JP3909890B2 - Mixed fluid separator - Google Patents
Mixed fluid separator Download PDFInfo
- Publication number
- JP3909890B2 JP3909890B2 JP20523196A JP20523196A JP3909890B2 JP 3909890 B2 JP3909890 B2 JP 3909890B2 JP 20523196 A JP20523196 A JP 20523196A JP 20523196 A JP20523196 A JP 20523196A JP 3909890 B2 JP3909890 B2 JP 3909890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- specific gravity
- float
- fluid
- outlet
- mixed fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Removal Of Floating Material (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、比重の異なる混合流体から一方の比重の大きな流体だけを分離して排出する混合流体分離器に関し、更に具体的には例えば、油貯蔵タンク等において混入した比重の大きな水を自動的に分離し系外へ排出することのできる分離器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の混合流体分離器の一種としての油水分離器としては、例えば、実開平3−83603号公報に示されたものがある。これは、分離器ケ―シング内に仕切壁を設け、油と水の中間の比重を有する中空フロ―トを配置して、このフロ―トに流出口を開閉する弁体を連結したもので、ケ―シング内の仕切壁部で分離した、比重の大きな水だけを系外へ排出することができるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のものでは、排出すべく比重の大きな流体が水に限られてしまう問題があった。混合流体としては、油と水の混合流体の他、比重の異なる油同志の混合流体やトルエンやキシレンやケロシン等の混合流体など様々なものがあり、上記従来のものでは、排出すべく流体の比重に応じてその都度フロ―トを取り替えて比重を変更しなければならない繁雑さがあった。
【0004】
また上記従来のものでは、分離器内への水の流入が少なく、比重の小さな油が主に流入してきた場合に、弁口を確実に閉止することができずに比重の小さな油を器外へ漏洩してしまう問題があった。すなわち、ケ―シング内の水が少なく仕切壁下端開口に油が達して、更に多量の油が流入してくるとフロ―トの重量は浮力でほとんど相殺されてしまい、流出口を確実に閉止することができず、油を器外へ漏洩排出してしまうのである。特に機械的振動が分離器に伝わるような箇所においては、その振動により更に流出口の閉止が不完全となり、多量の油が漏洩排出されてしまうのである。
【0005】
従って本発明の技術的課題は、分離した混合流体の内、比重の大きな流体だけを排出して、比重の小さな流体は器外へ漏洩排出することがないと共に、排出すべく流体の比重に応じてフロ―トの比重を調節することができるようにして、様々な混合流体から比重の大きな流体だけを排出することのできる混合流体分離器を得ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために講じた本発明の手段は、分離器ケ―シングに混合流体の流入口と溜部と流出口を形成して、当該溜部内に流入した混合流体をそれぞれの比重差により分離し、溜部内に配置したフロ―トの浮上降下により流出口を開閉して、分離した比重の大きな流体を器外へ排出するものにおいて、フロ―トを縦長形状に形成して溜部内に上下動自在な自由状態で配置して、当該縦長フロ―トの下方部外表面で流出口を直接に開閉すると共に、フロ―トの比重を調節する比重調節手段を設けたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
ケ―シング溜部内に流入してきた混合流体は、その比重差により比重の大きな流体は下部に、比重の小さな流体はその上部に分離して溜る。フロ―トを縦長形状に形成し、その下方部外表面で流出口を直接に開閉するようにしたことにより、流出口の位置とフロ―トの浮上液位の位置を大きく離すことができ、比重の大きな流体がこの浮上液位の位置まで溜って初めてフロ―トが浮上して流出口を開口することにより、比重の大きな流体は器外へ排出される。
【0008】
フロ―トの比重調節手段を設けて適宜にフロ―トの比重を調節することにより、排出すべく流体の比重を様々に変更することができ、油水の混合流体中から水だけを排出する従来例のように用途が限定されることがなく、種々の混合流体中の比重の大きな流体だけを排出することができる。
【0009】
フロ―トの比重調節手段としては、例えばフロ―トの一端にコイルバネを取り付けて、このコイルバネのバネ力を弱めたりあるいは強くすることにより、また、バネ力の付勢方向を圧縮方向や引張方向へ調節することにより、フロ―トの見かけ上の比重を適宜調節することができる。
【0010】
比重の大きな流体が排出されてその液位が低下するとフロ―トは浮力が減少して降下し、その下方部外表面で流出口を直接に閉口することにより、所定量の比重の大きな流体を溜部内に残したままで、その上部に溜っている比重の小さな流体を漏洩することがない。
【0011】
【実施例】
本発明の実施例について説明する。図1において、本体1と蓋2で分離器ケ―シングを形成して混合流体の溜部3、及び、本体1に混合流体の流入口4と流出口5を設けて、混合流体分離器を構成する。
【0012】
溜部3は流入口4と連通すると共に、その空間部に縦長のフロ―ト6を自由状態で配置する。フロ―ト6は、有底円筒の縦長形状で、その下方部外表面7の中心部で流出口5を直接開閉するように、本体1に設けた複数のガイド8,9,10,11に沿って上下動自在に配置する。フロ―ト6はステンレス鋼薄板をプレスと溶接で中空フロ―トとして製作することも、あるいは図1に示したように、ポリプロピレンやポリエチレン等の比較的比重の小さな合成樹脂で製作することもできる。フロ―ト6を合成樹脂で製作する場合は、流出口5と接触する下方部外表面7に図示はしていないが金属製薄板を取り付けてシ―ル性と耐久性を高めることができる。
【0013】
フロ―ト6の中心部には挿入孔14を設けて棒状の金属製重り24を挿入して、フロ―ト6の重量を調節して比重を変更することができるようにする。フロ―ト6の上部には、コイルバネ26をバネ座27と調節ねじ28を介して蓋2に取り付ける。調節ねじ28の上部に回転ハンドル29を、バネ座27の側部に回転防止用のリブ30を、それぞれ設けて、ハンドル29を回転することにより調節ねじ28も回転して、バネ座27は回転することなくねじ送りされて上下に変位することによって、コイルバネ26のバネ力を強めたり弱めたり、あるいは、付勢方向を引張方向や圧縮方向へ変えることができるようにする。本実施例においては、重り24とコイルバネ26と調節ねじ28でフロ―ト6の比重調節手段を構成し、重り24の重量とコイルバネ26のバネ力でもつてフロ―ト6の見かけ上の比重を適宜調節することができるものである。
【0014】
流出口5は、本体1にねじ結合した弁座部材12の中心を貫通して配置し、その下流側は出口13と連通する。弁座部材12は上端部に流出口5の側面と上端外周面を覆うように弾性部材としての合成ゴム座15を略リング状に設けて、フロ―ト6の外表面7と接触した場合のシ―ル性を高める。
【0015】
フロ―ト6の下部には、フロ―ト6が弁座部材12と当接した場合に支持する支持座16,17を設けて、この支持座16,17によりフロ―ト6の下部と本体1の底部との間にスペ―ス18を形成して、ゴミ等の混入異物の溜りスペ―スとする。
【0016】
本体1の下部に分離器ケ―シングの脚部材19,20を取り付けると共に、バルブ21を介して溜部3と連通する均圧管22と、同じくバルブ23を介して溜部3と連通するブロ―管25を接続する。
【0017】
図1に示す状態は、フロ―ト6が下方へ降下して流出口5を閉口している状態を示す。流入口4から混合流体が流入してきて溜部3内へ比重の大きな流体は下部に、比重の小さな流体は上部に分離して溜る。比重の大きな流体量が増えて、縦長フロ―ト6の浮上液位に達するとフロ―ト6が浮上して、弁座部材12から離座して流出口5を開口することにより下部に溜った比重の大きな流体が出口13から器外へ排出される。比重の大きな流体が排出されて浮上液位が低下するとフロ―ト6も同時に降下して、溜部3底部に比重の大きな流体を残した状態で流出口5を閉口することにより、その上部に溜った比重の小さな流体を漏洩することがない。
【0018】
流入口4から流入してくる混合流体の内、排出すべく流体の比重に応じて、コイルバネ26のバネ力や重り24の重量を調節し、フロ―ト6の見かけ上の比重を適宜調節することによって、所定の比重の大きさの流体だけを器外へ排出することができる。
【0019】
本実施例においては、フロ―ト6を円筒縦長状に形成したことにより、球状や角柱状の場合と比較して小さな空間でより大きな容積を確保することができ、フロ―ト6の重量もその容積と比例的に大きくすることができて流出口5を閉口した場合のシ―ル性を高めることができる。
【0020】
また本実施例においては、ブロ―管25を設けたことにより、出口13側に圧縮空気管や蒸気管等を接続してブロ―管25側へ流下させ、弁座部材12とフロ―ト6の下部スペ―ス18を逆洗ブロ―することができ、ゴミ等の異物を外部へ排除することができる。
【0021】
【発明の効果】
本発明の混合流体分離器では、フロ―トを縦長に形成しその下方部外表面で流出口を直接に開閉するようにしたことにより、流出口とフロ―トの浮上液位の位置を大きく離すことができ、分離した比重の大きな流体だけを器外へ排出して、その上部に溜った比重の小さな流体は漏洩排出することがないと共に、フロ―トの比重調節手段を設けたことにより、フロ―トの比重を適宜調節して、様々な比重の混合流体中から比重の大きな流体だけを排出することのできる混合流体分離器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の混合流体分離器の実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1 本体
2 蓋
3 溜部
4 流入口
5 流出口
6 フロ―ト
12 弁座部材
13 出口
24 重り
25 ブロ―管
26 コイルバネ
27 バネ座
28 調節ねじ
29 回転ハンドル
30 回転防止用リブ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mixed fluid separator that separates and discharges only one fluid having a large specific gravity from mixed fluids having different specific gravity, and more specifically, for example, automatically water having a large specific gravity mixed in an oil storage tank or the like. It is related with the separator which can be isolate | separated and discharged | emitted out of a system.
[0002]
[Prior art]
As an oil-water separator as a kind of a conventional mixed fluid separator, for example, there is one disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-83603. This is a partition wall provided in the separator casing, a hollow float having a specific gravity between oil and water is arranged, and a valve body for opening and closing the outlet is connected to this float. Only water with large specific gravity separated by the partition wall in the casing can be discharged out of the system.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-mentioned conventional one, there is a problem that a fluid having a large specific gravity to be discharged is limited to water. As the mixed fluid, there are various fluids such as mixed fluids of oils having different specific gravity, mixed fluids of toluene, xylene, kerosene, and the like. Depending on the specific gravity, there was the complexity that the specific gravity had to be changed by changing the float each time.
[0004]
In addition, in the above-mentioned conventional system, when the inflow of water into the separator is small and oil with a small specific gravity mainly flows in, the valve port cannot be closed reliably and the oil with a small specific gravity is There was a problem of leaking. In other words, if the amount of water in the casing is low and oil reaches the lower opening of the partition wall, and a large amount of oil flows in, the weight of the float is almost offset by buoyancy, and the outlet is securely closed. It cannot be done, and the oil leaks out of the vessel. In particular, at locations where mechanical vibrations are transmitted to the separator, the vibrations further incompletely close the outlet, and a large amount of oil leaks out.
[0005]
Therefore, the technical problem of the present invention is that only the fluid having a large specific gravity is discharged from the separated mixed fluid, and the fluid having a small specific gravity does not leak out to the outside of the device, and it depends on the specific gravity of the fluid to be discharged. Thus, it is possible to adjust the specific gravity of the float so as to obtain a mixed fluid separator capable of discharging only a fluid having a high specific gravity from various mixed fluids.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The means of the present invention devised to solve the above problem is to form an inlet, a reservoir, and an outlet of the mixed fluid in the separator casing, and the mixed fluid that has flowed into the reservoir has a specific gravity. The flow is separated by the difference, and the outlet is opened and closed by the floating of the float placed in the reservoir, and the separated fluid with a large specific gravity is discharged to the outside. It is arranged in a free state that can move up and down in the part, and the outlet is directly opened and closed on the outer surface of the lower part of the vertically long float, and specific gravity adjusting means for adjusting the specific gravity of the float is provided. .
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Due to the difference in specific gravity, the mixed fluid that has flowed into the casing reservoir separates and stores a fluid having a large specific gravity in the lower part and a fluid having a small specific gravity in the upper part. By forming the float in a vertically long shape and opening and closing the outlet directly on the outer surface of the lower part, the position of the outlet and the position of the floating liquid level of the float can be greatly separated. The fluid with a large specific gravity is discharged to the outside only when the fluid with a large specific gravity accumulates to the position of the floating liquid level and the float floats and opens the outlet.
[0008]
The specific gravity of the fluid can be changed variously by providing the specific gravity adjusting means of the float and adjusting the specific gravity of the float appropriately, and only the water is discharged from the mixed fluid of oil and water The application is not limited as in the example, and only a fluid having a large specific gravity in various mixed fluids can be discharged.
[0009]
As a means for adjusting the specific gravity of the float, for example, a coil spring is attached to one end of the float, and the spring force of the coil spring is weakened or strengthened. By adjusting to, the apparent specific gravity of the float can be adjusted as appropriate.
[0010]
When a fluid with a large specific gravity is discharged and its liquid level drops, the float is lowered due to a decrease in buoyancy.By directly closing the outlet at the outer surface of the lower part, a predetermined amount of fluid with a large specific gravity is The fluid with a small specific gravity accumulated in the upper part is not leaked while remaining in the reservoir.
[0011]
【Example】
Examples of the present invention will be described. In FIG. 1, a separator casing is formed by a main body 1 and a
[0012]
The
[0013]
An
[0014]
The
[0015]
Under the
[0016]
The
[0017]
The state shown in FIG. 1 shows a state in which the
[0018]
Of the mixed fluid flowing in from the
[0019]
In this embodiment, the
[0020]
In this embodiment, since the
[0021]
【The invention's effect】
In the mixed fluid separator of the present invention, the float is formed in a vertically long shape, and the outlet is directly opened and closed at the outer surface of the lower part thereof, thereby increasing the position of the floating liquid level of the outlet and the float. Only the separated fluid with large specific gravity can be discharged outside the container, and the fluid with small specific gravity accumulated on the upper part is not leaked and discharged, and the float specific gravity adjusting means is provided. In addition, by adjusting the specific gravity of the float as appropriate, it is possible to obtain a mixed fluid separator capable of discharging only a fluid having a large specific gravity from mixed fluids having various specific gravity.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of a mixed fluid separator according to the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20523196A JP3909890B2 (en) | 1996-07-15 | 1996-07-15 | Mixed fluid separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20523196A JP3909890B2 (en) | 1996-07-15 | 1996-07-15 | Mixed fluid separator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1028804A JPH1028804A (en) | 1998-02-03 |
JP3909890B2 true JP3909890B2 (en) | 2007-04-25 |
Family
ID=16503584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20523196A Expired - Fee Related JP3909890B2 (en) | 1996-07-15 | 1996-07-15 | Mixed fluid separator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3909890B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008200560A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Tlv Co Ltd | Mixed fluid separator |
CN105731592A (en) * | 2016-04-22 | 2016-07-06 | 天津城建大学 | Stroke cup type water mixture preventing oil remover |
CN108483750A (en) * | 2018-06-15 | 2018-09-04 | 张素平 | A kind of culture microorganism residual waste water purifier |
-
1996
- 1996-07-15 JP JP20523196A patent/JP3909890B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1028804A (en) | 1998-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2001035801A3 (en) | Improved valve arrangement for an automatically sealing cup | |
US3495617A (en) | Float valve | |
JP3909890B2 (en) | Mixed fluid separator | |
JPH04507172A (en) | Float valves in filling systems, especially filling systems for electric traction batteries | |
US6904929B2 (en) | Check valve and filter assembly incorporating such valve, especially for water cooler assemblies | |
WO2006113756A2 (en) | Air vent valve for beverage makers | |
JP3381132B2 (en) | Oil-water separator | |
JP4001964B2 (en) | Oil / water separator | |
JP3909893B2 (en) | Oil / water separator | |
JP3935995B2 (en) | Oil-water separator | |
JP3909891B2 (en) | Oil / water separator | |
JP3935996B2 (en) | Oil-water separator | |
JP4001967B2 (en) | Oil / water separator | |
JP3909892B2 (en) | Oil / water separator | |
JP2004216274A (en) | Oily water separator | |
JP3962117B2 (en) | Oil-water separator | |
JP2003144807A (en) | Oil-water separator | |
JP2003144808A (en) | Oil-water separator | |
CN212360979U (en) | Mechanical water leakage protection switch | |
JP2008200560A (en) | Mixed fluid separator | |
JP4184013B2 (en) | Oil water separator | |
JP2003097751A (en) | Air valve | |
JP3878271B2 (en) | Float type drain trap | |
JP2004216273A (en) | Oily water separator | |
JP3476254B2 (en) | Float trap |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |