JP4031082B2 - Disc brake guide pin support structure - Google Patents
Disc brake guide pin support structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4031082B2 JP4031082B2 JP10403797A JP10403797A JP4031082B2 JP 4031082 B2 JP4031082 B2 JP 4031082B2 JP 10403797 A JP10403797 A JP 10403797A JP 10403797 A JP10403797 A JP 10403797A JP 4031082 B2 JP4031082 B2 JP 4031082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- guide pin
- reverse guide
- caliper
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
この発明はディスクブレーキのキャリパのガイドピンの支持構造に関するものであり、リバースガイドピン(ガイドピンがサポートからブレーキディスクとは反対側に延びているガイドピン)によってキャリパを摺動自在に支持しているディスクブレーキについて、そのリバースガイドピンを小径にしてその軽量化を図ることができ、その撓みを小さくしてキャリパの摺動を円滑にし、リバースガイドピンおよびキャリパの摺動面の偏摩耗を低減し、かつ車体の振動に伴うキャリパの振動を低減するために有効なものである。
【0002】
【従来の技術】
リバースガイドピンによってキャリパを支持したディスクブレーキは、ブレーキディスクの半径方向外方にガイドピンがないのでブレーキディスクを大径にするのに好都合であり、殊に大型ディスクブレーキにおいて汎用されており、特にエアチャンバによってブレーキを駆動する大型のディスクブレーキに好都合なものである。このリバースガイドピンによるキャリパの支持構造の一例が特表平8−508080号公報等に記載されている。このリバースガイドピンによるキャリパ支持機構の概要を図6を参照しつつ説明する。
サポート(支持部材)1のねじ部1aにリバースガイドピン2を螺着させて、ブレーキディスク3の反対側に向けて突出させてあり、このリバースガイドピン2によってブレーキディスク3を跨いだキャリパ4を摺動自在に支持させてある。このリバースガイドピン2によってキャリパ4はサポート1に移動自在に支持されている。エアチャンバによるディスクブレーキのようにキャリパにかかる偏荷重が大きく、そのためにガイドピンが強くこじられるものについては、キャリパの左右の耳をリバースガイドピンによって支持される。従来のリバースガイドピンはキャリパの偏荷重によるこじり力、ブレーキトルク等を支えるものであるが、サポートからブレーキディスクの反対側に突出させたものであり、しかも片持梁状にサポートに固定されたものであるので撓みが大きい。この撓みを小さくするためにはその直径が太くならざるを得ず、また撓みのためにリバースガイドピンの偏摩耗が促進される等の問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、リバースガイドピンに対する支持機構の軽量化かつ耐久性を向上させることを目的として、リバースガイドピンの撓みを小さくできるように、リバースガイドピンのサポートへの固定機構を工夫することをその課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために講じた手段は、サポートからブレーキディスクの反対側に突出させた一対のリバースガイドピンの先端を、当該リバースガイドピンと左右のリバースガイドピン毎に別々に前記サポートに固定された連結板と前記サポートを車体側部材に固定するサポート取付ボルトとを介して前記サポートに支持させたことである。
【0005】
【作用】
リバースガイドピンは一端をサポートに螺着され、かつ先端が当該リバースガイドピンと左右のリバースガイドピン毎に別々に前記サポートに固定された連結板と前記サポートを車体側部材に固定するサポート取付ボルトとを介して前記サポートに支持されるので、両端を一つのサポートに取り付けられた状態になる。したがって、リバースガイドピンは曲げモーメントに対する強度・剛性が著しく向上し、その撓みは著しく低減され、また、車体側部材に固定された前記サポートに対するリバースガイドピンの固定機構の剛性が向上する。それゆえ、リバースガイドピンの直径を小さくしてこれを軽量化することができる。
他方、このようにリバースガイドピンの両端を前記サポートに支持させるために、当該サポートを車体側部材に固定するサポート取付ボルトを利用するのであるから、そのために付加される部材は比較的軽量な上記連結板だけである。したがって、キャリパのリバースガイドピンによる支持機構は軽量化され、キャリパとリバースガイドピンとの摺動面の偏摩耗が低減され、キャリパに対する支持が安定する。
【0006】
【実施例】
次いで図1〜図3を参照しつつ第一実施例を説明する。
第一実施例のディスクブレーキの基本構造は従来公知のものであり、サポート(支持部材)30に螺着させた左右のリバースガイドピン31、31にキャリパ32の耳33を摺動自在に支持させてあり、サポート30がサポート取付ボルト34によって車体側部材Sに固定されている。
このキャリパ32にはエアチャンバ35が取り付けられていて、そのロッドがキャリパ内部にある偏心カムのレバー36に連結されており、エアチャンバ35によってレバー36を介して上記偏心カムを回動させてディスクブレーキを作動させる。
サポート取付ボルト34によって帯状の連結板37の一端をサポート30に固定し、同連結板の他端をリバースガイドピン31に固定している。したがって、リバースガイドピン31はその先端を左右のリバースガイドピン毎に別々に設けられた連結板37を介してサポート30に支持されるので、その両端を同じサポート30に支持されることになり、これにより、曲げモーメントに対する強度・剛性が顕著に向上し、また、車体側部材に固定された前記サポートに対するリバースガイドピンの固定機構の剛性が向上する。したがって、片持梁状に支持された従来のリバースガイドピンに比して、その直径を小さくすることができ、その撓みが小さくなり、したがって、リバースガイドピンおよびキャリパの耳のブッシュの偏磨耗が著しく低減される。
図4〜図5は第二実施例である。これはサポート30aを左右各2本のサポート取付ボルト34a、34aによって車体側部材Sに取り付けたブレーキに本発明を適用したものであり、左右のリバースガイドピン毎に別々に設けられたほぼ三角形の連結板37aを2本のサポート取付ボルト34a、34aによってサポート30aに取り付けたものである。
リバースガイドピン31にかかる力Fはf1、f2に分散してサポート取付ボルト34a、34aによって支えられるので、第一実施例の場合よりも連結板37aによるリバースガイドピン31の先端に対する支持力は大きく、それだけリバースガイドピン31の撓みは小さい。
【0007】
【効 果】
以上のとおり、本発明はリバースガイドピン31の先端を連結板およびサポート取付ボルトを介してサポートに支持させて、リバースガイドピン31の両端を支持するものであるから、曲げに対するリバースガイドピン31の強度・剛性が著しく向上してその撓みが著しく低減されるので、リバースガイドピンを小径にすることができ、リバースガイドピン31によるキャリパ支持機構を軽量化することができ、またリバースガイドピンおよびこれに嵌合したブッシュ(キャリパの耳のブッシュ)の偏摩耗を著しく低減することができる。
また、リバースガイドピン31の強度・剛性が向上するから、走行に伴う振動によるキャリパの振動が低減され、このためにブレーキの作動が安定し、円滑になる。このことは本発明の大きな利点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】第二実施例の正面図である。
【図5】図4の一部拡大図である。
【図6】従来例の平面図である。
【符号の説明】
1、30、30a・・・サポート(支持部材)
1a・・・ねじ部
2、31・・・リバースガイドピン
3・・・ブレーキディスク
4、32・・・キャリパ
33・・・キャリパの耳
34、34a・・・サポート取付ボルト
35・・・エアチャンバ
36・・・レバー
37、37a・・・連結板
S・・・車体[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a structure for supporting a guide pin of a caliper of a disc brake. The caliper is slidably supported by a reverse guide pin (a guide pin extending from the support to the side opposite to the brake disc). The reverse guide pin can be made lighter by reducing the diameter of the disc brake, and the caliper can slide smoothly by reducing its deflection, reducing uneven wear of the slide surface of the reverse guide pin and caliper. In addition, it is effective for reducing the caliper vibration accompanying the vibration of the vehicle body.
[0002]
[Prior art]
The disc brake that supports the caliper by the reverse guide pin is convenient for increasing the diameter of the brake disc because there is no guide pin radially outward of the brake disc, and is particularly used in large disc brakes. This is convenient for a large disc brake that drives a brake by an air chamber. An example of a caliper support structure using the reverse guide pin is described in JP-T-8-508080. An outline of the caliper support mechanism using the reverse guide pins will be described with reference to FIG.
A
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Therefore, for the purpose of reducing the weight and durability of the support mechanism for the reverse guide pin, the problem is to devise a mechanism for fixing the reverse guide pin to the support so that the deflection of the reverse guide pin can be reduced. To do.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
Means taken to solve the above problems, a pair of tip of the reverse guide pin which projects on the opposite side of the brake disc from the support, are fixed separately to the support for each said reverse guide pins and the left and right reverse guide pin The supporting plate is supported by the support via a connecting plate and a support mounting bolt for fixing the support to the vehicle body side member.
[0005]
[Action]
The reverse guide pin is screwed at one end to the support, and a connecting plate whose tip is fixed to the support separately for the reverse guide pin and the left and right reverse guide pins, and a support mounting bolt for fixing the support to the vehicle body side member, Therefore, both ends are attached to one support. Therefore, the strength and rigidity of the reverse guide pin with respect to the bending moment are remarkably improved, the bending thereof is remarkably reduced, and the rigidity of the fixing mechanism of the reverse guide pin with respect to the support fixed to the vehicle body side member is improved. Therefore, the diameter of the reverse guide pin can be reduced to reduce the weight.
On the other hand, in order to support the both ends of the reverse guide pin on the support in this way, a support mounting bolt for fixing the support to the vehicle body side member is used. Only the connecting plate. Therefore, the support mechanism of the caliper with the reverse guide pin is reduced in weight, the uneven wear of the sliding surface between the caliper and the reverse guide pin is reduced, and the support to the caliper is stabilized.
[0006]
【Example】
Next, the first embodiment will be described with reference to FIGS.
The basic structure of the disc brake of the first embodiment is conventionally known, and the left and right
An
One end of the strip-shaped connecting
4 to 5 show a second embodiment. This is the one in which the present invention is applied to a brake in which a support 30a is mounted on a vehicle body side member S by two support mounting bolts 34a, 34a on the left and right sides, and has a substantially triangular shape provided separately for each of the left and right reverse guide pins . The connecting
Since the force F applied to the
[0007]
[Effect]
As described above, according to the present invention, the tip of the
Further, since the strength and rigidity of the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a side view of FIG.
3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
FIG. 4 is a front view of a second embodiment.
5 is a partially enlarged view of FIG. 4;
FIG. 6 is a plan view of a conventional example.
[Explanation of symbols]
1, 30, 30a ... support (support member)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1a ... Screw
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10403797A JP4031082B2 (en) | 1997-04-08 | 1997-04-08 | Disc brake guide pin support structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10403797A JP4031082B2 (en) | 1997-04-08 | 1997-04-08 | Disc brake guide pin support structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10281193A JPH10281193A (en) | 1998-10-20 |
JP4031082B2 true JP4031082B2 (en) | 2008-01-09 |
Family
ID=14370038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10403797A Expired - Fee Related JP4031082B2 (en) | 1997-04-08 | 1997-04-08 | Disc brake guide pin support structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4031082B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009026131B3 (en) * | 2009-07-07 | 2011-02-10 | Emb Systems Ag | Braking assembly of wind turbine power plant, includes guide component fitting into recess such that floating brake yoke slides upon it |
CN114772246B (en) * | 2022-04-29 | 2022-12-20 | 深圳格芯集成电路装备有限公司 | Tray conveying device |
-
1997
- 1997-04-08 JP JP10403797A patent/JP4031082B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10281193A (en) | 1998-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1303708B1 (en) | A caliper body for a fixed caliper disc brake | |
US20070089943A1 (en) | Disk brake caliper having re-enforcing bridge | |
US10926744B2 (en) | Self-energizing brake caliper | |
JP2000291700A (en) | Opposed piston-type disc brake | |
US5657837A (en) | Caliper support mechanism | |
EP1806516A1 (en) | Multi-disc brake | |
JP4031082B2 (en) | Disc brake guide pin support structure | |
JPS6353062B2 (en) | ||
US20210033160A1 (en) | Pull rod device arrangement of a brake caliper and brake caliper | |
JP2002507705A (en) | Disc brake with reduced shear | |
JP3103950B2 (en) | Caliper support structure for pin slide type vehicle disk brake | |
JP2761503B2 (en) | Pin slide caliper floating disc brake | |
JPH07139565A (en) | Pin slide type caliper body support structure of disc brake for vehicle | |
CN216922957U (en) | Elastic vibration reduction automobile brake caliper | |
JP3283896B2 (en) | Disc brake device | |
JP4021032B2 (en) | Disc brake device | |
JPS625990Y2 (en) | ||
JPH0650661Y2 (en) | Opposite multi-pot caliper for vehicle disc brakes | |
JPS6027223Y2 (en) | disc brake device | |
JPH0650664Y2 (en) | Reaction force type disc brake device | |
JPH0650666Y2 (en) | A disk brake structure having a brake pad which is always biased away from a brake disk for a general vehicle, particularly a cross country motor cycle. | |
JPS6230585Y2 (en) | ||
JPH0313629Y2 (en) | ||
JPS5947532A (en) | Tilting type disc brake | |
JPS6230587Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060627 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060726 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071018 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |