JP4001171B2 - 冷凍装置 - Google Patents
冷凍装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4001171B2 JP4001171B2 JP2006012115A JP2006012115A JP4001171B2 JP 4001171 B2 JP4001171 B2 JP 4001171B2 JP 2006012115 A JP2006012115 A JP 2006012115A JP 2006012115 A JP2006012115 A JP 2006012115A JP 4001171 B2 JP4001171 B2 JP 4001171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- liquid
- pipe
- refrigerant
- refrigeration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B29/00—Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
- F25B2313/0231—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units with simultaneous cooling and heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/02743—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using three four-way valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/07—Details of compressors or related parts
- F25B2400/075—Details of compressors or related parts with parallel compressors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/16—Receivers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/22—Refrigeration systems for supermarkets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/31—Low ambient temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/02—Compressor control
- F25B2600/021—Inverters therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2519—On-off valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/19—Pressures
- F25B2700/193—Pressures of the compressor
- F25B2700/1931—Discharge pressures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
上記室外ユニット(10)は、第1圧縮機としてのインバータ圧縮機(11A)と、第2圧縮機としての第1ノンインバータ圧縮機(11B)と、第3圧縮機としての第2ノンインバータ圧縮機(11C)とを備えると共に、第1四路切換弁(12)、第2四路切換弁(13)、及び第3四路切換弁(14)と、熱源側熱交換器である室外熱交換器(15)とを備えている。なお、上記室外熱交換器(15)は、例えば、クロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器であって、熱源ファンである室外ファン(16)が近接して配置されている。
上記室内ユニット(20)は、第2利用側熱交換器である室内熱交換器(空調熱交換器)(21)と膨張機構である室内膨張弁(22)とを備えている。上記室内熱交換器(21)のガス側は、第2ガス側連絡配管(52)が接続されている。一方、上記室内熱交換器(21)の液側は、室内膨張弁(22)を介して液側連絡配管(53,54,55)の第2分岐液管(55)が接続されている。なお、上記室内熱交換器(21)は、例えば、クロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器であって、利用側ファンである室内ファン(23)が近接して配置されている。また、室内膨張弁(22)は、電動膨張弁により構成されている。
上記冷蔵ユニット(30)は、第1利用側熱交換器(蒸発器)である冷蔵熱交換器(31)と、膨張機構である冷蔵膨張弁(32)とを備えている。上記冷蔵熱交換器(31)の液側は、電磁弁(SV2)及び冷蔵膨張弁(32)を介して、液側連絡配管(53,54,55)の第1分岐液管(54)(冷蔵側第1分岐液管(54a))が接続されている。この電磁弁(SV2)は、サーモオフ(休止)運転時に冷媒の流れを止めるために用いられるものである。一方、上記冷蔵熱交換器(31)のガス側は、第1ガス側連絡配管(51)から分岐した冷蔵側分岐ガス管(51a)が接続されている。
上記冷凍ユニット(40)は、第1利用側熱交換器である冷凍熱交換器(41)と膨張機構である冷凍膨張弁(42)と冷凍圧縮機であるブースタ圧縮機(43)とを備えている。上記冷凍熱交換器(41)の液側は、電磁弁(SV3)及び冷凍膨張弁(42)を介して、液側連絡配管(53,54,55)の第1分岐液管(54)(冷凍側第1分岐液管(54b))が接続されている。
上記冷媒回路(50)には、各種センサ及び各種スイッチが設けられている。上記室外ユニット(10)の高圧ガス管(57)には、高圧冷媒圧力を検出する圧力検出手段である高圧圧力センサ(75)と、高圧冷媒温度を検出する温度検出手段である吐出温度センサ(76)とが設けられている。上記第2ノンインバータ圧縮機(11C)の吐出管(56c)には、高圧冷媒温度を検出する温度検出手段である吐出温度センサ(77)が設けられている。また、上記インバータ圧縮機(11A)、第1ノンインバータ圧縮機(11B)及び第2ノンインバータ圧縮機(11C)の各吐出管(56a,56b,56c)には、それぞれ、高圧冷媒圧力が所定値になると開いて圧縮機(11A,11B,11C)を停止させる高圧保護用の圧力スイッチ(78)が設けられている。
次に、上記冷凍装置(1)が行う運転動作について各運転毎に説明する。この実施形態では、8種類の運転モードを設定することができるように構成されている。具体的には、<i>室内ユニット(20)の冷房のみを行う冷房運転、<ii>冷蔵ユニット(30)と冷凍ユニット(40)の冷却のみを行う冷凍運転、<iii>室内ユニット(20)の冷房と冷蔵ユニット(30)及び冷凍ユニット(40)の冷却とを同時に行う第1冷房冷凍運転、<iv>第1冷房冷凍運転時の室内ユニット(20)の冷房能力が不足した場合の運転である第2冷房冷凍運転、<v>室内ユニット(20)の暖房のみを行う暖房運転、<vi>室内ユニット(20)の暖房と冷蔵ユニット(30)及び冷凍ユニット(40)の冷却を室外熱交換器(15)を用いずに100%熱回収運転で行う第1暖房冷凍運転、<vii>第1暖房冷凍運転で室内ユニット(20)の暖房能力が余るときに行う第2暖房冷凍運転、そして<viii>第1暖房冷凍運転で室内ユニット(20)の暖房能力が不足するときに行う第3暖房冷凍運転が可能に構成されている。
この冷房運転は、室内ユニット(20)の冷房のみを行う運転である。この冷房運転時は、図2に示すように、インバータ圧縮機(11A)が第1系統の圧縮機構(11D)を構成し、第1ノンインバータ圧縮機(11B)と第2ノンインバータ圧縮機(11C)とが第2系統の圧縮機構(11E)を構成する。そして、上記第2系統の圧縮機構(11E)である第1ノンインバータ圧縮機(11B)及び第2ノンインバータ圧縮機(11C)のみを駆動する。
冷凍運転は、冷蔵ユニット(30)と冷凍ユニット(40)の冷却のみを行う運転である。この冷凍運転時は、図3に示すように、インバータ圧縮機(11A)と第1ノンインバータ圧縮機(11B)とが第1系統の圧縮機構(11D)を構成し、第2ノンインバータ圧縮機(11C)が第2系統の圧縮機構(11E)を構成する。そして、上記第1系統の圧縮機構(11D)であるインバータ圧縮機(11A)及び第1ノンインバータ圧縮機(11B)を駆動すると共に、ブースタ圧縮機(43)も駆動する一方、第2ノンインバータ圧縮機(11C)は停止している。
この第1冷房冷凍運転は、室内ユニット(20)の冷房と冷蔵ユニット(30)及び冷凍ユニット(40)の冷却とを同時に行う運転である。この第1冷房冷凍運転時は、図4に示すように、インバータ圧縮機(11A)と第1ノンインバータ圧縮機(11B)とが第1系統の圧縮機構(11D)を構成し、第2ノンインバータ圧縮機(11C)が第2系統の圧縮機構(11E)を構成する。そして、上記インバータ圧縮機(11A)、第1ノンインバータ圧縮機(11B)及び第2ノンインバータ圧縮機(11C)を駆動すると共に、ブースタ圧縮機(43)も駆動する。
第2冷房冷凍運転は、上記第1冷房冷凍運転時の室内ユニット(20)の冷房能力が不足した場合の運転であり、第1ノンインバータ圧縮機(11B)を空調側に切り換えた運転である。この第2冷房冷凍運転時の設定は、図5に示すように、基本的に第1冷房冷凍運転時と同様であるが、第3四路切換弁(14)が第2の状態に切り換わる点が第1冷房冷凍運転と異なる。
この暖房運転は、室内ユニット(20)の暖房のみを行う運転である。この暖房運転時は、図6に示すように、インバータ圧縮機(11A)が第1系統の圧縮機構(11D)を構成し、第1ノンインバータ圧縮機(11B)と第2ノンインバータ圧縮機(11C)とが第2系統の圧縮機構(11E)を構成する。そして、上記第2系統の圧縮機構(11E)である第1ノンインバータ圧縮機(11B)及び第2ノンインバータ圧縮機(11C)のみを駆動する。
この第1暖房冷凍運転は、室外熱交換器(15)を用いず、室内ユニット(20)の暖房と冷蔵ユニット(30)及び冷凍ユニット(40)の冷却を行う100%熱回収運転である。この第1暖房冷凍運転は、図7に示すように、インバータ圧縮機(11A)と第1ノンインバータ圧縮機(11B)とが第1系統の圧縮機構(11D)を構成し、第2ノンインバータ圧縮機(11C)が第2系統の圧縮機構(11E)を構成する。そして、上記インバータ圧縮機(11A)及び第1ノンインバータ圧縮機(11B)を駆動すると共に、ブースタ圧縮機(43)も駆動する。上記第2ノンインバータ圧縮機(11C)は、停止している。
この第2暖房冷凍運転は、上記第1暖房冷凍運転では室内ユニット(20)の暖房能力が余るときに行われる運転である。この第2暖房冷凍運転時は、図8に示すように、インバータ圧縮機(11A)と第1ノンインバータ圧縮機(11B)とが第1系統の圧縮機構(11D)を構成し、第2ノンインバータ圧縮機(11C)が第2系統の圧縮機構(11E)を構成する。そして、上記インバータ圧縮機(11A)及び第1ノンインバータ圧縮機(11B)を駆動すると共に、ブースタ圧縮機(43)も駆動する。上記第2ノンインバータ圧縮機(11C)は、停止している。
この第3暖房冷凍運転は、上記第1暖房冷凍運転では室内ユニット(20)の暖房能力が不足するときに行う運転である。この第3暖房冷凍運転は、図9に示すように、インバータ圧縮機(11A)と第1ノンインバータ圧縮機(11B)とが第1系統の圧縮機構(11D)を構成し、第2ノンインバータ圧縮機(11C)が第2系統の圧縮機構(11E)を構成する。そして、上記インバータ圧縮機(11A)、第1ノンインバータ圧縮機(11B)、及び第2ノンインバータ圧縮機(11C)を駆動すると共に、ブースタ圧縮機(43)も駆動する。
本実施形態では、室外熱交換器(15)を使わずに、室内熱交換器(21)を凝縮器とし、冷蔵熱交換器(31)及び冷凍熱交換器(41)を蒸発器とする100%熱回収運転時に、通常は液冷媒流入通路である液分岐管(66)の電磁弁(SV1)を閉鎖することにより、室内熱交換器(21)の凝縮熱量と冷蔵熱交換器(31)及び冷凍熱交換器(41)の蒸発熱量とのバランスがとれた運転を行うことができる。
上記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
10 室外ユニット(熱源側ユニット)
11D 圧縮機構
11E 圧縮機構
15 室外熱交換器(熱源側熱交換器)
17 レシーバ
20 室内ユニット(第2利用側ユニット)
21 室内熱交換器(第2利用側熱交換器)
30 冷蔵ユニット(第1利用側ユニット)
31 冷蔵熱交換器(第1利用側熱交換器)
40 冷凍ユニット(第1利用側ユニット)
41 冷凍熱交換器(第1利用側熱交換器)
50 冷媒回路
50A 第1系統側回路
50B 第2系統側回路
51 第1ガス側連絡配管(ガス側連絡配管)
52 第2ガス側連絡配管(ガス側連絡配管)
53 集合液管(液側連絡配管)
54 第1分岐液管(液側連絡配管)
55 第2分岐液管(液側連絡配管)
62 室外液管(熱源側液管)
66 液冷媒流入通路
95 制御手段
SV1 電磁弁(開閉弁)
Claims (8)
- 圧縮機構(11D,11E)と熱源側熱交換器(15)とレシーバ(17)とを有する熱源側ユニット(10)と、第1利用側熱交換器(31,41)を有する第1利用側ユニット(30,40)と、第2利用側熱交換器(21)を有する第2利用側ユニット(20)と、各ユニット(10,20,30,40)を接続して冷媒回路(50)を構成するガス側連絡配管(51,52)及び液側連絡配管(53,54,55)とを備え、
ガス側連絡配管(51,52)が、熱源側ユニット(10)と第1利用側ユニット(30,40)とに接続された第1ガス側連絡配管(51)と、熱源側ユニット(10)と第2利用側ユニット(20)とに接続された第2ガス側連絡配管(52)とを備え、
液側連絡配管(53,54,55)が、熱源側ユニット(10)に接続された集合液管(53)と、該集合液管(53)から分岐して第1利用側ユニット(30,40)に接続された第1分岐液管(54)と、該集合液管(53)から分岐して第2利用側ユニット(20)に接続された第2分岐液管(55)とを備えた冷凍装置であって、
液側連絡配管(53,54,55)の集合液管(53)に接続される熱源側ユニット(10)の熱源側液管(62)とレシーバ(17)の流入口とに接続される液冷媒流入通路(66)と、該液冷媒流入通路(66)に設けられて開閉制御可能な開閉弁(SV1)とを備えていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1において、
熱源側ユニット(10)に対して複数の第2利用側ユニット(20)が並列に接続されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1または2において、
第1利用側ユニット(30,40)が庫内を冷却する冷却機であって、熱源側ユニット(10)と第1利用側ユニット(30,40)により冷媒が一方向へ循環する第1系統側回路(50A)が構成され、
第2利用側ユニット(20)が室内を空調する空調機であって、熱源側ユニット(10)と第2利用側ユニット(20)により冷媒が可逆に循環する第2系統側回路(50B)が構成されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1,2または3において、
運転状態に応じて開閉弁(SV1)の開閉制御を行う制御手段(95)を備えていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項4において、
制御手段(95)は、第2利用側熱交換器(21)を凝縮器とし、第1利用側熱交換器(31,41)を蒸発器とする運転状態で、圧縮機構(11D,11E)の吐出圧力が所定値未満のときは開閉弁(SV1)を閉鎖し、圧縮機構(11D,11E)の吐出圧力が所定値以上に上昇すると開閉弁(SV1)を開口するように構成されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項4において、
制御手段(95)は、第2利用側熱交換器(21)を凝縮器とし、第1利用側熱交換器(31,41)を蒸発器とする運転状態で、第2利用側熱交換器(21)及び液側連絡配管(53,54,55)に溜まる液冷媒の量が所定値未満のときは開閉弁(SV1)を閉鎖し、該液冷媒の量が所定値以上になったと判断されるときに開閉弁(SV1)を開口するように構成されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項4において、
制御手段(95)は、第2利用側熱交換器(21)を凝縮器とし、第1利用側熱交換器(31,41)を蒸発器とする運転状態で、第2利用側熱交換器(21)における液冷媒の温度が所定値よりも低いときは開閉弁(SV1)を閉鎖し、該液冷媒の温度が所定値以上に上昇すると開閉弁(SV1)を開口するように構成されていることを特徴とする冷凍装置。 - 請求項4において、
制御手段(95)は、第2利用側熱交換器(21)を凝縮器とし、第1利用側熱交換器(31,41)を蒸発器とする運転状態で、液側連絡配管(53,54,55)における液冷媒の圧力が所定値よりも低いときは開閉弁(SV1)を閉鎖し、該液冷媒の圧力が所定値以上に上昇すると開閉弁(SV1)を開口するように構成されていることを特徴とする冷凍装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006012115A JP4001171B2 (ja) | 2005-07-26 | 2006-01-20 | 冷凍装置 |
AU2006273496A AU2006273496A1 (en) | 2005-07-26 | 2006-07-20 | Refrigeration apparatus |
CN2006800263091A CN101223405B (zh) | 2005-07-26 | 2006-07-20 | 冷冻装置 |
KR1020087003615A KR100924628B1 (ko) | 2005-07-26 | 2006-07-20 | 냉동장치 |
EP06781341A EP1909047A4 (en) | 2005-07-26 | 2006-07-20 | REFRIGERATION DEVICE |
PCT/JP2006/314381 WO2007013345A1 (ja) | 2005-07-26 | 2006-07-20 | 冷凍装置 |
US11/989,308 US20100139312A1 (en) | 2005-07-26 | 2006-07-20 | Refrigeration apparatus |
TW095127213A TW200716926A (en) | 2005-07-26 | 2006-07-26 | Refrigeration device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005215543 | 2005-07-26 | ||
JP2006012115A JP4001171B2 (ja) | 2005-07-26 | 2006-01-20 | 冷凍装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007057220A JP2007057220A (ja) | 2007-03-08 |
JP4001171B2 true JP4001171B2 (ja) | 2007-10-31 |
Family
ID=37683246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006012115A Expired - Fee Related JP4001171B2 (ja) | 2005-07-26 | 2006-01-20 | 冷凍装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100139312A1 (ja) |
EP (1) | EP1909047A4 (ja) |
JP (1) | JP4001171B2 (ja) |
KR (1) | KR100924628B1 (ja) |
CN (1) | CN101223405B (ja) |
AU (1) | AU2006273496A1 (ja) |
TW (1) | TW200716926A (ja) |
WO (1) | WO2007013345A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009236373A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Sharp Corp | 一体型空気調和機 |
US20100107658A1 (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-06 | Richard Erwin Cockrell | Data center cooling device and method |
JP5241923B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2013-07-17 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP4888583B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2012-02-29 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
TR201004948A2 (tr) * | 2010-06-18 | 2011-01-21 | Vestel Beyaz E�Ya Sanay� Ve T�Caret Anon�M ��Rket�@ | Bir buz çözme yöntemi. |
CN103874894B (zh) | 2011-09-02 | 2017-03-08 | 开利公司 | 提供热回收的制冷系统和制冷方法 |
JP2014231739A (ja) * | 2011-09-26 | 2014-12-11 | 株式会社豊田自動織機 | 廃熱回生システム |
EP2833086B1 (en) * | 2012-03-27 | 2017-06-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning apparatus |
KR101591188B1 (ko) * | 2014-07-07 | 2016-02-18 | 엘지전자 주식회사 | 축열식 공조장치 및 그 제어방법 |
CN105823267B (zh) * | 2015-01-08 | 2020-06-05 | 开利公司 | 热泵系统及其调节方法 |
EP3521731B1 (en) * | 2016-09-30 | 2022-06-15 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration device |
US10352604B2 (en) * | 2016-12-06 | 2019-07-16 | Heatcraft Refrigeration Products Llc | System for controlling a refrigeration system with a parallel compressor |
CN106931547B (zh) * | 2017-03-29 | 2020-01-07 | 广东美的暖通设备有限公司 | 空调系统及空调系统的控制方法 |
JP7082098B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2022-06-07 | ダイキン工業株式会社 | 熱源ユニット及び冷凍装置 |
JP6849036B1 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-03-24 | ダイキン工業株式会社 | 熱源ユニットおよび冷凍装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2752166B2 (ja) * | 1989-06-20 | 1998-05-18 | 三洋電機株式会社 | 多室型冷暖房装置 |
JP2801675B2 (ja) * | 1989-09-14 | 1998-09-21 | 株式会社東芝 | 空気調和機 |
JP2001280749A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
TWI263025B (en) * | 2002-01-24 | 2006-10-01 | Daikin Ind Ltd | Freezing device |
JP4023387B2 (ja) | 2003-05-23 | 2007-12-19 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
WO2005033593A1 (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-14 | Daikin Industries, Ltd. | 冷凍装置 |
-
2006
- 2006-01-20 JP JP2006012115A patent/JP4001171B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-20 AU AU2006273496A patent/AU2006273496A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-20 EP EP06781341A patent/EP1909047A4/en not_active Withdrawn
- 2006-07-20 KR KR1020087003615A patent/KR100924628B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-07-20 WO PCT/JP2006/314381 patent/WO2007013345A1/ja active Application Filing
- 2006-07-20 CN CN2006800263091A patent/CN101223405B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-20 US US11/989,308 patent/US20100139312A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-26 TW TW095127213A patent/TW200716926A/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200716926A (en) | 2007-05-01 |
KR20080031412A (ko) | 2008-04-08 |
WO2007013345A1 (ja) | 2007-02-01 |
KR100924628B1 (ko) | 2009-11-02 |
US20100139312A1 (en) | 2010-06-10 |
AU2006273496A1 (en) | 2007-02-01 |
CN101223405B (zh) | 2010-10-20 |
JP2007057220A (ja) | 2007-03-08 |
TWI314634B (ja) | 2009-09-11 |
CN101223405A (zh) | 2008-07-16 |
EP1909047A1 (en) | 2008-04-09 |
EP1909047A4 (en) | 2011-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4001171B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP3775358B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4096934B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4069947B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4360203B2 (ja) | 冷凍装置 | |
KR100912161B1 (ko) | 냉동장치 | |
WO2014128830A1 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2014128831A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3956784B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6017048B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6508394B2 (ja) | 冷凍装置 | |
EP2314954A1 (en) | Freezer device | |
WO2019065856A1 (ja) | 冷凍装置 | |
CN114341569A (zh) | 热源机组及制冷装置 | |
JP4023386B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2006300507A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2007163011A (ja) | 冷凍装置 | |
JP4244900B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4036231B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPH1038391A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2002181406A (ja) | 冷凍装置及び冷凍装置用熱源ユニット | |
WO2019065855A1 (ja) | 冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |