JP3999747B2 - 金属検出装置 - Google Patents
金属検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3999747B2 JP3999747B2 JP2004025795A JP2004025795A JP3999747B2 JP 3999747 B2 JP3999747 B2 JP 3999747B2 JP 2004025795 A JP2004025795 A JP 2004025795A JP 2004025795 A JP2004025795 A JP 2004025795A JP 3999747 B2 JP3999747 B2 JP 3999747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- magnetic
- subject
- detection signal
- transport mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
交流磁化コイル3にて形成された交流磁界中に配設された各受信コイル5、6には起電力による交流電流が流れ、この交流電流が受信センサ5、6の検出信号d1、d2となる。そして、交流磁化コイル3にて形成された交流磁界中に非磁性の金属7が存在すると、この非磁性の金属7に交流磁界を構成する磁力線8のエネルギが吸収され渦電流として消費される。その結果、各受信コイル5、6を横切る磁力線8の数が減少し、受信センサ5、6の検出信号d1、d2の信号レベルが低下する。
判定部4は、合成検出信号Δd(=d1―d2)が予め記憶された正負のしきい値を超えると、被検体1に磁性又は非磁性の金属7が存在すると判定して、金属検出信号を出力する。
また、一対の受信コイルで検出された金属が差分接続回路及び種別判定回路で検出された金属が磁性金属か非磁性金属であるかが識別される。したがって、磁気センサで検出される磁性金属の検出と併せて、被検体に含まれる異物としての金属が磁性金属であるか非磁性金属であるかを把握できる。
差分合成された合成検出信号Δd(=d1―d2)の信号波形を図4(a)(b)(c)に示す。図4(a)は、磁性の金属7が被検体1の前述した不感帯領域11より下方に存在する場合を示す。この場合、搬送方向の上流側に存在する受信コイル5の検出信号d1に信号レベルの高い部分が発生し、次に、搬送方向の下流側に存在する受信コイル6の検出信号d2に信号レベルの高い部分が発生する。その結果、差分合成された合成検出信号Δd(=d1―d2)の信号波形は、(正)から(負)へ変化する波形となる。また、磁気センサ19はこの磁性の金属7を検出するので、磁気センサ19の検出信号d3に金属の検出波形が出現する。
Claims (2)
- 上端が非磁性金属で形成された蓋(9)で覆われた被検体(1)を搬送する搬送機構(2)と、
前記搬送機構にて搬送中の被検体に含まれる磁性金属を直流磁化する直流磁化器(17)と、
前記搬送機構の上方に設けられ、前記搬送機構にて搬送中の被検体の全領域に含まれる磁化された磁性金属を検出する磁気センサ(19)と、
前記搬送機構の下方に設けられ、前記被検体における下端位置から前記蓋で覆われた上端の近傍位置までを含む三次元領域に交流磁界を発生させる交流磁化コイル(3)と、
前記搬送機構の下方で、かつ被検体の搬送方向に互いに離間した位置に設けられ、前記交流磁界中を通過する被検体の下端位置から上端の近傍位置までに含まれる磁性金属及び非磁性金属を検出する一対の受信コイル(5、6)と、
前記一対の受信コイルにおける各検出信号を差分合成して合成検出信号として出力する差分接続回路(27)と、
前記差分接続回路から出力された合成検出信号の信号波形に基づいて、前記被検体における下端位置から上端の近傍位置までに含まれる金属が磁性金属であるか非磁性金属であるかを判定する種別判定部(31)と、
少なくともこの種別判定部から出力された非磁性金属の検出信号(e 3 )、及び前記磁気センサから出力された磁性金属の検出信号(e 1 )を表示する表示部(24)と
を備えたことを特徴とする金属検出装置。 - 前記一対の受信コイルは前記交流磁化コイルの下方又は上方に設けられ、
前記磁気センサは前記搬送機構を挟んで前記一対の受信コイルと対向する位置に設けられ、
前記磁気センサから出力された磁性金属の検出信号に含まれる交流成分を除去するローパスフィルタ(20)と前記合成検出信号に含まれる直流成分を除去するハイパススフィルタ(28)とを有する
ことを特徴とする請求項1記載の金属検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004025795A JP3999747B2 (ja) | 2004-02-02 | 2004-02-02 | 金属検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004025795A JP3999747B2 (ja) | 2004-02-02 | 2004-02-02 | 金属検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005214936A JP2005214936A (ja) | 2005-08-11 |
JP3999747B2 true JP3999747B2 (ja) | 2007-10-31 |
Family
ID=34908069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004025795A Expired - Fee Related JP3999747B2 (ja) | 2004-02-02 | 2004-02-02 | 金属検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3999747B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011247709A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Hitachi High-Technologies Corp | 検査システム |
JP6153218B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-06-28 | 日本ブレーキ工業株式会社 | 金属異物検知装置 |
JP6622462B2 (ja) * | 2015-02-10 | 2019-12-18 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 磁性金属異物の検出方法および検出装置 |
JP6575019B2 (ja) * | 2015-02-10 | 2019-09-18 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 磁性金属異物の検出装置と検出方法 |
US11762118B2 (en) | 2019-06-27 | 2023-09-19 | Anritsu Corporation | Metal detection apparatus |
-
2004
- 2004-02-02 JP JP2004025795A patent/JP3999747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005214936A (ja) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60139387D1 (de) | Vorrichtung und verfahren zur metalldetektion | |
JPWO2003027659A1 (ja) | 金属異物検知方法とその装置 | |
JP2008224494A (ja) | 渦流検査方法、該渦流検査方法で検査した鋼管、及び該渦流検査方法を実施するための渦流検査装置 | |
JP3999747B2 (ja) | 金属検出装置 | |
KR101670427B1 (ko) | 외란에 강인한 고감도 금속검출기 | |
JP2014092365A (ja) | 金属検出装置 | |
JP3041026B2 (ja) | 金属検出機 | |
JP3819903B2 (ja) | 金属検出装置 | |
JP6159112B2 (ja) | 金属検出装置 | |
KR20180064726A (ko) | 금속이물 검출 및 중량 계량 장치 | |
JP3875161B2 (ja) | 金属探知機用センサーと金属探知機 | |
JP2004301763A (ja) | チェーン型コンベヤ対応金属探知装置 | |
JP4432897B2 (ja) | 金属異物検出装置 | |
JP3791662B2 (ja) | 金属検出方法および金属検出機 | |
JP3764460B2 (ja) | 金属検出装置 | |
JP6006901B1 (ja) | 金属探知機 | |
JPH09292471A (ja) | 金属検出装置 | |
JP2005345433A (ja) | 金属検出機 | |
JPH10111363A (ja) | 金属検出装置 | |
JP3743191B2 (ja) | 渦流探傷法 | |
JP3658523B2 (ja) | 金属検出機 | |
JPH09304546A (ja) | 金属検出方法及び金属検出装置 | |
JP5085123B2 (ja) | 磁性金属片の磁気的検知方法 | |
KR20170029350A (ko) | 금속 탐지 센서 및 이를 포함하는 금속 탐지기 | |
JP2003066156A (ja) | 金属検出機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |