JP3968279B2 - Proxy response communication system, proxy response communication method, proxy response device, and gateway device - Google Patents
Proxy response communication system, proxy response communication method, proxy response device, and gateway device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3968279B2 JP3968279B2 JP2002249592A JP2002249592A JP3968279B2 JP 3968279 B2 JP3968279 B2 JP 3968279B2 JP 2002249592 A JP2002249592 A JP 2002249592A JP 2002249592 A JP2002249592 A JP 2002249592A JP 3968279 B2 JP3968279 B2 JP 3968279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- proxy response
- telephone number
- terminal
- subscriber
- proxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発信側端末から着信側端末への発信に対して、代理応答する代理応答通信システム、代理応答通信方法、代理応答装置及びゲートウェイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般電話や携帯電話などでは、通信したくない相手や、悪意の目的で発信してくる相手に対して代理応答するサービスが開発されている。
【0003】
この従来の代理応答システムでは、着信側端末に対して着信があり、これに応答した場合にのみ、発信者の電話番号を代理応答の対象電話番号としてデータベース装置へ登録し、対象電話番号からの発信に対し代理応答する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の代理応答システムでは、代理応答させたい加入者の電話番号を登録したくても、一度着信し、応答しなければ、電話番号を取得することができず、着信に対して応答しなかった場合には、代理応答対象の電話番号としてデータベース装置へ登録することができないという問題点がある。
【0005】
そこで、本発明は、以上の点に鑑みてなされたもので、不審な着信に対して応答することなく、代理応答システムへの対象電話番号の登録を容易に行うことのできる代理応答通信システム、代理応答通信方法、代理応答装置及びゲートウェイ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の一の特徴は、通信ネットワーク上に配置された複数の情報提供装置に接続された代理応答通信システムが、発信側端末から着信側端末への接続要求に対して前記着信側端末に代わって応答する代理応答の対象となる電話番号である代理応答対象電話番号が登録されたデータベース装置と、前記接続要求に応じて、前記発信側端末の電話番号が登録されているか否かについて前記データベース装置を検索して、前記発信側端末の電話番号が登録されている場合に、前記発信側端末から前記着信側端末への接続処理を停止するととともに、前記発信側端末に対して前記代理応答を行う代理応答手段と、前記情報提供装置を識別する識別子によって特定される前記情報提供装置から前記代理応答対象電話番号を取得して、前記代理応答対象電話番号を前記データベース装置に登録する登録手段とを備え、前記着信側端末が、前記複数の情報提供装置の中から選択された情報提供装置に対して、前記代理応答対象電話番号を通知することを要旨とする。本発明の一の特徴は、通信ネットワーク上に配置された複数の情報提供装置に接続された代理応答通信システムで用いられる代理応答方法が、前記発信側端末から前記着信側端末への接続要求に対して前記着信側端末に代わって応答する代理応答の対象となる電話番号である代理応答対象電話番号をデータベース装置に登録するステップと、前記接続要求に応じて、前記発信側端末の電話番号が登録されているか否かについて前記データベース装置を検索して、前記発信側端末の電話番号が登録されている場合に、前記発信側端末から前記着信側端末への接続処理を停止するととともに、前記発信側端末に対して前記代理応答を行うステップと、前記複数の情報提供装置の中から選択された情報提供装置に対して、前記着信側端末が前記代理応答対象電話番号を通知するステップとを有し、前記代理応答対象電話番号を登録するステップでは、前記情報提供装置を識別する識別子によって特定される前記情報提供装置から前記代理応答対象電話番号を取得して、前記代理応答対象電話番号を前記データベース装置に登録することを要旨とする。本発明の一の特徴は、通信ネットワーク上に配置された複数の情報提供装置に接続された代理応答通信システムで用いられる代理応答装置が、発信側端末から着信側端末への接続要求に対して前記着信側端末に代わって応答する代理応答の対象となる電話番号である代理応答対象電話番号が登録されたデータベース装置と、前記接続要求に応じて、前記発信側端末の電話番号が登録されているか否かについて前記データベース装置を検索して、前記発信側端末の電話番号が登録されている場合に、前記発信側端末から前記着信側端末への接続処理を停止するととともに、前記発信側端末に対して前記代理応答を行う代理応答手段と、前記情報提供装置を識別する識別子によって特定される前記情報提供装置から前記代理応答対象電話番号を取得して、前記代理応答対象電話番号を前記データベース装置に登録する登録手段とを備えることを要旨とする。本発明の一の特徴は、複数の情報提供装置が配置された通信ネットワークと、発信側端末から着信側端末への接続要求に対して前記着信側端末に代わって応答する代理応答が行われる代理応答通信システムとを接続するゲートウェイ装置が、前記情報提供装置を識別する識別子を前記着信側端末から取得する識別子取得部と、前記識別子によって特定される前記情報提供装置から、前記代理応答の対象となる電話番号である代理応答対象電話番号を取得する電話番号取得部と、前記代理応答対象電話番号を前記代理応答通信システム側に通知する通知部とを備えることを要旨とする。
【0007】
このような本発明によれば、着信側の端末から、任意の電話番号を登録しておくことにより、発信側の端末からの着信処理が停止され、発信側に対して代理応答が行われる。これにより、本発明によれば、通信したくない相手や、悪意の目的で発信してくる相手からの着信を受けることなく、代理応答を行うことができる。
【0008】
上記発明においては、発信側端末からの接続要求に応じて、発信側端末の電話番号を、一時的に記憶し、着信側端末からの登録要求に応じて、一時的に記憶された電話番号を登録することが好ましい。この場合には、着信側端末において、不審な呼び出しがあった場合にも、当該発信側端末の電話番号が記憶されることから、不審な呼び出しに応じることなく、当該発信側端末の電話番号を代理応答対象電話番号として登録することができる。
【0009】
上記発明においては、通信ネットワーク上に分散配置された情報提供装置を識別する識別子を、着信側端末から取得し、識別子により特定される情報提供装置から電話番号を取得し、これを登録することが好ましい。この場合には、情報提供装置から提供される電話番号を、インターネット等の通信ネットワークを介して代理応答対象電話番号として登録することができる。
【0010】
本発明は、通信ネットワーク上に分散配置された情報提供装置において入力された電話番号を取得し、この入力された電話番号を登録する。このような本発明によれば、インターネットに接続可能な端末を用いて、容易に、任意の電話番号を代理応答対象電話番号として登録することができる。なお、この発明における入力とは、直接文字を入力する場合や、予め表示されたリストの中から選択する場合等を含む。
【0011】
【発明の実施の形態】
(代理応答通信システムの基本構成)
以下に本発明の実施形態に係る代理応答通信システムについて詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る代理応答通信システムの全体構成を模式的に示す構成図である。
【0012】
同図に示すように、本実施形態に係る代理応答通信システムは、加入者αが使用する着信側端末1と、加入者βが使用する発信側端末2と、データベース装置31を備えた代理応答通信装置3と、端末1及び2と代理応答通信装置3との間で通信の交換接続を行う交換装置4及び5とを備えている。さらに、本実施形態に係る代理応答通信システムは、インターネットゲートウェイ6を介して、インターネット7に接続されている。なお、本実施形態では、着信側端末1の使用者である加入者αが、発信側端末2からの悪意の接続等を排除すべく、代理応答通信装置3に対して、登録処理を行う。
【0013】
代理応答通信装置3は、発信側の端末2から着信側の端末1への発信に対して、代理応答する装置であり、本実施形態では、図2に示すように、データベース装置31と、一時記憶メモリ32と、代理応答部33と、接続処理停止部34と、通信部35と、信号解析部36と、制御部37と、データベースインターフェース38と、登録処理部39とを備えている。
【0014】
通信部35は、交換装置4,5と接続され、これらの交換装置4,5を通じて端末1,2とデータの送受信を行う通信モジュールである。本実施形態においてこの通信部35は、信号解析部36に接続されており、受信した信号を信号解析部36に送信する。また、通信部35は、代理応答部33に接続されており、代理応答部33が生成する代理メッセージを取得し、ガイダンスとして所定の端末へ送出する。
【0015】
信号解析部36は、通信部35が取得した通信信号の内容を解析し、その通信信号が、いずれの端末から受信されたものなのか、いずれの端末宛のものなのか、どのような種別(接続要求、登録要求等)を判別し、この判別結果とともに、その種別に応じたデータ内容(発信・着信端末の電話番号等)を抽出し、制御部37に出力するモジュールである。
【0016】
制御部37は、信号解析部36の解析結果に応じて、接続処理や登録処理、代理応答処理を指示する制御信号を各モジュールに対して出力するとともに、抽出されたデータ内容を各モジュールに転送する装置である。
【0017】
データベースインターフェース38は、制御部37からの制御信号に基づいて、各データをデータベース装置31や一時記憶メモリ32に対して、入出力する装置である。具体的に、データベースインターフェース38は、登録処理部39からの登録要求に応じて、この登録要求に係る電話番号をデータベース装置31に登録する。また、データベースインターフェース38は、発信側端末2から接続要求があった場合には、これに応じて、当該発信側端末2の電話番号をデータベース装置を検索し、代理応答対象端末の電話番号を制御部37に出力する。さらに、データベースインターフェース38は、発信側端末2から接続要求があった場合であって、データベース装置31に一致する電話番号が登録されていなかったときに、信号解析部36で抽出された発信・着信端末の電話番号を取得し、一時記憶メモリ32に記憶させる。
【0018】
データベース装置31は、着信側端末1から取得された電話番号と着信側端末1とを対応付けて記憶する装置である。具体的には、各々の加入者、例えば加入者α、βに対応付けられた代理応答リストL1,L2を格納しており、それぞれの代理応答リストL1,L2は各々の加入者への着信時のみに有効となり、他の加入者への着信時には無効となる。なお、このデータベース装置は、単一のデータベースサーバにより構築することもでき、複数のデータベースサーバを相互に接続したリレーショナルデータベースにより構築することもできる。
【0019】
一時記憶メモリ32は、発信側端末2からの接続要求に応じて、発信側端末2の電話番号を、一時的に記憶する記憶装置であり、大容量ハードディスクやメモリ装置により実現することができる。本実施形態において、この一時記憶メモリ32は、加入者の端末毎に対応付けられた複数の記憶領域32a,32b…を備えており、着信側端末の電話番号毎に、発信側端末の電話番号を対応付けて記憶する。
【0020】
代理応答部33は、発信側端末2に対して代理応答する装置であり、発信した端末が、代理応答対象の端末として登録されている場合に、発信側端末に対して、音声や表示による代理メッセージをガイダンスとして送信する。
【0021】
接続処理停止部34は、データベース装置31に、発信した端末の電話番号と一致する電話番号が登録されていた場合に、着信側端末への接続処理を停止するモジュールである。具体的にこの接続処理停止部34は、接続処理装置(図示せず)に接続されており、制御部37からの制御信号に応じて、接続処理装置の動作を停止しさせるとともに、代理応答部33に対して、代理メッセージの送信を指示する。
【0022】
登録処理部39は、着信側端末1から操作信号を取得し、任意の電話番号をデータベース装置31に記憶させるモジュールである。具体的にこの登録処理部39は、信号解析部36に接続されており、信号解析部36で登録要求が判別された際に、この登録要求に係る電話番号を、データベースインターフェース38を通じて、データベース装置31に登録する。
【0023】
また、登録処理部39は、着信側端末1からの登録要求に応じて、一時記憶メモリ32に記憶された電話番号をデータベース装置31に登録する機能を有している。具体的にこの登録処理部39は、信号解析部36で登録要求が判別された際に、データベースインターフェース38に対して、一時記憶メモリ32に記憶された電話番号を、データベース装置31に転送させ、登録させる。
【0024】
インターネットゲートウェイ6は、図2に示すように、本実施形態では、データベース61と、信号解析部62と、電話番号取得部63と、通知部64と、データベースインターフェース65と、識別子取得部66とを備えている。
【0025】
信号解析部62は、インターネット7を通じて取得された通信信号の内容を解析し、この解析結果に基づいて、各信号を電話番号取得部63や、データベースインターフェース65に出力するモジュールである。
【0026】
識別子取得部66は、インターネット7上に分散配置されたWebサーバ8a〜8cを識別する識別子である接続先URLを、代理応答通信装置3を通じて、着信側端末1から取得するモジュールである。
【0027】
データベース61は、図7に示すような対応表T1を格納する記憶装置であり、データベースインターフェース65を通じて、データの入出力が行われる。この対応表T1は、提供先番号と接続先URLとを対応付けたテーブルデータである。データベースインターフェース65は、識別子取得部66が取得した提供先番号に基づいて、データベース61を検索し、該当する接続先URLを読み出すモジュールである。
【0028】
電話番号取得部63は、接続先URLにより特定されるWebサーバ8a〜8cから電話番号を取得するモジュールである。また、この電話番号取得部63は、インターネット7上のWebサーバ8a〜8cにおいて選択・入力された電話番号を取得する機能を備えている。
【0029】
通知部64は、電話番号取得部63が取得した電話番号を、代理応答通信装置3のデータベース装置31に登録させるために、代理応答通信装置3の登録処理部39に対して通知するモジュールである。
【0030】
(代理応答通信システムを用いた代理応答通信方法)
そして、上記構成を有する代理応答通信システムを用いた代理応答通信方法は、以下の手順による。
【0031】
(1)任意登録操作
先ず、着信側端末1(加入者α)から任意の電話番号を、代理応答リストL1(加入者α)へ登録する場合について説明する。
【0032】
図3(a)に示すように、着信側端末1から、交換装置4に接続する(S101)。このとき、着信側端末1の端末番号(例えば、加入電話番号)及び任意の登録電話番号(ここでは、発信側端末2の電話番号)を、着信側端末1においてダイヤルすることにより、端末(加入者α)より任意番号登録要求が送出される。
【0033】
次いで、この要求を受けた交換装置4より代理応答通信装置3へ、任意番号登録要求を送出し、端末番号(加入者α)及び任意の登録電話番号を通達する(S102)。このステップS102において、代理応答通信装置3では、信号解析部36により、任意番号登録要求を解析し、図3(b)に示すように、登録処理部39により、データベース装置31の加入者αに割当てられた代理応答リストL1へ登録電話番号を格納する。
【0034】
(2)一時記憶登録操作
次いで、着信側端末1(加入者α)から取得した電話番号を一時的に記憶した後、代理応答リストL1(加入者α)へ登録する場合について説明する。
【0035】
図4(a)に示すように、発信側端末2(加入者β)より着信側端末1(加入者α)へ発信があった場合、交換装置5が発信側端末2(加入者β)から接続信号を受信する(S201)。この際、交換装置5は、代理応答通信装置3へ一時記憶要求を送信するとともに、着信側端末1の端末番号(加入者α)及び発信側端末2の発信電話番号を通達する(S202)。代理応答通信装置3では、図4(b)に示すように、番号を加入者αに割当てられた一時記憶メモリ32の記憶領域32a(加入者α)に格納する。
【0036】
そして、一時記憶メモリ32(加入者α)の内容を代理応答リストL1(加入者α)へ登録する場合、図5(a)に示すように、着信側端末1(加入者α)において、端末操作番号をダイヤルすることにより、着信側端末1(加入者α)より着信番号登録要求を送出する(S301)。
【0037】
この要求を受けた交換装置4は、代理応答通信装置3へ着信番号登録要求を送出し、端末番号(加入者α)を通達する(S302)。代理応答通信装置3では、図5(b)に示すように、加入者αに割当てられた一時記憶メモリ32(加入者α)の内容を代理応答リストL1(加入者α)へ格納する。
【0038】
(3)Web経由登録操作1
次いで、インターネット7上のWebサーバ8a〜8cより電話番号を取得し、代理応答リストL1(加入者α)へ登録する場合について説明する。
【0039】
図6(a)に示すように、着信側端末1(加入者α)において、端末操作番号をダイヤルすることにより、着信側端末1(加入者α)より電話番号取得要求が、交換装置4に送出される(S401)。この電話番号取得要求を受信した交換装置4は、電話番号取得応答を着信側端末1に対し送信するとともに(S402)、電話番号提供者名(Webサーバを識別する識別子)の入力を促すためのガイダンスを送出する(S403)。このガイダンスに従って、着信側端末1より提供者名に対応する番号をダイヤルすることにより、電話番号提供者通知が送出され(S404)、交換装置4に対して、提供者番号が送達される。
【0040】
この電話番号提供者通知を受けた交換装置4は、代理応答通信装置3を経由してインターネットゲートウェイ6へ電話番号要求へ送出し、端末番号(加入者α)及び提供者番号を送達する(S405及びS406)。インターネットゲートウェイ6では、識別子取得部66により、提供者番号を取得し、データベースインターフェース65により、提供者番号と接続先URLの対応表T1を検索する。なお、ここでは、Webサーバ8aが検索されるものとする。
【0041】
次いで、対応表T1から読み出された接続先URLに対して、インターネットゲートウェイ6より、電話番号要求が送出され(S407)、該当するWebサーバ8aからの電話番号応答を電話番号取得部63で受信する(S408)。この電話番号応答により、提供者から登録電話番号が送達される。その後、インターネットゲートウェイ6の通知部64から、電話番号応答を代理応答通信装置3へ送信することにより、端末番号(加入者α)と登録電話番号を送達する(S409)。この送達を受けて、図6(c)に示すように、データベース装置31内の加入者αに割当てられた代理応答リストL1(加入者α)に、電話番号が格納される。
【0042】
(3)Web経由登録操作2
次いで、インターネット7上のホームページに掲載される電話番号を選択することで、代理応答リストL1(加入者α)に登録する場合について説明する。
【0043】
本実施形態において、Webサーバ8bでは、図8に示すようなホームページW1が提示されている。このホームページW1には、代理応答の対象とすべき電話番号をリスト表示したチェックボックスリストCB1と、着信側端末1(加入者α)の電話番号を入力するテキストボックスTB1と、送信処理を実行するためのボタンBT1が表示されている。
【0044】
そして、加入者αは、パーソナルコンピュータや通信端末装置からホームページW1にアクセスし、このホームページW1のチェックボックスリストCB1をチェックすることにより、任意の電話番号を選択するとともに、テキストボックスTB1に自分の電話番号を記入する。
【0045】
次いで、送信ボタンTB1を押すと、図9(a)に示すように、Webサーバ8bから、インターネットゲートウェイ6に電話番号更新要求が送信され(S501)、登録電話番号と電話番号(加入者α)が送達される。これに応じて、インターネットゲートウェイ6の電話番号取得部63は、取得した登録電話番号と電話番号(加入者α)を、通知部64を介して、代理応答通信装置3に通知する。代理応答通信装置3では、この通知に応じて、図9(b)に示すように、加入者αに割当てられた代理応答リストL1(加入者α)へ登録電話番号を格納する。
【0046】
(3)Web経由登録操作3
次いで、インターネット7上のホームページにて、任意の電話番号を入力することにより、代理応答リストL1(加入者α)に反映させる場合について説明する。
【0047】
本実施形態において、Webサーバ8cでは、図10に示すようなホームページW2が提示されている。このホームページW2には、代理応答の対象とすべき電話番号を入力するテキストボックスTB2と、着信側端末1(加入者α)の電話番号を入力するテキストボックスTB1と、送信処理を実行するためのボタンBT2が表示されている。
【0048】
そして、加入者αは、テキストボックスTB2に、任意の電話番号を入力するとともに、テキストボックスTB1に加入者αの電話番号を記入する。次いで、送信ボタンBT2を押すと、上記図9(a)に示した場合と同様に、Webサーバ8cからインターネットゲートウェイ6経由で、代理応答通信装置3に対して電話番号更新要求が送信され(S501)、登録電話番号と電話番号(加入者α)が送達される。代理応答通信装置3では、この通知に応じて、図9(b)に示すように、加入者αに割当てられた代理応答リストL1(加入者α)へ登録電話番号を格納する。
【0049】
(4)代理応答処理
上述した(1)〜(3)の操作により登録された電話番号に対して代理応答する際の動作は、以下の通りである。図11は、本実施形態に係る代理応答処理を示すシーケンス図である。
【0050】
先ず、端末(加入者β)より端末(加入者α)へ発信を行った場合、発信側端末2(加入者β)から交換装置5に接続信号が送信される(S601)。この接続信号を受信した交換装置5は、代理応答通信装置3へ代理応答問合せ要求を送信し、着信加入者IDと発信電話番号を通達する(S602)。
【0051】
代理応答通信装置3では、代理応答リストL1(加入者α)において発信電話番号を検索し、一致する電話番号が存在すれば、接続処理停止部34により着信側端末1への接続処理を停止するとともに、交換装置5に対してその判定結果を代理応答問合せ応答として通達し、一致する電話番号が存在しなければ通常接続として通達する(S603)。
【0052】
ステップS604において、判定結果が通常接続だった場合、交換装置5は、通常の接続処理を行う。一方、ステップS604において、代理応答だった場合には、代理応答部33が、交換装置5を通じて、発信側端末2(加入者β)へ代理応答の旨を伝える代理メッセージ(ガイダンス)を送出する(S605)。
【0053】
(代理応答通信システム及び代理応答通信方法による効果)
以上説明した本実施形態に係る代理応答通信システム及び代理応答通信方法によれば、着信側の端末1から、データベース装置31に対して、任意の電話番号を登録しておくことにより、発信側の端末2からの着信処理を停止することができ、発信側に対して代理応答を行うことができる。これにより、通信したくない相手や、悪意の目的で発信してくる相手からの着信を受けることなく、代理応答を行うことができる。
【0054】
また、本実施形態においては、発信側端末2からの接続要求に応じて、発信側端末2の電話番号を、一時記憶メモリ32に一時的に記憶し、後に、着信側端末1からの操作により、一時記憶メモリ32に一時的に記憶された電話番号をデータベース装置31に登録するため、着信側端末1において、不審な呼び出しがあった場合にも、不審な呼び出しに応じることなく、当該発信側端末の電話番号を代理応答対象電話番号としてデータベース装置31に登録することができる。
【0055】
さらに、本実施形態においては、Webサーバから電話番号を取得し、これをデータベース装置31に対して登録することできるため、Webサーバから提供される電話番号を、インターネット7を介して代理応答対象電話番号としてデータベース装置31に登録することができる。
【0056】
さらに、本実施形態によれば、Webサーバにおいて選択或いは入力された電話番号をデータベース装置31に登録することができるため、インターネットに接続可能な端末を用いて、容易に、任意の電話番号を代理応答対象電話番号として登録することができる。
【0057】
(変更例)
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、以下のような変更を加えることができる。図12は、本変更例に係る代理応答通信システムの構成を示すブロック図である。
【0058】
図12に示すように、本変更例では、上記実施形態において代理応答通信装置3内に設けられていた接続処理停止部34及び代理応答部33を、外部の装置である交換装置4や5に設けたことを特徴とする。
【0059】
また、上記実施形態において代理応答通信装置3内に設けられていた接続処理停止部34及び代理応答部33に代えて、交換装置4又は5に対して着信側端末への接続処理の停止を指示する接続処理停止指示部134を設けるとともに、交換装置4又は5に対して発信側端末に対する代理応答を指示する代理応答指示部133を設ける。
【0060】
そして、このような変更例に係る代理応答通信システムにより、代理応答処理を行う際の動作は、以下の通りである。図13は、本変更例に係る代理応答処理を示すシーケンス図である。
【0061】
先ず、端末(加入者β)より端末(加入者α)へ発信を行った場合、発信側端末2(加入者β)から交換装置5に接続信号が送信される(S601)。この接続信号を受信した交換装置5は、代理応答通信装置3へ代理応答問合せ要求を送信し、着信加入者IDと発信電話番号を通達する(S602)。
【0062】
代理応答通信装置3では、代理応答リストL1(加入者α)において発信電話番号を検索し、一致する電話番号が存在すれば、接続処理停止指示部134及び代理応答指示部133により、その判定結果を代理応答問合せ応答として通達する。この通達により、交換装置5に対して、着信側端末1への接続処理の停止、及び発信側端末2に対する代理応答が指示される。一方、一致する電話番号が存在しなければ通常接続として通達する(S603)。
【0063】
ステップS604において、判定結果が通常接続だった場合、交換装置5は、通常の接続処理を行う。一方、ステップS604において、代理応答だった場合、交換装置5は、着信端末1への接続処理を停止するとともに、発信側端末2(加入者β)へ代理応答の旨を伝える代理メッセージ(ガイダンス)を送出する(S705)。
【0064】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の代理応答通信システム、代理応答通信方法、代理応答装置及びゲートウェイ装置によれば、通信したくない相手やいたずら目的の相手からの着信を、適切に回避することができる。また、代理応答対象電話番号の登録は、自己の端末から任意に、又は、システム側で一時的に記憶されたデータを利用して、さらには、インターネットで提供されたデータを利用して、行うことができるため、簡便で且つ多様な方法により、代理応答を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る代理応答通信システムの全体構成を模式的に示す構成図である。
【図2】実施形態に係る代理応答通信装置及びインターネットゲートウェイの構成を示すブロック図である。
【図3】実施形態において、任意の電話番号を代理応答リストへ格納する手順の一例を示すシーケンス図である。
【図4】実施形態において、端末への着信時に発信電話番号を一時的に記憶する手順の一例を示すシーケンス図である。
【図5】実施形態において、代理応答リストへ一時記憶メモリの電話番号を格納する手順の一例を示すシーケンス図である。
【図6】実施形態において、インターネット上のWebサーバより電話番号を取得する手順の一例を示すシーケンス図である。
【図7】実施形態において、インターネットゲートウェイでの提供先番号に対応する接続先URLの対応表の一例を示す図である。
【図8】実施形態において、Webサーバにより公開される電話番号リストの一例を示す図である。
【図9】実施形態において、Webサーバより電話番号を取得し代理応答リストに反映させる手順の一例を示すシーケンス図である。
【図10】実施形態において、Webサーバにより公開される電話番号入力画面の一例を示す図である。
【図11】実施形態において、代理応答の対象加入者から発信された場合の手順の一例を示すシーケンス図である。
【図12】変更例に係る代理応答通信装置及びインターネットゲートウェイの構成を示すブロック図である。
【図13】変更例において、代理応答の対象加入者から発信された場合の手順の一例を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
1…着信側端末
2…発信側端末
3…代理応答通信装置
4,5…交換装置
6…インターネットゲートウェイ
7…インターネット
8a〜8c…Webサーバ
31…データベース装置
32…一時記憶メモリ
32a,32b…記憶領域
33…代理応答部
34…接続処理停止部
35…通信部
36…信号解析部
37…制御部
38…データベースインターフェース
39…登録処理部
61…データベース
62…信号解析部
63…電話番号取得部
64…通知部
65…データベースインターフェース
66…識別子取得部
133…代理応答指示部
134…接続処理停止指示部
α…加入者
β…加入者
L1…代理応答リスト
L1,L2…代理応答リスト
T1…対応表
W1…ホームページ
W2…ホームページ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a proxy response communication system, a proxy response communication method, a proxy response device, and a gateway device that make a proxy response to a call from a caller terminal to a callee terminal.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, for general telephones and mobile phones, a service has been developed in which a proxy response is made to a party who does not want to communicate or a party who transmits for malicious purposes.
[0003]
In this conventional proxy response system, an incoming call is received at the receiving terminal, and only when the incoming call is answered, the caller's telephone number is registered in the database device as the target telephone number of the proxy response, and from the target telephone number Respond proxy for outgoing calls.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional proxy response system, even if it is desired to register the telephone number of the subscriber to be proxy-responseed, the telephone number cannot be obtained unless it receives an incoming call and responds. If there is no response, there is a problem in that it cannot be registered in the database device as a telephone number for proxy response.
[0005]
Therefore, the present invention has been made in view of the above points, a proxy response communication system capable of easily registering the target telephone number in the proxy response system without responding to a suspicious incoming call, An object is to provide a proxy response communication method, a proxy response device, and a gateway device.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
One feature of the present invention is that a proxy response communication system connected to a plurality of information providing devices arranged on a communication network replaces the receiving terminal with respect to a connection request from the calling terminal to the receiving terminal. A database apparatus in which a proxy response target telephone number, which is a telephone number that is a target of a proxy response, is registered, and whether or not the telephone number of the calling terminal is registered in response to the connection request When the telephone number of the calling terminal is registered after searching for a device, the proxy terminal responds to the calling terminal by stopping connection processing from the calling terminal to the receiving terminal. The proxy response target is acquired from the information providing device specified by an identifier for identifying the information providing device and the proxy response target telephone number. Registration means for registering a talk number in the database device, and the receiving terminal notifies the proxy response target telephone number to an information providing device selected from the plurality of information providing devices. Is the gist. One feature of the present invention is that a proxy response method used in a proxy response communication system connected to a plurality of information providing apparatuses arranged on a communication network is a connection request from the calling terminal to the receiving terminal. In response to the connection request, the step of registering a proxy response target telephone number, which is a telephone number that is a target of a proxy response to respond on behalf of the called terminal, in response to the connection request The database device is searched for whether or not it is registered, and when the telephone number of the calling terminal is registered, the connection process from the calling terminal to the called terminal is stopped and the calling Performing the proxy response to the side terminal; and for the information providing apparatus selected from the plurality of information providing apparatuses, the destination terminal A step of notifying the answer target telephone number, and in the step of registering the proxy response target telephone number, the proxy response target telephone number is acquired from the information providing apparatus specified by an identifier for identifying the information providing apparatus Then, the gist is to register the proxy response target telephone number in the database device. One feature of the present invention is that a proxy response device used in a proxy response communication system connected to a plurality of information providing devices arranged on a communication network responds to a connection request from a caller terminal to a callee terminal. A database device in which a proxy response target telephone number, which is a target telephone number of a proxy response that responds on behalf of the called terminal, is registered, and a telephone number of the calling terminal is registered in response to the connection request. The database device is searched for whether or not, and when the telephone number of the calling terminal is registered, the connection process from the calling terminal to the receiving terminal is stopped, and the calling terminal is The proxy response target telephone number is obtained from a proxy response means for performing the proxy response to the information providing device specified by an identifier for identifying the information providing device. And, the gist by comprising registration means for registering the proxy response target telephone number in the database device. One feature of the present invention is that a communication network in which a plurality of information providing devices are arranged and a proxy response in which a proxy response is performed in response to a connection request from the calling terminal to the receiving terminal in place of the receiving terminal. A gateway device connected to a response communication system, an identifier acquisition unit for acquiring an identifier for identifying the information providing device from the terminal on the receiving side, and the proxy response target from the information providing device specified by the identifier And a notification unit for notifying the proxy response communication system side of the proxy response target telephone number.
[0007]
According to the present invention, by registering an arbitrary telephone number from the terminal on the receiving side, the incoming call processing from the terminal on the calling side is stopped, and a proxy response is made to the calling side. As a result, according to the present invention, it is possible to perform a proxy response without receiving an incoming call from a partner who does not wish to communicate or a partner who transmits for malicious purposes.
[0008]
In the above invention, in response to a connection request from the calling terminal, the telephone number of the calling terminal is temporarily stored, and in response to a registration request from the receiving terminal, the temporarily stored telephone number is stored. It is preferable to register. In this case, even if there is a suspicious call at the receiving terminal, the telephone number of the calling terminal is stored, so that the telephone number of the calling terminal can be changed without responding to the suspicious call. It can be registered as a proxy response target telephone number.
[0009]
In the above invention, an identifier for identifying information providing devices distributed on the communication network is obtained from the receiving terminal, a telephone number is obtained from the information providing device specified by the identifier, and registered. preferable. In this case, the telephone number provided from the information providing apparatus can be registered as a proxy response target telephone number via a communication network such as the Internet.
[0010]
The present invention acquires a telephone number input in information providing apparatuses distributed on a communication network, and registers the input telephone number. According to the present invention, any telephone number can be easily registered as a proxy response target telephone number using a terminal that can be connected to the Internet. The input in the present invention includes a case where characters are directly input, a case where selection is made from a list displayed in advance, and the like.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(Basic configuration of proxy response communication system)
The proxy response communication system according to the embodiment of the present invention will be described in detail below. FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing the overall configuration of the proxy response communication system according to the present embodiment.
[0012]
As shown in the figure, the proxy response communication system according to the present embodiment is a proxy response system including an
[0013]
The proxy
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The connection
[0022]
The
[0023]
In addition, the
[0024]
As shown in FIG. 2, the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The
[0028]
The telephone
[0029]
The
[0030]
(Proxy response communication method using proxy response communication system)
And the proxy response communication method using the proxy response communication system which has the said structure is based on the following procedures.
[0031]
(1) Optional registration operation
First, a case will be described in which an arbitrary telephone number is registered in the proxy response list L1 (subscriber α) from the receiving terminal 1 (subscriber α).
[0032]
As shown in FIG. 3A, the receiving
[0033]
Next, the exchange device 4 that has received this request sends an arbitrary number registration request to the proxy
[0034]
(2) Temporary storage registration operation
Next, a case where the telephone number acquired from the receiving terminal 1 (subscriber α) is temporarily stored and then registered in the proxy response list L1 (subscriber α) will be described.
[0035]
As shown in FIG. 4A, when there is a call from the caller terminal 2 (subscriber β) to the callee terminal 1 (subscriber α), the
[0036]
When the contents of the temporary storage memory 32 (subscriber α) are registered in the proxy response list L1 (subscriber α), as shown in FIG. By dialing the operation number, a receiving number registration request is sent from the receiving terminal 1 (subscriber α) (S301).
[0037]
Upon receiving this request, the exchange device 4 sends an incoming number registration request to the proxy
[0038]
(3)
Next, a case where telephone numbers are acquired from the
[0039]
As shown in FIG. 6 (a), the receiving terminal 1 (subscriber α) dials the terminal operation number, and the receiving terminal 1 (subscriber α) issues a telephone number acquisition request to the switching device 4. It is sent out (S401). Upon receiving this telephone number acquisition request, the exchange device 4 transmits a telephone number acquisition response to the receiving terminal 1 (S402) and prompts the input of a telephone number provider name (an identifier for identifying a Web server). A guidance is sent out (S403). In accordance with this guidance, by dialing a number corresponding to the provider name from the receiving
[0040]
Upon receiving this telephone number provider notification, the exchange apparatus 4 sends a telephone number request to the
[0041]
Next, a telephone number request is sent from the
[0042]
(3)
Next, a case will be described in which a telephone number posted on a homepage on the Internet 7 is selected to be registered in the proxy response list L1 (subscriber α).
[0043]
In the present embodiment, the
[0044]
Then, the subscriber α accesses the home page W1 from a personal computer or a communication terminal device, and checks the check box list CB1 of the home page W1 to select an arbitrary telephone number and to make a call to the text box TB1. Enter the number.
[0045]
Next, when the transmission button TB1 is pressed, as shown in FIG. 9A, a telephone number update request is transmitted from the
[0046]
(3)
Next, a case will be described in which an arbitrary telephone number is input to the proxy response list L1 (subscriber α) on the home page on the Internet 7.
[0047]
In the present embodiment, the
[0048]
Then, the subscriber α inputs an arbitrary telephone number in the text box TB2, and enters the telephone number of the subscriber α in the text box TB1. Next, when the transmission button BT2 is pressed, a telephone number update request is transmitted from the
[0049]
(4) Proxy response processing
The operation when making a proxy response to the telephone number registered by the operations (1) to (3) described above is as follows. FIG. 11 is a sequence diagram showing proxy response processing according to the present embodiment.
[0050]
First, when a call is made from the terminal (subscriber β) to the terminal (subscriber α), a connection signal is transmitted from the calling terminal 2 (subscriber β) to the switching device 5 (S601). The
[0051]
The proxy
[0052]
In step S604, when the determination result is a normal connection, the
[0053]
(Effects of proxy response communication system and proxy response communication method)
According to the proxy response communication system and the proxy response communication method according to the present embodiment described above, by registering an arbitrary telephone number in the
[0054]
In the present embodiment, in response to a connection request from the calling
[0055]
Furthermore, in the present embodiment, since a telephone number can be obtained from the Web server and registered in the
[0056]
Furthermore, according to the present embodiment, since the telephone number selected or entered in the Web server can be registered in the
[0057]
(Example of change)
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, The following changes can be added. FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a proxy response communication system according to this modification.
[0058]
As shown in FIG. 12, in this modification, the connection
[0059]
Further, in place of the connection
[0060]
And the operation | movement at the time of performing a proxy response process by the proxy response communication system which concerns on such a modification is as follows. FIG. 13 is a sequence diagram showing a proxy response process according to this modification.
[0061]
First, when a call is made from the terminal (subscriber β) to the terminal (subscriber α), a connection signal is transmitted from the calling terminal 2 (subscriber β) to the switching device 5 (S601). The
[0062]
The proxy
[0063]
In step S604, when the determination result is a normal connection, the
[0064]
【The invention's effect】
As described above, according to the proxy response communication system, the proxy response communication method, the proxy response device, and the gateway device of the present invention, it is possible to appropriately avoid an incoming call from a partner that does not want to communicate or a partner for mischief. it can. In addition, registration of the proxy response target telephone number is performed arbitrarily from its own terminal, using data temporarily stored on the system side, and further using data provided on the Internet. Therefore, the proxy response can be realized by a simple and various method.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing an overall configuration of a proxy response communication system according to an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing configurations of a proxy response communication apparatus and an Internet gateway according to the embodiment.
FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure for storing an arbitrary telephone number in a proxy response list in the embodiment.
FIG. 4 is a sequence diagram showing an example of a procedure for temporarily storing a calling telephone number when an incoming call arrives at a terminal in the embodiment.
FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure for storing a telephone number of a temporary storage memory in a proxy response list in the embodiment.
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure for acquiring a telephone number from a Web server on the Internet in the embodiment.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a correspondence table of connection destination URLs corresponding to provision destination numbers in the Internet gateway in the embodiment.
FIG. 8 is a diagram showing an example of a telephone number list published by a Web server in the embodiment.
FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure for acquiring a telephone number from a Web server and reflecting it in a proxy response list in the embodiment.
FIG. 10 is a diagram showing an example of a telephone number input screen published by a Web server in the embodiment.
FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure when the proxy response target subscriber sends a call in the embodiment.
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a proxy response communication apparatus and an Internet gateway according to a modified example.
FIG. 13 is a sequence diagram showing an example of a procedure when a proxy response target subscriber sends a call in a modified example.
[Explanation of symbols]
1 ... Calling side terminal
2 ... Calling terminal
3 ... Proxy response communication device
4, 5 ... Exchange device
6 ... Internet gateway
7 ... Internet
8a to 8c: Web server
31 ... Database device
32 ... Temporary memory
32a, 32b ... storage area
33 ... Proxy response section
34 ... Connection processing stop unit
35 ... Communication Department
36 ... Signal analysis unit
37 ... Control unit
38 ... Database interface
39 ... Registration processing section
61 ... Database
62 ... Signal analysis unit
63 ... Telephone number acquisition unit
64 ... Notification section
65 ... Database interface
66 ... identifier acquisition unit
133: Proxy response instruction unit
134 ... Connection processing stop instruction section
α ... Subscriber
β ... Subscriber
L1 ... Proxy response list
L1, L2 ... Proxy response list
T1 ... correspondence table
W1 ... Homepage
W2 ... Homepage
Claims (1)
前記情報提供装置を識別する識別子を前記着信側端末から取得する識別子取得部と、
前記識別子によって特定される前記情報提供装置から、前記代理応答の対象となる電話番号である代理応答対象電話番号を取得する電話番号取得部と、
前記代理応答対象電話番号を前記代理応答通信システム側に通知する通知部とを備えることを特徴とするゲートウェイ装置。A gateway that connects a communication network in which a plurality of information providing devices are arranged and a proxy response communication system in which a proxy response is made in response to a connection request from the calling terminal to the receiving terminal in place of the receiving terminal. A device,
An identifier obtaining unit for obtaining an identifier for identifying the information providing device from the terminal on the receiving side;
A telephone number acquisition unit that acquires a proxy response target telephone number that is a target telephone number of the proxy response from the information providing apparatus specified by the identifier;
And a notification unit that notifies the proxy response target telephone number to the proxy response communication system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002249592A JP3968279B2 (en) | 2002-08-28 | 2002-08-28 | Proxy response communication system, proxy response communication method, proxy response device, and gateway device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002249592A JP3968279B2 (en) | 2002-08-28 | 2002-08-28 | Proxy response communication system, proxy response communication method, proxy response device, and gateway device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004088651A JP2004088651A (en) | 2004-03-18 |
JP3968279B2 true JP3968279B2 (en) | 2007-08-29 |
Family
ID=32056665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002249592A Expired - Fee Related JP3968279B2 (en) | 2002-08-28 | 2002-08-28 | Proxy response communication system, proxy response communication method, proxy response device, and gateway device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3968279B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006173710A (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Norihiro Nishimura | Call center service providing method for performing substitute reception of telephone, and call center service providing system |
US8718257B2 (en) | 2006-07-10 | 2014-05-06 | Francesco Ricci | Systems and methods for providing answering services |
RU2479144C2 (en) * | 2006-07-10 | 2013-04-10 | НЬЮ Ай.Пи. ИНВЕСТМЕНТС, ЭлЭлСи | Systems and methods for provision of response services |
JP5046007B2 (en) * | 2007-03-30 | 2012-10-10 | サクサ株式会社 | IP telephone equipment |
JP6485258B2 (en) * | 2015-07-06 | 2019-03-20 | 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 | Communication apparatus and information notification program |
-
2002
- 2002-08-28 JP JP2002249592A patent/JP3968279B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004088651A (en) | 2004-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060116113A1 (en) | Hybrid call log | |
US7130384B2 (en) | End user device supported emergency 9-1-1 function | |
EP1292091B1 (en) | Method for transmitting short messages using internet phones and system therefor | |
KR100735328B1 (en) | Automatic update of user information in PT system and its system | |
US7155520B2 (en) | Speech communication service providing system | |
KR100851157B1 (en) | Call center, system, and method for providing nationwide representative number rerouting service | |
KR101129299B1 (en) | Method for anonymous call service | |
KR100422706B1 (en) | Apparatus for offering caller ID and Method thereof | |
JP3968279B2 (en) | Proxy response communication system, proxy response communication method, proxy response device, and gateway device | |
WO2010084497A1 (en) | System and method for providing visual content and services to wireless terminal devices in response to a received voice call | |
KR20030001053A (en) | Apparatus and method for providing telecommunication service using character identifiers | |
KR100834908B1 (en) | Method and apparatus for transmitting voice analysis result to calling terminal during call | |
JP5466750B1 (en) | PBX subscriber data registration method and PBX system | |
KR20020013240A (en) | The method of Internet telephony service using name that resembles telephone number | |
JPH11275236A (en) | Communication system | |
KR100717944B1 (en) | How to Send Text Message Information from a Landline Phone | |
KR101076739B1 (en) | Subscriber service providing system and method for guiding subscriber service thereof | |
JP2004179991A (en) | System and method for providing subscriber information | |
KR20050005051A (en) | Wired/Wireless Lettering Service System and Method | |
JP2007013616A (en) | Presence server, information providing system, and information providing method | |
JP2004221902A (en) | Information providing system and information providing method | |
JP2002176500A (en) | Communication control system and communication control method | |
KR100459048B1 (en) | Mobile internet connection method using telephone number | |
KR100711910B1 (en) | How to provide caller nickname marking services for landline phones | |
WO2005088990A1 (en) | Apparatus and method of providing voice ring back tone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |