JP4012771B2 - License management method, license management system, license management program - Google Patents
License management method, license management system, license management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4012771B2 JP4012771B2 JP2002190454A JP2002190454A JP4012771B2 JP 4012771 B2 JP4012771 B2 JP 4012771B2 JP 2002190454 A JP2002190454 A JP 2002190454A JP 2002190454 A JP2002190454 A JP 2002190454A JP 4012771 B2 JP4012771 B2 JP 4012771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- license
- client
- license management
- management server
- specific information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコンピュータソフトウェアのライセンスに関し、特に、ライセンスの管理を行うサーバを用いたライセンス管理方法、ライセンス管理システム、ライセンス管理プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータソフトウェアの不正な複製や利用は、現在でもかなりの割合で行われている。そのため、ソフトウェアのベンダは、不正な複製や利用を防ぐために、種々の対策を講じている。
【0003】
それらの対策として、小型の装置をUSB(Universal Serial Bus)に接続し、ハードプロテクトを行うタイプや、複製が不可能なように細工されたCD(Compact Disc)でソフトウェアを配布するタイプ、また、フレキシブルディスクを用いるタイプなどがある。
【0004】
また、最近はネットワークを利用したソフトウェアのライセンスサービスも始まっている。この場合の不正防止対策として、例えばソフトウェアのベンダに設けられたサーバが、クライアントであるユーザのコンピュータのオペレーティングシステムのバージョン番号や、デバイスのID番号、ソフトウェアのバージョン番号などのクライアント情報と、ライセンスキーとをネットワークを通じて入手し、組み合わせることによってクライアントのソフトウェアを利用可能にする方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、最初に述べたハードプロテクトやフレキシブルディスクを用いる場合は、そのハードウェア自体のコストがかかるだけではなく、それらハードウェアが小型の装置であることから、紛失や破損の可能性があるとともに、USBのポートを塞ぐこともあるため使い勝手が良くない。また、複製が不可能なCDの作成にはコストがかかる。
【0006】
また、ネットワークを用いた不正防止対策であるが、最近のインターネットに関する調査結果によると、個人情報やユーザのコンピュータ独自の情報を含むパソコンの固有情報の流出や濫用を懸念する傾向が最も多い。そのため、個々のパソコンに関する情報に基づきライセンスの管理を行うコンピュータにさえも、その情報を提供することに抵抗があるユーザが多い。
【0007】
本発明は、このような問題点に鑑み、ハードウェアを用いたりCDに細工したりせずに不正な複製や利用を防ぐとともに、パソコンの情報に基づきライセンスの管理を行うコンピュータに対して情報を提供しても、個人情報やコンピュータ独自の情報である固有情報の流出や乱用を防ぐことを可能とするライセンス管理方法、ライセンス管理システム、ライセンス管理プログラムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、ソフトウェアのライセンスを管理するライセンス管理サーバと、該ライセンス管理サーバにネットワークを介して接続するクライアントとを有し、クライアントはクライアント固有情報を暗号化された非可逆暗号化固有情報としてライセンス管理サーバへ送信するライセンス管理システムにおけるライセンス管理方法であって、ライセンス管理サーバは、クライアントより非可逆暗号化固有情報を含むライセンス要求を受信した際に、非可逆暗号化固有情報を登録すると共に、クライアントを認証する認証処理の結果に基づきクライアントへライセンスを付与するライセンス付与ステップと、クライアントより非可逆暗号化固有情報を含むライセンス更新要求信号を受信した際に、ライセンス更新要求信号に含まれる非可逆暗号化固有情報が、当該ライセンス管理サーバに登録された非可逆暗号化固有情報と一致するか否かを確認する確認ステップと、確認ステップの確認結果に基づきクライアントへ更新許可信号を送信する更新ステップと、クライアントより、ライセンスの返還要求を受信した際に、当該ライセンス管理サーバに登録された非可逆暗号化固有情報を消去する返還ステップとを有し、クライアントは、第一の記録手段と第二の記録手段を有し、第一及び第二の記録手段に、クライアント固有情報と、最初に付与されたライセンスと、ライセンス付与時のライセンス付与時刻とを記録する初期情報記録ステップと、 ソフトウェアの使用の際に、新たに取得したクライアント固有情報と、第一及び第二の記録手段に記録されたクライアント固有情報とが一致するか否かと、第一及び第二の記録手段にそれぞれ記録されたライセンスが一致するか否かと、ソフトウェアの使用開始時刻が、ライセンス付与時刻から一定時間内であるか否かと、に基づきソフトウェアを起動させる起動判断ステップと、ライセンス管理サーバへ、任意又はライセンス付与時刻から定期的にライセンスの更新を要求する更新要求ステップと、ライセンス管理サーバへ、ライセンスの返還を要求すると共に、記録されたライセンス及びライセンス付与時刻を消去する返還要求ステップと、を有することを特徴とする。
【0009】
請求項1によれば、ハードウェアを用いたりCDに細工したりせずに不正な複製や利用を防ぐとともに、パソコンの情報に基づきライセンスの管理を行うコンピュータに対して情報を提供しても、個人情報やコンピュータ独自の情報である固有情報の流出や乱用を防ぐことを可能とするライセンス管理方法を提供できる。
また、ライセンスが必要なくなった場合に、ライセンスを返還することができるため、特定のコンピュータにライセンスが固定されることのないライセンス管理方法を提供できる。
【0010】
請求項2に記載の発明は、ライセンス管理サーバは、ライセンス付与ステップにおいて、ライセンス付与時のライセンス管理サーバの最新更新時刻を更に付与し、クライアントは、確認更新ステップにおいて、更新許可信号に含まれるライセンス管理サーバの最新更新時刻を受信し、初期情報記録ステップにおいて、付与された最新更新時刻をライセンス許諾時刻である最新更新時刻として記録する、ことを特徴とする。
【0011】
請求項2によれば、ライセンスにライセンス管理サーバの最新更新時刻を付与したライセンス管理方法を提供できる。
【0012】
請求項3記載の発明は、ソフトウェアのライセンスを管理するライセンス管理サーバから、ライセンスを受信するクライアントにおけるライセンス管理方法であって、第一の記録手段と第二の記録手段を有し、ライセンス管理サーバが当該クライアントを識別するためのクライアント固有情報を暗号化された非可逆暗号化固有情報として前記ライセンス管理サーバへ送信するステップと、第一及び第二の記録手段に、クライアント固有情報と、最初に付与されたライセンスと、ライセンス付与時のライセンス付与時刻とを記録する初期情報記録ステップと、ソフトウェアの使用の際に、新たに取得したクライアント固有情報と、第一及び第二の記録手段に記録されたクライアント固有情報とが一致するか否かと、前記第一及び第二の記録手段にそれぞれ記録されたライセンスが一致するか否かと、ソフトウェアの使用開始時刻が、ライセンス付与時刻から一定時間内であるか否かと、に基づきソフトウェアを起動させる起動判断ステップと、ライセンス管理サーバへ、任意又は前記ライセンス付与時刻から定期的にライセンスの更新を要求する更新要求ステップと、ライセンス管理サーバへ、ライセンスの返還を要求すると共に、記録されたライセンス及びライセンス付与時刻を消去する返還要求ステップと、を有することを特徴とする。
【0013】
請求項3によれば、ハードウェアを用いたりCDに細工したりせずに不正な複製や利用を防ぐとともに、パソコンの情報に基づきライセンスの管理を行うコンピュータに対して情報を提供しても、個人情報やコンピュータ独自の情報である固有情報の流出や乱用を防ぐことを可能とするライセンス管理方法を提供できる。
【0016】
請求項4記載の発明は、起動判断ステップにおいて、クライアントの内蔵時計が過去に戻された時に前記ソフトウェアを起動させないことを特徴とする。
【0017】
請求項4によれば、時間が過去に戻されるなどの改竄があった場合は、ソフトウェアを起動することのないライセンス管理方法を提供できる。
【0018】
請求項5記載の発明は、前記第一及び第二の記録手段の一方は、レジストリに記録されるファイルである、ことを特徴とする。
【0019】
請求項5によれば、ライセンス、ライセンス許諾時刻、クライアント固有情報の記録場所としてファイルやレジストリを用いるライセンス管理方法を提供できる。
【0020】
請求項6に記載の発明は、ソフトウェアを実行した当該クライアントに表示される更新メニューにより、確認更新ステップは任意のタイミングで実行される、ことを特徴とする。
【0021】
請求項6によれば、ライセンスの更新を任意で行うことが可能となるため、ユーザの都合に合わせて更新処理を行うことを可能とするライセンス管理方法を提供できる。
【0022】
請求項7記載の発明は、ネットワークを介してクライアントのソフトウェアの管理を行うライセンス管理サーバにおけるライセンス管理方法であって、前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス要求を受信した際に、前記非可逆暗号化固有情報を登録すると共に、前記クライアントを認証する認証処理の結果に基づき前記クライアントへライセンスを付与するライセンス付与ステップと、前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス更新要求信号を受信した際に、前記ライセンス更新要求信号に含まれる前記非可逆暗号化固有情報が、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報と一致するか否かを確認する確認ステップと、前記確認ステップの確認結果に基づき前記クライアントへ更新許可信号を送信する更新ステップと、前記クライアントより、前記ライセンスの返還要求を受信した際に、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報を消去する返還ステップと、を有することを特徴とする。
【0023】
請求項7によれば、ハードウェアを用いたりCDに細工したりせずに不正な複製や利用を防ぐとともに、パソコンの情報に基づきライセンスの管理を行うコンピュータに対して情報を提供しても、個人情報やコンピュータ独自の情報である固有情報の流出や乱用を防ぐことを可能とするライセンス管理方法を提供できる。
また、ライセンスが必要なくなった場合に、ライセンスを返還することができるため、特定のコンピュータにライセンスが固定されることのないライセンス管理方法を提供できる。
【0026】
請求項8記載の発明は、ソフトウェアのライセンスを管理するライセンス管理サーバと、該ライセンス管理サーバにネットワークを介して接続するクライアントとを有し、前記クライアントはクライアント固有情報を暗号化された非可逆暗号化固有情報として前記ライセンス管理サーバへ送信するライセンス管理システムであって、ライセンス管理サーバは、 前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス要求を受信した際に、前記非可逆暗号化固有情報を登録すると共に、前記クライアントを認証する認証処理の結果に基づき前記クライアントへライセンスを付与するライセンス付与手段と、前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス更新要求信号を受信した際に、前記ライセンス更新要求信号に含まれる前記非可逆暗号化固有情報が、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報と一致するか否かを確認する確認手段と、 前記確認ステップの確認結果に基づき前記クライアントへ更新許可信号を送信する更新手段と、前記クライアントより、前記ライセンスの返還要求を受信した際に、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報を消去する返還手段と、を有し、前記クライアントは、第一の記録手段と第二の記録手段と、前記第一及び第二の記録手段に、前記クライアント固有情報と、最初に付与されたライセンスと、前記ライセンス付与時のライセンス付与時刻とを記録する初期情報記録手段と、前記ソフトウェアの使用の際に、新たに取得したクライアント固有情報と、前記第一及び第二の記録手段に記録されたクライアント固有情報とが一致するか否かと、前記第一及び第二の記録手段にそれぞれ記録されたライセンスが一致するか否かと、前記ソフトウェアの使用開始時刻が、前記ライセンス付与時刻から一定時間内であるか否かと、に基づき前記ソフトウェアを起動させる起動判断手段と、前記ライセンス管理サーバへ、任意又は前記ライセンス付与時刻から定期的にライセンスの更新を要求する更新要求手段と、前記ライセンス管理サーバへ、ライセンスの返還を要求すると共に、記録されたライセンス及びライセンス付与時刻を消去する返還要求手段と、を有することを特徴とする。
【0027】
請求項8によれば、ハードウェアを用いたりCDに細工したりせずに不正な複製や利用を防ぐとともに、パソコンの情報に基づきライセンスの管理を行うコンピュータに対して情報を提供しても、個人情報やコンピュータ独自の情報である固有情報の流出や乱用を防ぐことを可能とするライセンス管理システムを提供できる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0029】
本発明の実施の形態における全体構成図を図1に示す。図1に示されるように、本実施の形態におけるライセンス管理システムは、ライセンス管理サーバ10と、ソフトベンダーサーバ(ダウンロードサーバ)12と、A社のパソコンである16a、16b、16cとそれらが接続するインターネット14と、ソフトウェアが記録された記録媒体18a、18bで構成される。
【0030】
ライセンス管理サーバ10は、ソフトウェアのライセンスの管理を行うサーバである。ソフトベンダーサーバ12は、ソフトウェアをインターネット14を通じて他のパソコンに供給するサーバである。パソコン16a、16b、16cはソフトウェアがインストールされたパソコンである。
【0031】
このインストールは、ソフトウェアの使用に先立ち予め行っておく形態となっており、そのインストール方法は、記録媒体18a、18bを用いても良いし、ソフトベンダーサーバ12を用いても良い。
【0032】
ちなみに、図1の場合は、パソコン16aは記録媒体18aから、パソコン16bは記録媒体18bから、パソコン16cは、ソフトベンダーサーバ12からそれぞれソフトウェアがインストールされている。
【0033】
また、図1におけるライセンス管理サーバ10は、A社用のライセンスを1つ発行可能であり、図1は、そのライセンスがパソコン16aに与えられているために、他のパソコンは使用できない状況を示している。
【0034】
次に、上述したライセンス管理サーバ10、ソフトベンダーサーバ12や、パソコン16などのコンピュータのハードウェア構成図を図2に示す。なお、パソコン16とは、パソコン16a、16b、16cのいずれにも共通する処理などを説明する場合に用いる表現とする。
【0035】
図2に示されるハードウェア構成は、それぞれバスBで相互に接続されている入力装置22と,表示装置23と,ドライブ装置24と,記録媒体25と,補助記憶装置26と,メモリ装置27と,演算処理装置20と,インターフェース装置21とを含むように構成される。
【0036】
入力装置22は、コンピュータシステムの利用者が操作するキーボード及びマウスなどで構成され、コンピュータシステムに各種操作信号を入力するために用いられる。表示装置23は、コンピュータシステムを操作するのに必要な各種ウインドウやデータ等を表示する。インターフェース装置21は、コンピュータシステムをネットワークに接続する為のインターフェースであり、例えばNIC(Network Interface Card)やモデム等で構成される。
【0037】
そして、上記コンピュータシステムを動作させるためのプログラムは、CD−ROM等の記録媒体25によって提供されるか、ネットワークを通じてダウンロードされる。また、記録媒体25は、ドライブ装置24にセットされ、データやプログラムが記録媒体25からドライブ装置24を介して補助記憶装置26にインストールされる。
【0038】
補助記憶装置26は、データやプログラムを格納すると共に、必要なファイル等を格納する。メモリ装置27は、コンピュータシステムの起動時に補助記憶装置26からプログラムを読み出して格納する。演算処理装置20は、メモリ装置27に読み出され格納されたプログラムに従って処理を実行する。
【0039】
次に、図3を用いて、ライセンス管理システムにおける全体の流れを説明する。まずステップS101で、パソコン16にソフトウェアがインストールされる。次に、ステップS102で、パソコン16は、後述する暗号化固有情報をライセンス管理サーバ10に送信することでライセンス管理サーバ10からキーを取得し、情報の設定を行う。この情報は、ファイル32や、各種の環境設定やドライバの指定、アプリケーションの関連付けなどの情報を保存するファイルであるレジストリ34に設定される。また、それら設定される情報は、PC固有情報36と、時間情報38と、キー情報40で構成される。このうち、PC固有情報は、パソコンのMAC(Media Access Control)アドレス、コンピュータ名、プロセッサ情報、HD(Hard Disk)ボリュームシリアルNO.、そしてOS(Operating System)名、及びバージョン、ソフトウェアのプログラムがインストールされたフォルダの生成日時で構成される。
【0040】
また、時間情報38は、複数の日時情報で構成される。それらはサーバタイムスタンプと、前回のライセンス更新時間を示す最終タイムと、PCタイムスタンプとなっており、サーバタイムスタンプは、ライセンス管理サーバ10の最新更新時刻を利用している。次のキー情報40は、ライセンス管理サーバ10から取得したシリアル番号で構成される。このキー情報40は、図に示されるように、ライセンス管理サーバ10のキーBANK30で管理されている。
【0041】
これらの情報は、ライセンスを受信した時に、一緒に受信したサーバタイムスタンプと、サーバに更新確認を行う時間間隔を指定する「一定期間」とともに、クライアント情報として設定される。そして、これらの情報は、ステップS103で示されるようなソフトウェアの起動時及び終了時、そしてステップS104のライセンス更新時、さらにステップS105のキー返還時に参照または更新、或いは削除される。
【0042】
また、ライセンス管理サーバ10は、さらに図4に示されるソフトウェア別更新間隔データベースと、図5に示されるライセンス管理データベースを有する。ソフトウェア別更新間隔データベースは、ライセンスの更新間隔をソフトウェア別に記したデータベースであり、例えばソフトAは、10日ごとにライセンスを更新しなければならないことを示している。
【0043】
ライセンス管理データベースは、ユーザごとにライセンスを管理するデータベースであり、ユーザ名とそれに対応したID番号、パスワード、ソフト名、ライセンス番号、最新更新時間、暗号化固有情報で構成される。ID番号は、ユーザのID番号であり、パスワードは、ユーザの認証に用いられ、ソフト名は、使用するソフトウェアの名前である。また、最新更新時間は、更新を行った最新の時間を表している。そして、暗号化固有情報は、パソコン16のPC固有情報を暗号化した情報であり、その詳細な説明は、次のフローチャートの説明で行われる。
【0044】
図6のフローチャートは、図3のステップS102に対応する処理であるキー情報の取得と情報設定時の処理を示している。
【0045】
最初にステップS201で、パソコン16は、上述したPC固有情報を取得する。次に、ステップS202で、パソコン16は、PC固有情報を暗号化する。この暗号化の目的は二つあり、一つは、ネットワークおよびライセンス管理サーバ10に対し、パソコン16のPC固有情報を隠蔽することである。もう一つの目的は、ライセンス管理サーバ10がパソコンのPC固有情報に変化があったことを検出することである。
【0046】
最初の目的であるPC固有情報の隠蔽によって、パソコン16のPC固有情報がネットワークおよびライセンス管理サーバ10に、そのままのデータとして流出することがなく、PC固有情報の流出や濫用を懸念するユーザも安心して利用することができる。また、二つ目の目的であるPC固有情報の変化の検出であるが、この検出により、ライセンス管理サーバ10は、他のパソコンとパソコン16とを区別することができ、ライセンスを持たない他のパソコンがソフトウェアを使用するなどの不正な利用も防止することができる。また、パソコン16のPC固有情報が改竄されたことも検出することが可能となる。
【0047】
このように、ここでの暗号化の方式は、一般的な暗号化の方式に限らず、生成された情報から、もとのPC固有情報が特定できず、PC固有情報の変化が検出可能な方式であれば良い。したがって、ここでの暗号化は、PC固有情報自体を暗号化してもよいし、PC固有情報のハッシュ値(メッセージ認証子)を生成してもよい。また、暗号化の目的が暗号通信ではないため、暗号化するためのアルゴリズムは、パソコン16が任意に定めることができる。もっとも、ライセンス管理サーバ10を管理する管理会社が、暗号化を行うプログラムを、サービスを受けるパソコン16などに予め提供するようにしても良い。なお、以下の説明においても、PC固有情報の暗号化とは、上述した暗号化を示すこととする。
【0048】
以上で暗号化に関する説明を終え、再びフローチャートの説明を行う。パソコン16は、ステップS203で、図に示されるように、ライセンス管理サーバ10内のキーBANK30に接続し、事前にライセンス管理サーバ10に登録されているソフトウェアユーザのID(IDentification)、PW(Pass Word)、ソフトウェアの情報であるソフト情報、暗号化したPC固有情報である暗号化固有情報とをライセンス管理サーバ10に送信する。
【0049】
なお、ライセンスキーも、既にライセンス管理サーバに登録してあるものとして説明するが、ユーザで事前に利用するソフトウェアのライセンス数だけを定めてあり、ユーザからの要求時に生成するようにしても良い。
【0050】
これらの情報を受信したライセンス管理サーバ10は、ステップS204でキーBANK30を参照して認証処理を行う。そして、ライセンス管理サーバ10は、認証処理の結果、キーの発行を行えない場合は、パソコン16に、その旨を送信し、パソコン16は、ステップS206で、キーの発行が行えないことを示す取得不可表示を行い、処理を終了する。
【0051】
ステップS205の判断処理で、IDとPWとソフトウェア情報を用いた認証処理の結果、キーの発行を行っても良い場合、ライセンス管理サーバ10は、ステップS207で、キーが既に発行されていないかどうかチェックする。このチェックは、最新の更新時刻が西暦0000年00月00日00時00分と一致するかどうかのチェックである。一致した場合、発行していることになり、キーの発行はできないため、パソコン16に、その旨を送信し、パソコン16は、ステップS206で、キーの発行が行えないことを示す取得不可表示を行い、処理を終了する。
【0052】
最新の更新時間が西暦0000年00月00日00時00分と一致していない場合、ライセンス管理サーバ10は、ステップS208で、キーの発行を行う際に、発行するキーに該当するキーBANK30(図5参照)の最新更新時刻に現在の時刻を設定し、キーとサーバタイムスタンプをパソコン16に送信する。また、受信した暗号化固有情報をライセンス管理データベース(図5参照)へ登録する。
【0053】
なお、ステップS207のキー返還のチェック処理は、ライセンス管理サーバ10が、最新更新時刻を持たなくても可能であり、この場合、ライセンス管理データベース(図5参照)の最新更新時刻も不要となる。
【0054】
キー情報とサーバタイムスタンプとを受信したパソコン16は、ステップS209でファイル32及びレジストリ34の2ヶ所に対し、キー情報の設定を行う。次に、パソコン16は、ステップS210で、サーバタイムスタンプと最終タイムとPCタイムスタンプと一定期間からなる時間情報の設定をファイル32とレジストリ34に対して行う。このとき、時間情報内の最終タイムに、先ほど受信したサーバタイムスタンプを代入する。そして、ステップS211で、パソコン16は、ファイル32とレジストリ34に対し、プログラムフォルダ生成日時の設定を行う。次に、パソコン16は、ステップS212で、ファイル32とレジストリ34に対し、PC固有情報の書き込みを行い、キー情報の取得と情報設定時の処理を終了する。
【0055】
次に、図7のフローチャートを用いて、ソフトウェア起動時の処理について説明する。まず、パソコン16は、ステップS301で、自らのPC固有情報を取得する。次に、ステップS302で、パソコン16は、取得したPC固有情報を暗号化する。以降、比較時には復号化して利用しているが省略する。これは、安全性は少し落ちるが暗号化せずに使用しても構わない。そして、パソコン16は、ステップS303でPC固有情報36が記録されているファイル32とレジストリ34とで、先ほど取得したPC固有情報の照査を行う。その結果、取得したPC固有情報と、ファイル32とレジストリ34にそれぞれある2つのPC固有情報36の計3者が一致した場合、次のステップS304へ処理を進める。一致しなかった場合、パソコン16は、ステップS313へ処理を進め、エラーメッセージを表示し、処理を終了する。
【0056】
PC固有情報の照査が終わると、次に、パソコン16は、ステップS305で、ファイル32とレジストリ34とを用いて、キー情報の照査を行う。その結果、パソコン16は、キー情報のうち、ファイル32とレジストリ34からなる2者が一致した場合、次のステップS307へ処理を進める。一致しなかった場合、パソコン16は、ステップS313へ処理を進め、エラーメッセージを表示し、処理を終了する。
【0057】
キー情報の照査が終わると、次に、パソコン16は、ステップS307で、現在の日時情報であるPCタイムの取得を行う。このPCタイムとは、パソコン16の内蔵時計の時刻を示している。パソコン16は、ステップS308で、レジストリ34に記録されている最終タイムと、PCタイムの比較を行う。この場合の最終タイムは、ライセンス管理サーバ10から受信した日時情報または最後にソフトウェアが使用された日時情報を表している。
【0058】
PCタイムと最終タイムとを比較した結果、ステップS309で、PCタイムが最終タイムより大きい場合、次のステップS310へ処理を進める。PCタイムが最終タイム以下の場合、現在の時刻と、最後にソフトウェアを使用した時刻とが矛盾するため、パソコン16は、ステップS313へ処理を進め、エラーメッセージを表示し、処理を終了する。
【0059】
次に、パソコン16は、ステップS310で、レジストリ34の最終タイムを、先ほど取得したPCタイムに更新する。そして、パソコン16は、ステップS311で、フォルダの生成時間と、ファイル32と、レジストリ34からフォルダ情報を取得する。次のステップS312で、フォルダ、ファイル、レジストリのうちの3者が一致しなかった場合、パソコン16は、ステップS313でエラーメッセージを表示する。3者が一致した場合、パソコン16は、ステップS314へ処理を進め、現在時刻であるPCタイムより、指定期間とサーバタイムスタンプを足した値が小さい場合に、ステップS317でソフトウェアを起動する。
【0060】
この処理の具体例を説明する。上記処理は、サーバタイムスタンプが、例えば4月1日の0時0分となっており、指定期間が5日である場合、4月1日の0時0分の5日後である4月6日の0時0分よりもPCタイムが前の時刻であれば、指定期間内であるのでソフトウェアを使用することができるという処理である。
【0061】
また、ステップS314で、PCタイムが例えば4月7日であるような、指定期間を過ぎている場合、そのままでは、ソフトウェアを使用することはできないため、パソコン16は、ステップS315で、ライセンスの更新処理(図8参照)を行う。
【0062】
次に、パソコン16は、ライセンスの更新処理によるライセンス管理サーバ10からの応答が、正常戻り値であるかどうかで処理を分岐する。
【0063】
ライセンス管理サーバ10からの応答が正常戻り値であった場合、パソコン16は、ステップS318でソフトウェアを起動する。ステップS316での戻り値が、正常戻り値でなかった場合、パソコン16は、ステップS317へ処理を進める。
【0064】
ステップS317の処理は、指定期間が過ぎても、さらに期間βが経過するまでは、ステップS318でソフトウェアを起動し、期間βが経過した後はソフトウェアを起動せずにそのまま終了させる処理である。
【0065】
以上でソフトウェア起動時の説明を終え、次に、図8を用いて定期的に行われるライセンスの更新処理について説明する。ステップS401で、パソコン16は、自らのPC固有情報を取得する。次に、ステップS402で、パソコン16は、取得したPC固有情報を暗号化する。
【0066】
次に、パソコン16は、ステップS403で、ライセンス管理サーバ10内のキーBANK30に接続できる場合は、ステップS405に進み、接続できない場合は、ステップS404でキーBANK接続不可表示を行い、処理を終了する。
【0067】
ステップS405で、パソコン16は、ソフトウェアユーザのID、PW、ソフト情報、キー、暗号化固有情報をライセンス管理サーバ10に送信する。
【0068】
ライセンス管理サーバ10は、ステップS406で、キーBANK30を参照して認証処理を行う。そして、ライセンス管理サーバ10は、ステップS407で、ID、PW、キーが同じであれば、ステップS409へ処理を進め、異なっていればパソコン16にその旨を送信し、パソコン16は、ステップS408で、キーの更新が行えないことを示す更新不可表示を行い、処理を終了する。
【0069】
次に、ライセンス管理サーバ10は、ステップS407で、キーが返還されていないかどうかチェックする。このチェックは、前回の更新時間が西暦0000年00月00日00時00分と一致するかどうかのチェックである。一致した場合、返還していることになり、キーの更新はできないため、パソコン16に、その旨を送信し、パソコン16は、ステップS408で、キーの更新が行えないことを示す更新不可表示を行い、処理を終了する。
【0070】
前回の更新時間が西暦0000年00月00日00時00分と一致していない場合、次に、ステップS408で、ライセンス管理サーバ10は、受信した暗号化固有情報が、ライセンス管理データベース(図5参照)に登録されている暗号化固有情報と一致しない場合、ライセンス管理サーバ10は、キーの更新ができないため、パソコン16に、その旨を送信し、パソコン16は、ステップS406で、キーの更新が行えないことを示す更新不可表示を行い、処理を終了する。
【0071】
なお、ステップS407のキー返還のチェック処理は、ライセンス管理サーバ10が、最新更新時刻を持たなくても可能であり、この場合、ライセンス管理データベース(図5参照)の最新更新時刻も不要となる。
【0072】
次に、ステップS410で、ライセンス管理サーバ10は、受信した暗号化固有情報が、登録されている暗号化固有情報と同じで正しと判断されると、ステップS410で、ライセンスを保持するための更新処理を行う。この更新処理では、キーBANKの該当キーの前回更新時間に、現在の時間を設定する処理が行われ、パソコン16がキーを更新したことの書き込みをキーBANK30に行われるとともに、パソコン16には、サーバタイムスタンプが送信される。
【0073】
サーバタイムスタンプを受信したパソコン16は、ステップS412で、レジストリ34とファイル32に対し、サーバタイムスタンプと最終タイムとPCタイムスタンプからなる時間情報の設定を行い、処理を終了する。
【0074】
この更新処理は、図7で説明したように、ソフトウェア起動時に指定期間を過ぎている場合には自動的に行われるが、指定期間を過ぎていない場合でもユーザが更新したい場合は、当該ソフトウェア実行中の画面上で図10に示されるソフトウェアに設けられた更新メニュー41を選択することによっても更新することができる。
【0075】
この更新メニュー41をユーザが選択した場合の処理を図11のフローチャートを用いて説明する。ステップS601で、パソコン16は、ユーザの選択によるライセンスの更新メニューが選択されたことを検出する。次に、ステップS602で、パソコン16は、ライセンス更新処理を実行する。そのライセンス更新処理が正常終了であれば、パソコン16は、ステップS603の分岐により、更新処理を終了する。ライセンス更新処理が異常終了であれば、パソコン16は、ステップS603からステップS604へ処理を進め、更新処理が異常終了であることの警告を表示し、更新処理を終了する。
【0076】
このように、ユーザが任意で更新処理を行うことができるため、例えば、指定期間内は、出張のためライセンスを更新することができないときなどは、予めライセンスの更新を行っておくことが可能となる。
【0077】
次に、図9のフローチャートを用いて、ライセンスの返還処理について説明する。ステップS501で、パソコン16は、自らのPC固有情報を取得する。次に、ステップS502で、パソコン16は、取得したPC固有情報を暗号化する。
【0078】
そして、パソコン16は、ステップS503で、図に示されるように、ライセンス管理サーバ10内のキーBANK30に接続し、ソフトウェアユーザのID、PW、ソフト情報、キー、暗号化固有情報とをライセンス管理サーバ10に送信する。
【0079】
接続されたライセンス管理サーバ10は、ステップS504で、キーBANK30を参照して認証処理を行う。ライセンス管理サーバ10は、ステップS505で、ID、PW、ソフト情報が同じであれば、ステップS507へ処理を進め、異なっていればパソコン16に、その旨を送信し、パソコン16は、ステップS506で、キーの返還が行えないことを示す返還不可表示を行い、処理を終了する。
【0080】
次に、ライセンス管理サーバ10は、ステップS507で、既にキーが返還されていないかどうかチェックする。このチェックは、前回の更新時間が西暦0000年00月00日00時00分と一致するかどうかのチェックである。一致した場合、既にキーを返還していることになり、キーの返還はできないため、パソコン16に、その旨を送信し、パソコン16は、ステップS506で、キーの返還が行えないことを示す返還不可表示を行い、処理を終了する。なお、返還不可表示を行った後、S510へ進んでも構わない。
【0081】
返還されていない場合、ライセンス管理サーバ10は、ステップS508へ処理を進める。そして、受信した暗号化固有情報が、ライセンス管理データベース(図5参照)に登録されている暗号化固有情報と異なる場合はキーの返還ができないため、パソコン16にその旨を送信し、パソコン16は、ステップS506で、キーの変換が行えないことを示す返還不可表示を行い処理を終了する。なお、返還不可表示を行った後、ステップS510へ進んでも構わない。
【0082】
なお、ステップS507のキー返還のチェック処理は、ライセンス管理サーバ10が、最新更新時刻を持たなくても可能であり、この場合、ライセンス管理データベース(図5参照)の最新更新時刻も不要となる。
【0083】
受信した暗号化固有情報が、登録されている暗号化固有情報と同じで正しければ、ステップS509で、ライセンス管理サーバ10は、キー返還処理を行う。このキー返還処理は、ライセンス管理データベース(図5参照)の該当する最新更新時間を西暦0000年00月00日00時00分にセットし、キーBANK30に対して、パソコン16がキーを返還したことの書き込みを行い、登録固有情報のクリアを行うとともに、認証の確認がされたことをパソコン16に送信する。
【0084】
パソコン16は、ステップS510でファイル32及びレジストリ34に対し、キー情報の消去を行う。次に、パソコン16は、ステップS511で、時間情報の消去をレジストリ34に対して行う。そして、ステップS512で、パソコン16は、ファイル32とレジストリ34に対し、プログラムフォルダ生成日時の消去を行う。次に、パソコン16は、ステップS513で、ファイル32とレジストリ34に対し、PC固有情報の消去を行い、キー情報の返還処理を終了する。
【0085】
このようにライセンスを返還することが可能なため、複数の人数が有するそれぞれのパソコンでライセンスを共有することができる。例えば、2人が1つのライセンスを共有する場合、1人がライセンスを使い終えてライセンスを返還すると、残りの1人は、その返還されたライセンスにより自分のパソコン上でソフトウェアを実行することが可能となる
また、1人の場合でも、出張などの際に、自分のデスクトップパソコンで使用しているライセンスを、一旦ライセンス管理サーバ10に返還し、出張用のノートパソコンに先ほど返還したライセンスを新たに取得して用いることが可能となるなど、ライセンスを柔軟に使用することができる。
【0086】
なお、固有情報は上記に拘らず、パソコンを特定できる情報ならばなんでも良い。一定期間後に、パソコンよりライセンスを確認するに必要な最新更新時刻、一定期間もサーバで記録せず、パソコン側で保持ようにしても良い。指定期間もサーバ持たなくても良い。
【0087】
また、上記実施の形態において、ファイルやレジストリに書き込みを行う処理は、安全性は少し落ちるが、ファイルまたはレジストリの2ヶ所への書き込みではなく、どちらか1ケ所でも構わない。
【0088】
さらに、サーバでライセンス発行の管理を最新更新時刻のみで行う例としたが、ライセンス発行の管理用にライセンス管理フラグを別に持つことでライセンス管理確認を明確にしても良い。
【0089】
【発明の効果】
以上説明したように、ハードウェアを用いたりCDに細工したりせずに不正な複製や利用を防ぐとともに、パソコンの情報に基づきライセンスの管理を行うコンピュータに対して情報を提供しても、個人情報やコンピュータ独自の情報である固有情報の流出や乱用を防ぐことを可能とするライセンス管理方法、ライセンス管理システムが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における全体構成図である。
【図2】コンピュータのハードウェア構成図である。
【図3】全体の処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】ソフトウェア別更新間隔データベースを示す図である。
【図5】ライセンス管理データベースを示す図である。
【図6】キー取得処理と情報設定処理を示すフローチャートである。
【図7】ソフトウェア起動時の処理を示すフローチャートである。
【図8】ライセンス更新時の処理を示すフローチャートである。
【図9】ライセンス返還時の処理を示すフローチャートである。
【図10】ソフトウェアに表示された更新メニューを示す図である。
【図11】更新メニューによる更新処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…ライセンス管理サーバ
12…ソフトベンダーサーバ
14…インターネット
16、16a、16b、16c…パソコン
18a、18b…記録媒体
20…演算処理装置
21…インターフェース装置
22…入力装置
23…表示装置
24…ドライブ装置
25…記録媒体
26…補助記憶装置
27…メモリ装置
30…キーBANK
32…ファイル
34…レジストリ
36…PC固有情報
38…時間情報
40…キー情報
41…更新メニュー[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a license for computer software, and more particularly to a license management method, a license management system, and a license management program using a server that manages licenses.
[0002]
[Prior art]
Unauthorized duplication and use of computer software is still occurring at a significant rate today. For this reason, software vendors take various measures to prevent unauthorized copying and use.
[0003]
As countermeasures, a small device is connected to a USB (Universal Serial Bus) and hard protected, or software is distributed on a compact disc (Compact Disc) that has been crafted so that copying is impossible. There is a type using a flexible disk.
[0004]
Recently, a software license service using a network has started. In this case, as a countermeasure against fraud, for example, a server provided by a software vendor is a client computer operating system version number, device ID number, software version number and other client information, and a license key. There is a method of making the client software available by obtaining and combining them through a network.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, when using the hard protection and flexible disk mentioned at the beginning, not only does the hardware itself cost, but also because the hardware is a small device, there is a possibility of loss or damage, It may not be easy to use because it may block the USB port. In addition, it is expensive to create a CD that cannot be copied.
[0006]
Moreover, although it is a countermeasure against fraud using a network, according to the recent survey results on the Internet, there is the most tendency to worry about the leakage or misuse of personal information of personal computers including personal information and information unique to users' computers. Therefore, there are many users who are reluctant to provide information even for computers that manage licenses based on information about individual personal computers.
[0007]
In view of such problems, the present invention prevents unauthorized duplication and use without using hardware or crafting a CD, and provides information to a computer that manages licenses based on personal computer information. It is an object of the present invention to provide a license management method, a license management system, and a license management program that can prevent leakage or misuse of personal information or personal information that is unique to a computer even if it is provided.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is a license management server for managing software licenses, and a client connected to the license management server via a network.And the client sends the client specific information to the license management server as encrypted irreversible encryption specific information.A license management method in a license management system, wherein the license management server is a clientIncludes more irreversible encryption specific informationWhen the license request is received, the irreversible encryption specific information is registered and the clientBased on the result of the authentication process to authenticate to the clientA licensing step of granting a license;Lossless than clientEncryption specific informationIncludeWhen the license update request signal is received,Whether the irreversible encryption unique information included in the license update request signal matches the irreversible encryption unique information registered in the license management serverA confirmation step to confirmBased on the confirmation result of the confirmation stepclientAllow update toAn update step for transmitting a signal;A return step for deleting the irreversible encryption specific information registered in the license management server when receiving a license return request from the client;And the clientA first recording means and a second recording means, wherein the first and second recording means are provided with client-specific information, a license granted first, and a license grant time at the time of license grant.An initial information recording step for recording;Whether or not newly acquired client specific information matches the client specific information recorded in the first and second recording means when using the software.,Whether the licenses recorded in the first and second recording means respectively match.,Based on whether the software use start time is within a certain time from the license grant timeAn activation determination step for activating the software;An update request step for requesting the license management server to update the license at any time or periodically from the license grant time, and a request for returning the license to the license management server and returning the recorded license and the license grant time. A request step;It is characterized by having.
[0009]
According to claim 1, while preventing unauthorized duplication and use without using hardware or crafting a CD, and providing information to a computer that manages licenses based on personal computer information, It is possible to provide a license management method that can prevent the leakage or misuse of personal information or unique information that is unique to a computer.
Further, since the license can be returned when the license is no longer needed, it is possible to provide a license management method in which the license is not fixed to a specific computer.
[0010]
In the invention according to
[0011]
According to
[0012]
The invention described in claim 3 is a license management method in a client that receives a license from a license management server that manages a license of software,A first recording unit and a second recording unit, wherein the license management server transmits client-specific information for identifying the client to the license management server as encrypted irreversible encryption-specific information; In the first and second recording means, the client-specific information, the license granted first, and the license grant time at the time of license grantAn initial information recording step for recording;Whether or not newly acquired client specific information matches the client specific information recorded in the first and second recording means when using the software.,Whether or not the licenses recorded in the first and second recording means respectively match.,Based on whether the software use start time is within a certain time from the license grant timeAn activation determination step for activating the software;An update request step for requesting the license management server to update the license arbitrarily or periodically from the license grant time, and requesting the license management server to return the license, and erasing the recorded license and license grant time Return request step,It is characterized by having.
[0013]
According to claim 3, while preventing illegal duplication and use without using hardware or crafting a CD, and providing information to a computer that manages licenses based on personal computer information, It is possible to provide a license management method that can prevent the leakage or misuse of personal information or unique information that is unique to a computer.
[0016]
Claim4In the described invention, in the activation determination step, the clientBuilt-in clockWhen the software is returned to the past, the software is not activated.
[0017]
ClaimAccording to 4, it is possible to provide a license management method that does not activate software when there is a tampering such as the time being returned to the past.
[0018]
In the invention according to claim 5, one of the first and second recording means is a file recorded in a registry.It is characterized by that.
[0019]
According to claim 5,It is possible to provide a license management method that uses a file or registry as a recording location for licenses, license grant times, and client-specific information.
[0020]
Claim6The invention described inThe update menu displayed on the client that executed the softwareConfirmation update step is optionalExecuted at the timing ofIt is characterized by that.
[0021]
Claim6Since the license can be arbitrarily updated, it is possible to provide a license management method that enables the update process to be performed according to the convenience of the user.
[0022]
The invention according to
[0023]
According to
Further, since the license can be returned when the license is no longer needed, it is possible to provide a license management method in which the license is not fixed to a specific computer.
[0026]
The invention described in claim 8A license management server for managing software licenses and a client connected to the license management server via a networkAnd the client transmits the client unique information to the license management server as encrypted irreversible encrypted unique information.A license management system, wherein the license management server includes the clientIncluding the irreversible encryption specific informationWhen the license request is received, the irreversible encryption specific information is registered and the client isTo the client based on the result of the authentication process to authenticateA license granting means for granting a license;The irreversible from the clientEncryption specific informationIncludeWhen the license update request signal is received,Whether or not the irreversible encryption unique information included in the license update request signal matches the irreversible encryption unique information registered in the license management serverConfirmation means for confirming,Based on the confirmation result of the confirmation stepThe clientAllow update toUpdate means for transmitting the signal;When the request for returning the license is received from the client, the return is to delete the irreversible encryption specific information registered in the license management server.Means, the client comprising:First recording means and second recording meansWhenThe first and second recording means include the client-specific information, the license granted first, and the license grant time when granting the license.Initial information recording means for recording;Whether or not the newly acquired client unique information matches the client unique information recorded in the first and second recording means when using the software.,Whether or not the licenses recorded in the first and second recording means respectively match.,Based on whether the use start time of the software is within a certain time from the license grant timeActivation determining means for activating the software;Update request for requesting license update to the license management server arbitrarily or periodically from the license grant timeMeans andRequesting the license management server to return the license and deleting the recorded license and license grant timeMeans and,It is characterized by having.
[0027]
Claim 8According to the above, it is possible to prevent unauthorized duplication and use without using hardware or crafting a CD, and even if information is provided to a computer that manages licenses based on personal computer information, personal information or It is possible to provide a license management system that can prevent the leakage and abuse of specific information that is unique to a computer.
[0028]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0029]
FIG. 1 shows an overall configuration diagram according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the license management system in the present embodiment is connected to a
[0030]
The
[0031]
This installation is performed in advance prior to the use of the software, and the installation method may use the
[0032]
Incidentally, in the case of FIG. 1, software is installed from the
[0033]
Further, the
[0034]
Next, FIG. 2 shows a hardware configuration diagram of a computer such as the
[0035]
The hardware configuration shown in FIG. 2 includes an
[0036]
The
[0037]
A program for operating the computer system is provided by a
[0038]
The
[0039]
Next, the overall flow in the license management system will be described with reference to FIG. First, in step S101, software is installed in the personal computer 16. Next, in step S102, the personal computer 16 transmits the encryption unique information described later to the
[0040]
The
[0041]
These pieces of information are set as client information together with the server time stamp received together with the “fixed period” that specifies the time interval for confirming update to the server when the license is received. These pieces of information are referred to, updated, or deleted when the software is started and ended as shown in step S103, when the license is updated in step S104, and when the key is returned in step S105.
[0042]
Further, the
[0043]
The license management database is a database for managing licenses for each user, and includes a user name, an ID number corresponding to the user name, a password, a software name, a license number, a latest update time, and encryption specific information. The ID number is a user ID number, the password is used for user authentication, and the software name is the name of software to be used. The latest update time represents the latest time when the update was performed. The encrypted unique information is information obtained by encrypting the PC unique information of the personal computer 16, and a detailed description thereof will be given in the following flowchart.
[0044]
The flowchart in FIG. 6 shows processing for obtaining key information and setting information, which is processing corresponding to step S102 in FIG.
[0045]
First, in step S201, the personal computer 16 acquires the PC-specific information described above. Next, in step S202, the personal computer 16 encrypts the PC specific information. This encryption has two purposes. One is to conceal the PC-specific information of the personal computer 16 from the network and the
[0046]
Due to the concealment of the PC specific information, which is the first purpose, the PC specific information of the personal computer 16 does not leak to the network and the
[0047]
As described above, the encryption method here is not limited to a general encryption method, and the original PC unique information cannot be specified from the generated information, and a change in the PC unique information can be detected. Any method can be used. Therefore, the encryption here may encrypt the PC unique information itself, or may generate a hash value (message authenticator) of the PC unique information. Further, since the purpose of encryption is not encryption communication, the personal computer 16 can arbitrarily determine an algorithm for encryption. However, the management company that manages the
[0048]
This is the end of the explanation about encryption, and the flowchart is explained again. In step S203, the personal computer 16 is connected to the
[0049]
Although the description will be made assuming that the license key is already registered in the license management server, only the number of software licenses to be used in advance by the user may be determined, and may be generated when requested by the user.
[0050]
The
[0051]
In the determination process in step S205, if the key may be issued as a result of the authentication process using the ID, PW, and software information, the
[0052]
If the latest update time does not coincide with 00:00:00, 00:00, AD, when the
[0053]
Note that the key return check process in step S207 can be performed even if the
[0054]
The personal computer 16 that has received the key information and the server time stamp sets the key information for the two locations of the
[0055]
Next, processing at the time of software activation will be described using the flowchart of FIG. First, in step S301, the personal computer 16 acquires its own PC specific information. Next, in step S302, the personal computer 16 encrypts the acquired PC specific information. Thereafter, the data is decrypted and used for comparison, but is omitted. This is a little less secure but may be used without encryption. In step S303, the personal computer 16 checks the PC specific information acquired earlier using the
[0056]
When the verification of the PC unique information is completed, the personal computer 16 then verifies the key information using the
[0057]
When the verification of the key information is completed, the personal computer 16 next acquires the PC time that is the current date and time information in step S307. The PC time indicates the time of the internal clock of the personal computer 16. In step S308, the personal computer 16 compares the final time recorded in the
[0058]
As a result of comparing the PC time and the final time, if the PC time is larger than the final time in step S309, the process proceeds to the next step S310. If the PC time is less than or equal to the final time, the current time and the time when the software was last used contradict each other. Therefore, the personal computer 16 advances the process to step S313, displays an error message, and ends the process.
[0059]
Next, in step S310, the personal computer 16 updates the final time of the
[0060]
A specific example of this process will be described. In the above processing, when the server time stamp is, for example, 00:00 on April 1 and the specified period is 5 days, April 6 which is 5 days after 00:00 on April 1 If the PC time is earlier than 0:00 of the day, the software can be used because it is within the specified period.
[0061]
In step S314, if the PC time is past April 7, for example, the specified period has passed, the software cannot be used as it is, so the personal computer 16 updates the license in step S315. Processing (see FIG. 8) is performed.
[0062]
Next, the personal computer 16 branches the process depending on whether or not the response from the
[0063]
If the response from the
[0064]
The process of step S317 is a process in which the software is started in step S318 until the period β elapses even after the specified period has passed, and is terminated without starting the software after the period β elapses.
[0065]
This is the end of the description when the software is activated. Next, a license update process performed periodically will be described with reference to FIG. In step S401, the personal computer 16 acquires its own PC-specific information. Next, in step S402, the personal computer 16 encrypts the acquired PC specific information.
[0066]
Next, if it is possible to connect to the
[0067]
In step S <b> 405, the personal computer 16 transmits the software user ID, PW, software information, key, and encryption specific information to the
[0068]
In step S406, the
[0069]
Next, in step S407, the
[0070]
If the previous update time does not coincide with 00:00:00, 00:00, AD, then, in step S408, the
[0071]
Note that the key return check process in step S407 can be performed even if the
[0072]
Next, in step S410, if the
[0073]
In step S412, the personal computer 16 that has received the server time stamp sets time information including the server time stamp, the last time, and the PC time stamp in the
[0074]
As described with reference to FIG. 7, this update process is automatically performed when the specified period has passed when the software is started. However, if the user wants to update even when the specified period has not elapsed, the execution of the software is performed. It can also be updated by selecting an
[0075]
Processing when the user selects the
[0076]
As described above, since the user can arbitrarily perform the update process, for example, when the license cannot be updated due to a business trip during the designated period, the license can be updated in advance. Become.
[0077]
Next, the license return process will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S501, the personal computer 16 acquires its own PC unique information. Next, in step S502, the personal computer 16 encrypts the acquired PC unique information.
[0078]
Then, in step S503, the personal computer 16 connects to the
[0079]
In step S504, the connected
[0080]
Next, in step S507, the
[0081]
If it has not been returned, the
[0082]
Note that the key return check process in step S507 is possible even if the
[0083]
If the received encrypted unique information is the same as the registered encrypted unique information and is correct, in step S509, the
[0084]
The personal computer 16 deletes the key information for the
[0085]
Since the license can be returned in this way, it is possible to share the license among the personal computers possessed by a plurality of persons. For example, if two people share one license, when one person has finished using the license and returned the license, the remaining one can run the software on their computer with the returned license. Become
In addition, even if one person is traveling, the license used on his / her desktop personal computer is returned to the
[0086]
The unique information may be any information that can identify a personal computer regardless of the above. After a certain period, the latest update time necessary for confirming the license from the personal computer, and the certain period may not be recorded on the server, but may be retained on the personal computer side. It is not necessary to have a server for a specified period.
[0087]
Further, in the above embodiment, the process of writing to the file or registry is slightly less secure, but it is not limited to writing to two locations of the file or registry, and one of them may be used.
[0088]
Furthermore, although the example in which the license issuance management is performed only at the latest update time on the server, the license management confirmation may be clarified by separately having a license management flag for managing the license issuance.
[0089]
【The invention's effect】
As described above, it is possible to prevent unauthorized duplication or use without using hardware or crafting a CD, and to provide information to a computer that manages licenses based on personal computer information. It is possible to obtain a license management method and a license management system that can prevent leakage or misuse of information or unique information that is unique to a computer.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration diagram in an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of a computer.
FIG. 3 is a flowchart showing an overall processing flow;
FIG. 4 is a diagram showing an update interval database for each software.
FIG. 5 is a diagram showing a license management database.
FIG. 6 is a flowchart showing a key acquisition process and an information setting process.
FIG. 7 is a flowchart showing processing at the time of software activation.
FIG. 8 is a flowchart showing processing upon license update.
FIG. 9 is a flowchart showing a process for returning a license.
FIG. 10 is a diagram showing an update menu displayed on software.
FIG. 11 is a flowchart showing an update process by an update menu.
[Explanation of symbols]
10 ... License management server
12 ... Software vendor server
14 ... Internet
16, 16a, 16b, 16c ... PC
18a, 18b ... Recording medium
20 ... arithmetic processing unit
21 ... Interface device
22 ... Input device
23 ... Display device
24 ... Drive device
25. Recording medium
26. Auxiliary storage device
27 ... Memory device
30 ... Key BANK
32 ... File
34 ... Registry
36 ... PC-specific information
38… Time information
40 ... Key information
41 ... Update menu
Claims (9)
前記ライセンス管理サーバは、
前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス要求を受信した際に、前記非可逆暗号化固有情報を登録すると共に、前記クライアントを認証する認証処理の結果に基づき前記クライアントへライセンスを付与するライセンス付与ステップと、
前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス更新要求信号を受信した際に、前記ライセンス更新要求信号に含まれる前記非可逆暗号化固有情報が、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報と一致するか否かを確認する確認ステップと、
前記確認ステップの確認結果に基づき前記クライアントへ更新許可信号を送信する更新ステップと、
前記クライアントより、前記ライセンスの返還要求を受信した際に、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報を消去する返還ステップとを有し、
前記クライアントは、
第一の記録手段と第二の記録手段を有し、
前記第一及び第二の記録手段に、前記クライアント固有情報と、最初に付与されたライセンスと、前記ライセンス付与時のライセンス付与時刻とを記録する初期情報記録ステップと、
前記ソフトウェアの使用の際に、新たに取得したクライアント固有情報と、前記第一及び第二の記録手段に記録されたクライアント固有情報とが一致するか否かと、前記第一及び第二の記録手段にそれぞれ記録されたライセンスが一致するか否かと、前記ソフトウェアの使用開始時刻が、前記ライセンス付与時刻から一定時間内であるか否かと、に基づき前記ソフトウェアを起動させる起動判断ステップと、
前記ライセンス管理サーバへ、任意又は前記ライセンス付与時刻から定期的にライセンスの更新を要求する更新要求ステップと、
前記ライセンス管理サーバへ、ライセンスの返還を要求すると共に、記録されたライセンス及びライセンス付与時刻を消去する返還要求ステップと、
を有することを特徴とするライセンス管理方法。A license management server that manages a license of the software; and a client that is connected to the license management server via a network, the client managing the client specific information as encrypted irreversible encryption specific information. A license management method in a license management system for transmitting to
The license management server
When the license request including the irreversible encryption unique information is received from the client, the irreversible encryption unique information is registered, and a license is granted to the client based on a result of an authentication process for authenticating the client. Licensing step,
When the license update request signal including the irreversible encryption specific information is received from the client, the irreversible encryption specific information included in the license update request signal is registered in the license management server. A confirmation step for confirming whether or not the encrypted unique information matches,
An update step of transmitting an update permission signal to the client based on the confirmation result of the confirmation step;
A return step of erasing the irreversible encryption specific information registered in the license management server when the license return request is received from the client;
The client
Having a first recording means and a second recording means,
An initial information recording step for recording the client-specific information, the license granted first, and the license grant time at the time of granting, in the first and second recording means;
Whether the client-specific information newly acquired when the software is used matches the client-specific information recorded in the first and second recording means, and the first and second recording means Starting determination step of starting the software based on whether or not the licenses recorded in each of the licenses match, and whether or not the use start time of the software is within a certain time from the license grant time;
An update requesting step for requesting the license management server to update the license arbitrarily or periodically from the license grant time;
Requesting the license management server to return a license, and a request to return to delete the recorded license and license grant time;
A license management method comprising:
前記ライセンス付与ステップにおいて、ライセンス付与時の前記ライセンス管理サーバの最新更新時刻を更に付与し、
前記クライアントは、
前記確認更新ステップにおいて、前記更新許可信号に含まれる前記ライセンス管理サーバの最新更新時刻を受信し、
前記初期情報記録ステップにおいて、付与された前記最新更新時刻をライセンス許諾時刻である最新更新時刻として記録する、
ことを特徴とする請求項1に記載のライセンス管理方法。The license management server
In the license granting step, further granting the latest update time of the license management server at the time of license granting,
The client
In the confirmation update step, the latest update time of the license management server included in the update permission signal is received,
In the initial information recording step, the assigned latest update time is recorded as a latest update time which is a license grant time.
The license management method according to claim 1.
第一の記録手段と第二の記録手段を有し、
前記ライセンス管理サーバが当該クライアントを識別するためのクライアント固有情報を暗号化された非可逆暗号化固有情報として前記ライセンス管理サーバへ送信するステップと、
前記第一及び第二の記録手段に、前記クライアント固有情報と、最初に付与されたライセンスと、前記ライセンス付与時のライセンス付与時刻とを記録する初期情報記録ステップと、
前記ソフトウェアの使用の際に、新たに取得したクライアント固有情報と、前記第一及び第二の記録手段に記録されたクライアント固有情報とが一致するか否かと、前記第一及び第二の記録手段にそれぞれ記録されたライセンスが一致するか否かと、前記ソフトウェアの使用開始時刻が、前記ライセンス付与時刻から一定時間内であるか否かと、に基づき前記ソフトウェアを起動させる起動判断ステップと、
前記ライセンス管理サーバへ、任意又は前記ライセンス付与時刻から定期的にライセンスの更新を要求する更新要求ステップと、
前記ライセンス管理サーバへ、ライセンスの返還を要求すると共に、記録されたライセンス及びライセンス付与時刻を消去する返還要求ステップと、
を有することを特徴とするライセンス管理方法。A license management method in a client that receives a license from a license management server that manages a software license,
Having a first recording means and a second recording means,
Transmitting the client specific information for identifying the client by the license management server to the license management server as encrypted irreversible encryption specific information;
An initial information recording step for recording the client-specific information, the license granted first, and the license grant time at the time of granting, in the first and second recording means;
Whether the client-specific information newly acquired when the software is used matches the client-specific information recorded in the first and second recording means, and the first and second recording means Starting determination step of starting the software based on whether or not the licenses recorded in each of the licenses match, and whether or not the use start time of the software is within a certain time from the license grant time;
An update requesting step for requesting the license management server to update the license arbitrarily or periodically from the license grant time;
Requesting the license management server to return a license, and a request to return to delete the recorded license and license grant time;
A license management method comprising:
ことを特徴とする請求項3に記載のライセンス管理方法。One of the first and second recording means is a registry.
The license management method according to claim 3.
前記確認更新ステップは任意のタイミングで実行される、
ことを特徴とする請求項3に記載のライセンス管理方法。By the update menu displayed on the client that executed the software,
The confirmation update step is executed at an arbitrary timing.
The license management method according to claim 3.
前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス要求を受信した際に、前記非可逆暗号化固有情報を登録すると共に、前記クライアントを認証する認証処理の結果に基づき前記クライアントへライセンスを付与するライセンス付与ステップと、
前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス更新要求信号を受信した際に、前記ライセンス更新要求信号に含まれる前記非可逆暗号化固有情報が、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報と一致するか否かを確認する確認ステップと、
前記確認ステップの確認結果に基づき前記クライアントへ更新許可信号を送信する更新ステップと、
前記クライアントより、前記ライセンスの返還要求を受信した際に、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報を消去する返還ステップと、
を有することを特徴とするライセンス管理方法。A license management method in a license management server for managing client software via a network,
When the license request including the irreversible encryption unique information is received from the client, the irreversible encryption unique information is registered, and a license is granted to the client based on a result of an authentication process for authenticating the client. Licensing step,
When the license update request signal including the irreversible encryption specific information is received from the client, the irreversible encryption specific information included in the license update request signal is registered in the license management server. A confirmation step for confirming whether or not the encrypted unique information matches,
An update step of transmitting an update permission signal to the client based on the confirmation result of the confirmation step;
A return step of erasing the irreversible encryption specific information registered in the license management server when the license return request is received from the client ;
A license management method comprising:
前記ライセンス管理サーバは、
前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス要求を受信した際に、前記非可逆暗号化固有情報を登録すると共に、前記クライアントを認証する認証処理の結果に基づき前記クライアントへライセンスを付与するライセンス付与手段と、
前記クライアントより前記非可逆暗号化固有情報を含むライセンス更新要求信号を受信した際に、前記ライセンス更新要求信号に含まれる前記非可逆暗号化固有情報が、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報と一致するか否かを確認する確認手段と、
前記確認ステップの確認結果に基づき前記クライアントへ更新許可信号を送信する更新手段と、
前記クライアントより、前記ライセンスの返還要求を受信した際に、当該ライセンス管理サーバに登録された前記非可逆暗号化固有情報を消去する返還手段と、を有し、
前記クライアントは、
第一の記録手段と第二の記録手段と、
前記第一及び第二の記録手段に、前記クライアント固有情報と、最初に付与されたライセンスと、前記ライセンス付与時のライセンス付与時刻とを記録する初期情報記録手段と、
前記ソフトウェアの使用の際に、新たに取得したクライアント固有情報と、前記第一及び第二の記録手段に記録されたクライアント固有情報とが一致するか否かと、前記第一及び第二の記録手段にそれぞれ記録されたライセンスが一致するか否かと、前記ソフトウェアの使用開始時刻が、前記ライセンス付与時刻から一定時間内であるか否かと、に基づき前記ソフトウェアを起動させる起動判断手段と、
前記ライセンス管理サーバへ、任意又は前記ライセンス付与時刻から定期的にライセンスの更新を要求する更新要求手段と、
前記ライセンス管理サーバへ、ライセンスの返還を要求すると共に、記録されたライセンス及びライセンス付与時刻を消去する返還要求手段と、
を有することを特徴とするライセンス管理システム。A license management server that manages a license of the software; and a client that is connected to the license management server via a network, the client managing the client specific information as encrypted irreversible encryption specific information. A license management system for sending to
The license management server
When the license request including the irreversible encryption unique information is received from the client, the irreversible encryption unique information is registered, and a license is granted to the client based on a result of an authentication process for authenticating the client. Licensing means;
When the license update request signal including the irreversible encryption specific information is received from the client, the irreversible encryption specific information included in the license update request signal is registered in the license management server. A confirmation means for confirming whether or not the encrypted unique information matches,
Updating means for transmitting an update permission signal to the client based on the confirmation result of the confirmation step;
A return means for erasing the irreversible encryption specific information registered in the license management server when the license return request is received from the client;
The client
A first recording means and a second recording means;
Initial information recording means for recording the client-specific information, the first granted license, and the license grant time at the time of granting in the first and second recording means;
Whether the client-specific information newly acquired when the software is used matches the client-specific information recorded in the first and second recording means, and the first and second recording means Activation determination means for activating the software based on whether or not the licenses recorded in each match, and whether or not the use start time of the software is within a certain time from the license grant time;
Update request means for requesting license update to the license management server arbitrarily or periodically from the license grant time;
Requesting the license management server to return the license, and a request for returning to erase the recorded license and the license grant time;
A license management system comprising:
コンピュータに、
前記ライセンス管理サーバが当該クライアントを識別するためのクライアント固有情報を暗号化された非可逆暗号化固有情報として前記ライセンス管理サーバへ送信するステップと、
第一及び第二の記録手段に、前記クライアント固有情報と、最初に付与されたライセンスと、前記ライセンス付与時のライセンス付与時刻とを記録する初期情報記録ステップと、
前記ソフトウェアの使用の際に、新たに取得したクライアント固有情報と、前記第一及び第二の記録手段に記録されたクライアント固有情報とが一致するか否かと、前記第一及び第二の記録手段にそれぞれ記録されたライセンスが一致するか否かと、前記ソフトウェアの使用開始時刻が、前記ライセンス付与時刻から一定時間内であるか否かと、に基づき前記ソフトウェアを起動させる起動判断ステップと、
前記ライセンス管理サーバへ、任意又は前記ライセンス付与時刻から定期的にライセンスの更新を要求する更新要求ステップと、
前記ライセンス管理サーバへ、ライセンスの返還を要求すると共に、記録されたライセンス及びライセンス付与時刻を消去する返還要求ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。A computer-readable program executed by a client that receives a license from a license management server that manages software licenses.
On the computer,
Transmitting the client specific information for identifying the client by the license management server to the license management server as encrypted irreversible encryption specific information;
An initial information recording step for recording the client-specific information, the license granted first, and the license grant time at the time of granting in the first and second recording means;
Whether the client-specific information newly acquired when the software is used matches the client-specific information recorded in the first and second recording means, and the first and second recording means Starting determination step of starting the software based on whether or not the licenses recorded in each of the licenses match, and whether or not the use start time of the software is within a certain time from the license grant time;
An update requesting step for requesting the license management server to update the license arbitrarily or periodically from the license grant time;
Requesting the license management server to return a license, and a request to return to delete the recorded license and license grant time;
A program characterized by having executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002190454A JP4012771B2 (en) | 2002-06-28 | 2002-06-28 | License management method, license management system, license management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002190454A JP4012771B2 (en) | 2002-06-28 | 2002-06-28 | License management method, license management system, license management program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004038247A JP2004038247A (en) | 2004-02-05 |
JP4012771B2 true JP4012771B2 (en) | 2007-11-21 |
Family
ID=31700366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002190454A Expired - Fee Related JP4012771B2 (en) | 2002-06-28 | 2002-06-28 | License management method, license management system, license management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4012771B2 (en) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101124179B1 (en) | 2003-04-09 | 2012-03-27 | 가부시키가이샤 니콘 | Exposure method and apparatus, and device manufacturing method |
TWI609409B (en) | 2003-10-28 | 2017-12-21 | 尼康股份有限公司 | Optical illumination device, exposure device, exposure method and device manufacturing method |
TW201809801A (en) | 2003-11-20 | 2018-03-16 | 日商尼康股份有限公司 | Optical illuminating apparatus, exposure device, exposure method, and device manufacturing method |
TWI437618B (en) | 2004-02-06 | 2014-05-11 | 尼康股份有限公司 | Polarization changing device, optical illumination apparatus, light-exposure apparatus and light-exposure method |
JP4660123B2 (en) | 2004-06-16 | 2011-03-30 | 株式会社東芝 | Storage medium processing method, data processing apparatus, and storage medium processing program |
US7949607B2 (en) | 2004-06-21 | 2011-05-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, license managing method for applications executed by image forming apparatus, program for implementing the method, and storage medium storing the program |
EP1791167A4 (en) * | 2004-08-12 | 2011-04-27 | Nikon Corp | Substrate processing apparatus, use state ascertaining method, and false use preventing method |
EP2660853B1 (en) | 2005-05-12 | 2017-07-05 | Nikon Corporation | Projection optical system, exposure apparatus and exposure method |
JP2007193579A (en) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Tokyo Electron Ltd | Substrate-processing device, license-managing program, license information-providing device, license information-providing program, license-managing system, and recording medium |
US7467113B2 (en) * | 2006-03-24 | 2008-12-16 | Walgreen Co. | License verification system and method |
JP4882463B2 (en) * | 2006-04-06 | 2012-02-22 | 大日本印刷株式会社 | User authentication system and method |
US8869288B2 (en) | 2007-06-08 | 2014-10-21 | Sandisk Technologies Inc. | Method for using time from a trusted host device |
US8688588B2 (en) | 2007-06-08 | 2014-04-01 | Sandisk Technologies Inc. | Method for improving accuracy of a time estimate used in digital rights management (DRM) license validation |
KR101465555B1 (en) * | 2007-06-08 | 2014-11-26 | 샌디스크 테크놀로지스, 인코포레이티드 | Memory device with circuitry for improving accuracy of a time estimate used to authenticate an entity and method for use therewith |
US8688924B2 (en) | 2007-06-08 | 2014-04-01 | Sandisk Technologies Inc. | Method for improving accuracy of a time estimate from a memory device |
JP5267029B2 (en) | 2007-10-12 | 2013-08-21 | 株式会社ニコン | Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method |
US8379187B2 (en) | 2007-10-24 | 2013-02-19 | Nikon Corporation | Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method |
US9116346B2 (en) | 2007-11-06 | 2015-08-25 | Nikon Corporation | Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method |
US8448009B2 (en) | 2009-08-17 | 2013-05-21 | Sandisk Il Ltd. | Method and memory device for generating a time estimate |
JP2015118451A (en) * | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | Authentication device, authentication method, and authentication program |
-
2002
- 2002-06-28 JP JP2002190454A patent/JP4012771B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004038247A (en) | 2004-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4012771B2 (en) | License management method, license management system, license management program | |
KR101979586B1 (en) | IoT DEVICE MANAGED BASED ON BLOCK CHAIN, SYSTEM AND METHOD THEREOF | |
KR101219819B1 (en) | Flexible licensing architecture for licensing digital application | |
US6857067B2 (en) | System and method for preventing unauthorized access to electronic data | |
JP4278327B2 (en) | Computer platform and operation method thereof | |
TWI492085B (en) | Method,device,and computer storage media for enhanced product functionality based on user identification | |
US8375455B2 (en) | System, method, and device for storing and delivering data | |
JP4678884B2 (en) | Portable storage media management system | |
JP2003500722A (en) | Information protection method and device | |
JP2000293368A (en) | Method for preventing illegal use of software | |
MX2012000077A (en) | Method for remotely controlling and monitoring the data produced on desktop on desktop software. | |
KR100440037B1 (en) | Document security system | |
US7747532B2 (en) | Content use management system, content playback apparatus, content use management method, content playback method, and computer program including system date/time information validation | |
JPH10149283A (en) | Information processing apparatus, exchangeable storage medium, license issuing system, and license issuing / moving method | |
JP6721248B2 (en) | Information management terminal | |
JPH11194937A (en) | Rent control system for electronic computer program | |
EP3376426B1 (en) | Information management terminal device | |
JP3993036B2 (en) | License management method, license management system, license management program | |
US20050177823A1 (en) | License management | |
US8448236B1 (en) | System, method, and device for storing and delivering data | |
KR102824014B1 (en) | Computing method and system for managing files through account authentication of blockchain | |
JP2005063399A (en) | File/key/data management system | |
JP4673150B2 (en) | Digital content distribution system and token device | |
JP2008217300A (en) | System and method for encrypting and decrypting file with biological information | |
JP2005071071A (en) | Information access management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4012771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160914 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |