JP4013959B2 - Earth leakage breaker - Google Patents
Earth leakage breaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4013959B2 JP4013959B2 JP2005053153A JP2005053153A JP4013959B2 JP 4013959 B2 JP4013959 B2 JP 4013959B2 JP 2005053153 A JP2005053153 A JP 2005053153A JP 2005053153 A JP2005053153 A JP 2005053153A JP 4013959 B2 JP4013959 B2 JP 4013959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- earth leakage
- burnout prevention
- prevention switch
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Breakers (AREA)
Description
この発明は漏電遮断器に関するもので、特に漏電遮断器の電源と負荷の逆接続時における遠隔漏電テストスイッチの押下による引外しコイル等の焼損を防止するものである。 The present invention relates to an earth leakage breaker, and in particular, to prevent burning of a trip coil or the like due to pressing of a remote earth leakage test switch when a power source and a load of the earth leakage breaker are reversely connected.
電源端子に電源を接続し、負荷端子に負荷を接続する正接続をして、漏電テスト回路の漏電テストスイッチを閉極し続けると、零相変流器の二次出力を増幅器にて増幅し、サイリスタを動作させて、電磁石装置のアマチュアにより開閉機構部を通して電路接点と、漏電テストスイッチを開極するので、漏電テスト回路には不平衡電流は流れない。 Connect the power supply to the power supply terminal, connect the load to the load terminal, connect the load to the load terminal, and continue to close the leakage test switch of the leakage test circuit, the secondary output of the zero-phase current transformer is amplified by the amplifier. Since the thyristor is operated and the electric circuit contacts and the leakage test switch are opened through the switching mechanism by the armature of the electromagnet device, no unbalanced current flows in the leakage test circuit.
また、電源端子に負荷を接続し、負荷端子に電源を接続する、いわゆる逆接続をした場合は、漏電テスト回路の漏電テストスイッチを閉極し続けると、零相変流器の二次出力を増幅器にて増幅し、サイリスタを動作させて、電磁石装置のアマチュアにより開閉機構部を通して電路接点と漏電テストスイッチを開極するため、漏電テスト回路には、負荷端子から電源が印加されていても、漏電テスト回路には不平衡電流は流れない。 In addition, when a load is connected to the power supply terminal and a power supply is connected to the load terminal, so-called reverse connection, if the leakage test switch of the leakage test circuit is kept closed, the secondary output of the zero-phase current transformer is output. Amplifying with an amplifier, operating the thyristor, and opening the circuit contact and the leakage test switch through the switching mechanism by the armature of the electromagnet device, even if power is applied to the leakage test circuit from the load terminal, There is no unbalanced current in the leakage test circuit.
従来の漏電遮断器は以上のように構成されているので、漏電テストスイッチと並列接続され漏電遮断器の外部から零相変流器に不平衡電流を流す遠隔漏電テストスイッチを設けた場合において、電源端子に負荷を接続し、負荷端子に電源を接続する逆接続の場合に、遠隔漏電テストスイッチを閉極し続けると、零相変流器の二次出力を増幅器にて増幅し、サイリスタを動作させて、電磁石装置のアマチュアにより開閉機構部を通して電路接点と漏電テストスイッチは開極されるが、遠隔漏電テストスイッチは閉極されたままであり、逆接続のため漏電テスト回路には、負荷端子から電源が印加されている。このため漏電テスト回路には不平衡電流が流れ続ける。 Since the conventional earth leakage breaker is configured as described above, in the case of providing a remote earth leakage test switch that is connected in parallel with the earth leakage test switch and flows an unbalanced current from the outside of the earth leakage breaker to the zero-phase current transformer, In the case of reverse connection in which a load is connected to the power supply terminal and a power supply is connected to the load terminal, if the remote leakage test switch is kept closed, the secondary output of the zero-phase current transformer is amplified by an amplifier and the thyristor is turned on. The circuit contacts and leakage test switch are opened through the switching mechanism by the armature of the electromagnetic device, but the remote leakage test switch remains closed, and the leakage test circuit has a load terminal for reverse connection. Power is applied from For this reason, an unbalanced current continues to flow in the leakage test circuit.
一般に、遠隔漏電テストスイッチは漏電遮断器本体とは離れた場所に設置されるので、遠隔漏電テストスイッチの押下による漏電テストの漏電遮断器の漏電動作が確認出来ないので遠隔漏電テストスイッチを押し続けることがしばしばある。そのために電源端子に負荷を接続し、負荷端子に電源を接続する逆接続の場合に、遠隔漏電テストスイッチを閉極し続けると漏電テストによる不平衡電流が流れ続けるので、サイリスタ及び電磁石装置は動作したままとなり、電磁石装置のコイルあるいはサイリスタ等の電気部品が流れる電流により焼損するといった問題があった。 In general, the remote earth leakage test switch is installed in a location away from the main body of the earth leakage breaker. Therefore, since the earth leakage operation of the earth leakage breaker in the earth leakage test by pressing the remote earth leakage test switch cannot be confirmed, the remote earth leakage test switch is kept pressed. There is often. Therefore, in the case of reverse connection in which a load is connected to the power supply terminal and the power supply is connected to the load terminal, if the remote leakage test switch is kept closed, an unbalanced current due to the leakage test will continue to flow, so the thyristor and the electromagnetic device will operate. As a result, there is a problem that the coil of the electromagnet device or an electric component such as a thyristor is burned by a current flowing therethrough.
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、逆接続での漏電遮断器の漏電テストを遠隔で操作を行う場合、遠隔漏電テストスイッチを閉極し続けていても、漏電テスト回路の電磁石装置あるいはサイリスタへの電流を断ち、損傷のない漏電遮断器を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. When the leakage test of the leakage breaker in reverse connection is operated remotely, the remote leakage test switch may be kept closed. An object of the present invention is to cut off the current to the electromagnet device or thyristor of the earth leakage test circuit and obtain an earth leakage breaker without damage.
この発明に係る漏電遮断器は、電路の漏電電流を検出する零相変流器の検出した零相電流に応じて作動する電磁石装置と、この電磁石装置の動作により開閉機構を介して開離される電路接点と、上記電路から電源が供給され漏電テストスイッチおよび遠隔漏電テストスイッチの少なくとも一方のスイッチが閉成されると上記零相変流器にテスト用の電流を流す漏電テスト回路と、上記漏電テストスイッチおよび遠隔漏電テストスイッチに対して直列に接続され上記開閉機構の動作に応じて開閉される焼損防止スイッチを備えた漏電遮断器において、上記漏電テストスイッチおよび上記焼損防止スイッチは、弾性導電板材からなり中央部が固定され両端部が各々漏電テストスイッチ板および焼損防止スイッチ板として一体に形成された可動接触板と、上記漏電テストスイッチ板と対向して設けられた漏電テストスイッチ固定接点と、上記焼損防止スイッチ板と対向して設けられた焼損防止スイッチ固定接点とで構成されるとともに、上記遠隔漏電テストスイッチを構成する一対のリード線が、上記可動接触板および上記漏電テストスイッチ固定接点に電気的に接続され、かつ上記開閉機構のオフ動作に伴って移動するテストオフレバーが上記焼損防止スイッチ板を押圧することで、通常時は閉成している上記焼損防止スイッチ板と上記焼損防止スイッチ固定接点が開離されるようにしたものである。 An earth leakage breaker according to the present invention is opened via an open / close mechanism by an electromagnet device that operates according to a zero-phase current detected by a zero-phase current transformer that detects a leakage current of an electric circuit. A leakage test circuit for supplying a test current to the zero-phase current transformer when power is supplied from the circuit and at least one of the leakage test switch and the remote leakage test switch is closed; and the leakage An earth leakage circuit breaker having a burnout prevention switch connected in series to the test switch and the remote earth leakage test switch and opened and closed according to the operation of the switching mechanism, wherein the earth leakage test switch and the burnout prevention switch are elastic conductive plate materials The center part is fixed, and both ends are movable contacts that are integrally formed as an earth leakage test switch board and a burnout prevention switch board. And an earth leakage test switch fixed contact provided opposite to the earth leakage test switch plate, and a burnout prevention switch fixed contact provided opposite to the burnout prevention switch plate, and the remote earth leakage test switch A pair of lead wires that are electrically connected to the movable contact plate and the earth leakage test switch fixed contact, and a test-off lever that moves as the switching mechanism is turned off presses the burnout prevention switch plate. By doing so, the burnout prevention switch plate and the burnout prevention switch fixed contact which are normally closed are separated.
逆接続での漏電遮断器の漏電テストを遠隔にて操作する場合、遠隔漏電テストスイッチを押下し続けていても、遠隔漏電テストスイッチおよび漏電テスト回路に対して直列接続されている焼損防止スイッチを開閉手段の開成動作に応じて開離するようにしたので、回路部品の焼損を防止する。 When operating the earth leakage test of the earth leakage breaker in reverse connection remotely, even if the remote earth leakage test switch is kept pressed, the burnout prevention switch connected in series to the earth leakage test switch and earth leakage test circuit Since the opening and closing means are opened according to the opening operation, the circuit components are prevented from being burned out.
実施の形態1.
図1、図2はこの発明の漏電遮断器の回路構成を示す図である。図において、一点鎖線内は漏電遮断器であり、1は電源を接続する電源端子、2は負荷を接続する負荷端子、3は電源端子1と負荷端子2を接続する電路、4は電路3に設けられた零相変流器、5は零相変流器4の二次出力を増幅しそのレベルを判別する増幅器、6は増幅器5の判別信号によりスイッチングするサイリスタ、7はサイリスタ6により制御される電磁石装置、8は電路接点であり、電磁石装置7のアマチュアにより図示しない開閉機構部を介して電源端子1と負荷端子2とを遮断する。
1 and 2 are diagrams showing a circuit configuration of an earth leakage circuit breaker according to the present invention. In the figure, a one-dot chain line is an earth leakage breaker, 1 is a power terminal for connecting a power source, 2 is a load terminal for connecting a load, 3 is an electric circuit for connecting the
9は漏電テスト回路であり、零相変流器4にスイッチを押下することで人為的に擬似不平衡電流を流す漏電テストスイッチ10、漏電テストにより流れる擬似不平衡電流を抑制調整するテスト抵抗11、試験用巻線12、漏電テストスイッチ10と並列接続され漏電遮断器の外部から零相変流器4に不平衡電流を流す遠隔漏電テストスイッチ13から構成されている。また、漏電テストスイッチ10は電磁石装置7と連動されており、漏電遮断動作と同時に開極する。
Reference numeral 9 denotes an earth leakage test circuit, an earth
14は焼損防止スイッチであり、漏電テスト回路9は、漏電テストスイッチ10と遠隔漏電テストスイッチ13が並列接続され、これに焼損防止スイッチ14が直列に接続されている。焼損防止スイッチ14は開閉機構部または電磁石装置7に連動されており、常時は閉極状態にあるが、電路接点8の開離動作または漏電遮断動作と同時に開極するように構成されている。
上記の構成の漏電遮断器の動作の説明をする。負荷端子2に電源が接続され、電源端子1に負荷が接続された、いわゆる逆接続状態において、遠隔漏電テストスイッチ13が押下されると、漏電テスト回路9に擬似不平衡電流が流れ、増幅器5から電磁石装置7を介して漏電遮断動作がなされる。この漏電遮断動作により焼損防止スイッチ14が開極され、擬似不平衡電流が遮断されるので、電磁石装置7のコイルあるいはサイリスタ6等の電気部品の焼損を防止することができる。
The operation of the ground fault circuit breaker having the above configuration will be described. In a so-called reverse connection state in which a power source is connected to the
電源端子1に電源が接続され、負荷端子2に負荷が接続された正常接続では、漏電遮断動作により電路接点8が開離されるので漏電テスト回路9への電圧印加がなくなり、また焼損防止スイッチ14も開極されるので、当然電気部品の損傷はない。
In a normal connection in which a power source is connected to the
実施の形態2.
図3はこの発明の実施の形態2の焼損防止スイッチ部の要部斜視図、図4は焼損防止スイッチの閉極状態の要部断面図、図5は焼損防止スイッチの開極状態を示す要部断面図である。図において、10、13、14は上記実施の形態1において説明と同一のものである。
3 is a perspective view of a main part of a burnout prevention switch according to a second embodiment of the present invention, FIG. 4 is a cross-sectional view of a main part of the burnout prevention switch in a closed state, and FIG. 5 is a diagram showing an open state of the burnout prevention switch. FIG. In the figure, 10, 13, and 14 are the same as those described in the first embodiment.
15はテストボタン、16は弾性導電板材からなる可動接触板であり、テストスイッチ板16aと焼損防止スイッチ板16bが一体に設けられている。17はテストスイッチ固定接点、18は焼損防止スイッチ固定接点、19は配線基板である。可動接触板16はその中央部16cが配線基板19に固定されており、両端にテストスイッチ板16aと焼損防止スイッチ板16bが形成されていて、テストスイッチ板16aはテストスイッチ固定接点17とは常時は開離するよう付勢され、焼損防止スイッチ板16bは焼損防止スイッチ固定接点18と接触するよう付勢されている。
15 is a test button, 16 is a movable contact plate made of an elastic conductive plate material, and a
20は遠隔漏電テストスイッチ13からのリード線端であり、一方はコネクタ21及び配線基板19を介して可動接触板16の中央部16cに接続され、他方は図1に示す試験用巻線12に接続されている。可動接触板16の中央部16cは、漏電テストスイッチ10と遠隔漏電テストスイッチ13と焼損防止スイッチ14の共通の電気的接続部となっている。
22は漏電表示ボタン、23は電路接点8の可動側接点に取り付けられているクロスバーであり、開閉機構により電路接点8がオン、オフすると矢印Aのように回動する。24はテストオフレバーであり、クロスバー23の腕部23aと焼損防止スイッチ板16bの間に上下に移動可能に設けられている。
22 is a leakage indicator button, and 23 is a cross bar attached to the movable contact of the electric circuit contact 8, which rotates as indicated by an arrow A when the electric circuit contact 8 is turned on and off by an opening / closing mechanism. A test off
その位置関係は電路接点8がオン状態ではテストオフレバー24が焼損防止スイッチ板16bから離れ、焼損防止スイッチ板16bと焼損防止スイッチ固定接点18が接触し、電路接点8のオフ状態では腕部23aによりテストオフレバー24が押し上げられ、焼損防止スイッチ板16bを押し上げ、焼損防止スイッチ板16bと焼損防止スイッチ固定接点18の接触導通を断つ。
When the electric circuit contact 8 is in the on state, the test off
テストボタン15とテストスイッチ板16aとテストスイッチ固定接点17とで漏電テストスイッチ10を構成しており、焼損防止スイッチ板16bと焼損防止スイッチ固定接点18とテストオフレバー24は焼損防止スイッチ14を構成している。25は配線基板19を支持するとともにテストオフレバー24のガイドレールを構成する基台である。
The
次に動作について説明する。該漏電遮断器の図示しない操作ハンドルの手操作によるオフ、漏電検出あるいは漏電テストスイッチ10、遠隔漏電テストスイッチ13の押下による擬似漏電遮断動作によって、開閉機構が作動してクロスバー23を回動させ電路接点8を開離する。このときクロスバー23の腕部23aがテストオフレバー24を介して焼損防止スイッチ板16bを押し上げ焼損防止スイッチ14を開極する。
Next, the operation will be described. The open / close mechanism is operated to rotate the
なお、操作ハンドルは開閉機構に設けられ、電磁石装置7が励磁されない状態で操作すると開閉機構のクロスバー23が回動して電路接点8をオンオフする。そして電磁石装置7が動作した後は、操作ハンドルで開閉機構をリセット操作して電路接点8をオンする。
The operation handle is provided in the opening / closing mechanism, and when the
以上のように、漏電遮断器が逆接続状態にあって、漏電テストスイッチ10あるいは、遠隔漏電テストスイッチ13が押下し続けられても、漏電テスト回路9の電磁石装置7あるいはサイリスタ6への通電は阻止される。電路接点8を再度オンにするため漏電遮断器をリセットする開閉機構がクロスバー23を電路接点8のオン方向に回動させるので、テストオフレバー24は焼損防止スイッチ板16bの弾性付勢力により押し下げられ、焼損防止スイッチ14は閉極状態になる。
As described above, even when the earth leakage breaker is in the reverse connection state and the earth
また、可動接触板16にテストスイッチ板16aと焼損防止スイッチ板16bを一体に形成して、その中央部16cが漏電テストスイッチ10と遠隔漏電テストスイッチ13と焼損防止スイッチ14の共通の電気的接続部となっているのでスイッチの構成部品点数を少なくすることができる。
Further, the
実施の形態3.
図6はこの発明の実施の形態3の焼損防止スイッチ部の要部斜視図、図7は焼損防止スイッチの閉極状態の要部断面図、図8は焼損防止スイッチの開極状態を示す要部断面図、図9は断面方向を変えた焼損防止スイッチの開極状態を示す要部断面図である。図において、10、14〜19、22〜25は上記実施の形態2において説明のものと同様のものである。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 6 is a perspective view of a main part of a burnout prevention switch according to Embodiment 3 of the present invention, FIG. 7 is a cross-sectional view of a main part of the burnout prevention switch in a closed state, and FIG. FIG. 9 is a fragmentary cross-sectional view, and FIG. 9 is a fragmentary cross-sectional view showing the open state of the burnout prevention switch with the cross-sectional direction changed. In the figure,
該実施の形態3では焼損防止スイッチ板16bは焼損防止スイッチ固定接点18と常時接触する方向に付勢されている。23bはクロスバー23の腕部23aの側面に設けられた係合穴であり、テストオフレバー24の係合突起24cを穴内に係合して、クロスバー23のオン、オフ回動により、テストオフレバー24を強制的に上下に移動させる。
In the third embodiment, the burnout
24a、24bはテストオフレバー24の上部に平行に凸設された押腕であり、両押腕間に焼損防止スイッチ板16bが抱挿されている。従って、クロスバー23のオン、オフ回動に連動して焼損防止スイッチ板16bは焼損防止スイッチ固定接点18と閉極、開極がなされるので、焼損防止スイッチ板16bの弾性力が開閉回数の増加により弱くなっても確実に閉極、開極ができ焼損防止スイッチ14の信頼性が向上する。
この実施の形態3では押腕24a、24bは平行に凸設した形状であったが、焼損防止スイッチ板16bが挿入されるロ字形の孔としてもよく、また、焼損防止スイッチ板16bの先端部のみが挿入されるロ字型で貫通しない穴としてもよい。つまり、テストオフレバー24が上下に移動する際、焼損防止スイッチ板16bが上下に押圧されるように構成すればよい。
In the third embodiment, the
このように、テストオフレバー24に、焼損防止スイッチ板16bをオン方向の押圧またはオフ方向の押圧をする押圧部を設け、この押圧部で焼損防止スイッチ板16bの動作を行うようにしたので、焼損防止スイッチ板16bの弾性疲労の影響を受けず確実に焼損防止スイッチ14の開閉ができる。
As described above, the test-off
また、実施の形態2も含め、逆接続での漏電遮断器の漏電テストを遠隔にて操作する場合、遠隔漏電テストスイッチ13を押下し続けていても、遠隔漏電テストスイッチ13および漏電テスト回路9に対して直列接続されている焼損防止スイッチ14を開閉手段の開成動作に応じて開離するようにしたので、回路部品の焼損を防止するとともに、正常接続あるいは逆接続のどちらの場合においても、電路接点8が漏電遮断動作および擬似漏電遮断動作以外でのオフ状態では、擬似漏電遮断動作を実施しても漏電表示ボタン22が突出しないので、漏電遮断器の性能が接続状態に左右されることなく統一できる。
Further, in the case of remotely operating the leakage test of the leakage circuit breaker in reverse connection including the second embodiment, even if the remote
実施の形態4.
図10はこの発明の実施の形態4の焼損防止スイッチの閉極状態の要部断面図、図11は焼損防止スイッチの開極状態の要部断面図である。図において、14〜16、18、19、22は上記実施の形態3において説明のものと同様のものである。7は電磁石装置、7aは電磁石装置7のコイル、26はアマチュアであり、図示しないバネにより矢印Cと反対方向に付勢されている。
FIG. 10 is a cross-sectional view of the main part of the burnout prevention switch according to
26aはアマチュア26の鉄心、26bは摺動突起、26cはフックである。27は漏電表示ボタン22と一体に形成されたテストオフレバーである。27aは押腕、27bは摺動突起26bと当接するストッパー、27cはテストオフレバー27に設けられているリセット腕、28はリセットレバーである。焼損防止スイッチ14は押腕27aにより焼損防止スイッチ板16bが焼損防止スイッチ固定接点18に接触されている。
26a is an iron core of the amateur 26, 26b is a sliding protrusion, and 26c is a hook.
次に動作について説明する。図10の焼損防止スイッチが閉極の状態において、漏電テストスイッチ10の押下あるいは漏電遮断動作によって電磁石装置7のコイル7aへの通電により、アマチュア26が矢印C方向に吸引移動される。この動作によりフック26cに掛止されている図示しない開閉機構のトリップバーを引っ張り、開閉機構を介して図2の電路接点8を開離する。同時にストッパー27bの摺動突起26bとの当接が外れ、テストオフレバー27は焼損防止スイッチ板16bの付勢力により矢印B方向に漏電表示ボタン22を伴って移動して、図11の焼損防止スイッチ14が開極した状態になる。
Next, the operation will be described. When the burnout prevention switch of FIG. 10 is closed, the
図11の焼損防止スイッチ14が開極した状態から開閉機構に連なる操作ハンドルのリセット操作により、リセットレバー28は矢印E方向に回転されると、リセットレバー28の先端はリセット腕27cを押し下げる。これによりテストオフレバー27は矢印B方向に移動して、漏電表示ボタン22の突出を元に戻すと共に押腕27aが焼損防止スイッチ板16bを焼損防止スイッチ固定接点18に接触させる。
When the
このときストッパー27bが摺動突起26bより引き下げられ、ストッパー27bは摺動突起26bの当接面より下げられアマチュア26の付勢力により、矢印D方向へ移動する。リセットレバー28の押圧力が無くなると、摺動突起26bはストッパー27bに当接して焼損防止スイッチ14は閉極した状態に維持される。
At this time, the
上記実施の形態2、3では、漏電遮断動作および操作ハンドルの手操作によるオン、オフ毎に焼損防止スイッチ14が開閉されるので、焼損防止スイッチ板16bが疲労折損することがあったが、該実施の形態4の構成では、漏電テストスイッチの押下あるいは漏電遮断動作のときのみ焼損防止スイッチ14が開閉するので、その開閉頻度が少なくなり、焼損防止スイッチ板16bの寿命を長くすることができる。また、テストオフレバー27と漏電表示ボタン22とが一体に構成されているので、漏電表示ボタン22の特別の突出装置を不要とすることができる。
In the second and third embodiments, since the
実施の形態5.
上記各実施の形態では、零相電流の検出に零相変流器を用いたが、他の零相電流検出手段を用いてもよい。例えば、通常の変流器やホール素子を用いた電流検出器などで路線の電流を検出し、この検出電流をマイクロプロセッサを用いて零相電流を演算し、その演算結果に応じて電磁石装置を動作するようにしてもよい。
Embodiment 5 FIG.
In each of the above embodiments, the zero-phase current transformer is used for detecting the zero-phase current, but other zero-phase current detecting means may be used. For example, the current of a route is detected with a current transformer using a current transformer or a Hall element, and a zero-phase current is calculated using the detected current using a microprocessor, and an electromagnet device is installed according to the calculation result. You may make it operate | move.
この場合の漏電テストは、漏電テストスイッチの動作により不平衡の余分の電流を流して検出してテストしたり、また、漏電テストスイッチの動作によりマイクロプロセッサに擬似のテスト信号入力を加えて、マイクロプロセッサ以降の回路の動作をテストしたりしてもよい。 In this case, the leakage test is performed by detecting and testing an unbalanced excess current caused by the operation of the leakage test switch, or by adding a pseudo test signal input to the microprocessor by the operation of the leakage test switch. You may test the operation | movement of the circuit after a processor.
実施の形態6.
上記実施の形態2〜4では、焼損防止スイッチ14を電磁石装置または開閉機構の動作に応じてオンオフしたが、この接点は電流容量が小さくてもよいので、図1および図2に示す増幅器5の出力で動作する別のリレーを設け、このリレーの接点を焼損防止スイッチ14としてもよい。
Embodiment 6 FIG.
In the second to fourth embodiments, the
また、サイリスタ6の出力を用いて動作する別のリレー(アンペアターンは小さくてよい)を電磁石装置のコイルと並列または直列に接続し、このリレーの接点を焼損防止スイッチ14としてもよい。即ち、開閉手段を形成する増幅器5、サイリスタ6、電磁石装置7、図示しない開閉機構、および、電路接点8の、いずれかの動作に応じて焼損防止スイッチ14を動作するようにすればよい。
Further, another relay that operates using the output of the thyristor 6 (the ampere turn may be small) may be connected in parallel or in series with the coil of the electromagnet device, and the contact of this relay may be used as the
1 電源端子、2 負荷端子、3 電路、4 零相変流器、5 増幅器、
7 電磁石装置、7a コイル、8 電路接点、9 漏電テスト回路、
10 漏電テストスイッチ、12 試験用巻線、
13 遠隔漏電テストスイッチ、14 焼損防止スイッチ、
15 テストボタン、16 可動接触板、16a テストスイッチ板、
16b 焼損防止スイッチ板、17 テストスイッチ固定接点、
18 焼損防止スイッチ固定接点、19 配線基板、22 漏電表示ボタン、
23 クロスバー、23a 腕部、24 テストオフレバー、
25 基台、26 アマチュア、26b 摺動突起、
27 テストオフレバー、27a 押腕、28 リセットレバー。
1 power supply terminal, 2 load terminal, 3 electric circuit, 4 zero-phase current transformer, 5 amplifier,
7 Electromagnet device, 7a Coil, 8 Electrical contact, 9 Earth leakage test circuit,
10 earth leakage test switch, 12 test winding,
13 Remote earth leakage test switch, 14 Burnout prevention switch,
15 test button, 16 movable contact plate, 16a test switch plate,
16b Burnout prevention switch plate, 17 Test switch fixed contact,
18 burnout prevention switch fixed contact, 19 wiring board, 22 earth leakage display button,
23 Crossbar, 23a Arm, 24 Test-off lever,
25 base, 26 amateur, 26b sliding protrusion,
27 Test off lever, 27a Push arm, 28 Reset lever.
Claims (2)
この電磁石装置の動作により開閉機構を介して開離される電路接点と、
上記電路から電源が供給され漏電テストスイッチおよび遠隔漏電テストスイッチの少なくとも一方のスイッチが閉成されると上記零相変流器にテスト用の電流を流す漏電テスト回路と、
上記漏電テストスイッチおよび遠隔漏電テストスイッチに対して直列に接続され上記開閉機構の動作に応じて開閉される焼損防止スイッチを備えた漏電遮断器において、
上記漏電テストスイッチおよび上記焼損防止スイッチは、弾性導電板材からなり中央部が固定され両端部が各々漏電テストスイッチ板および焼損防止スイッチ板として一体に形成された可動接触板と、上記漏電テストスイッチ板と対向して設けられた漏電テストスイッチ固定接点と、上記焼損防止スイッチ板と対向して設けられた焼損防止スイッチ固定接点とで構成されるとともに、
上記遠隔漏電テストスイッチを構成する一対のリード線が、上記可動接触板および上記漏電テストスイッチ固定接点に電気的に接続され、かつ上記開閉機構のオフ動作に伴って移動するテストオフレバーが上記焼損防止スイッチ板を押圧することで、通常時は閉成している上記焼損防止スイッチ板と上記焼損防止スイッチ固定接点が開離されることを特徴とする漏電遮断器。 An electromagnet device that operates in accordance with a zero-phase current detected by a zero-phase current transformer that detects a leakage current of an electric circuit;
An electric circuit contact that is separated through an opening / closing mechanism by the operation of the electromagnet device;
A leakage test circuit for supplying a test current to the zero-phase current transformer when power is supplied from the circuit and at least one of a leakage test switch and a remote leakage test switch is closed;
In the earth leakage circuit breaker provided with the burnout prevention switch connected in series to the earth leakage test switch and the remote earth leakage test switch and opened / closed according to the operation of the opening / closing mechanism,
The earth leakage test switch and the burnout prevention switch are made of an elastic conductive plate material, the center portion is fixed, and both ends are integrally formed as an earth leakage test switch plate and a burnout prevention switch plate, respectively, and the earth leakage test switch plate And a grounding test switch fixed contact provided opposite to the burnout prevention switch fixed contact provided opposite to the burnout prevention switch plate,
A pair of lead wires constituting the remote earth leakage test switch are electrically connected to the movable contact plate and the earth leakage test switch fixed contact, and a test off lever that moves in accordance with an off operation of the opening / closing mechanism is burned out. An earth leakage circuit breaker characterized in that the burnout prevention switch plate and the burnout prevention switch fixed contact, which are normally closed, are separated by pressing the prevention switch plate.
テストオフレバーに2個の押腕部を設け、上記両押腕部間に焼損防止スイッチ板を抱挿させるとともに、上記焼損防止スイッチ板を焼損防止スイッチ固定接点と閉成および開離させる方向に押圧することで、焼損防止スイッチが開閉されることを特徴とする漏電遮断器。
In claim 1,
Two push arm portions are provided on the test-off lever, and a burnout prevention switch plate is inserted between the push arm portions, and the burnout prevention switch plate is closed and opened in a direction to be closed and opened. An earth leakage circuit breaker characterized in that the burnout prevention switch is opened and closed by pressing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005053153A JP4013959B2 (en) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | Earth leakage breaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005053153A JP4013959B2 (en) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | Earth leakage breaker |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31968894A Division JPH08180792A (en) | 1994-12-22 | 1994-12-22 | Earth leakage breaker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005142173A JP2005142173A (en) | 2005-06-02 |
JP4013959B2 true JP4013959B2 (en) | 2007-11-28 |
Family
ID=34698313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005053153A Expired - Lifetime JP4013959B2 (en) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | Earth leakage breaker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4013959B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008021462A (en) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Kawamura Electric Inc | Breaker for wiring with external trip function |
US10950403B2 (en) * | 2018-09-06 | 2021-03-16 | Carling Technologies, Inc. | Remote operated ground fault circuit breaker |
-
2005
- 2005-02-28 JP JP2005053153A patent/JP4013959B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005142173A (en) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5070949B2 (en) | Circuit breaker with leakage alarm | |
JP4535206B2 (en) | Switch device | |
US6864769B2 (en) | Lockout mechanism for residual current devices | |
CA2817084C (en) | Circuit breaker with plug on neutral connection lock-out mechanism | |
US6477022B1 (en) | Ground fault of arc fault circuit breaker employing first and second separable contacts and plural actuating mechanisms | |
KR101016212B1 (en) | Micro switch | |
KR101078181B1 (en) | Earth leakage breaker | |
JP4127967B2 (en) | Contact mechanism for electronic overload relay | |
AU2004201318A1 (en) | Circuit breaker mechanism including mechanism for breaking tack weld | |
JP4013959B2 (en) | Earth leakage breaker | |
JP4906517B2 (en) | Earth leakage breaker | |
CN101084562B (en) | Method and device for safe operation of switchgear | |
JP4856518B2 (en) | Circuit breaker | |
JPH08180792A (en) | Earth leakage breaker | |
JP4921931B2 (en) | Circuit breaker | |
JP4206994B2 (en) | Remote control type earth leakage breaker | |
JP4206993B2 (en) | Remote control type earth leakage breaker | |
JP2013034287A (en) | Distribution board disconnecting cable run after overheat detection | |
JP4232569B2 (en) | Earth leakage display device for earth leakage breaker | |
KR200437072Y1 (en) | Circuit breaker | |
JP4301132B2 (en) | Remote control circuit breaker | |
JP2010140719A (en) | Circuit breaker | |
JP4921934B2 (en) | Circuit breaker | |
JP4293099B2 (en) | Remote control circuit breaker | |
KR20080014645A (en) | Circuit breaker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |