JP4004307B2 - ケレン機 - Google Patents
ケレン機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4004307B2 JP4004307B2 JP2002036388A JP2002036388A JP4004307B2 JP 4004307 B2 JP4004307 B2 JP 4004307B2 JP 2002036388 A JP2002036388 A JP 2002036388A JP 2002036388 A JP2002036388 A JP 2002036388A JP 4004307 B2 JP4004307 B2 JP 4004307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brush
- rotating shaft
- dust collecting
- motor
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 29
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、塗装面の下地を研磨して調整する等の用に供するための電動式のケレン機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電動式のディスクサンダのアタッチメントとしてカップワイヤブラシを取り付けたもので、塗装面の研磨作業を行うことが行われているが、集塵手段が講じられていないため、作業中に粉塵が飛散するという問題点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、この発明は、集塵機構を備えた小型で軽量なケレン機を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明においては、上記課題を解決するため、本体2に集塵ハウジング8を設け、これにブラシ5の回転軸6を支持する。ブラシ5の回転軸6を筒状にし、一端側を集塵ハウジング8内に開口させ、中間をモータ7の出力軸7aに連結すると共に、他端側をブラシ5の中央に開口させる。集塵ハウジング8内にはファン17を設け、ブラシ5の回転軸6を介して外気を集塵ハウジング8内へ吸引して排気窓11aから排出する。ファン17の回転軸7aを集塵ハウジング8の後部壁10に支持し、かつモータ7の出力軸7aの他端側に連結する。集塵ハウジング8内には、ブラシ5の回転軸6の一端側とファン17との間に介在するように着脱自在に集塵袋22を設ける。
【0005】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1はケレン機の断面図、図2はケレン機の左側面図、図3はケレン機の右側面図、図4はケレン機の斜視図である。
【0006】
ケレン機1は、本体2と、本体2から延出したハンドル3と、ハンドル3の一端側に着脱自在のバッテリ4とを具備する。本体2には、研磨ブラシ5を取り付ける回転軸6と、これを駆動するモータ7とが上下に平行に支持される。研磨ブラシ5は、カップ型の本体5aに環状に擦毛5bを植えたもので、擦毛5bには研磨材が塗布されている。
【0007】
本体2は、上部に集塵ハウジング8を備える。集塵ハウジング8は、ブラシの回転軸6を支持する軸受部9と、これに対向する後部壁10と、両者間を接続する側壁11とによって閉じられ、排気窓11aと開閉蓋11bを有する。
【0008】
回転軸6は、筒状で、一端側が本体の軸受部9を貫通して集塵ハウジング8内に開口し、中間においてプーリ12,13,14,ベルト15から成る伝動部材を介してモータ7の出力軸7aの一端側に連結され、他端側は擦毛5aに囲まれたブラシ5の中央に開口する。回転軸6の他端側外周には、鍔6aとねじ6bとが形成され、ねじ6bに螺合されたナット16と鍔6aとの間に研磨ブラシ5の本体5aを固定するように構成されている。
【0009】
集塵ハウジング8内には、ブラシの回転軸6を介して外気を集塵ハウジング8内へ吸引して排気窓11aから排出するためのファン17が取り付けられている。ファン17の回転軸17aは、後部壁10に支持され、その外側で、プーリ18,19,20,ベルト21から成る伝動部材を介してモータ7の出力軸7aの他端側に連結されている。
【0010】
集塵ハウジング8内には、回転軸6の一端側とファンとの間に介在するように、着脱自在に集塵袋22が設けられる。集塵袋22は、取り替えのために、蓋11bを開閉してハウジング8に出し入れ可能である。
【0011】
図示の実施形態においてモータ7はバッテリ4により駆動するが、他の電源によるものであってもよい。
【0012】
スイッチ23を押すとモータ7が駆動し、ブラシ5が回転すると同時に、ファン17が回転する。ブラシ5の回転によって塗装面から剥離した粉塵は、ファン17により、回転軸6を通してハウジング8内に吸引され、集塵袋22内に集められる。
【0013】
【発明の効果】
以上のように、本発明は、本体2に集塵ハウジング8を設け、これにブラシ5の回転軸6を支持する。そして、回転軸6を筒状にし、集塵ハウジング8内のファン17で粉塵を吸引し、集塵袋22に集めるようにしたため、集塵機構を備えた小型で軽量なケレン機を提供することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ケレン機の断面図である。
【図2】ケレン機の左側面図である。
【図3】ケレン機の右側面図である。
【図4】ケレン機の斜視図である。
【符号の説明】
1 ケレン機
2 本体
3 ハンドル
4 バッテリ
5 ブラシ
5a ブラシ本体
5b 擦毛
6 回転軸
7 モータ
7a モータの出力
8 集塵ハウジング
9 軸受部
10 後部壁
11 側壁
11a 排気窓
11b 開閉蓋
12 プーリ
13 プーリ
14 プーリ
15 ベルト
16 ナット
17 ファン
18 プーリ
19 プーリ
20 プーリ
21 ベルト
22 集塵袋
23 スイッチ
Claims (4)
- 研磨ブラシと、研磨ブラシを取り付ける回転軸とこれを駆動するモータとを平行に支持する本体と、本体から延出したハンドルとを具備し、
前記研磨ブラシは、軸挿通孔を有するカップ型のブラシ本体と、ブラシ本体の周縁に沿って環状に植設された擦毛を具備し、
前記本体は、前記ブラシの回転軸を支持する軸受部と、この軸受部に対向する後部壁と、軸受部と後部壁とを接続する側壁とによって閉じられ、所要部位に排気窓と開閉蓋を有する集塵ハウジングを備え、
前記ブラシの回転軸は、筒状で、一端側が前記本体の軸受部を貫通して集塵ハウジング内に開口し、中間において伝動部材を介して前記モータの出力軸の一端側に連結され、他端側には伝動部材に当接する鍔を有し伝動部材から突出し、ブラシ本体の軸挿通孔を貫通して擦毛の中間長さ位置の中央に開口し、他端側外周にはねじが形成され、ねじに螺合されるナットと鍔との間にブラシ本体を固定可能に構成され、
前記集塵ハウジング内には、前記ブラシの回転軸を介して外気を集塵ハウジング内へ吸引して前記排気窓から排出するためのファンが、その回転軸を後部壁に支持され、かつ伝動部材を介して前記モータの出力軸の他端側に連結されて設けられ、
前記集塵ハウジング内には、前記ブラシの回転軸の一端側と前記ファンとの間に介在するように着脱自在に集塵袋が設けられることを特徴とするケレン機。 - 前記ブラシの回転軸は、ベルトとプーリとから成る伝動部材によって前記モータの出力軸の一端側に連結されることを特徴とする請求項1に記載のケレン機。
- 前記ファンの回転軸は、ベルトとプーリとから成る伝動部材によって前記モータの出力軸の他端側に連結されることを特徴とする請求項1に記載のケレン機。
- 前記ハンドルの一端側に、モータ駆動用のバッテリが着脱自在に設けられることを特徴とする請求項1に記載のケレン機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002036388A JP4004307B2 (ja) | 2002-02-14 | 2002-02-14 | ケレン機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002036388A JP4004307B2 (ja) | 2002-02-14 | 2002-02-14 | ケレン機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003231058A JP2003231058A (ja) | 2003-08-19 |
JP4004307B2 true JP4004307B2 (ja) | 2007-11-07 |
Family
ID=27778287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002036388A Expired - Fee Related JP4004307B2 (ja) | 2002-02-14 | 2002-02-14 | ケレン機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4004307B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110116350A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-08-13 | 王宏斌 | 一种铸造模具加工设备 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007276019A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Kawabe Kogyo Kk | 負圧発生機構内蔵吸塵式ハンドサンダー |
CN101945692B (zh) | 2007-12-27 | 2013-07-10 | 3M创新有限公司 | 用于砂光工具的粉尘收集装置 |
JP2009220202A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Techway Industrial Co Ltd | 電気式研磨ガン |
US8382872B2 (en) | 2008-12-23 | 2013-02-26 | 3M Innovative Properties Company | Dust collection device for sanding tool |
JP5802542B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2015-10-28 | 株式会社マキタ | サンダ |
JP2014136190A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Nsp Ks Corp | 回転装置によって回転駆動されるケレン器 |
CN110802486A (zh) * | 2018-08-06 | 2020-02-18 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 砂光机 |
JP7220253B2 (ja) * | 2020-06-05 | 2023-02-09 | 東京電設サービス株式会社 | 構造物保全方法及び構造物保全装置 |
-
2002
- 2002-02-14 JP JP2002036388A patent/JP4004307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110116350A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-08-13 | 王宏斌 | 一种铸造模具加工设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003231058A (ja) | 2003-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4004307B2 (ja) | ケレン機 | |
US20190216207A1 (en) | Skin Treatment Device | |
JP3276894B2 (ja) | 電気掃除機およびその回転ブラシ | |
KR102007217B1 (ko) | 흡진기능을 갖는 네일용 드릴 | |
EP0227644A2 (en) | Portable electrical machine tool for the machining of surfaces of materials with dust discharge duct included in the gripping handle | |
JP3298573B2 (ja) | 遠心力集塵器並びに電気掃除機 | |
TW201711617A (zh) | 吸入口體以及電動掃除機 | |
JPH0479928A (ja) | 電気掃除機の吸込口体 | |
JP2676183B2 (ja) | 回転式カッターの吸塵装置 | |
KR20160064384A (ko) | 무동력 진공청소기 | |
JPH062632Y2 (ja) | 電動掃除機 | |
JP2000176908A (ja) | 集塵式電動丸鋸 | |
JP2674784B2 (ja) | 毛玉取り器 | |
CN212351424U (zh) | 一种打磨效率高的汽车配件打磨装置 | |
JP6431921B2 (ja) | 美容研磨機 | |
CN217596855U (zh) | 一种旋转清理装置 | |
JPH026901Y2 (ja) | ||
CN219270771U (zh) | 一种便携吸尘器装置 | |
JP3232881U (ja) | ディスクグラインダー及びディスクグラインダーの集塵装置 | |
CN214631978U (zh) | 滚刷组件及扫地机器人 | |
CN210612213U (zh) | 一种具有储物脚皮屑功能的磨脚皮器 | |
JPS6337276Y2 (ja) | ||
JPH01204632A (ja) | 表面処理装置 | |
JPH0414236Y2 (ja) | ||
JP3111382U (ja) | 自動耳掻き器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4004307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |