[go: up one dir, main page]

JP4020986B2 - 密閉型電動圧縮機 - Google Patents

密閉型電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4020986B2
JP4020986B2 JP00889696A JP889696A JP4020986B2 JP 4020986 B2 JP4020986 B2 JP 4020986B2 JP 00889696 A JP00889696 A JP 00889696A JP 889696 A JP889696 A JP 889696A JP 4020986 B2 JP4020986 B2 JP 4020986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
branch pipe
muffler
suction hole
electric compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00889696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09195936A (ja
Inventor
泰彦 田中
一朗 喜多
郁友 梅岡
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP00889696A priority Critical patent/JP4020986B2/ja
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to CN97190026A priority patent/CN1072773C/zh
Priority to EP20030001487 priority patent/EP1304481B8/en
Priority to TW086100693A priority patent/TW360751B/zh
Priority to DE1997630458 priority patent/DE69730458T2/de
Priority to EP97900751A priority patent/EP0821763B8/en
Priority to EP20030001476 priority patent/EP1304480B8/en
Priority to DE1997631674 priority patent/DE69731674T8/de
Priority to US08/913,635 priority patent/US6012908A/en
Priority to SG9901846A priority patent/SG105449A1/en
Priority to MYPI97000240A priority patent/MY129785A/en
Priority to PCT/JP1997/000130 priority patent/WO1997027402A2/en
Priority to BR9702045A priority patent/BR9702045A/pt
Priority to DE1997624050 priority patent/DE69724050T8/de
Publication of JPH09195936A publication Critical patent/JPH09195936A/ja
Priority to HK98109530A priority patent/HK1008791A1/xx
Priority to US09/395,189 priority patent/US6206655B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4020986B2 publication Critical patent/JP4020986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/743Patterned record carriers, wherein the magnetic recording layer is patterned into magnetic isolated data islands, e.g. discrete tracks

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家庭用冷蔵庫、ショーケース等の冷凍装置における密閉型電動圧縮機に関するもので、特に吸入システムに係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、密閉型電動圧縮機の吸入システムとしては、消音のために例えば、特公平6−74786号公報に示されるように、複数区画に仕切った室をもつマフラーが用いられている。しかしながら、消音性を優先させると、吸入効率が低下し、性能が低下しやすくなるという問題があった。
【0003】
また吸入ガスはリード弁の開閉により間欠流となるため、冷媒ガスの流動性が充分に生かせず、シリンダへの充填量が低下する。この傾向はマフラーの性能を向上したときに出やすいものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、冷媒の流動性を低下させることなく、シリンダへの充填量を増加させ、ひいては、マフラーの性能向上を図っても、圧縮機の性能を維持、向上さすことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる手段としては、密閉ケース内に電動モータとピストン、クランクシャフト等により構成される圧縮要素を収納したものにあって、吸入マフラーと、バルブプレートに設けた吸入孔と、前記吸入孔を開閉するリード弁を備え、途中から分岐する枝管を有し前記吸入孔に直結する管路を前記吸入マフラーに接続するとともに、前記枝管の終端は開口し、前記枝管の終端に、前記枝管よりも大きい断面積を有するとともに、前記リード弁が閉じた際に内圧の上昇した吸入ガスの一部を蓄える密閉小室を接続したものである。
【0006】
また、密閉ケース内に電動モータとピストン、クランクシャフト等により構成される圧縮要素を収納したものにあって、吸入マフラーと、バルブプレートに設けた吸入孔と、前記吸入孔を開閉するリード弁を備え、途中から分岐する枝管を有し前記吸入孔に直結する管路を前記吸入マフラーに接続するとともに、前記枝管の終端は開口し、前記枝管の終端に、前記枝管よりも大きい断面積を有するとともに、前記リード弁が閉じた際に内圧の上昇した吸入ガスの一部を蓄える密閉小室を接続したものにおいて、運転回転数に応じて複数の枝管を設けたものである。
【0007】
また、密閉ケース内に電動モータとピストン、クランクシャフト等により構成される圧縮要素を収納したものにあって、吸入マフラーと、バルブプレートに設けた吸入孔と、前記吸入孔を開閉するリード弁を備え、途中から分岐する枝管を有し前記吸入孔に直結する管路を前記吸入マフラーに接続するとともに、前記枝管の終端は開口し、前記枝管の終端に、前記枝管よりも大きい断面積を有するとともに、前記リード弁が閉じた際に内圧の上昇した吸入ガスの一部を蓄える密閉小室を接続したものにおいて、密閉小室および枝管を吸入マフラー内に内蔵したものである。
【0008】
また、密閉ケース内に電動モータとピストン、クランクシャフト等により構成される圧縮要素を収納したものにあって、吸入マフラーと、バルブプレートに設けた吸入孔と、前記吸入孔を開閉するリード弁を備え、途中から分岐する枝管を有し前記吸入孔に直結する管路を前記吸入マフラーに接続するとともに、前記枝管の終端は開口し、前記枝管の終端に、前記枝管よりも大きい断面積を有するとともに、前記リード弁が閉じた際に内圧の上昇した吸入ガスの一部を蓄える密閉小室を接続したものにおいて、枝管を吸入孔に近接して分岐させたものである。
【0009】
また、密閉ケース内に電動モータとピストン、クランクシャフト等により構成される圧縮要素を収納したものにあって、吸入マフラーと、バルブプレートに設けた吸入孔と、前記吸入孔を開閉するリード弁を備え、途中から分岐する枝管を有し前記吸入孔に直結する管路を前記吸入マフラーに接続するとともに、前記枝管の終端は開口し、前記枝管の終端に、前記枝管よりも大きい断面積を有するとともに、前記リード弁が閉じた際に内圧の上昇した吸入ガスの一部を蓄える密閉小室を接続したものにおいて、吸入マフラーに吸入孔よりも断面積の小さい流入口を形成したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
かかる構成によれば、吸入行程においてリード弁が開きガスがシリンダ内に流入し、その後圧縮行程に入ると、リード弁が閉じる。このときマフラー内から吸入孔に至る管路内の内圧は、急激に流れがせき止められるため上昇する。この内圧の上昇したガスは枝管を通って密閉小室に蓄えられる。従ってこの間流れの慣性は維持可能である。そして次の吸入行程では、この蓄えられたガスが即シリンダ内に流入し、流動慣性の低下を押え円滑な吸入流れを得られる。
【0011】
(実施の形態)
以下本発明の実施の形態を図示する図1〜図5を参照しながら詳細に説明する。
【0012】
1は密閉型電動圧縮機で、密閉ケース2内に上方に圧縮要素3、下方にモータを一体化した圧縮ユニット5をスプリング6にて弾性支持してある。
【0013】
7はシリンダブロックで、軸受8にはクランクシャフト9が支持され、その偏心部10にはコンロッド11を介してピストン12が連結してある。13は吸入孔14と吐出孔(図示せず)を設けたバルブプレートで、15は吸入孔14を開閉するリード弁である。16はシリンダヘッドである。17は吸入マフラーであり、吸入孔14から吸入マフラー17に至る管路18にて接続されている。19は管路18から分枝した枝管でこの枝管19の終端には密閉小室20が接続してある。また21は吸入マフラーの流入口であり、その断面積は吸入孔14よりも小さい。22は密閉ケース2を貫通して流入口21と相対向して配置した吸入パイプである。
【0014】
かかる構成において作用を説明すると、吸入行程において、リード弁15が開いているときは、冷媒ガスは吸入マフラー17より管路18を通ってシリンダ内に流入する。次にピストン12が上昇し圧縮行程に入ると、リード弁15が閉鎖し、管路18内のガスは急激にせき止められることとなり、流動慣性により内圧が上昇し、枝管19を通って密閉小室に充填させる。従って管路内ガスの上流流れは停止することがない。そして次の吸入行程に入ると、ただちに密閉小室内のガスは管路19に流入する。従って従来のように吸入ガスの流れが不連続となり、初期の流れが充分に発達しないラグタイムが減少し、吸入効率の向上が図れる。
【0015】
図3は他の実施様態であり、吸入マフラー17内に密閉小室23を収納したものであり、吸入効率の向上に加え、マフラー構成を簡素化できる。
【0016】
また図4は他の実施様態であり、吸入マフラー17と一体に長さの異なる枝管24,25、容積の異なる密閉小室26,27を構成し、管路18に接続したもので、この場合には特に圧縮機の駆動回転数が異る場合に単一のマフラー構成で、複数の回転数において最適な吸入効率の向上が図れる。尚、枝管24,25の長さ径、密閉小室の容積等は上記内容に限定されるものでなく、いずれか一方の変更で行うことも可能である。
【0017】
更にまた図5は、他の実施様態であり、吸入マフラー17内に密閉小室28を収納するとともに枝管29を吸入孔14の近傍で開口させてある。かかる構成によれば一層、ガス流れの遅れを減少できる。
【0018】
従って、吸入効率の向上が図れるため、逆に吸入マフラー17の流入口21の断面を減少しても性能低下がないか、あってもわずかである。従って騒音の密閉ケース2内への放射出口となる流入口21の断面を絞ることにより騒音低減を図ることができる。
【0019】
【発明の効果】
本発明はかかる構成により、従来の吸入系路での冷媒ガスの不連続性を緩和できるので、吸入効率が向上し、マフラーの消音性能を向上さすことが可能である。
【0020】
また密閉小室を吸入マフラー内に配置すれば吸入マフラー構成を簡素化できる。また回転数に応じた密閉小室を構成すれば複数の回転数にて常に最適な効率向上が図れる。更にまた、密閉小室の開口を吸入孔に近接さすことにより、その効果は一層増大する。更にまた、吸入マフラーの流入口の断面積を吸入孔より小さくすることも性能上可能となるため、充分な消音性能が図れ、性能がよく静かな圧縮機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施様態を示す密閉型圧縮機の断面図
【図2】図1のII−II′線における断面図
【図3】他の実施様態を示す図2相当の断面図
【図4】他の実施様態を示す図2相当の断面図
【図5】他の実施様態を示す図2相当の断面図
【符号の説明】
1 密閉型電動圧縮機
2 密閉ケース
3 圧縮要素
4 電動モータ
9 クランクシャフト
12 ピストン
14 吸入孔
15 リード弁
18 管路
17 吸入マフラー
19,24,25,29 枝管
20,23,26,27,28 密閉小室

Claims (5)

  1. 密閉ケース内に電動モータとピストン、クランクシャフト等により構成される圧縮要素を収納したものにあって、吸入マフラーと、バルブプレートに設けた吸入孔と、前記吸入孔を開閉するリード弁を備え、途中から分岐する枝管を有し前記吸入孔に直結する管路を前記吸入マフラーに接続するとともに、前記枝管の終端は開口し、前記枝管の終端に、前記枝管よりも大きい断面積を有するとともに、前記リード弁が閉じた際に内圧の上昇した吸入ガスの一部を蓄える密閉小室を接続した密閉型電動圧縮機。
  2. 運転回転数に応じて複数の枝管と密閉小室を設けた請求項1に記載の密閉型電動圧縮機。
  3. 密閉小室および枝管と密閉小室を吸入マフラー内に内蔵した請求項1に記載の密閉型電動圧縮機。
  4. 枝管を吸入孔に近接して分岐させた請求項1に記載の密閉型電動圧縮機。
  5. 吸入マフラーに吸入孔よりも断面積の小さい流入口を形成した請求項1から4のいずれか1項に記載の密閉型電動圧縮機。
JP00889696A 1995-09-29 1996-01-23 密閉型電動圧縮機 Expired - Fee Related JP4020986B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00889696A JP4020986B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 密閉型電動圧縮機
MYPI97000240A MY129785A (en) 1996-01-23 1997-01-22 Electrically-operated sealed compressor
TW086100693A TW360751B (en) 1995-09-29 1997-01-22 Electrically-operated sealed compressor
DE1997630458 DE69730458T2 (de) 1996-01-23 1997-01-22 Auspuffschalldämpfer für einen Verdichter
EP97900751A EP0821763B8 (en) 1996-01-23 1997-01-22 Electrically-operated sealed compressor
EP20030001476 EP1304480B8 (en) 1996-01-23 1997-01-22 Compressor suction muffler
DE1997631674 DE69731674T8 (de) 1996-01-23 1997-01-22 Silencieux d'aspiration pour compresseur
US08/913,635 US6012908A (en) 1996-01-23 1997-01-22 Electrically operated seal compressor having a refrigerant flow branch tube with a chamber disposed in the vicinity of a suction port
CN97190026A CN1072773C (zh) 1996-01-23 1997-01-22 密封型电动压缩机
EP20030001487 EP1304481B8 (en) 1996-01-23 1997-01-22 Compressor discharge muffler
PCT/JP1997/000130 WO1997027402A2 (en) 1995-09-29 1997-01-22 Electrically-operated sealed compressor
BR9702045A BR9702045A (pt) 1996-01-23 1997-01-22 Compressor vedado operado eletricamente
DE1997624050 DE69724050T8 (de) 1996-01-23 1997-01-22 Elektrisch angetriebener hermetisch gekapselter verdichter
SG9901846A SG105449A1 (en) 1995-09-29 1997-01-22 Electrically-operated sealed compressor
HK98109530A HK1008791A1 (en) 1996-01-23 1998-07-29 Electrically-operated sealed compressor
US09/395,189 US6206655B1 (en) 1995-09-29 1999-09-14 Electrically-operated sealed compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00889696A JP4020986B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 密閉型電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09195936A JPH09195936A (ja) 1997-07-29
JP4020986B2 true JP4020986B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=38871554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00889696A Expired - Fee Related JP4020986B2 (ja) 1995-09-29 1996-01-23 密閉型電動圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4020986B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3776025B2 (ja) * 2000-11-29 2006-05-17 松下冷機株式会社 密閉型圧縮機
AT7576U1 (de) * 2004-01-29 2005-05-25 Verdichter Oe Ges M B H Kältemittelverdichter mit ausgleichsvolumen
DE112005000201B4 (de) * 2004-01-29 2014-01-30 Acc Austria Gmbh Kältemittelverdichter
JP5815523B2 (ja) * 2009-08-03 2015-11-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. コンプレッサ式ネブライザシステムで用いる調節可能な周波数特性を持つ低制限共振器
SG185858A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-28 Panasonic Corp A valve plate for a compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09195936A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1304480B1 (en) Compressor suction muffler
MXPA03004723A (es) Compresora hermetica y sistema de congelamiento por aire acondicionado.
EP1877664A1 (en) Suction muffler for a refrigeration compressor
JP4020986B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2002515102A (ja) 冷凍機のモーター圧縮機に対する吸込み消音器
JP3840578B2 (ja) 圧縮機
JP2000130147A (ja) マフラー
KR101234822B1 (ko) 밀폐형 압축기
JP3764261B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4020988B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH10318138A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH10299652A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2007138842A (ja) 負圧発生装置
WO2007148549A1 (en) Hermetic type compressor
JPH10299651A (ja) 密閉型電動圧縮機
US3411705A (en) Refrigeration compressor
JP2000130327A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH10318147A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH02308997A (ja) 回転圧縮機の消音装置
JP2004509288A (ja) 密閉型圧縮機のバルブ組立体
KR0184099B1 (ko) 밀폐형 압축기의 토출소음기
JPH0240089A (ja) 圧縮機の消音装置
JP3560786B2 (ja) スクロール圧縮機
WO1997027402A2 (en) Electrically-operated sealed compressor
JPH04191479A (ja) 密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees