JP3949230B2 - 硬化性塗料組成物 - Google Patents
硬化性塗料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3949230B2 JP3949230B2 JP17597297A JP17597297A JP3949230B2 JP 3949230 B2 JP3949230 B2 JP 3949230B2 JP 17597297 A JP17597297 A JP 17597297A JP 17597297 A JP17597297 A JP 17597297A JP 3949230 B2 JP3949230 B2 JP 3949230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating composition
- compound
- group
- curable coating
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 47
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 20
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical group NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 150000007524 organic acids Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 8
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 29
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 19
- -1 glycidyl ester Chemical class 0.000 claims description 17
- 150000002118 epoxides Chemical group 0.000 claims description 13
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 8
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 5
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims description 3
- QQWAKSKPSOFJFF-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl 2,2-dimethyloctanoate Chemical compound CCCCCCC(C)(C)C(=O)OCC1CO1 QQWAKSKPSOFJFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 11
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 11
- GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N methyl carbamate Chemical compound COC(N)=O GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical class OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 6
- 229940072049 amyl acetate Drugs 0.000 description 5
- PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N anhydrous amyl acetate Natural products CCCCCOC(C)=O PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M heptanoate Chemical compound CCCCCCC([O-])=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical class O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical group 0.000 description 4
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 4
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical group [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexakis(methoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COCN(COC)C1=NC(N(COC)COC)=NC(N(COC)COC)=N1 BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N acetoacetic acid Chemical group CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N cyanic acid Chemical compound OC#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N tricarballylic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)CC(O)=O KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 2
- YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methoxyethane Chemical compound COCCBr YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBDAFARLDLCWAT-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydropyran-6-one Chemical compound O=C1OCCC=C1 QBDAFARLDLCWAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSCRXCDDATUDLB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpropoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CC(C)COCC(=C)C(N)=O XSCRXCDDATUDLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZDFMZUKOBBNHM-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl carbamate Chemical compound CCCCC(CC)COC(N)=O OZDFMZUKOBBNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTDQXGUEVVTAMD-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl carbamate Chemical compound NC(=O)OCCO BTDQXGUEVVTAMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- RDFQSFOGKVZWKF-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2,2-dimethylpropanoic acid Chemical compound OCC(C)(C)C(O)=O RDFQSFOGKVZWKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSBQJOWZSCCENI-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl carbamate Chemical compound NC(=O)OCCCO BSBQJOWZSCCENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPIFGDQKSSMYHQ-UHFFFAOYSA-M 7,7-dimethyloctanoate Chemical compound CC(C)(C)CCCCCC([O-])=O YPIFGDQKSSMYHQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGLHLAESQEWCR-UHFFFAOYSA-N N-(hydroxymethyl)urea Chemical compound NC(=O)NCO VGGLHLAESQEWCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMGNFLJBACZMRM-UHFFFAOYSA-N O[P] Chemical compound O[P] DMGNFLJBACZMRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M acrylate group Chemical group C(C=C)(=O)[O-] NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- UKXSKSHDVLQNKG-UHFFFAOYSA-N benzilic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)(C(=O)O)C1=CC=CC=C1 UKXSKSHDVLQNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N butyl carbamate Chemical compound CCCCOC(N)=O SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- NDWWLJQHOLSEHX-UHFFFAOYSA-L calcium;octanoate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O NDWWLJQHOLSEHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940072282 cardura Drugs 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N cycloheptane carboxylic acid Natural products OC(=O)C1CCCCCC1 VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUELWJRRASQDKI-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl carbamate Chemical compound NC(=O)OC1CCCCC1 AUELWJRRASQDKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- RUZYUOTYCVRMRZ-UHFFFAOYSA-N doxazosin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2OC1C(=O)N(CC1)CCN1C1=NC(N)=C(C=C(C(OC)=C2)OC)C2=N1 RUZYUOTYCVRMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002320 enamel (paints) Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical group 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- YNTOKMNHRPSGFU-UHFFFAOYSA-N n-Propyl carbamate Chemical compound CCCOC(N)=O YNTOKMNHRPSGFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N phenyl carbamate Chemical compound NC(=O)OC1=CC=CC=C1 BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N polynoxylin Chemical class O=C.NC(N)=O ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/14—Polycondensates modified by chemical after-treatment
- C08G59/1494—Polycondensates modified by chemical after-treatment followed by a further chemical treatment thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D163/00—Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/14—Polycondensates modified by chemical after-treatment
- C08G59/1433—Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
- C08G59/1477—Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D201/00—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
- C09D201/02—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
- C09D201/025—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing nitrogen atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
発明の分野
本発明は、硬化性塗料組成物、特に組成物の一成分としてカルバメート官能性化合物を使用する硬化性組成物、に関するものである。
【0002】
発明の背景
硬化性塗料組成物、例えば熱硬化性塗料、は塗料の分野で広く使用されている。これらの組成物は、自動車用および工業用塗料業界でトップコートに使用されることが多い。カラー−プラス−クリア複合材料塗膜は、著しい光沢、色の深み、鮮映性、あるいは特別なメタリック効果が望ましいトップコートとして特に有用である。自動車業界では車体パネルにこれらの塗料を広く使用している。しかし、カラー−プラス−クリア複合材料塗膜は、所望の視覚的効果を達成するためには、クリアコートに極めて高度の透明性を必要とする。また、高光沢性塗膜には、所望の視覚的効果、例えば高度の鮮映性(DOI)、を達成するには、塗膜表面における視覚的収差の程度が低いことも必要である。
【0003】
その様な塗膜は、環境腐食と呼ばれる現象に特に敏感である。環境腐食は、塗料仕上げ塗膜の上または中に、擦っても簡単に消せない場合が多い点またはマークとして現れる。
【0004】
また、耐久性、硬度、柔軟性、および引掻き、傷、溶剤、および酸に対する耐性の様な良好な特性の組合せを有する塗料を得るためには、様々な種類のカルバメート官能性材料を取捨選択することが望ましい場合が多い。
【0005】
カルバミン酸エステル官能性を有する硬化性成分を基剤とする硬化性塗料組成物は、この分野で例えば米国特許第5,356,669号およびWO94/10211各明細書に耐腐食性塗料として記載されている。塗料組成物用の非重合体カルバメート官能性化合物は米国特許第5,336,566号およびヨーロッパ特許第636,660号各明細書に記載されている。
【0006】
塗料業界で強く望まれることが多い平滑な仕上げ塗膜を得るためには、塗料組成物は本来流体であり、良好な流動性を示すのが好ましい。塗料組成物を基剤に塗布した後の、硬質の被膜に硬化する前のある時点で、塗膜の表面が平滑な外観を得る様に十分に流動できる場合に、良好な流動性があるといわれる。塗布直後に良好な流動性を示す塗料もあれば、加熱した時に良好な流動性を示す塗料もある。塗料組成物に流体特性および良好な流動性を与えるための一方法は、組成物中に揮発性の有機溶剤を配合することである。これらの溶剤は、塗装工程中に所望の流動性を与え、塗布した後は蒸発し、後に塗料組成物だけを残す。しかし、その様な溶剤を使用することにより、塗料組成物の揮発性有機成分含有量(VOC)も増加する。VOCは環境に対して悪影響を及ぼすために、多くの国が使用可能な溶剤量の限度を規定している。そのため、大量の溶剤を必要とせずに、塗料組成物に良好な流動性を与える塗料組成物成分を使用することが望ましい。
【0007】
また、カルバメート官能性化合物には他の有利な特性があるために、大量の溶剤を必要としない塗料組成物に使用するためのカルバメート官能性化合物を提供することも望まれている。
【0008】
発明の概要
本発明により、下記の(A)および(B)を含んでなることを特徴とする硬化性塗料組成物。
(A)下記の(1)および(2)の反応生成物であるカルバメート官能性成分、
(1)下記(a)および(b)の反応生成物である、複数の水酸基を有する化合物、
(a)少なくとも1個のエポキシド基を含んでなる化合物、および
(b)少なくとも1個の有機酸基および少なくとも1個の水酸基を含んでなるヒドロキシ酸、複数の有機酸基を含んでなるポリ酸、およびそれらの混合物からなる群から選択された化合物
および
(2)カルバメート基を含んでなる化合物
および
(B)成分(A)上のカルバメート官能性基と反応し得る複数の基を含んでなる成分。
【0009】
本発明の組成物により、有機溶剤の必要性を低減し、良好な流動性および外観を維持しながら、高粘度でスプレー塗布する能力を塗料組成物に与えることができる。
【0010】
本発明は、耐久性、硬度、ならびに引掻き、傷、溶剤、および酸に対する耐性の様な良好な特性の組合せを有する塗膜を提供するものである。本発明の塗料組成物は、比較的大量の溶剤を含む塗料組成物に見られることが多い他の有利な特性、例えば良好な耐流れ性、レベリング性、低オレンジピール、光沢、DOI、基材の濡れ性、および顔料の分散性および充填性、および均一な硬化性、を維持しながら、VOC水準を低くすることもできるものである。
【0011】
好ましい実施態様の説明
本発明によれば、化合物(A)(1)は、複数の水酸基を含んでなり、(a)少なくとも1個のエポキシド基を含んでなる化合物と(b)少なくとも1個の有機酸基および少なくとも1個の水酸基を含んでなる化合物との反応生成物である。エポキシド化合物(a)および(b)の反応は、エポキシ基と有機酸基の間の開環反応であると考えられる。この反応はカルボン酸基を利用することが多いが、他の有機酸、例えばフェノール系化合物、も使用することができる。酸/エポキシ反応は、化学の分野では良く知られており、溶剤中、または溶剤なしに、通常の条件下で自然に進行させることもできるが、加熱により促進するのが有利である。
【0012】
化合物(A)(1)は、例えばモノエポキシドまたはポリエポキシドである。事実上、本発明の実行には、あらゆるエポキシドを使用することができる。エポキシドは、この分野では良く知られており、下記一般式を有するのが特徴である。
【化2】
ここでR1 、R2 、R3 、およびR4 は、それぞれ独立してH(ただし、R1 〜R4 の少なくとも1個はH以外である)、または、例えば重合体状または非重合体状であり、例えば不飽和および/またはヘテロ原子を含む有機基であり、あるいはR1 またはR2 の一方が、R3 またはR4 の一方と共に、例えば不飽和および/またはヘテロ原子を含む環を形成することができる。
【0013】
有用なエポキシドは、アルコール、例えばブタノールおよびトリメチロールプロパン、とエピハロヒドリン(例えばエピクロロヒドリン)との反応により、またはアリル基と過酸化物の反応により製造することができる。エポキシドは単官能性でも多官能性でもよく、それは出発物質の選択により調整することができる。例えば、モノエポキシドは、モノアルコールまたはモノ酸をエピハロヒドリンと、またはモノ不飽和を過酸化物と反応させることにより製造することができ、ポリエポキシドは、ポリオール(ジオール、トリオール、および官能性がより高いポリオールを包含する)をエピハロヒドリンと、あるいはポリ不飽和化合物を過酸化物と反応させることにより製造することができる。オリゴマー状または重合体状のポリエポキシド、例えばメタクリル酸グリシジルを含むアクリル系重合体またはオリゴマー、あるいはエポキシ末端を有するポリグリシジルエーテル、例えばビスフェノールAのジグリシジルエーテル(DGEBPA)、も使用できる。エポキシド化されたポリウレタン樹脂またはポリエステル樹脂は、この分野で公知の様に、OH基を含むポリウレタンまたはポリエステルをエピハロヒドリンと反応させることにより、製造することができる。エポキシドは、イソシアネート末端を有する成分、例えば単量体状ポリイソシアネート(イソシアヌレート、例えばイソホロンジイソシアネートのイソシアヌレート、を包含する)、または重合体またはオリゴマーをグリシドールと反応させることにより製造することができる。他の公知のポリエポキシド、例えばエポキシ−ノボラック樹脂、も使用できる。
【0014】
好ましい実施態様では、エポキシドはモノエポキシド、好ましくはグリシジルエステルとして知られるエポキシエステル、である。グリシジルエステルは、単官能性カルボン酸(例えばオクタン酸、安息香酸、ベンジル酸(benzylic acid) シクロヘキサンカルボン酸)をエピハロヒドリン(例えばエピクロロヒドリン)と、この分野で良く知られている条件下で反応させることにより、製造することができる。グリシジルエステルは市販されており、例えばShell Oil Company から市販のCardura R E 、Exxon から市販のGlydexx R N-10またはCiba-Geigyから市販のAralditeR PT910 がある。グリシジルエステルは、下式で表すことができる。
【化3】
式中、Rは炭素数1〜40の、好ましくは炭素数1〜20の、最も好ましくは炭素数1〜12の、炭化水素基である。この炭化水素基は、この分野で公知の様に、置換されていてよい。ポリグリシジルエステルも使用でき、多官能性カルボン酸(例えばフタル酸、チオグリコール酸、アジピン酸)をエピハロヒドリンと反応させることにより製造することができる。ポリグリシジルエステルも上記の式で表すことができるが、その際、Rは他のグリシジルエステル基で置換されている。
【0015】
他の有用な種類のモノエポキシドは、グリシジルエーテルである。グリシジルエーテルは単官能性アルコール(例えばn−ブタノール、プロパノール、2−エチルヘキサノール、ドデカノール、フェノール、クレゾール、シクロヘキサノールおよびベンジルアルコール)とエピハロヒドリン(例えばエピクロロヒドリン)の反応により製造することができる。効果的なグリシジルエーテルには、2−エチルヘキサノールのグリシジルエーテル、ドデカノールのグリシジルエーテル、フェノールのグリシジルエーテル、およびその他がある。これらの化合物は、CVC Specialties からErisysR 製品群として市販されている。ポリグリシジルエーテルも使用することができ、多官能性アルコール(例えばビスフェノールA、1,6−ヘキサンジオール)とエピハロヒドリンの反応により製造することができる。
【0016】
エポキシドは、1個またはそれより多い二重結合を含む化合物を過酸化物または過酢酸と、この分野では良く知られている条件下で反応させることにより、製造することができる。事実上、あらゆる二重結合含有化合物を使用することができる。有用な種類のエポキシドは、例えば
【化4】
または
【化5】
であるが、これらはUnion Carbide からCyracureR 製品として市販されている。本発明の実施に使用できる他の二重結合含有化合物としては、エチレン、プロピレン、スチレン、スチレンオキシド、シクロヘキセン、ポリブタジエン、およびその他がある。
【0017】
エポキシドは、そのエポキシ基が好ましくはメタクリル酸グリシジルモノマー、アクリル酸グリシジル、アリルグリシジルエーテル、シクロヘキシルモノエポキシメタクリレート、シクロペンタジエンメタクリレートの二量体のエポキシド、またはエポキシド化されたブタジエン、より好ましくはメタクリル酸グリシジルから誘導されるアクリル含有重合体またはオリゴマーでもよい。
【0018】
上記のエポキシドは、少なくとも1個の有機酸基および少なくとも1個の水酸基を有するヒドロキシ酸、複数の有機酸基を含んでなるポリ酸(それは水酸基を含んでいても、いなくてもよい)、およびそれらの混合物からなる群から選択された酸を含んでなる化合物(b)と反応させる。ヒドロキシ酸またはポリ酸を使用することにより、モノエポキシドを使用しても、カルバメート化合物(A)(2)とのエステル交換反応に複数の水酸基を使用することができる。有用なヒドロキシ酸には、ジメチロールプロピオン酸、ヒドロキシピバル酸、リンゴ酸、酒石酸、およびクエン酸がある。有用なポリ酸には、トリカルバリル酸、アジピン酸、アゼライン酸、無水トリメリト酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、ビスフェノールFおよびビスフェノールAがある。
【0019】
ヒドロキシ酸を使用する反応は、水酸基とエポキシ基の好ましくない反応が最小に抑えられる様に、触媒なしに行なうのが好ましい。
【0020】
ポリ酸をポリエポキシドと反応させる場合、VOCを増加させる、またはゲル化を引き起こす可能性がある高分子量化合物を生じ得る好ましくない連鎖延長または分枝鎖形成を避けるために、反応条件を調整すべきである。ポリ酸上に水酸基がある場合(例えばクエン酸)、反応は、水酸基とエポキシ基の好ましくない反応が最小に抑えられる様に、触媒なしに行なうのが好ましい。
【0021】
化合物(A)(1)は、化合物(A)(2)と反応して、カルバメート官能性化合物(A)を形成する。一実施態様では、(A)(2)はシアン酸であるが、これは、良く知られている尿素の熱分解反応により、または米国特許第4,389,386号または第4,364,913号各明細書に記載されている様な、他の方法により形成させることができる。別の実施態様では、(A)(2)はカルバメート基を含んでなる化合物である。この実施態様では、(A)(1)と(A)(2)の反応は、(A)(1)上のOH基と化合物(A)(2)上のカルバミン酸エステルのエステル交換反応であると考えられる。カルバメート化合物(A)(2)は、化合物(A)(1)上の水酸基とエステル交換反応を行なうことができるカルバメート基を有するなら、どの様な化合物でもよい。これらの化合物には、例えばカルバミン酸メチル、カルバミン酸ブチル、カルバミン酸プロピル、カルバミン酸2−エチルヘキシル、カルバミン酸シクロヘキシル、カルバミン酸フェニル、カルバミン酸ヒドロキシプロピル、カルバミン酸ヒドロキシエチル、およびその他がある。有用なカルバメート化合物は、下式で表すことかできる。
R’−O−(C=O)−NHR”
式中、R’は置換または非置換アルキル(好ましくは炭素数が1〜8)であり、R”はH、置換または非置換アルキル(好ましくは炭素数が1〜8)、置換または非置換シクロアルキル(好ましくは炭素数が6〜10)、あるいは置換または非置換アリール(好ましくは炭素数が6〜10)である。好ましくは、R”はHである。
【0022】
化合物(A)(1)と(A)(2)の間のエステル交換反応は、代表的なエステル交換反応条件下で、例えば室温〜150℃の温度で、エステル交換反応触媒、例えばオクタン酸カルシウム、金属水酸化物(例えばKOH)、IまたはII族金属(例えばNa、Li)、金属炭酸塩(例えばK2 CO3 )、と共に、行なうことができ、この反応は、クラウンエーテル、金属酸化物(例えば酸化ジブチルスズ)、金属アルコキシド(例えばNaOCH3 、Al(OC3 H7 )3 )、金属エステル(例えばオクタン酸第一スズ、オクタン酸カルシウム)、またはプロトン性酸(例えばH2 SO4 )、MgCO3 、またはPh4 SbIとの組合せで強化することができる。反応は、ここに参考として含めるR. Anand, Synthetic Communications, 24(19), 2743-47(1994) に記載されている様に、室温で重合体に担持された触媒、例えばAmberlyst-15R (Rohm & Haas) 、を使用して行なうこともできる。
【0023】
エポキシド化合物のオキシラン環をカルボン酸で開環させることにより、ヒドロキシエステル構造が得られる。その後に続く、この構造上にある水酸基をカルバメート化合物(A)(2)のエステル交換反応により、下記の構造のいずれか、またはそれらの組合せで表されるカルバメート官能性成分が得られる。
【化6】
または
【化7】
(式中、nは少なくとも1の正の整数であり、R1 はH、アルキルまたはシクロアルキルを表し、R2 はアルキル、アリールまたはシクロアルキルを表し、Xはエポキシド化合物の残基である有機基を表す)
ここで、これらのアルキル、アリールまたはシクロアルキル基は置換されていてもよい。例えば、モノエポキシドをポリ酸と反応させる場合、上記構造中のR2 は、ポリ酸の残基を表し、モノエポキシドと反応し、続いてカルバメート化合物(A)(2)とエステル交換反応するポリ酸上の他の酸基から誘導される他のカルバメート基で置換される。
【0024】
本発明の組成物は、カルバメート官能性化合物(A)と、成分(A)上のカルバメート基と反応し得る複数の官能基を有する化合物である成分(B)の反応により硬化する。その様な反応性の基には、アミノプラスト架橋剤上の、または他の化合物、例えばフェノール/ホルムアルデヒド付加物、の上の活性メチロールまたはメチルアルコキシ基、シロキサンまたはシラン基、および無水物基がある。(B)化合物の例としては、メラミンホルムアルデヒド樹脂(単量体状または重合体状メラミン樹脂および部分的に、または完全にアルキル化されたメラミン樹脂を含む)、尿素樹脂(例えばメチロール尿素、例えば尿素ホルムアルデヒド樹脂、アルコキシ尿素、例えばブチル化尿素ホルムアルデヒド樹脂)、N−メチロールアクリルアミドエマルジョン、イソブトキシメチルアクリルアミドエマルジョン、ポリ酸無水物(例えばポリ無水コハク酸)およびシロキサンまたはシラン(例えばジメチルジメトキシシラン)がある。アミノプラスト樹脂、例えばメラミンホルムアルデヒド樹脂または尿素ホルムアルデヒド樹脂、が特に好ましい。また、米国特許第5,300,328号明細書に記載されている様な、硬化温度が150℃未満である製法に使用するための、1個またはそれより多いアミノ窒素がカルバメート基で置換されたアミノプラスト樹脂も効果的である。
【0025】
本発明の実施に使用する塗料組成物には、必要に応じて溶剤を使用することができる。本発明の塗料組成物は、特に成分(A)に対する連鎖延長程度が限られている場合には、溶剤を使用せずに塗布することができる。しかし、多くの場合、塗料組成物に溶剤を使用するのが望ましい。この溶剤は、カルバメート官能性化合物(A)ならびに成分(B)の両方に対して溶剤として作用すべきである。一般的に、成分(A)および(B)の溶解性に応じて、溶剤はどの様な有機溶剤および/または水でもよい。好ましい実施態様では、溶剤は極性有機溶剤である。より好ましくは、溶剤は極性の脂肪族溶剤または極性の芳香族溶剤である。さらに好ましくは、溶剤はケトン、エステル、酢酸エステル、非プロトン性アミド、非プロトン性スルホキシド、または非プロトン性アミンである。有用な溶剤の例としては、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸アミル、エチレングリコールブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、キシレン、N−メチルピロリドン、または芳香族炭化水素の混合物がある。別の実施態様では、溶剤は水または水と少量の共溶剤の混合物でよい。
【0026】
本発明の実施で使用する塗料組成物は、例えば硬化反応を強化するための触媒を含む。例えば、成分(B)としてアミノプラスト化合物、特に単量体メラミンを使用する場合、例えば硬化反応を強化するために強酸触媒を使用する。その様な触媒は、この分野では良く知られており、例えばp−トルエンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、フェニル酸リン酸エステル、マレイン酸モノブチル、リン酸ブチル、およびヒドロキシリン酸エステルである。本発明の組成物に有用な他の触媒には、ルイス酸、亜鉛塩、およびスズ塩がある。
【0027】
溶剤は塗料組成物中に約0.01重量%〜約99重量%の量で存在できるが、好ましくは30%未満、より好ましくは20%未満、最も好ましくは10%未満、の量で存在する。塗料組成物は好ましくはVOC(VOCはASTM D3960により決定される)が3.8lbs/gal 未満、より好ましくは3.0lbs/gal 未満、さらに好ましくは2.0lbs/gal 未満、最も好ましくは1.0lbs/gal 、未満である。
【0028】
塗料組成物は、この分野で良く知られている多くの方法により物品上に塗布することができる。その例としては、スプレーコーティング、ディップコーティング、ロールコーティング、カーテンコーティング、およびその他がある。自動車の車体パネルには、スプレーコーティングが好ましい。本発明の塗料組成物により達成できる利点の一つは、高度の柔軟性を有する塗膜を製造できることである。そこで、好ましい実施態様では、塗料を塗布する基材は、プラスチック、皮革、または織物の様な柔軟性のある基材である。
【0029】
塗料組成物には、あらゆる添加剤、例えば界面活性剤、充填材、安定剤、湿潤剤、分散剤、接着促進剤、UV吸収剤、HALS、およびその他、を配合することができる。これらの添加剤は先行技術で良く知られているが、塗料特性に対する悪影響を避けるために、使用量は調整しなければならない。
【0030】
好ましい実施態様では、本発明の塗料組成物は、好ましくは高光沢塗膜に、および/またはカラー−プラス−クリア複合材料塗膜のクリアコートとして使用する。高光沢塗膜とは、ここでは、20°グロス(ASTM D523−89)または少なくとも80のDOI(ASTM E430−91)を有する塗膜である。別の好ましい実施態様では、この塗料組成物を使用して高光沢性または低光沢性のプライマーまたはエナメル塗膜を製造することができる。
【0031】
本発明の塗料組成物を高光沢有色塗膜として使用する場合、顔料はどの様な有機または無機化合物、または有色材料、充填材、メタリックまたは他の無機フレーク材料、例えばマイカまたはアルミニウムフレーク、およびこの分野で通常顔料と呼ばれる種類の他の材料でもよい。顔料は一般的に組成物中に、成分AおよびBの総重量(溶剤は含まない)に対して2%〜350%の量(すなわちP:B比0.02〜3.5)で使用される。
【0032】
本発明の塗料組成物が、カラー−プラス−クリア複合材料塗膜のクリアコートとして使用される場合、有色ベースコート組成物は、この分野では良く知られている多くの種類のいずれかでよく、ここで詳細に説明する必要はない。ベースコート組成物に有用であることが分かっている重合体には、アクリル樹脂、ビニル樹脂、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリエステル、アルキド樹脂、およびシロキサン樹脂がある。好ましい重合体はアクリル樹脂およびポリウレタンである。本発明の好ましい実施態様では、ベースコート組成物はカルバメート官能性アクリル重合体も使用する。ベースコート重合体は、好ましくは架橋性であり、1種またはそれより多い架橋性官能基を含んでなる。その様な基には、例えば水酸基、イソシアネート基、アミン基、エポキシ基、アクリレート基、ビニル基、シラン基、およびアセト酢酸エステル基がある。これらの基は、マスクまたはブロックしておき、望ましい硬化条件下、一般的に昇温された温度下、でブロックを外し、架橋可能にすることができる。有用な架橋性官能基には、ヒドロキシ基、エポキシ基、酸基、無水物基、シラン基、およびアセト酢酸エステル基がある。好ましい架橋性官能基はヒドロキシ官能基およびアミノ官能基である。
【0033】
ベースコート重合体は、自己架橋性であるか、または重合体の官能基と反応し得る別の架橋剤を必要とすることがある。重合体がヒドロキシ官能基を含んでなる場合、例えば、架橋剤はアミノプラスト樹脂、イソシアネートおよびブロックドイソシアネート(イソシアヌレートを含む)、および酸または無水物官能性架橋剤でよい。
【0034】
本発明の塗料組成物は、好ましくは塗料層を硬化させる条件下に付される。様々な硬化方法を使用できるが、熱硬化が好ましい。一般的に、熱硬化は、塗装した物体を、主として放射熱源により与えられる高温にさらすことにより行なう。硬化温度は、架橋剤に使用する特定のブロッキング基により異なるが、一般的に93℃〜177℃である。本発明の塗料組成物は、比較的低い硬化温度でも硬化し得る。例えば、好ましい実施態様では、ブロックされた酸触媒系では、硬化温度は好ましくは115℃〜150℃、より好ましくは115℃〜138℃、である。ブロックされていない酸触媒系では、硬化温度は好ましくは82℃〜99℃である。硬化時間は、使用する特定の成分、および物理的パラメータ、例えば層の厚さ、により異なるが、一般的な硬化時間は、ブロックされた酸触媒系では15〜60分間、好ましくは15〜25分間、であり、ブロックされていない酸触媒系では10〜20分間である。
【0035】
本発明の多くの実施態様で、硬化性塗料組成物は、硬化した時、脆化することなく、驚く程高度の架橋密度を示す。ここで使用する架橋密度は、“Paint and Coatings Testing Manual ”、Gardner-Sward Handbook、第14版、46章、534頁、ASTM、1995に記載されている様にして測定する。例えば、本発明の一実施態様は、上記の硬化性塗料組成物から得られる、架橋密度が少なくとも3、好ましくは少なくとも10、を有する硬化した塗膜に関する。
【0036】
下記の諸例は本発明をさらに説明するためのものである。
【0037】
製造1
第一工程で、化学量論的比率の25%である120部のジメチロールプロピオン酸(DMPA)をGlydexx R N-10ネオデカン酸グリシジル943部と共に反応容器に入れた。この混合物を温度128℃に加熱した。僅かな発熱の後、さらに25%に相当するDMPA 120部を3回、4時間の間に加え、温度を130℃に維持した。反応を酸価により、その値が<3になり、残留エポキシ基は含まれなくなるまで監視した。
【0038】
第二工程では、50%過剰のカルバミン酸メチル1211部を、酸化ジブチルスズ触媒10部およびトルエン950部と共に加えた。メタノールを除去しながら、還流温度109〜117℃を32時間維持した。反応の進行をヒドロキシル価により、少なくとも95%完了になるまで監視した。過剰のカルバミン酸メチルおよび溶剤をストリッピングして除去し、酢酸アミル450部を加え、不揮発性成分含有量80%に希釈した。
【0039】
製造2
第一工程で、化学量論比率の25%である89部のクエン酸をGlydexx R N-10ネオデカン酸グリシジル1470部と共に反応容器に入れた。この混合物を温度128℃に加熱した。僅かな発熱の後、さらに25%に相当するクエン酸89部を3回、4時間の間に加え、温度を130℃に維持した。反応を酸価により、その値が<3になり、残留エポキシ基は含まれなくなるまで監視した。
【0040】
第二工程では、50%過剰のカルバミン酸メチル840部を、酸化ジブチルスズ触媒12.8部およびトルエン1200部と共に加えた。メタノールを除去しながら、還流温度109〜117℃を32時間維持した。反応の進行をヒドロキシル価により、少なくとも95%完了になるまで監視した。過剰のカルバミン酸メチルおよび溶剤をストリッピングして除去し、酢酸アミル425部を加え、不揮発性成分含有量80%に希釈した。
【0041】
例1
製造1の生成物84部を市販の液体ヘキサメトキシメチルメラミン樹脂27部と混合することにより、塗料組成物を製造した。これにブロックされたドデシルベンゼンスルホン酸触媒4部を酢酸アミル22部と共に加え、不揮発成分61重量%の塗料組成物を形成させた。この塗料組成物をパネル上の通常の、ヒドロキシ官能性アクリル重合体およびメラミン樹脂硬化剤を含有するハイソリッドベースコートの上にスプレーし、金属温度132℃で20分間硬化させた。得られた塗膜は、耐湿性、耐溶剤性、硬度、耐腐食性、グラベロメーターおよび耐候性により評価したところ、良好な被膜特性を示した。
【0042】
例2
製造2の生成物97部を市販の液体ヘキサメトキシメチルメラミン樹脂19部と混合することにより、塗料組成物を製造した。これにブロックドドデシルベンゼンスルホン酸触媒4部を酢酸アミル20部と共に加え、不揮発成分64重量%の塗料組成物を形成させた。この塗料組成物をパネル上の通常の、ヒドロキシ官能性アクリル重合体およびメラミン樹脂硬化剤を含有するハイソリッドベースコートの上にスプレーし、金属温度132℃で20分間硬化させた。得られた塗膜は、耐湿性、耐溶剤性、硬度、耐腐食性、グラベロメーターおよび耐候性により評価したところ、良好な被膜特性を示した。
【0043】
本発明を好ましい実施態様に関して詳細に説明したが、本発明の精神および範囲内で変形および修正が可能である。
Claims (14)
- 下記の(A)および(B)を含んでなることを特徴とする硬化性塗料組成物。
(A)下記の(1)および(2)の反応生成物であるカルバメート官能性成分、
(1)下記(a)および(b)の反応生成物である、複数の水酸基を有する化合物、
(a)少なくとも1個のエポキシド基を含んでなる化合物、および
(b)少なくとも1個の有機酸基および少なくとも1個の水酸基を含んでなるヒドロキシ酸、複数の有機酸基を含んでなるポリ酸、およびそれらの混合物からなる群から選択された化合物
および
(2)カルバメート基を含んでなる化合物
および
(B)成分(A)上のカルバメート官能性基と反応し得る複数の基を含んでなる成分。 - 前記化合物(A)(1)(a)がグリシジルエーテルである、請求項1に記載の硬化性塗料組成物。
- 前記化合物(A)(1)(a)がグリシジルエステルである、請求項1に記載の硬化性塗料組成物。
- Rが炭素数1〜12の炭化水素基である、請求項4に記載の硬化性塗料組成物。
- 前記化合物(A)(1)(a)がネオデカン酸のグリシジルエステルである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の硬化性塗料組成物。
- 前記化合物(A)(1)(b)が、少なくとも1個の水酸基を含んでなるポリ酸である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の硬化性塗料組成物。
- 前記化合物(A)(1)(b)上の前記水酸基が、第1水酸基である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の硬化性塗料組成物。
- 成分(B)がアミノプラスト樹脂である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の硬化性塗料組成物。
- 前記アミノプラスト樹脂がメラミン樹脂である、請求項9に記載の硬化性塗料組成物。
- VOCが2.0lbs/ft3 (32kg/m3 )未満である、請求項1に記載の硬化性塗料組成物。
- 請求項1〜11のいずれか1項に記載の塗料組成物の反応生成物を含んでなることを特徴とする硬化した塗膜。
- 架橋密度が少なくとも10である、請求項20に記載の硬化した塗膜。
- 透明塗膜が、請求項1〜11のいずれか1項に記載の塗料組成物に由来することを特徴とする複合材料カラー−プラス−クリア塗膜。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/673,936 US5693723A (en) | 1996-07-01 | 1996-07-01 | Low voc curable coating composition utilizing carbamate-functional compound |
US08/673,937 US5693724A (en) | 1996-07-01 | 1996-07-01 | Low VOC curable coating composition utilizing carbamate-functional compound |
US673937 | 1996-07-01 | ||
US673936 | 1996-07-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10101992A JPH10101992A (ja) | 1998-04-21 |
JP3949230B2 true JP3949230B2 (ja) | 2007-07-25 |
Family
ID=27101053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17597297A Expired - Lifetime JP3949230B2 (ja) | 1996-07-01 | 1997-07-01 | 硬化性塗料組成物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0816456B1 (ja) |
JP (1) | JP3949230B2 (ja) |
KR (1) | KR100477399B1 (ja) |
CN (1) | CN1172834A (ja) |
AT (1) | ATE247699T1 (ja) |
AU (1) | AU714522B2 (ja) |
BR (1) | BR9703809A (ja) |
CA (1) | CA2209436C (ja) |
DE (1) | DE69724196T2 (ja) |
ES (1) | ES2205091T3 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6150465A (en) * | 1998-10-01 | 2000-11-21 | Basf Corporation | Powder slurry compositions with solid particulate carbamate resin component dispersed in liquid aminoplast resin carrier |
CN101014672B (zh) * | 2004-09-09 | 2010-12-29 | 关西涂料株式会社 | 热固性水性涂料组合物 |
US7485336B2 (en) * | 2005-04-14 | 2009-02-03 | Basf Corporation | Method for predicting and optimizing chip performance in cured thermoset coatings |
US7807743B2 (en) * | 2006-09-22 | 2010-10-05 | Basf Corporation | Coating composition and film system therefrom |
US20090044724A1 (en) * | 2006-11-29 | 2009-02-19 | Basf Corporation | Coating compositions containing monomeric, long-chain reactants |
CN115572368B (zh) * | 2022-09-05 | 2024-03-22 | 黄山市源润新材料科技有限公司 | 一种耐磨、高流平型粉末涂料用环氧树脂及制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4122068A (en) * | 1977-04-11 | 1978-10-24 | Texaco Development Corporation | Polyether dihydroxyalkyl carbamate epoxy additive for epoxy resins |
US5384367A (en) * | 1993-04-19 | 1995-01-24 | Ppg Industries, Inc. | Carbamate urea or urethane-functional epoxy acrylic with polyacid |
US5512639A (en) * | 1993-07-28 | 1996-04-30 | Basf Corporation | Curable compositions containing carbamate-modified polyisocyanates |
-
1997
- 1997-06-26 EP EP97110479A patent/EP0816456B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-26 ES ES97110479T patent/ES2205091T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-26 DE DE69724196T patent/DE69724196T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-26 AT AT97110479T patent/ATE247699T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-06-27 CN CN97114896A patent/CN1172834A/zh active Pending
- 1997-06-27 KR KR1019970027953A patent/KR100477399B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-06-30 CA CA002209436A patent/CA2209436C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-30 AU AU28395/97A patent/AU714522B2/en not_active Ceased
- 1997-07-01 JP JP17597297A patent/JP3949230B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-01 BR BR9703809A patent/BR9703809A/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0816456A1 (en) | 1998-01-07 |
CN1172834A (zh) | 1998-02-11 |
KR980009404A (ko) | 1998-04-30 |
DE69724196T2 (de) | 2004-06-17 |
CA2209436C (en) | 2005-04-05 |
KR100477399B1 (ko) | 2005-12-30 |
CA2209436A1 (en) | 1998-01-01 |
BR9703809A (pt) | 1998-11-03 |
JPH10101992A (ja) | 1998-04-21 |
AU714522B2 (en) | 2000-01-06 |
ATE247699T1 (de) | 2003-09-15 |
AU2839597A (en) | 1998-01-15 |
DE69724196D1 (de) | 2003-09-25 |
EP0816456B1 (en) | 2003-08-20 |
ES2205091T3 (es) | 2004-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5693723A (en) | Low voc curable coating composition utilizing carbamate-functional compound | |
US5693724A (en) | Low VOC curable coating composition utilizing carbamate-functional compound | |
US5872195A (en) | Curable coating compositions containing carbamate additive | |
EP0738740B1 (en) | Curable coating composition | |
US6117931A (en) | Curable coating compositions having improved effect pigment orientation and a method of using the same | |
KR100353302B1 (ko) | 측쇄카르바메이트기를갖는카르바메이트작용성폴리에스테르중합체또는올리고머,이의제조방법및상기폴리에스테르중합체또는올리고머를함유하는코팅조성물 | |
MXPA97004807A (en) | Coating composition cura | |
EP0995778B1 (en) | Coating composition with improved intercoat adhesion | |
US5976615A (en) | Carbamate curable coating composition and method for improved adhesion | |
EP0602559B1 (en) | Chip-resistant composite coating | |
KR20010030571A (ko) | 카르바메이트 작용성 화합물의 혼합물을 함유하는 경화성코팅 조성물 | |
JP3989595B2 (ja) | 硬化性塗料組成物 | |
MXPA97004808A (en) | Coating composition cura | |
JP3949230B2 (ja) | 硬化性塗料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060407 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060707 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |