JP3950027B2 - Balcony floor support structure - Google Patents
Balcony floor support structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3950027B2 JP3950027B2 JP2002265235A JP2002265235A JP3950027B2 JP 3950027 B2 JP3950027 B2 JP 3950027B2 JP 2002265235 A JP2002265235 A JP 2002265235A JP 2002265235 A JP2002265235 A JP 2002265235A JP 3950027 B2 JP3950027 B2 JP 3950027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- balcony floor
- building
- fixed
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物から外側に張出しているバルコニー床を支持するバルコニー床の支持構造に関する。
【0002】
【背景の技術】
近年、住宅の構築については、部材の工場生産化が進み、例えば、壁、床、屋根等のような構成部材を予め工場においてパネルとして製造し、これらのパネルを現場で組み立てることによって住宅を構築する、いわゆるパネル工法が採用されている。ところで、このような工法を用いて外壁から張出してなるバルコニーを形成する場合には、床パネルで構成されたバルコニー床を片持ちとなるように住宅の外壁から張出して躯体に固定する方法が一般に採用されている(例えば、特許文献1参照。)。
【特許文献1】
特開平11−36723号公報
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記公報に記載の建物においては、張出しているバルコニー床の荷重が、このバルコニー床の基端部に位置する床パネルや壁パネルに集中しやすい。したがって、バルコニー床の張出し長さを長くすると、このバルコニー床の基端部に位置する床パネルや壁パネル等の構成部材において、許容せん断応力や許容曲げモーメントを超えてしまう場合があるので、バルコニー床を片持ち状態で支持するだけでは、バルコニー床の張出し長さを長くするのに限界がある。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、バルコニー床の張出長さを長くしても、バルコニー床を確実かつ安定的に支持できるバルコニー床の支持構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、例えば図1および図2に示すように、建物から外側に張出しているバルコニー床1を支持するバルコニー床の支持構造であって、
前記建物の外壁4には、この外壁4から延出する下屋30が固定されており、この下屋30に前記バルコニー床1が固定され、該下屋30によって前記バルコニー床1が上方から吊持されるようにして支持されていることを特徴とする。
【0006】
請求項1に記載の発明によれば、外壁4に固定された下屋30にバルコニー床1が固定されることによって、該下屋30によってバルコニー床1が上方から吊持されるようにして支持されているので、従来に比してバルコニー床1の張出し長さを長くしても、バルコニー床1を確実かつ安定的に支持できる。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のバルコニー床の支持構造において、
前記下屋30の一部には、この下屋30の上面から下面まで貫通する開口部30aが形成されていることを特徴とする。
【0008】
請求項2に記載の発明によれば、下屋30に開口部30aが形成されているので、この開口部30aによって、バルコニーから外部を観ることができるとともに、バルコニーへの採光性や通風性を確保できる。
【0009】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のバルコニー床の支持構造において、
前記バルコニー床1には、手摺壁20が固定されており、この手摺壁20が前記下屋30に固定されていることを特徴とする。
【0010】
請求項3に記載の発明によれば、バルコニー床1に固定された手摺壁20が下屋30に固定されているので、バルコニー床1は手摺壁20を介しても下屋30から吊持されるようにして支持され、よってより安定的にバルコニー床1を支持できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1および図2は、第1の実施の形態を示す図である。これらの図において符号1はバルコニー床を示す。このバルコニー床1は、複数の建築用床パネル2を並設するとともに、隣り合う建築用床パネル2,2どうしを接合することによって構成されたものである。建築用床パネル2は、框材2aを矩形枠状に組立て、この矩形枠内に補強桟材を組み付けるとともに、矩形枠の上面に合板等からなる面材2bを取り付けたものである。
【0012】
バルコニー床1を構成する建築用床パネル2の基端部は、図示は省略するが建物内の壁パネルやまぐさ等の上面に設置され、スクリュー釘等によって固定されている。また、床パネル2の長さ方向における中間部は建物の1階の外壁3上に設置されており、この外壁3上には床パネル2を挟んで2階の外壁4が設置されている。外壁3,4はそれぞれ複数の建築用外壁パネル5を並設するとともに、隣り合う建築用外壁パネル5,5どうしを接合することによって構成されたものである。建築用外壁パネル5は框材5aを矩形枠状に組立て、この矩形枠内に補強桟材を組み付けるとともに、矩形枠の両面に合板等からなる面材5bを取り付けたものである。
そして、床パネル2の中間部は、外壁3,4をそれぞれ構成する上下の建築用外壁パネル5,5に挟まれた状態で、連結ボルト6とナット7によって外壁パネル5,5に固定されている。
【0013】
バルコニー床1の前端縁部と側端縁部とには、手摺壁20が立設されこの手摺壁20はバルコニー床1に強固に固定されている。手摺壁20は、複数の建築用壁パネルを並設するとともに、隣り合う建築用壁パネルどうしを接合することによって構成されたものである。
なお、建築用壁パネルは框材を矩形状に組立て、この矩形枠の両面に合板等からなる面材を取り付けたものであり、このような建築用壁パネルをバルコニー床に固定するには、建築用壁パネルの下面とバルコニー床1の上面とを接着剤によって接着するとともに、建築用壁パネルからバルコニー床1にスクリュー釘を打ち込むことによって行われる。
また、手摺壁20を構成する建築用壁パネルのうち、バルコニー床1の側端縁部に固定された建築用壁パネルは、建物の躯体を構成する外壁4に固定されている。この固定は、建築用壁パネルの側端面と外壁4の表面とを接着剤によって接着するとともに、建築用壁パネルから外壁4にスクリュー釘を打ち込むことによって行われる。
【0014】
外壁4には、この外壁4から斜め下方に向けて延出する下屋30が固定されている。この下屋30は複数の建築用屋根パネル31,32を並設することによって構成されたものである。建築用屋根パネル31は、框材31aを矩形枠状に組立て、この矩形枠内に補強桟材を組み付けるとともに、矩形枠の上面に合板等からなる面材31bを取り付けたものである。同様に、建築用屋根パネル32は、框材を矩形枠状に組立て、この矩形枠内に補強桟材を組み付けるとともに、矩形枠の上面に合板等からなる面材を取り付けたものである。この建築用屋根パネル32は建築用屋根パネル31より長さが短いものである。
そして、下屋30は建築用屋根パネル31,31を両側に配置し、これらの間に建築用屋根パネル32,32を配置するとともに、建築用屋根パネル31,32の軒先を一直線上に合わせ、さらに、隣り合う建築用屋根パネルどうしを接合することによって構成されている。これによって下屋30の一部、すなわち、下屋30の幅方向の中央部でかつ下屋30の基端部側に、下屋30の上面から下面まで貫通する開口部30aが形成されている。
【0015】
また、下屋30を構成する建築用屋根パネル31は以下のようにして外壁4に固定されている。すなわち、外壁4には、断面略三角形状の結合桁33がスクリュー釘34を結合桁33から外壁4に打ち込むことによって固定されている。なお、スクリュー釘34は結合桁33の長さ方向に所定間隔で配置されて外壁4に打ち込まれている。
また、外壁4には、断面略三角形状の結合棟木35がスクリュー釘34を結合棟木35から外壁4に打ち込むことによって固定されている。この結合棟木35は結合桁33と平行に延在するものであり、結合桁33の直上において外壁4に固定されている。なお、スクリュー釘34は結合棟木35の長さ方向に所定間隔で配置されて外壁4に打ち込まれている。
【0016】
結合桁33には、建築用屋根パネル31の基端部下面が設置されており、結合棟木35には建築用屋根パネル31の基端面が当接されている。そして、建築用屋根パネル31の基端部上面からスクリュー釘36を結合桁33に打ち込むことによって、この建築用屋根パネル31が外壁4に結合桁33を介して固定されている。
【0017】
また、前記バルコニー床1の前端縁部には、結合桁37が釘打ちや接着によって固定されており、この結合桁37には建築用屋根パネル31の先端部が支持されるとともに固定されている。また、建築用屋根パネル31の先端部上面からフック金物38が打ち込まれ、このフック金物38の先端部がスクリュー釘39によってバルコニー床1の先端面に固定されている。このフック金物38は略U字状をなすものであり、建築用屋根パネル31の框材や補強桟材を跨ぐようにして打ち込まれ、先端部がスクリュー釘39によってバルコニー床1の先端面に固定されている。
また、前記手摺壁20を構成する建築用壁パネルのうち、バルコニー床1の前端縁部に固定された建築用壁パネル40の上端面には結合桁41が固定され、この結合桁41には建築用屋根パネル31の中間部が固定されている。さらに、建築用屋根パネル31の中間部上面からフック金物38が、建築用屋根パネル31の框材や補強桟材を跨ぐようにして打ち込まれ、このフック金物38の先端部がスクリュー釘39によって建築用壁パネル40に固定されている。
このようにして、バルコニー床1は、下屋30によって結合桁37、結合桁41、建築用壁パネル40、フック金物38等を介して上方から吊持されるようにして支持されている。
【0018】
本実施の形態によれば、外壁4に固定された下屋30にバルコニー床1が固定されることによって、該下屋30によってバルコニー床1が上方から吊持されるようにして支持されているので、従来に比してバルコニー床1の張出し長さを長くしても、バルコニー床を確実かつ安定的に支持できる。
また、下屋30に開口部30aが形成されているので、この開口部30aによって、バルコニーから外部を観ることができるとともに、バルコニーへの採光性や通風性を確保できる。
さらに、バルコニー床1に固定された手摺壁20を構成する建築用壁パネル40が下屋30に固定されているので、バルコニー床1は手摺壁20を介しても下屋30から吊持されるようにして支持され、よってより安定的にバルコニー床1を支持できる。
【0019】
なお、本実施の形態では、手摺壁20を構成する建築用壁パネルのうち、バルコニー床1の側端縁部に固定された建築用壁パネルを、この建築用壁パネルの側端面と外壁4の表面とを接着剤によって接着するとともに、建築用壁パネルから外壁4にスクリュー釘を打ち込むことによって外壁4に固定したが、これに加えてまたはこれに代えて、第1の実施の形態にように、連結ボルト12とナット13によるボルト締結によって固定してもよい。このようにすれば、バルコニー床1を、このバルコニー床1の側端縁部に固定された建築用壁パネルによっても上方から吊持するようにして支持できるので、さらに、強固かつ安定的に支持できる。
【0020】
また、本実施の形態では、建築用屋根パネル31の基端部上面からスクリュー釘36を結合桁33に打ち込むことによって、この建築用屋根パネル31を外壁4に結合桁33を介して固定したが、これに加えてまたはこれに代えて、建築用屋根パネルを、ボルト締結によって外壁4に固定しもよい。この場合、建築用屋根パネル31の基端部と、外壁4を構成する建築用壁パネルとに連結ボルトを挿通し、この連結ボルトの両端部にナットを螺合して締め付ければよい。このようにすれば、下屋30を外壁4により強固に固定できる。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、外壁に固定された下屋によってバルコニー床が上方から吊持されるようにして支持されているので、従来に比してバルコニー床の張出し長さを長くしても、バルコニー床を確実かつ安定的に支持できる。
【0022】
請求項2に記載の発明によれば、下屋に形成された開口部によって、バルコニーから外部を観ることができるとともに、バルコニーへの採光性や通風性を確保できる。
【0023】
請求項3に記載の発明によれば、バルコニー床が手摺壁を介しても下屋から吊持されるようにして支持され、よってより安定的にバルコニー床を支持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバルコニー床の支持構造の一例を示すもので、その側断面図である。
【図2】同、斜視図である。
【符号の説明】
1 バルコニー床
4 外壁(躯体)
12 連結ボルト
13 ナット
20 手摺壁
30 下屋
30a 開口部
31,32 建築用屋根パネル
40 建築用壁パネル[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a support structure for a balcony floor that supports a balcony floor projecting outward from a building.
[0002]
[Background technology]
In recent years, with regard to the construction of houses, the production of components has progressed to factory production. For example, components such as walls, floors, roofs, etc., are manufactured in advance as panels in the factory, and these panels are assembled on-site to build a house. The so-called panel method is used. By the way, when forming a balcony that extends from the outer wall using such a construction method, a method of extending the balcony floor composed of floor panels from the outer wall of the house to be cantilevered and fixing it to the housing is generally used. (For example, refer to Patent Document 1).
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 11-36723
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the building described in the publication, the load of the protruding balcony floor tends to concentrate on the floor panel and the wall panel located at the base end portion of the balcony floor. Therefore, if the protruding length of the balcony floor is lengthened, the allowable shear stress and the allowable bending moment may be exceeded in the components such as floor panels and wall panels located at the base end of the balcony floor. Simply supporting the floor in a cantilevered state limits the extension of the balcony floor overhang.
[0004]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a balcony floor support structure that can support a balcony floor reliably and stably even when the overhanging length of the balcony floor is increased.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, for example, as shown in FIG. 1 and FIG. 2 , a balcony floor supporting structure for supporting a balcony floor 1 projecting outward from a building,
A lower house 30 extending from the outer wall 4 is fixed to the outer wall 4 of the building, and the balcony floor 1 is fixed to the lower house 30, and the balcony floor 1 is suspended from above by the lower house 30. It is supported by being held.
[0006]
According to the first aspect of the present invention, the balcony floor 1 is fixed to the lower house 30 fixed to the outer wall 4 so that the balcony floor 1 is supported from above by the lower house 30. Therefore, the balcony floor 1 can be supported reliably and stably even if the overhanging length of the balcony floor 1 is made longer than in the prior art.
[0007]
The invention according to claim 2 is the balcony floor support structure according to claim 1 ,
An
[0008]
According to invention of Claim 2 , since the
[0009]
The invention according to claim 3 is the supporting structure of the balcony floor according to claim 1 or 2 ,
A handrail wall 20 is fixed to the balcony floor 1, and the handrail wall 20 is fixed to the lower house 30.
[0010]
According to the invention described in claim 3 , since the handrail wall 20 fixed to the balcony floor 1 is fixed to the lower house 30, the balcony floor 1 is suspended from the lower house 30 via the handrail wall 20. Thus, the balcony floor 1 can be supported more stably.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 and 2 are diagrams showing a first embodiment. In these figures, reference numeral 1 denotes a balcony floor. The balcony floor 1 is configured by arranging a plurality of building floor panels 2 side by side and joining adjacent building floor panels 2 and 2 together. The building floor panel 2 is constructed by assembling the
[0012]
The base end portion of the building floor panel 2 constituting the balcony floor 1 is installed on the upper surface of a wall panel or a lintel in the building, which is not shown, and is fixed by screw nails or the like. An intermediate portion in the length direction of the floor panel 2 is installed on the outer wall 3 on the first floor of the building, and an outer wall 4 on the second floor is installed on the outer wall 3 with the floor panel 2 interposed therebetween. Each of the outer walls 3 and 4 is formed by juxtaposing a plurality of building
And the intermediate part of the floor panel 2 is being fixed to the
[0013]
A handrail wall 20 is erected on the front edge and the side edge of the balcony floor 1, and the handrail wall 20 is firmly fixed to the balcony floor 1. The handrail wall 20 is configured by juxtaposing a plurality of building wall panels and joining adjacent building wall panels together.
In addition, the building wall panel is constructed by assembling the fence material into a rectangular shape, and attaching a face material made of plywood etc. on both sides of this rectangular frame. To fix such a building wall panel to the balcony floor, This is performed by adhering the lower surface of the building wall panel and the upper surface of the balcony floor 1 with an adhesive and driving a screw nail from the building wall panel into the balcony floor 1.
Moreover, the building wall panel fixed to the side edge part of the balcony floor 1 among the building wall panels which comprise the handrail wall 20 is being fixed to the outer wall 4 which comprises the frame of a building. This fixing is performed by adhering the side end surface of the building wall panel and the surface of the outer wall 4 with an adhesive, and driving a screw nail from the building wall panel to the outer wall 4.
[0014]
Fixed to the outer wall 4 is a lower house 30 extending obliquely downward from the outer wall 4. The lower house 30 is configured by arranging a plurality of
And the lower roof 30 arrange | positions the
[0015]
Moreover, the
Further, a connecting
[0016]
The
[0017]
Further, a connecting
Of the building wall panels constituting the handrail wall 20, a connecting
In this way, the balcony floor 1 is supported by the lower house 30 so as to be suspended from above via the
[0018]
According to the present embodiment, the balcony floor 1 is fixed to the lower house 30 fixed to the outer wall 4, so that the balcony floor 1 is supported by the lower house 30 so as to be suspended from above. Therefore, even if the overhanging length of the balcony floor 1 is increased as compared with the conventional case, the balcony floor can be reliably and stably supported.
Moreover, since the
Furthermore, since the
[0019]
In the present embodiment, among the building wall panels constituting the handrail wall 20, the building wall panel fixed to the side edge of the balcony floor 1 is replaced by the side end face of the building wall panel and the outer wall 4. In addition to or in place of this, it is fixed to the outer wall 4 by driving a screw nail from the building wall panel to the outer wall 4. Alternatively, the connection bolt 12 and the nut 13 may be used for fastening. In this way, the balcony floor 1 can be supported so as to be suspended from above by the building wall panel fixed to the side edge of the balcony floor 1, so that it is supported more firmly and stably. it can.
[0020]
In the present embodiment, the
[0021]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, the balcony floor is supported so as to be suspended from above by the lower house fixed to the outer wall. Even if the overhang length is increased, the balcony floor can be supported reliably and stably.
[0022]
According to invention of Claim 2 , while being able to see the exterior from a balcony with the opening part formed in the lower house, the lighting property and ventilation property to a balcony are securable.
[0023]
According to the third aspect of the present invention, the balcony floor is supported so as to be suspended from the lower house even through the handrail wall, so that the balcony floor can be supported more stably.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side sectional view showing an example of a balcony floor support structure according to the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of the same.
[Explanation of symbols]
1 Balcony floor 4 Exterior wall (frame)
12 Connecting bolt 13 Nut 20 Handrail wall 30
Claims (3)
前記建物の外壁には、この外壁から延出する下屋が固定されており、この下屋に前記バルコニー床が固定され、該下屋によって前記バルコニー床が上方から吊持されるようにして支持されていることを特徴とするバルコニー床の支持構造。A balcony floor support structure for supporting a balcony floor projecting outward from a building,
The outer wall of the building is fixed with a lower house extending from the outer wall, and the balcony floor is fixed to the lower house, and the balcony floor is supported by the lower house so that the balcony floor is suspended from above. The support structure of the balcony floor characterized by being made.
前記下屋の一部には、この下屋の上面から下面まで貫通する開口部が形成されていることを特徴とするバルコニー床の支持構造。The support structure for a balcony floor according to claim 1 ,
The balcony floor support structure, wherein an opening penetrating from the upper surface to the lower surface of the lower house is formed in a part of the lower house.
前記バルコニー床には、手摺壁が固定されており、この手摺壁が前記下屋に固定されていることを特徴とするバルコニー床の支持構造。The support structure for a balcony floor according to claim 1 or 2 ,
A support structure for a balcony floor, wherein a handrail wall is fixed to the balcony floor, and the handrail wall is fixed to the lower house.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002265235A JP3950027B2 (en) | 2002-09-11 | 2002-09-11 | Balcony floor support structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002265235A JP3950027B2 (en) | 2002-09-11 | 2002-09-11 | Balcony floor support structure |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007066836A Division JP4625821B2 (en) | 2007-03-15 | 2007-03-15 | Balcony floor support structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004100321A JP2004100321A (en) | 2004-04-02 |
JP3950027B2 true JP3950027B2 (en) | 2007-07-25 |
Family
ID=32264431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002265235A Expired - Fee Related JP3950027B2 (en) | 2002-09-11 | 2002-09-11 | Balcony floor support structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3950027B2 (en) |
-
2002
- 2002-09-11 JP JP2002265235A patent/JP3950027B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004100321A (en) | 2004-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3950027B2 (en) | Balcony floor support structure | |
JP2008223358A (en) | Building construction method | |
JP3930084B2 (en) | Roof unit | |
JP4625821B2 (en) | Balcony floor support structure | |
JP3391916B2 (en) | Ceiling panels and roof units | |
JP3403524B2 (en) | Member joining structure for ties and roof | |
EP0104629B1 (en) | Combined construction plate | |
JP4654674B2 (en) | How to install seismic reinforcement brackets for wooden buildings | |
JP2809430B2 (en) | Wooden building frame structure | |
JP4756927B2 (en) | Roof panel connecting hardware and roof panel connecting method | |
JP3877062B2 (en) | Extension construction method of hut assembly | |
JP3959018B2 (en) | Balcony floor panel fixed structure and unit building | |
JP2005120647A (en) | Aseismatic reinforcing structure of wooden building, reinforcing fitting used in it, and roof structure | |
JP4456233B2 (en) | Horizontal member for building and panel provided with the same | |
JP4010876B2 (en) | building | |
JP3553022B2 (en) | Corner or valley assembly method and joint metal fittings | |
JPH10317563A (en) | Lintel, roof beam, floor beam, and sill | |
JP3930771B2 (en) | Floor panel fixing structure | |
JP4769029B2 (en) | Roof panel connecting hardware and roof panel connecting method | |
JP3797579B2 (en) | Unit building with balcony and its construction method | |
JP2955188B2 (en) | Prefabricated building | |
JPH10121634A (en) | Floor or rood supporting method | |
JPH06257213A (en) | Joint structure between roof panel and wall panel | |
JP2007100323A (en) | Rafter fixing hardware and roof truss structure | |
JP3248974B2 (en) | Roof panel mounting structure and its mounting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |