JP3944184B2 - 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 - Google Patents
現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3944184B2 JP3944184B2 JP2004109268A JP2004109268A JP3944184B2 JP 3944184 B2 JP3944184 B2 JP 3944184B2 JP 2004109268 A JP2004109268 A JP 2004109268A JP 2004109268 A JP2004109268 A JP 2004109268A JP 3944184 B2 JP3944184 B2 JP 3944184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- seal member
- developing
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 16
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 241001573881 Corolla Species 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Description
本発明に係る現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置の第一実施形態について、図を用いて説明する。
まず、電子写真画像形成装置(レーザービームプリンタ)の代表例について説明する。図12に示すように、レーザービームプリンタPは、着脱可能なプロセスカートリッジCを有し、電子写真画像形成プロセスによって記録媒体4(例えば、記録紙、OHPシート、布等)に画像を形成するものである。
次に、プロセスカートリッジについて説明する。図1は現像装置を備えたプロセスカートリッジの構成図である。図1に示すように、プロセスカートリッジCは、感光体ユニットBと、現像装置の一例である現像装置ユニットAから構成されており、レーザービームプリンタPに着脱可能である。現像装置ユニットAと感光体ユニットBはプロセスカートリッジCの長手方向両端に設けられた、側板(不図示)によって一体に結合されている。
ここで、現像装置について説明する。図2は現像装置及び現像装置の支持枠体の斜視図、図3は現像剤担持体の構成図、図4は現像装置の構成図、図5は現像装置のスライド部の説明図である。
次に本発明に係る現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置の第二実施形態について図を用いて説明する。図13、図14は本実施形態に係る現像装置の説明図である。上記第一実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
次に本発明に係る現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置の第三実施形態について図を用いて説明する。図15は本実施形態に係る現像装置の説明図である。上記実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
Claims (4)
- 電子写真感光体に形成された静電潜像を現像剤を用いて現像する現像装置において、
前記静電潜像を現像剤を用いて現像する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体上の現像剤を長手方向内側に寄せる弾性板を有するスクレーパと、
前記現像剤担持体の周面に付着する現像剤量を規制する現像剤規制手段と、
前記現像剤規制手段を支持する支持枠体と、
前記支持枠体と前記現像剤規制手段との間をシールする弾性シール部材と、
前記現像剤担持体の長手方向の両端において、前記現像剤担持体の周方向に沿って、前記現像剤担持体と間隔をあけて設けられた磁気シール部材と、
を有し、
前記磁気シール部材は、前記現像剤担持体の周方向に沿う円弧部と、前記現像剤規制手段と対向する平面部と、を有し、N極とS極を交互に配置しており、
前記弾性シール部材は、前記長手方向における両端部から前記現像剤担持体が設けられている側へ突出している突出部、を有しており、前記長手方向における前記突出部の内側の面が、前記平面部に設けられたN極とS極の境界上に位置しており、前記突出部を覆うように配置された前記弾性板と、前記現像剤規制手段と、前記弾性シール部材と、によって、前記現像剤担持体の長手方向の内側に向かって開口している空間を、形成していることを特徴とする現像装置。 - 電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
電子写真感光体と、
請求項1に記載の現像装置と、を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 電子写真感光体に形成された静電潜像を現像剤を用いて現像する現像装置を備えた電子写真画像形成装置において、
前記電子写真感光体及び現像装置を有する請求項2に記載のプロセスカートリッジを着脱可能に備えたことを特徴とする電子写真画像形成装置。 - 電子写真感光体に形成された静電潜像を現像剤を用いて現像する現像装置を備えた電子写真画像形成装置において、
前記現像装置が請求項1に記載の現像装置であることを特徴とする電子写真画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004109268A JP3944184B2 (ja) | 2004-04-01 | 2004-04-01 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004109268A JP3944184B2 (ja) | 2004-04-01 | 2004-04-01 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005292593A JP2005292593A (ja) | 2005-10-20 |
JP3944184B2 true JP3944184B2 (ja) | 2007-07-11 |
Family
ID=35325559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004109268A Expired - Lifetime JP3944184B2 (ja) | 2004-04-01 | 2004-04-01 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3944184B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4444999B2 (ja) | 2006-12-11 | 2010-03-31 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP6131800B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-05-24 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP7237319B1 (ja) | 2021-09-01 | 2023-03-13 | 三和テクノ株式会社 | マグネットシール |
-
2004
- 2004-04-01 JP JP2004109268A patent/JP3944184B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005292593A (ja) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5475467A (en) | Sealing member, and process cartridge and image forming apparatus using same | |
US7418225B2 (en) | Developing apparatus, process cartridge, electrophotographic image forming apparatus and end portion regulating member | |
JP7379735B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP3334963B2 (ja) | 円筒部材と係合部材とを再結合する結合方法 | |
JP4185927B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP3969990B2 (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
EP1209538B1 (en) | Electric contact member and developing device, process cartridge, and electrophotographic image-forming apparatus using the electric contact member | |
JP4878176B2 (ja) | 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP4448122B2 (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ | |
JP3944184B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
KR20160134491A (ko) | 반송 장치, 프로세스 카트리지, 및 화상 형성 장치 | |
US8744304B2 (en) | Developing device | |
JP3913034B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP4006414B2 (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ | |
JP3242557B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2006184429A (ja) | クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置 | |
JP2001350344A (ja) | 現像装置 | |
JP4011882B2 (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP7599870B2 (ja) | 現像装置及びその製造方法 | |
JP6887792B2 (ja) | 現像ユニット及びプロセスカートリッジ | |
JP2005321762A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP3997182B2 (ja) | 現像ユニット及びプロセスカートリッジ | |
JP2017021089A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP2024034731A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP2006106636A (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070406 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413 Year of fee payment: 7 |