JP4021625B2 - 集塵機及び電動工具 - Google Patents
集塵機及び電動工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4021625B2 JP4021625B2 JP2001026015A JP2001026015A JP4021625B2 JP 4021625 B2 JP4021625 B2 JP 4021625B2 JP 2001026015 A JP2001026015 A JP 2001026015A JP 2001026015 A JP2001026015 A JP 2001026015A JP 4021625 B2 JP4021625 B2 JP 4021625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust collector
- dust
- motor
- housing
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 title claims description 101
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning In General (AREA)
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、粉塵等を集塵するために用いられる集塵機と、その集塵機と併せて使用する電動工具とに関する。
【0002】
【従来の技術】
上記集塵機は、集塵室を有するハウジング内に、モータ駆動するブロアを内設し、ハウジングには吸塵ホースが接続される吸塵口を設けてなる。一方、例えばハンマードリル等の電動工具は、ビットの先端に添着されるアタッチメント等を介して吸塵ホースと接続される。よって、電動工具と集塵機とを共に作動させると、ブロアが回転して作業時に発生した粉塵等を空気と共に吸塵ホースから吸い込む。ハウジングに吸い込まれた空気は、集塵室を通過してハウジングの排気孔から外部へ排出されるが、粉塵等は集塵室とブロアとの境に設けられるフィルタによって捕捉されるため、そのまま集塵室内に貯留することとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の集塵機では、電源として交流電源が利用されているため、使用場所が高所や山間部等の電源事情の悪い場所であると、集塵機が使用できなかったり、長い延長コードを引き回す必要が生じたりして、使い勝手が悪くなってしまう。
又、電動工具は、直流モータを備えたDC工具ではハウジングに装着したバッテリを電源としているため、重量が大きくなって作業性の低下に繋がる。又、集塵機と別個の電源を利用することで、バッテリの容量が早くなくなって使い勝手を損ねることもある。
【0004】
そこで、請求項1に記載の発明は、電源事情にかかわらず使い勝手に優れた集塵機を提供することを目的としたもので、請求項2に記載の発明は、請求項1の集塵機と好適に併用でき、同じく使い勝手に優れた電動工具を提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、集塵室を有するハウジング内に、バッテリと、そのバッテリの電源で駆動し、ブロアを回転させる直流モータとを内設する一方、ハウジングに、吸塵ホースを接続可能な吸塵口と、外部電源出力用のコンセントとを設けて、バッテリの電源を外部に供給可能とすると共に、切替スイッチの操作により、直流モータが単独で駆動する単独運転と、コンセントに電気的接続された電動工具の作動と連動して直流モータが駆動する連動運転とに切替可能としてなる集塵機としたものである。
上記目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、直流モータを内蔵すると共に、請求項1に記載の集塵機のコンセントに差し込み接続可能な電源コードを備え、コンセントから得られる外部電源によって直流モータを駆動させてなる電動工具としたものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2の目的に加えて、集塵機と併用する際の操作性や作業性を一層向上させるために、吸塵ホースに電源コードを一体化させたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、集塵機1及び電動工具としてのハンマードリル10の斜視図、図2はその電気回路図で、まず集塵機1は、縦長のハウジング2の内部に集塵室を形成し、その集塵室の下部に、電源として、2つのバッテリ3,3を搭載して並列接続する一方、集塵室の上方には、バッテリ3,3を電源として図示しないブロアを回転駆動させる直流モータ4を収容している。又、ハウジング2には、上部に持ち運び用の把手5が形成されると共に、上部及び左右の側部に背負い用のベルト6,6が装着可能となっている。
更に、ハウジング2の一方の側部には、集塵室と連通する吸塵口7が突設され、吸塵口7の上方に、蓋体9を備えた外部電源出力用のコンセント8が設けられている。
【0007】
一方、ハンマードリル10は、ハウジング11に内蔵した直流モータ12の駆動によって、ハウジング11先端に装着したビット13に、回転のみ、打撃のみ、回転+打撃の何れかの動作を付与可能としたもので、ハウジング11に設けたスイッチレバー14を押し込み操作することでハウジング11内部のスイッチ15をONさせる。
そして、ハウジング11には、ビット13の先端際へ延びるアタッチメント16が取り付けられ、そのアタッチメント16と集塵機1の吸塵口7との間に、吸塵ホース17,18が接続されている。この吸塵ホース17,18の内部には、電源コード19が挿通されて、一方のコネクタ20を吸塵ホース17におけるハンマードリル10際で外部に引き出してハウジング11に設けたコネクタ21に、他方のプラグ22を吸塵ホース18における集塵機1際で外部に引き出してコンセント8に夫々差し込み可能となっている。
【0008】
そして、集塵機1において、直流モータ4の駆動回路には、切替スイッチ23と制御回路24とが設けられる。切替スイッチ23は、ハウジング2外部からの操作によって、制御回路24を介さずにバッテリ3,3の電源を直接直流モータ4へ供給させる手動ON位置と、制御回路24を介してバッテリ3,3の電源を直流モータ4へ供給させる連動ON位置と、何れのON位置にも接続されないOFF位置とに夫々切替可能となっている。又、制御回路24は、電源コード19によってハンマードリル10と電気的接続された状態では、ハンマードリル10側の直流モータ12及びスイッチ15と分流器25とで直流モータ12の駆動回路を形成し、切替スイッチ23が連動ON位置に切り替えられた状態でハンマードリル10のスイッチ15がONされると、制御回路24はハンマードリル10の直流モータ12へバッテリ3,3の電源を供給すると共に、集塵機1の直流モータ4へもバッテリ3,3の電源を供給して、両者を共に駆動させるようになっている。
【0009】
以上の如く構成された集塵機1においては、切替スイッチ23が手動ON位置に切り替えられると、バッテリ3,3から供給される電源によって直流モータ4が単独で駆動してブロアを回転させ、吸塵口7から外気を取り込み、集塵室を通してハウジング2の外部へ排気する。集塵室には、周知のようにブロアとの境にフィルタが設けられていることから、空気と共に吸い込まれた粉塵等はフィルタに遮られ、集塵室に貯留する。溜まった粉塵等は、ハウジング2の側面に設けられた図示しない蓋部を開放して廃棄可能となる。一方、切替スイッチ23がOFF位置に切り替えられると、直流モータ4への電源供給は遮断されて集塵機1の運転は停止する。
そして、切替スイッチ23が連動ON位置に切り替えられると、コンセント8に電気的接続されたハンマードリル10側のスイッチ15がONされない限り集塵機1は運転しない。即ち、前述の如く、スイッチ15がONしてハンマードリル10が作動した場合にのみ、制御回路24がバッテリ3,3の電源を直流モータ4へ供給して集塵機1を連動させるものとなる。尚、制御回路24には遅延回路が設けられており、ハンマードリル10の作動が停止した後も数秒間集塵機1の運転を続行させ、吸塵ホース17,18内に残る粉塵等を集塵室へ吸い込ませるようになっている。
【0010】
このように上記形態の集塵機1によれば、ハウジング2内に、バッテリ3,3と、そのバッテリ3,3を電源として駆動する直流モータ4とを内設する一方、ハウジング2に設けた外部電源出力用のコンセント8を利用して、バッテリ3,3の電源をハンマードリル10にも供給可能としたことで、図3に示すように、使用場所が高所や山間部等の電源事情の悪い場所であっても支障なく集塵機1を使用可能となる。特に、集塵機1に電源コードや延長コードが接続されないため、作業時の移動にも至便で使い勝手が向上する。
【0011】
一方、上記形態のハンマードリル10によれば、集塵機1のコンセント8に差し込み接続可能な電源コード19を備え、コンセント8から得られるバッテリ3,3の電源によって内蔵した直流モータ12を駆動させる構成としたことで、同じバッテリ電源を使用できて集塵機1との使用時間が略等しくなると共に、集塵機1との接続専用タイプとして別個にバッテリを装着する必要がなくなって軽量化が図られるため、ハンマードリル10の使い勝手が向上する。
特にここでは、集塵機1とハンマードリル10とを接続する吸塵ホース17,18内に電源コード19を挿通して両者を一体化させているから、電源コード19を別個に引き回す必要がなくなる上、よじれて邪魔になることもないため、集塵機1と併用する際の操作性や作業性を一層向上させることができる。
【0012】
尚、上記形態では、ハンマードリル10は集塵機1との接続専用タイプとして説明しているが、通常のバッテリ着脱タイプであっても、図4に示すように、ハンマードリルのハウジングに装着されるバッテリに代えて、ハウジングへの装着状態でスイッチ15と電気的接続されると共に、電源コード19のコネクタ20と接続可能なコネクタを同様に備えたバッテリアダプタ26を用いることで、接続専用タイプと遜色なく使用でき、同様の作用効果が得られる。又、集塵機1にDC−DCコンバータ回路を備えれば、定格電圧の異なるDC工具が使用可能となる。更に、集塵機1にインバータ回路を備え、コンセント8から交流を出力するようにすれば、通常のAC工具も同様に使用可能である。勿論電動工具はハンマードリルに限らず、マルノコやグラインダ、カッタ等も使用できる。
【0013】
更に、集塵機のバッテリへの充電は、ケーブルによって充電器と接続することで行う他、バッテリ自体を集塵機のハウジングに対して着脱可能として、集塵機から取り外して充電器へ直接セットして充電可能としても良い。
その他、上記形態では集塵機を背負った使用状態で説明しているが、このような携帯使用に限らず、床等に置いて使用する場合でも同様の作用効果が得られるが、上記形態のように背負い用とすれば、バッテリの搭載により集塵機の重量が増えた場合でも作業者への負担が少なく、支障なく作業できるという効果が得られる。
一方、吸塵ホースと電源コードとの一体化は、吸塵ホース内部を挿通させるものに限らず、吸塵ホースの外面に電源コードを沿わせるフック等の係止手段を設けることでも実現可能である。又、電源コードの形態も、両端にコネクタとプラグを備えた上記別体の形状に限らず、集塵機への接続専用タイプとして電動工具のハウジングへ一体に接続された電源コードとする等、適宜変更して差し支えない。
【0014】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、集塵室を有するハウジング内に、バッテリと直流モータとを内設し、ハウジングに前記吸塵口とコンセントとを設けて、バッテリの電源を外部に供給可能としてなる集塵機としたことで、使用場所が高所や山間部等の電源事情の悪い場所であっても支障なく集塵機を使用可能となる。特に、集塵機に電源コードや延長コードが接続されないため、作業時の移動にも至便で使い勝手が向上する。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の集塵機のコンセントに差し込み接続可能な電源コードを備え、コンセントから得られる外部電源によって内蔵した直流モータを駆動させる電動工具としたことで、同じバッテリ電源を使用できて集塵機との使用時間が略等しくなると共に、別個にバッテリを装着する必要がなくなって軽量化が図られるため、使い勝手が向上する。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2の効果に加えて、吸塵ホースに電源コードを一体化させたことで、集塵機と併用する際の操作性や作業性を一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】集塵機及びハンマードリルの斜視図である。
【図2】集塵機及びハンマードリルの電気回路図である。
【図3】集塵機及びハンマードリルの使用状態を示す説明図である。
【図4】電気回路図の変更例である。
【符号の説明】
1・・集塵機、2・・ハウジング、3・・バッテリ、4,12・・直流モータ、7・・吸塵口、8,21・・コンセント、10・・ハンマードリル、17,18・・吸塵ホース、19・・電源コード、20,21・・コネクタ、22・・プラグ、23・・切替スイッチ、24・・制御回路。
Claims (3)
- 集塵室を有するハウジング内に、バッテリと、そのバッテリの電源で駆動し、ブロアを回転させる直流モータとを内設する一方、前記ハウジングに、吸塵ホースを接続可能な吸塵口と、外部電源出力用のコンセントとを設けて、前記バッテリの電源を外部に供給可能とすると共に、切替スイッチの操作により、前記直流モータが単独で駆動する単独運転と、前記コンセントに電気的接続された電動工具の作動と連動して前記直流モータが駆動する連動運転とに切替可能としてなる集塵機。
- 直流モータを内蔵すると共に、請求項1に記載の集塵機のコンセントに差し込み接続可能な電源コードを備え、前記コンセントから得られる外部電源によって前記直流モータを駆動させてなる電動工具。
- 吸塵ホースに電源コードを一体化させた請求項2に記載の電動工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001026015A JP4021625B2 (ja) | 2001-02-01 | 2001-02-01 | 集塵機及び電動工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001026015A JP4021625B2 (ja) | 2001-02-01 | 2001-02-01 | 集塵機及び電動工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002224631A JP2002224631A (ja) | 2002-08-13 |
JP4021625B2 true JP4021625B2 (ja) | 2007-12-12 |
Family
ID=18890910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001026015A Expired - Fee Related JP4021625B2 (ja) | 2001-02-01 | 2001-02-01 | 集塵機及び電動工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4021625B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3700048A1 (en) * | 2019-02-19 | 2020-08-26 | Techtronic Cordless GP | Adapter for multiple electric devices to achieve synchronized operations |
KR20210041721A (ko) * | 2019-10-08 | 2021-04-16 | 주석영 | 백팩 타입 진공청소기 |
CN114727730A (zh) * | 2019-09-11 | 2022-07-08 | 罗伯特·博世有限公司 | 佩戴在身体上的灰尘检测装置 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0306487D0 (en) * | 2003-03-21 | 2003-04-23 | Black & Decker Inc | Hand held drilling and/or hammering tool with dust collection unit |
JP2005246949A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-09-15 | Kowa Kenshiyou Kk | 集塵機能付き工具および携帯用集塵機 |
JP4955332B2 (ja) * | 2006-08-01 | 2012-06-20 | 株式会社マキタ | 集塵機の連動システム |
JP5197300B2 (ja) * | 2008-10-21 | 2013-05-15 | 株式会社マキタ | コード付きホース及び集塵機 |
DE102008054489A1 (de) * | 2008-12-10 | 2010-06-17 | Hilti Aktiengesellschaft | Werkzeugsystem |
JP5485715B2 (ja) * | 2009-11-17 | 2014-05-07 | 株式会社マキタ | 集塵機又はブロワ |
US8479964B2 (en) | 2010-04-05 | 2013-07-09 | Makita Corporation | Dust collecting devices |
DE102010040336A1 (de) | 2010-09-07 | 2012-03-08 | Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen einer Betriebszustandsänderung eines Elektrowerkzeuges sowie Staubsauger |
JP5851156B2 (ja) * | 2011-08-25 | 2016-02-03 | 株式会社マキタ | 電源装置 |
DE112013003581T5 (de) | 2012-07-17 | 2015-04-23 | Milwaukee Electric Tool Corp. | Universalprotokoll für Elektrowerkzeuge |
JP5975277B2 (ja) * | 2012-08-13 | 2016-08-23 | 日立工機株式会社 | 背負式電源 |
JP6259179B2 (ja) * | 2012-08-20 | 2018-01-10 | 日立工機株式会社 | 背負式電源装置 |
WO2014030318A1 (en) | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Backpack-type power supply |
JP2014194950A (ja) * | 2014-05-30 | 2014-10-09 | Makita Corp | 電動工具のバッテリ装置 |
JP5718518B2 (ja) * | 2014-11-11 | 2015-05-13 | 株式会社マキタ | 電源装置 |
JP2016179512A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 株式会社マキタ | 集塵装置および当該集塵装置を使用する電動工具 |
JP6519949B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-05-29 | 工機ホールディングス株式会社 | 電動工具及び電動工具とアタッチメントとの組合せ |
JP6869635B2 (ja) * | 2015-07-09 | 2021-05-12 | 株式会社マキタ | 集塵機 |
US10383493B2 (en) | 2015-07-09 | 2019-08-20 | Makita Corporation | Dust collector |
SE1651452A1 (en) * | 2016-11-03 | 2018-03-13 | Husqvarna Ab | An engine-driven tool with a generator connected to a fan motor |
WO2019009938A1 (en) | 2017-07-05 | 2019-01-10 | Milwaukee Electric Tool Corporation | ADAPTERS FOR COMMUNICATION BETWEEN ELECTRIC TOOLS |
CN110315481B (zh) * | 2018-03-30 | 2023-07-21 | 株式会社牧田 | 集尘机 |
JP7210297B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2023-01-23 | 株式会社マキタ | 集塵機 |
CA3050762A1 (en) | 2018-07-31 | 2020-01-31 | Tti (Macao Commercial Offshore) Limited | Systems and methods for remote power tool device control |
JP7198104B2 (ja) | 2019-02-06 | 2022-12-28 | 株式会社マキタ | クリーナ |
JP7224967B2 (ja) | 2019-03-05 | 2023-02-20 | 株式会社マキタ | アップライト集じん機 |
CN111745595B (zh) * | 2019-03-26 | 2023-09-12 | 株式会社牧田 | 集尘系统 |
JP7181639B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2022-12-01 | スターテクノ株式会社 | ワーク処理装置 |
JP7085718B2 (ja) * | 2020-01-16 | 2022-06-17 | 憲秀 伊藤 | ターレット工具交換式の穴明け装置とその加工方法 |
CN221306115U (zh) | 2021-02-16 | 2024-07-09 | 米沃奇电动工具公司 | 无线除尘器与动力工具之间的通信 |
-
2001
- 2001-02-01 JP JP2001026015A patent/JP4021625B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3700048A1 (en) * | 2019-02-19 | 2020-08-26 | Techtronic Cordless GP | Adapter for multiple electric devices to achieve synchronized operations |
CN114727730A (zh) * | 2019-09-11 | 2022-07-08 | 罗伯特·博世有限公司 | 佩戴在身体上的灰尘检测装置 |
US20220330768A1 (en) * | 2019-09-11 | 2022-10-20 | Robert Bosch Gmbh | Dust Detection Device Worn on the Human Body |
KR20210041721A (ko) * | 2019-10-08 | 2021-04-16 | 주석영 | 백팩 타입 진공청소기 |
KR102265663B1 (ko) * | 2019-10-08 | 2021-06-16 | 주석영 | 백팩 타입 진공청소기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002224631A (ja) | 2002-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4021625B2 (ja) | 集塵機及び電動工具 | |
US6615930B2 (en) | Suction module | |
KR100730952B1 (ko) | 핸디청소기 일체형 진공청소기 | |
US6094775A (en) | Multifunctional vacuum cleaning appliance | |
US8479964B2 (en) | Dust collecting devices | |
US7357526B2 (en) | Power tool and accessory | |
US7182150B2 (en) | Cordless hand held power tool with powered accessory | |
JP7042570B2 (ja) | 充電式ポリッシャ | |
WO2005084511B1 (en) | Vacuum cleaner with detachable cyclonic vacuum module | |
WO2014119160A1 (ja) | 集塵機 | |
US11491597B2 (en) | Dust extraction device | |
JP2012233469A (ja) | 扇風機 | |
GB2433711A (en) | Suction device for a handheld power tool | |
JP2001112681A (ja) | 充電式電気掃除機 | |
JP2015208577A (ja) | 集塵機 | |
JP2004337427A (ja) | 電気掃除機 | |
CN204327537U (zh) | 一种电动工具 | |
US20110078871A1 (en) | Vacuum-cleaner power-brush attachment | |
JP2002326119A (ja) | 携帯用電動工具の集塵装置 | |
JP2003235772A (ja) | 電気掃除機 | |
CN113749558B (zh) | 一种清洁设备 | |
JP2002034874A (ja) | 充電式電気掃除機 | |
CN217885897U (zh) | 一种清洁机器人 | |
JP2003135328A (ja) | 電気掃除機 | |
CN219720573U (zh) | 一种模块化可分离扫地机器人 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4021625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |