JP4030105B2 - Storage case for recording media - Google Patents
Storage case for recording media Download PDFInfo
- Publication number
- JP4030105B2 JP4030105B2 JP2003032037A JP2003032037A JP4030105B2 JP 4030105 B2 JP4030105 B2 JP 4030105B2 JP 2003032037 A JP2003032037 A JP 2003032037A JP 2003032037 A JP2003032037 A JP 2003032037A JP 4030105 B2 JP4030105 B2 JP 4030105B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- case
- coin
- storage case
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Packaging For Recording Disks (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンパクトディスクなどの記録媒体収納ケースに関し、特に、記録媒体をプロモーション用商品として配布する際に適した記録媒体収納ケースに関する。
【0002】
【特許文献1】
特開2003−34384公報
【0003】
【従来の技術】
従来、コンパクトディスクなどの記録媒体を収納するケースとして、例えば、特開2003−34384公報記載のように、記録媒体を収納するケース本体と、このケース本体に開閉可能に取り付けられた蓋体と、を有する収納ケースが知られている。かかる収納ケースは、通常、透明なプラスチックからなり、蓋体の内側に、任意の表示の施された紙が挿入されている。
【0004】
ところで、記録媒体は、ケースに挿入する紙又はケースの包装フィルムなどに企業や商品などの広告を表示して、これを不特定多数の消費者に無料配布するというプロモーション用商品として利用することができる。
このようなプロモーション用商品は、より多くの消費者に配布されなければ効果的とは言えないが、一般に、パソコンに興味がない者は、積極的に記録媒体を受け取らないことが多い。
一方、パソコンを使用する者であっても、面倒であったり、或いはウイルス感染などを恐れて配布される記録媒体を受け取らない場合があり、単に記録媒体を貰えるというだけでは、より多くの消費者が受け取ることを期待できない。
【0005】
また、従来のケースに広告表示を行う際には、蓋体及びケース本体に広告が施された紙を挿入するか、或いはケースの包装フィルムに広告が施されるが、プロモーション用商品として使用される場合には、出来るだけ多くの箇所に広告を施し、且つそれを消費者に確実に見させるようにすることが求められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、記録媒体をプロモーション用商品として配布するにあたり、より多くの消費者が受け取ることを期待できる記録媒体収納ケースを提供することを第1の課題とし、更に、施された広告が消費者の目に留まるように工夫された記録媒体収納ケースを提供することを第2の課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、盤状の記録媒体Aの中心孔A1を嵌着可能な複数の弾性起立片53を備える記録媒体収納ケースであって、弾性起立片53の端部に、中心方向に延設された舌片55と、この舌片55の端部から上方向に延設され且つ硬貨Bを嵌着可能な爪片56と、が設けられている記録媒体収納ケースを提供する。
【0008】
上記収納ケースは、硬貨保持部6を構成する爪片56が舌片を介して弾性起立片53の端部から上向きに設けられているので、各爪片56の上端面を押し下げれば、それに連動して各弾性起立片53を中心部へと傾斜させることができる。よって、硬貨Bをはずした後、記録媒体Aを簡易に取り外すことができる。
【0009】
また、上記記録媒体収納ケースは、ケース本体2と、ケース本体2に開閉可能に取り付けられた蓋体3と、ケース本体内に取り付けられた記録媒体保持用の中子体5と、を備え、前記中子体5の外面に、盤状の記録媒体Aを収納する凹状の収納部51が形成され、収納部51の略中心部に、前記弾性起立片53が突設されていることが好ましい。
【0010】
さらに、上記記録媒体収納ケースは、前記ケース本体2及び蓋体3が、透明又は半透明なプラスチックで形成されていることが好ましい。
【0011】
上記好ましい記録媒体収納ケースは、ケース体2及び蓋体3の外部からその内部を視認することができる。よって、中子体5に保持された硬貨を、ケース体2または蓋体3を通じて外部から視認できる。
【0012】
そのため、例えば、これをプロモーション用商品として無料配布する際には、消費者に、記録媒体と硬貨が収納保持されていることを認識させることができる。
【0013】
【発明の実施形態】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
<第1実施形態>
図1に示すように、記録媒体収納ケース1は、ケース本体2と、このケース本体2に開閉可能に取付けられた蓋体3と、ケース本体2内に着脱可能に取り付けられた記録媒体保持用の中子体5とを備え、中子体5の略中央部には、硬貨を保持する硬貨保持部6が設けられている。
【0014】
具体的には、ケース本体2は、外部から内部を視認可能なように透明又は半透明なプラスチックで形成され、略長方形状の底板21と、底板の対向する2辺にそれぞれ設けられた一対の左右側壁22及び前後側壁23とを有する。左右側壁22の内面には、中子体5に係合する凹状の係合部24が設けられている。また、左右側壁22には、長手方向に所定間隔をおいて2箇所の切欠部25がそれぞれ対向して形成されている。
【0015】
蓋体3は、外部から内部を視認可能なように透明又は半透明なプラスチックで形成され、ケース本体2と略同形状の天板31と、天板31の対向する2辺に設けられた一対の左右側壁32とを有し、この左右側壁32の端部がケース本体2の端部に回転自在に連結されている。また、蓋体3の左右側壁32の内面には、長手方向に所定間隔をおいて2箇所の支持部33がそれぞれ対向して突設されている。この支持部33と天板31の間に、両面に広告などの表示が施された広告表示部7を有するシート8(紙やプラスチックシートなど)が挿入支持されている。このシート7は、天板31と略同形状であって、硬貨保持部6に保持された硬貨を蓋体3を通じて外部から視認できるように、中央部(後述する中子体に設けられた硬貨保持部に対応する部分)に円状などの所定形状に切り欠かれた窓部81が形成されている。
【0016】
中子体5は、ケース本体2の底板21と略同形状の板状体からなり、透明でないプラスチックで形成されている。その板状体の外面には、円盤状の記録媒体を収納する凹状の収納部51が形成されている。この凹状の収納部51の略中心部には、図2及び図3にも示すように、収納される記録媒体Aの記録面が収納部51外面に接触しないように、円形状の載置部52が突設されている。更に、この記録媒体用の載置部52の中央部には、記録媒体Aの中心孔A1に内接する複数の弾性起立片53が放射状に突設されており、この複数の弾性起立片53の集合体(記録媒体保持部54)に、記録媒体Aの中心孔A1が嵌着可能である。
【0017】
さらに、各弾性起立片53の上端部には、中心部方向に且つ水平に延設された舌片55が形成されており、更に、この舌片55の先端部には、上方向に延設され且つ穴あき硬貨Bの中心孔B1に内接する爪片56が形成されている。この複数の舌片56の集合体(硬貨保持部6)に、5円玉などの穴あき硬貨Bの中心孔B1が嵌着可能である。尚、58は、蓋体3の支持部33が嵌り込む凹部である。
【0018】
上記構成からなる収納ケース1は、図3に示すように、収納部51に記録媒体としてコンパクトディスクAを収納し、硬貨保持部6に5円玉などの穴あき硬貨Bを保持した記録媒体包装体10として使用できる。また、必要に応じてこれを包装フィルムで包装してもよい。
そして、この包装体10は、例えば、消費者に無料で配布するという広告宣伝方法に使用することができ、これを受け取った消費者は、記録媒体に自らのデータを保存して自由に使用することができる。
かかる収納ケース1は、蓋体3の外部から窓部81を通じて、収納された硬貨Bを視認することができる。よって、これをプロモーション用商品として無料で配布する際、消費者に、硬貨Bが収納されていることを認識させることができるので、記録媒体Aのみが収納された従来品に比して、消費者が受け取る確率を高めることができる。
また、硬貨保持部6を構成する爪片56は、弾性起立片53の端部から上向きに一体的に形成されているので、硬貨Bを取り外した後、図4に示すように、各爪片56の上端面を押し下げれば、それに連動して各弾性起立片53を中心部へと傾斜させることができる。よって、記録媒体Aを簡易に取り外すことができる。
【0019】
尚、第1実施形態に於いて、硬貨保持部6は、記録媒体保持部54の上方に且つ一体的に設けられているが、硬貨保持部6が設けられる箇所はこれに限定されず、例えば、図5に示すように、蓋体3の内面に硬貨保持部6が設けられていてもよい。また、特に図示しないが、中子体5の中心部以外の箇所やケース本体2に設けられていてもよい。また、硬貨保持部6は、硬貨Bの中心孔B1を保持する構成に限られず、図5に示すように硬貨Bの外周部を掛止可能な複数の爪片56で構成されていてもよい。
【0020】
また、第1実施形態に於いては、中子体5を有する収納ケース1について例示したが、蓋体とケース本体のみを備える記録媒体収納ケースや、その他従来公知の各種の記録媒体収納ケースの適宜箇所に硬貨保持部6を設けてもよい。
【0021】
<第2実施形態>
本実施形態は、中子体の内面又はケース本体の内面に硬貨保持部が設けられている収納ケースについて説明する。第1実施形態と同様の構成については、適宜説明を省略し、用語・図番を援用する。
図6に示すように、収納ケース1は、中子体5の載置部の内面側に、硬貨の外周部を嵌着可能な複数の爪片56(硬貨保持部6)が設けられている。
さらに、中子体5とケース本体2の間には、両面に所定の広告が表示された広告表示部7が施されたシート8が挿入されており、蓋体3に挿入されたシート8と同様に、中央部に窓部81が形成されている。さらに、中子体5の内面に、シール貼付、直接印刷などの手段により、広告表示部7を設けてもよい。
【0022】
かかるケース1は、透明な蓋体3及びケース本体2の外部から、収納された硬貨Bを視認させることができるので、上記第1実施形態と同様により多くの消費者が受け取ることを期待できる。
また、ケース本体2と中子体5の間に広告表示部7を有するシート8が挿入され、中子体5の内面にも広告表示部7が設けられているので、より多くの部分に広告が施されているものである。そして、硬貨Bは中子体5の内側に保持されているので、消費者が、これを取り出そうとすると、中子体5をケース本体2から外さなくてはならならず、従って、挿入されたシート8の内面や中子体5の内面に施された広告を、消費者に確実に見せることができる。
このように本発明の収納ケース1は、より多くの部分に広告を施し、且つそれを消費者に見させるように工夫しているので、プロモーション用商品として、より実効を図ることができる。
【0023】
上記第2実施形態では、中子体5の内面に硬貨保持部6が設けられているが、例えば、ケース本体2の内面に設けられていてもよい。また、硬貨保持部6は、中子体5又はケース本体2の内面中央部に設けられている構造に限られず、中央部以外の箇所に設けられていてもよい。
また、硬貨保持部6は、硬貨Bの外周部を保持する構成のものに限られず、穴あき硬貨Bの中心孔B1を保持するような構造でもよい。
【0024】
<他の実施形態>
上記各実施形態では、硬貨保持部6は、中子体5、蓋体3の内面、或いはケース本体2の内面に設けられているが、蓋体3の外面又はケース本体2の外面、挿入されるシート8などのその他の箇所設けられていてもよい。また、硬貨保持部6が複数設けられていてもよい。
また、硬貨保持部6は、硬貨Bの外周部又は中心孔を嵌着保持する構成であったが、硬貨保持部6の構成はこれに限られず、例えば、ケース1を構成する適宜箇所に硬貨貼付用の粘着剤を塗布した硬貨保持部6や、硬貨の一部が挿入されるポケット状に形成された硬貨保持部6などでもよい。
【0025】
また、上記各実施形態では、記録媒体としてコンパクトディスク(CD−ROM、CD−R、CD−RWなど)を収納するケースを例示したが、その他、デジタルビデオディスク(DVD−ROM、DVD−R、DVD−RW、DVD+R、DVD−RWなど)、フレキシブルディスク(FD)、光ディスク(MO)、ミニディスク(MD)、ビデオテープなどの各種記録媒体を収納するケースに本発明を適用することができる。さらに、上記実施形態では、コンパクトディスクとして円盤状のものが例示されているが、記録媒体の形状は特に限定されず、例えば、四角形状(カード型)のものを収納するケースに本発明を適用することができる。
【0026】
また、上記各実施形態に於いては、広告を表示する手段として、印刷などで所定の広告が表示されたシート8を利用しているが、例えば、蓋体3やケース本体2などに直接シール貼付、印刷などの手段により、広告表示部7を設けてもよい。
【0027】
【発明の効果】
以上の通り、本発明の記録媒体収納ケースによれば、硬貨保持部が弾性起立片の端部から上方向に設けられた爪片を備えるので、各爪片の上端面を押し下げれば、それに連動して各弾性起立片を中心部へと傾斜させることができる。よって、硬貨を外した後、記録媒体を簡易に取り外すことができるという効果も奏する。
【0028】
さらに、本発明の好ましい記録媒体収納ケースによれば、消費者に、記録媒体と硬貨とが収納されていることを認識させることができるので、例えば、これをプロモーション用商品として無料配布すれば、従来品に比して、消費者が受け取る確率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録媒体収納ケースを示す分解斜視図。
【図2】中子体の要部であって、載置部、記録媒体保持部及び硬貨保持部を示す拡大斜視図。
【図3】収納ケースに記録媒体と硬貨が収納された包装体を示す端面図であって、ケース本体の中心部を含む縦線で切断した一部省略端面図。尚、硬貨と記録媒体を二点鎖線で示す(図4〜6についても同じ)。
【図4】収納ケースから記録媒体を取り出す際の使用例を示す端面図であって、中心部を含む縦線で切断した一部省略端面図。
【図5】他の実施形態を示す端面図であって、中心部を含む縦線で切断した一部省略端面図。
【図6】他の実施形態を示す端面図であって、中心部を含む縦線で切断した一部省略端面図。
【符号の説明】
1…記録媒体収納ケース、2…ケース本体、3…蓋体、5…中子体、6…硬貨保持部、7…広告表示部、8…シート、53…弾性起立片、54…記録媒体保持部、55…舌片、56…爪片、81…窓部、10…記録媒体包装体、A…記録媒体、A1…記録媒体の中心孔、B…硬貨、B1…穴あき硬貨の中心孔[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a storage case for a recording medium such as a compact disk, and more particularly to a storage case for a recording medium suitable for distributing a recording medium as a promotional product.
[0002]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2003-34384
[Prior art]
Conventionally, as a case for storing a recording medium such as a compact disk, for example, as described in JP-A-2003-34384, a case main body for storing a recording medium, a lid attached to the case main body so as to be openable and closable, A storage case having the following is known. Such a storage case is usually made of a transparent plastic, and a paper with an arbitrary display is inserted inside the lid.
[0004]
By the way, the recording medium can be used as a promotional product in which advertisements such as companies and products are displayed on paper inserted into the case or packaging film of the case, and distributed free of charge to an unspecified number of consumers. it can.
Such promotional products are not effective unless distributed to more consumers, but generally, those who are not interested in personal computers often do not actively receive recording media.
On the other hand, even a person who uses a personal computer may not be able to receive a recording medium distributed because it is troublesome or afraid of virus infection, etc. Can't expect to receive.
[0005]
Also, when displaying advertisements on conventional cases, paper with advertisements inserted into the lid and case body or advertisements are applied to the packaging film of the case, but it is used as a promotional product. In such cases, it is necessary to place advertisements in as many places as possible and to ensure that consumers see them.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The first object of the present invention is to provide a recording medium storage case that can be expected to be received by more consumers when distributing the recording medium as a promotional product. A second problem is to provide a recording medium storage case devised so that it can be noticed.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is a recording medium storage case having a plurality of elastic
[0008]
In the storage case, the
[0009]
The recording medium storage case includes a
[0010]
Furthermore, in the recording medium storage case, it is preferable that the
[0011]
The preferable recording medium storage case can be visually recognized from the outside of the
[0012]
Therefore, for example, when this is distributed free of charge as a promotional product, the consumer can recognize that the recording medium and coins are stored and held.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<First Embodiment>
As shown in FIG. 1, a recording
[0014]
Specifically, the case
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
Further, a
[0018]
As shown in FIG. 3, the
And this
The
Moreover, since the
[0019]
In the first embodiment, the
[0020]
Further, in the first embodiment, the
[0021]
Second Embodiment
This embodiment demonstrates the storage case by which the coin holding | maintenance part is provided in the inner surface of a core body, or the inner surface of a case main body. About the structure similar to 1st Embodiment, description is abbreviate | omitted suitably and a term and a figure number are used.
As shown in FIG. 6, the
Further, between the
[0022]
Since the
In addition, since the
Thus, since the
[0023]
In the said 2nd Embodiment, although the coin holding |
Moreover, the
[0024]
<Other embodiments>
In each of the above embodiments, the
Moreover, although the coin holding |
[0025]
In each of the above embodiments, a case of storing a compact disc (CD-ROM, CD-R, CD-RW, etc.) as a recording medium has been illustrated, but other digital video discs (DVD-ROM, DVD-R, The present invention can be applied to cases in which various recording media such as DVD-RW, DVD + R, DVD-RW, etc., flexible disk (FD), optical disk (MO), mini disk (MD), and video tape are stored. Furthermore, in the above embodiment, a disk-shaped compact disk is exemplified, but the shape of the recording medium is not particularly limited, and the present invention is applied to, for example, a case storing a rectangular (card-shaped) disk. can do.
[0026]
In each of the above embodiments, the
[0027]
【The invention's effect】
As described above, according to the recording medium storage case of the present invention, the coin holding part includes the claw pieces provided upward from the end of the elastic upright piece. In conjunction with each other, each elastic upright piece can be inclined toward the center. Therefore, after removing a coin, there also exists an effect that a recording medium can be easily removed.
[0028]
Furthermore, according to the preferred recording medium storage case of the present invention, the consumer can recognize that the recording medium and coins are stored. For example, if this is distributed free of charge as a promotional product, Compared with conventional products, the probability that the consumer will receive can be increased.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a recording medium storage case of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged perspective view showing a main part of the core body and showing a placement part, a recording medium holding part, and a coin holding part.
FIG. 3 is an end view showing a package in which a recording medium and coins are stored in a storage case, and is a partially omitted end view cut along a vertical line including the center of the case body. The coin and the recording medium are indicated by a two-dot chain line (the same applies to FIGS. 4 to 6).
FIG. 4 is an end view showing an example of use when taking out a recording medium from a storage case, and is a partially omitted end view cut along a vertical line including a central portion.
FIG. 5 is an end view showing another embodiment, and is a partially omitted end view cut along a vertical line including a central portion.
FIG. 6 is an end view showing another embodiment, and is a partially omitted end view cut along a vertical line including a central portion.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003032037A JP4030105B2 (en) | 2003-02-10 | 2003-02-10 | Storage case for recording media |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003032037A JP4030105B2 (en) | 2003-02-10 | 2003-02-10 | Storage case for recording media |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004238068A JP2004238068A (en) | 2004-08-26 |
JP4030105B2 true JP4030105B2 (en) | 2008-01-09 |
Family
ID=32958411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003032037A Expired - Fee Related JP4030105B2 (en) | 2003-02-10 | 2003-02-10 | Storage case for recording media |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4030105B2 (en) |
-
2003
- 2003-02-10 JP JP2003032037A patent/JP4030105B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004238068A (en) | 2004-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001508733A (en) | Combination of 3D pop-up display and CD holder | |
US5954194A (en) | Gemstone gift card with video or audio device carrier | |
US20080128300A1 (en) | Attachment for a cigarette box | |
US5775494A (en) | Floating disk product package with window visibility, secure containment, and increased graphic surface area | |
US20060070893A1 (en) | Merchandise container with internal storage compartment and method of distributing merchandise | |
US6964401B1 (en) | Promotional item and advertising method | |
JP2006518309A (en) | Compact disc carrier system for sales promotion | |
US20070193899A1 (en) | Optical disc media container and marketing method | |
JP4030105B2 (en) | Storage case for recording media | |
US6357584B1 (en) | Item and product sample card with video or audio device carrier | |
US20050230274A1 (en) | Media carrier container | |
JPH11349002A (en) | Mailing case for 8 cm cd-rom | |
CA2252283C (en) | Improvements in storage and display devices | |
US6273249B1 (en) | Novelty item and product sample card with video or audio device carrier | |
US20070283608A1 (en) | Key ring display device | |
JP2992821B1 (en) | Advertising goods with card type product storage | |
JP3020604U (en) | File for record carrier | |
AU2006203276A1 (en) | Multimedia book and method | |
AU2005100124A4 (en) | Container with Recess for Promotional Material | |
FR2846596A1 (en) | Organizer unit comprises plane support element having on one face printed calendar and reception zones and sheets contained in cases having face for location indicating date and location for receiving written information | |
JP2004121564A (en) | Free coaster system and coaster with disk used in the system | |
JP3376324B2 (en) | Video case for rental shop | |
JP3094215U (en) | Poster with pocket | |
JP2004083081A (en) | Disk set | |
JP3068791U (en) | CD holder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |