JP4002029B2 - Rice transplanter - Google Patents
Rice transplanter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4002029B2 JP4002029B2 JP16003699A JP16003699A JP4002029B2 JP 4002029 B2 JP4002029 B2 JP 4002029B2 JP 16003699 A JP16003699 A JP 16003699A JP 16003699 A JP16003699 A JP 16003699A JP 4002029 B2 JP4002029 B2 JP 4002029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission case
- case
- frame
- rear axle
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 title claims description 16
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 title claims description 16
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 title 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 30
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、田植機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の田植機は、自走可能な走行機体の後部に植付機を昇降可能に配設していた。
【0003】
そして、走行機体は、機体フレームの上部にエンジンを配設する一方、同エンジンにミッションケースを連動連設し、同ミッションケースの後部にリヤアクスルケースの基端部を機体後方へ向けた状態で連動連設し、同リヤアクスルケースの後端部に左右一対の後車輪を連動連結していた。
【0004】
リヤアクスルケースは、アルミダイキャスト製の左右一対のケーシングから構成し、しかも、走行機体の左右中央部に配置していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来の田植機にあっては、リヤアクスルケースの構造が複雑なものとなっており、部品点数が多く、組立作業に時間を要し、また、重量が重くなってしまうおそれがあった。
【0006】
また、走行機体の左右中央部にリヤアクスルケースが位置していたため、走行機体と植付機とを連動連結する植付連動機構や、昇降機構を構成する昇降シリンダー等とリヤアクスルケースとが干渉しないようにしなければならず、植付連動機構や昇降シリンダー等の配置の自由度が低く、田植機のコンパクト化が図れないおそれがあった。
【0007】
そこで、本発明では、ミッションケースに左右一対の中空状の連結体の前端部を左右幅方向に間隔を開けた状態でそれぞれ連設するとともに、同連結体の後端部の間に、後車輪を支持するための後車輪支持体を架設し、各連結体の内部に連動軸を回動自在に収容し、同連動軸によってミッションケースと後車輪とを連動連結するようにリヤアクスルケースを構成し、前記後車輪支持体の左右端部で左右一対の後車軸を回動自在に支持し、同後車軸の先端部に左右の後車輪を取付けることとした。
【0010】
また、機体フレームにミッションケースを連結するとともに、機体フレームの後端部と連結体の後端部との間に後部フレームを連設して、機体フレームと連結体と後部フレームとによって側面視で略三角形状のトラス構造部を形成することとした。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明に係る田植機は、走行機体の後部に植付機を昇降可能に配設し、走行機体は、エンジンにミッションケースを連動連結し、同ミッションケースにリヤアクスルケースを連動連結し、同リヤアクスルケースに左右一対の後車輪を連動連結したものである。
【0012】
しかも、ミッションケースに左右一対の中空状の連結体を連設し、各連結体の内部に連動軸を回動自在に収容し、同連動軸によってミッションケースと後車輪とを連動連結するようにリヤアクスルケースを構成したものである。
【0013】
そのため、リヤアクスルケースの構造を簡単なものとして、組立作業性を向上させることができるものである。
【0014】
また、中空状の連結体を用いているため、部品コストを低減することができるとともに、軽量化を図ることができ、また、リヤアクスルケースの最低地上高を高くすることができ、走行時にリヤアクスルケースに障害物が衝突することが少なくなり、リヤアクスルケースの破損を防止することができるものである。
【0015】
特に、ミッションケースに左右一対の連結体を左右幅方向に間隔を開けた状態でそれぞれ連設することにより、左右の連結体の間に、走行機体と植付機とを連動連結するための植付連動機構や、昇降機構を構成する昇降シリンダー等を配設することができ、植付連動機構や昇降シリンダー等の配置の自由度が高くなり、田植機のコンパクト化を図ることができるものである。
【0016】
しかも、ミッションケースに左右一対の連結体の前端部をそれぞれ連設するとともに、同連結体の後端部の間に、後車輪を支持するための後車輪支持体を架設することにより、リヤアクスルケースの剛性を高くすることができ、リヤアクスルケースの長寿命化を図ることができるものである。
【0017】
更には、機体フレームにミッションケースを連結するとともに、機体フレームの後端部と連結体の後端部との間に後部フレームを連設して、機体フレームと連結体と後部フレームとによって側面視で略三角形状のトラス構造部を形成することにより、走行機体の剛性を高めることができるものである。
【0018】
【実施例】
以下に、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0019】
本発明に係る田植機1は、図1に示すように、自走可能に構成した走行機体2の後部に植付機3を昇降機構4を介して昇降可能に連設している。
【0020】
走行機体2は、図1に示すように、機体フレーム5の下部に走行部6を配設する一方、機体フレーム5の前側上部に原動機部7を配設し、同原動機部7の後方位置に運転操作部8を配設している。
【0021】
機体フレーム5は、図1〜図3に示すように、前後方向に向けて伸延させるとともに後部を上方へ向けて折曲した左右一対のメイン体9,10と、同メイン体9,10の前端部間に架設した前部体11とから平面視で略コ字状に形成している。図中、12は左右のメイン体9,10の前部間に架設した接続体、13はエンジン載置台、14は正面視門型状の座席支持体である。
【0022】
また、機体フレーム5は、図1〜図3に示すように、メイン体9,10 の後端部に、前高後低の傾斜状に伸延させた左右部体15,16 と、同左右部体15,16 の上端部間に架設した後部体17とから背面視で略門型に形成した後部フレーム18を連設している。19は左右部体15,16 の間に架設した接続体である。
【0023】
原動機部7は、図1〜図3に示すように、機体フレーム5のエンジン載置台13の上部に原動機としてのエンジン(図示省略)を配設する一方、機体フレーム5の中途下部に変速機としてのミッションケース21を配設し、エンジンとミッションケース21とを連動連結している。図中、22はボンネットである。
【0024】
走行部6は、図1〜図3に示すように、ミッションケース21の左右側部に左右一対の前車輪23,24 をフロントアクスルケース25,26 を介して連動連結している。
【0025】
また、走行部6は、図1〜図3に示すように、ミッションケース21にリヤアクスルケース27を連動連設し、同リヤアクスルケース27の後端部に左右一対の後車輪28,29 をそれぞれ連動連結している。図中、30,31 は後車軸である。
【0026】
リヤアクスルケース27は、図1〜図3に示すように、ミッションケース21の左右側部に左右一対の中空状の連結体32,33 の前端部を左右幅方向に間隔を開けた状態で、かつ、機体後方へ向けて伸延させた状態でそれぞれ連設し、同連結体32,33 の後端部間に後車輪支持体34を左右幅方向に伸延させた状態で架設し、同後車輪支持体34の左右端上部に左右部体15,16 の下端部を取付けて、機体フレーム5のメイン体9,10と連結体32,33 と後部フレーム18の左右部体15,16 とによって側面視で略三角形状のトラス構造部20を形成している。図中、35,36 は接続体である。
【0027】
また、リヤアクスルケース27は、連結体32,33 の内部に連動軸37,38 を回動自在にそれぞれ収容する一方、後車輪支持体34の左右端部で左右一対の後車軸30,31 を回動自在に支持しており、ミッションケース21の左右側部から機体外側方へ向けて突出したミッション出力軸41,42 に連動軸37,38 の前端部を連動連結し、同連動軸37,38 の後端部に後車軸30,31 の基端部を連動連結し、同後車軸30,31 の先端部に左右の後車輪28,29 を取付けて、エンジンの動力を後車輪28,29 へと伝達するようにしている。
【0028】
このように、本実施例では、ミッションケース21に左右一対の中空状の連結体32,33 を連設し、各連結体32,33 の内部に連動軸37,38 を回動自在に収容し、同連動軸37,38 によってミッションケース21と後車輪28,29 とを連動連結しているため、リヤアクスルケース27の構造を簡単なものとして、組立作業性を向上させることができる。
【0029】
しかも、中空状の連結体32,33 を用いているため、部品コストを低減することができるとともに、軽量化を図ることができ、また、リヤアクスルケース27の最低地上高を高くすることができ、走行時にリヤアクスルケースに障害物が衝突することが少なくなり、リヤアクスルケース27の破損を防止することができる。
【0030】
また、本実施例では、ミッションケース21に左右一対の連結体32,33 を左右幅方向に間隔を開けた状態でそれぞれ連設しているため、左右の連結体32,33 の間に、後述するような走行機体2と植付機3とを連動連結するための植付連動機構43や、昇降機構4を構成する昇降シリンダー44或いは施肥装置等を配設することができ、植付連動機構43や昇降シリンダー44等の配置の自由度が高くなり、田植機1のコンパクト化を図ることができる。
【0031】
さらに、本実施例では、ミッションケース21に左右一対の連結体32,33 の前端部をそれぞれ連設するとともに、同連結体32,33 の後端部の間に、後車輪28,29 を支持するための後車輪支持体34を架設しているため、リヤアクスルケース27の剛性を高くすることができ、リヤアクスルケース27の故障を防止して長寿命化を図ることができる。
【0032】
また、本実施例では、機体フレーム5にミッションケース21を連結するとともに、機体フレーム5の後端部と連結体32,33 の後端部との間に後部フレーム18を連設して、機体フレーム5と連結体32,33 と後部フレーム18とによって側面視で略三角形状のトラス構造部20を形成しているため、走行機体2の剛性を高めることができる。
【0033】
運転操作部8は、図1に示すように、ボンネット22の頂部にステアリングホイール45を回動自在に配設し、同ステアリングホイール45の直後方位置に座席46を配設し、同座席46の左右側方位置に変速レバーや昇降レバー等の各種操作部材(図示省略)を配設している。図中、47はケーシング体である。
【0034】
昇降機構4は、図1に示すように、後述する植付機3に設けた支持体48の左右基端部と機体フレーム5の左右部体15,16 の中途部との間に左右一対の下側支持桿49,49 をそれぞれ上下回動自在に取付ける一方、支持体48の中途部と左右部体15,16 の上部との間に左右一対の上側支持桿50,50 をそれぞれ上下回動自在に取付けて、上側支持桿50,50 と下側支持桿49,49 とで平行リンクを構成し、更には、下側支持桿49,49 の前端部にクランク桿51,51 の基端部を連設し、同クランク桿51,51 の先端部とメイン体9,10間に架設した接続体(図示省略)との間に油圧式の昇降シリンダー44を配設し、同昇降シリンダー44の先端部にクランク桿51,51 の先端部を連動連結している。
【0035】
そして、昇降シリンダー44を伸張させることにより、植付機3を降下させ、一方、昇降シリンダー44を短縮させることにより、植付機3を上昇させるようにしている。
【0036】
植付機3は、図1〜図3に示すように、昇降機構4の後部に支持体48を連結し、同支持体48の下部に植付フレーム52を取付け、同植付フレーム52の上部に苗載台53を前高後低の傾斜状に載設している。図中、54はフロートである。
【0037】
植付フレーム52は、図1〜図3に示すように、左右幅方向に伸延させた円筒状の前側支持体55と、同前側支持体55の左右端部に、後端部を後方に向けて伸延させた左右一対の円筒状の左右側支持体56,57 とから平面視で略門型に形成している。
【0038】
また、植付フレーム52は、左右側支持体56,57 の後端部に左右一対の植付機構58,59 をそれぞれ取付けており、走行機体2の原動機部7と植付機構58,59 とを植付連動機構43を介して連動連結している。図中、60,61 はブラケット、62,63 は左右側支持体56,57 の後端部に左右幅方向に伸延させた状態でそれぞれ連設した後端部体である。
【0039】
植付連動機構43は、ミッションケース21の後側上部に駆動軸64を後方に向けて連動連結し、同駆動軸64にPTO軸65の前端部を連動連結し、同PTO軸65の後端部に植付フレーム52の内部に収容した連動軸(図示省略)を連動連結して、エンジンの動力をミッションケース21、駆動軸64、PTO軸65を介して連動軸へ伝達し、更には、連動軸から植付機構58,58,59,59 へと伝達して、4個の植付機構58,58,59,59 によって苗載台53の上部に載置した苗を4条同時に田面に植え付けるようにしている。
【0040】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0041】
本発明では、ミッションケースに左右一対の中空状の連結体を連設し、各連結体の内部に連動軸を回動自在に収容し、同連動軸によってミッションケースと後車輪とを連動連結するようにリヤアクスルケースを構成し、前記後車輪支持体の左右端部で左右一対の後車軸を回動自在に支持し、同後車軸の先端部に左右の後車輪を取付けることにより、リヤアクスルケースの構造を簡単なものとして、組立作業性を向上させることができる。
【0042】
また、中空状の連結体を用いているため、部品コストを低減することができるとともに、軽量化を図ることができ、また、リヤアクスルケースの最低地上高を高くすることができ、走行時にリヤアクスルケースに障害物が衝突することが少なくなり、リヤアクスルケースの破損を防止することができる。
【0043】
また、ミッションケースに左右一対の連結体を左右幅方向に間隔を開けた状態でそれぞれ連設しているため、左右の連結体の間に、走行機体と植付機とを連動連結するための植付連動機構や、昇降機構を構成する昇降シリンダー等を配設することができ、植付連動機構や昇降シリンダー等の配置の自由度が高くなり、田植機のコンパクト化を図ることができる。
【0044】
また、ミッションケースに左右一対の連結体の前端部をそれぞれ連設するとともに、同連結体の後端部の間に、後車輪を支持するための後車輪支持体を架設しているため、リヤアクスルケースの剛性を高くすることができ、リヤアクスルケースの長寿命化を図ることができる。
【0045】
また、本発明では、機体フレームにミッションケースを連結するとともに、機体フレームの後端部と連結体の後端部との間に後部フレームを連設して、機体フレームと連結体と後部フレームとによって側面視で略三角形状のトラス構造部を形成しているため、走行機体の剛性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る田植機を示す左側面図。
【図2】リヤアクスルケースを示す平面図。
【図3】同断面平面図。
【符号の説明】
1 田植機
2 走行機体
3 植付機
4 昇降機構
5 機体フレーム
6 走行部
7 原動機部
8 運転操作部
18 後部フレーム
20 トラス構造部
21 ミッションケース
27 リヤアクスルケース
28,29 後車輪
32,33 連結体
34 後車輪支持体
37,38 連動軸
43 植付連動機構
44 昇降シリンダー[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a rice transplanter.
[0002]
[Prior art]
In the conventional rice transplanter, the planter is disposed at the rear of the self-propelled traveling machine so that it can be moved up and down.
[0003]
The traveling aircraft is equipped with an engine at the top of the fuselage frame, while a transmission case is linked to the engine, and the rear axle case is linked to the rear of the transmission case with the base end facing the rear of the aircraft. A pair of left and right rear wheels were linked to the rear end of the rear axle case.
[0004]
The rear axle case is composed of a pair of left and right casings made of aluminum die cast, and is disposed at the center of the left and right sides of the traveling machine body.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional rice transplanter, the structure of the rear axle case is complicated, and there are many parts, requiring time for assembling work, and the weight may be increased. .
[0006]
In addition, since the rear axle case is located in the center of the left and right of the traveling machine body, the rear axle case does not interfere with the planting interlocking mechanism that interlocks and connects the traveling machine body and the planting machine, and the lifting cylinder that constitutes the lifting mechanism. Therefore, the degree of freedom of arrangement of the planting interlocking mechanism and the lifting cylinder is low, and the rice transplanter may not be made compact.
[0007]
Therefore, in the present invention, the front end of the pair of left and right hollow coupling bodies is connected to the transmission case in a state of being spaced apart in the left-right width direction, and the rear wheel is disposed between the rear end sections of the coupling body. the bridged wheel support after for supporting, the interlocking shaft inside each connecting body rotate and freely housed, constitutes a rear axle case so as to interlockingly connected with a rear wheel transmission case by the interlocking shaft the rear axle pair at right and left ends of the rear wheel supports rotatably supported, and the installing an additional rear wheels of the left and right on the tip portion of the rear axle.
[0010]
In addition, the transmission case is connected to the fuselage frame, and a rear frame is connected between the rear end portion of the fuselage frame and the rear end portion of the linkage body. A substantially triangular truss structure was formed.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In the rice transplanter according to the present invention, a planting machine is disposed at the rear of the traveling machine body so that the planting machine can be moved up and down. The traveling machine body interlocks and connects the transmission case to the engine, and the rear axle case to the transmission case. A pair of left and right rear wheels are linked to the case.
[0012]
In addition, a pair of left and right hollow connecting members are connected to the transmission case, and an interlocking shaft is rotatably accommodated inside each connecting member, and the transmission case and the rear wheel are interlocked and connected by the interlocking shaft. This is a rear axle case.
[0013]
Therefore, the structure of the rear axle case can be simplified to improve the assembly workability.
[0014]
In addition, since a hollow connector is used, the parts cost can be reduced, the weight can be reduced, and the minimum ground clearance of the rear axle case can be increased. It is possible to prevent obstacles from colliding with each other and to prevent the rear axle case from being damaged.
[0015]
In particular, by connecting a pair of left and right connecting bodies to the transmission case with a space in the left-right width direction, a planting device for interlocking and connecting the traveling machine body and the planting machine between the left and right connecting bodies. Attached interlocking mechanism and elevating cylinder constituting the elevating mechanism can be arranged, and the degree of freedom of arrangement of the planting interlocking mechanism and the elevating cylinder is increased, and the rice transplanter can be made compact. is there.
[0016]
Moreover, the rear axle case is constructed by connecting the front end portions of the pair of left and right connecting members to the transmission case and constructing the rear wheel support member for supporting the rear wheels between the rear end portions of the connecting members. This can increase the rigidity of the rear axle case and extend the life of the rear axle case.
[0017]
Furthermore, the transmission case is connected to the fuselage frame, and a rear frame is connected between the rear end of the fuselage frame and the rear end of the linkage, and the side view is formed by the fuselage frame, the linkage, and the rear frame. By forming a substantially triangular truss structure, the rigidity of the traveling machine body can be increased.
[0018]
【Example】
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0019]
As shown in FIG. 1, a rice transplanter 1 according to the present invention has a
[0020]
As shown in FIG. 1, the traveling machine body 2 has a
[0021]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
[0022]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
[0023]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
[0024]
As shown in FIGS. 1 to 3, the traveling
[0025]
As shown in FIGS. 1 to 3, the traveling
[0026]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
[0027]
The
[0028]
Thus, in this embodiment, a pair of left and right
[0029]
Moreover, since the
[0030]
In the present embodiment, the pair of left and right connecting
[0031]
Further, in this embodiment, the
[0032]
In the present embodiment, the
[0033]
As shown in FIG. 1, the driving operation unit 8 has a
[0034]
As shown in FIG. 1, the elevating mechanism 4 has a pair of left and right between a left and right base end portion of a
[0035]
Then, the
[0036]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
[0037]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
[0038]
The
[0039]
The
[0040]
【The invention's effect】
The present invention is implemented in the form as described above, and has the following effects.
[0041]
In the present invention, a pair of left and right hollow connecting members are connected to the transmission case, and interlocking shafts are rotatably accommodated in the connecting members, and the transmission case and the rear wheels are interlocked and connected by the interlocking shafts. configure the rear axle case, the rear axle pair at right and left ends of the rear wheel supports rotatably supported as by installing an additional rear wheels of the left and right on the tip portion of the rear axle, the rear axle case As a result, the assembly workability can be improved.
[0042]
In addition, since a hollow connector is used, the parts cost can be reduced, the weight can be reduced, and the minimum ground clearance of the rear axle case can be increased. It is possible to prevent the obstacle from colliding with the rear axle case and prevent the rear axle case from being damaged.
[0043]
In addition , since a pair of left and right connecting bodies are connected to the mission case with a gap in the left-right width direction, the traveling machine body and the planting machine are linked and connected between the left and right connecting bodies. A planting interlocking mechanism, a lifting cylinder constituting the lifting mechanism, and the like can be disposed, so that the degree of freedom of the placement of the planting interlocking mechanism and the lifting cylinder is increased, and the rice transplanter can be made compact.
[0044]
Further , since the front end portions of the pair of left and right connecting members are connected to the transmission case, and the rear wheel support member for supporting the rear wheels is installed between the rear end portions of the connecting members, the rear axle is provided. The rigidity of the case can be increased, and the life of the rear axle case can be extended.
[0045]
Further, in the present invention, the transmission case is connected to the fuselage frame, and the rear frame is connected between the rear end portion of the fuselage frame and the rear end portion of the linkage body. Therefore, since the truss structure portion having a substantially triangular shape in the side view is formed, the rigidity of the traveling machine body can be increased.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a left side view showing a rice transplanter according to the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing a rear axle case.
FIG. 3 is a plan view of the same section.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Rice transplanter 2 Traveling
18 Rear frame
20 Truss structure
21 mission case
27 Rear axle case
28,29 Rear wheel
32,33 connected body
34 Rear wheel support
37,38 interlocking shaft
43 Planting interlocking mechanism
44 Lifting cylinder
Claims (2)
リヤアクスルケース(27)は、ミッションケース(21)に左右一対の中空状の連結体(32,33)の前端部を左右幅方向に間隔を開けた状態でそれぞれ連設するとともに、同連結体 (32,33) の後端部の間に、後車輪 (28,29) を支持するための後車輪支持体 (34) を架設し、各連結体(32,33)の内部に連動軸(37,38)を回動自在に収容し、同連動軸(37,38)によってミッションケース(21)と後車輪(28,29)とを連動連結すべく構成し、前記後車輪支持体 (34) の左右端部で左右一対の後車軸 (30,31) を回動自在に支持し、同後車軸 (30,31) の先端部に左右の後車輪 (28,29) を取付けたことを特徴とする田植機。The planting machine (3) is arranged at the rear of the traveling machine body (2) so that it can be moved up and down, and the traveling machine body (2) is linked to the engine with the transmission case (21), and the transmission case (21) has a rear axle case. In the rice transplanter, which is linked to (27), and the pair of left and right rear wheels (28, 29) are linked to the rear axle case (27).
Rear axle case (27) is adapted to continuously arranged respectively in a state where the front end portion spaced lateral width direction of the pair of left and right hollow connecting member (32, 33) to the transmission case (21), the coupling body ( (32, 33), a rear wheel support (34) for supporting the rear wheels (28, 29 ) is installed between the rear ends, and an interlocking shaft (37 ) is installed inside each of the coupling bodies (32, 33). , 38) is rotatably accommodated, and the transmission case (21) and the rear wheels (28, 29) are interlocked and connected by the interlocking shafts (37, 38), and the rear wheel support (34) characterized in that the axle (30, 31) after the pair at the left and right ends rotatably supported and fitted with wheels (28, 29) after the left and right front end portion of the rear axle (30, 31) Rice transplanter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16003699A JP4002029B2 (en) | 1999-06-07 | 1999-06-07 | Rice transplanter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16003699A JP4002029B2 (en) | 1999-06-07 | 1999-06-07 | Rice transplanter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000342027A JP2000342027A (en) | 2000-12-12 |
JP4002029B2 true JP4002029B2 (en) | 2007-10-31 |
Family
ID=15706562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16003699A Expired - Fee Related JP4002029B2 (en) | 1999-06-07 | 1999-06-07 | Rice transplanter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4002029B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4753269B2 (en) * | 2001-05-21 | 2011-08-24 | ヤンマー株式会社 | Rice transplanter |
JP4488428B2 (en) * | 2005-09-27 | 2010-06-23 | 株式会社クボタ | Riding paddy field machine |
-
1999
- 1999-06-07 JP JP16003699A patent/JP4002029B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000342027A (en) | 2000-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4782317B2 (en) | Tractor | |
JP4002029B2 (en) | Rice transplanter | |
JP3980790B2 (en) | Rice transplanter | |
JP4432304B2 (en) | Mobile farm machine | |
JP4636578B2 (en) | Rice transplanter | |
JP7106480B2 (en) | Passenger work vehicle | |
JP4678745B2 (en) | Rice transplanter | |
JPH0123203Y2 (en) | ||
JP4753269B2 (en) | Rice transplanter | |
JPH0639536Y2 (en) | Rice transplanter | |
JPS6216806Y2 (en) | ||
JPH0639537Y2 (en) | Rice transplanter | |
JP2648234B2 (en) | Work vehicle | |
JPH0729788Y2 (en) | Rice transplanter | |
JPH0715786Y2 (en) | Four wheel tractor | |
JPH0713447Y2 (en) | Rice transplanter | |
JPS638488Y2 (en) | ||
JP2002335719A (en) | Rice transplanter | |
JPH0377107B2 (en) | ||
JP2000350510A (en) | Body structure of sulky lawn mower | |
JP2001352809A (en) | Sulky rice transplanter | |
JP2000166324A (en) | Transmission case arranging structure in sulky rice transplanter | |
JPH048629A (en) | Agricultural tractor | |
JP2000166329A (en) | Transmission case arranging structure of sulky rice transplanter | |
JP2000135928A (en) | Transmission case arranging structure of riding type rice-planting machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |