JP4000546B2 - 血液分離チャンバー - Google Patents
血液分離チャンバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP4000546B2 JP4000546B2 JP23875799A JP23875799A JP4000546B2 JP 4000546 B2 JP4000546 B2 JP 4000546B2 JP 23875799 A JP23875799 A JP 23875799A JP 23875799 A JP23875799 A JP 23875799A JP 4000546 B2 JP4000546 B2 JP 4000546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- blood
- air
- filter
- separation chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
この発明は、血液体外循環回路の血液チャンバーである。
【0002】
【従来の技術】
従来、数種類の血液チャンバーがあり生理食塩水と血液を分離させるような構造のチャンバーも試みられている。だが、空気が入ってしまうと、せっかく分離した生理食塩水と血液が混ざり合ってしまうなどの問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、生理食塩水と血液が混ざり合ってしまうチャンバーの問題点を解消し、体外循環中の血液が生理食塩水と分離した状態を保つことを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、図面について説明すれば、
(ア)下部チャンバー(1)の上に下部上部フィルター(2)を設け、その上部に中部チャンバー(3)を設ける。
(イ)中部チャンバー(3)の上に上部にフィルター(4)を設け、その上に上部チャンバー(5)を設ける。
(ウ)フィルターの形は空気および液体を通過するものであればよい。
【0005】
【作用】
この発明のチャンバーは、チャンバーの上に上部フィルターを設けることにより、上部フィルターより上のチャンバーに充填された生理食塩水は、循環血液に攪拌されず空気を下部のチャンバーから上部チャンバーまで浮上させることができ分離状態を保つことができる。
【0006】
【実施】
実際に図1と同じ血液分離チャンバーを作り生理食塩水を上部チャンバーまで充填させた後、血液ポンプを用いて血液を200ml/minで循環させた結果、下部のチャンバー(1)の上に下部上部にフィルター(2)を設けることにより、血液流入口(6)より空気が流入してきた場合、下部のチャンバー(1)で生理食塩水と分離していた血液は空気が流入したことにより攪拌されてしまうが、空気は下部上部フィルター(2)で一端止まり、徐々に中部チャンバー(3)へ浮上していき、血液及び空気が中部チャンバー(3)へ浮上しても中部上部フィルター(4)があるために空気はまた中部上部フィルター(4)で一端止まり、空気は徐々に上部チャンバー(5)に浮上していくため、生理食塩水が充填されている上部チャンバー(5)にはほとんど血液が浮上せず、攪拌にはほとんど影響が無く空気が浮上するため血液の分離状態を5時間保つことができた。
【0007】
【発明の効果】
血液チャンバー内の血液凝固のほとんどは、チャンバー内の空気と循環血液が直接接触するためですが、以上の実験結果より血液流入口より上部にフィルターを設けることによりチャンバー内の空気は緩やかに上部チャンバーまで浮上し、上部チャンバーはほとんど血液とは接触しないで分離状態を保つため、血液凝固を未然に防ぐことができる。また血液凝固がしにくければ、体外循環に必要な抗凝固剤の使用量も軽減でき、治療上有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 チャンバー例の斜視図です。
【図2】 チャンバー例の断面図です。
【符号の説明】
(1)は下部チャンバー (2)は下部上部フィルター
(3)は中部チャンバー (4)は中部上部フィルター
(5)は上部チャンバー (6)は血液流入口
(7)は血液流出口 (8)はチャンバーフィルター
Claims (1)
- 下部チャンバーの血液流入口より上部に空気及び液体が通過する下部上部フィルターを設け、その上に中部チャンバー、中部上部フィルターさらに上部チャンバーを設けた、階層型チャンバーを備える血液分離チャンバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23875799A JP4000546B2 (ja) | 1999-07-22 | 1999-07-22 | 血液分離チャンバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23875799A JP4000546B2 (ja) | 1999-07-22 | 1999-07-22 | 血液分離チャンバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001029460A JP2001029460A (ja) | 2001-02-06 |
JP4000546B2 true JP4000546B2 (ja) | 2007-10-31 |
Family
ID=17034823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23875799A Expired - Fee Related JP4000546B2 (ja) | 1999-07-22 | 1999-07-22 | 血液分離チャンバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4000546B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008068151A (ja) * | 2007-12-07 | 2008-03-27 | Jms Co Ltd | 体外循環血液回路システム及びその方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5628998Y2 (ja) * | 1976-07-08 | 1981-07-10 | ||
JPS6223488Y2 (ja) * | 1981-04-16 | 1987-06-15 | ||
US4734269A (en) * | 1985-06-11 | 1988-03-29 | American Hospital Supply Corporation | Venous reservoir bag with integral high-efficiency bubble removal system |
JPS61293466A (ja) * | 1985-06-24 | 1986-12-24 | 川澄化学工業株式会社 | 体液体外循環用回路 |
JPH041948Y2 (ja) * | 1986-06-20 | 1992-01-23 | ||
JPH0720493B2 (ja) * | 1988-05-06 | 1995-03-08 | アプライド イミューンサイエンシズ,インコーポレイティド | 血漿成分の変性及び再構成装置 |
JPH07136255A (ja) * | 1993-11-19 | 1995-05-30 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 血液透析回路用組成物及び血液透析回路用チャンバー |
US5573526A (en) * | 1995-05-08 | 1996-11-12 | Minntech Corporation | Soft shell reservoir |
JPH11290454A (ja) * | 1998-04-07 | 1999-10-26 | Nikkiso Co Ltd | ドリップチャンバー |
JP4043102B2 (ja) * | 1998-06-25 | 2008-02-06 | テルモ株式会社 | 体外循環回路用チャンバー |
-
1999
- 1999-07-22 JP JP23875799A patent/JP4000546B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001029460A (ja) | 2001-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0128556B1 (en) | Apparatus for removing bubbles from a liquid | |
EP0166325B1 (en) | Process and device for the selective separation of pathological and/or toxic species from blood or plasma with the use of filter candles | |
US6770048B2 (en) | Combined device comprising a venous blood reservoir and a cardiotomy reservoir in an extracorporeal circuit | |
US6051134A (en) | Bubble trap having common inlet/outlet tube | |
JPH0622614B2 (ja) | 貯血槽 | |
US20090012443A1 (en) | Venous blood reservoir in an extracorporeal circuit | |
JPH09108341A (ja) | 血液フィルタ及び体外回路 | |
JPH0126704B2 (ja) | ||
JPH04135569A (ja) | 血液の貯留・濾過装置 | |
JP3252402B2 (ja) | 白血球除去用フィルター装置 | |
KR102171709B1 (ko) | 수액 듀얼 필터 어셈블리 | |
JP4000546B2 (ja) | 血液分離チャンバー | |
JPH0261265B2 (ja) | ||
CN104906830B (zh) | 一种吸水装置 | |
CA1280948C (en) | Liquid and gas separation system | |
JPH0340302Y2 (ja) | ||
EP0327005B1 (en) | Process for extracorporeal treatment of ascitic fluid | |
GB1191586A (en) | Apparatus for the Dialysis of Blood. | |
JPH0239466Y2 (ja) | ||
US6050968A (en) | Two-chambered softshell reservoir | |
JP2519140B2 (ja) | 血液回路用チェンバ― | |
JP6255310B2 (ja) | チャンバ | |
JPS6124019B2 (ja) | ||
JPH01192368A (ja) | ウィルス性疾患治療システム | |
JP3137619U (ja) | ドリップチャンバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160824 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |