power output apparatus, automobile equipped with the same, and control method of power output apparatus | |
JP4182028B2 (en) | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE | |
JP4030532B2 (en) | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE | |
JP4182061B2 (en) | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE | |
JP4209417B2 (en) | Power output device, automobile equipped with the same, drive device, and control method for power output device | |
JP4038190B2 (en) | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTED WITH THE SAME, CONTROL METHOD AND DRIVE DEVICE FOR POWER OUTPUT DEVICE | |
JP2006250269A (en) | POWER OUTPUT DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, STATE DETECTION DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE | |
JP2006144843A (en) | Automobile and control method thereof | |
JP4165492B2 (en) | Power output apparatus, automobile equipped with the same, and control method of power output apparatus | |
JP4238865B2 (en) | Vehicle and control method thereof | |
JP4240029B2 (en) | Vehicle and control method thereof | |
JP4031773B2 (en) | Power output apparatus, automobile equipped with the same, and control method of power output apparatus | |
JP4227983B2 (en) | POWER OUTPUT DEVICE, VEHICLE MOUNTING THE SAME, DRIVE DEVICE, AND CONTROL METHOD FOR POWER OUTPUT DEVICE | |
JP2007131047A (en) | Hybrid car and driving device and hybrid control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071116 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |