JP3989767B2 - Multi-turn encoder - Google Patents
Multi-turn encoder Download PDFInfo
- Publication number
- JP3989767B2 JP3989767B2 JP2002121527A JP2002121527A JP3989767B2 JP 3989767 B2 JP3989767 B2 JP 3989767B2 JP 2002121527 A JP2002121527 A JP 2002121527A JP 2002121527 A JP2002121527 A JP 2002121527A JP 3989767 B2 JP3989767 B2 JP 3989767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- rotation
- detection unit
- count value
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機械制御やロボット制御などに用いられる多回転エンコーダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
多回転に渡り回転軸の絶対位置を検出し得る多回転エンコーダとして、回転軸の1回転内の絶対角度位置及び前記回転軸の回転数を得るための信号を検出する第1の信号検出部と、前記回転軸の回転数を得るための信号を検出する第2の信号検出部と、前記第1の信号検出部からの前記信号に基づいて、前記絶対角度位置を得るとともに所定の計数動作により前記回転数を第1の計数値として得る第1の信号処理部と、前記第2の信号検出部からの前記信号に基づいて、所定の計数動作により前記回転数を第2の計数値として得る第2の信号処理部と、を備えたものが知られている。この多回転エンコーダでは、主電源のオン時に、前記主電源からの電力により前記第1及び第2の信号検出部及び前記第1及び第2の信号処理部が作動され、前記主電源のオフ時に、前記第1の信号検出部及び前記第1の信号処理部の動作が停止されるとともに、バックアップ電源からの電力により前記第2の信号検出部及び前記第2の信号処理部の動作が継続される。主電源オフ時にも、第2の信号検出部及び第2の信号処理部の動作が継続されるので、主電源オフ時に変化した回転数も検出することができる。
【0003】
この従来の多回転エンコーダでは、主電源オン状態(本来の動作状態)では、第1の信号検出部及び第1の信号処理部を主とし、第1の信号処理部から得られる絶対角度位置及び回転数を外部に出力し、第2の信号検出部及び第2の信号処理部は主電源オフ状態に備えて動作を継続しているにすぎない。この従来の多回転エンコーダでは、主電源がオンからオフへ移行する場合に、第1の信号処理部の第1の計数値(回転数)がゼロにリセットされ、主電源オフ状態(バックアップ状態)では、消費電力を抑えるべく、第1の信号検出部及び第1の信号処理部が停止され、第2の信号検出部及び信号処理部のみが作動を継続する。そして、バックアップ状態から再び主電源オン状態に移行する場合には、第1の信号処理部により次回にインクリメント又はデクリメントされるべき第1の計数値として、第2の信号処理部の第2の計数値をセットしている。このような動作によって、バックアップ状態で工作機械やロボット等が運搬等によって動くことにより回転軸の回転数が変化しても、回転軸の多回転に渡る回転位置を適切に検出することができる。
【0004】
また、前記従来の多回転エンコーダでは、前述したように、第1の信号検出部及び第1の信号処理部は、主電源オン状態(本来の動作状態)で主として用いられるので、モータなどからの誘導ノイズ等に対するシールド対策が十分に行われるとともに、信頼性の高い部品等を用いて構成され、さらに、万一の場合に備えて公知の種々の異常検出手法を採用することにより異常検出も行われている。そして、前記従来の多回転エンコーダでは、第2の信号検出部及び第2の信号処理部についても、第2の信号処理部から誤った回転数を出力して、主電源がオフからオンに移行したときに第1の信号処理部から誤った回転数が外部に出力されてしまうような事態を防止するべく、同様に、シールド対策が行われるとともに信頼性の高い部品等が採用され、さらに、次のような手法で、第2の信号検出部及び第2の信号処理部の異常が検出されていた。すなわち、前記従来の多回転エンコーダでは、前記第1の信号処理部から得られる第1の計数値(回転数の計数値)と、第2の信号処理部から得られる第2の計数値(回転数の計数値)とを比較して、両者の値の差がある一定値以上となった場合は、異常として検出し、アラームを外部に出力していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の多回転エンコーダでは、第2の信号検出部又は第2の信号処理部が誘導ノイズを受け、これにより第2の信号処理部が誤計数をした場合、第1の信号処理部の第1の計数値と第2の信号処理部の第2の計数値との間に差が生じ、アラームが出力される。通常は、このアラームに応答して、当該多回転エンコーダが装着された工作機械やロボット等のコントローラは、システム全体を停止させる。当該多回転エンコーダから得られる回転軸の多回転に渡る回転位置が誤っていると、所望の工作精度が得られなかったり、装置が暴走したりするためである。
【0006】
したがって、前記多回転エンコーダによれば、第1の信号検出部及び第1の信号処理部が正常に動作して正しい多回転に渡る回転位置が外部に出力されているにもかかわらず、バックアップ状態に備えていわば待機している第2の信号検出部又は第2の信号処理部が、一時的に誘導ノイズにより誤計数したというだけで、システム全体が停止されてしまい、システムの運用に支障を来していた。
【0007】
そこで、前記従来の多回転エンコーダのユーザーによっては、前記アラームを無視して、前記アラームの有無に拘わらず、システム全体を停止させることなく、その運用を継続していた。この場合には、第2の信号検出部及び第2の信号処理部が、誘導ノイズなどにより一時的に誤計数動作をして一旦第2の計数値(回転数)が狂ってしまうと、その後に誘導ノイズを受けずに計数動作自体が正常に戻っても、第2の計数値は誤ったままインクリメント又はデクリメントされることなる。したがって、一旦主電源をオフ状態にした後にオン状態に戻すと、この誤った第2の計数値がそのまま第1の信号処理部の第1の計数値の初期値にセットされるので、誤った回転軸の多回転に渡る回転位置が外部に出力されてしまい、所望の工作精度が得られなくなるなどの不都合が生ずる。また、前記アラームが無視されてしまうので、第2の信号検出部や第2の信号処理部に、誘導ノイズ等の一時的な誤動作ではなく、部品の故障などの継続的な動作不良が生じた場合でも、結果的にその異常が報知されないこととなり、誘導ノイズ等の場合と同様に、所望の工作精度が得られなくなるなどの不都合が生ずる。
【0008】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、誘導ノイズ等の影響によって誤った回転位置が外部に出力される可能性を低減することができる、多回転エンコーダを提供することを目的とする。
【0009】
また、本発明は、誘導ノイズ等による一時的な誤動作を異常として検出することなく、部品の故障などの継続的な動作不良を異常として選択的に検出することができる多回転エンコーダを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明の第1の態様による多回転エンコーダは、回転軸の1回転内の絶対角度位置及び前記回転軸の回転数を得るための信号を検出する第1の信号検出部と、前記回転軸の回転数を得るための信号を検出する第2の信号検出部と、前記第1の信号検出部からの前記信号に基づいて、前記絶対角度位置を得るとともに所定の計数動作により前記回転数を第1の計数値として得る第1の信号処理部と、前記第2の信号検出部からの前記信号に基づいて、所定の計数動作により前記回転数を第2の計数値として得る第2の信号処理部と、を備え、主電源のオン時に、前記主電源からの電力により前記第1及び第2の信号検出部及び前記第1及び第2の信号処理部が作動され、前記主電源のオフ時に、前記第1の信号検出部及び前記第1の信号処理部の動作が停止されるとともに、バックアップ電源からの電力により前記第2の信号検出部及び前記第2の信号処理部の動作が継続される多回転エンコーダにおいて、前記主電源がオンからオフへ移行する場合及び所定の指令を受けた場合のいずれか一方又は両方の場合に、前記第2の信号処理部により次回にインクリメント又はデクリメントされるべき前記第2の計数値として、前記第1の計数値をセットする手段を、備えたものである。
【0011】
本発明の第2の態様による多回転エンコーダは、前記第1の態様において、前記第2の信号処理部は、前記第2の信号検出部からの前記信号を矩形波に整形する波形整形部を含み、前記第1の信号検出部からの前記信号に基づいて判別される前記回転軸の1回転以上の所定量の回転期間内において、前記波形整形部から出力される少なくとも1つの信号に変化がない場合に、異常検出を行う異常検出部を、備えたものである。
【0012】
本発明の第3の態様による多回転エンコーダは、回転軸の1回転内の絶対角度位置及び前記回転軸の回転数を得るための信号を検出する第1の信号検出部と、前記回転軸の回転数を得るための信号を検出する第2の信号検出部と、前記第1の信号検出部からの前記信号に基づいて、前記絶対角度位置を得るとともに所定の計数動作により前記回転数を第1の計数値として得る第1の信号処理部と、前記第2の信号検出部からの前記信号に基づいて、所定の計数動作により前記回転数を第2の計数値として得る第2の信号処理部と、を備え、主電源のオン時に、前記主電源からの電力により前記第1及び第2の信号検出部及び前記第1及び第2の信号処理部が作動され、前記主電源のオフ時に、前記第1の信号検出部及び前記第1の信号処理部の動作が停止されるとともに、バックアップ電源からの電力により前記第2の信号検出部及び前記第2の信号処理部の動作が継続される多回転エンコーダにおいて、前記第2の信号処理部は、前記第2の信号検出部からの前記信号を矩形波に整形する波形整形部を含み、前記第1の信号検出部からの前記信号に基づいて判別される前記回転軸の1回転以上の所定量の回転期間内において、前記波形整形部から出力される少なくとも1つの信号に変化がない場合に、異常検出を行う異常検出部を、備えたものである。
【0013】
本発明の第4の態様による多回転エンコーダは、前記第2又は第3の態様において、前記異常検出部により異常検出された場合に、アラームを外部に出力する出力部を備えたものである。
【0014】
本発明の第5の態様による多回転エンコーダは、前記第1乃至第4のいずれかの態様において、主電源がオフからオンへ移行する場合に、前記第1の信号処理部により次回にインクリメント又はデクリメントされるべき前記第1の計数値として、前記第2の計数値をセットする手段を、備えたものである。
【0015】
本発明の第6の態様による多回転エンコーダは、前記第1乃至第5のいずれかの態様において、前記第1の信号検出部により得られた前記回転数及び前記絶対角度位置を、所定の信号形式で出力する出力部を備えたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による多回転エンコーダについて、図面を参照して説明する。
【0017】
図1は、本発明の一実施の形態による多回転エンコーダの概略構成を示すブロック図である。
【0018】
本実施の形態による多回転エンコーダは、図1に示すように、回転軸1に取り付けられた符号板2と、符号板2に形成された光学パターン(図示せず)に光を照射する発光部3と、発光部3から発せられて符号板2の光学パターンを透過した光を受光しこの光学パターンを読み取る光学式信号検出部(第1の信号検出部)4と、符号板2に永久磁石等により形成された磁気パターン(図示せず)を読み取る磁気式信号検出部(第2の信号検出部)5と、第1及び第2の信号処理回路6,7と、を備えている。
【0019】
光学式信号検出部4は、複数のフォトダイオード等の受光素子(図示せず)からなり、これらの受光素子から、回転軸1の1回転内絶対値データ信号(アブソリュート信号)qと、1回転内インクリメンタル2相信号(A相及びB相)t,uとが得られるように、符号板2の光学パターン及び各受光素子の配置が設定されている。また、磁気式信号検出部5は、2つの磁気センサ(図示せず)からなり、これらの磁気センサから、回転軸1の回転数に応じたインクリメンタル2相信号(互いに90゜位相のずれた信号)A,Bが得られるように、符号板2の磁気パターン及び各磁気センサの配置が設定されている。以上のような符号板2、光学式信号検出部4及び磁気式信号検出部5の構成は、例えば特開平8−50034号公報に開示されているように、周知である。なお、本発明では、1回転内インクリメンタル2相信号(A相及びB相)t,uを得ないような構成を、採用してもよい。
【0020】
信号処理回路6は、光学式信号検出部4から得られる信号q,t,uに基づいて、回転軸1の1回転内の絶対角度位置を得るとともに、所定の計数動作により回転軸1の回転数を第1の計数値として得る。本実施の形態では、具体例には、信号処理回路6は、光学式信号検出部4からの信号q,t,uをそれぞれ増幅するとともに2値化して矩形波に波形整形する波形整形回路11と、波形整形された信号q,t,uに基づいて回転軸1の1回転内絶対角度位置データを求めるデータ変換回路12と、データ変換回路12から得られる信号に基づいて回転軸1の回転数を計数する回転数カウンタ13と、を有している。回転数カウンタ13は、データ変換回路12から1回転内絶対値データの増減に基づいた信号を信号を受け、この信号により内部に保持している計数値(回転数)インクリメント又はデクリメントする。例えば、回転数カウンタ13は、1回転8ビットの分解能のアブソリュートエンコーダの場合、1回転内絶対値が10進数で255から0になった時点で計数値を1だけインクリメント(増加)し、逆に、1回転内絶対値が10進数で0から255になった時点で計数値を1だけデクリメント(減少)すれば、回転軸1の回転数を求めることができる。
【0021】
信号処理回路7は、磁気式信号検出部5から得られる信号A,Bに基づいて、所定の計数動作により回転軸1の回転数を第2の計数値として得る。本実施の形態では、具体的には、信号処理回路7は、磁気式信号検出部5からの信号A,Bをそれぞれ増幅するとともに2値化して矩形波に波形整形する波形整形回路14と、波形整形された信号A,Bに基づいて回転軸1の回転数を計数する回転数カウンタ15と、を有している。
【0022】
図1に示すように、回転数カウンタ13が保持している第1の計数値(回転数)は、回転数カウンタ15に入力されている。また、回転数カウンタ15が保持している第2の計数値(回転数)は、回転数カウンタ13に入力されている。回転数カウンタ13が後述する制御回路24から第1の計数値セット信号を受けると、回転数カウンタ13が保持している第1の計数値が、回転数カウンタ15からの第2の計数値(回転数)にセットされる。すなわち、回転数カウンタ13が保持しており回転数カウンタ13により次回にインクリメント又はデクリメントされるべき計数値が、回転数カウンタ15からの第2の計数値にセットされる。また、回転数カウンタ15が後述する制御回路24から第2の計数値セット信号を受けると、回転数カウンタ15が保持している第2の計数値が、回転数カウンタ13からの第1の計数値(回転数)にセットされる。すなわち、回転数カウンタ15が保持しており回転数カウンタ15により次回にインクリメント又はデクリメントされるべき計数値が、回転数カウンタ13からの第1の計数値にセットされる。
【0023】
また、本実施の形態による多回転エンコーダは、図1に示すように、出力回路21と、電源切り換え供給回路22と、制御回路24と、異常検出回路25と、を備えている。
【0024】
出力回路21は、信号処理回路6のデータ変換回路12からの1回転内絶対角度位置及び回転数カウンタ13からの回転数を受けて、これらを所定の信号形式(例えば、シリアル信号)に変換して、回転軸1の多回転に渡る回転位置を示す回転位置信号として、外部(例えば、当該多回転エンコーダが装着される工作機械のコントローラ)に出力する。また、出力回路21は、後述する異常検出回路25からの異常検出信号をそのままアラーム信号として外部(例えば、前記コントローラ)に出力する。
【0025】
電源切り換え供給回路22は、外部(例えば、前記コントローラ)の主電源(例えば、5V)の電源電圧を検出する電圧検出回路23を有し、電圧検出回路23により検出された電圧が所定電圧以上の場合には、主電源からの電力を前述した全ての構成要素に供給し、一方、電圧検出回路23により検出された電圧が所定電圧以下の場合には、リチウム電池等のバックアップ電源(例えば、3.6V)からの電力を磁気式信号検出部5及び信号処理回路7のみに供給する。したがって、主電源がオン状態であれば、前述した全ての構成要素は主電源からの電力により動作を行い、主電源がオフ状態(バックアップ状態)であれば、バックアップ電源からの電力により磁気式信号検出部5及び信号処理回路7のみが動作を継続し、光学式信号検出部4及び信号処理回路6を含む他の要素は動作を停止する。このような電源切り換え供給回路22は、例えば特開平9−89591号公報に開示されているように、周知である。なお、バックアップ電源は、通常は外部に配置されるが、当該多回転エンコーダ内に配置してもよい。
【0026】
なお、磁気式信号検出部5及び信号処理回路7は、バックアップ状態においても作動するので、バックアップ可能な期間を長くするべく、消費電力が少なくなるように、一般的に、光学式信号検出部4及び信号処理回路6に比べて低い電流で作動するように構成される。したがって、同じシールド対策等を施しても、磁気式信号検出部5及び信号処理回路7は、光学式信号検出部4及び信号処理回路6に比べて、誘導ノイズ等の影響を受け易い。
【0027】
制御回路24は、電圧検出回路23からの検出信号に応答して、主電源の電圧が所定電圧を上回ろうとする時(すなわち、バックアップ状態から主電源オン状態へ移行する時)に、前述した第1の計数値セット信号を回転数カウンタ13に供給する。また、制御回路24は、電圧検出回路23からの検出信号に応答して、主電源の電圧が所定電圧を下回ろうとする時(すなわち、主電源オン状態からバックアップ状態へ移行する時)に、前述した第2の計数値セット信号を回転数カウンタ15に供給する。さらに、本実施の形態では、制御回路24は、主電源オン状態において、外部(例えば、前記コントローラ)からの所定の指令に応答して、前述した第2の計数値セット信号を回転数カウンタ15に供給する。このように、本実施の形態では、制御回路24は、主電源オン状態からバックアップ状態へ移行する場合及び外部から所定の指令を受けた場合の両方の場合に、前述した第2の計数値セット信号を回転数カウンタ15に供給するが、いずれか一方の場合にのみ第2の計数値セット信号を回転数カウンタ15に供給してもよい。制御回路24が、外部から所定の指令を受けたときにのみ、第2の計数値セット信号を回転数カウンタ15に供給する場合には、前記所定指令は、少なくとも、バックアップ状態へ移行する直前の時点では制御回路24に与えることが、好ましい。
【0028】
なお、例えば公知の種々の異常検出手法を採用することにより、光学式信号検出部4及び信号処理回路6の異常検出を行う異常検出部を適宜設けてもよいことは、言うまでもない。
【0029】
次に、本実施の形態による多回転エンコーダの動作状態について、図2を参照して説明する。図2は、本実施の形態による多回転エンコーダの動作状態遷移表である。
【0030】
主電源オン状態では、光学式信号検出部4及び信号処理回路6も磁気式信号検出部5及び信号処理回路7も作動する。これにより、光学式信号検出部4からの信号に基づいて、回転数カウンタ13が回転軸1の回転数を計数するとともに、データ変換回路12が1回転内絶対角度位置を出力し、これらによる回転位置信号が出力回路21から外部へ出力される。また、磁気式信号検出部5からの信号に基づいて、信号処理回路7の回転数カウンタ15が回転軸1の回転数を計数する。回転数カウンタ15による計数値は、当該多回転エンコーダの外部には出力されない。図2中の第1列目は、主電源オン状態において、回転数カウンタ13,15が正常な計数動作を行っている状態を示している。
【0031】
図2中の第2列目のように、主電源オン状態で、磁気式信号検出部5又は信号処理回路7にクリティカルな誘導ノイズが印加されると、回転数カウンタ15の誤計数が発生する。しかし、回転数カウンタ13により計数された回転数がエンコーダ出力に用いられているので、当該多回転エンコーダから出力される回転位置信号は正しいままであり、何ら不都合を生じない。なお、誘導ノイズは一時的なものであるので、その後回転数カウンタ15の計数動作自体は正常に戻るが、誤った計数値に対してインクリメント又はデクリメントされていくので、結局、その計数値は誤ったままとなる。
【0032】
次に、図2中の第3列目のように、バックアップ状態へ移行する場合には、電圧検出回路23からの検出信号に応答した制御回路24が、回転数カウンタ15に第2の計数値セット信号を与え、これにより、回転数カウンタ15に保持されている計数値が、回転数カウンタ13の計数値(正しい回転数)にセットされる。したがって、誘導ノイズにより誤っていた計数値が、正しい計数値(正しい回転数)にセットし直される。
【0033】
したがって、バックアップ状態では、図2中の第4列目のように、回転数カウンタ15により計数される計数値は正しい回転数となる。なお、バックアップ状態では、光学式信号検出部4及び信号処理回路6は、動作を停止している。
【0034】
主電源が再投入され、主電源オン状態へ移行する時には、図2中の第5列目のように、電圧検出回路23からの検出信号に応答した制御回路24が、回転数カウンタ13に第1の計数値セット信号を与え、これにより、回転数カウンタ13に保持されている計数値が、回転数カウンタ15の計数値にセットされる。したがって、主電源オフ状態において回転軸1が回転していた場合であっても、図2中の第6列目に示すように、回転数カウンタ13の計数値は正しい回転数となり、バックアップ状態からの復元が適切に行われる。
【0035】
再び図1を参照すると、異常検出回路25は、光学式信号検出部4からの信号に基づいて判別される回転軸1の1回転以上の所定量の回転期間内において、信号処理回路7の波形整形回路14から出力される矩形波のインクリメンタル2相信号A,Bのうちの少なくとも1つの信号に変化がない場合に、異常検出信号を出力して出力回路21に与える。出力回路21は、前述したように、この異常検出信号をそのままアラーム信号として外部に出力する。
【0036】
図3は、異常検出回路25の一例を示す回路図である。図4は、図3に示す異常検出回路25の動作を示すタイムチャートである。
【0037】
図3に示す例では、異常検出回路25は、信号処理回路7の波形整形回路14から出力される信号Aの信号変化を認識する信号変化認識回路31Aと、波形整形回路14から出力される信号Bの信号変化を認識する信号変化認識回路31Bと、信号変化認識回路31Aで認識された変化データを保持する変化データ保持回路32Aと、信号変化認識回路31Bで認識された変化データを保持する変化データ保持回路32Bと、変化データ保持回路32A,32Bからの出力に基づいて異常が生じたか否かを判定する判定回路33と、信号処理回路6のデータ変換回路12からの信号に基づいて、変化データ保持回路32A,32Bの保持データをリセットするためのリセット信号、及び、判定回路33における判定タイミングを決める判定タイミング信号を生成する信号生成回路34と、を備えている。
【0038】
信号生成回路34は、データ変換回路12からの信号に基づいて、回転軸1がいずれか一方方向に回転したときに当該1回転の終了直前(ここでは、回転数カウンタ13の計数値(回転数)がインクリメント又はデクリメントされる直前とされている。)にH(ハイ)のワンパルスを、前記判定タイミング信号として生成する。このような判定タイミング信号が、1回転内絶対値及びその変化に基づいて生成できることは、言うまでもない。
【0039】
また、信号生成回路34は、回転軸1がいずれか一方方向に回転するときに当該1回転の所定の基準回転位置の直後(ここでは、回転数カウンタ13の計数値(回転数)がインクリメント又はデクリメントされる位置の直後とされている。)にH(ハイ)のワンパルスを、前記リセット信号として生成する。このようなリセット信号も、1回転内絶対値及びその変化に基づいて生成できることは、言うまでもない。
【0040】
以上の説明からわかるように、図4(a)に示すように、回転数カウンタ13の計数値が順次インクリメントされているような回転軸1の回転状況では、前記判定タイミング信号は、回転数カウンタ13の計数値がインクリメントされる直前に、信号生成回路34から出力される。また、この状況では、前記リセット信号は、回転数カウンタ13の計数値がインクリメントされる直後に、信号生成回路34から出力される。
【0041】
信号変化認識回路31Aは、Dフリップフロップ41a,42aと、イクスクルーシブオア(排他的論理和)ゲート43aとから構成されている。Dフリップフロップ41a,42bのT入力部には、クロック発生回路(図示せず)からのクロック信号がそれぞれ入力されている。DフリップフロップのD入力部には、信号処理回路7の波形整形回路14から出力される信号Aが入力されている。Dフリップフロップ41aのQ出力部とDフリップフロップ42aのD入力部とが接続され、これらはゲート43aの一方の入力部に接続されている。Dフリップフロップ42aのQ出力部は、ゲート43aの他方の入力部に接続されている。したがって、信号変化認識回路31Aによれば、信号AがHからLに変化した時及びLからHに変化した時に、ゲート43aからHのパルス信号が得られる。
【0042】
信号変化認識回路31Bは、信号変化認識回路31Aと同様に、前記要素41a,42a,43aにそれぞれ相当するDフリップフロップ41b,42b、及び、イクスクルーシブオアゲート43bで構成されている。
【0043】
変化データ保持回路32Aは、オアゲート44aと、リセット機能付きDフリップフロップ45aとから構成されている。オアゲート44aの一方の入力部はゲート43aの出力部に接続され、オアゲート44aの他方の入力部はDフリップフロップ45aのQ出力部に接続されている。オアゲート44aの出力部は、Dフリップフロップ45aのD入力部に接続されている。Dフリップフロップ45aのT入力部には、前記クロック信号が入力されている。Dフリップフロップ45aのリセット入力部には、信号生成回路34からの前記リセット信号が入力されている。したがって、変化データ保持回路回路32Aによれば、信号変化認識回路31Aのゲート43aから一旦H信号は出力されると、その時点から信号生成回路34からリセット信号が与えられるまで、Dフリップフロップ45aのQ出力部からH信号が得られる。
【0044】
変化データ保持回路32Bは、変化データ保持回路32Aと同様に、前記要素44a,45aにそれぞれ相当するオアゲート44b及びリセット機能付きDフリップフロップ45bから構成されている。
【0045】
判定回路33は、ナンドゲート46と、オアゲート47と、Dフリップフロップ48とから構成されている。ナンドゲート46の一方の入力部は、変化データ保持回路32AのDフリップフロップ45aのQ出力部に接続されている。ナンドゲート46の他方の入力部は、変化データ保持回路32BのDフリップフロップ45bのQ出力部に接続されている。ナンドゲート46の出力部は、オアゲート47の一方の入力部に接続されている。オアゲート47の他方の入力部は、Dフリップフロップ48のQ出力部に接続されている。オアゲート47の出力部は、Dフリップフロップ48のD入力部に接続されている。Dフリップフロップ48のT入力部には、信号生成回路34から前記判定タイミング信号が入力されている。Dフリップフロップ48のQ出力部は、異常検出時に、異常検出信号をH信号として出力する当該異常検出回路25の出力部となっており、これが図1中の出力回路21に接続されている。したがって、判定回路33によれば、Dフリップフロップ45aのQ出力及びDフリップフロップ45bのQ出力のいずれかがLである場合(すなわち、当該一回転中にA信号及びB信号のいずれかに信号変化がない場合)には、Dフリップフロップ48のQ出力部から異常検出信号としてH信号を出力し、それ以外の場合は、Dフリップフロップ48のQ出力部から異常がない旨のL信号を出力する。
【0046】
この異常検出回路25によれば、図4(a)に示すように回転数カウンタ13の計数値が順次インクリメントされているような状況において、図4(c)に示すように波形整形回路14からの信号Bは常に正常であるが、図4(b)に示すように波形整形回路14からの信号Aがt1時点まで正常でありt1時点で信号はりつき(この例では、H信号への固定)が起きた場合には、図4(d)に示すように、時点t2以降、異常検出信号が出力される。
【0047】
前述したような信号はりつき(H又はL信号への固定)は、例えば、波形整形回路14を構成する2値化回路においてそのスレッシュホールドレベルを決定する抵抗器が故障して、その抵抗値が予期せぬ値となったような場合に、発生する。このような信号はりつきは、誘導ノイズ等の場合と異なり、一時的なものではなく継続的に生ずる。
【0048】
ここで、本実施の形態による多回転エンコーダと比較される比較例の多回転エンコーダについて、図5及び図6を参照して説明する。図5は、比較例の多回転エンコーダの概略構成を示すブロック図である。図5において、図1中の要素と同一又は対応する要素には同一符号を付し、その重複する説明は省略する。図6は、図5に示す多回転エンコーダの動作状態遷移表であり、図2に対応している。
【0049】
図5に示す多回転エンコーダが図1に示す多回転エンコーダと異なる所は、以下に説明する点のみである。
【0050】
第1に、図5に示す比較例の多回転エンコーダでは、回転数カウンタ13が保持している第1の計数値(回転数)は、回転数カウンタ15に入力されておらず、また、制御回路24から回転数カウンタ15へ計数値セット信号が入力されていない。さらに、制御回路24は、電圧検出回路23からの検出信号に応答して、主電源オン状態からバックアップ状態へ移行する時に、回転数カウンタ15が保持している計数値をゼロにするリセット信号を回転数カウンタ13に供給する。
【0051】
第2に、図5に示す比較例の多回転エンコーダでは、図1中の異常検出回路25が取り除かれ、その代わりに、異常検出回路50が設けられている。異常検出回路50は、信号処理回路6の回転数カウンタ13の第1の計数値(回転数)と、信号処理回路7の回転数カウンタ15の第2の計数値(回転数)とを比較して、両者の値の差がある一定値以上となった場合に、異常検出信号を出力して出力回路21に与える。出力回路21は、この異常検出信号をそのままアラーム信号として外部に出力する。
【0052】
図5に示す比較例の多回転エンコーダにおいても、図6中の第1列目及び第2列目のように、最初の主電源オン状態の動作は、図1に示す本実施の形態による多回転エンコーダの動作(図2中の第1列目及び第2列目)と同じである。
【0053】
ところが、図5に示す比較例の多回転エンコーダでは、図6中の第2列目のように主電源オン状態で誘導ノイズにより回転数カウンタ15が一旦誤計数した後は、バックアップ状態への移行時に回転数カウンタ13がリセットされるだけで回転数カウンタ15の計数値は元の計数値のままであるので、図6中の第3乃至第6列目のように、たとえ誘導ノイズの影響がなくなり回転数カウンタ15の計数動作自体は正常に戻ったとしても、誤った計数値に対してインクリメント又はデクリメントされていくので、結局、その計数値は誤ったままとなる。そして、主電源が再投入され、主電源オン状態へ移行する時には、図6中の第5列目のように、回転数カウンタ15のこの誤った計数値が、回転数カウンタ13にセットされてしまい、回転数カウンタ13はこの誤った計数値に対してインクリメント又はデクリメントしていくので、回転数カウンタ13の計数値は誤った回転数となり、これが出力回路21を介して外部へ出力されてしまう。
【0054】
これに対し、図1に示す本実施の形態による多回転エンコーダでは、図2中の第3列目のように、バックアップ状態へ移行する場合には、回転数カウンタ15に保持されている計数値が、回転数カウンタ13の計数値(正しい回転数)にセットされ、誘導ノイズにより誤っていた計数値が、正しい計数値(正しい回転数)にセットし直され、それ以降は回転数カウンタ15は正しい計数値をカウントする。このため、主電源が再投入され、主電源オン状態へ移行する時には、図2中の第5列目のように、正しい計数値が回転数カウンタ13に復元され、それ以降に回転数カウンタ13により計数される計数値も正しい回転数を示すことになり、これが出力回路21を介して外部へ出力される。
【0055】
このように、本実施の形態によれば、前述した比較例に比べて、誘導ノイズ等の影響によって誤った回転位置が外部に出力される可能性を低減することができる。
【0056】
また、図5に示す比較例の多回転エンコーダでは、前述した異常検出回路50が採用されているので、磁気式信号検出部5や波形整形回路14において部品の故障等による信号A又は信号Bに信号はりつきが生じた継続的な異常の場合だけでなく、磁気式信号検出部5や信号処理回路7に誘導ノイズがのって誤動作を生じた場合にも、異常検出信号が出力されてしまい、ひいてはアラーム信号が外部に出力されてしまう。したがって、当該多回転エンコーダのユーザーがそのアラーム信号によりシステム全体を停止させる場合には、光学式信号検出部4及び信号処理回路6が正常に動作して正しい多回転に渡る回転位置が外部に出力されているにもかかわらず、一時的に誘導ノイズにより回転数カウンタ13が誤計数したというだけで、システム全体が停止されてしまい、システムの運用に支障を来す。一方、当該多回転エンコーダのユーザーがアラーム信号を無視してしまえば、磁気式信号検出部5や波形整形回路14において部品の故障等による信号A又は信号Bに信号はりつきが生じた継続的な異常を、結果的に報知し得ないことになる。
【0057】
これに対し、本実施の形態では、異常検出回路25は、磁気式信号検出部5や信号処理回路7に誘導ノイズがのって誤動作を生じた場合には、異常として検出しない。これは、例えば、波形整形回路14に誘導ノイズがのっても、回転軸の1回転中における波形整形回路14からのA信号やB信号に信号変化が余分に増えるだけであり、信号変化が生ずることには変わりがないからである。一方、異常検出回路25は、波形整形回路14からのA信号やB信号の信号はりつきを異常として検出するので、磁気式信号検出部5や波形整形回路14を構成する部品の故障などによる継続的な異常は、検出することになる。
【0058】
このように、本実施の形態では、異常検出回路25は、磁気式信号検出部5及び信号処理回路7の誘導ノイズ等による一時的な誤動作を異常として検出することなく、磁気式信号検出部5や波形整形回路14を構成する部品の故障などの継続的な動作不良を、選択的に、異常であると検出することができる。したがって、本実施の形態によれば、不必要にシステムが停止されるようなおそれがないとともに、前述したような継続的な異常を適切に報知することができる。
【0059】
以上、本発明の各実施の形態について説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではない。
【0060】
例えば、前述した図1に示す実施の形態において、磁気式信号検出部5に代えて光学式信号検出部を用いてもよい。この場合、発光部3を、光学式信号検出部4用の光源、及び、磁気式信号検出部5に代わる光学式信号検出部用の光源として、共用することも可能である。
【0061】
また、例えば、本発明では、前述した図1に示す実施の形態において、異常検出回路25を取り除いてもよい。さらに、本発明では、前述した図5に示す比較例において、異常検出回路50を取り除いてその代わりに図1中の異常検出回路25を設けてもよい。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、誘導ノイズ等の影響によって誤った回転位置が外部に出力される可能性を低減することができる、多回転エンコーダを提供することができる。
【0063】
また、本発明によれば、誘導ノイズ等による一時的な誤動作を異常として検出することなく、部品の故障などの継続的な動作不良を異常として選択的に検出することができる多回転エンコーダを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による多回転エンコーダの概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す多回転エンコーダの動作状態遷移表である。
【図3】図1に示す多回転エンコーダにおいて用いられている異常検出回路の一例を示す回路図である。
【図4】図3に示す異常検出回路の動作を示すタイムチャートである。
【図5】比較例の多回転エンコーダの概略構成を示すブロック図である。
【図6】図5に示す多回転エンコーダの動作状態遷移表である。
【符号の説明】
1 回転軸
2 符号板
3 発光部
4 光学式信号検出部(第1の信号検出部)
5 磁気式信号検出部(第2の信号検出部)
6,7 信号処理回路
11,14 波形整形回路
12 データ変換回路
13,15 回転数カウンタ
21 出力回路
22 電源切り換え供給回路
23 電圧検出回路
24 制御回路
25 異常検出回路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a multi-rotation encoder used for machine tool control, robot control, and the like.
[0002]
[Prior art]
As a multi-rotation encoder capable of detecting the absolute position of the rotation shaft over multiple rotations, a first signal detector that detects an absolute angle position within one rotation of the rotation shaft and a signal for obtaining the rotation speed of the rotation shaft; A second signal detector for detecting a signal for obtaining the rotational speed of the rotating shaft; and obtaining the absolute angular position based on the signal from the first signal detector and performing a predetermined counting operation. Based on the first signal processing unit that obtains the rotation number as a first count value and the signal from the second signal detection unit, the rotation number is obtained as a second count value by a predetermined counting operation. A device including a second signal processing unit is known. In the multi-rotation encoder, when the main power is turned on, the first and second signal detection units and the first and second signal processing units are operated by power from the main power, and when the main power is off. The operations of the first signal detection unit and the first signal processing unit are stopped, and the operations of the second signal detection unit and the second signal processing unit are continued by power from a backup power source. The Since the operations of the second signal detection unit and the second signal processing unit are continued even when the main power is turned off, it is possible to detect the number of revolutions that has changed when the main power is turned off.
[0003]
In this conventional multi-rotation encoder, in the main power-on state (original operation state), the first signal detection unit and the first signal processing unit are mainly used, and the absolute angular position obtained from the first signal processing unit and The rotational speed is output to the outside, and the second signal detection unit and the second signal processing unit are merely operating in preparation for the main power off state. In this conventional multi-rotation encoder, when the main power source shifts from on to off, the first count value (rotation speed) of the first signal processing unit is reset to zero, and the main power source off state (backup state) Then, in order to reduce power consumption, the first signal detection unit and the first signal processing unit are stopped, and only the second signal detection unit and the signal processing unit continue to operate. When the main power is turned on again from the backup state, the second count of the second signal processing unit is used as the first count value to be incremented or decremented next time by the first signal processing unit. A numerical value is set. With such an operation, even if the rotational speed of the rotary shaft changes due to movement of the machine tool, robot, or the like in the backup state, the rotational position of the rotary shaft over multiple rotations can be detected appropriately.
[0004]
In the conventional multi-rotation encoder, as described above, the first signal detection unit and the first signal processing unit are mainly used in the main power-on state (original operation state). Shielding measures against inductive noise, etc. are sufficiently implemented, and it is configured using highly reliable parts, etc., and also detects abnormalities by adopting various known abnormality detection methods in case of emergency. It has been broken. In the conventional multi-rotation encoder, the second signal detection unit and the second signal processing unit also output an erroneous rotation number from the second signal processing unit, and the main power source shifts from OFF to ON. In order to prevent a situation in which an erroneous rotation speed is output to the outside from the first signal processing unit, a shield measure is taken and a highly reliable component is adopted, An abnormality in the second signal detection unit and the second signal processing unit was detected by the following method. That is, in the conventional multi-rotation encoder, the first count value (count value of the number of rotations) obtained from the first signal processing unit and the second count value (rotation number) obtained from the second signal processing unit. When the difference between the two values exceeds a certain value, it is detected as an abnormality and an alarm is output to the outside.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional multi-rotation encoder, when the second signal detection unit or the second signal processing unit receives induction noise, and the second signal processing unit miscounts, the first signal processing unit A difference occurs between the first count value and the second count value of the second signal processing unit, and an alarm is output. Normally, in response to this alarm, a controller such as a machine tool or robot equipped with the multi-rotation encoder stops the entire system. This is because if the rotational position of the rotary shaft obtained from the multi-rotation encoder is incorrect, the desired work accuracy cannot be obtained or the apparatus runs away.
[0006]
Therefore, according to the multi-rotation encoder, the first signal detection unit and the first signal processing unit operate normally, and the correct multi-rotation rotational position is output to the outside. If the second signal detection unit or the second signal processing unit that is waiting is temporarily erroneously counted due to induction noise, the entire system is stopped, which hinders the operation of the system. It was coming.
[0007]
Therefore, some users of the conventional multi-rotation encoder ignore the alarm and continue to operate it without stopping the entire system regardless of the presence or absence of the alarm. In this case, if the second signal detection unit and the second signal processing unit temporarily perform an erroneous counting operation due to induction noise or the like and the second count value (the number of rotations) is once out of order, Even if the counting operation itself returns to normal without receiving induction noise, the second count value is incremented or decremented in error. Therefore, once the main power supply is turned off and then turned back on, the erroneous second count value is set as it is to the initial value of the first count value of the first signal processing unit. The rotational position over the multiple rotations of the rotating shaft is output to the outside, resulting in inconveniences such as failure to obtain a desired work accuracy. In addition, since the alarm is ignored, the second signal detection unit or the second signal processing unit has a continuous malfunction such as a component failure rather than a temporary malfunction such as induction noise. Even in such a case, as a result, the abnormality is not notified, and the inconvenience that the desired work accuracy cannot be obtained as in the case of induction noise or the like occurs.
[0008]
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a multi-rotation encoder capable of reducing the possibility that an erroneous rotational position is output to the outside due to the influence of induction noise or the like. And
[0009]
In addition, the present invention provides a multi-rotation encoder that can selectively detect a continuous malfunction such as a component failure as an abnormality without detecting a temporary malfunction due to induction noise or the like as an abnormality. With the goal.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the multi-rotation encoder according to the first aspect of the present invention provides a first signal detection for detecting a signal for obtaining an absolute angular position within one rotation of the rotating shaft and the rotational speed of the rotating shaft. And a second signal detector for detecting a signal for obtaining the rotational speed of the rotary shaft, and obtaining the absolute angular position based on the signal from the first signal detector and a predetermined count Based on the signal from the first signal processing unit that obtains the rotation number as a first count value by operation and the signal from the second signal detection unit, the rotation number is set to a second count value by a predetermined counting operation. A second signal processing unit obtained as described above, and when the main power source is turned on, the first and second signal detection units and the first and second signal processing units are operated by power from the main power source. The first signal detector when the main power is off In the multi-rotation encoder in which the operation of the first signal processing unit is stopped and the operations of the second signal detection unit and the second signal processing unit are continued by power from a backup power source, As the second count value to be incremented or decremented next time by the second signal processing unit when the power source is switched from on to off and / or when a predetermined command is received , Means for setting the first count value.
[0011]
In the multi-rotation encoder according to the second aspect of the present invention, in the first aspect, the second signal processing unit includes a waveform shaping unit that shapes the signal from the second signal detection unit into a rectangular wave. A change in at least one signal output from the waveform shaping unit within a predetermined amount of rotation period of one or more rotations of the rotation shaft determined based on the signal from the first signal detection unit. In the case where there is no abnormality, an abnormality detection unit for detecting an abnormality is provided.
[0012]
A multi-rotation encoder according to a third aspect of the present invention includes a first signal detection unit that detects a signal for obtaining an absolute angular position within one rotation of the rotation shaft and a rotation speed of the rotation shaft; Based on the signal from the second signal detection unit for detecting a signal for obtaining the rotation number and the signal from the first signal detection unit, the absolute angle position is obtained and the rotation number is determined by a predetermined counting operation. A first signal processing unit that obtains a count value of 1 and a second signal processing that obtains the number of revolutions as a second count value by a predetermined counting operation based on the signal from the second signal detection unit And when the main power source is turned on, the first and second signal detection units and the first and second signal processing units are operated by the power from the main power source, and when the main power source is off. The first signal detection unit and the first signal processing unit In the multi-rotation encoder in which the operation is stopped and the operations of the second signal detection unit and the second signal processing unit are continued by the power from the backup power supply, the second signal processing unit includes the second signal processing unit, A waveform shaping unit that shapes the signal from the two signal detection units into a rectangular wave, and a predetermined amount of rotation of the rotation shaft that is determined based on the signal from the first signal detection unit. An abnormality detection unit that detects an abnormality when at least one signal output from the waveform shaping unit does not change within the period is provided.
[0013]
A multi-rotation encoder according to a fourth aspect of the present invention includes, in the second or third aspect, an output unit that outputs an alarm to the outside when an abnormality is detected by the abnormality detection unit.
[0014]
In the multi-rotation encoder according to the fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, when the main power source shifts from off to on, the first signal processing unit increments or Means for setting the second count value as the first count value to be decremented are provided.
[0015]
A multi-rotation encoder according to a sixth aspect of the present invention is the multi-rotation encoder according to any one of the first to fifth aspects, wherein the rotation speed and the absolute angular position obtained by the first signal detection unit are set as predetermined signals. It is equipped with an output unit that outputs in a format.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a multi-rotation encoder according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[0017]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a multi-rotation encoder according to an embodiment of the present invention.
[0018]
As shown in FIG. 1, the multi-rotation encoder according to the present embodiment includes a
[0019]
The optical
[0020]
The
[0021]
Based on the signals A and B obtained from the magnetic
[0022]
As shown in FIG. 1, the first count value (rotation number) held by the
[0023]
The multi-rotation encoder according to the present embodiment includes an
[0024]
The
[0025]
The power supply
[0026]
Since the magnetic
[0027]
The
[0028]
Needless to say, an abnormality detection unit for detecting an abnormality of the optical
[0029]
Next, the operation state of the multi-rotation encoder according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an operation state transition table of the multi-rotation encoder according to the present embodiment.
[0030]
In the main power-on state, the
[0031]
As shown in the second column in FIG. 2, when critical induction noise is applied to the
[0032]
Next, as shown in the third column in FIG. 2, when shifting to the backup state, the
[0033]
Accordingly, in the backup state, as shown in the fourth column in FIG. 2, the count value counted by the
[0034]
When the main power supply is turned on again and the main power supply is turned on, the
[0035]
Referring again to FIG. 1, the
[0036]
FIG. 3 is a circuit diagram illustrating an example of the
[0037]
In the example illustrated in FIG. 3, the
[0038]
Based on the signal from the
[0039]
Further, the
[0040]
As can be seen from the above description, as shown in FIG. 4A, in the rotation state of the
[0041]
The signal
[0042]
Similar to the signal
[0043]
The change
[0044]
Like the change
[0045]
The
[0046]
According to this
[0047]
The signal sticking as described above (fixed to H or L signal) is caused by, for example, a failure of a resistor that determines the threshold level in the binarization circuit constituting the
[0048]
Here, the multi-rotation encoder of the comparative example compared with the multi-rotation encoder by this Embodiment is demonstrated with reference to FIG.5 and FIG.6. FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a multi-rotation encoder of a comparative example. 5, elements that are the same as or correspond to those in FIG. 1 are given the same reference numerals, and redundant descriptions thereof are omitted. FIG. 6 is an operation state transition table of the multi-rotation encoder shown in FIG. 5, and corresponds to FIG.
[0049]
The multi-rotation encoder shown in FIG. 5 differs from the multi-rotation encoder shown in FIG. 1 only in the points described below.
[0050]
First, in the multi-rotation encoder of the comparative example shown in FIG. 5, the first count value (rotation number) held by the
[0051]
Second, in the multi-rotation encoder of the comparative example shown in FIG. 5, the
[0052]
Also in the multi-rotation encoder of the comparative example shown in FIG. 5, as in the first column and the second column in FIG. 6, the operation in the first main power-on state is performed according to the present embodiment shown in FIG. This is the same as the operation of the rotary encoder (first and second rows in FIG. 2).
[0053]
However, in the multi-rotation encoder of the comparative example shown in FIG. 5, after the
[0054]
On the other hand, in the multi-rotation encoder according to the present embodiment shown in FIG. 1, when shifting to the backup state as shown in the third column in FIG. Is set to the count value of the rotation speed counter 13 (correct rotation speed), the incorrect count value due to induction noise is reset to the correct count value (correct rotation speed), and thereafter the
[0055]
Thus, according to the present embodiment, it is possible to reduce the possibility that an erroneous rotational position is output to the outside due to the influence of induction noise or the like, as compared with the comparative example described above.
[0056]
In the multi-rotation encoder of the comparative example shown in FIG. 5, the above-described
[0057]
On the other hand, in the present embodiment, the
[0058]
As described above, in the present embodiment, the
[0059]
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments.
[0060]
For example, in the embodiment shown in FIG. 1 described above, an optical signal detector may be used in place of the
[0061]
Further, for example, in the present invention, the
[0062]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a multi-rotation encoder that can reduce the possibility that an erroneous rotational position is output to the outside due to the influence of induction noise or the like.
[0063]
Further, according to the present invention, there is provided a multi-rotation encoder capable of selectively detecting a continuous operation failure such as a component failure as an abnormality without detecting a temporary malfunction due to induction noise or the like as an abnormality. can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a multi-rotation encoder according to an embodiment of the present invention.
2 is an operation state transition table of the multi-rotation encoder shown in FIG.
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of an abnormality detection circuit used in the multi-rotation encoder shown in FIG. 1;
4 is a time chart showing the operation of the abnormality detection circuit shown in FIG. 3;
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a multi-rotation encoder of a comparative example.
6 is an operation state transition table of the multi-rotation encoder shown in FIG. 5. FIG.
[Explanation of symbols]
1 Rotating shaft
2 Code plate
3 Light emitting part
4 Optical signal detector (first signal detector)
5 Magnetic signal detector (second signal detector)
6,7 Signal processing circuit
11, 14 Waveform shaping circuit
12 Data conversion circuit
13,15 Rotation counter
21 Output circuit
22 Power supply switching supply circuit
23 Voltage detection circuit
24 Control circuit
25 Anomaly detection circuit
Claims (5)
前記回転軸の回転数を得るための信号を検出する第2の信号検出部と、
前記第1の信号検出部からの前記信号に基づいて、前記絶対角度位置を得るとともに所定の計数動作により前記回転数を第1の計数値として得る第1の信号処理部と、
前記第2の信号検出部からの前記信号に基づいて、所定の計数動作により前記回転数を第2の計数値として得る第2の信号処理部と、
を備え、
主電源のオン時に、前記主電源からの電力により前記第1及び第2の信号検出部及び前記第1及び第2の信号処理部が作動され、
前記主電源のオフ時に、前記第1の信号検出部及び前記第1の信号処理部の動作が停止されるとともに、バックアップ電源からの電力により前記第2の信号検出部及び前記第2の信号処理部の動作が継続される多回転エンコーダにおいて、
前記主電源がオンからオフへ移行する場合及び所定の指令を受けた場合のいずれか一方又は両方の場合に、前記第2の信号処理部により次回にインクリメント又はデクリメントされるべき前記第2の計数値として、前記第1の計数値をセットする手段を、備えたことを特徴とする多回転エンコーダ。A first signal detection unit that detects a signal for obtaining an absolute angular position within one rotation of the rotation shaft and a rotation number of the rotation shaft;
A second signal detector for detecting a signal for obtaining the rotational speed of the rotating shaft;
A first signal processing unit which obtains the absolute angular position based on the signal from the first signal detection unit and obtains the rotation speed as a first count value by a predetermined counting operation;
A second signal processing unit that obtains the number of rotations as a second count value by a predetermined counting operation based on the signal from the second signal detection unit;
With
When the main power source is turned on, the first and second signal detection units and the first and second signal processing units are operated by power from the main power source,
When the main power is turned off, the operations of the first signal detection unit and the first signal processing unit are stopped, and the second signal detection unit and the second signal processing are performed by power from a backup power source. In the multi-rotation encoder in which the operation of the part continues,
The second meter to be incremented or decremented next time by the second signal processing unit when the main power source shifts from on to off and / or when a predetermined command is received. A multi-rotation encoder comprising means for setting the first count value as a numerical value.
前記第1の信号検出部からの前記信号に基づいて判別される前記回転軸の1回転以上の所定量の回転期間内において、前記波形整形部から出力される少なくとも1つの信号に変化がない場合に、異常検出を行う異常検出部を、備えたことを特徴とする請求項1記載の多回転エンコーダ。The second signal processing unit includes a waveform shaping unit that shapes the signal from the second signal detection unit into a rectangular wave,
When there is no change in at least one signal output from the waveform shaping unit within a predetermined amount of rotation period of one rotation or more of the rotation shaft determined based on the signal from the first signal detection unit The multi-rotation encoder according to claim 1, further comprising an abnormality detection unit that performs abnormality detection.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002121527A JP3989767B2 (en) | 2002-04-23 | 2002-04-23 | Multi-turn encoder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002121527A JP3989767B2 (en) | 2002-04-23 | 2002-04-23 | Multi-turn encoder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003315099A JP2003315099A (en) | 2003-11-06 |
JP3989767B2 true JP3989767B2 (en) | 2007-10-10 |
Family
ID=29537394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002121527A Expired - Fee Related JP3989767B2 (en) | 2002-04-23 | 2002-04-23 | Multi-turn encoder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3989767B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5176714B2 (en) * | 2008-06-19 | 2013-04-03 | 株式会社ニコン | Encoder with backup power supply |
JP6010880B2 (en) * | 2011-04-15 | 2016-10-19 | 株式会社ニコン | POSITION INFORMATION DETECTING SENSOR, POSITION INFORMATION DETECTING SENSOR MANUFACTURING METHOD, ENCODER, MOTOR DEVICE, AND ROBOT DEVICE |
JP5970743B2 (en) * | 2011-04-15 | 2016-08-17 | 株式会社ニコン | POSITION INFORMATION DETECTING SENSOR, POSITION INFORMATION DETECTING SENSOR MANUFACTURING METHOD, ENCODER, MOTOR DEVICE, AND ROBOT DEVICE |
US9410828B2 (en) | 2013-04-24 | 2016-08-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Servomotor and encoder |
JP6930125B2 (en) * | 2016-04-06 | 2021-09-01 | 株式会社デンソー | Rotation detection device and electric power steering device using this |
JP6870372B2 (en) * | 2017-02-20 | 2021-05-12 | 株式会社ニコン | Encoder device, drive device, stage device, and robot device |
DE102017105543A1 (en) * | 2017-03-15 | 2018-09-20 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Method and device for maintaining a detected absolute position of acting as an actuator electric motor in a critical operating case |
JP7172140B2 (en) * | 2018-05-30 | 2022-11-16 | 株式会社デンソー | Rotation detection device and electric power steering device using the same |
DE102018215796A1 (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-19 | Robert Bosch Gmbh | Position detection system and method for detecting a movement of a machine |
-
2002
- 2002-04-23 JP JP2002121527A patent/JP3989767B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003315099A (en) | 2003-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7397393B2 (en) | Encoder count error detection circuitry and encoder count error detection method | |
EP0735654B1 (en) | Improved position encoder | |
JP3989767B2 (en) | Multi-turn encoder | |
JP2008180698A (en) | Magnetic absolute encoder | |
JP6445310B2 (en) | Multi-turn rotary encoder | |
JP2004239670A (en) | Rotation angle detecting apparatus | |
JP2720642B2 (en) | Multi-turn absolute value encoder | |
JP2794798B2 (en) | Encoder | |
US9869547B2 (en) | Position-measuring device and method for testing a clock signal | |
US10921767B2 (en) | Encoder system | |
US7254770B2 (en) | Sensor apparatus and monitoring method of control system using detected data from sensor apparatus | |
KR0185465B1 (en) | Absolute encoder and method of generating its current position | |
US9134143B2 (en) | Absolute position detector with abnormality detection function | |
US9829500B2 (en) | Speed monitoring device | |
US20080190166A1 (en) | Device and Method for Error-Protected Detection of Measured Values in a Control Unit | |
JPH0850034A (en) | Multiple-rotation type absolute encoder | |
JPH09280891A (en) | Rotary encoder | |
US7046172B2 (en) | Dual optical angular encoder | |
JP3423211B2 (en) | Encoder misalignment detector | |
CN106996799B (en) | Fine tuning encoder, system and recognition methods for instrument panel | |
JP3772662B2 (en) | Encoder abnormality detection device | |
JP2006214972A (en) | Signal processor for rotation detector | |
JP4419225B2 (en) | Rotary encoder | |
JP3448664B2 (en) | Multi-turn absolute encoder | |
JP2677016B2 (en) | Numerical control unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |