JP4038725B2 - File position search method and apparatus - Google Patents
File position search method and apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4038725B2 JP4038725B2 JP2003298153A JP2003298153A JP4038725B2 JP 4038725 B2 JP4038725 B2 JP 4038725B2 JP 2003298153 A JP2003298153 A JP 2003298153A JP 2003298153 A JP2003298153 A JP 2003298153A JP 4038725 B2 JP4038725 B2 JP 4038725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- byte position
- cluster
- data
- history information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 101000824299 Homo sapiens Protocadherin Fat 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100022093 Protocadherin Fat 2 Human genes 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
本発明は、FATファイルシステムにおけるファイルの位置情報を検索するファイル位置検索方法および装置に関する。 The present invention relates to a file position search method and apparatus for searching file position information in a FAT file system.
FATファイルシステムにおいて、ファイルの位置情報検索を行うには、既存の各ファイルの先頭クラスタと先頭から順方向のクラスタリンクテーブルを使用し、目的の位置の論理クラスタを取得する必要がある。 In order to perform file position information search in the FAT file system, it is necessary to acquire the logical cluster at the target position using the first cluster of each existing file and the forward cluster link table.
ファイル検索時に、ファイルの先頭クラスタと、ファイルアロケーションテーブルを使用しての検索方法では、ファイルアロケーションテーブルを参照する回数は、BCを1クラスタあたりのバイト数、BPdを検索目的のバイト位置(0−base)、NCをファイルアロケーションテーブルの参照回数、ip(x)をxの整数部とすると、ファイルアロケーションテーブルの参照回数NCはip(BPd/BC)として求めることが出来る。 In the search method using the first cluster of the file and the file allocation table when searching for the file, the number of times the file allocation table is referred to is BC for the number of bytes per cluster and BPd for the byte position (0− base), NC is the file allocation table reference count, and ip (x) is the integer part of x, the file allocation table reference count NC can be obtained as ip (BPd / BC).
これによると、ファイルサイズが非常に大きい場合において、ファイルの最後の方のデータの論理クラスタを検索する場合、前述したファイルアロケーションテーブルの参照回数NCを求める式のBPdが非常に大きくなり、ファイルアロケーションテーブルの参照回数NCは非常に大きい値になってしまう。 According to this, when the logical size of the data at the end of the file is searched when the file size is very large, the BPd of the equation for obtaining the reference number NC of the file allocation table described above becomes very large, and the file allocation is performed. The reference count NC of the table becomes a very large value.
ファイルのある位置BPdをアクセスするために必要な時間は、Tdが検索するために必要な時間、Tfがファイルアロケーションテーブルを1回参照するのに要する参照時間
とすると検索するために必要な時間TdはTf×NCとなる。
The time required to access the position BPd where the file is located is the time required for Td to search, and the reference time required for Tf to refer to the file allocation table once.
Then, the time Td required for the search is Tf × NC.
このような再生されるサイズが大きいデータファイルにおいて、所望の部分に対しより高速かつ自由にアクセスできるようにしたものとして、ファイル内の現在のクラスタのアドレスに対応した前のクラスタのアドレスを記憶するようにしたディスク状記録媒体のアクセス方法がある(例えば、特許文献1参照)。
かかる従来のアクセス方法には、以下の短所が付随している。すなわち、ファイルアロケーションテーブルの1回の参照時間が大きいシステムにおいては、その検索速度Tdがファイルの読み出し位置により、後方へ行けば行くほど遅くなるといった課題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ファイルのある位置をアクセスするために要する時間を短縮できるファイル位置検索方法および装置を提供することを目的とする。
This conventional access method has the following disadvantages. That is, in a system in which the reference time for one time of the file allocation table is large, there is a problem that the search speed Td becomes slower as going backward depending on the file reading position.
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a file position search method and apparatus that can shorten the time required to access a position of a file.
上述の目的を達成するため、本発明にかかるファイル位置検索方法は、目的のデータのバイト位置と前記ファイルのデータの位置検索を行なった際に使用し履歴情報として記憶したバイト位置との大小関係を判定し、さらに前記ファイルの先頭のバイト位置と前記目的のデータのバイト位置との差と、前記目的のデータのバイト位置と前記履歴情報のバイト位置との差の大小関係を判定する判定ステップと、前記判定ステップにおいて前記目的のデータのバイト位置が前記履歴情報のバイト位置よりも小さく、かつ、前記履歴情報のバイト位置と前記目的のデータのバイト位置との差が前記目的のデータのバイト位置と前記ファイルの先頭のバイト位置との差よりも小さいと判定された場合、前記目的のデータのバイト位置と、前記履歴情報のバイト位置とをもとに求めた参照回数と、前記履歴情報のクラスタ番号である検索開始クラスタとをもとに逆ファイルアロケーションテーブルのリンクを辿り前記ファイルのデータの目的とするクラスタをアクセスするファイル位置検索ステップとを備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, the file position search method according to the present invention uses a size relationship between the byte position of the target data and the byte position stored as history information used when the position search of the data of the file is performed. A determination step for determining a difference between the first byte position of the file and the byte position of the target data, and a difference between the byte position of the target data and the byte position of the history information. And in the determination step, the byte position of the target data is smaller than the byte position of the history information, and the difference between the byte position of the history information and the byte position of the target data is the byte of the target data. If it is determined that the difference between the position and the first byte position of the file is smaller, the byte position of the target data and the history information File that you want to access and reference number of times, which was determined on the basis of the byte position, the cluster for the purpose of data of the file follow the link of the reverse file allocation table on the basis of the search start cluster is a cluster number of the history information And a position search step.
また、本発明にかかる記録再生装置は、目的のファイルデータのバイト位置と前記ファイルデータの位置検索を行なった際に使用し履歴情報として記憶したバイト位置との大小関係を判定し、さらに前記ファイルの先頭のバイト位置と前記目的のファイルデータのバイト位置との差と、前記目的のファイルデータのバイト位置と前記履歴情報のバイト位置との差の大小関係を判定し、前記目的のファイルデータのバイト位置が前記履歴情報のバイト位置よりも小さく、かつ、前記履歴情報のバイト位置と前記目的のファイルデータのバイト位置との差が前記目的のファイルデータのバイト位置と前記ファイルの先頭のバイト位置との差よりも小さいと判定された場合、前記目的のファイルデータのバイト位置と、前記履歴情報のバイト位置とをもとに求めた参照回数と、前記履歴情報のクラスタ番号である検索開始クラスタとをもとに逆ファイルアロケーションテーブルのリンクを辿り前記ファイルデータの目的とするクラスタをアクセスするファイル位置検索手段を備えたことを特徴とする。
The recording / reproducing apparatus according to the present invention determines a magnitude relationship between the byte position of the target file data and the byte position stored as history information used when searching the position of the file data. And determining the magnitude relationship between the difference between the first byte position of the file and the byte position of the target file data, and the difference between the byte position of the target file data and the byte position of the history information. The byte position is smaller than the byte position of the history information, and the difference between the byte position of the history information and the byte position of the target file data is the byte position of the target file data and the first byte position of the file. And the byte position of the target file data, the byte position of the history information, and It includes a reference count obtained on the basis of the file position search means for accessing the cluster of interest of the file data follows the link opposite file allocation table on the basis of the search start cluster is a cluster number of the history information It is characterized by that.
本発明にかかるファイル位置検索方法および装置は、逆ファイルアロケーションテーブルの参照回数を、目的のバイト位置と、ファイルの位置検索を行なった際に使用し記憶した履歴情報のバイト位置とをもとに求め、前記参照回数と、前記履歴情報のクラスタ番号である検索開始クラスタとをもとに前記逆ファイルアロケーションテーブルのリンクを辿り前記ファイルの目的とするクラスタをアクセスすることで、ファイルアロケーションテーブルの参照回数を少なくしてファイルのある位置をアクセスするために要する時間を短縮する。 The file position search method and apparatus according to the present invention uses the reference number of the reverse file allocation table based on the target byte position and the byte position of the history information used and stored when the file position search is performed. The file allocation table is referred to by accessing the target cluster of the file by following the link of the reverse file allocation table based on the number of times of reference and the search start cluster which is the cluster number of the history information. Reduce the number of times required to access a file location.
ファイルのある位置をアクセスするために要する時間を短縮できるファイル位置検索方法および装置を提供するという目的を、逆ファイルアロケーションテーブルの参照回数を、目的のバイト位置と、ファイルの位置検索を行なった際に使用し記憶した履歴情報のバイト位置とをもとに求め、前記参照回数と、前記履歴情報のクラスタ番号である検索開始クラスタとをもとに前記逆ファイルアロケーションテーブルのリンクを辿り前記ファイルの目的とするクラスタをアクセスすることで実現した。 In order to provide a file location search method and apparatus that can reduce the time required to access a location of a file, the number of references in the reverse file allocation table, the target byte position, and the location of the file are searched. Based on the byte position of the history information used and stored in the file, and following the link of the reverse file allocation table based on the reference count and the search start cluster which is the cluster number of the history information. Realized by accessing the target cluster.
図1は、この実施例1のファイル位置検索方法が適用されるディスク状記録媒体のディスクドライブ装置100と、そのディスクドライブ装置100に接続されたパーソナルコンピュータを示すブロック図である。ディスクドライブ装置100は、オーディオ処理部10、メディアドライブ部12、メモリ転送コントローラ13、クラスタバッファメモリ14、補助メモリ15、USBインタフェース16,18、USBハブ17およびシステムコントローラ(ファイル位置検索手段)19を備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing a disk drive device 100 of a disk-shaped recording medium to which the file position search method of the first embodiment is applied, and a personal computer connected to the disk drive device 100. The disk drive device 100 includes an
オーディオ処理部10は、入力系として、アナログ音声信号入力部、A/D、ディジタルオーディオデータ入力部を備える。また、出力系としてアナログ音声信号出力部を備える。また、ATRAC圧縮エンコーダ/デコーダ、圧縮データのバッファメモリを備える。
メディアドライブ部12は、装填されたディスク53に対する記録/再生を行う。メモリ転送コントローラ3は、メディアドライブ部12からの再生データやメディアドライブ部12に供給する記録データについての受け渡しの制御を行う。
クラスタバッファメモリ14は、メモリ転送コントローラ13の制御に基づいて、メディアドライブ部12によってディスク53のデータトラックからレコーディングブロック単位で読み出されたデータのバッファリングを行う。
補助メモリ15は、メモリ転送コントローラ13の制御に基づいて、メディアドライブ部12によりディスク53から読み出された各種管理情報や特殊情報を記録する。
システムコントローラ19は、ディスクドライブ装置100内の全体の制御を行うとともに、接続されたパーソナルコンピュータ52との間の通信制御を行う。システムコントローラ19は、例えばディスク53がメディアドライブ部12に装填されることに応じて、ディスク53からの管理情報等の読み出しをメディアドライブ部12に指示し、メモリ転送コントローラ13により読み出した管理情報等を補助メモリ15に格納させる。
The
The media drive unit 12 performs recording / reproduction with respect to the loaded
The cluster buffer memory 14 performs buffering of data read from the data track of the
The
The
パーソナルコンピュータ52からあるFATセクタの読み出し要求があった場合、システムコントローラ19はメディアドライブ部12にそのFATセクタを含むレコーディングブロックの読み出しを実行させる。読み出されたレコーディングブロックのデータは、メモリ転送コントローラ13によりクラスタバッファメモリ14に書き込まれる。システムコントローラ19はクラスタバッファメモリ14に書き込まれているレコーディングブロックのデータから、要求されたFATセクタのデータを読み出させ、USBインタフェース16、USBハブ17を介してパーソナルコンピュータ52に送信させる制御を行う。
When there is a request to read a FAT sector from the
また、パーソナルコンピュータ52からあるFATセクタの書込み要求があった場合、システムコントローラ19はメディアドライブ部12に、先ずそのFATセクタを含むレコーディングブロックの読み出しを実行させる。読み出されたレコーディングブロックは、メモリ転送コントローラ13によりクラスタバッファメモリ14に書き込まれる。そして、システムコントローラ19は、パーソナルコンピュータ52からのFATセクタのデータをUSBインタフェース16を介してメモリ転送コントローラ13に供給させ、クラスタバッファメモリ14上で該当するFATセクタのデータの書き換えを実行させる。さらにシステムコントローラ19は、メモリ転送コントローラ13に指示し、必要なFATセクタが書き換えられた状態でクラスタバッファメモリ14に記憶されているレコーディングブロックのデータを、記録データとしてメディアドライブ部12に転送させる。メディアドライブ部12では、そのレコーディングブロックの記録データを変調してディスク53に書き込む。
When there is a write request for a FAT sector from the
また、システムコントローラ19は、FATファイルシステムによりクラスタ単位で管理されている記録媒体上のファイルの位置情報を検索するファイル位置検索機能を備えている。このファイル位置検索機能は、逆ファイルアロケーションテーブルの参照回数を、目的のバイト位置と、前記ファイルの位置検索を行なった際に使用し記憶した履歴情報のバイト位置とをもとに求め、前記参照回数と、前記履歴情報のクラスタ番号である検索開始クラスタとをもとに前記逆ファイルアロケーションテーブルのリンクを辿り前記ファイルの目的とするクラスタをアクセスすることが出来る。
Further, the
また、前記目的のバイト位置と前記履歴情報のバイト位置との大小関係を判定し、さらに前記ファイルの先頭のバイト位置と前記目的のバイト位置との差と、前記目的のバイト位置と前記履歴情報のバイト位置との差の大小関係を判定する判定機能を備えている。
前記ファイル位置検索機能は、前記判定機能において前記目的のバイト位置が前記履歴情報のバイト位置よりも小さく、かつ、前記履歴情報のバイト位置と前記目的のバイト位置との差が前記目的のバイト位置と前記ファイルの先頭のバイト位置との差よりも小さいと判定された場合、前記参照回数と、前記検索開始クラスタとをもとに前記逆ファイルアロケーションテーブルのリンクを辿り前記ファイルの目的とするクラスタをアクセスすることが出来る。
また、前記ファイルの位置検索を行なった際に使用したバイト位置とクラスタ番号とを履歴情報として記憶する保持機能を備えている。
Further, the size relationship between the target byte position and the byte position of the history information is determined, and the difference between the first byte position of the file and the target byte position, the target byte position, and the history information are determined. A determination function for determining the magnitude relationship of the difference from the byte position is provided.
In the file position search function, the target byte position is smaller than the byte position of the history information in the determination function, and the difference between the byte position of the history information and the target byte position is the target byte position. When the file is determined to be smaller than the difference between the first byte position of the file and the first byte position of the file, the link of the reverse file allocation table is traced based on the reference count and the search start cluster. Can be accessed.
In addition, a holding function for storing the byte position and cluster number used when the file position search is performed as history information is provided.
前記ファイル位置検索機能は、前記ファイルの検索開始クラスタを、前記保持機能で記憶した履歴情報のクラスタ番号に設定する検索開始クラスタ設定機能と、逆ファイルアロケーションテーブルの参照回数を、目的のバイト位置と、前記履歴情報のバイト位置と、クラスタあたりのバイト数とをもとに求める参照回数取得機能と、前記参照回数取得機能で求めた参照回数と、前記検索開始クラスタ設定機能で設定した検索開始クラスタとをもとに前記逆ファイルアロケーションテーブルのリンクを辿り前記ファイルのクラスタをアクセスする検索機能を備えている。 The file position search function includes a search start cluster setting function for setting a search start cluster of the file to a cluster number of history information stored by the holding function, a reference number of a reverse file allocation table, and a target byte position. , The reference count acquisition function obtained based on the byte position of the history information and the number of bytes per cluster, the reference count obtained by the reference count acquisition function, and the search start cluster set by the search start cluster setting function And a search function for accessing the cluster of the file by following the link of the reverse file allocation table based on the above.
ディスプレイ51は、テキストデータやアイコンの表示が可能であり、システムコントローラ19から供給される表示制御信号に基づき、状態情報やメッセージなどを表示する。
The
ここで、この実施例1、さらに後述する実施例2、実施例3、実施例4を含む以下の説明に使用する用語について解説すると、FATとは、ファイルアロケーションテーブル(ファイルの記録クラスタの順番の情報を管理しているテーブル)であり、あるクラスタに対し、そのクラスタで終了なのか、次のクラスタに続くのか、続くのであればどのクラスタなのか、そのリンク状況を示すテーブルである。
また、FFSは、FATファイルシステム(ファイルアロケーションテーブルを用いたファイル管理システム)である。
RFATは逆ファイルアロケーションテーブルであり、ファイルの記録クラスタの順番の情報を逆方向に管理しているテーブルであって、あるクラスタに対して、そのクラスタが先頭なのか、前のクラスタにも続くのか、続くのであればどのクラスタなのか、その逆リンク状況を示すテーブルである。このFATファイルシステムは、通常の順方向のファイルアロケーションテーブルの他、逆ファイルアロケーションテーブルを備えている。
BCは、1クラスタあたりのバイト数であり、FFSでのBIOS Parameter Blockから算出する。 CFSは、ファイルの検索開始クラスタ番号である。CFsはファイルの先頭クラスタであり、ディレクトリエントリから取得する。CFhは、検索した結果、求められたクラスタ番号である。
BPはバイト位置(0−base)である。BPdは目的のバイト位置(0−base)である。BPsは、ファイルの先頭のバイト位置(0−base)である。BPhは、検索に使用したバイト位置(0−base)である。
NCは、FATの参照回数である。NCsは、ファイル先頭からのFATの参照回数である。NChは、BPhからのFAT参照回数である。
FAT〔n〕は、FATでのnクラスタ目の項目番号取得を意味し、rFAT〔n〕は、RFATでのnクラスタ目の項目番号取得を意味する。
また、JIS X 0605表記を必要であれば用いることとし、ip(x)はxの整数部を意味する。
ミニディスクでは、ファイル管理システムに、FATファイルシステムを使用している。そのFATファイルシステムは、ディスクからSDRAMなどのメモリに読み出し、ファイル管理をメモリ上で行う。
Here, the terminology used in the following description including Example 1, Example 2, Example 3 and Example 4 to be described later will be explained. The FAT is a file allocation table (order of file recording clusters). This is a table that manages information), and is a table that indicates the link status of a certain cluster, whether it is the end of the cluster, the next cluster, or which cluster is continued.
FFS is a FAT file system (file management system using a file allocation table).
RFAT is a reverse file allocation table that manages information on the order of recording clusters of files in the reverse direction. Whether a given cluster is the first cluster or continues to the previous cluster. This is a table showing the reverse link status of which cluster is continued. This FAT file system includes a reverse file allocation table in addition to a normal forward file allocation table.
BC is the number of bytes per cluster, and is calculated from the BIOS Parameter Block in FFS. CFS is the search start cluster number of the file. CFs is the first cluster of the file and is obtained from the directory entry. CFh is a cluster number obtained as a result of the search.
BP is a byte position (0-base). BPd is the target byte position (0-base). BPs is the first byte position (0-base) of the file. BPh is the byte position (0-base) used for the search.
NC is the number of FAT references. NCs is the number of FAT references from the beginning of the file. NCh is the number of FAT references from BPh.
FAT [n] means acquisition of the item number of the nth cluster in FAT, and rFAT [n] means acquisition of the item number of the nth cluster in RFAT.
Further, JIS X 0605 notation is used if necessary, and ip (x) means an integer part of x.
The mini disk uses a FAT file system as a file management system. The FAT file system reads from a disk to a memory such as an SDRAM and performs file management on the memory.
図2は、ディスク53からSDRAMなどのメモリに読み出したFATファイルシステムFFSを示す概念図である。図2に示すように、FATファイルシステムFFSは、BIOS Parameter Block(FATファイルシステムにおけるシステム領域の1つであり、以下、BPBという)と、FAT(ファイルアロケーションテーブル、すなわちファイルの記録クラスタの順番の情報を管理しているテーブルであり、あるクラスタに対して、そのクラスタで終了なのか、次のクラスタに続くのか、続くのであればどのクラスタなのか、そのリンク状態を示すテーブル)1と、FAT2と、FATファイルシステムFFSにおけるシステム領域の1つであるルートディレクトリ(以下、Root Dirという)などのディスクの管理情報を記録したFATファイルシステムFFSのシステム領域、さらに、FATにより管理される例えば1クラスタを16Kバイトとするファイルデータ領域からなる。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the FAT file system FFS read from the
先ず、FFSを用いた標準的なファイルの任意のバイト位置(BPd)の論理クラスタ検索方法を説明する。
図3は、この標準的なファイルの任意のバイト位置の論理クラスタの検索方法を示すフローチャートである。この標準的な検索方法では、先ず、ファイルのディレクトリエントリから、ファイルの先頭クラスタ(CFs)を取得する(ステップS1)。ファイルの検索開始クラスタ(CF)をファイル先頭(CFs)に設定し、FATの参照回数、アクセス回数(NCs)をNCs= ip(BPd/BC)より求める(ステップS2)。そして、FATの参照回数(NCs)分リンクを辿り(ステップS3、ステップS4、ステップS5)、求められたクラスタをアクセスする。
First, a logical cluster search method for an arbitrary byte position (BPd) of a standard file using FFS will be described.
FIG. 3 is a flowchart showing a method for searching a logical cluster at an arbitrary byte position in this standard file. In this standard search method, first, the first cluster (CFs) of a file is acquired from the directory entry of the file (step S1). The file search start cluster (CF) is set to the file head (CFs), and the FAT reference count and access count (NCs) are obtained from NCs = ip (BPd / BC) (step S2). Then, the link is traced by the number of times of FAT reference (NCs) (step S3, step S4, step S5), and the obtained cluster is accessed.
この標準的な論理クラスタ検索方法では、ミニディスクオーディオのように、ある1つのファイルサイズが、最大1GB程度になり、さらに、1クラスタ当りのバイト数が、16KBの場合、最終バイトの論理クラスタを検索する場合のFATの参照回数NCsは、NCs=ip(BPd/BC)より、ip(1GB/16KB)となり、60000回を超えることになる。 In this standard logical cluster search method, as in the case of mini-disc audio, when a certain file size is about 1 GB at the maximum, and the number of bytes per cluster is 16 KB, the logical cluster of the last byte is determined. The number of FAT reference times NCs for searching is ip (1 GB / 16 KB) from NCs = ip (BPd / BC), which exceeds 60000 times.
この実施例1では、ミニディスクなどのディスクメディアで、そのファイル管理システムにFATファイルシステムを用いた機器において、ファイルの位置情報を検索する場合に、「対策1」として、一度、位置検索に使用したバイト位置とそのときのクラスタ番号を保持し、利用することでFATの参照回数を少なくすることを考える。
In the first embodiment, when searching for file position information on a disk medium such as a mini disk and using a FAT file system as a file management system, it is used once for position search as “
ミニディスクオーディオでは、最大1GBのファイルに対して、ランダムなアクセスが繰り返し発生する。その1回前のバイト位置と、求められたクラスタ番号を記憶することによりFAT参照回数を削減する。これは、先頭(BPs)から目的位置(BPd)のFAT参照回数(NCs)と、記憶した位置(BPh)から目的位置(BPd)のFAT参照回数(NCh)に対し、NChとNCsを比較し、小さい方を選択することができるためである。 In mini-disc audio, random access repeatedly occurs for files of up to 1 GB. The number of FAT references is reduced by storing the previous byte position and the obtained cluster number. This compares NCh and NCs against the FAT reference count (NCs) from the head (BPs) to the target position (BPd) and the FAT reference count (NCh) from the stored position (BPh) to the target position (BPd). This is because the smaller one can be selected.
但し、この場合、FATは後方検索しかできないため、BPs<BPh<BPdという条件を満たす時のみ使用できる。この条件を満たさない場合は、先頭からのFAT参照回数(NCs)を使って求めることになる。 However, in this case, since FAT can only perform backward search, it can be used only when the condition of BPs <BPh <BPd is satisfied. If this condition is not satisfied, it is obtained using the FAT reference count (NCs) from the top.
図4は、この実施例1のファイル位置検索方法を示すフローチャートである。このファイル位置検索方法では、前回のバイト位置(BPh)とその時の論理クラスタ番号(CFh)を利用しファイルの任意のバイト位置(BPd)の論理クラスタを検索する。以下、このフローチャートに従って論理クラスタの検索方法を説明する。先ずファイルのディレクトリエントリから、ファイルの先頭クラスタ(CFs)を取得する(ステップS11)。次に前回のバイト位置(BPh)<ファイルの任意のバイト位置(BPd)、すなわち履歴のほうのバイト位置が小さいかを判定し(ステップS12)、履歴のほうのバイト位置(BPh)が小さければステップS13へ進み、また履歴のほうのバイト位置(BPh)がファイルの任意のバイト位置(BPd)より大きい場合にはステップS15へ進む。 FIG. 4 is a flowchart showing the file position search method according to the first embodiment. In this file position search method, a logical cluster at an arbitrary byte position (BPd) of a file is searched using the previous byte position (BPh) and the logical cluster number (CFh) at that time. Hereinafter, a logical cluster search method will be described with reference to this flowchart. First, the first cluster (CFs) of the file is acquired from the directory entry of the file (step S11). Next, it is determined whether the previous byte position (BPh) <the arbitrary byte position (BPd) of the file, that is, whether the byte position in the history is smaller (step S12), and if the byte position (BPh) in the history is smaller The process proceeds to step S13, and if the byte position (BPh) in the history is larger than an arbitrary byte position (BPd) of the file, the process proceeds to step S15.
ステップS13では、ファイルの検索開始クラスタ(CF)を、記憶した論理クラスタ(CFh)に設定する。すなわちCF=CFhとする。続いて、前回のバイト位置(BPh)を使用したFATの参照回数(NCh)を、NCh=ip(BPd/BC)−ip( BPh/BC) により求め(ステップS14)、ステップS17へ進む。 In step S13, the file search start cluster (CF) is set to the stored logical cluster (CFh). That is, CF = CFh. Subsequently, the FAT reference count (NCh) using the previous byte position (BPh) is obtained by NCh = ip (BPd / BC) −ip (BPh / BC) (step S14), and the process proceeds to step S17.
一方、ステップS15においては、ファイルの検索開始クラスタ(CF)を、記憶したファイルの先頭クラスタ(CFs)に設定する。すなわち、CF=CFsとする。続いて、ファイルの先頭から検索する場合のFATの参照回数(NCs)を、NCh=ip(BPd/BC)より求め(ステップS16)、ステップS17へ進む。そして、ステップS17、ステップS18、ステップS19により、FATの参照回数(NCh)分リンクを辿るループ処理を実行し、求められたクラスタをアクセスする。 On the other hand, in step S15, the search start cluster (CF) of the file is set to the first cluster (CFs) of the stored file. That is, CF = CFs. Subsequently, the FAT reference count (NCs) when searching from the beginning of the file is obtained from NCh = ip (BPd / BC) (step S16), and the process proceeds to step S17. Then, in steps S17, S18, and S19, a loop process that follows the link for the FAT reference count (NCh) is executed, and the obtained cluster is accessed.
ここで、前回のバイト位置(BPh)を使用したFATの参照回数NCh=ip(BPd/BC)−ip( BPh/BC)と、ファイルの先頭から検索する場合のFATの参照回数NCh=ip(BPd/BC)との間には、(前回のバイト位置BPhを使用したFATの参照回数NCh)=(ファイルの先頭から検索する場合のFATの参照回数NCh)−ip(BPh/BC)という関係が成り立ち、NChが大きいほど参照回数が増えることより、検索が高速化されたことになる。 Here, the FAT reference count NCh = ip (BPd / BC) -ip (BPh / BC) using the previous byte position (BPh), and the FAT reference count NCh = ip (when searching from the beginning of the file) BPd / BC), (the FAT reference count NCh using the previous byte position BPh) = (FAT reference count NCh when searching from the beginning of the file) −ip (BPh / BC) Thus, as NCh is larger, the number of times of reference is increased, so that the search is speeded up.
以上のように、この実施例1によれば、BPs<BPh<BPdという条件を満たす場合、NCh=ip(BPd/BC)−ip( BPh/BC) により求めた、前回のバイト位置(BPh)を使用したFATの参照回数(NCh)は、ファイルの先頭から検索する場合のFATの参照回数NCh=ip(BPd/BC)よりも少なくなり、目的位置(BPd)のクラスタをアクセスするための検索を高速化できるファイル位置検索方法および装置を提供できる効果がある。 As described above, according to the first embodiment, when the condition of BPs <BPh <BPd is satisfied, the previous byte position (BPh) obtained by NCh = ip (BPd / BC) −ip (BPh / BC) The FAT reference count (NCh) using the is less than the FAT reference count NCh = ip (BPd / BC) when searching from the beginning of the file, and the search for accessing the cluster at the target position (BPd) There is an effect that it is possible to provide a file position search method and apparatus capable of speeding up the process.
この実施例2では、ミニディスクのようなディスクメディアなどで、そのファイル管理システムにFATファイルシステムを用いた機器において、ファイルの位置情報を検索する場合に、「対策2」として逆方向にリンクする逆ファイルアロケーションテーブルを作成、利用する。すなわち、本来持っている順方向のクラスタリンクテーブルの他に、逆方向のクラスタリンクテーブルすなわち逆クラスタリンクテーブルを用意することにより、目的の位置の論理クラスタ位置決定の高速化を実現することを考える。
以下、逆方向のクラスタリンクテーブルRFATを作成、利用することにより高速化を図る論理クラスタ検索方法について説明する。
前記実施例1の「対策1」を施すことによりFATの参照回数NCを削減することはできた。しかし、BPs<BPh<BPdという条件を満たす場合しか対応できなかった。そこで、この実施例2では、RFATを作成・利用することによりFATの参照回数NCを更に削減する。
In the second embodiment, when searching for file location information in a device using a FAT file system as its file management system on a disk medium such as a mini-disk, a link is made in the reverse direction as “
Hereinafter, a logical cluster search method for increasing the speed by creating and using the reverse direction cluster link table RFAT will be described.
By applying “
先頭(BPs)から目的位置(BPd)のFAT参照回数(NCs)と、記憶した位置(BPh)から目的位置(BPd)のFAT(またはRFAT)参照回数(NCh)を比較し、少ない方を選択する。ここで、FATを使うかRFATを使うかはBPs<BPd<BPhの条件を満たすかどうかで判断する。この条件を満たす場合は、RFATを使用する。このBPs<BPd<BPhという条件を満たす上で、さらに(BPh−BPd )<(BPd−BPs)の条件を満たす場合、RFATを利用できると考えられる。 Compare the number of FAT references (NCs) from the beginning (BPs) to the target position (BPd) and the number of FAT (or RFAT) references (NCh) from the stored position (BPh) to the target position (BPd), and select the smaller one To do. Here, whether to use FAT or RFAT is determined based on whether or not the condition of BPs <BPd <BPh is satisfied. If this condition is satisfied, RFAT is used. In order to satisfy the condition of BPs <BPd <BPh and further satisfy the condition of (BPh−BPd) <(BPd−BPs), it is considered that RFAT can be used.
この(BPh−BPd)<(BPd−BPs)の条件を満たす場合、逆方向にリンクを辿る事のできるRFATが存在する時、NChは、NCh=ip(BPh/BC)− ip(BPd/BC)により求めることが出来る。 When the condition of (BPh−BPd) <(BPd−BPs) is satisfied, when there is an RFAT that can follow the link in the reverse direction, NCh is determined as NCh = ip (BPh / BC) −ip (BPd / BC ).
(BPh−BPd)<(BPd−BPs)の条件を満たしている場合、NCh=ip(BPh/BC)− ip(BPd/BC)により求めることの出来るNChは、先頭(BPs)から目的位置(BPd)のFAT参照回数(NCs)より必ず小さい。 When the condition of (BPh−BPd) <(BPd−BPs) is satisfied, NCh that can be obtained by NCh = ip (BPh / BC) −ip (BPd / BC) is the target position (BPs). It is always smaller than the FAT reference count (NCs) of BPd).
以上のように、この実施例2によれば、BPs<BPh<BPdという条件を満たす上で、さらに(BPh−BPd )<(BPd−BPs)の条件を満たす場合、RFATを利用することで目的位置(BPd)のFAT参照回数(NCs)を少なくすることが可能であり、目的位置(BPd)のクラスタをアクセスするための検索を高速化できるファイル位置検索方法および装置を提供できる効果がある。 As described above, according to the second embodiment, in addition to satisfying the condition of BPs <BPh <BPd and further satisfying the condition of (BPh−BPd) <(BPd−BPs), the object can be obtained by using RFAT. The number of FAT references (NCs) of the position (BPd) can be reduced, and there is an effect that it is possible to provide a file position search method and apparatus capable of speeding up the search for accessing the cluster at the target position (BPd).
この実施例3では、「対策1」の位置検索に使用したバイト位置とそのときのクラスタ番号の保持、利用と、「対策2」の逆ファイルアロケーションテーブルの作成、利用により、結果としてファイルアロケーションテーブルへの参照回数を減らし、ファイルの位置情報の決定までの高速化を実現する。
In the third embodiment, the byte position used for the position search of “
以下、前記実施例1で説明した、前回のバイト位置(BPh)とその時の論理クラスタ番号(CFh)を利用する論理クラスタ検索方法と、前記実施例2で説明した、逆方向のクラスタリンクテーブルRFATを作成、利用する論理クラスタ検索方法とを共に利用する論理クラスタ検索方法について説明する。 Hereinafter, the logical cluster search method using the previous byte position (BPh) and the logical cluster number (CFh) at that time described in the first embodiment, and the reverse cluster link table RFAT described in the second embodiment. A logical cluster search method that uses a logical cluster search method that creates and uses the above will be described.
図5は、この実施例3における既に作成済みのRFAT及び、前回のバイト位置とその時の論理クラスタ番号を利用してのファイルの任意のバイト位置の論理クラスタの検索方法を含むフローチャートである。以下、このフローチャートに従ってこの論理クラスタ検索方法の動作を説明する。なお、図5において図4と同一または相当の処理ステップについては同一の符号を付してある。 FIG. 5 is a flowchart including a method of searching for a logical cluster at an arbitrary byte position in a file using the RFAT already created in the third embodiment and the previous byte position and the logical cluster number at that time. The operation of this logical cluster search method will be described below according to this flowchart. In FIG. 5, the same or corresponding processing steps as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.
先ず、ファイルのディレクトリエントリから、ファイルの先頭クラスタ(CFs)を取得する(ステップS11)。次に、前記実施例1の「対策1」を適用可能か否かについて判定する(ステップS12)。この判定では、条件BPh<BPdを満たすか否かを判断する。この判定の結果、条件BPh<BPdを満たす場合にはステップS13へ進み前記実施例1で説明した「対策1」を実行する。また、条件BPh<BPdを満たさない場合にはステップS30へ進む。ステップS30では、前記実施例2の「対策2」を適用可能か否かについて判定する。この判定では、前記実施例2で説明した条件(BPh−BPd)<(BPd−BPs)を満たすか否かを判断する。この判定の結果、前記条件を満たす場合にはステップS41へ進み、「対策1」を含む「対策2」を実行する。また、前記条件を満たさない場合にはステップS15へ進む。
First, the first cluster (CFs) of the file is acquired from the directory entry of the file (step S11). Next, it is determined whether or not “
ステップS13では「対策1」を実行し、ファイルの検索開始クラスタ(CF)を、記憶した論理クラスタ(CFh)に設定、すなわちCF=CFhとする。続くステップS14では、BPhを使用したFATの参照回数(NCh)を NCh=ip(BPd/BC)−ip(BPh /BC)により求める。そして、ステップS17、ステップS18、ステップS19によりFATの参照回数(NCh)分リンクを辿り、求められたクラスタをアクセスする。
In step S13, "
ステップS15では、ファイルの検索開始クラスタ(CF)を記憶したファイルの先頭クラスタ(CFs)に設定、すなわちCF=CFsとする。続くステップS16では、ファイルの先頭から検索する場合のFATの参照回数(NCs)をNCs=ip(BPd /BC)から求める。そして、ステップS17、ステップS18、ステップS19によりFATの参照回数(NCh)分リンクを辿り、求められたクラスタをアクセスする。 In step S15, the file search start cluster (CF) is set as the first cluster (CFs) of the stored file, that is, CF = CFs. In the subsequent step S16, the FAT reference count (NCs) when searching from the beginning of the file is obtained from NCs = ip (BPd / BC). In step S17, step S18, and step S19, the link is traced by the number of FAT reference times (NCh), and the obtained cluster is accessed.
ステップS41では、ファイルの検索開始クラスタ(CF)を、前記「対策1」により記憶した論理クラスタ(CFh)に設定、すなわちCF=CFhとする。続くステップS42では、「対策2」の逆ファイルアロケーションテーブルを利用し、BPhとRFATを使用したRFATの参照回数(NCh)を、NCh=ip( BPh/BC)−ip(BPd/BC)より求める。続くステップS43、ステップS44、ステップS45では、前記設定したファイルの検索開始クラスタ(CFh)から前記求めたRFATの参照回数(NCh)分、リンクを辿り、求められたクラスタをアクセスする。
In step S41, the file search start cluster (CF) is set to the logical cluster (CFh) stored in the “
以上のように、この実施例3によれば、位置検索に使用したバイト位置とそのときのクラスタ番号の保持、利用とRFATを利用することで、目的位置(BPd)のFAT参照回数(NCs)を小さくでき、目的位置(BPd)のクラスタをアクセスするための検索を高速化できるファイル位置検索方法および装置を提供できる効果がある。 As described above, according to the third embodiment, the number of FAT references (NCs) of the target position (BPd) can be obtained by holding and using the byte position used for the position search and the cluster number at that time, and using the RFAT. And a file position search method and apparatus capable of speeding up the search for accessing the cluster at the target position (BPd).
次に、RFAT作成方法について説明する。
図6は、このRFAT作成方法を示すフローチャートである。以下、このフローチャートに従ってRFAT作成方法を説明する。
先ず、総クラスタ数(total)を取得し(ステップS51)、次に、FATと同等のサイズのテーブル領域を用意し、その全ての領域を”空き”状態(0クリア)に設定する(ステップS52)。そして、total>0であるか否かを判定し(ステップS53)、total=0ならば終了する。また、ステップS53においてtotal>0であれば、N=FAT[total]を取得し、Nが有効であるか否かを判定する(ステップS54)。ステップS54においてNが有効な値であると判定した場合(次のクラスタにリンクする場合)、逆FATのNにtotalと登録する。すなわちRFAT[N]=totalとする(ステップS56)。また、ステップS54においてNが有効な値でないと判定した場合、total=total−1を行い、ステップS53へ戻る。
Next, an RFAT creation method will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing this RFAT creation method. The RFAT creation method will be described below according to this flowchart.
First, the total number of clusters (total) is acquired (step S51). Next, a table area having the same size as the FAT is prepared, and all the areas are set to the “free” state (0 clear) (step S52). ). Then, it is determined whether or not total> 0 (step S53). If total = 0, the process ends. If total> 0 in step S53, N = FAT [total] is acquired, and it is determined whether N is valid (step S54). If it is determined in step S54 that N is a valid value (when linking to the next cluster), “total” is registered in N of the reverse FAT. That is, RFAT [N] = total is set (step S56). If it is determined in step S54 that N is not a valid value, total = total-1 is performed, and the process returns to step S53.
このRFATを作成・利用することにより、1ファイルのサイズが大きくなればなるほど、そのファイルの任意の位置にアクセスする際に、必要なFAT参照回数の期待値を減らすことができる。結果として、サイズの大きいファイルに対するアクセス速度の向上が期待できる。 By creating and using this RFAT, as the size of one file increases, the expected value of the number of FAT references required when accessing an arbitrary position in the file can be reduced. As a result, an improvement in access speed for a large file can be expected.
19……システムコントローラ(ファイル位置検索手段)、53……ディスク(記録媒体)。
19... System controller (file position search means) 53... Disc (recording medium)
Claims (3)
目的のデータのバイト位置と前記ファイルのデータの位置検索を行なった際に使用し履歴情報として記憶したバイト位置との大小関係を判定し、さらに前記ファイルの先頭のバイト位置と前記目的のデータのバイト位置との差と、前記目的のデータのバイト位置と前記履歴情報のバイト位置との差の大小関係を判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて前記目的のデータのバイト位置が前記履歴情報のバイト位置よりも小さく、かつ、前記履歴情報のバイト位置と前記目的のデータのバイト位置との差が前記目的のデータのバイト位置と前記ファイルの先頭のバイト位置との差よりも小さいと判定された場合、前記目的のデータのバイト位置と、前記履歴情報のバイト位置とをもとに求めた参照回数と、前記履歴情報のクラスタ番号である検索開始クラスタとをもとに逆ファイルアロケーションテーブルのリンクを辿り前記ファイルのデータの目的とするクラスタをアクセスするファイル位置検索ステップと、
を備えたことを特徴とするファイル位置検索方法。 In a file location search method for searching location information of file data on a recording medium managed in units of clusters by the FAT file system,
The size relationship between the byte position of the target data and the byte position stored as history information used when searching the position of the data of the file is determined, and the leading byte position of the file and the target data A determination step of determining a magnitude relationship between a difference between a byte position and a difference between a byte position of the target data and a byte position of the history information;
In the determination step, the byte position of the target data is smaller than the byte position of the history information, and the difference between the byte position of the history information and the byte position of the target data is the byte position of the target data. If it is determined that the difference is smaller than the first byte position of the file, the number of references obtained based on the byte position of the target data and the byte position of the history information, and the history information cluster A file location search step of accessing the target cluster of the data of the file by following the link of the reverse file allocation table based on the search start cluster which is a number ;
A file position search method characterized by comprising:
目的のファイルデータのバイト位置と前記ファイルデータの位置検索を行なった際に使用し履歴情報として記憶したバイト位置との大小関係を判定し、さらに前記ファイルの先頭のバイト位置と前記目的のファイルデータのバイト位置との差と、前記目的のファイルデータのバイト位置と前記履歴情報のバイト位置との差の大小関係を判定し、前記目的のファイルデータのバイト位置が前記履歴情報のバイト位置よりも小さく、かつ、前記履歴情報のバイト位置と前記目的のファイルデータのバイト位置との差が前記目的のファイルデータのバイト位置と前記ファイルの先頭のバイト位置との差よりも小さいと判定された場合、前記目的のファイルデータのバイト位置と、前記履歴情報のバイト位置とをもとに求めた参照回数と、前記履歴情報のクラスタ番号である検索開始クラスタとをもとに逆ファイルアロケーションテーブルのリンクを辿り前記ファイルデータの目的とするクラスタをアクセスするファイル位置検索手段を備えたことを特徴とする記録再生装置。 In a recording / reproducing apparatus for retrieving position information of file data on a recording medium managed in units of clusters by the FAT file system, and recording / reproducing the file data,
Determine the size relationship between the byte position of the target file data and the byte position stored as history information used when the position search of the file data is performed, and further, the first byte position of the file and the target file data And the difference between the byte position of the target file data and the byte position of the history information is determined, and the byte position of the target file data is larger than the byte position of the history information. When it is determined that the difference between the byte position of the history information and the byte position of the target file data is smaller than the difference between the byte position of the target file data and the first byte position of the file. , The number of references obtained based on the byte position of the target file data and the byte position of the history information, and the history information. Recording reproducing apparatus characterized by comprising a file location retrieval means for accessing a cluster of interest of the file data follows the link opposite file allocation table on the basis of the search start cluster is a cluster number.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003298153A JP4038725B2 (en) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | File position search method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003298153A JP4038725B2 (en) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | File position search method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005071447A JP2005071447A (en) | 2005-03-17 |
JP4038725B2 true JP4038725B2 (en) | 2008-01-30 |
Family
ID=34403732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003298153A Expired - Fee Related JP4038725B2 (en) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | File position search method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4038725B2 (en) |
-
2003
- 2003-08-22 JP JP2003298153A patent/JP4038725B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005071447A (en) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0781432B1 (en) | Multimedia editing system using pre-caching data utilizing thread lists | |
US5819290A (en) | Data recording and management system and method for detecting data file division based on quantitative number of blocks | |
US6779081B2 (en) | Apparatus and method for defragmentation in disk storage system | |
US5491807A (en) | System and method for worm volume management of new and updated data files using variable threshold block addresses | |
US20070019315A1 (en) | Data-storage apparatus, data-storage method and recording/reproducing system | |
WO1996008772B1 (en) | Method of pre-caching data utilizing thread lists and multimedia editing system using such pre-caching | |
JP2804115B2 (en) | Disk file system | |
US20110314205A1 (en) | Storage system | |
US20080010324A1 (en) | System and method for high speed device access | |
US7188147B2 (en) | I/O method and apparatus for optical storage media | |
US20040148476A1 (en) | Performance-predicated automatic defragmentation of hard disks, particularly for non-pc mobile digital devices including music recorder/players | |
KR100484332B1 (en) | Information data recording and playback device | |
US8077567B2 (en) | Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method | |
CN102200986A (en) | Storage system and method for generating file system in the storage system | |
JP4106702B2 (en) | Information processing apparatus, data recording / reproducing method, program for data recording / reproducing method, and recording medium recording program for data recording / reproducing method | |
US20050259542A1 (en) | Reproduction device and method, recording medium, and program | |
JP4038725B2 (en) | File position search method and apparatus | |
EP1081596A1 (en) | File managing device and its method, and data recording/reproducing device and its method | |
JP3521165B2 (en) | File management system and method | |
US20060015681A1 (en) | Apparatus and method for writing and reading data | |
JP4470471B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and method, and recording / reproducing system | |
US20060294315A1 (en) | Object-based pre-fetching Mechanism for disc drives | |
EP2256648A1 (en) | Method for storing data files, method for reading data content, and data store | |
US20060020751A1 (en) | Medium storage device, cache segment switching method for medium storage device, and medium storage system | |
KR100389110B1 (en) | Method of operating a circular queue for low-speed storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |