JP3911260B2 - インクジェット記録シート - Google Patents
インクジェット記録シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP3911260B2 JP3911260B2 JP2003302793A JP2003302793A JP3911260B2 JP 3911260 B2 JP3911260 B2 JP 3911260B2 JP 2003302793 A JP2003302793 A JP 2003302793A JP 2003302793 A JP2003302793 A JP 2003302793A JP 3911260 B2 JP3911260 B2 JP 3911260B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- receiving layer
- ink receiving
- pigment
- recording sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Description
(1)支持体上に、少なくとも顔料と結着剤を含有するインク受理層1と、少なくとも顔料と結着剤を含有するインク受理層2とを順次積層してなるインクジェット記録シートにおいて、該インク受理層1が水溶性金属塩を含有し、該インク受理層2が結着剤としてカゼインを含有し、かつ顔料の60質量%以上が気相法シリカまたは/及びアルミナ水和物であることを特徴とするインクジェット記録シート。
(2)該水溶性金属塩を構成する金属イオンがアルカリ土類金属である上記(1)に記載のインクジェット記録シート。
(3)該インク受理層2の結着剤の50質量%以上がカゼインである上記(1)または(2)に記載のインクジェット記録シート。
インク受理層2に顔料として気相法シリカ及び/またはアルミナ水和物を該顔料の60質量%以上含有することによって高い光沢が得られるが、塗工乾燥時に微細なひび割れが発生しやすくなる。本発明は、インク受理層1に水溶性金属塩、インク受理層に結着剤としてカゼインを含有させることによって、微細なひび割れを防止し、印字部光沢及びインク吸収性を改良する。
Al2O3・nH2O
アルミナ水和物は組成や結晶形態の違いにより、ジプサイト、バイアライト、ノルストランダイト、ベーマイト、ベーマイトゲル(擬ベーマイト)、ジアスポア、無定形非晶質等に分類される。中でも、上記の式中、nの値が1である場合はベーマイト構造のアルミナ水和物を表し、nが1を越え3未満である場合は擬ベーマイト構造のアルミナ水和物を表し、nが3以上では非晶質構造のアルミナ水和物を表す。特に、本発明に好ましいアルミナ水和物は、少なくともnが1を越え3未満の擬ベーマイト構造のアルミナ水和物である。
顔料として、平均粒径が3.7μmの湿式法合成非晶質シリカ100部、結着剤としてポリビニルアルコール20部、水溶性金属塩として塩化マグネシウム5部を秤量し、水に混合してインク受理層1塗布液を作製した。
顔料として気相法シリカ(日本アエロジル(株)のアエロジル380;平均1次粒子径7nm)100部、結着剤としてカゼイン14部とポリビニルアルコール6部、カチオン性ポリマー(スミレッズレジン1001;アクリルアミド・ジアリルアミン系共重合物、数平均分子量7万、住友化学(株)製)5部を、水に加えてインク受理層2塗布液を作製した。
インク受理層2の結着剤をポリビニルアルコール20部に変更した以外は実施例1と同様にしてインクジェット記録シートを得た。
インク受理層2の顔料を気相法シリカを50部と湿式法合成非晶質シリカ(平均粒径3.7μm)を50部に変更した以外は実施例1と同様にしてインクジェット記録シートを得た。
インク受理層1から水溶性金属塩を除いた以外は実施例1と同様にしてインクジェット記録シートを得た。
インク受理層2の顔料をコロイダルシリカ(スノーテックスAK;日産化学工業(株)製)100部に変更した以外は実施例1と同様にしてインクジェット記録シートを得た。
実施例及び比較例で作製したインクジェット記録シートのインク受理層面を目視で観察して、ひび割れの発生具合を観察した。インク受理層表面にひび割れが全く観察されないものをひび割れ具合が優、微細なひび割れが観察されるものをひび割れ具合が並、多数の微細なひび割れや大きなインク受理層の裂けが観察されるものはひび割れ具合が劣と判定した。
実施例及び比較例で作製したインクジェット記録シートにインクジェットプリンタ(キヤノン(株) BJC−420J)でブラックの矩形パターンを印字した。この印字パターンを目視観察した。際だって光沢性のあるものを印字部光沢性が優とし、十分な光沢性のものを印字部光沢性が並とし、光沢感が劣るものを印字部光沢性が劣とした。
インク吸収性の評価は、インクジェットプリンタ(キヤノン(株) BJC−420J 水性染料インク使用)を使い、実施例及び比較例で作製したインクジェット記録シートにシアンインク、マゼンタインク、イエローインクで重色の矩形パターンを印字した。重ねるインク量が各色全て100%の時を300%とし、全て90%の時を270%とし、以下同様に240%、210%、180%、150%の矩形パターンを作成して印字した。この印字パターンを印字直後、印字部にPPC用紙を貼り付け、PPC用紙へのインクの転写を評価した。
◎:300%の印字部において転写されない。
○:270%未満の印字部では転写されない。
△:210%未満の印字部では転写されない。
×:180%未満の印字部では転写されない。
良好なインク吸収性を示すのは、◎であり、実用上問題ないレベルは○である。
インク吸収性の評価は、インクジェットプリンタ(セイコーエプソン(株) PM−4000PX 水性顔料インク使用)を使い、実施例及び比較例で作製したインクジェット記録シートにシアンインク、マゼンタインク、イエローインクで重色の矩形パターンを印字した。重ねるインク量が各色全て100%の時を300%とし、全て90%の時を270%とし、以下同様に240%、210%、180%、150%の矩形パターンを作成して印字した。この印字パターンを印字直後、PPC用紙を貼り付け、印字部が転写されている%を評価した。
◎:300%の印字部において転写されない。
○:270%未満の印字部では転写されない。
△:210%未満の印字部では転写されない。
×:180%未満の印字部では転写されない。
良好なインク吸収性を示すのは、◎であり、実用上問題ないレベルは○である。
ピック強度評価用インキ(TOKA プリンティングインキ スーパーデラックス T=13)を0.4cc用い、RI型印刷試験機によって印刷テストを行い塗膜層表面の剥がれ具合を目視にて評価した。
○:塗膜層の剥がれは全くなく、良好な印刷適性を示す。
△:塗膜層の剥がれはわずかに認められる。
×:塗膜層の剥がれが多く、実用上問題となる。
Claims (3)
- 支持体上に、少なくとも顔料と結着剤を含有するインク受理層1と、少なくとも顔料と結着剤を含有するインク受理層2とを順次積層してなるインクジェット記録シートにおいて、該インク受理層1が水溶性金属塩を含有し、該インク受理層2が結着剤としてカゼインを含有し、かつ顔料の60質量%以上が気相法シリカまたは/及びアルミナ水和物であることを特徴とするインクジェット記録シート。
- 該水溶性金属塩を構成する金属イオンがアルカリ土類金属である請求項1に記載のインクジェット記録シート。
- 該インク受理層2の結着剤の50質量%以上がカゼインである請求項1または2に記載のインクジェット記録シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003302793A JP3911260B2 (ja) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | インクジェット記録シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003302793A JP3911260B2 (ja) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | インクジェット記録シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005067126A JP2005067126A (ja) | 2005-03-17 |
JP3911260B2 true JP3911260B2 (ja) | 2007-05-09 |
Family
ID=34406969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003302793A Expired - Lifetime JP3911260B2 (ja) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | インクジェット記録シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3911260B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2473672B1 (en) * | 2009-08-31 | 2023-06-07 | Verso Paper Holding LLC | Inkjet recording medium |
JP6590615B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2019-10-16 | 北越コーポレーション株式会社 | 圧着葉書用紙 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3246887B2 (ja) * | 1997-09-05 | 2002-01-15 | 日本製紙株式会社 | インクジェット記録のためのキャストコート紙用基材、及びそれを用いたキャストコート紙 |
JP4050475B2 (ja) * | 2001-03-14 | 2008-02-20 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録用紙 |
JP2003145921A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-05-21 | Tomoegawa Paper Co Ltd | インクジェット記録用シート |
-
2003
- 2003-08-27 JP JP2003302793A patent/JP3911260B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005067126A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103119219B (zh) | 印刷用涂料纸和形成印刷图像的方法 | |
JP6049546B2 (ja) | 産業用インクジェット印刷機向け印刷用塗工紙およびその製造方法 | |
KR20060043306A (ko) | 잉크젯 기록 용지 | |
JP4098267B2 (ja) | インクジェット用記録シート | |
JP5528972B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP3911260B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
JP5693005B2 (ja) | 表面処理炭酸カルシウム及びインクジェット印刷記録媒体 | |
JP2012077395A (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP2008238772A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP5781993B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP2003285533A (ja) | インクジェット記録用シートの製造方法 | |
JP3895574B2 (ja) | インクジェット被記録媒体及びその製造方法 | |
JP4496906B2 (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP2005001373A (ja) | インクジェット記録材料 | |
JP3895528B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
JP6248870B2 (ja) | インクジェット印刷用塗工紙 | |
JP2005271486A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3996019B2 (ja) | インクジェット用記録シートの製造方法 | |
JP4504296B2 (ja) | インクジェット記録材料の製造方法 | |
JP2007268926A (ja) | インクジェット記録材料 | |
JP4420837B2 (ja) | インクジェット記録材料 | |
JP2006281606A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP2008201108A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP2007185942A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2003147698A (ja) | インクジェット記録用原紙、及びその製造方法、並びにその原紙を用いたインクジェット記録シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3911260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |