JP3916104B2 - Power generation device for portable equipment - Google Patents
Power generation device for portable equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3916104B2 JP3916104B2 JP33632297A JP33632297A JP3916104B2 JP 3916104 B2 JP3916104 B2 JP 3916104B2 JP 33632297 A JP33632297 A JP 33632297A JP 33632297 A JP33632297 A JP 33632297A JP 3916104 B2 JP3916104 B2 JP 3916104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- magnet
- eccentric weight
- yoke
- support shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、腕時計・懐中時計・携帯電話・小型ラジオ・懐中電灯等の携帯機器に使用し、その携帯機器を携行するとき自動的に発電する発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、たとえば腕時計の中には、図8ないし10に示すような発電装置を備えるものがあった。
【0003】
そのうち、図8および9に示す発電装置では、アンバランス車1を備える。そして、アンバランス車1を、不図示の支持軸を中心として回転する偏心錘2と、その偏心錘2に取り付けて支持軸を中心として該偏心錘2と一体に回転する歯車3とで構成する。
【0004】
歯車3は、増速歯車4を介してロータ車5と噛み合う。ロータ車5は、ステータ6の丸孔6a内に収納する。ステータ6の両端にはコイル7の鉄心7a両端を接続し、ステータ6とコイル7とで磁気回路を構成する。
【0005】
そして、携行中、手の動きや重力でアンバランス車1が回転し、その回転が増速歯車4を介してロータ車5に伝わり、そのロータ車5を高速回転してコイル7に発電する。
【0006】
他方、図10に示す発電装置では、増速歯車4を2つ設けてそこに蓄圧ばね8を設け、その蓄圧ばね8にいったん力を溜めておいてそれを一気に放出し、ロータ車5を高速回転して小型発電機9により発電する。
【0007】
つまり、図8ないし10に示すような従来の発電装置では、発電量はコイルの鎖交磁束の量と磁極数に大きく依存することになるから、アンバランス車1の回転を増速歯車4で増速してロータ車5を高速回転し、十分な発電量を確保していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
よって、従来の発電装置では、上述のような構成であることから、
1)増速歯車4やロータ車5を必要とし、しかも増速歯車4には大きな負荷がかかることから、その増速歯車4をベアリングや特殊な軸受で支持しなければならず、またロータ車5は、高速回転するから、注油構造等を有する特殊な軸受で軸受けしなければならなかった。このため、部品点数が増えて構造が複雑となり、組立てに手間がかかってコスト高となる課題があった。
【0009】
2)衝撃を受けてアンバランス車1が急激に回転したとき、大きな力を受けて増速歯車4が破損することがある課題があった。
【0010】
3)アンバランス車1からロータ車5に歯車の噛み合いを介して回転を伝達するから、伝達ロスを生じて伝達効率が低下する課題があった。
【0011】
そこで、この発明は、安価で、しかも破損するおそれがなく、効率のよい携帯機器の発電装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
そのため、請求項1に記載の発明は、携帯機器の発電装置において、たとえば以下の図1ないし3を用いて説明する実施の形態のとおり、
支持軸10bを中心として自由に回転する偏心錘11と、
リング形状で周方向にNS交互の磁極を有し、前記偏心錘11に取り付けて該偏心錘11とともに前記支持軸10bを中心として一体に回転する磁石14と、
その磁石14の回転平面と同一平面に設けて該磁石14のNSの一方の磁極と対向する突部16aを有する第1のステータ16と、
その磁石14の回転平面と同一平面に設けて該磁石14のNSの他方の磁極と対向する突部17aを有する第2のステータ17と、
前記第1のステータ16と前記第2のステータ17を磁気的に連結するコイル18と、
を備えてなる、ことを特徴とする。
【0013】
そして、腕時計・懐中時計・携帯電話・小型ラジオ・懐中電灯等の携帯機器を携行するとき、たとえば手の動きや重力で偏心錘11が支持軸10bを中心として回転し、その偏心錘11とともに磁石14も支持軸10bを中心として一体に回転し、第1のステータ16にNS交互の磁性を励磁するとともに、その第1のステータ16とは逆極性のNS交互の磁性を第2のステータ17に励磁し、コイル18内に磁界の変化を生じて該コイル18に発電する。
【0014】
請求項2に記載の発明は、携帯機器の発電装置において、たとえば以下の図4ないし7を用いて説明する実施の形態のとおり、
支持軸10bを中心として自由に回転する偏心錘11と、
その偏心錘11に取り付けて該偏心錘11とともに前記支持軸10bを中心として一体に回転する、厚さ方向にNS着磁した磁石14Aと、
その磁石14AのNSの一方の磁極の影響を受けるくし歯部22aを有し、前記偏心錘11に取り付けてその偏心錘11とともに前記支持軸10bを中心として一体に回転する第1のヨーク22と、
その第1のヨーク22のくし歯部22aと噛み合い、前記磁石14AのNSの他方の磁極の影響を受けるくし歯部23aを有し、前記偏心錘11に取り付けてその偏心錘11とともに前記支持軸10bを中心として一体に回転する第2のヨーク23と、
前記磁石14Aの回転平面と同一平面に設けて前記第1のヨーク22のくし歯部22aと前記第2のヨーク23のくし歯部23aの一方と対向する突部16aを有する第1のステータ16と、
前記磁石14Aの回転平面と同一平面に設けて前記第1のヨーク22のくし歯部22aと前記第2のヨーク23のくし歯部23aの他方と対向する突部17aを有する第2のステータ17と、
前記第1のステータ16と前記第2のステータ17を磁気的に連結するコイル18と、
を備えてなる、ことを特徴とする。
【0015】
そして、腕時計・懐中時計・携帯電話・小型ラジオ・懐中電灯等の携帯機器を携行するとき、たとえば手の動きや重力で偏心錘11が支持軸10bを中心として回転し、その偏心錘11とともに磁石14Aも支持軸10bを中心として一体に回転し、第1のヨーク22のくし歯部22aを介して第1のステータ16にNS交互の磁性を励磁するとともに、第2のヨーク23のくし歯部23aを介してその第1のステータ16とは逆極性のNS交互の磁性を第2のステータ17に励磁し、コイル18内に磁界の変化を生じて該コイル18に発電する。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施の形態につき説明する。
図1には、請求項1に記載の発明による発電装置の平面図を示す。図2には、その中央縦断面図を示す。
【0017】
図中符号10は、携帯機器内に適宜ねじ止めして取り付けるベース板である。ベース板10は、円板10aの中心に円筒状の支持軸10bを立てて形成してなる。
【0018】
支持軸10bの先端には、偏心錘11に固着する軸受部材12をはめ付け、段部10c上に乗せて取付ねじ13で固定する。よって、偏心錘11は、軸受部材12を介して支持軸10bに取り付け、その支持軸10bを中心として自由に回転自在とする。
【0019】
偏心錘11は、扇型をなし、外周の下部に、内側にリング形状の磁石14を、外側にその磁石14の外周を被うように同じくリング形状のバックヨーク15を固着してなる。
【0020】
磁石14は、図3に一部磁極を示すように、周方向にNS交互の磁極を有する。そして、偏心錘11とともに支持軸10bを中心として一体に回転する。
【0021】
一方、ベース板10の円板10a上には、支持軸10を中心としてともに円弧状をなす一対の第1のステータ16と第2のステータ17をねじ止めしてなる。第1のステータ16には、1極置きに、磁石14のNSの一方の磁極と対向する突部16aを設ける。また、第2のステータ17には、1極置きに、磁石14のNSの他方の磁極と対向する突部17aを設けてなる。
【0022】
たとえば図3に一部NSを符して示すように、第1のステータ16の突部16aが磁石14のN極と対向するとき、第2のステータ17の突部17aが磁石14のS極と対向する。その状態から、偏心錘11が回転し、第1のステータ16の突部16aが磁石14のS極と対向すると、第2のステータ17の突部17aは磁石14のN極と対向する。さらに、偏心錘11が回転すると、再び第1のステータ16の突部16aが磁石14のN極と、第2のステータ17の突部17aが磁石14のS極と対向する。偏心錘11の回転とともにこれを繰り返す。
【0023】
また、第1のステータ16にコイル18の鉄心19の一端側を、第2のステータ17に他端側を重ね合わせ、ともに固定ねじ20でベース板10の円板10aにねじ止めし、それら第1のステータ16と第2のステータ17をコイル18で磁気的に連結する。
【0024】
そして、上述したような発電装置を備える腕時計・懐中時計・携帯電話・小型ラジオ・懐中電灯等の携帯機器を携行するとき、たとえば手の動きや重力で偏心錘11が支持軸10bを中心として回転し、その偏心錘11とともに磁石14も支持軸10bを中心として一体に回転し、第1のステータ16にNS交互の磁性を励磁するとともに、その第1のステータ16とは逆極性のNS交互の磁性を第2のステータ17に励磁し、コイル18内に磁界の変化を生じて該コイル18に発電する。
【0025】
図4には、請求項2に記載の発明による発電装置の平面図を示す。図5には、その中央縦断面図を示す。なお、これら図4および図5においては、図1ないし3に示す発電装置と対応する部分に同一の符号を使用し、重複説明を省略してなる。
【0026】
この図4および図5に示す発電装置では、磁石14Aをリング形状に形成し、厚さ方向(図5の上下方向)にNS着磁する。そして、磁石14Aの厚さ方向上側に第1のヨーク22を固着し、下側に第2のヨーク23を固着してなる。
【0027】
第1のヨーク22は、同じくリング形状をなし、磁石14AのS極に対応する部分を内向きにのばし、先端を下向きに折り曲げてくし歯部22aを形成してなる。また、第2のヨーク23は、同じくリング形状をなし、磁石14AのN極に対応する部分を内向きにのばし、先端を上向きに折り曲げてくし歯部23aを形成し、図6にも示すように第1のヨーク22のくし歯部22aと交互に噛み合わせてなる。
【0028】
そして、それらを偏心錘11の外周の下部に取り付け、その偏心錘11とともに支持軸10bを中心として一体に回転するようにしてなる。
【0029】
この図4および図5に示す発電装置では、第1のステータ16の突部16aは、第1のヨーク22のくし歯部22aと第2のヨーク23のくし歯部23aのいずれか一方と対向する。このとき、第2のステータ17の突部17aは、第1のヨーク22のくし歯部22aと第2のヨーク23のくし歯部23aのいずれか他方と対向する。
【0030】
たとえば図7に示すように、第1のステータ16の突部16aが第2のヨーク23のくし歯部23aのN極と対向するとき、第2のステータ17の突部17aは、第1のヨーク22のくし歯部22aのS極と対向する。
【0031】
その状態から、偏心錘11が回転し、第1のステータ16の突部16aが第1のヨーク22のくし歯部22aのS極と対向すると、第2のステータ17の突部17aは、第2のヨーク23のくし歯部23aのN極と対向する。
【0032】
さらに、偏心錘11が回転すると、再び第1のステータ16の突部16aが第2のヨーク23のくし歯部23aのN極と、第2のステータ17の突部17aが第1のヨーク22のくし歯部22aのS極と対向する。偏心錘11の回転とともにこれを繰り返す。
【0033】
そして、上述したような発電装置を備える腕時計・懐中時計・携帯電話・小型ラジオ・懐中電灯等の携帯機器を携行するとき、たとえば手の動きや重力で偏心錘11が支持軸10bを中心として回転し、その偏心錘11とともに磁石14Aも支持軸10bを中心として一体に回転し、第1のヨーク22のくし歯部22aを介して第1のステータ16にNS交互の磁性を励磁するとともに、第2のヨーク23のくし歯部23aを介してその第1のステータ16とは逆極性のNS交互の磁性を第2のステータ17に励磁し、コイル18内に磁界の変化を生じて該コイル18に発電する。
【0034】
【発明の効果】
したがって、請求項1に記載の発明によれば、偏心錘と一体に回転する磁石を設けてその磁石の極数を増やすことにより、磁石とステータの鎖交する周波数を高くして発電量を稼ぐようにし、従来の増速歯車やロータ車を不要とするとともに、それらを支持するベアリングや特殊な軸受も併せて不要とするから、部品点数を削減して構成を簡単とし、組立てを容易としてコストダウンを図ることができる。
【0035】
また、歯車による回転伝達部がなくなるから、衝撃を受けて偏心錘が急激に回転しても、歯車を破損するおそれがなく、しかも伝達ロスがなく伝達効率を低下することもない。
【0036】
請求項2に記載の発明によれば、さらに、磁石断面積を大きくすることでコイルの鎖交磁束を増やすことができるとともに、磁極数も容易に増やすことができるから、発電効率を高めることができる。
【0037】
また、磁石が2極のため、磁石の作成と着磁が容易であり、極数を増やしても、磁石の磁力を大きくする必要がない利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明による発電装置の平面図である。
【図2】その中央縦断面図である。
【図3】その磁石とステータの位置関係を示す平面図である。
【図4】請求項2に記載の発明による発電装置の平面図である。
【図5】その中央縦断面図である。
【図6】(A)はその第1のヨークと第2のヨークの噛み合い状態を示す展開図、(B)はそのaーa線に沿う縦断面図、(C)はbーb線に沿う縦断面図である。
【図7】そのヨークとステータの位置関係を示す平面図である。
【図8】従来の発電装置の斜視図である。
【図9】その平面図である。
【図10】従来の他の発電装置の斜視図である。
【符号の説明】
10 ベース板
10b 支持軸
11 偏心錘
14・14A 磁石
16 第1のステータ
16a 突部
17 第2のステータ
17a 突部
18 コイル
22 第1のヨーク
22a くし歯部
23 第2のヨーク
23a くし歯部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a power generator that is used in portable devices such as wristwatches, pocket watches, mobile phones, small radios, flashlights, etc., and automatically generates power when the portable devices are carried.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, for example, some wristwatches are provided with a power generator as shown in FIGS.
[0003]
8 and 9 includes an unbalanced vehicle 1. The unbalanced wheel 1 includes an
[0004]
The
[0005]
During carrying, the unbalanced vehicle 1 rotates due to hand movement and gravity, and the rotation is transmitted to the
[0006]
On the other hand, in the power generator shown in FIG. 10, two speed-up
[0007]
That is, in the conventional power generator as shown in FIGS. 8 to 10, the power generation amount greatly depends on the amount of magnetic flux linkage of the coil and the number of magnetic poles. The
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
Therefore, since the conventional power generator has the above-described configuration,
1) Since the
[0009]
2) When the unbalanced vehicle 1 suddenly rotates in response to an impact, there is a problem that the
[0010]
3) Since the rotation is transmitted from the unbalance wheel 1 to the
[0011]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an efficient power generator for a portable device that is inexpensive and does not break.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
Therefore, the invention described in claim 1 is a power generation device for a portable device, for example, as in the embodiment described with reference to FIGS.
An eccentric weight 11 that freely rotates about the
A
A
A
A
It is characterized by comprising.
[0013]
When carrying a portable device such as a wristwatch, a pocket watch, a mobile phone, a small radio, a flashlight, etc., for example, the eccentric weight 11 rotates around the
[0014]
The invention according to
An eccentric weight 11 that freely rotates about the
A
A
The
A
A
A
It is characterized by comprising.
[0015]
When carrying a portable device such as a wristwatch, a pocket watch, a mobile phone, a small radio, a flashlight, etc., for example, the eccentric weight 11 rotates around the
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In FIG. 1, the top view of the electric power generating apparatus by the invention of Claim 1 is shown. In FIG. 2, the center longitudinal cross-sectional view is shown.
[0017]
[0018]
A bearing
[0019]
The eccentric weight 11 has a sector shape, and is formed by fixing a ring-shaped
[0020]
As shown in FIG. 3, the
[0021]
On the other hand, on the disk 10a of the
[0022]
For example, as shown in part NS in FIG. 3, when the
[0023]
One end side of the
[0024]
When carrying a portable device such as a wristwatch, a pocket watch, a mobile phone, a small radio, a flashlight, etc., equipped with the power generation device as described above, for example, the eccentric weight 11 rotates around the
[0025]
FIG. 4 shows a plan view of the power generator according to the second aspect of the present invention. FIG. 5 shows a central longitudinal sectional view thereof. 4 and 5, the same reference numerals are used for portions corresponding to those of the power generation apparatus shown in FIGS. 1 to 3, and redundant description is omitted.
[0026]
4 and 5, the
[0027]
Similarly, the
[0028]
Then, they are attached to the lower part of the outer periphery of the eccentric weight 11, and rotate together with the eccentric weight 11 around the
[0029]
In the power generation device shown in FIGS. 4 and 5, the
[0030]
For example, as shown in FIG. 7, when the
[0031]
From this state, when the eccentric weight 11 rotates and the
[0032]
Further, when the eccentric weight 11 rotates, the
[0033]
When carrying a portable device such as a wristwatch, a pocket watch, a mobile phone, a small radio, a flashlight, etc., equipped with the power generation device as described above, for example, the eccentric weight 11 rotates around the
[0034]
【The invention's effect】
Therefore, according to the first aspect of the present invention, by providing a magnet that rotates integrally with the eccentric weight and increasing the number of poles of the magnet, the frequency at which the magnet and the stator are linked is increased to increase the amount of power generation. In addition to eliminating the need for conventional speed-up gears and rotor wheels, it also eliminates the need for bearings and special bearings to support them, thus reducing the number of parts, simplifying the configuration, and making assembly easier and less costly. You can go down.
[0035]
Further, since there is no rotation transmission portion by the gear, even if the eccentric weight rotates suddenly upon receiving an impact, there is no possibility of damaging the gear, and there is no transmission loss and the transmission efficiency is not lowered.
[0036]
According to the second aspect of the present invention, it is possible to increase the interlinkage magnetic flux of the coil and increase the number of magnetic poles easily by increasing the magnet cross-sectional area. it can.
[0037]
Further, since the magnet has two poles, it is easy to create and magnetize the magnet, and there is an advantage that it is not necessary to increase the magnetic force of the magnet even if the number of poles is increased.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a power generator according to a first aspect of the present invention.
FIG. 2 is a central longitudinal sectional view thereof.
FIG. 3 is a plan view showing the positional relationship between the magnet and the stator.
4 is a plan view of a power generator according to the second aspect of the present invention. FIG.
FIG. 5 is a central longitudinal sectional view thereof.
6A is a development view showing the meshed state of the first yoke and the second yoke, FIG. 6B is a longitudinal sectional view along the aa line, and FIG. 6C is a bb line. It is a longitudinal cross-sectional view which follows.
FIG. 7 is a plan view showing the positional relationship between the yoke and the stator.
FIG. 8 is a perspective view of a conventional power generator.
FIG. 9 is a plan view thereof.
FIG. 10 is a perspective view of another conventional power generator.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
リング形状で周方向にNS交互の磁極を有し、前記偏心錘に取り付けて該偏心錘とともに前記支持軸を中心として一体に回転する磁石と、
その磁石の回転平面と同一平面に設けて該磁石のNSの一方の磁極と対向する突部を有する第1のステータと、
前記磁石の回転平面と同一平面に設けて該磁石のNSの他方の磁極と対向する突部を有する第2のステータと、
前記第1のステータと前記第2のステータを磁気的に連結するコイルと、
を備えてなる、携帯機器の発電装置。An eccentric weight that freely rotates around the support shaft;
A ring-shaped magnet having NS alternating magnetic poles in the circumferential direction, attached to the eccentric weight, and integrally rotated around the support shaft together with the eccentric weight;
A first stator having a protrusion provided on the same plane as the rotation plane of the magnet and facing one of the magnetic poles of the NS of the magnet;
A second stator having a protrusion provided on the same plane as the rotation plane of the magnet and facing the other magnetic pole of the NS of the magnet;
A coil for magnetically connecting the first stator and the second stator;
A power generator for a portable device.
その偏心錘に取り付けて該偏心錘とともに前記支持軸を中心として一体に回転する、厚さ方向にNS着磁した磁石と、
その磁石のNSの一方の磁極の影響を受けるくし歯部を有し、前記偏心錘に取り付けてその偏心錘とともに前記支持軸を中心として一体に回転する第1のヨークと、
その第1のヨークのくし歯部と噛み合い、前記磁石のNSの他方の磁極の影響を受けるくし歯部を有し、前記偏心錘に取り付けてその偏心錘とともに前記支持軸を中心として一体に回転する第2のヨークと、
前記磁石の回転平面と同一平面に設けて前記第1のヨークのくし歯部と前記第2のヨークのくし歯部のいずれか一方と対向する突部を有する第1のステータと、
前記磁石の回転平面と同一平面に設けて前記第1のヨークのくし歯部と前記第2のヨークのくし歯部のいずれか他方と対向する突部を有する第2のステータと、
前記第1のステータと前記第2のステータを磁気的に連結するコイルと、
を備えてなる、携帯機器の発電装置。An eccentric weight that freely rotates around the support shaft;
NS magnetized in the thickness direction, which is attached to the eccentric weight and rotates integrally with the eccentric weight around the support shaft;
A first yoke having a comb tooth portion affected by one of the magnetic poles of the NS of the magnet, attached to the eccentric weight, and integrally rotated about the support shaft together with the eccentric weight;
The first yoke has a comb tooth portion that meshes with the comb tooth portion of the first magnet and is influenced by the other magnetic pole of the NS of the magnet, and is attached to the eccentric weight and rotates together with the eccentric weight around the support shaft. A second yoke that,
A first stator having a protrusion provided on the same plane as the rotation plane of the magnet and facing one of the comb teeth of the first yoke and the comb teeth of the second yoke;
A second stator having a protrusion provided on the same plane as the rotation plane of the magnet and facing the other of the comb teeth of the first yoke and the comb teeth of the second yoke;
A coil for magnetically connecting the first stator and the second stator;
A power generator for a portable device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33632297A JP3916104B2 (en) | 1997-11-20 | 1997-11-20 | Power generation device for portable equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33632297A JP3916104B2 (en) | 1997-11-20 | 1997-11-20 | Power generation device for portable equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11155271A JPH11155271A (en) | 1999-06-08 |
JP3916104B2 true JP3916104B2 (en) | 2007-05-16 |
Family
ID=18297929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33632297A Expired - Fee Related JP3916104B2 (en) | 1997-11-20 | 1997-11-20 | Power generation device for portable equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3916104B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010104156A1 (en) * | 2009-03-13 | 2010-09-16 | 株式会社ブリヂストン | Power generation device in tire |
-
1997
- 1997-11-20 JP JP33632297A patent/JP3916104B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11155271A (en) | 1999-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3267286B2 (en) | Electronic clock with generator | |
EP1115042B1 (en) | Method for adjusting the cogging torque in a power generator | |
JPH0235547B2 (en) | ||
US6208055B1 (en) | Electromagnetic transducer and electronic device including the transducer | |
JP4003382B2 (en) | Generator and electronically controlled mechanical clock | |
EP0119223A1 (en) | Portable mini ac generator/dc accumulator for a mini power capacity | |
JP3916104B2 (en) | Power generation device for portable equipment | |
JP2001045126A (en) | Portable telephone set | |
JP3406638B2 (en) | Flat type vibration generator | |
JPH07218657A (en) | Electronic wristwatch | |
JP4213241B2 (en) | In particular, a clock-type single-phase electromechanical transducer and an electromechanical device comprising at least one such transducer | |
JP3551027B2 (en) | Power generators, electronic equipment and electronic watches | |
JP3674444B2 (en) | Small generator and electronic device equipped with the same | |
JPH07213008A (en) | Flat vibrator | |
JP7181348B2 (en) | Wearable objects, in particular watch bracelets, comprising power supply devices provided with electromechanical transducers | |
JP3684355B2 (en) | Generator | |
JP2576402B2 (en) | Small power generator | |
JP2000253621A (en) | Generator | |
JP4614510B2 (en) | Small power generator for portable device and electronic wristwatch provided with the same | |
JP2917963B2 (en) | Electronic wristwatch with generator | |
JPH102972A (en) | Portable equipment with power generator | |
JP2736667B2 (en) | Electronic wristwatch with generator | |
JPS6321189Y2 (en) | ||
JPH03218493A (en) | Wrist watch with generator | |
JPH0360358A (en) | Extra-flat coreless vibration motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |