JP3907619B2 - インクジェット記録媒体およびその製造方法 - Google Patents
インクジェット記録媒体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3907619B2 JP3907619B2 JP2003382426A JP2003382426A JP3907619B2 JP 3907619 B2 JP3907619 B2 JP 3907619B2 JP 2003382426 A JP2003382426 A JP 2003382426A JP 2003382426 A JP2003382426 A JP 2003382426A JP 3907619 B2 JP3907619 B2 JP 3907619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- ink
- receiving layer
- recording medium
- fine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 94
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 86
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 59
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 claims description 48
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 43
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 43
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 claims description 38
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 38
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 37
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 26
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 26
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 19
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 17
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 15
- 238000003490 calendering Methods 0.000 claims description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 8
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 157
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 34
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 31
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 17
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 16
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 13
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 12
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 12
- 238000011161 development Methods 0.000 description 11
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 8
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 6
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 6
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 5
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 5
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 229910002029 synthetic silica gel Inorganic materials 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 4
- DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M dodecyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 3
- ZGCZDEVLEULNLJ-UHFFFAOYSA-M benzyl-dimethyl-(2-prop-2-enoyloxyethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC(=O)OCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 ZGCZDEVLEULNLJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical group 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012875 nonionic emulsifier Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- 229940035024 thioglycerol Drugs 0.000 description 2
- RRHXZLALVWBDKH-UHFFFAOYSA-M trimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)C RRHXZLALVWBDKH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OEIXGLMQZVLOQX-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[3-(prop-2-enoylamino)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCCNC(=O)C=C OEIXGLMQZVLOQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 102100031260 Acyl-coenzyme A thioesterase THEM4 Human genes 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N DEAEMA Natural products CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 101000638510 Homo sapiens Acyl-coenzyme A thioesterase THEM4 Proteins 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SSRBVSQPKNJBDQ-UHFFFAOYSA-N [Cl-].C(C=C)(=O)NCCC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 Chemical compound [Cl-].C(C=C)(=O)NCCC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 SSRBVSQPKNJBDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- RVNBHBGRVZNYOO-UHFFFAOYSA-M benzyl-diethyl-(2-prop-2-enoyloxyethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC(=O)OCC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 RVNBHBGRVZNYOO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QBZPCMKUFMJWAN-UHFFFAOYSA-N benzyl-dimethyl-[3-(prop-2-enoylamino)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC(=O)NCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 QBZPCMKUFMJWAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010299 mechanically pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- NCDYOSPPJZENCU-UHFFFAOYSA-M triethyl(2-prop-2-enoyloxyethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CCOC(=O)C=C NCDYOSPPJZENCU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FZGFBJMPSHGTRQ-UHFFFAOYSA-M trimethyl(2-prop-2-enoyloxyethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCOC(=O)C=C FZGFBJMPSHGTRQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/502—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
- B41M5/506—Intermediate layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M2205/00—Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
- B41M2205/12—Preparation of material for subsequent imaging, e.g. corona treatment, simultaneous coating, pre-treatments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/502—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5245—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5254—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M7/00—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
- B41M7/0027—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
さらに、光沢を付与する目的で、(メタ)アクリルアミドを含むアクリル・スチレン系ポリマー分散物を、インク透過性が生ずるように塗布したインクジェット記録用紙が知られている。この場合には前記ポリマー分散物が特に水溶性の(メタ)アクリルアミドを共重合しているので、特にインクの浸透性が良好となる。更に、スチレン、アクリル系モノマーを主成分として共重合させているので、ガラス転移温度が室温に比べ十分に高い粒子となる上、特に重合時に反応性乳化剤を使用することにより、得られた共重合体の溶融温度以下でもポリマー粒子同士が点接着し、空隙を保った層となるので、空隙を利用してインクの浸透が図られる(特許文献9)。しかしながら、上記ポリマー分散物を用いた場合には、記録画像の発色性及び色再現性に劣ると言う欠点があった。
従って、本発明の第1の目的は、高い光沢性や良好なインク吸収性を有すると共に、発色性や色再現性にも優れた良好な画像品質を得られるインクジェット記録媒体を提供することにある。
本発明の第2の目的は、高い光沢性や良好なインク吸収性を有すると共に、発色性や色再現性にも優れたインクジェット記録媒体の製造方法を提供することにある。
すなわち本発明は、支持体上に、平均粒子径10nm〜500nmの無機微粒子を主成分とするインク受理層と該インク受理層上にポリマー分散物を塗工してなる光沢層とを有するインクジェット記録媒体であって、前記ポリマー分散物が、単量体成分として、少なくともカチオン性単量体、(メタ)アクリルアミド、スチレン、及びメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン・アクリル系ポリマー微粒子の分散物であると共に、該ポリマー分散物中のポリマー微粒子が粒子形状を保ったまま前記インク受理層上に存在して前記光沢層を形成していることを特徴とする。
前記ポリマー分散物中のスチレン・アクリル系ポリマー微粒子の平均粒子径が100〜200nmであることが好ましい。又、前記無機微粒子が、前記インク受理層を形成する塗工液に分散した状態で一次粒子径10〜100nmの球状コロイダルシリカが複数個凝集したコロイダルシリカを含有することが好ましい。
前記光沢層側表面の75度鏡面光沢度が50%以上であることが好ましく、前記支持体と前記インク受理層の間に、合成シリカと親水性バインダーからなるアンダー層を設けてなることが好ましい。又、前記ポリマー分散物が、単量体成分として、前記カチオン性単量体を2〜30重量%含有することが好ましい。
本発明のインクジェット記録媒体の製造方法は、支持体上に、微粒子合成シリカと親水性バインダーとからなるアンダー層を設けた後、該アンダー層上に平均粒子径10nm〜500nmの無機微粒子を主成分とするインク受理層を設けるか又は前記支持体上に直接前記インク受理層を設け、次いで、単量体成分として、少なくともカチオン性単量体、(メタ)アクリルアミド、スチレン、及びメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン・アクリル系ポリマー微粒子の分散物であるポリマー分散物を該インク受理層上に塗工・乾燥して光沢層を設けた後、該光沢層表面に40℃以下で常温以上でソフトカレンダー処理あるいはマシンカレンダー処理を行うことを特徴とする。
又、本発明のインクジェット記録媒体の製造方法は、支持体上に、微粒子合成シリカと親水性バインダーとからなるアンダー層を設けた後、該アンダー層上に平均粒子径10nm〜500nmの無機微粒子を主成分とするインク受理層を設けるか又は前記支持体上に直接前記インク受理層を設け、次いで、単量体成分として、少なくともカチオン性単量体、(メタ)アクリルアミド、スチレン、及びメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン・アクリル系ポリマー微粒子の分散物であるポリマー分散物を該インク受理層上に塗工・乾燥して光沢層を設けた後、カレンダー処理を行わないことを特徴とする。
この様な微粒子としては、コロイダルシリカや合成シリカを機械的に粉砕して得られるシリカゾル、気相法シリカ等のシリカ微粒子やアルミナゾル、気相法アルミナ等のアルミナ微粒子を用いることができる。本発明においてはシリカ微粒子を使用することが好ましく、特にコロイダルシリカが好ましく用いられる。コロイダルシリカとは、湿式法で合成された一次粒子径が数nm〜100nm程度の合成シリカであり、凝集して非球状の二次粒子となる場合も含まれる。また、球状のコロイダルシリカ粒子の表面にアクリル系高分子を結合させたコア/シェル構造の粒子を水性溶媒中に分散させた水性分散体もコロイダルシリカに含まれる。なお、これらの場合、それぞれ上記二次粒子径、コア/シェル構造の内径が無機微粒子の平均粒子径となる。
コロイダルシリカは、密に詰まることによって塗工層強度も高いものとなる。また、インク受理層は2層以上の多層で構成することも出来る。また、必要に応じて、2種以上のコロイダルシリカを混合して使用することも可能である。なお、通常、インク受理層は、無機微粒子が主成分で、その他の助剤を従成分としている。
ここで、「房状」とは、二次粒子として凝集したコロイダルシリカの短手方向(凝集体の最も長い方向と垂直な方向)から見ると、実質的に少なくとも2個の球状コロイダルシリカが結合している部分があることをいう。又、「鎖状」とは、長手方向に複数個のコロイダルシリカがつながるが、短手方向に1個のコロイダルシリカしかない状態である。また、「パールネックレス状」とは、鎖状のコロイダルシリカが環になった状態である。なお、分散した状態のコロイダルシリカを観察した場合に、凝集しない単体のコロイダルシリカが存在していてもよい。
本発明においては、インク受理層中に助剤として、更に、サイズ剤、界面活性剤、顔料分散剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、着色染料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤、保水剤などを適宜配合することもできる。
その他のエチレン性単量体としては、(メタ)アクリル酸エチルなどの低級エステル、(メタ)アクリル酸、イタコン酸などカルボキシル基含有単量体、スチレンスルホン酸などのスルホン酸基含有単量体などがある。
1/Tg=w1/Tg1+w2/Tg2+…+wn/Tgn
以下、実施例により本発明を更に詳述するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。また、実施例において示す「部」及び「%」は、特に明示しない限り重量部及び重量%を示す。
攪拌機、滴下槽及び温度計を具備した反応容器に、水310部と30%オクタデシルトリメチルアンモニウムクロライド(カチオンAB:日本油脂(株)製の商品名、カチオン性乳化剤(反応には寄与しないもの))9部、50%アクリルアミド水溶液32部、チオグリコール酸1部、80%メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド14部、スチレン86部、及びメチルメタクリレート46部を仕込んで混合し、窒素ガスを吹き込みながら昇温し60℃とした。次いで、4%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド(V−50:和光純薬(株)製の商品名)水溶液12部を加えて重合を開始した。発熱重合し、85℃に1時間保った後、4%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド水溶液2部を加えて80℃で2時間保ち重合を終了した。水で希釈し、固形分濃度28%で粘度10mPa・s、平均粒子径140nm、ガラス転移温度103℃のカチオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
攪拌機、温度計を具備した反応容器に水330部と酢酸6.5部、30%セチルトリメチルアンモニウムクロライド(コータミン60W:花王(株)製の商品名、カチオン性乳化剤)6.4部、50%アクリルアミド水溶液16部、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート16部、チオグリコール酸1部、スチレン64部、メチルメタクリレート61部、n−ブチルアクリレート11部を仕込み混合し、窒素ガスを吹き込みながら昇温し60℃とした中に6%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド(V−50:和光純薬(株)製の商品名)水溶液4.2部を加えて重合を開始した。発熱重合で85℃に1時間保った後、3%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド水溶液3.7部を加えて80℃で1時間攪拌した。その後冷却して水で希釈し、固形分濃度30%で粘度160mPa・s、平均粒子径140nm、ガラス転移温度77℃のカチオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
攪拌機、滴下槽及び温度計を具備した反応容器に、水300部と酢酸0.5部、30%セチルトリメチルアンモニウムクロライド(コータミン60W:花王(株)製の商品名、カチオン性乳化剤)9部、50%アクリルアミド水溶液16部、チオグリコール酸1部、及び80%メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド20部を仕込んで混合し、窒素ガスを吹き込みながら昇温し80℃とした中に、スチレン78部、及びメチルメタクリレート42部、nブチルアクリレート16部の混合物136部を2時間かけて滴下仕込みした。同時に、4%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド(V−50:和光純薬(株)製の商品名)水溶液16部を加えて滴下仕込みした。その後、85℃に2時間保った後、4%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド水溶液2部を加えて80℃で2時間保ち重合を終了した。水で希釈し、固形分濃度33%で粘度18mPa・s、平均粒子径120nm、ガラス転移温度75℃のカチオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
攪拌機、滴下槽及び温度計を具備した反応容器に、水310部と30%ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド(カチオンBB:日本油脂(株)製の商品名、カチオン性乳化剤)6.4部、50%アクリルアミド水溶液25.6部、チオグリセロール0.7部、60%メタクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド40部、スチレン55部、及びメチルメタクリレート68部を仕込んで混合し、窒素ガスを吹き込みながら昇温し60℃とした中に、4%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド(V−50:和光純薬(株)製の商品名)水溶液12部を加えて重合を開始した。発熱重合し、85℃に1時間保った後、4%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド水溶液2部を加えて80℃で2時間保ち重合を終了した。水で希釈し、固形分濃度26%で粘度22mPa・s、平均粒子径150nm、ガラス転移温度98℃のカチオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
攪拌機、滴下槽及び温度計を具備した反応容器に、水300部、アニオン性の反応性乳化剤としてアリルノニルフェノールポリオキシエチレンオキシド(EO付加10モル)付加硫酸エステルアンモニウム(アクアロンHS−10:第一工業製薬(株)製の商品名)9部、50%アクリルアミド水溶液25部、水溶性連鎖移動剤としてチオグリコール酸1部を混合した。窒素ガスを吹き込みながら75℃に昇温して、スチレン140部、メタクリル酸メチル86部、アクリル酸エチル10部、アクリル酸1部の混合物を2時間かけて滴下した。同時に、2%過硫酸アンモニウム水溶液25部を2時間15分かけて滴下した。次いで、85℃で2時間保持して重合を終了させ、アンモニア水を加えてpH8.0に中和し、固形分濃度38%、粘度110mPa・s、平均粒子径82nm、ガラス転移温度97℃のアニオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
攪拌機、滴下槽及び温度計を具備した反応容器に、水310部と30%ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド(カチオンBB:日本油脂(株)製の商品名、カチオン性乳化剤)6.4部、50%アクリルアミド水溶液25.6部、チオグリセロール0.7部、60%メタクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド40部、スチレン55部、ジビニルベンゼン(架橋性を有する単量体)10部及びメチルメタクリレート68部を仕込んで混合し、窒素ガスを吹き込みながら昇温し60℃とした中に、4%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド(V−50:和光純薬(株)製の商品名)水溶液12部を加えて重合を開始した。発熱重合し、85℃に1時間保った後、4%の2,2−アゾビス−2−アミジノプロパンジハイドロクロライド水溶液2部を加えて80℃で2時間保ち重合を終了した。水で希釈し、固形分濃度29%で粘度15mPa・s、平均粒子径130nm、ガラス転移温度98℃のカチオン性ポリマー微粒子の分散物を得た。
広葉樹漂白クラフトパルプ100%を叩解して濾水度を350mlに調整したパルプに、炭酸カルシウム15部、カチオン化澱粉1部、アニオン化ポリアクリルアミド0.3部、及びアルキルケテンダイマー0.5部を添加し、長網抄紙機で抄造乾燥した後マシンカレンダー処理を行い、坪量157g/m2の支持体を製造した。
アンダー層
合成非晶質シリカ(ファインシールX−37B:トクヤマ(株)製の商品名)100部、ポリビニルアルコール(PVA−117:クラレ(株)製の商品名)40部、スチレンブタジエンラテックス(LX438C:日本ゼオン(株)製の商品名)5部、サイズ剤(ポリマロン360:荒川化学工業(株)製の商品名)2部、及び染料定着剤(PAS−H−10L:日東紡績(株)製の商品名)5部に希釈水を加え攪拌して、固形分濃度20%の塗料を得た。この塗料を、バーブレードコーターを用いて前記支持体上に塗工量が12g/m2となるように塗工し、アンダー層を塗工層として有する塗工紙を得た。
インク受理層
上記のようにして製造したアンダー層用塗料を塗工した支持体に、平均一次粒子径15nm、平均二次粒子径70nmで、2次粒子の形状が鎖状であるコロイダルシリカ(スノーテックス UP:日産化学工業(株)製の商品名)100部、染料定着剤(PF700:昭和高分子(株)製の商品名)6部を混合してなる固形分濃度16%の塗料を、バーブレードコーターを用いて塗工量が5g/m2となるように塗工した。
光沢層
前記合成例1で調製したカチオン性ポリマー分散物を固形分換算で100部、及びポリビニルアルコール(PVA−217:クラレ(株)製の商品名)2部を添加してなる固形分10%の塗工液を、バーブレードコーターを用い、前記インク受理層が形成された支持体上に塗工量が1.0g/m2となるよう塗工乾燥し、実施例1のインクジェット記録媒体を得た。
実施例1と全く同様にして、支持体を製造した。
アンダー紙
実施例1と全く同様にして、アンダー層を塗工層として有する塗工紙を得た。
インク受理層
実施例1で使用したコロイダルシリカの代わりに、平均一次粒子径40nm、平均二次粒子径150nmで、2次粒子の形状がパールネックレス状(鎖状のものが環形になったもの)であるコロイダルシリカ(スノーテックス PS−L:日産化学工業(株)製の商品名)を使用した他は、実施例1と全く同様にしてインク受理層を形成した。
光沢層
実施例1で使用したカチオン性ポリマー分散物の代わりに前記合成例2で調製したカチオン性ポリマー分散物を使用した他は、実施例1と全く同様にして実施例2のインクジェット記録媒体を得た。
実施例1と全く同様にして、支持体を製造した。
インク受理層
塗工量を10g/m2としたこと以外は、実施例1と全く同様にしてインク受理層を形成した。なお、アンダー層は設けなかった。
光沢層
実施例1と全く同様にして光沢層を塗工し、実施例3のインクジェット記録媒体を得た。
実施例1と全く同様にして、支持体を製造した。
アンダー紙
合成非晶質シリカ(ニップジェルAY−601:日本シリカ(株)製の商品名)100部、ポリビニルアルコール(PVA−117:クラレ(株)製の商品名)20部、エチレン酢酸ビニル(BE7000:中央理化工業(株)製の商品名)15部、サイズ剤(SS335:日本PMC(株)製の商品名)2部、染料定着剤(ユニセンスCP−103:センカ(株)製の商品名)5部に希釈水を加え混合、攪拌して、固形分濃度20%の塗料を得た。この塗料を、バーブレードコーターを用いて前記支持体上に塗工量が12g/m2となるように塗工し、アンダー層を塗工層として有する塗工紙を得た。
インク受理層
実施例1で使用したコロイダルシリカの代わりに、平均一次粒子径30nm、平均二次粒子径280nmで、2次粒子の形状が房状であるコロイダルシリカ(スノーテックス HS−M−20:日産化学工業(株)製の商品名)を使用したことの他は、実施例1と全く同様にしてインク受理層を形成した。
光沢層
実施例1で使用したカチオン性ポリマー分散物の代わりに前記合成例3で調製したカチオン性ポリマー分散物を使用し、光沢層の塗工量を2.0g/m2とした以外は、実施例1と全く同様にして実施例6のインクジェット記録媒体を得た。
広葉樹漂白クラフトパルプ100%を叩解して濾水度を400mlに調整したパルプに、タルク10部、硫酸アルミニウム1.0部、合成サイズ剤0.1部及び歩留まり向上剤0.3部を添加し、公知の長網抄紙機で抄造乾燥した後、サイズプレスによって片面当たりの乾燥塗工量が1.5g/m2となるように酸化澱粉を塗工し、乾燥後マシンカレンダー処理を行い、坪量100g/m2の支持体を製造した。
アンダー紙
合成非晶質シリカ(サイロジェットP−409:グレース(株)製の商品名)100部、ポリビニルアルコール(PVA−117:クラレ(株)製の商品名)30部、スチレンブタジエンラテックス(LX438C:日本ゼオン(株)製の商品名)5部、エチレン酢酸ビニル(BE7000:中央理化工業(株)製の商品名)5部、サイズ剤(ポリマロン360:荒川化学工業(株)製の商品名)2部、染料定着剤(ポリフィックス700:昭和高分子(株)製の商品名)8部に希釈水を加え混合、攪拌して、固形分濃度20%の塗料を得た。この塗料を、バーブレードコーターを用いて前記支持体上に塗工量が12g/m2となるように塗工し、アンダー層を塗工層として有する塗工紙を得た。
インク受理層
上記のようにして製造したアンダー層用塗料を塗工した支持体に、実施例1で使用したコロイダルシリカの代わりに、平均一次粒子径50nmの球状コロイダルシリカにアクリルエマルジョンで被覆したコア−シェル型の無機・有機ハイブリッドエマルジョン(#85:水谷ペイント(株)製の商品名)を使用し、染料定着剤(エポミンP1000:日本触媒(株)製の商品名)6部を混合してなる固形分濃度16%の塗料を、バーブレードコーターを用いて塗工量が3g/m2となるように塗工した。
光沢層
実施例1で使用したカチオン性ポリマー分散物の代わりに、前記合成例4で調製したカチオン性ポリマー分散物を使用したことの他は、実施例1と全く同様にして光沢層を形成し、実施例7のインクジェット記録媒体を得た。
光沢層として、実施例1で用いたカチオン性ポリマー分散物の代わりに、前記比較合成例1で調製したアニオン性ポリマー分散物を使用したことの他は、実施例1と全く同様にして比較例1のインクジェット記録媒体を得た。
光沢層として、実施例1で用いたカチオン性ポリマー分散物の代わりに、カチオン性アクリル樹脂エマルジョン(NM−11:三井化学(株)製の商品名)(平均粒子径125nm、ガラス転移温度−20度、単量体としてスチレンは含有されない)を使用したことの他は、実施例1と全く同様にして比較例2のインクジェット記録媒体を得た。
支持体及びアンダー紙
実施例1で用いたのと同一の支持体上に、実施例と全く同様にしてアンダー層を形成し、アンダー紙を得た。
インク受理層
実施例1で用いたアンダー層用塗料をインク受理層用の塗工液とし、バーブレードコーターを用いて乾燥塗工量が5g/m2となるようにインク受理層を形成した。なお、アンダー層用塗料中の合成非晶質シリカ(ファインシールX−37B:トクヤマ(株)製の商品名)は、粒子径が3700nm(3.7μm)である。
光沢層
上記インク受理層上に、実施例1と全く同様にして光沢層を塗工し、比較例3のインクジェット記録媒体を得た。
実施例1と全く同様にしてインクジェット記録媒体を製造し、ソフトニップカレンダーマシンにより、線圧980.7N/cmでカレンダー処理を行い、比較例4のインクジェット記録媒体を得た。このとき、光沢層に接するカレンダーロールを加熱し、その表面温度は80℃となるように調整した。得られたインクジェット記録媒体の光沢層表面を反射型電子顕微鏡で観察した結果、光沢層は一様な面からなる樹脂層となっており層に空隙はなく、粒子形状を保ったままのポリマー微粒子を観察することはできなかった。
光沢層として、実施例1で用いたカチオン性ポリマー分散物の代わりに、前記比較合成例2で調製したカチオン性ポリマー分散物を使用したことの他は、実施例1と全く同様にして比較例5のインクジェット記録媒体を得た。
上記実施例1〜7及び比較例1〜5で得られた記録媒体の評価を、以下に示す方法により行った。各項目において、△以上の評価であれば実用に供することができる。
またインクジェット印字評価については、インクジェットプリンターとしてセイコーエプソン社製のPM−9000Cを用いて、「半光沢フォト紙・きれい」モードで印字を行った。
塗工表面の75°鏡面光沢度をJIS−P−8142に準拠して、村上色彩技術研究所製鏡面光沢度計(GM−26 for 75°)により測定した。
○:75°鏡面光沢度が60%以上である。
△:75°鏡面光沢度が50%以上60%未満である。
×:75°鏡面光沢度が50%未満である。
表計算ソフト「エクセル」で作製したブラック、シアン、マゼンダ、イエローのベタ画像を印字した。印字後のサンプルを恒温恒湿室にて24時間放置した後、マクベス濃度計(RD915、Macbeth社製)を用いて各色の印字濃度を測定し、得られた測定値の合計により評価した。
○:4色合計が7.5以上である。
△:4色合計が7.0以上7.5未満である。
×:4色合計が7.0未満である。
レッドとグリーン、及びブルーとイエローの各ベタ画像をそれぞれ隣り合わせにして印字して、その境界部の滲み具合を総合評価した。
○:境界部が鮮明でかつ滲みが認められない。
△:境界部がやや不鮮明だが滲みは認められない。
×:境界部が不鮮明で滲みが認められる。
シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、グリーン、ブラック各色のベタ印字部を、分光色差計(NF999、日本電色工業(株)製)を用いてD65光源、10度視野で測定し、L*a*b*値を求めた。各色(6色)についてa*値をx軸上に、b*値をy軸上にプロットし、各6色の点を頂点とする六角形の面積(Gamut面積)を測定し、この値により評価した。なお、通常、レッドはx−y軸上の第1象限に、イエローはy軸上(y>0)に、グリーンは第2象限に、シアンは第3象限に、ブルーはy軸上(y<0)に、マゼンタは第4象限に位置する。
○:Gamut面積が11000以上である。
△:Gamut面積が9000以上11000未満である。
×:Gamut面積が9000未満である。
一方、アニオン性のポリマー微粒子分散物を光沢層に用いた比較例1の場合、白紙光沢度とインク吸収性は良好であるが、特に色再現性に劣っていることが分かる。
また、スチレンを含有しないポリマー微粒子分散物を光沢層に用いた比較例2や、高温のカレンダー処理を行った比較例4においては、白紙光沢度は比較的良好であるものの、光沢層乾燥時やカレンダー処理時に、熱で光沢層のポリマー同士が溶融・皮膜化したために粒子間空隙が殆どなく、特にインク吸収性が劣る結果となった。
更に、コロイダルシリカを主成分とするインク受理層を設けなかった比較例3の場合には、白紙光沢度はかなり低く、さらに発色性、色再現性も劣る。このことから、平均粒子径が500nm以上の無機微粒子をインク受理層に用いた場合は、光沢層表面に明瞭な凹凸が存在し高光沢のインクジェット記録媒体は得られないことが分かる。
また、架橋したポリマー微粒子を光沢層に用いた比較例5においては、光沢性以外の評価は全て目標とする品質を得ることができなかった。この理由は明確でないが、ポリマー微粒子の表面物性が、架橋により変化することによると考えられる。
以上の結果は、本発明により得られたインクジェット記録媒体が、高い光沢性や良好なインク吸収性を有するだけでなく発色性及び色再現性にも優れた良好な画像品質を得られるものであることを実証するものである。
Claims (8)
- 支持体上に、平均粒子径10nm〜500nmの無機微粒子を主成分とするインク受理層と該インク受理層上にポリマー分散物を塗工してなる光沢層とを有するインクジェット記録媒体であって、前記ポリマー分散物が、単量体成分として、少なくともカチオン性単量体、(メタ)アクリルアミド、スチレン、及びメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン・アクリル系ポリマー微粒子の分散物であると共に、該ポリマー分散物中のポリマー微粒子が粒子形状を保ったまま前記インク受理層上に存在して前記光沢層を形成していることを特徴とするインクジェット記録媒体。
- 前記ポリマー分散物中のスチレン・アクリル系ポリマー微粒子の平均粒子径が100〜200nmである、請求項1に記載されたインクジェット記録媒体。
- 前記無機微粒子が、前記インク受理層を形成する塗工液に分散した状態で一次粒子径10〜100nmの球状コロイダルシリカが複数個凝集したコロイダルシリカである、請求項1又は2に記載されたインクジェット記録媒体。
- 前記光沢層側表面の75度鏡面光沢度が50%以上である、請求項1〜3の何れかに記載されたインクジェット記録媒体。
- 前記支持体と前記インク受理層の間に、合成シリカと親水性バインダーからなるアンダー層を設けてなる、請求項1〜4の何れかに記載されたインクジェット記録媒体。
- 前記ポリマー分散物が、単量体成分として、前記カチオン性単量体を2〜30重量%含有する、請求項1〜5の何れかに記載されたインクジェット記録媒体。
- 支持体上に、微粒子合成シリカと親水性バインダーとからなるアンダー層を設けた後、該アンダー層上に平均粒子径10nm〜500nmの無機微粒子を主成分とするインク受理層を設けるか又は前記支持体上に直接前記インク受理層を設け、次いで、単量体成分として、少なくともカチオン性単量体、(メタ)アクリルアミド、スチレン、及びメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン・アクリル系ポリマー微粒子の分散物であるポリマー分散物を該インク受理層上に塗工・乾燥して光沢層を設けた後、該光沢層表面に40℃以下で常温以上でソフトカレンダー処理あるいはマシンカレンダー処理を行うことを特徴とするインクジェット記録媒体の製造方法。
- 支持体上に、微粒子合成シリカと親水性バインダーとからなるアンダー層を設けた後、該アンダー層上に平均粒子径10nm〜500nmの無機微粒子を主成分とするインク受理層を設けるか又は前記支持体上に直接前記インク受理層を設け、次いで、単量体成分として、少なくともカチオン性単量体、(メタ)アクリルアミド、スチレン、及びメチルメタクリレートを共重合反応させ架橋していないスチレン・アクリル系ポリマー微粒子の分散物であるポリマー分散物を該インク受理層上に塗工・乾燥して光沢層を設けた後、カレンダー処理を行わないことを特徴とするインクジェット記録媒体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003382426A JP3907619B2 (ja) | 2002-11-12 | 2003-11-12 | インクジェット記録媒体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002328289 | 2002-11-12 | ||
JP2003382426A JP3907619B2 (ja) | 2002-11-12 | 2003-11-12 | インクジェット記録媒体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004175113A JP2004175113A (ja) | 2004-06-24 |
JP3907619B2 true JP3907619B2 (ja) | 2007-04-18 |
Family
ID=32310541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003382426A Expired - Fee Related JP3907619B2 (ja) | 2002-11-12 | 2003-11-12 | インクジェット記録媒体およびその製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060057310A1 (ja) |
EP (1) | EP1561589B1 (ja) |
JP (1) | JP3907619B2 (ja) |
CN (1) | CN100363189C (ja) |
AU (1) | AU2003280732A1 (ja) |
DE (1) | DE60320671T2 (ja) |
HK (1) | HK1078834A1 (ja) |
WO (1) | WO2004043703A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005110767A1 (ja) | 2004-05-18 | 2005-11-24 | Mitsui Chemicals, Inc. | インクジェット記録シート用有機粒子及びその記録シート |
JP2006084911A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Toppan Printing Co Ltd | カラーフィルタ基板及びその製造方法 |
JP2006103210A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録体の製造方法 |
ZA200704420B (en) * | 2004-11-08 | 2008-09-25 | Akzo Nobel Nv | A process for the production of coated paper |
EP1967545A1 (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-10 | Rohm and Haas France SAS | Cationic polymer latex |
JP2012086490A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Nitto Denko Corp | シート |
JP2014198426A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 大日本印刷株式会社 | 熱転写受像シートおよびその製造方法 |
CN106142857A (zh) * | 2015-04-02 | 2016-11-23 | 深圳市通印投资有限公司 | 一种名片的快速打印制作方法 |
EP3294814A1 (en) | 2015-05-08 | 2018-03-21 | Evonik Degussa GmbH | Color-bleed resistant silica and silicate pigments and methods of making same |
CN106480777A (zh) * | 2016-11-28 | 2017-03-08 | 南通华润新材料有限公司 | 一种高光泽耐水相纸的上光层涂液及其制备方法 |
CN111384270B (zh) | 2018-12-29 | 2021-07-30 | Tcl科技集团股份有限公司 | 量子点发光二极管的制备方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0634283B1 (en) * | 1993-06-15 | 1997-11-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Cast coated paper for ink jet recording, process for producing the paper and ink jet recording method using the paper |
JP3778577B2 (ja) * | 1993-07-06 | 2006-05-24 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録シート |
US5576088A (en) * | 1994-05-19 | 1996-11-19 | Mitsubishi Paper Mills Limited | Ink jet recording sheet and process for its production |
US5605750A (en) * | 1995-12-29 | 1997-02-25 | Eastman Kodak Company | Microporous ink-jet recording elements |
CN1130415C (zh) * | 1996-12-10 | 2003-12-10 | 大赛璐化学工业株式会社 | 多孔膜、其制备方法及由多孔膜制成的叠层膜和记录片材 |
JP3631379B2 (ja) * | 1998-07-31 | 2005-03-23 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録シート |
KR100571624B1 (ko) * | 1998-09-10 | 2006-04-17 | 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 | 염주상(念珠狀)의 실리카 졸, 그 제조법 및 잉크제트기록매체 |
US6372329B1 (en) * | 1998-11-30 | 2002-04-16 | Arkwright, Incorporated | Ink-jet recording media having ink-receptive layers comprising modified poly(vinyl alcohols) |
JP2001010215A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット記録媒体、その製造方法、及びそれを使用した記録物の作成方法 |
JP2001347750A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-18 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙 |
JP2002086905A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-03-26 | Mitsui Chemicals Inc | インクジェット用記録シート及びその製造方法 |
JP2002046340A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-12 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙 |
JP2002172850A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-18 | Konica Corp | インクジェット記録用紙 |
JP2002264474A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット記録シート及びその製造方法 |
JP2003335048A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-25 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録用紙及びその製造方法 |
-
2003
- 2003-11-12 JP JP2003382426A patent/JP3907619B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-12 DE DE2003620671 patent/DE60320671T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-12 CN CNB2003801029399A patent/CN100363189C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-12 EP EP03772691A patent/EP1561589B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-12 AU AU2003280732A patent/AU2003280732A1/en not_active Abandoned
- 2003-11-12 US US10/532,531 patent/US20060057310A1/en not_active Abandoned
- 2003-11-12 WO PCT/JP2003/014354 patent/WO2004043703A1/ja active IP Right Grant
-
2006
- 2006-02-07 HK HK06101591A patent/HK1078834A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100363189C (zh) | 2008-01-23 |
AU2003280732A1 (en) | 2004-06-03 |
EP1561589A4 (en) | 2006-05-03 |
EP1561589A1 (en) | 2005-08-10 |
HK1078834A1 (en) | 2006-03-24 |
US20060057310A1 (en) | 2006-03-16 |
DE60320671D1 (de) | 2008-06-12 |
WO2004043703A1 (ja) | 2004-05-27 |
DE60320671T2 (de) | 2009-06-10 |
JP2004175113A (ja) | 2004-06-24 |
EP1561589B1 (en) | 2008-04-30 |
CN1711174A (zh) | 2005-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4051838B2 (ja) | 被記録体及びその製造方法 | |
CN102470680A (zh) | 印刷用涂布纸 | |
JP2008246990A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP3907619B2 (ja) | インクジェット記録媒体およびその製造方法 | |
JP4518090B2 (ja) | インクジェット記録用紙の製造方法 | |
JP2002166643A (ja) | インクジェット記録用紙およびそれを用いた記録方法 | |
EP1506877A1 (en) | Ink-jet recording paper | |
JP2000238419A (ja) | インクジェット記録用紙及びその製造方法 | |
JP4310527B2 (ja) | インクジェット用光沢記録紙、並びにその製造方法 | |
JP4257732B2 (ja) | インクジェット記録用光沢紙 | |
JP2004042626A (ja) | 光沢インクジェット記録媒体およびその製造方法 | |
CN100513196C (zh) | 喷墨记录片的制造方法及喷墨记录片 | |
JP4504296B2 (ja) | インクジェット記録材料の製造方法 | |
JP4103847B2 (ja) | インクジェット記録用キャスト光沢紙、インクジェット記録用キャスト光沢紙の製造方法、キャスト塗工装置 | |
JP3778577B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
JP4243260B2 (ja) | インクジェット記録用媒体及びその製造方法 | |
JP4380626B2 (ja) | 光沢インクジェット記録用紙の製造方法 | |
JP3956842B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2003145916A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3965687B2 (ja) | 顔料インク用インクジェット記録媒体 | |
JP2004291562A (ja) | 光沢インクジェット記録媒体およびその製造方法 | |
JP2004209684A (ja) | インクジェット記録用紙およびその製造方法 | |
JP2004358736A (ja) | 光沢インクジェット記録媒体およびその製造方法 | |
JP2004114513A (ja) | インクジェット記録媒体及びその製造方法 | |
JP2006103315A (ja) | インクジェット記録用光沢シートの製造方法およびインクジェット記録用光沢シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3907619 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |