JP4015072B2 - Clutchless compressor - Google Patents
Clutchless compressor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4015072B2 JP4015072B2 JP2003176964A JP2003176964A JP4015072B2 JP 4015072 B2 JP4015072 B2 JP 4015072B2 JP 2003176964 A JP2003176964 A JP 2003176964A JP 2003176964 A JP2003176964 A JP 2003176964A JP 4015072 B2 JP4015072 B2 JP 4015072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulley
- boss
- rotating shaft
- clutchless
- rim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H35/00—Gearings or mechanisms with other special functional features
- F16H35/10—Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
- F16H2035/103—Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload with drive interruption by structural failure of overload preventing means, e.g. using shear pins
Landscapes
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は電磁クラッチを必要としないクラッチレス圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、エンジンルームを小型化するため、例えばオルタネータやオイルポンプや冷媒圧縮機等の補機を1つのベルトで駆動させる傾向にある。電磁クラッチを必要とする圧縮機に較べ、電磁クラッチを必要としないクラッチレス圧縮機はエンジンルームの小型化に資するということができる。この種のクラッチレス圧縮機として特開平6−336979号公報に記載されたものが知られている。
【0003】
図10は従来のクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。
【0004】
回転軸207のフロント側端部にはプーリ233がボルト217で固定され、プーリ233には図示しないベルト215が掛けられている。ベルト215を介してエンジンの回転動力がプーリ233に伝えられ、回転軸207が回転する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、1つのベルト215でクラッチレス斜板式圧縮機の他にオルタネータやオイルポンプ等の補機を駆動させるので、例えばシューと斜板との焼付きによってクラッチレス斜板式圧縮機が回転不能になったとき、他の補機が機能しなくなったり、ベルト215が摺動による発熱によって燃え、車両火災が起きるおそれがあるという問題があった。
【0006】
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その課題はクラッチレス圧縮機が回転不能になったとき、他の補機の機能を損なわせず、車両火災の発生を防ぐことができるクラッチレス圧縮機を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するため請求項1の発明のクラッチレス圧縮機は、回転軸と、前記回転軸に固定され、且つ前記回転軸に外部駆動源の回転動力を伝達する動力伝達部材が掛けられるプーリと、前記回転軸に固定され、前記回転軸と一体に回転して圧縮動作に関与する圧縮回転体とを備え、前記プーリが、前記動力伝達部材が巻き掛けられる円筒状のリムと、前記回転軸に嵌合されるボスと、前記リムと前記ボスとを連結する支持部とで構成されているクラッチレス圧縮機において、前記プーリの支持部に設けられ、所定値以上の負荷トルクが作用したときに破断して、前記動力伝達部材から前記圧縮回転体への回転動力の伝達を断つ破断部と、前記破断部の破断によって前記回転動力の伝達が断たれたとき、前記動力伝達部材の張力を受けて前記プーリのリムの回転状態を保持する軸受とを備え、以下明細書及び図面に記載された符号を付して記すと、前記ボス35は、前記回転軸7に螺着されることにより該回転軸に固定され、当該圧縮機が回転不能になって前記破断部33cが破断した際、破断した前記支持部の一方は前記ボス35に保持されるとともに前記支持部の他方は前記リム34と共に回転状態を維持するものであり、前記破断部33cは、前記回転軸7を中心とする仮想円に沿って前記支持部に設けられた複数の円弧状の長孔33aにより形成されるものであって、一の長孔33aと、当該長孔33aに隣接する一方及び他方の長孔33aとの間に、同一形状のものが複数形成されて構成され、前記長孔33aは、前記仮想円に沿う二つの円弧部と、これらの円弧部に連なる二つのコーナー円弧部とからなるものであって、前記破断部33cは、隣接する二つの長孔33a,33aのそれぞれの前記コーナー円弧部の間に形成されているクラッチレス圧縮機である。
【0008】
請求項2の発明のクラッチレス圧縮機は、明細書及び図面に記載された符号を付して記すと、前記支持部には、前記回転軸7を中心とする仮想円に沿って溝33bが設けられるとともに、この溝33bに沿って前記長孔33aが設けられる構成のクラッチレス圧縮機である。
【0009】
請求項3の発明のクラッチレス圧縮機は、明細書及び図面に記載された符号を付して記すと、前記溝33bは前記支持部のフロントヘッド側端面に設けられ、前記長孔33aはプレスにより設けられる構成のクラッチレス圧縮機である。
【0015】
請求項1の発明のクラッチレス圧縮機では、圧縮回転体が回転不能になった場合、プーリの破断部が破断し、動力伝達部材から圧縮回転体への回転動力の伝達が断たれるが、軸受によりプーリのリムは回転し続けるため、動力伝達部材で駆動される例えばオルタネータやオイルポンプ等の他の補機の機能は損なわれないし、動力伝達部材がプーリとの摩擦により発熱することもない。また、前記ボス35は、前記回転軸7に螺着されることにより該回転軸に固定され、当該圧縮機が回転不能になって前記破断部33cが破断した際、破断した前記支持部の一方は前記ボス35に保持されるとともに前記支持部の他方は前記リム34と共に回転状態を維持するので、破断により二分される支持部の飛散が阻止される。従って、この飛散阻止により生じ得る不慮の事態を回避することができる。
【0016】
請求項2の発明のクラッチレス圧縮機では、前記支持部には、前記回転軸7を中心とする仮想円に沿って溝33bが設けられるとともに、この溝33bに沿って前記長孔33aが設けられており、また、請求項3の発明のクラッチレス圧縮機では、前記溝33bは前記支持部のフロントヘッド側端面に設けられ、前記長孔33aはプレスにより設けられている。これらの溝33bの深さ及び長孔33aの周方向長さは、所定以上の負荷トルクが作用したときに破断する寸法に設定されている。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0024】
図3はこの発明の第1実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の全体を示す縦断面図である。
【0025】
フロント側のシリンダブロック1とリヤ側のシリンダブロック2とはOリング13を介して互いに対向接合されている。接合されたシリンダブロック1,2の一端にはバルブプレート3を介してフロントヘッド4が固定され、他端にはバルブプレート5を介してリヤヘッド6が固定されている。
【0026】
前記シリンダブロック1,2の中心部には回転軸7が配設され、この回転軸7には斜板(圧縮回転体)8が固定され、回転軸7及び斜板8はベアリング9,10によって回転可能に支持されている。
【0027】
また、シリンダブロック1,2には複数のシリンダボア11が設けられている。各シリンダボア11は回転軸7に平行であって、回転軸7を中心とする円周方向に所定間隔おきに配置されている。各シリンダボア11内にはピストン12が摺動可能に収容されている。各シリンダボア11内にはピストン12を挟んで両側に圧縮室21,22が形成される。ピストン12はシュー19,20を介して斜板8と連結され、ピストン12は斜板8の回転に連れてシリンダボア11内を直線往復運動する。
【0028】
前記バルブプレート3,5には吸入ポート3a,5a及び吐出ポート3b,5bが設けられ、吸入ポート3a,5aを介して圧縮室21,22と吸入室23とが連通し、吐出ポート3b,5bを介して圧縮室21,22と吐出室24とが連通する。バルブプレート3,5の一方の面には、吸入ポート3a,5aを開閉する吸入弁25,26が設けられている。バルブプレート3,5の他方の面には、吐出ポート3b,5bを開閉する吐出弁27,28が、吐出弁27,28の変形量を抑制するストッパ29、30とともにリベット31,32で固定されている。
【0029】
図1は図3のクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図、図2は図1の矢印Aから見たプーリの図である。
【0030】
回転軸7のフロント側端部にはプーリ14がボルト17で固定されている。プーリ14は、円板部(支持部)33と、円板部33の外周縁に一体に設けられた円筒状のリム34と、円板部33の中央部に一体に設けられた円筒状のボス35とで構成されている。
【0031】
プーリ14のリム34の外周面には図示しないエンジン(外部駆動源)の駆動力を伝達するベルト(駆動力伝達部材)15が掛けられている。ベルト15はエンジンルーム内に収容された図示しないオルタネータやオイルポンプ等の補機にも駆動力を伝達する。プーリ14のリム34の内周面とフロントヘッド4の円筒状のボス部4aの外周面との間にはラジアル軸受(軸受)16が配設され、プーリ14のリム34が回転可能に支持されている。
【0032】
プーリ14のボス35は回転軸7のフロント側端部にスプライン嵌合されている。
【0033】
プーリ14の円板部33のフロントヘッド側端面には回転軸7を中心とする仮想円に沿って溝33bが設けられ、この溝33bに沿って複数の長孔(孔)33aがプレスにより設けられ、長孔33aと長孔33aとの間に破断部33cが形成される。破断部33cの厚さ(又は溝33bの深さ)及び長孔33aの周方向長さは、所定値以上の負荷トルクが作用したときに破断する寸法に設定されている。
【0034】
次に、この実施例のクラッチレス斜板式圧縮機の動作を説明する。
【0035】
回転軸7が回転すると、斜板8も一体に回転する。斜板8の摺動面は回転軸7の回転中心と直角な面に対して傾斜しているので、ピストン12は回転軸7の回転によってシリンダボア11内を直線的な往復運動を行う。ピストン12がバルブプレート3に最も近づいた位置(図3の左側)にあるとき(ピストン12が圧縮室21側で上死点に位置するとき)から、斜板8が1/2回転すると、ピストン12が図1に示す位置(図3の右側)に移動し、圧縮室21側では吸入行程が完了し、圧縮室22側では圧縮行程が完了する。この状態から斜板8が更に1/2回転すると、逆に圧縮室22側で吸入行程が完了し、圧縮室21側で圧縮行程が完了する。
【0036】
吸入行程では吸入弁25,26が開いて、吸入ポート3a,5aを通じて吸入室23から圧縮室21,22へ冷媒ガスが流入する。圧縮行程では圧縮室21,22内で圧縮された冷媒ガスが吐出弁27,28を開き、吐出ポート3b,5bを通じて圧縮室21,22から吐出室24へ高圧の冷媒ガスが吐出される。
【0037】
例えばシュー19,20と斜板8との焼付きによってクラッチレス斜板式圧縮機が回転不能になった場合、プーリ14の円板部33の破断部33cに負荷トルクが作用し、そのトルクが所定値を越えたとき、破断部33cが破断する。その結果、ベルト15から回転軸7への回転動力の伝達が断たれる。
【0038】
一方、前述のようにプーリ14のリム34はフロントヘッド4のボス部4aの外周面にラジアル軸受16を介して回転可能に支持されているので、回転軸7が回転不能になって破断部33cが破断した後も、プーリ14のリム34は回転し続ける。その結果、ベルト15で駆動されるオルタネータやオイルポンプ等の他の補機の機能は損なわれないし、ベルト15がプーリ14のリム34との摩擦により摺動して発熱することもない。
【0039】
この第1実施例のクラッチレス斜板式圧縮機によれば、回転軸7が回転不能になったとき、ベルト15で駆動される他の補機の機能を維持させることができるとともに、ベルト15がプーリ14のリム34との摩擦により発熱することもないので、ベルトが燃えて車両火災が起きるのを防ぐことができる。
【0040】
なお、クラッチレス斜板式圧縮機に回転センサを装着し、車室内に回転状態を表示する表示ランプを配設するようにすれば、運転者は圧縮機の異状を容易に認識できる。
【0041】
図4はこの発明の第1実施例の変形例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図、図5は図4の矢印Bから見たプーリの図である。前述の実施例と共通する部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0042】
前述の第1実施例では、プーリ14の円板部33のフロントヘッド側端面に回転軸7を中心とする仮想円に沿う溝33bを設け、この溝33bに沿って複数の長孔33aを設けることにより破断部33cを形成した場合について述べたが、これに代え、変形例として、図4及び図5に示すように、プーリ36の円板部63を、リム64に一体に設けられた外側板部63aと、ボス65に一体に設けられた内側板部63bとに2分割し、外側板部63aと内側板部63bとを、弾性材料(例えばゴム等)で形成された複数の破断ブリッジ(破断部)18で連結するようにしてもよい。
【0043】
破断ブリッジ18の厚さは、所定値以上の負荷トルクが作用したときに破断する寸法に設定されている。
【0044】
この第1実施例の変形例のクラッチレス斜板式圧縮機によれば、第1実施例のと同様の効果を得ることができるとともに、圧縮の負荷変動による振動がベルト15に伝わりにくくなるので、ベルト15のばたつきによる他の補機への影響を抑制でき、結果的に車両の発する騒音を減らすことができる。
【0045】
なお、第1実施例では、破断部33cとして、プーリ14の円板部33のフロントヘッド側端面に回転軸7を中心とする仮想円に沿う溝33bを設け、この溝33bに沿って複数の長孔33aを設けた場合について述べたが、これに代え、第1実施例の他の変形例として、単に前記仮想円に沿う溝33bを設けて破断部を形成し、その溝33bの深さ(又は破断部33cの厚さ)を、所定値以上の負荷トルクが作用したときに破断する寸法に設定するようにしてもよいし、又は単に前記仮想円に沿って複数の長孔33aを設けて破断部を形成し、長孔33aと長孔33aとの間の距離を、所定値以上の負荷トルクが作用したときに破断する寸法に設定するようにしてもよい。これらの変形例によれば、第1実施例と同様の効果を得ることができる。
【0046】
図6はこの発明の第2実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。前述の実施例と共通する部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0047】
前述の第1実施例では、プーリ14を円板部33とリム34とボス35とで構成した場合について述べたが、これに代え、第2実施例では、プーリ54を、円板部73と、リム74と、ボス75と、円板部73に一体に設けられた円筒部76とで構成した。
【0048】
円板部73のフロントヘッド側端面にはボス75の外周面に沿って溝73bが設けられ、この溝73bに沿って複数の長孔73aがプレスにより設けられ、長孔73aと長孔73aとの間に破断部73cが形成される。破断部73cの厚さ(又は溝73bの深さ)は、所定値以上の負荷トルクが作用したときに破断する寸法に設定されている。
【0049】
円筒部76はボス75と同心であり、円筒部76の内径はボス75の外径に溝73bの半径方向幅を加算した値にほぼ等しい。
【0050】
円筒部76の外周面とフロントヘッド44のボス部44aの内周面との間には、ラジアル軸受46が配設されている。
【0051】
この第2実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機によれば、第1実施例と同様の効果を得ることができるとともに、円板部73に円筒部76を一体に設けたので、第1実施例に較べ、軸受として径の小さなものラジアル軸受46を使用することができ、しかもラジアル軸受の周速が小さくなるため、コストを低減することができるとともにラジアル軸受の耐久性が向上する。
【0052】
図7はこの発明の第3実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。前述の実施例と共通する部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0053】
前述の第2実施例では、ラジアル軸受46をプーリ54の円筒部76の外周面とフロントヘッド44のボス部44aの内周面との間に配設した場合について述べたが、第3実施例では、図7に示すように、ラジアル軸受56をプーリ64の円筒部86の内周面とプーリ64のボス85の外周面との間に配設した。
【0054】
なお、円板部83のフロントヘッド134側の端面にはボス85の外周面に沿って溝83bが設けられ、この溝83bに沿って複数の長孔83aがプレスにより設けられ、長孔83aと長孔83aとの間に破断部83cが形成される点、破断部83cの厚さ(又は溝83bの深さ)が所定値以上の負荷トルクが作用したときに破断する寸法に設定されている点、円筒部86がボス85と同心であり、円筒部86の内周面とボス85の外周面とが溝83bの幅の距離だけ離れている点は、図6の第2実施例と同様である。
【0055】
この第3実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機によれば、第1実施例と同様の効果を得ることができるとともに、前述のようにラジアル軸受56をプーリ64の円筒部86の内周面とプーリ64のボス85の外周面との間に配設したので、ラジアル軸受56は通常は機能せず、破断部83cが破断したときにはじめて機能し、更に、第2実施例のラジアル軸受46に較べ、径の小さなラジアル軸受56を使用することができ、ラジアル軸受の周速が小さくなるため、図示した複列のボールベアリング(ラジアル軸受56)よりも低級のラジアル軸受(例えば単列のボールベアリング、ニードルベアリング、プレーンベアリング等)を使用することもでき、コスト低減を図ることができる。
【0056】
図8はこの発明の第4実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。前述の実施例と共通する部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0057】
前述の各実施例では、円板部83に破断部18,33c,73c,83cを設けた場合について述べたが、第4実施例では、図8に示すように、破断部としてくびれ部37aを回転軸37の外周面に設けた。
【0058】
くびれ部37aの深さは、所定値以上の負荷トルクが作用したときに破断する寸法に設定される。
【0059】
この第4実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機によれば、回転軸17が回転不能になった場合、回転軸37のくびれ部37aに負荷トルクが作用し、そのトルクが所定値を越えたとき、くびれ部37aが破断して回転軸37が2分割され、ベルト15から斜板8への回転動力の伝達が断たれるが、プーリ104のリム94はフロントヘッド4のボス部4aの外周面にラジアル軸受16を介して回転可能に支持されているので、回転軸37が回転不能になってくびれ部37aが破断した後は、プーリ104全体が空転する。
【0060】
この第4実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機によれば、第1実施例と同様の効果を得ることができるとともに、プーリ104は破損しないので、再使用が可能であり、圧縮機の交換の際の費用負担を軽減することができる。
【0061】
図9はこの発明の第4実施例の変形例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。前述の実施例と共通する部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0062】
前述の第4実施例では、ラジアル軸受16をプーリ104のリム94の内周面とフロントヘッド4のボス部4aの外周面との間に配設した場合について述べたが、第4実施例の変形例として、図9に示すように、ラジアル軸受66をフロントヘッド124のボス部124aの内周面とプーリ104のリム95の外周面との間に配設するようにしてもよい。
【0063】
この第4実施例の変形例に係るクラッチレス斜板式圧縮機によれば、第4実施例と同様の効果を得ることができるとともに、第4実施例に較べ、軸受として径の小さなラジアル軸受66を使用することができ、しかもラジアル軸受の周速が小さくなり、ラジアル軸受の耐久性が向上する。
【0064】
なお、前述の各実施例では、この発明を斜板式圧縮機に適用した場合について述べたが、この発明は斜板式圧縮機に限定されず、揺動板式圧縮機、ベーン型圧縮機等の他のタイプのクラッチレス圧縮機に適用することもできる。
【0065】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明のクラッチレス圧縮機によれば、圧縮回転体が回転不能になった場合、プーリの破断部が破断し、動力伝達部材から圧縮回転体への回転動力の伝達が断たれるが、軸受によりプーリのリムは回転し続けるため、動力伝達部材で駆動される他の補機の機能は損なわれないし、動力伝達部材がプーリとの摩擦により発熱することもないので、動力伝達部材が燃えて車両火災が起きるのを防ぐことができる。また、前記ボスは、前記回転軸に螺着されることにより該回転軸に固定され、当該圧縮機が回転不能になって前記破断部が破断した際、破断した前記支持部の一方は前記ボスに保持されるとともに前記支持部の他方は前記リムと共に回転状態を維持するので、破断により二分される支持部の飛散が阻止される。従って、この飛散阻止により生じ得る不慮の事態を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の第1実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。
【図2】図2は図1の矢印Aから見たプーリの図である。
【図3】図3はこの発明の第1実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の全体を示す縦断面図である。
【図4】図4はこの発明の第1実施例の変形例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。
【図5】図5は図4の矢印Bから見たプーリの図である。
【図6】図6はこの発明の第2実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。
【図7】図7はこの発明の第3実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。
【図8】図8はこの発明の第4実施例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。
【図9】図9はこの発明の第4実施例の変形例に係るクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。
【図10】図10は従来のクラッチレス斜板式圧縮機の一部を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
7,37 回転軸
8 斜板
14,44,54,64,104 プーリ
15 ベルト
16,46,56,66 ラジアル軸受
18 破断ブリッジ
33,63,73,83,93 円板部
33a73a,83a 長孔
33b,73b,83 溝
33c,73c,83c 破断部
34,64,74,84,94 リム
35,65,75,85,95 ボス
76,86 円筒部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a clutchless compressor that does not require an electromagnetic clutch.
[0002]
[Prior art]
In recent years, in order to reduce the size of an engine room, for example, auxiliary machines such as an alternator, an oil pump, and a refrigerant compressor tend to be driven by a single belt. Compared to a compressor that requires an electromagnetic clutch, a clutchless compressor that does not require an electromagnetic clutch can be said to contribute to miniaturization of the engine room. As this type of clutchless compressor, one described in Japanese Patent Laid-Open No. 6-336979 is known.
[0003]
FIG. 10 is an enlarged sectional view showing a part of a conventional clutchless swash plate compressor.
[0004]
A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, since one
[0006]
The present invention has been made in view of such circumstances, and the problem is that when the clutchless compressor becomes non-rotatable, the function of other auxiliary machines is not impaired and the occurrence of a vehicle fire can be prevented. It is to provide a clutchless compressor.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, the clutchless compressor according to the first aspect of the present invention is provided with a rotating shaft and a power transmission member fixed to the rotating shaft and transmitting rotational power of an external drive source to the rotating shaft. A pulley and a compression rotator which is fixed to the rotation shaft and rotates integrally with the rotation shaft and participates in a compression operation, and the pulley has a cylindrical rim around which the power transmission member is wound, In a clutchless compressor configured with a boss fitted to a rotating shaft and a support portion that connects the rim and the boss, a load torque greater than a predetermined value is applied to the support portion of the pulley. And when the transmission of the rotational power is cut off by the breakage of the breakage portion, the breakage of the rotation transmission of the power transmission member Under tension And a bearing for maintaining the rotational state of the pulley rim. The
[0008]
In the clutchless compressor according to the second aspect of the present invention, the reference numeral described in the specification and drawings is attached, and the support portion has a
[0009]
In the clutchless compressor according to the third aspect of the present invention, the
[0015]
In the clutchless compressor according to the first aspect of the present invention, when the compression rotator becomes non-rotatable, the broken portion of the pulley breaks, and transmission of rotational power from the power transmission member to the compression rotator is interrupted. Since the rim of the pulley continues to rotate by the bearing, the functions of other auxiliary machines such as an alternator and an oil pump driven by the power transmission member are not impaired, and the power transmission member does not generate heat due to friction with the pulley. . The
[0016]
In the clutchless compressor according to a second aspect of the present invention, the support portion is provided with a
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0024]
FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing the entirety of the clutchless swash plate compressor according to the first embodiment of the present invention.
[0025]
The
[0026]
A rotating
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the clutchless swash plate compressor of FIG. 3, and FIG. 2 is a view of the pulley as viewed from the arrow A of FIG.
[0030]
A
[0031]
A belt (driving force transmitting member) 15 for transmitting a driving force of an engine (external driving source) (not shown) is hung on the outer peripheral surface of the
[0032]
The
[0033]
A
[0034]
Next, the operation of the clutchless swash plate compressor of this embodiment will be described.
[0035]
When the
[0036]
In the suction stroke, the
[0037]
For example, when the clutchless swash plate compressor becomes non-rotatable due to seizure between the
[0038]
On the other hand, since the
[0039]
According to the clutchless swash plate compressor of the first embodiment, when the
[0040]
If a rotation sensor is attached to the clutchless swash plate compressor and a display lamp for displaying the rotation state is provided in the vehicle interior, the driver can easily recognize the abnormality of the compressor.
[0041]
FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a modification of the first embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a view of the pulley as viewed from the arrow B in FIG. Portions common to the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
[0042]
In the first embodiment described above, the
[0043]
The thickness of the
[0044]
According to the clutchless swash plate compressor of the modification of the first embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and vibration due to fluctuations in the compression load is hardly transmitted to the
[0045]
In the first embodiment, as the breaking
[0046]
FIG. 6 is an enlarged sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a second embodiment of the present invention. Portions common to the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
[0047]
In the first embodiment described above, the case where the
[0048]
A
[0049]
The
[0050]
A
[0051]
According to the clutchless swash plate compressor according to the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the
[0052]
FIG. 7 is an enlarged sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a third embodiment of the present invention. Portions common to the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
[0053]
In the above-described second embodiment, the case where the
[0054]
A
[0055]
According to the clutchless swash plate compressor according to the third embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the
[0056]
FIG. 8 is an enlarged sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a fourth embodiment of the present invention. Portions common to the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
[0057]
In each of the above-described embodiments, the case where the
[0058]
The depth of the
[0059]
According to the clutchless swash plate compressor according to the fourth embodiment, when the rotating
[0060]
According to the clutchless swash plate compressor according to the fourth embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the
[0061]
FIG. 9 is an enlarged sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a modification of the fourth embodiment of the present invention. Portions common to the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
[0062]
In the above-described fourth embodiment, the case where the
[0063]
According to the clutchless swash plate compressor according to the modified example of the fourth embodiment, the same effect as that of the fourth embodiment can be obtained, and the
[0064]
In each of the above-described embodiments, the case where the present invention is applied to a swash plate type compressor has been described. However, the present invention is not limited to a swash plate type compressor, and other oscillating plate type compressors, vane type compressors, etc. It can also be applied to a type of clutchless compressor.
[0065]
【The invention's effect】
As described above, according to the clutchless compressor of the present invention , when the compression rotator becomes non-rotatable, the broken portion of the pulley breaks, and the transmission of the rotational power from the power transmission member to the compression rotator is interrupted. However, since the pulley rim continues to rotate by the bearing, the functions of other auxiliary machines driven by the power transmission member are not impaired, and the power transmission member does not generate heat due to friction with the pulley. It is possible to prevent the transmission member from burning and causing a vehicle fire. The boss is fixed to the rotating shaft by being screwed onto the rotating shaft, and when the compressor is unable to rotate and the broken portion is broken, one of the broken support portions is the boss. Since the other of the support parts is maintained in a rotating state together with the rim, scattering of the support parts which are bisected by breakage is prevented. Therefore, it is possible to avoid an unexpected situation that may occur due to this scattering prevention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram of the pulley viewed from the arrow A in FIG.
FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing the entire clutchless swash plate compressor according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an enlarged sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a modification of the first embodiment of the present invention.
5 is a view of the pulley as viewed from the arrow B in FIG. 4. FIG.
FIG. 6 is an enlarged sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is an enlarged sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 9 is an enlarged sectional view showing a part of a clutchless swash plate compressor according to a modification of the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 10 is an enlarged sectional view showing a part of a conventional clutchless swash plate compressor.
[Explanation of symbols]
7, 37
Claims (3)
前記プーリの支持部に設けられ、所定値以上の負荷トルクが作用したときに破断して、前記動力伝達部材から前記圧縮回転体への回転動力の伝達を断つ破断部と、前記破断部の破断によって前記回転動力の伝達が断たれたとき、前記動力伝達部材の張力を受けて前記プーリのリムの回転状態を保持する軸受とを備え、
前記ボス35は、前記回転軸7に螺着されることにより該回転軸に固定され、
当該圧縮機が回転不能になって前記破断部33cが破断した際、破断した前記支持部の一方は前記ボス35に保持されるとともに前記支持部の他方は前記リム34と共に回転状態を維持するものであり、
前記破断部33cは、前記回転軸7を中心とする仮想円に沿って前記支持部に設けられた複数の円弧状の長孔33aにより形成されるものであって、一の長孔33aと、当該長孔33aに隣接する一方及び他方の長孔33aとの間に、同一形状のものが複数形成されて構成され、
前記長孔33aは、前記仮想円に沿う二つの円弧部と、これらの円弧部に連なる二つのコーナー円弧部とからなるものであって、前記破断部33cは、隣接する二つの長孔33a,33aのそれぞれの前記コーナー円弧部の間に形成されていることを特徴とするクラッチレス圧縮機。A rotating shaft, a pulley fixed to the rotating shaft, and a pulley on which a power transmission member for transmitting the rotational power of an external drive source is applied to the rotating shaft; fixed to the rotating shaft; and rotated integrally with the rotating shaft. A compression rotator involved in the compression operation, and the pulley connects a cylindrical rim around which the power transmission member is wound, a boss fitted to the rotation shaft, and the rim and the boss. In a clutchless compressor configured with a support part,
A breakage portion provided at the support portion of the pulley, which breaks when a load torque of a predetermined value or more acts, and breaks transmission of rotational power from the power transmission member to the compression rotating body, and breakage of the breakage portion A bearing for holding the rotational state of the pulley rim under the tension of the power transmission member when transmission of the rotational power is interrupted by
The boss 35 is fixed to the rotary shaft by being screwed to the rotary shaft 7.
When the compressor becomes non-rotatable and the breaking portion 33c breaks, one of the broken support portions is held by the boss 35 and the other of the support portions maintains a rotating state together with the rim 34. And
The fracture portion 33c is formed by a plurality of arc-shaped elongated holes 33a provided in the support portion along a virtual circle centered on the rotation shaft 7, and the one elongated hole 33a, A plurality of ones having the same shape are formed between the one and the other long hole 33a adjacent to the long hole 33a ,
The elongated hole 33a is composed of two arc portions along the virtual circle and two corner arc portions connected to the arc portions, and the break portion 33c includes two adjacent elongated holes 33a, A clutchless compressor, which is formed between the corner arc portions of 33a .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003176964A JP4015072B2 (en) | 2003-06-20 | 2003-06-20 | Clutchless compressor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003176964A JP4015072B2 (en) | 2003-06-20 | 2003-06-20 | Clutchless compressor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7151037A Division JPH08319945A (en) | 1995-05-25 | 1995-05-25 | Clutchless compressor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004003499A JP2004003499A (en) | 2004-01-08 |
JP4015072B2 true JP4015072B2 (en) | 2007-11-28 |
Family
ID=30438344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003176964A Expired - Lifetime JP4015072B2 (en) | 2003-06-20 | 2003-06-20 | Clutchless compressor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4015072B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101111951B1 (en) | 2005-08-31 | 2012-02-13 | 한라공조 주식회사 | Power Train of Clutchless Compressor |
FR2916027B1 (en) * | 2007-05-09 | 2009-11-06 | Skf Ab | TORQUE TRANSMISSION DEVICE. |
JP2012021598A (en) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Valeo Japan Co Ltd | Power transmission device |
FR2998023B1 (en) * | 2012-11-12 | 2015-09-04 | Skf Ab | PULLEY DEVICE, ROTATING MACHINE EQUIPPED WITH SUCH DEVICE AND METHOD FOR MOUNTING SUCH A DEVICE ON A ROTATING MACHINE |
-
2003
- 2003-06-20 JP JP2003176964A patent/JP4015072B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004003499A (en) | 2004-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08319945A (en) | Clutchless compressor | |
KR100279223B1 (en) | Variable displacement compressor | |
KR20200031302A (en) | Scroll compressor | |
JP5065120B2 (en) | Reciprocating compressor | |
JP4015072B2 (en) | Clutchless compressor | |
US6471024B2 (en) | Torque limiting mechanism | |
JP4273800B2 (en) | Compressor with torque limiter | |
JP3984465B2 (en) | Power transmission mechanism | |
JPH10196525A (en) | Swash plate compressor | |
JP2008064057A (en) | Variable displacement compressor | |
JP3928444B2 (en) | Power transmission device having torque limiter | |
US4982651A (en) | Compressor for compressing gases | |
KR100614023B1 (en) | Variable displacement compressor | |
JP4722727B2 (en) | Compressor | |
JP2003129953A (en) | Swash plate compressor | |
KR20120118247A (en) | Compressor | |
JPH116478A (en) | Swash plate type variable displacement compressor | |
KR101644316B1 (en) | Swash plate type compressor | |
KR101379535B1 (en) | Gasket for Swash plate type compressor | |
KR20220091135A (en) | Scroll compressor | |
JP2007046627A (en) | Power transmission device and clutchless compressor | |
JP2005307940A (en) | Swing swash plate type variable displacement compressor | |
JP2003184747A (en) | Compressor | |
JP2003129955A (en) | Swash plate compressor | |
JPH11117867A (en) | Compressor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070321 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070607 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |