JP4029415B2 - エネルギーガイドチェーン及び剛体の橋絡片を有するチェーン部材 - Google Patents
エネルギーガイドチェーン及び剛体の橋絡片を有するチェーン部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4029415B2 JP4029415B2 JP51998598A JP51998598A JP4029415B2 JP 4029415 B2 JP4029415 B2 JP 4029415B2 JP 51998598 A JP51998598 A JP 51998598A JP 51998598 A JP51998598 A JP 51998598A JP 4029415 B2 JP4029415 B2 JP 4029415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chain
- energy guide
- piece
- pieces
- guide chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G13/00—Chains
- F16G13/12—Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
- F16G13/16—Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains with arrangements for holding electric cables, hoses, or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G11/00—Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G11/00—Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
- H02G11/006—Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Wind Motors (AREA)
Description
ドイツ民主共和国特許出願公開第265449号明細書によれば、機械及び可動の部分において供給のために使われる供給ラインを案内するためのエネルギーガイドチェーンが公知である。エネルギーガイドチェーンは、互いに関節状に結合されたチェーン部材を含み、これらのチェーン部材は、エネルギーガイドチェーンの長手方向に延びた通路を区画している。この通路は、供給ラインを収容するために使われる。それぞれのチェーン部材は、通路内に口を開いた開口を有し、これらの開口によって、供給ラインは、通路内に挿入することができる。エネルギーガイドチェーンを構成するために、ドイツ民主共和国特許出願公開第265449号明細書は、互いに選ばれた間隔を置いて長手方向に対して横向きに切断することによって弾性ベルトに、かつ選ばれた切断長さによって長手方向に対して横向きに向いたプロファイル化された片を有する引っ張りベルトに形成されることを提案している。エネルギーガイドチェーンが弾性ベルトからなることによって、これは、わずかなねじり強度しか持たない。それ故にこのようなエネルギーガイドチェーンの使用目的は、限定されている。
さらに互いに関節状に結合されたチェーン部材を含むエネルギーガイドチェーンが周知であり、その際、チェーン部材は、横ビームによって結合された互いに間隔を置いて互いに対向する2つのチェーン片を有する。それぞれのチェーン片は、対向するチェーン片の方に延びた橋絡片を有する。橋絡片は、ばね弾性を有する。
橋絡片の端部区間は、重なり合っている。このようなチェーン部材によって形成された通路内に供給ラインを挿入できるようにするために、橋絡片は、相応して転向される。通路内へのラインの挿入の際に、橋絡片は、通路内に転向されるので、通路内に挿入することができるラインの可能な数は、例えばヨーロッパ特許出願公開第0384153号明細書に記載されたような、取り外し可能な橋絡片を有する同じ寸法のチェーン部材の際よりも少ない。橋絡片がたわみやすくなければならないこと、及びチェーン橋絡片とチェーン部材が一方で構成されていることにより、このようなチェーン部材は、比較的容易に変形可能である。
このことを前提として、本発明の課題は、エネルギーガイドチェーンの長手方向に延びた通路に供給ラインを簡単に挿入する際に、エネルギーガイドチェーンがねじり強度を有するように、周知のエネルギーガイドチェーンを変形することにある。本発明の別の目的は、ねじり強度を有するエネルギーガイドチェーンに適したチェーン部材を提供することにある。
本発明によれば、この目的設定は、請求の範囲第1項の特徴を有するエネルギーガイドチェーンによって、又は請求の範囲第12項の特徴を有するチェーン部材によって達成される。有利な変形は、請求の範囲従属請求項の対象である。
互いに関節状に結合されたチェーン部材を含み、これらのチェーン部材が、供給ラインを収容するためにエネルギーガイドチェーンの長手方向に延びた通路を区画し、その際、それぞれのチェーン部材が、通路内に口を開いた開口を有し、これらの開口が、少なくとも1つの橋絡片によって区画されている、エネルギーガイドチェーンは、次の点において傑出している。すなわち橋絡片が、剛体であり、かつ隣接するチェーン部材の開口が、大体においてエネルギーガイドチェーンの長手方向に対して横向きにずらされている。このようなエネルギーガイドチェーンにおいて、チェーン部材は、合成物質、とくに繊維強化合成物質からなる。そのために、とくに炭素繊維及び/又はガラス繊維強化された合成物質が適している。チェーン部材の橋絡片も、なるべく繊維強化合成物質から形成されている。隣接するチェーン部材の開口が、大体においてエネルギーガイドチェーンの長手方向に対して横向きにずらされて構成されていることによって、エネルギーガイドチェーンの長手方向に延びた通路内に挿入された供給ラインは、個々の橋絡片が係止部材として作用するので、自発的に通路から浮き出ることはない。エネルギーガイドチェーンのこの構成によれば、その大きなねじり強度が達成される。このようなエネルギーガイドチェーンは、橋絡片の重大なたわみが生じることなく、供給ラインから橋絡片に及ぼされる力がこれにより吸収できるので、比較的硬い供給ラインを案内するためにも適している。
エネルギーガイドチェーンの通路内への供給ラインの挿入及び取出しを簡単化するために、開口が、エネルギーガイドチェーンの長手方向に延びた直線の回りに、なるべく長手軸線の回りに交互に構成されていることが提供される。取付け過程の間に、供給ラインを過剰に曲げないために、開口が、定常的に湾曲した仮想の線上にあることが提案される。なるべく開口は、波形の、なるべくサイン状の仮想の線上に配置されている。
エネルギーガイドチェーンの経済的な製造可能性のために、このエネルギーガイドチェーンが、互いにずらされた開口を備えた少なくとも2つの隣接するチェーン部材を含む少なくとも1つの繰返し部材シーケンスを有するが提案される。とくにエネルギーガイドチェーンは、規則的に繰返す少なくとも1つの部材シーケンスによって形成されている。このエネルギーガイドチェーンが、繰返し部材シーケンスだけからなるエネルギーガイドチェーンの構成は有利である。部材シーケンスは、少なくとも2つの隣接するチェーン部材を、なるべく4つのチェーンン部材を含む。それによりチェーン部材の変形の数が制限されるので、製造費用を減少することができる。
それぞれのチェーン部材が、互いに間隔を置いて互いに対向する2つのチェーン片を有する、エネルギーガイドチェーンは、次の点において傑出している。すなわち少なくとも1つのチェーン片が、対向するチェーン片の方に延びかつその前において終りかつ開口を部分的に区画する剛体の少なくとも1つの橋絡片を有する。なるべく橋絡片は、共通の平面内にある。橋絡片が、チェーン片に対して大体において垂直に延びているエネルギーガイドチェーンの構成は、とくに有利である。
通路内に又はここから供給ラインを挿入し又は取出す間にこれを損傷しないようにするために、橋絡片の自由端が、凸状に湾曲していることが提案される。
本発明による別の思想によれば、横ビームによって結合されかつ互いに間隔を置いて互いに対向する2つのチェーン片を有し、これらのチェーン片が、供給ラインを収容するためにエネルギーガイドチェーンの長手方向に延びた通路を部分的に区画し、その際、チェーン部材が、通路内に口を開いた開口を有し、これらの開口が、少なくとも1つの橋絡片によって区画されている、エネルギーガイドチェーンのためのチェーン部材が提案され、ここにおいて少なくとも1つのチェーン片が、対向するチェーン片の方に延びかつその前において終りかつ開口を部分的に区画する剛体の少なくとも1つの橋絡片を有する。請求の範囲第12項に記載のこのようなチェーン部材の別の有利な構成は、請求の範囲従属請求項の対象である。チェーン片と橋絡片は、なるべく繊維強化合成物質から一方で製造されている。繊維強化合成物質は、チェーン部材に高い安定度を与える。
それ以上の特徴と詳細を図面に示した実施例により説明する。ここでは:
図1は、エネルギーガイドチェーンの区画を平面図で示し、
図2は、チェーン部材の第1の実施例を平面図で示し、
図3は、図2のチェーン部材を右からの側面図で示し、
図4は、チェーン部材の第2の実施例を示し、
図5は、図4によるチェーン部材の右からの側面図を示し、
図6は、チェーン部材の第3の実施例を示し、
図7は、図6によるチェーン部材の右からの側面図を示し、
図8は、チェーン部材の第4の実施例を平面図で示し、
図9は、図8によるチェーン部材の右からの側面図を示し、
図10は、チェーン部材の下面図を示している。
図1は、エネルギーガイドチェーン1の区間を示している。エネルギーガイドチェーン1は、互いに関節状に結合されたチェーン部材2、3、4及び5によって形成されている。それぞれのチェーン部材2、3、4、5は、エネルギーガイドチェーン1の長手方向に延びた通路6を区画している。通路6内に、図示しない供給ラインが挿入可能である。それぞれのチェーン部材2、3、4及び5は、互いに間隔を置いて互いに対向する2つのチェーン片17、18を有する。チェーン片17、18は、底部板19によって互いに結合されている。通路6内に又はここから供給ラインを挿入しかつ取出すために、それぞれのチェーン部材2、3、4及び5は、それぞれ1つの開口7、8、9又は10を有する。開口7、8、9又は10は、通路6内に口を開いている。エネルギーガイドチェーン1の長手方向の延びに対して横向きの開口7、8、9又は10の幅は、橋絡片11又は12a、12b;13a、13b、14a、14bによって区画されている。チェーン部材2は、1つの橋絡片11を有し、この橋絡片は、とくに図2及び3から明らかなように、チェーン片17から対向するチェーン片18の方へ延びている。
図4及び5に、図1によるエネルギーチェーン1のチェーン部材3が示されている。チェーン部材3は、片17から片18に向かって延びた橋絡片12aと、片18から片17に向かって延びた橋絡片12bとを有する。チェーン部材3の橋絡片12a及び橋絡片12bは、同じ平面内にある。橋絡片12a及び橋絡片12bの自由端は、図5から明らかなように、凸状に湾曲している。橋絡片12a、12bの対向する端部の間に、開口8が形成されている。開口8の間隔は、エネルギーガイドチェーンの長手方向に対して横向きに、隣接するチェーン部材2の開口7に対してずらして形成されている。
図6及び7は、図1によるエネルギーガイドチェーン1のチェーン部材4を示している。チェーン部材4は、互いに間隔を置いて形成された2つのチェーン片17、18を有し、これらのチェーン片は、それぞれの1つの橋絡片13a又は13bを有する。橋絡片13aは、チェーン片17からチェーン片18に向かって延びており、その際、橋絡片13bは、チェーン片18からチェーン片17に向かって延びている。橋絡片13a、13bの自由端の間に、開口9が形成されている。図1から明らかなように、チェーン部材3の開口8に対して開口9は、通路の中央に向かってずらして形成されている。
図8及び9は、図1によるエネルギーガイドチェーン1のチェーン部材5を示している。チェーン部材5は、同様に互いに間隔を置いて配置された2つのチェーン片17、18を有し、これらのチェーン片は、板19を介して互いに結合されている。橋絡片14aは、チェーン片17からチェーン片18に向かって延びている。橋絡片14bは、チェーン片18からチェーン片17に向かって延びている。橋絡片14a及び14bは、とくに図9から明らかなように、共通の平面内に延びている。橋絡片14a、14bの自由端によって区画された開口10は、片18よりも片17の近くにある。チェーン部材5の開口10は、エネルギーガイドチェーン1の長手方向に対して横向きに、チェーン部材4の開口9に対してずらして形成されている。
チェーン部材2、3、4及び5は、部材シーケンス16を形成している。図1に示されたエネルギーガイドチェーン1の区間において、部材シーケンス16は繰返している。エネルギーガイドチェーンが種々の部材シーケンス16を有することができることに注意する。部材シーケンス16の間に、別の構成様式のチェーン部材を配置してもよい。
部材シーケンス16の繰返し及び開口7、8、9及び10のずらした配置によって、エネルギーガイドチェーンの開口7、8、9及び10は、定常的に湾曲した仮想の結合線15上にある。仮想の結合線15の湾曲は、開口相互のずれによって変更することができる。
橋絡片11、12a、12b、13a、13b、14a、14b及びチェーン片17、18及び板19は、繊維強化合成物質からなる。なるべくここではガラス繊維及び/または炭素繊維強化合成物質が問題になる。チェーン部材2、3、4及び5のこの構成により、これらのチェーン部材に高い安定度が与えられる。橋絡片11、12a、12b、13a、13b、14a及び14bは、比較的剛性を有する。エネルギーガイドチェーン1の通路6内に挿入すべき供給ラインは、開口7、8、9及び10を通って押込まれる。開口7、8、9及び10が共通の直線上にあるのではないことによって、橋絡片11、12a、12b、13a、13b、14a及び14bは、係止部材として作用し、それにより通路6からの供給ラインの脱落が阻止される。本発明によるエネルギーガイドチェーンは、比較的ねじりに対して硬い。これは、供給ラインの挿入の際に橋絡片11、12a、12b、13a、13b、14a及び14bが、全く又はきわめてわずかな程度にしか通路6内に押込まれないので、通路6のさらに良好な利用も提供する。橋絡片の幅、すなわちエネルギーガイドチェーンの長手方向におけるその延びは、エネルギーガイドチェーンの用途に整合することができる。これらは、ちょうどチェーン片17、18を互いに結合する板19の幅であってもよく、又はそれより広くともよい。
Claims (12)
- エネルギーガイドチェーンが、互いに関節状に結合される複数のチェーン部材を含み、これらのチェーン部材が、供給ラインを案内するためエネルギーガイドチェーンの長手方向に延びる案内通路を部分的に区画し、
チェーン部材の少なくとも若干が、2つの互いに平行なチェーン片と、これらのチェーン片を互いに結合する底板と、底板に対して平行にこれから離れた平面内でそれぞれのチェーン片から対向するそれぞれのチェーン片へ向かって延びる剛体の橋絡片とを含み、これらの橋絡片が対向する端部の間に、案内通路へ通じる開口を区画し、
長手方向に隣接するチェーン部材の開口が、案内通路の長手方向に対して横向きに互いにずらされて位置せしめられ、
それにより供給ラインが、開口を通してチェーン部材の案内通路へ挿入可能である、
エネルギーガイドチェーン。 - 開口が、エネルギーガイドチェーンの長手方向に延びる中心直線に対して交互に横向きにずらされて構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のエネルギーガイドチェーン。
- 開口を結ぶ仮想の線が、サイン状の経過を有することを特徴とする、請求項2に記載のエネルギーガイドチェーン。
- エネルギーガイドチェーンが、互いにずらされた開口を備えた少なくとも2つの隣接するチェーン部材を含む少なくとも1つの繰返し部材シーケンスを有することを特徴とする、請求項1ないし3の1つに記載のエネルギーガイドチェーン。
- 少なくとも1つのチェーン片が、対向するチェーン片の方へ延びかつその前で終って開口を区画する剛体の橋絡片を有すことを特徴とする、請求項1ないし4の1つに記載のエネルギーガイドチェーン。
- 橋絡片が、共通の平面内にあることを特徴とする、請求項1に記載のエネルギーガイドチェーン。
- 橋絡片が、チェーン片から大体において垂直に延びていることを特徴とする、請求項6に記載のエネルギーガイドチェーン。
- 橋絡片の自由端が、凸状に湾曲していることを特徴とする、請求項6又は7に記載のエネルギーガイドチェーン。
- それぞれのチェーン片が、対向するチェーン片の方に延びるそれぞれ1つの橋絡片を有し、橋絡片の自由端が開口を区画していることを特徴とする、請求項1に記載のチェーン部材。
- 隣接するチェーン部材のチェーン片が互いに重なりかつ関節状に結合されていることを特徴とする、請求項1に記載のエネルギーガイドチェーン。
- チェーン部材の各橋絡片が、ガイドチェーンの長手方向にチェーン片より小さい幅を持っていることを特徴とする、請求項1に記載のエネルギーガイドチェーン。
- チェーン部材及び橋絡片が、繊維強化合成物質から成ることを特徴とする、請求項1に記載のエネルギーガイドチェーン。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19644468A DE19644468A1 (de) | 1996-10-25 | 1996-10-25 | Energieführungskette und Kettenglied mit einem starren Steg |
DE19644468.3 | 1996-10-25 | ||
PCT/EP1997/005715 WO1998019078A1 (de) | 1996-10-25 | 1997-10-16 | Energieführungskette und kettenglied mit einem starren steg |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001502783A JP2001502783A (ja) | 2001-02-27 |
JP4029415B2 true JP4029415B2 (ja) | 2008-01-09 |
Family
ID=7810027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51998598A Expired - Fee Related JP4029415B2 (ja) | 1996-10-25 | 1997-10-16 | エネルギーガイドチェーン及び剛体の橋絡片を有するチェーン部材 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6226973B1 (ja) |
EP (1) | EP0938633B1 (ja) |
JP (1) | JP4029415B2 (ja) |
KR (1) | KR20000052752A (ja) |
DE (2) | DE19644468A1 (ja) |
WO (1) | WO1998019078A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19957485A1 (de) * | 1999-11-23 | 2001-05-31 | Mannesmann Ag | Spritzgiessmaschine mit Linearmotor |
FR2875065A1 (fr) * | 2004-09-03 | 2006-03-10 | Valeo Electronique Sys Liaison | Dispositif de support et de guidage de conducteurs electriques meplats |
DE102008049246B4 (de) * | 2008-09-26 | 2014-12-31 | Tsubaki Kabelschlepp GmbH | Leitungsführungseinrichtung sowie Verfahren zum Herstellen eines Elementes einer Leitungsführungseinrichtung |
EP2403082A1 (en) * | 2010-06-29 | 2012-01-04 | British Telecommunications Public Limited Company | Cable guide |
US8622481B2 (en) | 2011-01-25 | 2014-01-07 | Joy Mm Delaware, Inc. | Fiber optic cable protection in a mining system |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1431382A (en) * | 1973-06-18 | 1976-04-07 | Coal Industry Patents Ltd | Protection of supply cables for mining machinery |
US4590961A (en) | 1985-08-16 | 1986-05-27 | Cooper Industries, Inc. | Modular rolling conductor support |
DD265449B5 (de) | 1987-10-01 | 1996-11-28 | Kabelschlepp Gmbh | Kabel- und Schlauchschlepp |
DE8901955U1 (de) | 1989-02-18 | 1989-04-06 | Kabelschlepp Gmbh, 5900 Siegen | Energieführungskette |
ATE180046T1 (de) * | 1994-07-19 | 1999-05-15 | Zindel Consulting | Schleppkette zur aufnahme mindestens eines leitungsgliedes sowie arbeitsverfahren zum einlegen desselben in die schleppkette |
DE19512088C2 (de) * | 1995-04-03 | 1997-05-07 | Igus Gmbh | Energiekette |
JP3547881B2 (ja) * | 1995-12-26 | 2004-07-28 | 株式会社国盛化学 | ケーブルチェーン |
JP3547891B2 (ja) * | 1996-02-06 | 2004-07-28 | 株式会社国盛化学 | ケーブルチェーン |
US5836148A (en) * | 1996-02-06 | 1998-11-17 | Kunimorikagaku Ltd. | Cable chain |
-
1996
- 1996-10-25 DE DE19644468A patent/DE19644468A1/de not_active Withdrawn
-
1997
- 1997-10-16 DE DE59703197T patent/DE59703197D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-16 KR KR1019990703552A patent/KR20000052752A/ko not_active Application Discontinuation
- 1997-10-16 WO PCT/EP1997/005715 patent/WO1998019078A1/de not_active Application Discontinuation
- 1997-10-16 US US09/297,006 patent/US6226973B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-10-16 EP EP97910447A patent/EP0938633B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-16 JP JP51998598A patent/JP4029415B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19644468A1 (de) | 1998-04-30 |
JP2001502783A (ja) | 2001-02-27 |
KR20000052752A (ko) | 2000-08-25 |
US6226973B1 (en) | 2001-05-08 |
DE59703197D1 (de) | 2001-04-26 |
EP0938633A1 (de) | 1999-09-01 |
EP0938633B1 (de) | 2001-03-21 |
WO1998019078A1 (de) | 1998-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101508897B1 (ko) | 분리 가능하게 고정된 보강 링크를 갖는 모듈형 벨트 링크 | |
ES2220750T3 (es) | Cadena de guiado de energia. | |
US3664619A (en) | Chain for supporting energy conveying means,and chain link therefor | |
US3921388A (en) | Drag chain | |
EP0054394B1 (en) | Modular plastic conveyor belt | |
JP5496665B2 (ja) | 改良された剛性を有する半径ベルト | |
PL1908155T3 (pl) | Nakładka stykowa łącząca odcinki korytka kablowego | |
JPH08505517A (ja) | ケーブルガイド | |
EP0967410B1 (en) | Rocker joint silent chain having a joint pin thicker than a corresponding rocker pin | |
JP4029415B2 (ja) | エネルギーガイドチェーン及び剛体の橋絡片を有するチェーン部材 | |
HU183982B (en) | Konveyor | |
US2525561A (en) | Drive chain | |
UA79633C2 (en) | Plane chain strand comprising a chain lock link | |
CS244836B2 (en) | Conveyer chain | |
AU2008333034A1 (en) | Improved junction device for conveyor belts | |
US2649812A (en) | Conveyer chain | |
EP1128090A3 (en) | A silent chain with a guide washer having a single aperture for a rocker joint pin | |
US8657711B2 (en) | Silent chain having deformable guide plates | |
US1229597A (en) | Chain or flexible saw. | |
KR940005941A (ko) | 탄약 공급슈트 | |
EP0845425A1 (en) | Conveyor chain unit and conveyor chain | |
EP0916598A1 (en) | A chain conveyor for transporting products along a predetermined axis | |
EP0001656A1 (en) | Cable supporting chain for machine parts moving in a straight line | |
GB1575729A (en) | Conveyor belts | |
US5669115A (en) | Mechanical conveyor belt fastener |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070206 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |