JP3993206B2 - 音声通信サーバ装置 - Google Patents
音声通信サーバ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3993206B2 JP3993206B2 JP2005201905A JP2005201905A JP3993206B2 JP 3993206 B2 JP3993206 B2 JP 3993206B2 JP 2005201905 A JP2005201905 A JP 2005201905A JP 2005201905 A JP2005201905 A JP 2005201905A JP 3993206 B2 JP3993206 B2 JP 3993206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- voice
- voice communication
- telephone
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims description 683
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 674
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
端末,20…… 通信サーバ。
Claims (12)
- 電話番号体系が使用される回線交換網に接続された電話機と、前記電話番号体系とは異なる通信アドレス体系が使用されるパケット交換網に接続された複数の通信装置との音声通信処理を行う音声通信サーバ装置であって、
前記電話機から送信された、前記複数の通信装置のいずれかを音声通信を行う相手として指定する、前記電話番号体系に従った電話番号を含む呼設定要求を受信する手段と、
前記呼設定要求に対して、呼設定応答を送信する手段と、
受信した前記呼設定要求に含まれる前記電話番号により指定された前記通信装置の、前記通信アドレス体系に従った通信アドレスを求める手段と、
前記求めた通信アドレスを宛先とし、前記通信装置に前記電話機との音声通信を要求する音声通信要求パケットを、前記パケット交換網へ送信する手段と、
前記音声通信要求パケットに対する音声通信応答パケットを、前記求めた通信アドレスが割り当てられた通信装置から受信する手段と、
前記音声通信応答パケットが肯定応答であった場合、前記電話機と前記肯定応答の送信元である通信装置との間の音声通信処理を行う手段を、備え、
前記音声通信要求パケットは、前記音声通信サーバ装置を当該パケット交換網内で特定する前記通信アドレス体系に従った通信アドレスと、前記通信装置を当該パケット交換網内で特定する前記通信アドレス体系に従った通信アドレスを含む
ことを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項1に記載の音声通信サーバ装置において、
前記電話番号体系に従った前記通信装置を特定する番号と前記通信アドレス体系に従った前記通信装置の通信アドレスとの対応テーブルを備え、前記通信アドレスを求める手段は、前記対応テーブルに基づき、前記通信体系アドレスに従った前記通信アドレスを求める
ことを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項1または請求項2に記載の音声通信サーバ装置において、
前記音声通信処理を行う手段は、
受信した音声情報を音声パケットに変換し、受信した音声パケットを音声情報に変換する手段と、
前記音声情報から変換した音声パケットを前記通信装置に送信する手段と、
前記音声パケットから変換した音声情報を前記電話機に送信する手段を、備える
ことを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の音声通信サーバ装置において、
前記肯定応答を送信した通信装置は、
音声情報を入力するための音声入力手段と、
入力された音声情報を符号化する音声符号化手段と、
受信したパケット中の符号化音声情報を復号化する音声復号化手段と、
復号化した音声情報を出力する音声出力手段を、さらに備える
ことを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の音声通信サーバ装置において、
受信した前記音声通信応答パケットが否定応答であった場合、前記回線交換網へ音声通信否定応答を送信する手段を、さらに備える
ことを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の音声通信サーバ装置において、
前記パケット交換網は、TCP/IP網であり、
前記音声通信要求パケットを送信する手段と、前記音声通信応答パケットを受信する手段と、は、TCP/IPプロトコルを制御することを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の音声通信サーバ装置において、
前記パケット交換網は、UDP/IP網であり、
前記音声通信要求パケットを送信する手段と、前記音声通信応答パケットを受信する手段と、は、UDP/IPプロトコルを制御することを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項3ないし請求項7のいずれか1項に記載の音声通信サーバ装置において、
前記パケット交換網は、TCP/IP網であり、
前記音声パケットを受信する手段と、前記音声パケットを送信する手段と、は、TCP/IPプロトコルを制御することを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項3ないし請求項7のいずれか1項に記載の音声通信サーバ装置において、
前記パケット交換網は、UDP/IP網であり、
前記音声パケットを受信する手段と、前記音声パケットを送信する手段と、は、UDP/IPプロトコルを制御することを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の音声通信サーバ装置において、
前記パケット交換網はLAN(Local Area Network)であることを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の音声通信サーバ装置において、
前記音声通信要求パケットをTCPプロトコルを用いて送信する手段と、
前記音声パケットをUDPプロトコルを用いて送信する手段と、を備えることを特徴とする音声通信サーバ装置。 - 請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載の音声通信サーバ装置において、
前記音声通信応答パケットが否定応答であった場合、音声メールの入力案内を前記電話機に送信する手段を備えることを特徴とする音声通信サーバ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005201905A JP3993206B2 (ja) | 2005-07-11 | 2005-07-11 | 音声通信サーバ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005201905A JP3993206B2 (ja) | 2005-07-11 | 2005-07-11 | 音声通信サーバ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002136435A Division JP3732155B2 (ja) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | 音声通信システムおよび音声通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005354721A JP2005354721A (ja) | 2005-12-22 |
JP3993206B2 true JP3993206B2 (ja) | 2007-10-17 |
Family
ID=35588711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005201905A Expired - Fee Related JP3993206B2 (ja) | 2005-07-11 | 2005-07-11 | 音声通信サーバ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3993206B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230298847A1 (en) * | 2022-03-18 | 2023-09-21 | Kla Corporation | Electron gun and electron microscope |
-
2005
- 2005-07-11 JP JP2005201905A patent/JP3993206B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005354721A (ja) | 2005-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07170288A (ja) | 音声通信システムおよび音声通信方法 | |
JP3993206B2 (ja) | 音声通信サーバ装置 | |
JP3732155B2 (ja) | 音声通信システムおよび音声通信方法 | |
JP4130670B2 (ja) | 音声通信サーバ装置 | |
JP4177428B2 (ja) | 音声通信サーバ装置の音声通信方法 | |
JP4177427B2 (ja) | 音声通信サーバ装置の音声通信方法 | |
JP4177431B2 (ja) | 音声通信サーバ装置 | |
JP3993207B2 (ja) | 音声通信システムに用いる通信端末 | |
JP3993208B2 (ja) | 音声通信システムおよび音声通信方法 | |
JP4177429B2 (ja) | 通信端末の音声通信方法 | |
JP4177430B2 (ja) | 音声通信サーバ装置のプログラム記憶媒体 | |
JP4347401B2 (ja) | 音声通信方法 | |
JP4347406B2 (ja) | サーバ装置 | |
JP4347405B2 (ja) | サーバ装置 | |
JP4177433B2 (ja) | 通信端末の通信方法 | |
JP4177432B2 (ja) | 通信端末のプログラム記憶媒体 | |
JP3650091B2 (ja) | 音声通信システムおよび音声通信方法 | |
JP2009225473A (ja) | 通信サーバ装置 | |
JP2000295292A (ja) | 音声通信システムおよび音声通信方法 | |
JP2000295293A (ja) | 音声通信システムおよび音声通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |