JP3963514B2 - Karaoke equipment - Google Patents
Karaoke equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3963514B2 JP3963514B2 JP03709697A JP3709697A JP3963514B2 JP 3963514 B2 JP3963514 B2 JP 3963514B2 JP 03709697 A JP03709697 A JP 03709697A JP 3709697 A JP3709697 A JP 3709697A JP 3963514 B2 JP3963514 B2 JP 3963514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- song
- identification information
- data
- music
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 229960001716 benzalkonium Drugs 0.000 claims 1
- CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N benzododecinium Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 241001342895 Chorus Species 0.000 description 4
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、カラオケ用の曲を再生するための曲データが記憶された記憶媒体から、歌いたい曲を示す曲データを選曲して読出し、この読出された曲データを再生しながら歌うカラオケ装置として好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記カラオケ装置としては、たとえば、特開平4−168492号公報および特開平4−129083号公報に記載のものが知られている。
特開平4−168492号公報に記載のものは、複数の曲を演奏する場合に、それら複数の曲のデジタル演奏データを記憶媒体に記憶させてから、それら記憶されている複数曲のデジタル演奏データを順次読み出して演奏することにより、曲間に演奏がない状態が長く続くのを防止できるものである。
【0003】
また、特開平4−129083号公報に記載のものは、複数の曲のコーラス部分を続けて演奏する場合に、複数曲のコーラス部分の演奏データをつないでメドレー演奏データを作成する手段を備えることにより、多くの組み合わせのメドレー曲を予め用意しておかなくても、所望の組み合わせのメドレー曲を演奏できるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、オリジナルのCD(コンパクトディスク)には、メドレーではないが、決まって特定の曲同士がペア(組)で再生されるように記録されている場合がある。また、コンサートでも、ペアで歌うのが定番となっている曲がある。たとえば、ビートルズが作曲した「サージェント ペパーズ ロンリー ハーツ クラブ バンド」という曲は、「ウイズ ア リトル ヘルプ フロム マイ フレンド」という曲とペアで連続して演奏される。
そこで、カラオケする場合にも、上記ペアで演奏される曲を連続して歌うことができれば、自分がコンサートで歌っている雰囲気を出すことができる。
しかし、上記従来のいずれのものも、カラオケ装置を利用する者が、どの曲とどの曲とがペアで演奏されるものであるかを覚えており、その覚えている曲を選択する操作を行うことが連続演奏を行うための条件となっている。
【0005】
つまり、上記従来のいずれのものも、カラオケをする者が選択した曲とペアで連続して演奏されるべき曲が存在し、その曲をペアで連続して歌った方が、コンサートで歌っている雰囲気を出すことができる場合であっても、カラオケ装置側にその曲の存在を積極的に知らせる手段が存在しないため、ペアで連続して歌うべき曲をカラオケする者が覚えていなければ、コンサートの雰囲気で歌うことができる機会を逸するという問題がある。
特に、複数のバンドが演奏した有名なコンサートでは、演奏された曲数が多いため、曲目および曲順を覚えているのが困難である。
【0006】
そこで、本発明は、連続して再生できる曲の曲目を表示するとともに、その表示された曲目の曲を連続して再生できるカラオケ装置の実現を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、カラオケ用の曲を再生するための曲データが読出可能に記憶された曲データ記憶手段と、選曲された曲を再生するための曲データを前記曲データ記憶手段から読出す制御装置と、この制御装置により前記曲データ記憶手段から読出された曲データを再生する再生手段とが備えられたカラオケ装置において、前記曲データ記憶手段に記憶されている曲データは、他の曲データと識別するための識別情報と対応付けて記憶されており、連続再生可能な複数の曲の中で所定の再生順位で再生される曲であって選曲の対象となる曲に対応付けられた選曲用の識別情報と、前記複数の曲にそれぞれ対応付けられた複数の識別情報であって前記選曲用の識別 情報を含む識別情報群とが対応付けられており、かつ、前記識別情報群の各識別情報が曲の再生順位に対応付けて記憶されており、さらに、前記識別情報群を構成する各識別情報は前記選曲用の識別情報として記憶された識別情報記憶手段と、曲の連続再生を操作により決定する決定手段とが備えられており、前記制御装置は、選曲が行われたときに、その選曲された曲に対応付けられた識別情報が前記識別情報記憶手段に記憶された前記選曲用の識別情報に存在するか否かを判定する判定処理と、前記判定処理において肯定判定した場合に、前記判定の対象になった選曲用の識別情報に対応付けられている識別情報群に対応する複数の曲の各曲目を示す曲目映像を表示する表示処理と、前記表示処理により表示された曲目映像により示される各曲目に対応する複数の曲を連続再生することが、前記決定手段の操作により決定された場合に、その連続再生する各曲に対応付けられている各識別情報に対応する各曲データを前記曲データ記憶手段から読出す読出処理とを実行し、前記再生手段は、前記読出処理により読出された前記各曲データを、前記識別情報群の各識別情報が対応する再生順に再生するという技術的手段を採用する。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のカラオケ装置において、前記決定手段は1回の操作により前記決定を行うように構成されているという技術的手段を採用する。
【0012】
請求項3に記載の発明では、請求項1または請求項2に記載のカラオケ装置において、前記選曲された曲が演奏された場所を含む演奏風景を撮影した撮影映像を示す撮影映像データと、前記識別情報とが対応付けて記憶された撮影映像データ記憶手段を備えており、前記制御装置は、前記再生手段が、前記読出処理により読出された曲データを再生する際に、その再生される曲データに対応する識別情報が対応付けられた撮影映像データが前記撮影映像データ記憶手段に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定した場合に、前記曲データに対応する撮影映像データを前記撮影映像データ記憶手段から読出すとともに、その読出された撮影映像データにより示される撮影映像を表示するという技術的手段を採用する。
【0013】
請求項4に記載の発明では、請求項3に記載のカラオケ装置において、前記制御装置は、前記撮影映像データ記憶手段から前記曲データに対応する撮影映像データを読出すことができない場合に、前記撮影映像データを他の撮影映像データ記憶手段から読出すという技術的手段を採用する。
【0014】
【作用】
請求項1ないし請求項4に記載の発明では、制御装置は、連続再生可能な複数の曲の各曲目を示す曲目映像を表示する。
したがって、その表示される曲目映像を見ることにより、上記再生手段により連続して再生できる曲の曲目を知ることができる。
そして、制御装置は、上記の表示された曲目映像により示される各曲目に対応する複数の曲を連続再生することが決定した場合に、その連続再生する各曲に対応付けられている各識別情報に対応する各曲データを前記曲データ記憶手段から読出す。そして、再生手段は、読出された各曲データを再生順に連続再生する。
【0015】
たとえば、後述する発明の実施の形態に記載するように、カラオケ装置の利用者が選択した曲にペアで連続して再生できる曲の曲目を示す曲目映像をモニタテレビに表示することができるため、利用者は、上記ペアで連続して再生されるべき曲の曲目を覚えていなくても知ることができ、その表示された曲目映像により示される曲を再生してカラオケすることができる。
【0016】
特に、曲の連続再生を操作により決定する決定手段が備えられているため、連続して再生するか否かを選択することができる。
つまり、ペアで連続して再生できる曲が存在する場合であっても、連続して再生したくない場合には、連続して再生しない方を選択することができる。
【0017】
【0018】
【0019】
識別情報記憶手段に記憶されている選曲用の識別情報は、その識別情報と対応付けられた識別情報群のうち、所定の再生順位で再生される曲の識別情報であり、連続再生される曲の中で必ずしも最初に再生される曲である必要がない。
そして、曲を選曲したとき、その曲に対応付けられた識別情報が識別情報記憶手段の選曲用の識別情報に存在する場合は、その選曲用の識別情報と対応付けられた識別情報群に対応する複数の曲の各曲目を示す曲目映像が表示される。
つまり、選曲した曲が、連続再生可能な複数の曲の中で最初に再生される曲でない場合であっても、その選曲した曲を含んで連続再生される複数の曲の曲目が表示され、連続再生が決定された場合は、その複数の曲を最初の曲から連続再生することができる。
【0020】
また、請求項2に記載の発明では、上記決定手段は1回の操作により、曲の連続再生の決定を行うように構成されている。
つまり、表示された複数の曲目の曲データを読出す際に、複数回の操作を行わなくても、1回の操作のみで複数の曲データを読出すことができる。
【0021】
さらに、請求項3に記載の発明では、選曲された曲が演奏された場所を含む演奏風景を撮影した撮影映像を示す撮影映像データと、前記識別情報とが対応付けて記憶された撮影映像データ記憶手段が備えられている。
つまり、たとえば、後述する発明の実施の形態に記載するように、演奏風景たるコンサート風景を撮影したコンサート映像を示す撮影映像データが記憶された撮影映像データ記憶手段たるDVD(デジタルビデオディスク)プレーヤを備える。
【0022】
また、制御装置は、前記再生手段が、前記読出処理により読出された曲データを再生する際に、その再生される曲データに対応する識別情報が対応付けられた撮影映像データが前記撮影映像データ記憶手段に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定した場合に、前記曲データに対応する撮影映像データを前記撮影映像データ記憶手段から読出すとともに、その読出された撮影映像データにより示される撮影映像を表示する。
つまり、たとえば、後述する発明の実施の形態に記載するように、曲データを再生する際に、その曲データにより示される曲が演奏されたコンサート風景を示す撮影映像データをDVDプレーヤから読出して、モニタテレビに表示することができる。
【0023】
特に、請求項4に記載の発明では、上記制御装置は、撮影映像データ記憶手段から曲データに対応する撮影映像データを読出すことができない場合に、撮影映像データを他の撮影映像データ記憶手段から読出す。
したがって、たとえば、後述する発明の実施の形態に記載するように、コンサート映像を示すコンサート映像データをカラオケ装置およびサーバーの双方に備えられたDVDプレーヤに分担して記憶しておくことにより、DVDプレーヤの記憶容量を軽減することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のカラオケ装置の実施形態について図を参照して説明する。
なお、以下の実施形態では、カラオケ装置の一例として、曲データを保有するサーバーと通信回線により接続されており、サーバーから曲データを受信する、いわゆる通信カラオケ装置を代表に説明する。
【0025】
まず、本発明第1実施形態のカラオケ装置の主要構成について、その外観を示す図1を参照して説明する。
図1に示すように、カラオケ装置10には、歌詞を示す歌詞テロップ、歌詞テロップの背景に表示する背景映像、曲番号を示す映像などをCRTに表示するモニタテレビ(以下、モニタと略称する)13と、歌唱者用のモニタ14とが備えられている。
【0026】
また、カラオケ装置10には、楽音により構成される楽曲たるカラオケ用の曲(以下、曲と略称する)の選曲、選曲された曲とペアになっており連続して再生できる曲(以下、ペア曲と略称する)が存在するかの検索、および曲の再生の予約などの選曲制御、選曲された曲の送信要求を示すリクエスト信号のサーバーへの送信、およびリクエスト信号により示される曲に対応する楽曲情報たる曲データの受信などの通信制御を行う制御装置(コマンダ)20が備えられている。また、制御装置20は、選曲された曲、もしくは、ペア曲の曲番号および曲目を示す曲目映像、カラオケ装置10を利用する者に対する各種メッセージを示すメッセージ映像、歌詞を示す歌詞テロップ、歌詞テロップの背景に表示する背景映像、ならびに、選曲された曲が演奏されたコンサートの風景を示すコンサート映像などの各種映像をモニタ13,14に表示する映像制御を行う。
【0027】
さらに、カラオケ装置10には、マイクロフォン17,18から入力される音声と曲とのミキシング、音声と曲との音量バランス、エコー調整、ディレイ調整、ミキシング信号の増幅、再生される曲の音程制御(キーコントロール)、高音、低音の制御(トーンコントロール)などを行うアンプ16と、このアンプ16から出力される増幅信号を音として再生するフロアータイプの1組のスピーカ11,11と、天井吊下げ用の1組のスピーカ12,12と、制御装置20を遠隔操作する送信器60とが備えられている。
【0028】
次に、制御装置20の装備について図2を参照して説明する。
図2(A)は、制御装置20の前面パネルの説明図、同図(B)は、制御装置20の背面パネルの説明図である。
図2(A)に示すように、制御装置20の前面パネルには、選曲する曲の選曲番号の入力などを行うための0〜9のボタンからなるテンキー21と、選曲を確定するための選曲ボタン22とが設けられており、テンキー21の上には、選曲された曲の選曲番号を6桁の数字でLED表示する曲番号表示体23が設けられている。
【0029】
また、曲番号表示体23の左には、再生が予約されている曲の数をLED表示する予約曲数表示体24が設けられており、その下には、予約の取消を行うための取消しボタン25と、演奏を停止させる演奏停止ボタン26と、歌っている途中で最初から歌い直すための歌い直しボタン27と、予約曲の間に割り込んで予約するための割り込みボタン28とが設けられている。さらに、前面パネルの左上には、送信器60から送信される光信号を受光する受光部38が設けられており、左下には、制御装置20の電源を立ち上げる電源ボタン39が設けられている。
【0030】
また、テンキー21の右には、キーを低くするフラットキー29と、キーを標準にする標準キー30と、キーを高くするシャープキー31とが設けられており、それらキーの下には、ボーカルのメロディーラインの音量を設定するボーカルボタン32と、2コーラス目までを再生する2コーラスカットボタン33と、曲の後奏部分をカットする後奏カットボタン34とが設けられている。
さらに、それらボタンの下には、カラオケとBGM用とを切り替えるカラオケ切替ボタン35と、LAN回線15を介して入力されるデータを曲データから有線放送、テレビ放送などに切り替える入力切替ボタン36と、モニタ13,14の表示をカラオケボックスなどが提供しているサービス情報の表示に切り替えるサービスボタン37とが設けられている。
【0031】
また、図2(B)に示すように、制御装置20の背面パネルには、LAN回線15を接続する通信端子40が設けられており、この通信端子40の右方には、アンプ16の音声入力端子(図示省略)と接続される音声出力端子41と、モニタ13の映像入力端子(図示省略)と接続される映像出力端子42と、モニタ14の映像入力端子(図示省略)と接続される映像出力端子43とが設けられている。
【0032】
次に、上記制御装置20の制御系の構成について図3および図4を参照して説明する。
図3は、制御装置20の制御系の主要構成をブロックで示す説明図であり、図4は、曲データの主要構成を示す説明図である。
最初に、曲データの主要構成について図4を参照して説明する。
曲データ100は、曲の演奏部分を示すMIDIデータ110、歌詞テロップ(字幕)を示す歌詞テロップデータ120、および曲のジャンルを示すジャンルデータ130などから構成される。また、曲データ100は、図3に示すように、サーバー80に備えられた曲データ記憶手段たるDVDプレーヤ81に記憶されており、サーバー80が有する図示しないCPUにより、DVDプレーヤ81から読出される。
【0033】
次に、制御装置20の制御系の主要構成について図3を参照して説明する。
制御装置20には、上記各種制御をプログラムにしたがって実行するCPU45が備えられている。CPU45には、送信器60から送信されるデータ、選曲された曲の曲番号を示す識別情報たる曲番号データ、予約された曲の曲番号データなどを一時保存するためのRAM46と、CPU45により実行されるプログラムなどが記憶されたROM47と、歌詞テロップを構成する文字映像および各種メッセージ映像を表示するためのフォントデータが記憶されたビデオRAM48とが接続されている。
【0034】
また、CPU45には、サーバー80から送信される曲データ100を受信するためのLANボード50と、このLANボード50により受信された曲データ100を一時保存するためのRAM49と、サーバー80から送信されるコンサート映像データを一時保存するためのハードディスクドライブユニット(以下、HDDと略称する)44とが接続されている。
【0035】
このHDD44には、図5(A)に示す、識別情報記憶手段たるペア曲データテーブル90が記憶されている。このペア曲データテーブル90は、選曲された曲のペア曲がサーバー80のDVDプレーヤ81に記憶されているかを参照するために用いられるものであり、図5(A)に示すように、曲番号データ91と、その選曲された曲のペア曲のペア曲番号データ92とが対応付けて記憶されている。
さらに、CPU45には、曲データ100に含まれるMIDIデータ110が書き込まれた際に、そのMIDIデータ110により指定される音源信号を発生するMIDI音源が搭載されたMIDI音源ボード51と、このMIDI音源ボード51から出力される音源信号を入力してアンプ16により増幅可能な信号に変換する音声制御回路52とが接続されている。
【0036】
また、CPU45には、曲データ100に含まれるジャンルデータ130により特定されるジャンルの背景映像を示す背景映像を再生するDVDプレーヤ53が接続されている。このDVDプレーヤ53には、モニタ13の画面表示を説明する図12(B)に示すように、背景映像214が曲のジャンル別に複数記憶されている。
DVDプレーヤ53には、その記憶内容の一部を説明する図5(B)に示すように、曲データ100により示される曲が演奏されたコンサートの会場(場所)を含む演奏風景を撮影した撮影映像を示す撮影映像データ96も記憶されている。撮影映像データ96には、曲番号を示す曲番号データ94と、コンサートのタイトル映像を示すタイトル映像データ95と、コンサートの風景を示すコンサート映像96とが対応付けて記憶されている(撮影映像データ記憶手段)。
【0037】
さらに、CPU45には、DVDプレーヤ53から読出された背景映像データ、およびRAM49から読出された曲データ100に含まれる歌詞テロップデータ120を入力し、モニタ13の表示画面を説明する図12(B)に示すように、背景映像214中に歌詞テロップ212がスーパーインポーズされた映像を作成したり、曲の進行にしたがって歌詞テロップ212の色を変えたりする映像制御を行う映像制御回路54とが接続されている。
【0038】
また、CPU45には、受光部38により受光された光信号をデジタル信号に変換する変換回路55と、制御装置20の前面パネルに設けられた各種ボタンを押したときに点灯するLED、曲番号表示体23および予約曲数表示体24へ表示信号を出力する表示回路56と、上記各種ボタンを押したときに発生するスイッチング信号を入力する入力回路57とが接続されている。
ところで、アンプ16、スピーカ11,11およびスピーカ12,12が、本発明の再生手段に相当する。
【0039】
次に、送信器60の構成についてその外観を示す図6を参照して説明する。
図6に示すように、送信器60の上方には、曲番号をバックライト付きの液晶で表示する曲番号表示部61が設けられており、その下には、制御装置20のカラオケ切替ボタン35と同じ作用をするカラオケ切替ボタン62と、制御装置20の入力切替ボタン36と同じ作用をする外部映像ボタン63と、サーバー8が用意しているテレビゲームを行う状態に切替えるゲームボタン64とが設けられている。
【0040】
また、それらボタンの下には、曲間や曲の再生終了後に拍手や歓声の音を再生するように設定するための拍手ボタン65と、制御装置20と同じフラットキー66と、シャープキー67とが設けられており、それらの下には、制御装置20と同じテンキー68と、選曲ボタン69と、演奏停止ボタン70と、歌い直しボタン71と、取り消しボタン72と、割り込みボタン73とが設けられている。さらに、割り込みボタン73の右には、ボーカルメロディーの音量を小さくするマイナスボタン74と、音量を大きくするプラスボタン75とが設けられている。
【0041】
さらに、割り込みボタン73の下には、選曲された曲のペア曲の曲目を示す曲目映像がモニタ13,14に表示された際に、その曲を連続して再生することを設定する場合に押すOKボタン76が設けられており、このOKボタン76の右には、ペア曲の曲目を示す曲目映像がモニタ13,14に表示された際に、ペア曲の曲目を選択する場合に押す選択ボタン77が設けられている。また、この選択ボタン77の右には、モニタ13,14に表示された曲目を全部再生する場合に押す全曲再生ボタン78が設けられている。
【0042】
次に、カラオケ装置10の一連の動作について図7ないし図12(A)を参照して説明する。
図7は、制御装置20に備えられたCPU45により実行される処理内容を示すフローチャートであり、図8および図9は、図7のステップ100で実行される選曲処理の内容を示すフローチャートであり、図10は、図7のステップ400で実行される再生処理の内容を示すフローチャートである。図11および図12(A)は、モニタ13の画面の表示内容を示す説明図である。
なお、ここでは、カラオケ装置10の利用者は、曲番号11の曲を選曲するものとする。
【0043】
まず、ステップ100の選曲処理について説明する。
カラオケ装置10の利用者が、制御装置20の電源ボタン39を押して制御装置20の電源を立ち上げると、それに連動して、アンプ16およびモニタ13,14の電源が立ち上がる。そして、歌いたい曲の曲番号11を送信器60のテンキー68により入力すると、その押す毎にテンキー68に対応する数字が曲番号表示部61,23に順次表示される。
【0044】
続いて、最後の数字のテンキー68を押してから選曲ボタン69を押すと、選曲が終了したと判定され(ステップ110)、その曲番号11を示す曲番号データがRAM46に一時保存された後、その曲に連続して再生できる曲が存在するか否かを判定するため、HDD44に記憶されているペア曲データテーブル90を参照する(ステップ120)。図5(A)に示すように、ペア曲データテーブル90には、曲番号11を示す曲番号データが記憶されており、その曲番号11には、曲番号12を示すペア曲番号データが対応付けて記憶されている。
つまり、曲番号11のペアとなる曲番号12の曲が存在する。
【0045】
したがって、曲番号11の曲のペア曲が存在するためステップ130では肯定判定され、モニタ13,14には、図11(A)に示すように、「あなたが選んだ曲の後に次の曲を連続で再生することができます。連続再生する場合は、送信器のOKボタンを、連続再生しない場合は、送信器の取消ボタンを押してください。」という内容のメッセージ映像200が表示され、その下に曲番号12および曲目を示す曲目映像204が表示される(ステップ140)。
【0046】
そして、送信器60のOKボタン76が押されると(ステップ150)、ペア曲データテーブル90から曲番号12を示すペア曲番号データが読出され、RAM46に一時保存される。続いて、曲番号11の曲を示す曲データ100および曲番号12の曲を示す曲データ100の送信を要求するリクエスト信号(以下、ペア曲リクエスト信号と略称する)がLAN回線15を介してサーバー80へ送信される(ステップ160)。
【0047】
そして、サーバー80は、自己のDVDプレーヤ81から上記ペア曲リクエスト信号に示される曲番号11および曲番号12に対応する2曲分の曲データ100を検索して読出し、その読出された2曲分の曲データ100は、LAN回線15を介して制御装置20のLANボード50により受信され(ステップ200)、RAM49に一時保存される(ステップ300)。続いて、RAM49から曲番号11の曲データ100が読出され、この読出された曲データ100の再生および背景映像の表示が実行される(ステップ400)。
【0048】
まず、DVDプレーヤ53により、曲データ100に含まれるジャンルデータ130に対応するジャンルの背景映像データの中から1つの背景映像データが選択され、背景映像を示す背景映像信号として再生される。続いて、この背景映像信号は、映像制御回路54によりモニタ13,14に表示可能な背景映像表示信号に変換され、図12(B)に示すように、モニタ13,14に背景映像214として表示される。また、曲データ100に含まれる歌詞テロップデータ120は、映像制御回路54に入力され、モニタ13,14に表示可能な歌詞テロップ信号に変換され、図12(B)に示すように、モニタ13,14に歌詞テロップ212として表示される。
つまり、図12(B)に示すように、モニタ13,14には、背景映像214の中に歌詞テロップ212がスーパーインポーズされた映像が表示される(ステップ400)。
【0049】
一方、曲データ100に含まれるMIDIデータ110は、図示しないシーケンサに取り込まれ、CPU45に内蔵されたタイマのカウントにしたがってMIDI音源ボード51に書き込まれる。そして、MIDI音源ボード51から出力される音源信号は、音声制御回路52へ出力され、アンプ16により増幅可能な音楽信号に変換される。また、マイクロフォン17,18から入力された音声信号は、音声制御回路52において上記音楽信号とミキシングされ、このミキシングされたミキシング信号は、音声出力端子41からアンプ16の音声入力端子へ出力されるとともに、増幅された後にスピーカ11,11およびスピーカ12,12へ出力され、両スピーカによって再生される(ステップ400)。
つまり、利用者は、自分の選んだ曲をモニタ13,14の画面に映し出された歌詞テロップ212および背景映像214を見ながらマイクロフォン17,18を通して歌う(カラオケする)ことができる。
【0050】
続いて、上記曲番号11の曲の再生が終了すると、すぐにRAM49から曲番号12の曲データ100が読出され、曲番号11の曲と同じように再生され、利用者は、曲番号11の曲に連続して曲番号12の曲でカラオケすることができる。
そして、曲番号12の曲の再生が終了し(ステップ500)、予約された曲番号データがRAM46に記憶されている場合には(ステップ600)、その曲番号データが読出され(ステップ700)、上記ステップ100ないしステップ600が実行され、次に予約された曲を再生してカラオケすることができる。
【0051】
なお、ステップ150においてOKボタン76が押されなかった場合には、RAM46に記憶されている曲番号11の曲データのみの送信を要求する選曲リクエスト信号がサーバー80へ送信される(ステップ170)。
また、予約された曲についても、ステップ110ないしステップ170が実行され、その曲にペア曲が存在する場合には、連続再生が行われる。
【0052】
以上のように、本第1実施形態のカラオケ装置10によれば、利用者が選曲した曲とペアになって連続して再生できる曲が存在することをモニタ13,14に表示して知らせることができるため、ペアで連続して歌うべき曲の曲目を利用者が覚えている必要がない。
したがって、本来ペア曲を連続して再生することにより、コンサートの雰囲気で歌うことができる機会を逸するのを防止できる。また、ペア曲が存在する場合であっても、連続して再生したくない場合には、送信器60を操作して連続再生しない方を選択することができる。
【0053】
次に、本発明の第2実施形態のカラオケ装置について図9および図11(B)を参照して説明する。
本第2実施形態のカラオケ装置は、選曲した曲とペアになって連続して再生できる曲が複数存在する場合に、その中から歌いたい曲を選択できることを特徴とする。
なお、本カラオケ装置の構成は、CPU45の機能を除いて上記第1実施形態のカラオケ装置10と同じであるため説明を省略する。また、本カラオケ装置のCPU45は、図8に示したステップ110ないしステップ130と同じ処理を実行するため、それらステップの図示を省略する。ここでは、利用者は、曲番号21の曲を選曲するものとする。
【0054】
まず、送信器60を操作して曲番号21の曲を選曲すると(ステップ110)、ペア曲データテーブル90を参照し(ステップ120)、ペア曲データテーブル90に曲番号21を示す曲番号データが記憶されているかを判定する(ステップ130)。図5に示すように、ペア曲データテーブル90には、曲番号21を示す曲番号データが記憶されているため、ステップ130では肯定判定され、モニタ13,14には、図11(B)に示すように、「あなたが選んだ曲の後に次の曲を連続で再生することができます。送信器の1〜9のボタンを押して連続再生する曲目を選択し、その後で選択ボタンを押してください。全曲再生する場合は、送信器の全曲ボタンを押してください。連続再生しない場合は、送信器の取消ボタンを押してください。」という内容のメッセージ映像206が表示され、その下に曲番号21ないし23の曲目を示す曲目映像208が表示される(ステップ140)。
【0055】
そして、利用者が送信器60のテンキー68を操作して歌いたい曲の曲番号を入力し、選択ボタン77を押して選択が終了すると(ステップ142)、その選択された曲の曲番号に対応する曲データ100の送信を要求するリクエスト信号がサーバー80へ送信される(ステップ144)。続いて、上記第1実施形態と同じように、ステップ200ないしステップ700が実行され、利用者は、上記選択した曲により連続してカラオケすることができる。また、送信器60の全曲ボタン78を押した場合は、全曲分の曲データ100を受信して再生し、全曲を連続してカラオケすることができる。
【0056】
以上のように、本第2実施形態のカラオケ装置10によれば、モニタ13,14に表示された曲の全部を歌うことができない場合であっても、歌うことができる曲のみを選択して連続してカラオケすることができる。しかも、送信器60の全曲ボタン78を押すだけの1回の操作で全曲を連続してカラオケできるため、選曲操作を何回も繰り返す必要がない。
なお、選択された曲数が多く、サーバー80から送信される曲データ100の全部をRAM49に一時保存できない場合には、HDD44に保存できる。
【0057】
次に、本発明の第3実施形態のカラオケ装置について、CPU45により実行されるフローチャートを示す図10を参照して説明する。
本第3実施形態のカラオケ装置は、モニタ13,14に表示される背景映像214に代えてコンサートの風景を示すコンサート映像を表示できることを特徴とする。
なお、本カラオケ装置の構成は、CPU45の機能を除いて上記第1実施形態のカラオケ装置10と同じであるため、説明を省略する。また、本カラオケ装置のCPU45は、図7に示したステップ100ないしステップ300、およびステップ500ないしステップ700と同じ処理を実行するため、それらステップの図示を省略する。さらに、ここでは、利用者は、曲番号21の曲を選曲するものとする。
【0058】
利用者が送信器60を操作して曲番号21の曲を選曲し、曲番号21の曲の後に連続して曲番号22および曲番号23の曲の再生を選択し(ステップ100)、それら曲番号の曲データ100が受信され(ステップ200)、HDD44に保存されると(ステップ300)、その保存された曲データ100の曲番号を示す曲番号データがDVDプレーヤ53に記憶された撮影映像データ93に存在しないか検索される(ステップ410)。
つまり、利用者が選曲した曲の背景映像に代えて、その曲が演奏されたコンサートの風景を撮影したコンサート映像をモニタ13,14に表示できるかが判定される。
【0059】
ここでは、利用者が選曲した曲番号21を示す曲番号データは、図5(B)に示すように、曲番号データとして記憶されているため、ステップ410では肯定判定され、DVDプレーヤ53により、タイトル映像データ95およびコンサート映像データ96の中から曲番号21に対応するタイトル映像データA3およびコンサート映像データB3が選択されて再生され、モニタ13,14に表示される(ステップ420)。
【0060】
続いて、曲データ100に含まれるMIDIデータ110が再生され(ステップ440)、歌詞テロップデータ120が再生される(ステップ450)。
たとえば、図12(A)に示すように、モニタ13,14には、コンサート映像210に歌詞テロップ212がスーパーインポーズされた形で表示される。
そして、上記第1および第2実施形態と同様にステップ500ないしステップ700を実行し、予約曲の再生が行われる。
【0061】
以上のように、本第3実施形態のカラオケ装置10によれば、利用者は、選曲した曲が実際に演奏されたコンサートの映像を見ながらカラオケすることができるため、コンサートで歌う歌手になった雰囲気を味わうことができる。
なお、上記第3実施形態では、撮影映像データ96をカラオケ装置10に備えられたDVDプレーヤ53により再生する場合を説明したが、撮影映像データ96をサーバー80に備えられたDVDプレーヤ81により再生する構成でもよい。また、撮影映像データ96をDVDプレーヤ53,81に分担して記憶させておき、一方のDVDプレーヤから撮影映像データ96を読出すことができない場合に、他方のDVDプレーヤから撮影映像データ96を読出す構成でもよい。
さらに、コンサート映像に代えて、プロモーションビデオ映像、その曲専用の背景映像などをDVDプレーヤ53、または、DVDプレーヤ81により再生する構成でもよい。
【0062】
さらに、利用者が選曲した曲の後に連続して再生されるべきペア曲の組み合わせが、複数ある場合には、それら組み合わせをモニタ13,14に表示し、その中から利用者に好みの組み合わせを選択させるように構成することもできる。また、同じ曲でも複数の異なるコンサート映像が存在する場合には、それらのコンサート映像の中から好みの映像を選択してDVDプレーヤ53、または、DVDプレーヤ81により再生するように構成することもできる。
【0063】
ところで、OKボタン76が本発明の決定手段に対応する。また、CPU45により実行されるステップ130が本発明の判定処理として、ステップ140が表示処理として、ステップ150および160が読出処理としてそれぞれ機能する。
【0064】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、連続して再生できる曲の曲目を表示するとともに、その表示された曲目の曲を連続して再生できるカラオケ装置を実現することができる。
しかも、選曲した曲が、連続再生可能な複数の曲の中で最初に再生される曲でない場合であっても、その選曲した曲を含んで連続再生される複数の曲の曲目が表示され、連続再生が決定された場合は、その複数の曲を最初の曲から連続再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施形態のカラオケ装置の外観説明図である。
【図2】 (A)は、カラオケ装置に備えられた制御装置の前面パネルの説明図であり、(B)は、制御装置の背面パネルの説明図である。
【図3】 制御装置の制御系の構成を示すブロック図である。
【図4】 曲データの主要構成を示す説明図である。
【図5】 (A)は、HDD44に記憶されたペア曲データテーブル90の説明図であり、(B)は、DVDプレーヤ53に記憶された撮影映像データ93の説明図である。
【図6】 送信器の外観を示す説明図である。
【図7】 CPU45により実行される処理内容を示すフローチャートである。
【図8】 図7のステップ100で実行される選曲処理の内容を示すフローチャートである。
【図9】 図7のステップ100で実行される他の選曲処理の内容を示すフローチャートである。
【図10】 図7のステップ400で実行される再生処理の内容を示すフローチャートである。
【図11】 (A)は、連続して再生できる曲が1曲である場合のモニタの画面表示を示す説明図であり、(B)は、連続して再生できる曲が複数曲である場合のモニタの画面表示を示す説明図である。
【図12】 (A)は、モニタに表示されたコンサート映像の説明図であり、(B)は、モニタに表示された歌詞テロップおよび背景映像の説明図である。
【符号の説明】
10 カラオケ装置
11,12 スピーカ
13,14 モニタ
16 アンプ
17,18 マイク
20 制御装置
45 CPU
53,81 DVDプレーヤ
90 ペア曲データテーブル
93 撮影映像データ
100 曲データ
210 コンサート映像[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
This inventionKaraoke songsTheFor playingI want to sing from a storage medium that stores song dataSongThe present invention relates to a device suitable for a karaoke device that selects and reads out song data indicating singing while reproducing the read song data.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as the karaoke apparatus, those described in, for example, Japanese Patent Laid-Open Nos. 4-168492 and 4-129083 are known.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-168492 discloses a method for storing a plurality of pieces of digital performance data stored in a storage medium and then storing the plurality of pieces of digital performance data stored in the storage medium. By sequentially reading out and performing, it is possible to prevent a state in which there is no performance between songs for a long time.
[0003]
Also, JP-A-4-129083In the case of performing the chorus portion of a plurality of songs in succession, the one described in this publication includes means for creating medley performance data by connecting performance data of chorus portions of a plurality of songs. Even if the music is not prepared in advance, a desired combination of medley music can be played.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, an original CD (compact disc) is not a medley, but may be recorded so that specific songs are reproduced in pairs. In concerts, there are songs that are usually sung in pairs. For example, the song “Sargent Peppers Lonely Hearts Club Band” composed by the Beatles is played in pairs with the song “With a Little Help from My Friend”.
Therefore, even in the case of karaoke, if you can continuously sing the songs played in the above pair, you can create an atmosphere where you are singing at a concert.
However, in any of the above conventional ones, the person who uses the karaoke device remembers which song is to be played in pairs and performs an operation of selecting the remembered song This is a condition for continuous performance.
[0005]
In other words, in any of the above conventional songs, there is a song that should be played in pairs with the song selected by the karaoke person. Even if the atmosphere can be put out, there is no means to actively inform the existence of the song on the karaoke device side, so if the person who karaokes the song to be sung in pairs, There is a problem of missing the opportunity to sing in a concert atmosphere.
In particular, in a famous concert performed by a plurality of bands, it is difficult to remember the title and order of songs because there are many songs played.
[0006]
Therefore, the present invention displays the music of the music that can be played continuously, and can play back the music of the displayed music continuously.Karaoke equipmentIt aims at realization.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention providesKaraoke songTheSong data for playbackStored readableSong data storage meansWhen,Song data for playing the selected song is stored in the song data storage means.ReadControl deviceAnd thisControl deviceBy the aboveSong data storage meansRead fromSong dataPlayReproduction meansAnd was equipped withKaraoke equipmentInThe song data stored in the song data storage means is stored in association with identification information for distinguishing from other song data, and is reproduced in a predetermined reproduction order among a plurality of songs that can be continuously played. Identification information for music selection associated with a music to be selected and a plurality of pieces of identification information associated with the plurality of music, respectively. An identification information group including information is associated with each other, and each identification information of the identification information group is stored in association with a reproduction order of the music, and each identification information constituting the identification information group Includes identification information storage means stored as identification information for music selection, and determination means for determining continuous reproduction of music by operation, and when the music selection is performed, the control device A determination process for determining whether or not the identification information associated with the selected music is present in the identification information for music selection stored in the identification information storage means, and when the determination in the determination process is affirmative, A display process for displaying a song video indicating each song of a plurality of songs corresponding to the identification information group associated with the identification information for music selection that has been determined, and a song video displayed by the display process Indicated When it is determined by the operation of the determining means that continuous playback of a plurality of songs corresponding to each song, each song data corresponding to each identification information associated with each song to be played continuously is The reproduction means reads out the song data read out from the song data storage means, and reproduces the song data read out by the readout process in the order of reproduction corresponding to the identification information of the identification information group.Adopt technical means.
[0008]
[0009]
[0010]
[0011]
Claim2In the invention described in claim1DescribedKaraoke equipmentIn the aboveThe determining means is configured to make the determination by one operation.Adopt technical means.
[0012]
Claim3In the invention described in
[0013]
Claim4In the invention described in claim3Described inKaraoke equipmentIn the aboveControl deviceSaidCaptured video data storage meansFrom the aboveShooting video data corresponding to song dataCan not be readShooting video dataThe otherCaptured video data storage meansRead fromWhenAdopt technical means.
[0014]
[Action]
Therefore, by looking at the displayed song image, the aboveReproduction meansAccordingReamCan play continuouslySongYou can know the song.
AndWhen the control device determines to continuously reproduce a plurality of songs corresponding to each song indicated by the displayed song video, the control device corresponds to each identification information associated with each song to be continuously played. Each piece of music data to be read is read out from the music data storage means. Then, the reproducing means continuously reproduces the read song data in the order of reproduction.The
[0015]
For example, as described in the embodiment of the invention described later, since the music video showing the music of the music that can be continuously played in pairs with the music selected by the user of the karaoke device can be displayed on the monitor TV, The user can know the music of the music to be played back continuously in the pair, and can play the karaoke by playing the music indicated by the displayed music video.
[0016]
In particular,Determination means for determining continuous playback of music by operationSince it is provided, it is possible to select whether or not to reproduce continuously.
In other words, even if there are songs that can be played back continuously in pairs, if you do not want to play back continuously, you can choose not to play back continuously..
[0017]
[0018]
[0019]
The identification information for music selection stored in the identification information storage means is the identification information of songs to be played in a predetermined playback order among the identification information group associated with the identification information. It is not always necessary that the song is played first.
And, when selecting a song, if the identification information associated with the song exists in the identification information for music selection in the identification information storage means, it corresponds to the identification information group associated with the identification information for music selection A song image showing each song of the plurality of songs to be displayed is displayed.
In other words, even if the selected song is not the first song to be played among a plurality of songs that can be played continuously, the songs of the songs that are played continuously including the selected song are displayed. When continuous playback is determined, the plurality of songs can be continuously played from the first song.
[0020]
Claims2In the invention described in the above,The determination means is configured to determine continuous playback of a song by one operation.The
That is, tableMultiple songs shownSong dataWhen readingTimesEven if the operation ofSong dataCan be read out.
[0021]
And claims3In the invention described inSelected songShows a video shot of the performance scene including the place where was playedThe captured video data and the identification information are associated with each other.RememberedCaptured video data storage meansIs provided.
That is, for example, as described in an embodiment of the invention described later, photographed video data indicating a concert video obtained by photographing a concert scene as a performance scene is stored.Captured video data storage meansA DVD (digital video disc) player is provided.
[0022]
Also,The control deviceSaidReproduction meansBut saidRead processingRead bySong dataIs played when playingSong dataCorresponding toIt is determined whether or not the photographed video data associated with the identification information is stored in the photographed video data storage means, and when it is determined that the photographed video data is stored, the photographed video data corresponding to the song dataThe aboveCaptured video data storage meansAnd read from thatShooting video dataThe captured image indicated by is displayed.
That is, for example, as described in the embodiments of the invention described later., SongWhen the data is reproduced, the photographed video data indicating the concert scene where the music indicated by the music data is played can be read from the DVD player and displayed on the monitor television.
[0023]
In particular, the claims4In the invention described in the above,Control deviceIsCaptured video data storage meansFromShooting video data corresponding to song dataCannot be readShooting video dataThe otherCaptured video data storage meansRead fromThe
Therefore, for example, as described in the embodiments of the invention described later, a DVD player is provided by storing and storing concert video data indicating a concert video in a DVD player provided in both the karaoke apparatus and the server. Storage capacity can be reduced.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present inventionKaraoke equipmentThe embodiment will be described with reference to the drawings.
In the following embodiment,Karaoke equipmentAs an example, a so-called communication karaoke apparatus that is connected to a server holding music data by a communication line and receives music data from the server will be described as a representative.
[0025]
First, the main configuration of the karaoke apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the
[0026]
Also, the
[0027]
Further, the
[0028]
Next, the equipment of the
2A is an explanatory diagram of the front panel of the
As shown in FIG. 2A, the front panel of the
[0029]
Also, on the left side of the
[0030]
On the right side of the
Furthermore, below these buttons, a
[0031]
Further, as shown in FIG. 2B, a
[0032]
Next, the configuration of the control system of the
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the main configuration of the control system of the
Initially, the main structure of music data is demonstrated with reference to FIG.
The
[0033]
Next, the main configuration of the control system of the
The
[0034]
The
[0035]
The
Further, when the
[0036]
The
As shown in FIG. 5B for explaining a part of the stored contents, the
[0037]
Further, the background video data read from the
[0038]
The
by the
[0039]
Next, the configuration of the
As shown in FIG. 6, a song
[0040]
Below these buttons, there are
[0041]
Further, below the interrupt
[0042]
Next, a series of operations of the
FIG. 7 is a flowchart showing the process contents executed by the
Here, it is assumed that the user of the
[0043]
First, the music selection process in
When the user of the
[0044]
Subsequently, when the
That is, there is a song with a
[0045]
Therefore, since there is a pair song of song number 11, an affirmative determination is made in
[0046]
When the
[0047]
Then, the
[0048]
First, one background video data is selected from the genre background video data corresponding to the
That is, as shown in FIG. 12 (B), on the
[0049]
On the other hand, the
That is, the user can sing (karaoke) the selected song through the
[0050]
Subsequently, when the reproduction of the song No. 11 is completed, the
Then, the reproduction of the
[0051]
If the
Also, Step 110 to Step 170 are executed for the reserved music, and if there is a pair music in the music, continuous playback is performed.
[0052]
As described above, according to the
Therefore, it is possible to prevent the chance of singing in a concert atmosphere from being missed by originally playing the pair songs continuously. Further, even if there is a pair music piece, if it is not desired to continuously reproduce, it is possible to select one not to continuously reproduce by operating the
[0053]
Next, the karaoke apparatus of 2nd Embodiment of this invention is demonstrated with reference to FIG. 9 and FIG.11 (B).
The karaoke apparatus according to the second embodiment is characterized in that, when there are a plurality of songs that can be reproduced continuously in pairs with the selected song, the song to be sung can be selected from them.
Since the configuration of the karaoke apparatus is the same as that of the
[0054]
First, when the
[0055]
Then, when the user operates the
[0056]
As described above, according to the
If the number of selected songs is large and all of the
[0057]
Next, a karaoke apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 10 showing a flowchart executed by the
The karaoke apparatus of the third embodiment is characterized in that a concert video showing a concert scene can be displayed instead of the
In addition, since the structure of this karaoke apparatus is the same as the
[0058]
The user operates the
That is, it is determined whether or not a concert video in which a scene of a concert where the music is played can be displayed on the
[0059]
Here, since the music number data indicating the
[0060]
Subsequently, the
For example, as shown in FIG. 12A, on the
Then, similarly to the first and second embodiments,
[0061]
As described above, according to the
In the third embodiment, the case where the photographed
Furthermore, instead of the concert video, a promotion video video, a background video dedicated to the song, or the like may be reproduced by the
[0062]
Further, when there are a plurality of combinations of pair songs to be played continuously after the song selected by the user, the combinations are displayed on the
[0063]
by the way,An
[0064]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the music pieces that can be continuously played are displayed, and the displayed music pieces can be played continuously.Karaoke equipmentCan be realized.
Moreover, even if the selected song is not the first song to be played back among the plurality of songs that can be played continuously, the songs of the songs that are played continuously including the selected song are displayed, When continuous playback is determined, the plurality of songs can be continuously played from the first song.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory view of the appearance of a karaoke apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2A is an explanatory diagram of a front panel of a control device provided in the karaoke apparatus, and FIG. 2B is an explanatory diagram of a rear panel of the control device.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control system of the control device.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a main configuration of song data.
5A is an explanatory diagram of a pair music data table 90 stored in the
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an appearance of a transmitter.
FIG. 7 is a flowchart showing processing contents executed by a
FIG. 8 is a flowchart showing the contents of music selection processing executed in
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of another music selection process executed in
FIG. 10 is a flowchart showing the content of the reproduction process executed in
FIG. 11A is an explanatory diagram showing a monitor screen display when there is one song that can be played continuously, and FIG. 11B is a case where there are a plurality of songs that can be played continuously; It is explanatory drawing which shows the screen display of this monitor.
12A is an explanatory diagram of a concert video displayed on a monitor, and FIG. 12B is an explanatory diagram of a lyrics telop and a background video displayed on the monitor.
[Explanation of symbols]
10 Karaoke equipment
11,12 Speaker
13,14 monitor
16 amplifiers
17, 18 Microphone
20 Control device
45 CPU
53, 81 DVD player
90 Pair song data table
93 Shooting video data
100 song data
210 Concert video
Claims (4)
選曲された曲を再生するための曲データを前記曲データ記憶手段から読出す制御装置と、
この制御装置により前記曲データ記憶手段から読出された曲データを再生する再生手段とが備えられたカラオケ装置において、
前記曲データ記憶手段に記憶されている曲データは、他の曲データと識別するための識別情報と対応付けて記憶されており、
連続再生可能な複数の曲の中で所定の再生順位で再生される曲であって選曲の対象となる曲に対応付けられた選曲用の識別情報と、前記複数の曲にそれぞれ対応付けられた複数の識別情報であって前記選曲用の識別情報を含む識別情報群とが対応付けられており、かつ、前記識別情報群の各識別情報が曲の再生順位に対応付けて記憶されており、さらに、前記識別情報群を構成する各識別情報は前記選曲用の識別情報として記憶された識別情報記憶手段と、
曲の連続再生を操作により決定する決定手段とが備えられており、
前記制御装置は、
選曲が行われたときに、その選曲された曲に対応付けられた識別情報が前記識別情報記憶手段に記憶された前記選曲用の識別情報に存在するか否かを判定する判定処理と、
前記判定処理において肯定判定した場合に、前記判定の対象になった選曲用の識別情報に対応付けられている識別情報群に対応する複数の曲の各曲目を示す曲目映像を表示する表示処理と、
前記表示処理により表示された曲目映像により示される各曲目に対応する複数の曲を連続再生することが、前記決定手段の操作により決定された場合に、その連続再生する各曲に対応付けられている各識別情報に対応する各曲データを前記曲データ記憶手段から読出す読出処理とを実行し、
前記再生手段は、
前記読出処理により読出された前記各曲データを、前記識別情報群の各識別情報が対応する再生順に連続再生することを特徴とするカラオケ装置。 Song data storage means in which song data for reproducing a song for karaoke is readable and stored;
A control device for reading out song data for reproducing the selected song from the song data storage means ;
In the karaoke apparatus provided with the reproducing means for reproducing the song data read from the song data storage means by the control device ,
The song data stored in the song data storage means is stored in association with identification information for identifying other song data,
Among a plurality of songs that can be played continuously, the song is played in a predetermined playback order and is associated with the music selection identification information associated with the song to be selected and each of the songs. A plurality of identification information that is associated with an identification information group that includes the identification information for music selection, and each identification information of the identification information group is stored in association with a reproduction order of the song, Further, each identification information constituting the identification information group includes identification information storage means stored as the identification information for music selection,
Determination means for determining continuous playback of the song by operation,
The controller is
A determination process for determining whether or not the identification information associated with the selected music exists in the identification information for music selection stored in the identification information storage means when the music selection is performed;
A display process for displaying a tune image indicating each song of a plurality of songs corresponding to the identification information group associated with the identification information for music selection that is the object of the determination when an affirmative determination is made in the determination process; ,
When it is determined by the operation of the determining means that continuous playback of a plurality of songs corresponding to each song indicated by the song video displayed by the display processing is associated with each song to be continuously played. A read process for reading each piece of music data corresponding to each identification information from the music data storage means,
The reproducing means includes
The karaoke apparatus , wherein each piece of music data read by the reading process is continuously reproduced in a reproduction order corresponding to each identification information of the identification information group .
前記制御装置は、
前記再生手段が、前記読出処理により読出された曲データを再生する際に、その再生される曲データに対応する識別情報が対応付けられた撮影映像データが前記撮影映像データ記憶手段に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定した場合に、前記曲データに対応する撮影映像データを前記撮影映像データ記憶手段から読出すとともに、その読出された撮影映像データにより示される撮影映像を表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のカラオケ装置。 Photographic video data storage means for storing photographic video data indicating a photographic video obtained by photographing a performance scene including a place where the selected song is played, and the identification information in association with each other .
The controller is
When the reproducing means reproduces the song data read by the reading process, the photographed video data associated with the identification information corresponding to the reproduced song data is stored in the photographed video data storage means. When it is determined whether or not it is stored, the captured video data corresponding to the music data is read from the captured video data storage means, and the captured video indicated by the read captured video data karaoke apparatus according to claim 1 or claim 2, wherein the benzalkonium to display.
前記撮影映像データ記憶手段から前記曲データに対応する撮影映像データを読出すことができない場合に、前記撮影映像データを他の撮影映像データ記憶手段から読出すことを特徴とする請求項3に記載のカラオケ装置。The control device includes:
If it is not possible to read the captured image data corresponding to the music data from the captured image data storage means, according to claim 3, wherein the score reading the captured image data from another shooting image data storage means Karaoke equipment .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03709697A JP3963514B2 (en) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | Karaoke equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03709697A JP3963514B2 (en) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | Karaoke equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10222184A JPH10222184A (en) | 1998-08-21 |
JP3963514B2 true JP3963514B2 (en) | 2007-08-22 |
Family
ID=12488058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03709697A Expired - Fee Related JP3963514B2 (en) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | Karaoke equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3963514B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4478263B2 (en) | 1999-11-12 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus and method, and program storage medium |
JP4689510B2 (en) * | 2006-03-24 | 2011-05-25 | ソニー株式会社 | Information processing device |
WO2008062799A1 (en) * | 2006-11-21 | 2008-05-29 | Pioneer Corporation | Contents reproducing device and contents reproducing method, contents reproducing program and recording medium |
JP5024323B2 (en) * | 2009-03-27 | 2012-09-12 | ブラザー工業株式会社 | Karaoke equipment |
CN114760493B (en) * | 2022-03-25 | 2024-09-03 | 腾讯音乐娱乐科技(深圳)有限公司 | Method, device and storage medium for adding lyric progress image |
-
1997
- 1997-02-04 JP JP03709697A patent/JP3963514B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10222184A (en) | 1998-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3879188B2 (en) | Music sound reproducing device and music sound reproducing system | |
JP3872855B2 (en) | Music playback device | |
JP3963514B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP3703926B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP3884799B2 (en) | Karaoke system | |
JP3871382B2 (en) | Music playback device | |
JP3868552B2 (en) | Music playback system | |
JPH10171477A (en) | Music playback device | |
JP3881726B2 (en) | Music playback device | |
JP3703580B2 (en) | Music sound playback system | |
JPH1169228A (en) | Music playback device | |
JP3868544B2 (en) | Music playback device | |
JP3871379B2 (en) | Music playback device | |
JP3511247B2 (en) | Video playback device and karaoke system | |
JPH1115486A (en) | Music playback device | |
JP3872854B2 (en) | Music playback system | |
JP3958395B2 (en) | Online karaoke system | |
JPH09244676A (en) | Music playback device | |
JP3662662B2 (en) | Music playback device | |
JP3899595B2 (en) | Video playback device | |
JPH11355726A (en) | Moving image display device | |
JPH043566A (en) | Music image information processing system | |
JP3899149B2 (en) | Music generator | |
JP3947583B2 (en) | Music playback system | |
JPH10171478A (en) | Music playback device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050905 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |