JP4030609B2 - コンタクトレンズ用包装容器 - Google Patents
コンタクトレンズ用包装容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4030609B2 JP4030609B2 JP11179696A JP11179696A JP4030609B2 JP 4030609 B2 JP4030609 B2 JP 4030609B2 JP 11179696 A JP11179696 A JP 11179696A JP 11179696 A JP11179696 A JP 11179696A JP 4030609 B2 JP4030609 B2 JP 4030609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover sheet
- flange
- packaging container
- flexible cover
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B25/00—Packaging other articles presenting special problems
- B65B25/008—Packaging other articles presenting special problems packaging of contact lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/28—Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
- B65D75/30—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
- B65D75/32—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
- B65D75/325—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
- B65D75/326—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming one compartment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/28—Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
- B65D75/30—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
- B65D75/32—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
- B65D75/325—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
- B65D75/327—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2577/00—Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
- B65D2577/04—Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
- B65D2577/041—Details of two or more containers disposed one within another
- B65D2577/042—Comprising several inner containers
- B65D2577/045—Comprising several inner containers stacked
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2585/00—Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
- B65D2585/54—Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for articles of special shape not otherwise provided for
- B65D2585/545—Contact lenses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Packages (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、少なくとも1個の親水性のコンタクトレンズを、無菌水溶液内に収容するためのコンタクトレンズ用包装容器に関するものである。特に、この発明は、複数の使い捨ての親水性のコンタクトレンズが、箱状のコンテナ又はカートンに集合的に収納された特定の数量の包装容器の中に収容され、所定の期間の消費者の使用のために決められた数量の、又は本質的に数量が測定されたコンタクトレンズを提供することを可能とするコンタクトレンズ用包装容器に関するものである。
【0002】
特に、この発明は、コンタクトレンズを収納するブリスターパッケージの底(ベース)部材とその底部材を密封するために用いる柔軟なカバーシートとの改良した取付けを提供する態様に関するものである。
【0003】
親水性のコンタクトレンズを無菌水溶液中で包装することは、コンタクトレンズの製造業分野で良く知られている。特に、そのような包装容器は、一般的に、いわゆるブリスターパッケージから構成されており、ブリスターパッケージは、医師が親水性のコンタクトレンズを保管し、コンタクトレンズを装着したい消費者に分配するために用いられる。一般的に、そのような親水性コンタクトレンズは、1回限りとか短い期間の後で廃棄されるものであって、適当な親水性の重合体材料から製造される。これらの材料は、重合体の組成によって、約20%から90%かそれ以上の水分を含んだメタクリル酸ヒドロキシエチルの共重合体等である。一般的に、そのようなコンタクトレンズは、無菌水溶液に保管され、通常は、等張の食塩溶液に保管され、脱水を防止し、レンズをいつでも装着できる状態に維持する。
【0004】
【従来の技術】
従来、コンタクトレンズの製造業者は、個々のコンタクトレンズの保管および出荷用の容器として、親水性コンタクトレンズを浸した無菌食塩溶液を含むストッパー付きガラス瓶を使用していた。各々のガラス瓶は、適当なシリコンのストッパーによって密封されていて、上蓋形態で、安全密閉具として金属蓋が取り付けられていた。使用するため、患者が瓶からコンタクトレンズを取り出そうとした時、最初に、この金属蓋の安全密閉具をその瓶から引き剥がすことが必要であり、その後、ストッパーを取り除いて、適当なプラスチックのピンセットを使用するか、内容物を流し出すかによってコンタクトレンズを瓶から取り出すことになる。これは、極めて複雑な手続きを行なうことを伴うものである。その理由は、実際上、人間の目には見えない、コンタクトレンズの透明な性質によって、瓶の中の食塩溶液からコンタクトレンズを掴み、取り出すことが困難であったからである。
【0005】
つい最近、ブリスターパッケージの形態で包装する方法が、親水性コンタクトレンズのために開発された。その方法は、簡単で、安い適当な方法で、親水性コンタクトレンズを保管し、出荷することが可能になり、その一方で、同時に、医師や患者がコンタクトレンズを便利に簡単に取り外すことが容易になった。
【0006】
等張の食塩溶液などの、無菌水溶液にレンズを浸す方法による、使い捨て又は一回限り使用する親水性コンタクトレンズのための、無菌密封した保管環境を作るようにした例えば、ブリターパッケージが、マーチネッツ(Martinetz)に与えられた米国特許第4,691,820号に記載されている。この特許は、本発明の共通譲り受け人に譲渡され、この特許の開示内容が、参考として本発明に示されている。
【0007】
従って、上記マーチネッツの米国特許では、親水性のコンタクトレンズを保管して分配するためのブリスターパッケージは、成形されたくぼみが作られている、射出成形か熱成形を施したプラスチックのベース(基板)部分を有し、この成形されたくぼみは、くぼみの縁の回りに突き出た平らなフランジに周囲を取り囲まれている。柔軟なカバーシートがフランジの表面に張り付けられていて、このくぼみを、一般的な液体密閉手段で漏れが無いように囲んでいる。ベース部分のくぼみの中に、1個の親水性のコンタクトレンズが、等張の食塩溶液などの、無菌水溶液に浸されている。このくぼみの側壁の一部分が傾斜しており、くぼみの底からフランジに向かって上方に延展する斜面を形成しており、それで、カバーシートをフランジから剥ぎ取り、くぼみと傾斜した側壁を露出し、その後、レンズを、くぼみの傾斜した斜面に沿ってくぼみから上方にスライドさせることによって簡単に手で取り出すことができる。
【0008】
ブリスターパッケージの他の態様は、本出願の共通譲り受け人に譲渡された併願中の米国特許出願第08/414,513号および第08/414,513号(整理番号VTN−169,9014Z−IおよびVTN−170,9014Z−II)に開示されているように、水溶液に浸して中にぴったりと収容され取出しを容易にし、また検査工程を容易にするような大きさの本質的に半球形状に形作られたレンズ収納くぼみを有する。その上、前述の構造は、個々のコンタクトレンズを分配するために、そのようなブリスターパッケージを使用することを第一に考えており、そのようなブリスターパッケージは、通常、分離されているか、単一の包装であって、レンズの小売り用に使用される通常の固い厚紙か、ダンボールカートンのような、さらに大きい容器に、大量に収納することが出来る。
【0009】
その様な使い捨ての親水性コンタクトレンズのユーザに、規定の数量のコンタクトレンズを提供することができることは、重要な態様である。使い捨てのコンタクトレンズは、通常、わずか1日装着するだけで、本質的には、通常、24時間中8時間から18時間の間だけ装着され、その後、廃棄される。従って、コンタクトレンズの1度の提供をパッケージすると、ユーザは保管(貯蔵)することができ、一定の期間で、例えば、5日、10日、15日、30日の期間、又はもっと長期間というように、コンタクトレンズの提供を補充する目安を与えることができる。従って、この発明は、適当に相互に関連した配列になっているようなブリスターパッケージに入れられた親水性のコンタクトレンズの規定数量を含む包装容器の提供を目的としている。この発明では、これらの包装容器は、カートンの中に入れられるようになっており、包装容器内に納めた親水性のコンタクトレンズの数量に関して素早く、正確に判断することができる。またそのような包装容器は、親水性コンタクトレンズを完全に保護するコンパクトな性質を示す。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
この発明が解決しようとする課題は、水溶液に浸された親水性コンタクトレンズを収容するくぼみを各々保持するブリスターパッケージ用の新しい構造であって、柔軟なカバーシートが、ブリスターパッケージの底部のフランジの周辺にその要素同士が相互に係合した表面構造で取付けられるブリスターパッケージ用の新しい構造を提供することである。
【0011】
この発明の別の課題は、親水性コンタクトレンズ収納用ブリスターパッケージであって、パッケージの基板の平面フランジ構造が、中に形成されフランジの端部に沿って延展する周辺溝を有し、その溝内に柔軟なカバーシートの材料が密封して配してパッケージの基板にカバーシートを取付けられ、一方、押型の特定の部分と噛合わせるようにパッケージの角部を小さくすることによってパッケージ基板の端部からカバーシートの材料が延展しないように防止する親水性コンタクトレンズ収納用ブリスターパッケージを提供することである。
【0012】
この発明の更に別の課題は、柔軟なカバーシートの材料とフランジ内に形成された溝構造との間に機械的な密封状態を実現することによって柔軟なカバーシートをブリスターパッケージの基板のフランジ部に取付ける方法を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本質的に、この発明の概念は、複数のブリスターパッケージが、各々無菌水溶液の中に1個の親水性のコンタクトレンズをそれぞれ収納しているくぼみを有する包装容器に関するものである。規定の数量のその様なブリスターパッケージは、成形されたプラスチックの基板を有しており、その各々が連続した配列に配置されたコンタクトレンズを収容しており、ラミネートされた箔や、バリア特性を増大させるために溶射PET,PCなどの他の材料や、バリア特性を与えるためにプラスチックラミネート上に酸化シリコンを有するラミネート構造の層で構成された単一の柔軟なカバーシートで初めは覆われていて、各々の基板に形成されたくぼみに収容された各々のコンタクトレンズのための密封した環境を提供している。柔軟なカバーシートは、個々のあるいは単一の包装容器を配設するために単一の基板を覆う大きさとすることができ、またその他の考えではストリップ(細片)状とすることもでき、それによって隣接する基板が切断可能に相互に結合され、1個の親水性コンタクトレンズを各々収容している個々のブリスターパッケージをユーザが必要な時に分配することができる。特に、コンタクトレンズのそのような包装容器の複数の配列は、その配列や個々のブリスターパッケージは、一つ又はそれ以上の容器内に配置されるようになっている。
【0014】
各々のブリスターパッケージの基板は、フランジの一端の方向にずれている中に形成されたそれぞれのコンタクレンズ収納くぼみを取り囲む実質的に長方形のはっきりした平面のフランジを有することができ、頑丈に支持されたコンパクトな包装容器を編成している一体支持構造を有しており、重なり合った配列の親水性コントンタクトレンズを収容するくぼみは、取扱い中に、加えられるかもしれないショックや衝撃のような、潜在的に害を与える外部の影響から実質的に保護される。
【0015】
ブリスターパッケージの各々の成形された基板は、適当な射出成形や熱成形による、例えば、ポリプロピレン,PET,PCおよび他の熱可塑性材料のような熱可塑性シートによって構成することができる。一方、柔軟なカバーシートは、上述したようにラミネートやその他の種類のバリア材料により構成することができる。カバーシートは、適当に押し形され、親水性のコンタクトレンズを収容するパッケージのくぼみの周りに延展するするフランジにヒートシールすることもできる。柔軟なカバーシートは、ある材料成分から作られ、『ラミネートの両面印刷の方法とそれにより得られた製品』のタイトルの併願中の1993年8月13日出願の米国特許出願第08/106,386号に開示されているような新規な方法で押し形を施すことができる。この出願特許は、本出願の譲受人に同様に譲渡されていて、その開示内容が本特許において、参考として引用されている。
【0016】
多くの場合、ブリスターパッケージの配列が、本質的に、親水性コンタクトレンズを中に収容している複数のくぼみを有する基板で形成されると、互いに直接接触しないようにあるいは1カ所だけでも近接関係にならないように、個々の基板は製造ラインに配置され、基板上への柔軟なカバーシートの重ね合わせは、集合的な連続的に離間したブリスターパッケージ基板上にカバーシートを必ずしも正確に配置しない装置により実施される。従って、個々の基板に向いた柔軟なカバーシート面は、コンタクトレンズを収容するくぼみの周辺あるいは領域に十分に密封付着がなされるが、くぼみの周りで離れて延展しているフランジの少なくとも周辺表面部と係合して、接着材料を使わないで本質的に密閉され、周辺を密封したブリスターパッケージを形成することが必要である。
前述の基板と柔軟なカバーシートの間の密封や接合効果を達成するため、以下説明するように、各々の基板は、フランンジ周辺に近接して延展している連続的に伸びる溝あるいは凹部を備えたフランジ面の周縁を有することができ、それにより溝の形状を補足する形状を有する圧力ダイを可能にし、重ね合わされた柔軟なカバーシートと周辺溝とを密封させる。その後、カバーシートは、トリムされ切断され、個々のブリスターパッケージを形成し、一方、フランジ溝内で係合する柔軟なカバーシートの材料を受け入れながら溝壁構造との密封付着を形成する。パッケージの角部(コーナー)は、パッケージから蓋やカバーシートをより簡単に掴みそれらを取り除き始めることができるように、サイズを小さくすることができる。これにより各々のブリスターパッケージが、製造されている一連のブリスターパッケージ上に連続的な柔軟なカバーシートを正確に配置する必要もなくそれぞれ1個の親水性コンタクトレンズを収容している個々のブリスターパッケージの形成が可能になる。
【0017】
前述の説明は、一般に半円形くぼみ内に親水性コンタクトレンズを各々収容するブリスターパッケージについてなされているが、この発明の考え方は、マーチネッツ(Martinetz)に与えられた上記米国特許第4,691,820号に開示されたように上に向かって傾く一つのランプ面を有する一般的に長方形の形状をしたくぼみを有するブリスターパッケージにも同様に適用することができる。この場合、基板の長方形領域の周りに延展しているフランジ面の端縁部に周辺溝を形成することができ、圧力ダイが柔軟なカバーシートの材料を周辺の溝に係合させることができ、それによって基板との密封結合を形成する。さらにその溝は、カバーシートの箔や材料がブリスターパッケージや基板の端部を超えて、製造中における下流工程装置でジャムを引き起こすと思われる延展を防止するように作用する。基板上の周辺溝内にカバーシート材料を敷くエンボスダイは、その材料を溝内でその位置に限って敷かないように一つのコーナーで面取りされる。これはユーザが柔軟なカバーシートを掴み、剥がし、そして基板からカバーシートを取り外すことができる位置となる。エンボスダイの先端は、箔を実際に加圧している際に、自然に発生するしわを”アイロンでのばす”ように作られている。言い換えれば、簡単に箔を敷けば、しわができるが、このエンボスダイは、しわが出ないように挿入中に材料を変形する(引く)。
【0018】
【発明の実施の形態】
ブリスターパッケージ構造の一例を以下参照する。図1に示すように、基板10が示されている。基板10は、平面図で一般に長方形の平面フランジ12を有すると共に、角(コーナー)が鋭角のフランジ12を製造するができることも望ましいが、丸くなった角部14を有する。
【0019】
くぼみ16は、フランジの一端方向にずれており、この場合、一般に半円形をなしており、当技術で知られているように無菌食塩溶液に浸される親水性のコンタクトレンズをその中に収納できるようになっている。くぼみ16に接近して平面フランジ12内にへこみ18が成形されており、そのへこみ18は、一般に切頭円錐形の平面形状であり、同一広がりを持ち、くぼみ16の周囲から離れ、そしてフランジにおいてへこみ18は、平面のフランジ12を主に補強するために形成され、カバーシートで形成されたくぼみ16の周りのシールを破る恐れがある横方向のたわみに対してフランジ12を強化する。この領域で柔軟なカバー材料に圧力を加えれば、柔軟なカバー材料を基板から引き離し易くすることができる。
【0020】
連続する周辺溝24は、長方形のフランジ12の周辺に沿ってしかもその端縁部の内側にわずかにずれて形成されている。その溝24は、フランジ12の構造を強化し、1カ所あるいは2カ所のコーナー14aの半径を増大させてユーザが蓋や柔軟なカバーシート上で簡単につかむことができるようにしている。周辺溝24は、フランジ12の残りの面と同様に、上記タイプの柔軟なカバーシートで覆われており、それによって、コンタクトレンズを収容しているくぼみ16の周りに延展する柔軟なカバーシート面が、接着のように周辺溝24に固定される。
【0021】
柔軟なカバーシートに面しているフランジ12の面とその柔軟なカバーシートとの間の密封あるいはクランプ係合を行なうため、フランジ12内の周辺溝24の周囲と同一広がりを持った突起部32を有する適当な加圧ダイ30を、柔軟なカバーシートの面に下向きに押し付けて係合させ、カバーシート材料をブリスターパッケージ基板10のフランジ12の周辺に沿って伸びる周辺溝24に押し込む。周辺溝24の幅と深さは、加圧ダイ30で周辺溝24内に押し付けられる柔軟なカバーシートとクランプ係合を行なわせる大きさであり、それにより周辺溝24の領域内でカバーシートとブリスターパッケージの基板10のフランジ12との間で機械的な密封係合を本質的に配設する。
【0022】
カバーシートの材料の部分が、ブリスターパッケージの基板12の周囲から外部に位置して、カバーシートの材料が、相互に結合しているストリップを形成する実施態様の場合、カバーシートの材料は、引き離し可能に相互に結合されたブリスターパッケージの所定数の連続する配列またはストリップを形成するために、切り離すことができるようにしたり弱化ラインを形成したりしてもよい。
【0023】
前述では、本発明は、コンタクトレンズを収納する一般に半円形(半球状)のくぼみ16を有するブリスターパッケージについて説明してきたが、マーチネッツ(Martinetz)に与えられた上記米国特許第4,691,820号に開示されたフランジ構造にも同様に適用することができる。これは前に説明したように、加圧ダイ30により柔軟なカバーシートの材料を周辺溝24内へ押し込むことを可能にし、前に説明した実施態様におけるシールと同様のシールを可能にする。
【0024】
これまでの説明から、共働する単純な加圧ダイ構造を用いてブリスターパッケージの基板10のフランジ12に周辺溝24を配するこの発明によって、重ね合わされた柔軟なカバーシートがフランジ12の周辺溝24とクランプシール係合を行ない、それにより柔軟なカバーシートとブリスターパッケージの基板12の周辺との間を機械的にシールすることが可能であることは、容易に理解される。これはブリスターパッケージが基板12の周辺溝24とシール係合を形成するために上に重ね合わされた加圧ダイ30と共働していつも配列される限り、次のあるいは連続して製造されたブリスターパッケージ上の柔軟なカバーシートの位置のわずかなずれやばらつきを考慮する必要がなく連続した一連の方法でブリスターパッケージの製造が可能になる。
【0025】
この発明の好適な実施例と考えられるものについて図示し、記述したが、勿論、この発明の精神を逸脱することなく、形態又は詳細において様々な改良と改造が容易になし得ることが理解される。従って、この発明は、ここに図示し記述した形態と詳細そのものに限定されることなく、また請求の範囲で記述する開示した発明の全体より下位の概念にも限定されない。
【0026】
なお本発明の好適な実施態様は、以下の通りである。
(A)無菌水溶液に少なくとも1個の親水性コンタクトレンズを密封して収容するための包装容器であって、
(イ)前記溶液の中に浸したコンタクトレンズを収容するためのくぼみを有する射出成形又は熱成形された少なくとも一つのプラスチックの基板であって、前記基板は前記くぼみの周辺外部に延展するフランジを有し、前記くぼみは、前記基板の前記フランジ面から延展するへこみと、前記フランジ面内に形成され且つ前記フランジ面の周縁内側に近接し て延展する連続的な溝からなる前記プラスチックの基板と、
(ロ)前記基板上に重ね合わされ、前記くぼみの周りに延展しているフランジの表面領域に取外し可能にシールできるような寸法の柔軟なカバーシートであって、前記連続的な溝と同一の広がりを持つ前記フランジとクランプ係合を形成するように前記溝内に窪んだ前記周辺の溝に整合配置された溝の部分を有する前記柔軟なカバーシートとを有する包装容器。
(1)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、前記柔軟なカバーシートが、前記基板の周辺端部領域内にある大きさの広がりを有する包装容器。
(2)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、前記柔軟なカバーシートが、各々の前記基板の各々のくぼみに1個配置された規定数量の前記コンタクトレンズを包含するためのストリップ状の配列の複数の前記基板を相互に結合する大きさである包装容器。
(3)上記実施態様(2)記載の包装容器であって、前記柔軟なカバーシートが、前記複数の基板上に共通に延展し、それぞれ各々の前記基板の各々の前記フランジに密封接合される包装容器。
(4)上記実施態様(3)記載の包装容器であって、前記柔軟なカバーシートが、前記複数の基板と同一平面の配列で接合するようになっている包装容器。
(5)上記実施態様(1)記載の包装容器であって、前記包装容器が、単一のコンタクトレンズを各々収容する個々のブリスターを含む包装容器。
(6)上記実施態様(1)記載の包装容器であって、前記柔軟なカバーシートが、実質的に長方形状を有する包装容器。
(7)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、前記フランジが、長方形であり、前記成形されたプラスチック基板内のくぼみが、前記連続的な溝の周辺領域内で前記フランジの一端方向にずれている包装容器。
(8)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、前記フランジが、接触関係にある前記重ね合わされたカバーシートに面する平面形状を有する包装容器。
(9)上記実施態様(8)記載の包装容器であって、前記カバーシートと前記フランジの平坦面との間に、前記くぼみの周辺部を密封して取り囲むシールが形成されている包装容器。
(10)上記実施態様(9)記載の包装容器であって、前記シールがヒートシールを含む包装容器。
【0027】
(11)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、前記成形されたプラスチック基板が熱成形可能な重合体からなる包装容器。
(12)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、前記柔軟なカバーシートが、前記成形されたプラスチック基板のフランジ面に接触している熱可塑性フィルムからなる前記ラミネートの外層を有する多層ラミネートである包装容器。
(13)上記実施態様(12)記載の包装容器であって、前記熱可塑性フィルムが、コンタクトレンズを収容するくぼみを密封するために前記基板のフランジ面にヒートシールされる包装容器。
(14)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、前記基板と前記柔軟なカバーシートが、共働して前記くぼみ内のコンタクトレンズのための不透水シール包みを形成する包装容器。
(15)上記実施態様(12)記載の包装容器であって、前記柔軟なカバーシートが、箔ラミネートを含む包装容器。
(16)上記実施態様(12)記載の包装容器であって、前記柔軟なカバーシートが、複数のプラスチック層間の少なくとも一つのバリア層を含む包装容器。
(17)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、前記くぼみが、中に収納されるようになっているコンタクトレンズの形状に略一致した曲線形状を有する包装容器。
(18)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、前記溝が、前記溝内に押し込められる前記柔軟なカバーシートの厚さとクランプ係合する大きさの断面を有する包装容器。
(19)上記実施態様(18)記載の包装容器であって、前記柔軟なカバーシートの材料が、エンボスダイを適用することによりフランジの前記溝内に押し込められる包装容器。
(20)上記実施態様(19)記載の包装容器であって、前記エンボスダイが、前記溝内で前記溝の周囲の寸法に一致して配された高圧面を有する包装容器。
【0028】
(21)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、へこみが前記くぼみと前記周辺の溝の間に形成される包装容器。
(22)上記実施態様(A)記載の包装容器であって、ユーザが前記柔軟なカバーシートをつかみ前記基板からカバーシートを取り外すことができるように、前記フランジの端部あるいはコーナー部に小さな半径が組み込まれる包装容器。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、複数の使い捨ての親水性のコンタクトレンズが箱状のコンテナ又はカートンに集合的に収納された特定の数量の包装容器の中に収容され、所定の期間の消費者の使用のために決められた数量の、又は本質的に数量が測定されたコンタクトレンズを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るブリスターパッケージ基板のベース部の上面図である。
【図2】 上記基板の底面図である。
【図3】 上記基板の側面図である。
【図4】 上記基板の背面図である。
【図5】 図1の5−5ラインの断面図である。
【図6】 図5の丸印部分に示された上記基板の端部の部分拡大図である。
【図7】 ブリスターパッケージの基板内に形成された周辺の溝内に柔軟なカバーシートの材料を押し込めるようにする典型的な加圧ダイを示す図である。
【図8】 図7の丸印部分の拡大断面図である。
【図9】 カバーシートを接着した図1のブリスターパッケージの概略図である。
Claims (10)
- 無菌水溶液に少なくとも1個の親水性コンタクトレンズを密封して収容するための包装容器において、
(イ)前記溶液の中に浸したコンタクトレンズを収容するためのくぼみを有する射出成形又は熱成形された複数のプラスチックの基板であって、前記基板の各々は前記くぼみの周辺外部に延展するフランジを有し、前記くぼみは前記基板の前記フランジの表面から延展する第1のへこみからなり、前記基板の各々はまた前記フランジの表面内に形成され且つ前記フランジの周縁内側に近接して延展する連続的な周辺溝を有する、前記基板と、
(ロ)前記基板上に重ね合わされ、前記フランジの表面領域に引き離し可能にシールされる寸法の柔軟なカバーシートであって、前記周辺溝と同一の広がりを持って前記フランジと締付け係合を形成するように、前記周辺溝内に押し込まれて前記周辺溝に整合配置された部分を有する前記柔軟なカバーシートとを有し、
前記柔軟なカバーシートは、前記基板の各々の前記くぼみに1個ずつ配置して規定数の前記コンタクトレンズを収容するために、前記複数の前記基板を帯状の配列に相互連結する大きさであり、かつ
前記柔軟なカバーシートは、前記複数の前記基板の上に共通して延展し、前記基板の各々の前記フランジの各々に密封接合され、かつ
第2のへこみが、前記くぼみと前記周辺溝の間において前記フランジの表面に形成されている、包装容器。 - 請求項1に記載の包装容器において、
前記柔軟なカバーシートは多層状体であり、前記基板の前記フランジの表面に接触する熱可塑性フィルムからなる外層を有している、包装容器。 - 請求項2に記載の包装容器において、
前記熱可塑性フィルムは、前記コンタクトレンズを収容する前記くぼみを密封するために前記基板の前記フランジの表面に熱融着されている、包装容器。 - 請求項2に記載の包装容器において、前記柔軟なカバーシートは箔層状体を含む、包装容器。
- 請求項2に記載の包装容器において、前記柔軟なカバーシートは複数のプラスチック層の間に少なくとも1つのバリア層を含む、包装容器。
- 請求項1に記載の包装容器において、前記くぼみは、中に収容されるようになっているコンタクトレンズの形状にほぼ一致した曲線形状を有する、包装容器。
- 請求項1に記載の包装容器において、前記周辺溝は、それに押し込められる前記柔軟なカバーシートの厚さと締付け係合する大きさの断面を有する、包装容器。
- 請求項7に記載の包装容器において、前記柔軟なカバーシートの材料は、エンボス加工用ダイを適用することによって前記フランジの前記周辺溝内に押し込められる、包装容器。
- 請求項8に記載の包装容器において、前記エンボス加工用ダイは、前記周辺溝内においてその周囲の寸法と対応するように整合された押圧用突起面を有する、包装容器。
- 請求項1に記載の包装容器において、
ユーザが前記柔軟なカバーシートを掴んでそれを前記基板から取り除くことができるように、小さな半径が前記フランジの端部又は隅部に含まれている、包装容器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US41451495A | 1995-03-31 | 1995-03-31 | |
US414514 | 1995-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0947312A JPH0947312A (ja) | 1997-02-18 |
JP4030609B2 true JP4030609B2 (ja) | 2008-01-09 |
Family
ID=23641782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11179696A Expired - Lifetime JP4030609B2 (ja) | 1995-03-31 | 1996-03-29 | コンタクトレンズ用包装容器 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0734964B1 (ja) |
JP (1) | JP4030609B2 (ja) |
AT (1) | ATE210056T1 (ja) |
AU (1) | AU704826B2 (ja) |
CA (1) | CA2173099C (ja) |
DE (1) | DE69617505T2 (ja) |
SG (1) | SG52616A1 (ja) |
TW (1) | TW377331B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5704468A (en) * | 1995-09-29 | 1998-01-06 | Johnson & Johnson Vision Products, Inc. | Packaging arrangement for contact lenses |
US6531432B2 (en) * | 2000-12-07 | 2003-03-11 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Contact lens packaging solutions |
JP4749614B2 (ja) * | 2001-07-17 | 2011-08-17 | 株式会社メニコン | 眼用レンズ容器 |
WO2004103255A2 (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-02 | Smithkline Beecham Corporation | Child resistant blister packages utilizing walled structures enclosing medicament therein |
NZ577307A (en) * | 2009-05-29 | 2010-09-30 | Frederick Michael Coory | Improvements in encapsulation |
JP5544051B2 (ja) * | 2011-12-26 | 2014-07-09 | 株式会社メニコン | コンタクトレンズ包装容器およびコンタクトレンズ包装容器の積み重ね方法 |
AT515791B1 (de) * | 2014-10-21 | 2015-12-15 | Forstner Bernhard Dr | Blisterstreifen |
US11782297B2 (en) * | 2020-08-28 | 2023-10-10 | Coopervision International Limited | Dimpled contact lens |
GB2619575B (en) * | 2022-12-12 | 2024-09-04 | Coopervision Int Ltd | A packaged contact lens |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1235347A (en) * | 1967-12-20 | 1971-06-09 | Jintan Terumo Company Ltd | A method of enclosing an article in a container |
US4691820A (en) * | 1985-11-18 | 1987-09-08 | Vistakon, Inc. | Package for hydrophilic contact lens |
GB8806274D0 (en) * | 1988-03-16 | 1988-04-13 | Plastona Waddington Ltd John | Improvements relating to packaging |
NZ250453A (en) * | 1992-12-21 | 1996-12-20 | Johnson & Johnson Vision Prod | Ophthalmic lens package; planar surface with concave bowl for containing lens, sealing sheet covering bowl with lens therein |
US5697495A (en) * | 1993-11-02 | 1997-12-16 | Johnson & Johnson Vision Products, Inc. | Packaging arrangement for contact lenses |
-
1996
- 1996-03-29 EP EP96302226A patent/EP0734964B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-29 AT AT96302226T patent/ATE210056T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-03-29 CA CA002173099A patent/CA2173099C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-29 DE DE69617505T patent/DE69617505T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-29 JP JP11179696A patent/JP4030609B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-29 AU AU50391/96A patent/AU704826B2/en not_active Expired
- 1996-03-29 SG SG1996006883A patent/SG52616A1/en unknown
- 1996-05-27 TW TW085106249A patent/TW377331B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU704826B2 (en) | 1999-05-06 |
EP0734964A1 (en) | 1996-10-02 |
AU5039196A (en) | 1996-10-10 |
ATE210056T1 (de) | 2001-12-15 |
SG52616A1 (en) | 1998-09-28 |
CA2173099C (en) | 2006-09-12 |
TW377331B (en) | 1999-12-21 |
EP0734964B1 (en) | 2001-12-05 |
DE69617505D1 (de) | 2002-01-17 |
CA2173099A1 (en) | 1996-10-01 |
DE69617505T2 (de) | 2002-07-18 |
JPH0947312A (ja) | 1997-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5823327A (en) | Packaging arrangement for contact lenses | |
US5704468A (en) | Packaging arrangement for contact lenses | |
JP4030610B2 (ja) | コンタクトレンズ用包装容器およびこの包装容器を複数連結した連結構造 | |
US5697495A (en) | Packaging arrangement for contact lenses | |
CN103987355B (zh) | 用于具有预成型多层结构层合件的一次性柔软接触透镜的包装 | |
US12053069B2 (en) | Contact lens blister package with double layer foil component | |
JPH0923917A (ja) | コンタクトレンズ用複合包装容器 | |
USRE37558E1 (en) | Packaging arrangement for contact lenses | |
JP4030609B2 (ja) | コンタクトレンズ用包装容器 | |
JP2002179140A (ja) | ブリスターパック | |
JP4200203B2 (ja) | コンタクトレンズ用複合パッケージおよびコンタクトレンズ用容器(ブリスターケース)とその開封方法 | |
JP2008044644A (ja) | ブリスターパック | |
AU739045B2 (en) | Packing arrangement for contact lenses | |
JP3892056B2 (ja) | コンタクトレンズ用包装容器と合成された包装手段 | |
JP2001240119A (ja) | コンタクトレンズ用複合パッケージ | |
JP2001255499A (ja) | コンタクトレンズ用のブリスタケース | |
JP5114158B2 (ja) | ブリスターパック | |
JPH04279469A (ja) | 薄型包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060512 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070518 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070820 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20070820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071116 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20080311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |