JP3972030B2 - ボルト供給装置 - Google Patents
ボルト供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3972030B2 JP3972030B2 JP2003324304A JP2003324304A JP3972030B2 JP 3972030 B2 JP3972030 B2 JP 3972030B2 JP 2003324304 A JP2003324304 A JP 2003324304A JP 2003324304 A JP2003324304 A JP 2003324304A JP 3972030 B2 JP3972030 B2 JP 3972030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- hole
- holder
- supplied
- bolts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Description
ボディと、
前記ボディに装着される回転駆動源と、
前記ボディに装着され、前記チューブが接続されて前記ボルトが供給される供給機構と、
前記回転駆動源の駆動作用下に回転し、断面形状が外周面に沿って所定角度離間した略六角形状となる複数の取付面を有する回転軸と、該回転軸の取付面に対して放射状に設けられ、前記ボルトの形状に対応して該回転軸の軸線に向かって貫通すると共に前記回転軸の内部に形成された空間部と連通する装填孔を有し、前記供給機構から供給されたボルトを保持する複数のホルダとを含み、前記ボディに対して回転自在に保持されるボルト保持機構と、
前記ホルダに保持された前記ボルトを取り出す搬送手段と、
を備え、
前記パーツフィーダからチューブを介して供給機構にボルトが供給され、前記ボルトが前記供給機構の接続部材に対向する前記ホルダに保持された後、前記回転軸の回転作用下に前記ホルダが鉛直上方向となるように回動して行われる前記ボルトの搬送手段への供給と、前記ホルダが鉛直下方向となるように回動して行われる前記ホルダに残存するボルトの排出とが連続的に行なわれることを特徴とする。
前記ホルダにおける回転軸側に形成されるとともに、前記大径孔より半径内方向に縮径して形成される小径孔と、
前記大径孔から前記小径孔に向かって徐々に縮径するテーパ面とからなり、
前記装填孔の内部に前記ボルトが挿入された際、前記小径孔に軸部が挿入されるとともに、前記ボルトのフランジ部が前記テーパ面に当接する。従って、前記ホルダの装填孔にボルトが挿入された際に、前記ボルトのフランジ部がテーパ面と当接して前記ボルトの軸線方向に沿った変位を規制することができるため、前記ボルトを前記装填孔の内部に簡便且つ確実に保持することができる。
24…ワーク 26…搬送ライン
28、28a…ボルト 30…パーツフィーダ
32a、32b…ロボット 36…ボルト分配機構
38a〜38l…供給配管 42…スライド部材
44…ボルト集合部 46a〜46d…チューブ
49…ソケット 50…ボディ
54…ボルト保持機構 56…供給機構
58…回転駆動源 60…検出機構
62a、62b…ベースプレート 66…ガイド部材
70…接続プレート 76…回転軸
78、78a…ガイド孔 80…フランジ部
82…接続孔 84a〜84f…第1〜第6ホルダ
90…空間部 96、96a…装填孔
100…大径孔 102…小径孔
104…テーパ面 106a、106b…検出孔
114…接続部 122…接続部材
126…ボール 128…カバー部材
136…チューブ孔 142…連通孔
156…センサ部 158…発光体
160…受光体
Claims (4)
- 頭部又は軸部の長さの異なる複数の種類のボルトが収容された複数のパーツフィーダから所望のボルトが選択されてチューブを介して順次供給され、前記ボルトをワークへと供給するボルト供給装置において、
ボディと、
前記ボディに装着される回転駆動源と、
前記ボディに装着され、前記チューブが接続されて前記ボルトが供給される供給機構と、
前記回転駆動源の駆動作用下に回転し、断面形状が外周面に沿って所定角度離間した略六角形状となる複数の取付面を有する回転軸と、該回転軸の取付面に対して放射状に設けられ、前記ボルトの形状に対応して該回転軸の軸線に向かって貫通すると共に前記回転軸の内部に形成された空間部と連通する装填孔を有し、前記供給機構から供給されたボルトを保持する複数のホルダとを含み、前記ボディに対して回転自在に保持されるボルト保持機構と、
前記ホルダに保持された前記ボルトを取り出す搬送手段と、
を備え、
前記パーツフィーダからチューブを介して供給機構にボルトが供給され、前記ボルトが前記供給機構の接続部材に対向する前記ホルダに保持された後、前記回転軸の回転作用下に前記ホルダが鉛直上方向となるように回動して行われる前記ボルトの搬送手段への供給と、前記ホルダが鉛直下方向となるように回動して行われる前記ホルダに残存するボルトの排出とが連続的に行なわれることを特徴とするボルト供給装置。 - 請求項1記載のボルト供給装置において、
前記ホルダは、前記回転軸の軸線方向に沿って所定間隔離間して略並列に複数設けられることを特徴とするボルト供給装置。 - 請求項1又は2記載のボルト供給装置において、
前記装填孔は、前記ボルトの頭部及びフランジ部が挿入される大径孔と、
前記ホルダにおける回転軸側に形成されるとともに、前記大径孔より半径内方向に縮径して形成される小径孔と、
前記大径孔から前記小径孔に向かって徐々に縮径するテーパ面とからなり、
前記装填孔の内部に前記ボルトが挿入された際、前記小径孔に軸部が挿入されるとともに、前記ボルトのフランジ部が前記テーパ面に当接することを特徴とするボルト供給装置。 - 請求項1記載のボルト供給装置において、
前記ボディに装着された接続プレートにブラケットを介して前記ホルダの側面に臨むように配設され、前記ホルダの内部におけるボルトの保持状態/非保持状態を検出する検出機構を備えることを特徴とするボルト供給装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003324304A JP3972030B2 (ja) | 2003-09-17 | 2003-09-17 | ボルト供給装置 |
CNB2004100781534A CN100389929C (zh) | 2003-09-17 | 2004-09-16 | 螺栓供应装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003324304A JP3972030B2 (ja) | 2003-09-17 | 2003-09-17 | ボルト供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005088121A JP2005088121A (ja) | 2005-04-07 |
JP3972030B2 true JP3972030B2 (ja) | 2007-09-05 |
Family
ID=34455089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003324304A Expired - Fee Related JP3972030B2 (ja) | 2003-09-17 | 2003-09-17 | ボルト供給装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3972030B2 (ja) |
CN (1) | CN100389929C (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101811251B (zh) * | 2010-05-06 | 2011-08-17 | 长春吉扬华欣科技有限责任公司 | 裂解连杆定扭矩螺栓自动装配设备 |
CN104084775B (zh) * | 2014-06-10 | 2016-08-10 | 江苏科瑞恩自动化科技有限公司 | 一种自动送螺丝机 |
JP6520670B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2019-05-29 | トヨタ車体株式会社 | 封止部材供給用マガジン及び封止部材供給装置 |
CN110340647B (zh) * | 2019-06-28 | 2022-06-03 | 安徽巨一科技股份有限公司 | 一种流钻拧紧设备选送多型号螺钉的装置及方法 |
KR102446460B1 (ko) * | 2020-09-24 | 2022-09-23 | 주식회사 제이엔에스 | 나사 이동 경로 전환 장치 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5934973U (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-05 | 株式会社ケンウッド | 自動ビス締め機におけるビス供給装置 |
JPS60190575U (ja) * | 1984-05-28 | 1985-12-17 | 三菱電機株式会社 | 部品供給装置 |
JPH0630347Y2 (ja) * | 1988-11-30 | 1994-08-17 | キヤノン株式会社 | 螺合装置 |
JPH0746432Y2 (ja) * | 1990-01-25 | 1995-10-25 | 株式会社協豊製作所 | ボルトランナ用ボルト自動装填装置 |
JPH03120328U (ja) * | 1990-03-23 | 1991-12-11 | ||
DE69227007D1 (de) * | 1991-11-02 | 1998-10-22 | Yoshitaka Aoyama | Vorrichtung zum Zuführen und Spannen von Gewindeteilen |
JPH06155188A (ja) * | 1992-11-24 | 1994-06-03 | Yoshitaka Aoyama | ボルトまたはナット等の供給締付け装置 |
JPH05338788A (ja) * | 1992-06-12 | 1993-12-21 | Janome Sewing Mach Co Ltd | 六角穴付き止めネジ自動供給装置 |
-
2003
- 2003-09-17 JP JP2003324304A patent/JP3972030B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-09-16 CN CNB2004100781534A patent/CN100389929C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100389929C (zh) | 2008-05-28 |
JP2005088121A (ja) | 2005-04-07 |
CN1597242A (zh) | 2005-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN214722073U (zh) | 螺丝供应装置及锁螺丝机器人 | |
JP3488201B2 (ja) | ボルト圧入設備 | |
US7156795B2 (en) | Tool change system for a machine | |
TW201900366A (zh) | 工件固持裝置 | |
JP3972030B2 (ja) | ボルト供給装置 | |
CN204366391U (zh) | 锁螺丝装置 | |
US20170368651A1 (en) | Clamping means system capable of automation | |
US9457443B2 (en) | Machine locating pin | |
US20230271332A1 (en) | Apparatus for the automated production of screw connections | |
JP7411617B2 (ja) | ボルト供給装置 | |
US20210078082A1 (en) | Clamping device | |
US4831855A (en) | Flaring tool and apparatus equipped with a flaring tool | |
TW436363B (en) | Coupling | |
US10183366B2 (en) | Feeder mechanism for feeding mechanical fasteners | |
JP2019104092A (ja) | ネジ回しツール、ネジ回し装置、及び、ネジを搬送して締め付ける方法 | |
JP2008142846A (ja) | 取り付け部材の位置合わせ装置 | |
CN104516057A (zh) | 光纤插芯的调心装置、光纤调心机和光纤调心方法 | |
JP5827134B2 (ja) | 把持具及び把持方法 | |
JP2007083391A (ja) | クランプホルダを設けたクランプ装置 | |
JP4819073B2 (ja) | ボルト供給装置 | |
WO2017208716A1 (ja) | 部品供給装置 | |
EP0061075A1 (en) | Selfcentering device for attaching tools to the spindle of a machine tool | |
WO2017208714A1 (ja) | ワイヤハーネスの製造システム、及び、ワイヤハーネスの製造方法 | |
KR102409319B1 (ko) | 볼 스크류용 강구 자동 조립 장치 | |
US20060131822A1 (en) | Machining adapter having a collet and positive axial stop |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |